- 1 名前:132人目の素数さん [03/07/04 01:57]
- やっぱ物理がいいや
- 201 名前:191ではないが... [04/03/02 22:04]
- >198
Semi-Riemannian Geometry;with applications for general relativity by Barret O'neill Academic Press 擬リーマン幾何学の創始者で教育者としても著名なO'neillによる一般相対論の 本です。 ユークリッド空間の定義から始まっているバカ丁寧な本なので最初から読もう とするとかなり退屈です。 Quantum Fields and Strings:A course for Mathematicians (Amer.Math.Soc.) 2,3年前に数学者に物理的素養を身につけさせる目的でPrincetonでひらかれた conferenceのproceedingです。アイデアだけ知るにはうってつけですが 間違いが多いのが気になります。 p.s. 私は本屋の回し者ではありません。
- 202 名前:132人目の素数さん [04/03/03 01:49]
- >>Quantum Fields and Strings:A course for Mathematicians
これってあの分厚いやつかな?
- 203 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/03 02:48]
- 分厚いのになんでこんなに安いんだ?まあ買えってことか
www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0821820125/
- 204 名前:十二使鳥 [04/03/06 17:52]
- ▲▲▲ 光熱 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★熱力学第二法則・熱は自発的に冷たい物から熱い物に流れることはない。 |―――― │─── |高|低| │ │ │ | → | │同 温│ |温|温| │ │ │ ――――| ──── 物理では熱力学第二をいろいろな形で説明していますが、その内の一つ。 A:高温の物体と低温の物体を接触させると高温から低温に熱は流れるが 低温から高温に熱は流れることはないと物理では説明しています。 確かにサーモ何とかというやつで赤い部分(高温部)の流れを見ると青 (低温部)に流れ込みます。しかしこれは【熱を熱いもの】であるとした場合 であって、【熱を冷たいもの】と仮定すると青が高温部に流れ込みます。 実は熱というのは【熱い、冷たい、をひっくるめて熱】なのです。 よって【熱の流れは熱くもなり↑寒くもなる↓】ということがいえます。 夏になれば・・・冬になれば・・・・・・当たり前のことです。
- 205 名前:十二使鳥 [04/03/06 17:53]
- B:次に高温と低温の二つの物体を接触させておくと同温になり、高温と
低温に分かれることはないと物理では説明しています。 確かに常温の実験室で考えるとその通りです。しかし夜一定の温度を持っ た岩が朝日を浴びると境界線こそはできませんが高温部と低温部になり ます。宇宙空間においてはもっと温度差が出るそうです。自然現象というの はあいにく実験室みたいな常温ではないのです。 熱力学第2はすべて人間の勝手な基準設定により成り立っています。 これに関連するものにエントロピーがありますがこれも【閉鎖系】が前提 になっていますが本当に熱を閉じ込めれるものなのでしょうか?南極に 魔法瓶にお湯でも入れて持っていけば解るでしょう。 ★熱力学第一法則・熱は運動エネルギーである。 これも糞にあたります。仮にこの世に熱が無いにしても磁気や重力で運 動は起こります。それに対し、時間が無ければ運動は起こり得ません。 運動に直接結びつくのは時間なのです。そして熱は光なのです。 aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 206 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/06 21:10]
- >数学者なら代数幾何とか使って出来ないの?
プ 物理学者も代数幾何なんか使いこなしてますが何か? 超弦理論みればあきらか
- 207 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/07 01:00]
-
超弦理論はインチキに決まってるだろ? そろそろ気づけよw
- 208 名前:132人目の素数さん [04/03/07 01:45]
- 物理学者が使いこなしてる代数幾何ってなによ?
その物理学者って誰よ? 言ってみ?
