[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 06:58 / Filesize : 316 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大学学部レベル質問スレ 17単位目



1 名前:132人目の素数さん [2021/11/21(日) 08:00:44.31 ID:4j6fBnFe.net]
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
wolframalpha.com
・数式の表記法は
mathmathmath.dote ra.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

関連スレ
分からない問題はここに書いてね478
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511604229/

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 16単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1619727449/

140 名前:132人目の素数さん [2022/01/07(金) 19:43:36.69 ID:2oIbknmg.net]
何で深谷賢治さんに聞かない

141 名前:132人目の素数さん [2022/01/07(金) 20:04:56.25 ID:2k0Yky3g.net]
幾何学者はなぜいい加減な本を書く人が多いのでしょうか?

142 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/07(金) 23:40:31.92 ID:q6INQ6pa.net]
数学科学部一回生がやる解析学の厳密性で足踏みしてるというより地団駄踏んでるような奴の言い張る厳密性(笑)

143 名前:132人目の素数さん [2022/01/08(土) 12:40:23.55 ID:7rWowuSH.net]
インパクトはあるけどギャップもある論文を書いて物議を醸したのでしょ。
そういうかたに、直接聞きにくいだろ。

144 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/08(土) 18:44:16.98 ID:6IMw4/d/.net]
>>129
まずはそこから考えてみるのが良さそうですね
ありがとうございます

145 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/08(土) 23:32:48.63 ID:1cCTS6sV.net]
>>130 その箇所だけ提示して本を持ってない人に教えてもらおうったって無理な話ですよ

p.21 滑らかな開曲線(curve)であるとは, 次の定義をみたす無限回微分可能な
写像 l : (a,b) → R^2 が存在することをいう. ...

p.23 注意1.30
お互いに交わらない曲線の有限個の和集合を曲線の和と呼ぶ. 単に曲線の和という場合は,
無限個の和である場合もあるが, 本書ではそういう場合はでてこない. ...

p.23
f: R^2 → R なる無限回微分可能関数に対して (中略)
L = { p∈R^2 | f(p) = c } が滑らかな曲線の和であるための条件 ...

この辺りを踏まえれば 補題 1.34 の 「滑らかな閉曲線」 は誤植で
単に「滑らかな(開)曲線」の事を言ってるんだろうと分かる. 著者に聞くまでもない.
なのでこの本の定義に限って言えば
曲線: x^2 - y^2 = 1 は「滑らかな曲線の和」だけど x^2 - y^2 = 0 は「滑らかな曲線の和」ではないと言える.

146 名前:132人目の素数さん [2022/01/14(金) 12:47:52.02 ID:0hiyD0FF.net]
ある命題が選択公理なしで証明できないことってどうやって証明するの?

147 名前:132人目の素数さん [2022/01/14(金) 13:00:25.74 ID:m4J6HRnN.net]
強制法?

148 名前:132人目の素数さん [2022/01/14(金) 14:55:26.56 ID:+tH78VeM.net]
>>145
一般には極めて難しい
例えばバナッハタルスキの逆理は選択公理より真に弱い仮定のもとで成り立つ。
これが証明されたのはバナッハタルスキの論文の50年以上あとである。



149 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/14(金) 23:19:41.75 ID:a/3DXRPT.net]
>>141
何の生産性もない社会の穀潰し数学科のエタのお前が、非人差別してどーするよゲラゲラ

150 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/15(土) 04:52:36.65 ID:lP/M2Ihp.net]
屠??殺業者だったら穀を潰すのじゃなく畜獣を潰して精肉や皮革を加工品として生産するような仏教的な殺生や神道的な不浄の伴う生産性だな。
皮肉でもなんでもなく。

151 名前:132人目の素数さん [2022/01/16(日) 09:02:23.76 ID:Kn2jwhMr.net]
スティルチェス

152 名前:積分のモチベーションを教えてください。何に使えますか? []
[ここ壊れてます]

153 名前:132人目の素数さん [2022/01/16(日) 09:06:22.65 ID:vQFCEajs.net]
線積分は?