- 209 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/07 09:27]
- 甘ったれた質問してんじゃねぇよ
自分でしらべなボケ
- 210 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:25]
- ▲▲▲ 統一 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
小物のボーア君も東洋哲学をしてたそうで・・・・・老子を引用します。 老子 第40章 (中国の古典2 麦谷邦夫訳 学習研究社) 根源に立ち返るのが道の動きで:、柔弱なのが道の働きだ。 この世界の万物は有から生じるが、その【有は無から生じる】のだ。 よく問題にされる[有は無から生じる]を解りやすく現しているのが交流発 電機で、磁石【SN、NS】をくるくる回すだけでコイルに電子が発生します。 磁気というものには実体といえるものはありません。その実体のない磁気 【無】が実像的な電子【有】を生み出します。ビックバン説などのように何も ないところから物体が生まれるというのとは違います・・・の訳がない。 重力にしても熱気にしても同様でこの実体のないものの働きにより実像的 な現象を生み出すのです。重力>>196>>197光熱>>204>>205 軽軽熱熱S S ↑↓↑↓↑↓ 重重冷冷N N
- 211 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:25]
- 第42章
道が一気【↑】を生じ、一気が陰陽二気【↑↓】を生じ、 陰陽二気が交わって陰陽冲和の三気【=】が万物を生み出す。 万物は陰気を背負い陽気を抱き、冲和の気によって調和を保っているのだ。 一気というのは【一つの方向性、時間(生命)】のことでですが時間には実 体はありません。その実体のない時間が実像的な【運動】を起こします。 一気を宿したものはやがて陰陽二気、つまり実体のない二つのベクトルを 生み出します。つまり物理的には【陰気を有した雌】と【陽気を有した雄】 との間で【融合と分裂】という【変化】を起こします。変化は全体に対する個 というものを決定づけるものであり、それは全体の時間(ひとつの時間)に 対して固有の時間というものを決定付けるものでもあります。 重くなれば(↓)大地に融合され、軽くなれば(↑)大地から分裂し、冷たくな れば(気体→液体→固体)融合され、熱くなれば(固体→液体→気体)分裂。
- 212 名前:十二使鳥 [04/03/07 17:26]
- さて、同極は引き合い、異極は反発するという現象こそは見ることができ
ますが、磁気でも↑↓で融合と分裂が本当に起こるのでしょうか? これは極微の世界で認識することができます。対消滅と対発生です。 二つのベクトルは、分裂する時、融合する時に、起こります。しかし分裂し た後、融合した後、は【気の変動はなくなり冲和(=)】されます。 観測というのは観測対象となるものの磁気変動をとらえ、その磁気変動が 観測者側に実像を生み出すのです。よって磁気変動がなくては観測でき ません。それがあたかも物体が真空に対消滅したり、真空から対発生して 見えるのですが、これはただの融合と分裂なのです。 何もないところから物体が発生したり、消滅するわけがない。 自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然 界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。未だ電磁と重力すら まとめれない始末。つまり理がないからいつまでもまとめれないのである。 人も時間(魂)を宿し変化を成します。【この世は有と無からなる】のです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 213 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/07 17:29]
- うぃってん
- 214 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:40]
- ▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い 量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン とを比べても分かると思います。 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】 光速=無 音波=振動 水波=上下動 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の 値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が 秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで 移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無 いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
- 215 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:40]
- 次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、 光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全 体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30 m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測 る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験 ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体 とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
- 216 名前:十二使鳥 [04/03/09 20:41]
- 変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確 定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一 点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき ません。 速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一 定でなかったら困ります。 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、 速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。 つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの といえます。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 217 名前:132人目の素数さん [04/03/09 20:53]
- ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。 まず「569」これをさかさまにする、「965」 普通に読んで「クロゴ」 さらに、aaadといえば厨房が連想される事は自明だろう。 とうぜん、「クロゴ」にくっつけて「クロゴ厨房」 そして意味不明な文字「クロゴ」...これはノイズと考えられるので省く。 最後に残ったのは「厨房」 つまり!!569とは厨房を意味する言葉だったのだ!!