154 名前:132人目の素数さん [2022/01/16(日) 11:30:02.49 ID:gJMMAKNB.net]
>>150 確率論で使われるよ。清水良一『中心極限定理』(教育出版)では、
ルベーグ・スティルチェス積分を縦横無尽に駆使して、中心極限定理を証明しています。
(リンデベルグ条件との同値性を含めて。)

155 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/16(日) 13:57:41.04 ID:fAc4h/Do.net]
教養教育の数学の問題が分かりません。
三角形ABCの中に点Pを取った時にAB+AC>PB+PCを証明したいのですが誰か教えてください。

156 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/16(日) 14:04:30.19 ID:fAc4h/Do.net]
分からない問題は別にスレがありました
スレチすいません

157 名前:132人目の素数さん [2022/01/18(火) 12:58:03.41 ID:q+gv6zKC.net]
代数学の問題で
C[x,y]/(x^2-y^3)の素イデアルの求め方を教えてください。

158 名前:132人目の素数さん [2022/01/18(火) 13:45:55.65 ID:zAAUfQDg.net]
割れなさそうなやつを探す



159 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/18(火) 14:28:44.32 ID:4PsfNjkd.net]
>>155
整域だからまず0,でなければ極大.これは(x-a,y-b)の形.(a,b)は曲線x^2-y^3=0上の点.

160 名前:132人目の素数さん [2022/01/19(水) 13:21:19.51 ID:y+VYIrau.net]
三角関数の最もいい定義ってなんだと思う?学部1年生の微分積分学の授業でやるとして。

161 名前:132人目の素数さん [2022/01/19(水) 13:33:06.56 ID:Cvmwu/OB.net]
あなた高校生の質問スレッド荒らしてませんか?

162 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/20(木) 21:41:29.10 ID:Z7V8Vw9r.net]
>>149
済まん屠??殺業者と表示された
2文字目3文字目は何だ?牛?豚?絲?

あー青椒牛絲じゃなくて青椒肉絲を山盛りで食いてー

163 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/23(日) 23:51:34.17 ID:fjKrQdm2.net]
テンソルの特異値分解で
T_{i,j,k,l }=Σ_m U_{i,j,m} V_{k,l,m}
ということができるようなのですが
テンソルの特異値分解は色々あるようで、検索しても上記の形の分解についての説明が見つからなかったのですが、上記の分解により詳しい名前ついてますか?

164 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/23(日) 23:55:49.03 ID:fjKrQdm2.net]
>>161
式がおかしかったです
T_{i,j,k,l }=Σ_m U_{i,j,m} V_{k,l,m}W_m
です

165 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/24(月) 19:20:39.32 ID:94pwReUH.net]
>>162
この形の分解の解説が見つかった訳ではないのですが
{i,j}を一つの添字、{k,l }を一つの添字とみなして、Tを行列と思って特異値分解

166 名前:キるということだろうなと一応自分の中で解決しました []
[ここ壊れてます]

167 名前:132人目の素数さん [2022/01/25(火) 18:17:59.18 ID:608rLxi9.net]
>>163
もちそれよ

168 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/25(火) 19:56:12.31 ID:Pnsv2z2P.net]
https://www.youtube.com/watch?v=CaCsEpvPESs&t=561s

ヨビノリの複素関数論で、arg z に多価性もたせない定義してるっぽいんだけど、
こういう流儀って割とあるんでしょうか?

arg z は、極座標表示の θ の事を arg z と書くというような説明で、
動画中で厳密な定義などは話してなかったと思います。

log z = log |z| + i arg z + 2 n Pi i

という書き方で、arg z に多価性があるとすると、
2 n Pi i は冗長な表記になりますよね。

ちなみに、 arg z の主値 Arg z は arg z とは別に定義しています。



169 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/25(火) 20:41:07.33 ID:laio/Hsv.net]
そもそも多価関数って考え方自体いにしえの概念だと思う
リーマン面導入する前段階の話じゃないの

170 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/25(火) 20:44:43.30 ID:laio/Hsv.net]
議論したい範囲で使えればこだわらなくていいと思う
時間の無駄だし

171 名前:132人目の素数さん [2022/01/25(火) 22:30:28.14 ID:608rLxi9.net]
>>165
多かろうが少なかろうが別にどうでんよか

172 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/26(水) 20:39:57.26 ID:h/uMv5LT.net]
(1)しか解けませんでした
解答教えて下さい
https://i.imgur.com/FRjVQ2X.jpg

173 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 07:53:26.28 ID:Ug3UlzNf.net]
>>33
これってみんな解析接続とか使って回答してるけど複素数使わないと証明できないの?

174 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 08:51:57.79 ID:WCHxZV0z.net]
カルタンの「複素函数論」のやりかたなら
複素数を使わなくてもできる。

175 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 12:13:17.41 ID:OutyWaGG.net]
>>170
a中心で収束半径無限大だからほぼ自明

176 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 12:16:06.32 ID:ZAPkf+5g.net]
>>54

177 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 12:25:37.46 ID:OutyWaGG.net]
>>173
どうやっても収束するからに決まってんじゃん

178 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 12:27:58.90 ID:OutyWaGG.net]
整級数について勉強すれば?