- 218 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:24]
- ▲▲▲ 足し算 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人体を小宇宙と表現している人を見たことがありますが、宇宙も人体も変 わりありません。一つの時間(全体、人体)は個々の時間(個、細胞)からな り、個々の時間(個、細胞)は一つの時間(全体、人体)を成り立たせます。 Y 光h / のh / 伝h / 達h / 時h / 間h/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 距離 X X軸をみればわかると思いますが何万光年離れていても0時間、 つまり現在というもので宇宙も繋がれています。
- 219 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:25]
- 同時性を示すのはこのグラフだけで十分ですが・・・
時速100q(V)のボールを時速50q(υ)で走ってる車から進行方向に向か いボールを投げるとV+υで時速150qとなります。しかしその時速50qで 走っている車のヘッドライトの光(c)の速さは【+υ】とはならず【c】となりま す。なぜ+υにならないのでしょうか?このことを言い換えれば【自然はυ を受け付けない】といえます。 υ、つまり速度とは[ある物体について、その質点の単位時間内に移動する 距離と、向きとを同時に示す物理量]ですがネックは単位時間にあります。 宇宙時間には現在しか存在しませんが、人間の考える時計時間というの は存在しない過去や未来もいれて【量化】していることです。この人間が 作り出す存在しない時間量を自然は受け付けないのです。 グラフで示すとおり光速とは、物体の空間位置関係(距離)を現在という宇 宙時間で結び(X軸)その上に反応時間(伝達時間)が乗っかただけのもの なのです。【瞬間瞬間の現在ゆえ】速度υは加算されないのです。
- 220 名前:十二使鳥 [04/03/10 22:25]
- 進んでいる時計は針を戻して合わせればいいのですが宇宙の時間は戻
せません。頭を打って何日も意識を失っていた人にカレンダー(時のもの さし=時計時間)を見せて「今日はいつだ?」と聞いてもわかるわけありませ んが、意識を失っていた人は現在という宇宙時間を認識します。 時計の針の示すものは明石もあればグリニッジもあります。つまりその示 すものは人間が勝手に作った基準からの標準時なのです。しかし宇宙の 示す時間はいつでも現在という一つの時間なのです。 相対性理論を見ますと原子時計やら光時計やらでてきますが本質の違う ものを持ち出して何がわかるというのでしょうか? アホのアインシュタインは絶対時間を否定しましたが、宇宙は一つの時 間より成り、その一つの時間は個々の時間より成り立っているのです。 aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 221 名前:@厨 [04/03/11 13:34]
- >>212
>自然界に存在する4っつの力?熱はどうする?生命は?生命だって自然 界に存在するもの。物理学の統一理論はまるでダメ。 むむむ。 小気味良くかつスマートな論理展開。 あなたの話をもっと聞かせて欲しい。
- 222 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:36]
- ▲▲▲ 整数と分数 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29【2千5百年の眠りから】 速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い 量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン とを比べても分かると思います。 さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】 光速=無 音波=振動 水波=上下動 上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の 値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が 秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで 移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無 いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
- 223 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:37]
- 次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万q/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、 光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。 光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全 体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30 m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測 る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験 ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体 とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
- 224 名前:十二使鳥 [04/03/15 22:37]
- 変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
q/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確 定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一 点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき ません。 速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一 定でなかったら困ります。 相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、 速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。 つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの といえます。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 225 名前:十二使鳥 [04/03/17 20:04]
- >>222から>>224はもうはってあったな・・・ミス。
- 226 名前:十二使鳥 [04/03/17 20:06]
- ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
>>214〜>>216、>>218〜>>220で相対性理論の理論を否定しましたが、 観測より成る(理論ではなく)数式自体は多分問題ないでしょう(俺は知ら んが)これはニュートン力学>>196>>197も同様です。プラスとマイナスが あってプラスが引力、マイナスは反発力ではない。とする説明がダメなだ けで数式自体は有効です。ぶっちゃけた話、数式は帳尻があえばいいの です。説明が立派でも帳尻の合わない数式は糞といえましょう。 数字を駆使してこの宇宙を解明しようという人達もいるようですが、プラス とマイナス、整数と分数、そして足し算の意味すら気づかない人達にその ようなことができるでしょうか。数学は【自然の法則】というよりはほとんど が【人間の法則】です。数字なんてものは人間が滅びれば数字も滅びま す。帳尻の合う立派な数式も糞と化すのです。 しかし数字よりも更なる根源、【量】であったらどうでしょうか、 人間が滅んだところで犬や猫も【大きい、小さい】を認識するのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 227 名前:アフォ [04/03/17 20:09]
- 十二使張さんって凄いな。
- 228 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/17 21:57]
- >十二使鳥
リンクはるのに >>1−3 みたいな書き方にしてくれよ。 「>>1から>>3」だと2が連続で見られないから不便なんだよ。 応援してるから、な?
- 229 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/18 01:13]
- 今までずっとコピペだと思ってた…
- 230 名前:229 mailto:sage [04/03/18 01:17]
- あ、内容がコピペみたいというわけじゃなくて、
読みもしないで勝手にコピペだと思い込んでいたということね。
- 231 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/18 08:20]
- マジでコピペじゃないの?
・・・だったら漏れも応援すっけど??
- 232 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34]
- >>228なるほど。これからそうする。
>もちろんコピペだよ。こんなのコピペじゃなきゃやってられん。 >応援ありがとう。ただ今やってるのはあんまりというか、ほとんど役に 立たないことなんだなこれが。たぶんあんたらのやってること(俺には わからないけど)のほうが少なからず役には立つと思うけど。 ま、それはそれでこれはこれということで・・・
- 233 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34]
- ▲▲▲ 量の起源 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人々は宇宙を途方もなく大きいものだと認識していますが、実は宇宙は とても小さいものなのです。 ネズミは人間から見れば小さな生き物ですが、ダニにしてみればネズミ は大きな生き物です。そしてダニから見た人間は途方もなく大きなものな のです。その途方もなく大きな人間も鯨から見れば尻尾の先でしかありま せん。その鯨も・・・ 実はこの宇宙というものは神様の鼻くその一部でしか ないのです。【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小 さいと認識していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小 さいものなのでしょうか?】 【この世は有と無から成ります】 まず、何も無い空間。その空間には大きさも重さも何もありません。 全ての【認識は不可能】です。 次にその何も無い空間に一点の有(物体、個体)をイメージします。 そこから【認識は始まり】ます。
- 234 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:34]
- 無(空間)は有(物体)に働きを与え、有は様々な現象、実像を起こします。
一点の有には一方向の時間(無)という実体の無いものの働きにより運動 (有、変形)が起こります。 時間を宿した有はやがて二方向の実体のないものの働きによりAとaの 二点に分裂(有)されます。 Aとaの分裂は新たなる個々の時間の発生を意味しますが、同時に一つ の全体の時間というものにAとaは繋がれています。 A★ ★ B★ ★ さて、AとBの星から星までの距離はAは→Bより距離が短く、Bは→Aより 距離は長い。といえますが、このAとBの量の違いは空間(無)の違いでし かありません。しかし空間(無)そのものには量はないのです。何も無い空 間に二つの星(有)が存在することで、始めて量としての働きが生まれます。 重さ(地球と林檎)にしても同様で【量は空間(無)と二点(有)で決まります】
- 235 名前:十二使鳥 [04/03/18 20:35]
- 二点の内の一点(基準)は我々個々に存在しています。
その(人間)基準から見れば宇宙は間違いなく大きいものなのです。 【我々人間は大きいものを大きいと認識して、小さいものを小さいと認識 していますが、果たしてそれらは真に大きいものであり、真に小さいもの なのでしょうか?】この愚問には基準が存在していません。量の認識は 不可能。となります。 そしてこの逆が人間の言葉でいう【無限】です。基準は存在しても量を決 定するもう一点がないものです。 【無】は限りがありません。大きくも小さくもなく、広くもなく狭くもありませ ん。しかし人間は量があるかのごとく無限【大】などとして形容します。 無限に大きいものは存在しません。分かる範囲のみが量として成立する のです。つまり量は【有限】なのです。 aa4a.com/chichannel/ 8/29【2千5百年の眠りから】 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 236 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:12]
- ▲▲▲ 冷たい太陽 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