179 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 14:17:27.44 ID:ZAPkf+5g.net]
>>175
勉強不足ですまない
f:R→Rがすべてのxに対して点aを中心としてテイラー展開可能で、
∞ = sup{|x-a| | Σf^(n)(a)(x-a)^n/n!が収束する}だから、
∞ = sup{|x-b| | Σf^(n)(b)(x-b)^n/n!が収束する}
であって、
fのbでのテイラー級数が収束するというのは自明として、
fのbでのテイラー級数が元の関数fに一致することはどう証明するんだろう

180 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 14:22:48.93 ID:xZ7ulfde.net]
OutyWaGGは無頓着に和の変形しちゃいけないって知らないんだよ

181 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 15:12:36.16 ID:OUYsDMrD.net]
フーリエ級数だと(収束しても)元の関数に収束するとは限らないことは誰でも知ってるし注意深く扱うのに、何故テイラーだと(収束すれば)無条件に元の関数に一致すると思い込むのか

182 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 17:20:10.77 ID:OutyWaGG.net]
>>177
噴飯
どこもかしこも絶対収束するのにね

183 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 17:21:28.57 ID:OutyWaGG.net]
>>176
>勉強不足ですまない
自明に感じるまで勉強するんだ

184 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 18:10:30.31 ID:4e7+btyS.net]
>>180
なるほど、こいつは“勉強”した結果、何が自明で何が非自明か判断できなくなっちゃったんだな

185 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 19:07:11.93 ID:OutyWaGG.net]
>>178
だから
整級数の理論を学べよ

186 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 19:08:51.74 ID:OutyWaGG.net]
>>181
揚げ足取ってやったって悦に入ってどうするんだろうね

187 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 19:35:51.73 ID:c67AN9z0.net]
理論を学ぶ必要があるとすれば自明じゃないんだが

188 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 19:57:56.40 ID:9K70lIw2.net]
ここで質問する人は概ね理論を学んでる最中の人だと思うが、
理論を学んでようやく分かる自明なら「自明」と返されても理解できる可能性はあまりない



189 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 20:22:48.97 ID:7/fDKnK3.net]
トーラスと断面がメビウスの輪になるトーラス(*1)は位相同型ですか?
断面がメビウスの輪になるトーラスとアンビリックトーラス(*2)は位相同型ですか?

*1
x = (R + r * cos(θ / 2)) * cos(θ)
y = (R + r * cos(θ / 2)) * sin(θ)
z = r * sin(θ / 2)
r < R
web1.kcn.jp/hp28ah77/fig18_49.gif

*2
x = (7 + cos((u / 2) - 2v) + 2 * cos((u / 3) + v)) * sin(u)
y = (7 + cos((u / 2) - 2v) + 2 * cos((u / 3) + v)) * cos(u)
z = sin((u / 3) - 2v) + 2 * sin((u / 3) * v)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ad/Umbilic_torus.png/250px-Umbilic_torus.png

190 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 20:56:05.51 ID:AebVW8ek.net]
>>186
>断面がメビウスの輪になるトーラス
断面とは?

191 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 21:09:29.49 ID:4cbMh+2L.net]
知らんけどトーラスって名前を付けるなら同相じゃないとおかしいんじゃないの?

192 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 21:34:45.56 ID:X/LjiTq7.net]
エスパーすると、ファイバー束 T^2->S^1 の同型のことを言ってる気がしないでもない

193 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 21:41:32.12 ID:7/fDKnK3.net]
>>187
すみません、分かりません。
メビウスの輪を回転させて作ったねじれたトーラスと
円を回転させて作ったトーラスは同相じゃないんじゃないかと思ったんです。

>>188
同相じゃない図形でも回転させると同相になるってことですか?

>>189
多分それです。

194 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 21:48:19.78 ID:AebVW8ek.net]
>>190
>メビウスの輪を回転させて作ったねじれたトーラ
メビウスの輪って?2次元のメビウスの帯とは違うよね?

195 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 21:49:02.67 ID:7/fDKnK3.net]
>>191
メビウスの帯です。

196 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:23:39.24 ID:AebVW8ek.net]
>>192
メビウスの帯をどう回転させるの?
2次元の曲面を回転させたら3次元じゃ無いの?

197 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:29:15.81 ID:AebVW8ek.net]
あと
回転ってのはR^3の中にあるメビウスの帯をR^3の何らかの回転軸の直線に関して回転させるってこと?
R^3でそんなことしてもトーラスにはならないから違うと思うけど回転ってどういうことをするんだろ

198 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:30:55.82 ID:7/fDKnK3.net]
>>193
穴が開いてるのをy軸だとするとy軸を中心に回転、と思いましたけどそれだと緯線が円になるので
y軸を中心とした円を軸にめくれるように回転、ですかね。
すると緯線が元の場所にたどりつくまでに同じ経線を2度通るので
同相ではないのではないかと思いました。



199 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:34:24.92 ID:7/fDKnK3.net]
>>194
これって少なくともy軸に関して回転させたらトーラスにならないですか?なると思ってました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B8%AF#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:M%C3%B6biusband.png

200 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:35:17.01 ID:7/fDKnK3.net]
URL訂正
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/M%C3%B6biusband.png

201 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:37:57.39 ID:AebVW8ek.net]
>>195
y軸を中心とした円を軸にめくれるように回転ってどういうこと?
トーラスならそれ(円を軸にめくれるように回転)分かるけど
メビウスの帯はトーラスの表面の一部にはならないんだけど

202 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:39:38.31 ID:AebVW8ek.net]
>>196
>y軸
どれがy軸?下から上に穴の中を通る直線?
これに関して回転させても3次元の立体になるだけでは?

203 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 22:41:49.36 ID:7/fDKnK3.net]
>>199
意味がわかりました。確かに立体になって表面にはならないですね。
トーラスと中身が詰まったトーラスは違うんですね。

204 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 23:00:54.27 ID:MleoNhVD.net]
中身詰まってるのはソリッドトーラスという

205 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 23:06:38.73 ID:AebVW8ek.net]
メビウスの帯をR^3の中じゃ無くて回転させるというかスライド?させてクラインの壺とか射影平面にはできるけどね

206 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 23:21:36.19 ID:AebVW8ek.net]
射影平面はできないわ
メビウスの帯と円だった

207 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/ ]
[ここ壊れてます]

208 名前:31(月) 00:12:05.15 ID:BTa9xoAM.net mailto: 口と尻…人はクラインの壺なのかな?鼻の穴も有るから同相ではないのかな?
鼓膜が抜けてしまった人も更に位相化するのかな?
[]
[ここ壊れてます]



209 名前:132人目の素数さん [2022/02/02(水) 01:02:19.19 ID:Z5CXm6Kz.net]
ピアスで貫通させれば同相ではない

210 名前:132人目の素数さん [2022/02/02(水) 22:40:48.54 ID:Z5CXm6Kz.net]
SMプレイでひらめいたのが結び目理論

211 名前:132人目の素数さん [2022/02/05(土) 11:03:42.66 ID:udbflrBw.net]
T_0で局所コンパクトな位相群Gは位相空間として見た時に距離付け可能ですか?
反例が存在するなら教えて頂けないでしょうか

212 名前:132人目の素数さん [2022/02/08(火) 20:39:12.04 ID:oxroEDOE.net]
>>207
複素数体の乗法を入れた位相群 S^1 の非可算無限個の直積が反例になりそうですね.

213 名前:132人目の素数さん [2022/02/08(火) 22:10:42.12 ID:VCtZeaFC.net]
集合からコンパクト距離空間への写像全体の集合は
距離空間になるのでは?

214 名前:132人目の素数さん [2022/02/08(火) 23:25:14.39 ID:dVGxjT5N.net]
なったとしてそれがなんなの?

215 名前:132人目の素数さん [2022/02/09(水) 09:09:43.67 ID:k5OOz8m1.net]
>>210
208でなきゃ黙っとけ

216 名前:132人目の素数さん [2022/02/09(水) 09:13:58.02 ID:HxJTIiJt.net]
距離空間→第一可算公理を満たす

217 名前:132人目の素数さん [2022/02/09(水) 11:02:31.85 ID:k5OOz8m1.net]
可分性よりはずっと弱い

218 名前:132人目の素数さん [2022/02/09(水) 11:15:52.58 ID:M5TRq19L.net]
そういや無限直積のポントリャーギン双対ってなんになるんやろ
例えば>>208の双対ってなんやろ?