「ところでさー、太陽が冷たいって知ってた?」 「は?銀河の果ての太陽か?」 「いや、ここの太陽」 「はぁAH!またバカなことを言い出す」 「だって核融合なんでしょ。だったら冷たいよ。氷だって冷たいし」 「その通り。太陽は核融合だっていわれているよ。だけど熱いじゃん。しっ かり熱いじゃん」 「そりゃあ外部の話でしょ、俺ぁ内部の話を言ってんの。普通融合っての は冷たいよ」 「でもバンバン燃えてんじゃん。爆発もしてるし」 「爆発が融合だと思うか?普通分裂でしょ」 「あっ・・・」
- 237 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:12]
- 「太陽はね、外部は核分裂、内部は核融合、両方やってんの。核分裂
だけだったら一瞬だし、仮に核融合だけで燃えてたとしてもそれほど長く はないと思うね。冷蔵庫に水を入れてもなかなか凍らないけど0度にさえ なっちまえば凍るのって結構早いもんだぜ」 「・・・・・・」 「自動車のエンジンだって大きなパワーを得るには冷却が必要になってく るだろ。それと同じさ。どうせ解かりっこないんだからそういうことにしなさ い。それの方がロマンチックだし」 「ハイハイハイ」
- 238 名前:十二使鳥 [04/03/20 21:13]
- これが正しいというものではないが、いつまでも核融合ができないのは根
本的に間違いがあるのでは? 太陽はなぜいつまでも燃えているのだろうか?→核融合に違いない→核 融合は熱いものだ・・・と勝手に勘違いしてるのでは? 一億度という高温で核融合は起こるそうだが、普通温度が高くなれば分裂 である。実際、核分裂も高熱である。ってことは更なる分裂? 断念した国もあるということも聞いたことがあるが・・・・・ 人間は理論により新しい現象を作り出すということよりも、ほとんどが新し い現象を発見し、それを利用しているのであって、どうしてそのような現象 が起こるのかは未だに解明すらできないことは腐るほどある。 腐った理論で核融合ができないならまだいい。規模もでかいし、もし予測 できないことが起きたら危険である。夢を追うにはリスクが大きすぎる。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 239 名前:十二使鳥 [04/03/22 12:01]
- ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
エネルギーとは何でしょうか? エネルギーとは【力】のことです。つまり【気の変動】となります。 ★ 空間 ★⇒⇒⇒★ 空 間 ★ なお、力については aa4a.com/chichannel/過去投稿一覧8/29 【2千5百年の眠りから】の36、37、38にありますので省略します。 エネルギーも力もほとんど変わらないといってもいいものですが、しいて いえば傾向として、エネルギーという言葉は【個体が多数系、もしくは個体 認識の困難なもの】に使われます。 たとえば相撲の場合は「力と力のぶつかりあい」といったように[力]が使わ れますが、多人数の祭の場合、力よりもどちらかといえばエネルギーを 使ったほうがなじみます。 また、エンジンという個体がはっきりしたものは馬【力】を使い、今度はその エンジンの燃焼室の方に視点を向けると、個体は霧状のガソリンであり、 個体としての認識が困難になり、熱【エネルギー】が使われます
- 240 名前:十二使鳥 [04/03/22 12:02]
- 熱力学に熱エネルギー、このことからも同じであるといえます。
ちなみに【エネルギー保存の法則】というのがありますが、エネルギーは 変動そのものなので保存というのは変動ではなく、エネルギーではない ので、ちとマズイ。物理屋さんは知っていそうで実はだれも知らないという ことをいいことに、この[エネルギー]という単語使いながら訳の解らぬ論理 をするのです。 ついでに「時間と空間」という言葉もやっておきますか。 略して時空。音の響きもよく、よく使われる言葉ですが、これは頭痛が痛い、 一人オニャニー、ゲリの糞を脱糞して漏らした。に近いものがあります。 時間も空間もどちらも無の概念で、言葉としては「時間と運動」[空間と物 体」とする方が望ましいのですが・・・ 新しい言葉が次から次へと生まれてきますが、枝分かれした言葉も元を たどっていけばだいたい同じような所にたどり着くものなのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 241 名前: [04/03/22 23:33]
- Μ∩Φ
- 242 名前:Wittenの経歴 [04/03/22 23:40]
- 歴史学(1年)→物理学→数学
- 243 名前:132人目の素数さん [04/03/23 02:59]
- 十二使鳥、俺には言葉遊びってかデンパにしか見えん。千代島教授みたいな熱力学論は飽きたんだよ。1回読んだだけで。
最低でも熱力学の法則を正確に理解してからきやがれってんだ。宗教は自分のサイトでやってね。
- 244 名前:132人目の素数さん [04/03/23 04:41]
- >>243
3^5としてはふさわしくないレスだな。
- 245 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/23 08:36]
- 病人の診察室さ
ここはw
- 246 名前:十二使鳥 [04/03/24 01:19]
- ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人は何も無い所に一点の基準という種を作りました。その一つの種から プラスとマイナスの二つの方向に幹と根が伸びました。一本の幹と根は は足し算と引き算。掛け算と割り算。と枝分かれし・・・更に微分、積分と ・・・そして大きな数学という大木ができあがりました。 人は一つの方向性を求めたがります。一つの基準からこれは良いこと、 これは悪いことと。しかし自然は容赦なく二つの方向性を与えます。 アメリカに言わせれゃテロリストは悪で正義はアメリカ。テロリストに言わ せりゃアメリカは悪で正義はテロリストと。どちらが正論なのでしょうか? ・・・どちらが正論かは私には解りません。ただいえることはどちらも真実 なのです。正論でないからとして真実を葬ることはできません。 二つの方向性が入り乱れる中、真実という一つの方向性(時間)を基にして 人間も、この世に存在しているのです。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 247 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/03/25 00:12]
- ____
/∵∴∵∴\ /∵/∴∵\∵\ /∵<・>∴∴.<・>∵| |∵∵/ ●\∵∵| くだらねーな。 |∵ /三 | 三|∵ | |∵ |\_|_/| ∵| \ | \__ノ |/ /.∴\___/ (∴∵∵∵∴∵∴ \ . \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ  ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽ ヽ∴∵) ヽ∴∵| 丿∴./ . ヽ∴ | (∵/ |∵ノ
- 248 名前:132人目の素数さん [04/03/25 00:31]
- 誰も診察してないじゃんw
あ、診察したか、デンパです、ってw
- 249 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/03/25 06:46]
- >>十二指腸
お前のくだらないコピペのせいで話題が止まっちまったお詫びをしろや。 てか物理や数学がわからんやつが語るなよ・・・・なぁ??
- 250 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/04/04 17:37]
- 428
- 251 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/04/25 21:06]
- 913
- 252 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/05/05 10:12]
- 148
- 253 名前:132人目の素数さん [04/05/21 09:55]
-
- 254 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/05/29 18:55]
- 805
- 255 名前:132人目の素数さん [04/06/06 06:55]
- 939
- 256 名前:132人目の素数さん [04/06/06 09:45]
- 物理の問題です。
膨張宇宙からエネルギーを取り出す方法は?
- 257 名前:132人目の素数さん [04/06/12 10:58]
- 454
- 258 名前:132人目の素数さん [04/06/22 21:29]
- 809
- 259 名前:132人目の素数さん [04/07/01 05:25]
- 303
- 260 名前:132人目の素数さん [04/07/01 12:58]
- ボルツマンの法則には stability が無い。
- 261 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/04 05:16]
- 形式変分法は各種の変分原理や第1積分を求めるのに極めて有用である。
- 262 名前:132人目の素数さん [04/07/04 05:19]
- 最近は拘束系の力学(完全積分可能とは限らない)から物理法則を導くのも数学の法が進んでいる。
- 263 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/04 17:34]
- >>262
物理の内容をやってるのに何が数学だよ。 そんな属性の問題を言っても仕方ないだろうに。
- 264 名前:132人目の素数さん [04/07/05 20:40]
- >>263
現実の物理法則を数学者が出していると言うことだ。
- 265 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/07/17 20:11]
- >>264
じゃぁ「数学の方が(←法あらため)」とか言わずに数学者と言えばいいじゃん。
- 266 名前:132人目の素数さん [04/07/26 23:36]
- ゲリファントの
形式変分法はどうなった?
- 267 名前:132人目の素数さん [04/08/03 14:35]
- 357
- 268 名前:132人目の素数さん [04/08/04 01:31]
- DRST コホモロジーって何やねん
- 269 名前:132人目の素数さん [04/08/05 22:32]
- 変分コホモロジーで頑張れ
- 270 名前:132人目の素数さん [04/08/10 22:24]
- もっとがんばれ
- 271 名前:132人目の素数さん [04/08/17 09:45]
- シェヘラザード理論でがんばれ
注:シェヘラザード 女性数学者で、数理物理も手がけている。
- 272 名前:132人目の素数さん [04/08/17 17:33]
- そのうち(1年以内)
にペーパーを公表しよう。
- 273 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/08/17 21:06]
-
それを言うならBRSTコホモロジーだろ? あんまり笑わすなよ。しょうがねーなーw
- 274 名前:132人目の素数さん [04/08/18 00:30]
- 777
- 275 名前:132人目の素数さん [04/08/24 18:52]
- DRST
DR(どれも)S(少しも)T(大した事無い)
- 276 名前:132人目の素数さん [04/08/30 21:58]
- >>273
>BRSTコホモロジーだろ? これは難しくない。簡単だ B(僕にも)R(理解できる)S(standard)T(theory)
- 277 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/08/30 22:02]
- 毎晩物語してくれそうな人だな
- 278 名前:132人目の素数さん [04/09/05 17:46]
- 毎晩は無理だったな
- 279 名前:132人目の素数さん [04/09/10 19:45:35]
- 726
- 280 名前:132人目の素数さん [04/09/11 21:05:33]
- ガンガレ
- 281 名前:132人目の素数さん [04/09/17 12:01:20]
- 202
- 282 名前:132人目の素数さん [04/09/17 20:18:39]
- 拘束系の力学について、
どんな事が分っているの?
- 283 名前:132人目の素数さん [04/09/17 20:20:12]
- 例えば、全てが変分原理に帰着出来るとか、
量子化出来るとか??? 分ってるの?
- 284 名前:132人目の素数さん [04/09/18 18:27:28]
- どなたか答えてください
- 285 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/09/22 15:47:25]
- 理論物理学専用掲示板
jbbs.shitaraba.com/study/4270/ 理論物理学専用掲示板(携帯版) jbbs.livedoor.com/bbs/i.cgi/study/4270/
- 286 名前:132人目の素数さん [04/09/25 12:52:12]
- >>285
物理屋は数学から見れば、 クズ同然の論文を書き続けているアホばかり
- 287 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 13:07:56]
- 数学者は人生の負け組みって気が付いていないんだよ、きっと。
- 288 名前:132人目の素数さん [04/09/25 13:55:46]
- 勝ちか負けかは結果を見て決めろよ
- 289 名前:132人目の素数さん [04/09/25 14:01:48]
- >>287
拘束系の力学 も知らぬ馬鹿込みえるな
- 290 名前:132人目の素数さん [04/09/25 14:35:59]
- 馬鹿はなに言っても始まらない
- 291 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 18:57:06]
- 既に結論は出ているよ
数学者に明日はない。 井の中の蛙とは君達のことだね。
- 292 名前:FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM [04/09/25 20:31:43]
- Re:>291 お前に何が分かるというのか?
- 293 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 20:34:38]
- 仕方のない奴らだな
おまえらのためを思っていってやってるのに 数学なんてやってると後で苦労するぞ。 悪いことは言わないから、早く止めなさい。
- 294 名前:FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM [04/09/25 20:53:38]
- Re:>293 私はむしろ、女選びに失敗して苦労しているわけだが。
- 295 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/09/25 21:02:23]
- つまり、失敗だらけということだね。
- 296 名前:132人目の素数さん mailto:age [04/09/30 10:42:45]
- 物理屋は前衛的、数学屋は古典的
- 297 名前:132人目の素数さん [04/10/01 01:01:38]
- 199
- 298 名前:|д゚) mailto:sage [04/10/01 01:58:55]
- 物理はプログレッシブロック
数学はクラシック って感じ?
- 299 名前:どう? mailto:sage [04/10/01 20:57:28]
- 純粋数学->クラシック
応用数学->平原綾香(w 理論物理->ロック 応用物理->ヘビメタ 工学->パンク
- 300 名前:132人目の素数さん mailto:sage [04/10/02 02:04:16]
- 俺はムンク
|
|