219 名前:207 mailto:sage [2022/02/09(水) 18:27:17.39 ID:Xfx3Ldkb.net]
>>208
GはT_0かつコンパクトな位相群になり、
また第一可算公理を満たさないから距離付けは不可能
反例ありがとうございます

220 名前:132人目の素数さん [2022/02/12(土) 17:11:07.12 ID:Jhxmm3sY.net]
有限群Gのシロー部分群が、すべて巡回群のとき、剰余群G/D(G)のシロー部分群も
巡回群ですか?(D(G)はGの交換子群とする)
よろしくお願いします。

221 名前:132人目の素数さん [2022/02/12(土) 17:16:46.96 ID:FQFEDxwe.net]
π:G→G/Dを自然な射影、PをGのpシロー群とするときG/Dのpシロー群はπ(P)
Pが巡回群ならπ(P)も巡回群

222 名前:132人目の素数さん [2022/02/12(土) 17:27:56.06 ID:Jhxmm3sY.net]
>>217
ありがとうございました。

223 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 15:22:41.43 ID:wXviuiRD.net]
有限群Gの位数がn=Πpi,piは異なる素数でi≠jならpiはpjを法として1と合同でない
という条件を満たすとするとGは巡回群となりますか?
よろしくお願いします。

224 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 17:04:34.15 ID:M6HN3dPC.net]
位数2の元が有れば他の素因子pがあればp≡1(mod2)で仮定に反する
よって位数が偶数ならC2
位数が奇数、素数位数でなければFeit-Thompsonにより素数位数の正規部分群Cpを持つ
Cpに属さない素数位数qの元xのCへの自己共役作用が非自明なら単射<x>→AutCが誘導されるがこの時q | p-1 によりp≡1 (mod q)
よってCはGの中心
以下ry

225 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 17:31:13.89 ID:uhuvFRS8.net]
Dickson
Definitions of a group and a field by independent postulates,
https://www.ams.org/journals/tran/1905-006-02/home.html
のセクション5の定理の十分条件
とその位数のアーベル群は巡回群しかないことからわかる

226 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 18:04:55.48 ID:M6HN3dPC.net]
え?コレ論文になるほどの話?
>>220間違ってる?
それともFeit-Thompson使わない初等的証明って話?

227 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 18:09:44.60 ID:M6HN3dPC.net]
>>220は正規部分群の取り方が逆だな
しかしそれでもindexが素数の正規部分群取れるんだから話一緒になるよな?

228 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 18:22:45.03 ID:uhuvFRS8.net]
1905年の論文だし、まだ群論のことをよく知らない数学者もいた時代



229 名前:132人目の素数さん [2022/02/13(日) 18:31:28.89 ID:M6HN3dPC.net]
納得
Feit-Tompson 1960年らしいからな

230 名前:219 [2022/02/13(日) 21:36:01.70 ID:wXviuiRD.net]
>>220-225
ありがとうございました。勉強します。

231 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 00:03:19.92 ID:IbRhtz/L.net]
Feit-Tompsonとか持ち出すアホの言うことは聞かない方がいいぞ

232 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 00:23:53.87 ID:z8q70iXP.net]
>>227
じゃあお前とけや

233 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 00:26:54.23 ID:z8q70iXP.net]
そもそもコイツスペルミスしたレスの方コピペしとるww
アホやんwwwww

234 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 02:30:26.26 ID:IbRhtz/L.net]
そういうことではなくて証明に何百ページも費やすような大定理を使っていることがアホと言っている

235 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/02/14(月) 09:30:06.73 ID:owPpBcJR.net]
でも証明できてるなら良いじゃん

236 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 11:10:01.54 ID:z8q70iXP.net]
>>230
ではその大定理を使わない証明をどうぞ

237 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 12:49:39.45 ID:IbRhtz/L.net]
それが>>221
全部読む必要はない
セクション5の十分条件のところだけ

238 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 13:28:05.30 ID:z8q70iXP.net]
>>233
ではその部分“だけ”というのを上げて下さい
Feit-Thompsonを使えば5、6行のレスで済む話をそんな“大定理”を使わずともアッサリ初等的に証明できるのか書いてみて下さい
もちろんそれが可能だから人の事“アホ”呼ばわりしたんでしょ?



239 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 15:20:20.51 ID:IbRhtz/L.net]
>>234
Dicksonの定理より(n,φ(n))=1ならば位数nの群は同型を除いてただ1つ
以上

240 名前:132人目の素数さん [2022/02/14(月) 15:38:52.21 ID:z8q70iXP.net]
出ました自分が勉強したとこまでは常識でそれ以上は大定理病wwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<316KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef