[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/29 14:24 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

\section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%%



1 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/24(火) 22:37:56.37 ID:/xfRLODC.net]
TeX関連の、質問・雑談用です。

過去スレ
TeX総合スレッド
science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026634481/l50
science.2ch.net/math/kako/1026/10266/1026634481.html
TeX総合スレッド \newpage
science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1059052915/l50
TeX総合スレッド\section{第3節}
science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086131126/l50
TeX総合スレッド4
science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1112310000/l50
TeX総合スレッド\section{第5節}
science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/
TeX総合スレッド\section{第6節}
science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192706133/
TeX総合スレッド VII
science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1211579282/
TeX総合スレッド [
science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1236575191/
TeX総合スレッド VIII
kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1275532625/
\section{やっぱり TeX が好き} %%% 第 X 節 %%%
uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1289210345/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%%
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1350610113/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1478997681/

2 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/24(火) 22:41:54.05 ID:/xfRLODC.net]
・LaTeX の本家ページ
www.latex-project.org/
・角籐先生のページ
www.fsci.fuk....indai.ac.jp/~kakuto/
・奥村先生のページ
oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/
・熊沢先生のページ
www.biwako.sh...ei/kumazawa/tex.html
・LaTeXしよう!(コマンド集)
www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
www.med.osaka...www/latex/latex.html
LaTeX のための履歴書スタイルファイル
tamacom.com/rireki-j.html

3 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/24(火) 22:43:40.74 ID:/xfRLODC.net]
ミスりましたわ……申し訳ない

・LaTeX の本家ページ
www.latex-project.org/
・角籐先生のページ
www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/~kakuto/
・奥村先生のページ
oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/
・熊沢先生のページ
www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
・LaTeXしよう!(コマンド集)
www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
LaTeX のための履歴書スタイルファイル
tamacom.com/rireki-j.html

4 名前:132人目の素数さん [2018/07/25(水) 00:33:54.89 ID:u6AVw6hT.net]
削除依頼を出しました

5 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 15:32:19.41 ID:Si+0HJ5D.net]
転置行列を {^t}A と左肩に t を乗せる表記の場合に、
 ^t \left( \sum_{n=0}^{\infty} \frac{1}{n!} A^n \right)
と書くと、t の位置が左肩に乗らないんだけど、いい方法ないですか?

6 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 15:46:18.09 ID:FZpU6Y23.net]
>>5
{}^t

7 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 16:13:02.40 ID:Si+0HJ5D.net]
>>6
ダメですが?

8 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 16:39:43.40 ID:QMxGEE+N.net]
>>5
事前に高さや幅なんかを取得しないと無理っぽいよね〜
こんなのどうかなw

\setbox0=\hbox{$\displaystyle\left(\sum_{n=0}^{\infty}\frac{1}{n!}A^n\right)$}%
\[
\left( \sum_{n=0}^{\infty} \frac{1}{n!} A^n \right)^{\hspace*{-\wd0}t}\hspace*{\wd0}
\]

9 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 17:00:40.28 ID:Si+0HJ5D.net]
>>8
私も似たようなことを考えて、\vphantom{ } を使いました。

 \vphantom{数式}^t \hspace{1.5mm} 数式

みたいな感じで。

10 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/26(木) 23:04:26.15 ID:o/PWI9Ie.net]
それってけっきょく\sidesetとかそういうのに落ち着く話じゃね?



11 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/27(金) 01:40:36.15 ID:xCSADvE2.net]
>>10
大型演算子を超えた高さに対してtを付けたいって話じゃないの?

12 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/27(金) 14:26:34.98 ID:4DRLs/Uy.net]
ん?\sidesetや\leftidxって、中身に高さ合わなかったっけ?

転置は\ltransとかいうコマンドもあるらしい

13 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/28(土) 01:38:53.97 ID:QP8K0s9b.net]
>>12
\sideset の第3引数に \left(\sum_{k=1}^{n}\right) とか入れてみれば分かるんじゃない?

14 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/07/28(土) 11:57:39.47 ID:IxXqEOG/.net]
もう右肩に乗せちゃおうぜ

15 名前:132人目の素数さん [2018/08/06(月) 01:17:50.63 ID:rutSfu/F.net]
質問です。2列の状態で、番号付きリストの途中に図を挿入したいです。
下記がコードになります。

%ユーザー定義
\newenvironment{figurehere}
{\def\@captype{figure}}
{}
%本体
\begin{multicols}{2}
\begin{enumerate}
\begin{center}
\item △△\\
  \begin{figurehere} ←ユーザー定義関数使用
\includegraphics[width=□cm]{○○.png}

しかし、番号付きリストのインデントが入りで図が挿入され、
2列中1列の中央に図が入りません。2列中1列の中央に入れるには
どのように書けば良いのでしょうか。よろしくおねがいします。

16 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/06(月) 01:40:17.80 ID:ddyLYOT1.net]
中央の意味が不明確だけど enumerate 環境の左右のインデントを取っ払った「左右の中央」という意味なら enumerate 環境の外に図をおけばいい
enumerate 環境の番号の継続に関しては enumitem スタイルファイルの resume オプションなんかを使えばいい

enumitem は便利だよ・ω・

17 名前:15 mailto:sage [2018/08/06(月) 14:13:22.79 ID:9jfj1RXx.net]
>>16
無事目的を達成できました。enumitem便利ですね。
一旦番号付きリストを切って続きができるとは……。

感謝です。ありがとうございました!

18 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/06(月) 15:14:27.19 ID:lrAe6KY/.net]
いいってことよ

19 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/06(月) 15:28:54.23 ID:ddyLYOT1.net]
>>18
誰だよお前w

20 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/06(月) 18:42:57.72 ID:tYrFj7oH.net]
>>17
>一旦番号付きリストを切って続きができる
enumitemを使わなくても、素のenumerate環境でももちろんできるぞ



21 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/06(月) 19:03:01.74 ID:lrAe6KY/.net]
うむ

22 名前:132人目の素数さん [2018/08/08(水) 09:06:23.70 ID:98x8Xn9K.net]
今まで、texで書いてましたが、チェックする上司が変わりました。
一旦wordで見せて欲しいと要望があります。

acrobatなど有償ソフトなしで
元がtexの状態からwordとして出力する良い方法あればご教授ください。

よろしくお願いいたします。

23 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/08(水) 09:24:09.07 ID:jmKVPQcB.net]
pdfで見せればいいのでは...

24 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/08(水) 13:23:14.74 ID:1ZX4iG9W.net]
>>22
Pandoc だとどうなの?

25 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:03:47.54 ID:zA3SDYDz.net]
Pandocのdocx対応は微妙だった記憶

26 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:44:11.07 ID:mtoyzPka.net]
>>22
英文オンリーならlaterx2rtf
和文なら、pdf→png→odt→docxに変換するスクリプトを書く
ページ丸ごと画像化すればレイアウトも崩れない
まぁpandocになると思うが

27 名前:22 mailto:sage [2018/08/09(木) 20:00:56.77 ID:EhQXZADU.net]
>>23
修正履歴を付けたいそうです
>>24-25
docxなので厳しい予感ですが、pandoc試してみます。
>>26
pdf→png→odt→docxのルートも試してみます。
図が厄介なところですね……。

皆様、ありがとうございました!

28 名前:132人目の素数さん [2018/08/18(土) 21:36:21.95 ID:AHAGxhEk.net]
二段で文書を書いてます。途中で二段分の大きな図をページ下に入れたいと考えています。

{table*}[H]や[b]を試しましたが、Hは描画されず、
bはセクション最後に飛ばされて困っています。

直近のページ下に入れる良い方法ありましたら教えて下さい。

29 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/18(土) 21:40:33.42 ID:LEs4WroI.net]
multicol.sty を使うってのはなし?

30 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/19(日) 04:30:17.41 ID:i6oB9Rnc.net]
>>28
図なのにtable*

ttps://tex.stackexchange.com/questions/39017/how-to-influence-the-position-of-float-environments-like-figure-and-table-in-lat
に書いてある
There is no bottom float area for double-column floats
の箇所を読む。



31 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/08/20(月) 17:48:07.24 ID:OcEpzeDa.net]
花文字って、\mathscr しかないんですかね?
装飾部分が出しゃばりすぎて見づらいんで、好きになれませぬ。

たとえば以下の画像のような控えめなのを使いたいんですが。
https://i.imgur.com/YgHxXxp.jpg

32 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/02(日) 11:07:08.35 ID:X+pFFvOr.net]
行列を小さく表示する \sMatrix の行列式バージョンってありますか?

33 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/02(日) 16:36:47.18 ID:1JYRyao0.net]
\sMatrix ってなんぞ?標準で配布されているパッケージのマクロなの?

34 名前:132人目の素数さん [2018/09/06(木) 02:00:22.90 ID:xFj/tuhk.net]
Mendeleyとbiblatexで引用してますが、
論文名がフルになって困っています。

論文名を短くするパッケージなど、
一つ一つパターンを書く以外に良い方法はありませんか?

35 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/06(木) 02:34:27.94 ID:fPH3d+K6.net]
>>34
雑誌名の間違い?

36 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/06(木) 08:35:22.19 ID:xFj/tuhk.net]
>>35
雑誌名の間違いです。
申し訳ありません……。

37 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/06(木) 10:44:53.54 ID:Prh7TD1h.net]
>>36
雑誌の省略表記は、iso形式とかいくつかのバリエーションがあるので、
投稿先に合わせた対応表を作成しないとダメだと思うけど。
データベースでは、雑誌名をフルスペルで保存し、
bibファイルを切り出したときに省略形に対応表を使って一括変換した方が楽だと思うが。

38 名前:132人目の素数さん mailto:XXX [2018/09/06(木) 14:31:25.30 ID:rn9Lvv36.net]
部屋分け
(1) 3 :男(3,2)、女(3,1,1)または(2,2,1)
(2) 1: 男(3,1,1)、女(3,2)
(3) 1: 男(2,2,1)、女(3,2)

3+1+1=5通りかな?

簡単すぎ?

39 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:49:54.27 ID:vfC6pdeY.net]
数式モードで、f(\frac{1}{2}+x)と書いたときに、\frac{1}{2}を小さく表示したいんだけど、
簡単に書くにはどうしたらいいですか?

40 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 06:08:04.56 ID:nT/caiP/.net]
1/2とか\scalebox{.5}{$\frac{1}{2}$}とか…俺なら前者かな



41 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 07:25:07.75 ID:J2+4B5mj.net]
>>39
nicefrac.sty?

42 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 07:36:15.74 ID:9CVIKaAn.net]
>>39
f(\textstyle{\frac12}+x)
どうかの

43 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 08:10:46.23 ID:vfC6pdeY.net]
みんなありがとう。
f(\mbox{$\frac{1}{2}$}+x)
ってやってみたんだけど、いろいろやり方があるんですね。

44 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 09:46:38.59 ID:OlcE8dTk.net]
>>43
よくそんなトリッキーなものを思いつけるな
まず最初にdisplaystyle vs textstyleで考えるのが順当だと思っていた。
それで満足できないならscaleboxにするという2段構成。

45 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 09:56:46.81 ID:EavOG0bu.net]
tfracでいいじゃん

46 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 16:38:26.37 ID:vfC6pdeY.net]
数式中で文章を入れるときとか、困ったら とりあえず\mbox{}でリセットする癖がある…

47 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/12(水) 16:42:45.65 ID:vfC6pdeY.net]
>>45
(゚∀゚)コレダ! 全然使わんから忘れてたわ!

48 名前:132人目の素数さん [2018/09/16(日) 22:55:22.24 ID:b32gZedn.net]
LaTeX Warning: File `graph.pdf' not found on input line 18.


! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in graph.xbb (no BoundingBox).

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.18 \includegraphics[width=7.0cm]{graph.pdf}

?
とかで挿入できない
graph.pdfってどこにおけばいいの?

49 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/17(月) 00:41:21.72 ID:p8DeZZbF.net]
いまコンパイルしようとしている文書があるフォルダに置くのでは駄目なの?

50 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/17(月) 06:44:02.98 ID:REQ+sfYG.net]
ファイル名が間違ってたってやつですか?w



51 名前:132人目の素数さん [2018/09/17(月) 13:48:45.88 ID:6a/Qs0dw.net]
>>50恥ずかしいから掘り返さないで。。。

52 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

53 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/17(月) 15:42:51.80 ID:EgTfSzip.net]
>>42だといわゆる宣言型コマンドな \textstyle に対するグルーピングがおかしくて
"+x" の部分にも \textstyle の影響出てると思うんだが

むしろ影響を及ぼしてもさして変わらないから \[\textstyle f(\frac{1}{2}+x)\] の方が素直かと
というかインライン数式($…$とか\(…\))なら最初から小さいはずだし、
別行建てなのに小さくしたい需要ってどんな感じかとは思うけど、\tfracが作られる程にはあるんだろうなあ

>>51マルチポストで自ら目立ちまくっておいてそれはw

54 名前:42 mailto:sage [2018/09/17(月) 17:51:03.44 ID:r4slioac.net]
>>53
たしかに+xに影響しておった(xの直前に\sum入れて確認)
f({\textstyle\frac12}+x)
とすべきじゃったthx

> 別行建てなのに小さくしたい需要って
Abramowitz and Stegun思い出して見てみたらたくさん出てきた
ガンマ関数の章のΓ(n+1/2)とか

55 名前:132人目の素数さん [2018/09/18(火) 20:04:34.21 ID:lxyQAWdy.net]
texで書いた表を画像出力可能なサイトはありませんか?

下記サイトは数式を画像出力するサイトですが、
表だとmultirowパッケージに非対応なようです。
https://texclip.marutank.net

情報ありましたらご教授ください。

56 名前:学術 [2018/09/18(火) 23:14:35.01 ID:bdccv7Cm.net]
説明が長いのに数式だけで運用するのもいかがなものかな。
説明文を加えるとまだましになるだろうね。

57 名前:55 mailto:sage [2018/09/19(水) 10:21:43.61 ID:kL9nxDkQ.net]
自己解決しました。
@texから表だけのPDFを作成する
A下記サイトでPDFをSVGへ変換
https://www.idrsolutions.com/online-pdf-to-svg-converter/

@はoverleafが早くて良いですね。

58 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/19(水) 14:37:19.26 ID:Z3PLanp/.net]
上三角行列を書くときに、左下の大きなOは、0とOのどっちを使うのがいいのですか?
いくつかの書籍は斜体のOだけど、検索すると \text{{\huge{0}}} とか \mbox{\Huge 0} とかゼロでした。

59 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/22(土) 23:49:24.33 ID:brB6HAEO.net]
数式環境内で部分的に地の文にするにはどうしたらいいですか?

例えば、

abc
$x = y. abc f(x)$

と書いた場合、1行目と2行目ではabcの書体・サイズが変わりますが、2行目のabcも1行目のabcと同じ出力にしたいんです。
$x = y.$ abc $f(x)$
という書き直しじゃなく
$$は増やさずに何らかのコマンドで出来ませんか?

60 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 00:52:49.65 ID:Msg90RlV.net]
>>59
\hbox{abc}



61 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:43:10.89 ID:Xi2DENpk.net]
>>59
\text{・}とか\mathrm{・}でいいのでは

62 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 16:44:25.98 ID:xjxTb2n9.net]
\textじゃダメなの?

63 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 17:07:11.36 ID:mN6+22D8.net]
>>59
\hboxを使う、つまり\hbox{abc}

(LaTeXでなく)TeXのプリミティブである水平ボックスを作る命令である\hboxはその引数をテキストモードとして組版する
もちろん\hboxへの引数の中で$・・・$と数式モードを書けばその・・・部分は数式モードとして組版される

従ってご要望の件は

abc
$x = y. \hbox{abc} f(x)$

と入力すれば、2つのabcの書体・サイズは同一で組版される
お試しあれ

64 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 18:00:22.12 ID:FGQ11Ycm.net]
ディスプレイ数式環境ならともかくインライン数式なら$$でキャンセルするのが正解な気がする

65 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 21:33:17.30 ID:mN6+22D8.net]
>>64
それは正しい方法ではない

例えばだが、私の方法と

$x = y + \hbox{abc} \times z$

と、君の提案した方法を使った

$x = y +$abd$\times z$

とでは2項演算子である+や×の前後に入る空白が違ってくる

2項演算子の前後に(つまり演算子と引数との間に)正しくスキップを自動的に入れさせるには
数式モードの下で演算子も全ての引数も組版させることが不可欠なんだよ

嘘だと思うなら上の2つの例を手元のTeX/LaTeXどちらでも良いからタイプセットしたのを比較してみて下さい

66 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 21:48:19.30 ID:4IoXtQr6.net]
さすがに>>64はネタだろ?
味噌汁作るのに、味噌がなかったから糞入れましたレベル。

67 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 21:58:46.78 ID:tu5DPLvT.net]
hboxは中身が長くなると改行できないのでは?
\textだとどうなんだっけ?

68 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:07:47.38 ID:mN6+22D8.net]
>>67
\hboxでは改行できないというのはその通り
特定の幅で改行したいのならば垂直ボックスを作る\vboxだね

69 名前:64 mailto:sage [2018/09/24(月) 00:46:35.36 ID:aZAqKQLc.net]
>>65,66
>>59は「部分的に地の文に」したいって言ったからこう提案したのだが…
なにか文字列を数式の一部として扱いたいというなら
ひと繋がりの数式環境中で扱わなければいけないというのはおっしゃる通り

70 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 00:57:12.46 ID:C7RId8db.net]
>>69
地の文にするのが目的ならば$で数式モードを終わらせて地の文にしたいものを入力した後に$で数式モードを再開するのが正しい
但し、その「地の文」とやらを挿入する場所を注意しないと2項演算子や関係演算子に対してTeXが自動的に挿入するはずの水平グルーが
正しく挿入されなくなるので、数式の途中への地の文の挿入場所に関しては良く注意する必要がある



71 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:33:39.23 ID:r7YoMRD8.net]
味噌だの糞だのの話になってるけど
abcが数式(例えば単語を添え字にしたいとかいうような話)なのか文章(補足説明とかを入れたい)なのかで
結論も違うよなあとは思う

添え字とかの話といえば\hboxは大きさが変わらないが\textはちゃんと添え字サイズになる
みたいなのも違うし
改行は明示的に\parとか書くんじゃないの?

72 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 05:40:47.40 ID:P7MjoFw9.net]
>>71
それな
「abc」の正体が知りたい所だね

73 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 07:18:54.72 ID:PQ9ysTEF.net]
数式中にテキスト挿入してかつ改行したいってなかなかクレイジーね
文章を練り直したほうがいい

74 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 11:53:10.04 ID:r7YoMRD8.net]
そうか?
\[ \{ x\in X \left| \text {$x$ は ××× のような ○○○ \par かつ △△△ } right. \} \]
みたいな式だと文章(やや長めで改行あり)が式中に入るのはクレイジーって程じゃないだろ。

入れる文が本当に長い場合は式から出して
\[ \{ x\in X \mid P(x) \} \]
ただし条件 $P(x)$ は "$x$ は ××× のような ○○○ かつ △△△ および □□□ かと思えば ■■■" とする
みたいに分けるべきとかそういう話はもちろん理解するが。

75 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:29:13.56 ID:+wQrOsbS.net]
{ x | P(x) }

って書く時、\left\{ と \right\} を使えば中身の大きさに応じて括弧の大きさも変わるのですが、
縦棒の高さも変わるようにしたいのです。
どうすればいいですか?

76 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:43:00.83 ID:r7YoMRD8.net]
またこれか
\middle を定義してるパッケージ使えばいいんじゃないかな

77 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 19:43:44.29 ID:+wQrOsbS.net]
自己解決しました

\newcommand{\Set}[2]{\left\{ #1 \mathrel{}\middle|\mathrel{} #2 \right\}}


とすればいいですね

78 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 21:39:50.29 ID:P7MjoFw9.net]
\middle は e-TeX 拡張から作られたプリミティブね・ω・

79 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:33:03.36 ID:+wQrOsbS.net]
実を言うとついこの前からブログでHTMLの環境で数式書いてるんですけど
\usepackageは使えないものの割と色んなコマンドが普通に使えて便利です

80 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 16:41:06.81 ID:Tyv6z/Vp.net]
数式環境内で地の文を使うコマンドの話ですが、

テスト
$\hbox{テスト}$

としても文字サイズが異なっていました



81 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 17:40:34.02 ID:VU3KJaCj.net]
そもそも「テスト」と書かれてもね…それが何を意味するかがわからないと話しにならない
$y=x\hbox{と}y=x^2\hbox{を連立すると}$
みたいな感じならば「お前はアホか」と言うだけだしね…

82 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 17:53:22.01 ID:b74ESe0E.net]
Latexが急にロードできなくなりました。電話で相談できるところを教えてください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14196685664

83 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 18:28:41.37 ID:Tyv6z/Vp.net]
>>81
答えになってないレスは要らないんでね

数式$$内で記述された日本語でも地の文と同じ日本語文字列にしたい
そのためのコマンドを知りたい

$\hbox{テスト}$

では効果が無かった
それだけです

84 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 22:10:56.33 ID:QNCtL55q.net]
質問でもないただの報告に対して「答えになるレス」とは?

85 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/25(火) 22:45:09.85 ID:Y5pYVzUb.net]
一緒になるけど
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org549451.png

ソース

\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
テスト

$1+1=\hbox{テスト}2$
\end{document}

86 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/26(水) 13:03:54.81 ID:tO/JiGR3.net]
どうでもいい報告もいらんけどな

87 名前:132人目の素数さん [2018/09/27(木) 15:47:22.22 ID:td/zcp4l.net]
教科書の演習問題の解答をLaTeXで書きたいと考えています。

\newtheorem{ex}[thm]{問}

とすると、問の番号が自動で付けられてしまいますが、この番号を自分で指定する方法はありますか?

88 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/27(木) 21:34:51.43 ID:pCzbwynj.net]
>>87
試していないけど
¥renewcommand{¥theex}{}

89 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 09:56:13.91 ID:gDbOCyp+.net]
列ベクトルを並べて行列を書くときに
$A = ({\bf a_1},\ldots,{\bf a_1})$
と書くと、斜体にならないんだけど、どう書くのがいいのでしょうか?

90 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 10:20:17.61 ID:Pa7REUT1.net]
\textit{\textbf{a_1}}

ではダメかな?



91 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 10:27:31.30 ID:DUS+QdtQ.net]
\bm
を使えばいいんじゃね

92 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 10:55:10.09 ID:0xU3+gqH.net]
>>89
斜体にしたいのになぜbf

93 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 10:59:52.32 ID:gDbOCyp+.net]
なるほど\bmですな。さんくす。

94 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 19:30:55.69 ID:WFgqIWP3.net]
>>89
添え字は太くしない方がいいんじゃないか?

95 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/09/28(金) 20:02:17.67 ID:gDbOCyp+.net]
ああ、気にしたことがなかったわ。さんくす。

96 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/01(月) 13:34:15.48 ID:X4Qy1Gai.net]
mathjax?を使ってブログに数式を書いてるんですが、
数式番号の取り扱いがややこしいんですが
皆さんはどうしてます?

97 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:53:04.85 ID:lpNOEN3e.net]
板違いじゃね?

98 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/01(月) 19:01:48.44 ID:lz/dpGRk.net]
あぼーんしておこう

99 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:48:28.28 ID:M4sIaMdv.net]
絶対値の中のスペースの問題について、例えば |-H| と書くと、
単に -H と書く時のマイナスとの距離にならず、アホみたいに開きすぎるんだけど、
ここはどう書くとよいかな? 気にするべきだよな?

100 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/03(水) 22:48:04.79 ID:NyGQA4w3.net]
直前の文字種によってマイナスが単項演算子か二項演算子かを賢く判断する
TeXのしくみが裏目に出ちょるね
|{-H}|
とか
\left|-H\right|
て書くと回避できるみたい



101 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/03(水) 22:52:19.89 ID:M4sIaMdv.net]
>>100
なるほど、ありがとう。

左側の絶対値(開)を、別の絶対値(閉)とみなして、二項演算の幅を開けてしまったのか。

102 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/09(火) 14:13:08.04 ID:GzQ3IGAb.net]
大学の授業を受けながら紙と鉛筆でノートを取るのと同じぐらいの速度でTeXを書きたいんですが、
そういう事が出来るような環境、アプリってありますか?

とはいっても、さすがに図・表・グラフまで紙に手書きするのと同じ速度を求めるのは言いすぎなので、
数式、段落程度の事柄について速く書きたいという程度の意味として捉えて下さい。

103 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:35:28.70 ID:SQnsc8Dl.net]
>>102
あなたのタイピング速度に依存する話だと思うが、
限界まで効率化高速化を求めるなら、Emacs + YaTeXあたりを勧める。
老害ですまん

104 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:46:47.44 ID:GzQ3IGAb.net]
MathJaxを使っています

$\begin{array}{cc}
a & b \\
c & d
\end{array}$

はちゃんと機能していますが、

$\begin{array}{cc}
a & b \\
\multicolumn{2}{c}{d}
\end{array}$

が機能しません。
なぜですか?
MathJaxでは\multicolumnは実装されていないんですか?

使っているMathJaxは
<script type="text/javascript"
src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.0/MathJax.js?config=TeX-AMS_CHTML">
</script>
です。

105 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/09(火) 21:15:34.25 ID:6upLxZNJ.net]
板違いじゃね

106 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/10(水) 04:51:05.62 ID:wQbgrz5Z.net]
Web上での数式描画にはMathJaxを使っていますが、
他にKaTeXというものが存在している事も知りました。
どちらが"優れている"のでしょうか?

107 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/10(水) 05:23:01.91 ID:sAWCcmF4.net]
>>106
MathJax も KaTeX も Javascript だから TeX と無関係
入力方法が似ているのは MathJax や KaTeX が LaTeX の真似をしているだけだから板違い

108 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/10(水) 05:28:32.61 ID:sAWCcmF4.net]
>>104
TeX Q&A に質問したのかよ…お前頭おかしいのか?
Javascript のことを TeX の掲示板で質問をしてまともな答えが帰ってくると思ってんの?

109 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/10(水) 05:42:36.30 ID:hapOoDe1.net]
うむ、一度痛い目に合うべきだろう。

110 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:42:59.14 ID:r7ZX+DeY.net]
${\bm t F_1 - u F_0}$ と書くと、tだけ太字になるのは、使い方間違ってる?



111 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:51:12.17 ID:8F7pi8KR.net]
$\bm{t F_1 - u F_0}$
とするんじゃね

112 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/15(月) 13:01:54.24 ID:r7ZX+DeY.net]
なるほど、範囲を指定しないといけなかったんですね。ありがとうございます。

113 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/18(木) 10:05:23.87 ID:k/D5nzuI.net]
行列Aの行列式の絶対値を式で表すと、|detA|
detAを、縦線の中に成分を並べた書き方をしたときに、その絶対値はどう書けばよいのかな?

114 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:04:36.56 ID:buodJ6H9.net]
>>113
これだけ質問がでるってことは、適切な解答がさがしにくいってことなのかな

115 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:51:26.26 ID:28KbXACT.net]
\rotatebox{90}{\rightharpoondown}

の出力を、回転コマンドを使わずに出力する方法ってありますか?

116 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/19(金) 02:29:00.51 ID:vWg3+tEJ.net]
>>115

ここを眺める限りではないみたいね
www.ams.org/STIX/table06.html

117 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/19(金) 07:14:20.76 ID:jv6tfEpl.net]

118 名前:s="reply_link">>>113
素朴に
latex absolute value of determinant
でぐぐるとトップにでてきよる
https://math.stackexchange.com/questions/2773851/absolute-value-of-a-determinant

外側縦棒を\Bigg|にしてわざと短くする案は斬新でおもしろかった
レフェリー/エディター/指導教官にソレヤメテって言われるかもしれんけど
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/19(金) 09:35:00.70 ID:bubkrkbN.net]
>>117
ありがとうございます。absが無難な気がする

120 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:51:04.28 ID:Rn046s26.net]
texworksを使おうと思うのですが、texshopのように簡単にキーバインドを設定できないものでしょうか?

もしくは、そんな簡単でなくともいいので、$を打ったら$$と出て、カーソルが$$の間に来るような設定はできるのでしょうか?



121 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:43:15.60 ID:QonKERuQ.net]
>119

おれも知りたい

122 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 09:17:37.49 ID:QCR0wRAh.net]
\fboxは中で改行できないけど、改行できる奴があったような気がして検索したが、
改行できても、ページ幅いっぱいの枠囲みをしてしまうものしか見つからなかった。

ご存じないですかね?

123 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 10:12:02.16 ID:CKRuZN9D.net]
>>121
これ?
doratex.hatenablog.jp/entry/20171219/1513609345

124 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 10:22:35.06 ID:ns0bU21A.net]
>121

\parbox{横幅}{中身}

ではだめなの?

125 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 10:24:48.65 ID:ns0bU21A.net]
>121

追加、枠がひつようならば

\fbox{\parbox{横幅}{中身}}

とすれば、所用の枠付き箱ができます

126 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 10:39:30.54 ID:QCR0wRAh.net]
>>122-123
ありがとうございます。今から見てみます。

>>124
最適な長さを見つけ出すために、適当に長さを入力し、余り過ぎたら短くして、
と何度も試行錯誤するのは面倒なので、自動的に長さを調節してくれるのはないですか?

127 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/23(火) 18:17:01.26 ID:nGRcGPGP.net]
>>125
とりあえず、(基本的にminipage系だと思えば十分だが、)
varwidth 環境を見てちょい。

128 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/24(水) 03:57:10.45 ID:RiX0WTIF.net]
>>126
ありがとうございます。うまくいきました。

\fbox{\begin{varwidth}{\linewidth}
ほげほげ\\
もげもげ
\end{varwidth}}

\centerline{
\fbox{\begin{varwidth}{\linewidth}
ほげほげ\\
もげもげ
\end{varwidth}}
}

129 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/24(水) 04:09:01.12 ID:RiX0WTIF.net]
大昔に書いたやつを探してたら、こんなのが出てきたので参考までに書いておく。

\fbox{\shortstack[l]{%
あああ\\
ああああああ
}}

130 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/10/24(水) 15:14:25.13 ID:3YT8pLvB.net]
>128

縦書き用ですね。
ただ、これだと「オーイ」を

\fbox{\shortstack[l]{%
オ\\ー\\イ}}\\

と書くと
「−」(音引)が縦になりませんね



131 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 16:31:43.03 ID:c+5r/qzA.net]
可換図をtikzみたいにコードで書くんじゃなくて、画像ファイルとして書きたいんだけど、
あの手の図が書きやすいツールって知ってますか?

直感的な可読性や修正のしやすさで、latexで書く気になれんのですわ。

132 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 18:29:55.57 ID:66fjpcG3.net]
>>129
> 「−」(音引)が縦に
それは、該当する仮想フォントの仕様にも依るし、場合によっては実態のフォントの仕様にも依る。

>>130
つAdobe Illustrator

133 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 23:24:40.05 ID:B0ki3Kcs.net]
>131
フォントの仕様によって変るのでは困る
のではないですか。たとえばフォントを
埋め込まないPDFファイルを作った場合
Adobe Acrobat Readerではきちんと
表示されるけれどsmatoraではだめというの
では、ファイルの容量を少なくしたいと
思って、埋め込まない仕様にした場合
どのPDfリーダーを使用するかによって
表示が異なりますね。
もし正しく表示されるフォント名がわかっている
ならば、そのフォント名を示してくれませんか

134 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 23:29:04.58 ID:66fjpcG3.net]
>>132
困るも何も、そういう仕様なんだから、しゃーない。
だから、多くのフォントに準ずる仮想フォントを作るし、
どうしても仕様が異なるフォントをつかいたいというのであれば、
それ専用の仮想フォントなり、合成(仮想)フォントなり、
作るっきゃない。
(でも、一般的には、困ることなくて、ほとんどの出回っているフォントは、同じ。
一部の粗悪なフォントや、一部のアレな商業フォントがアレなだけです。)

それから、いまは、フォントを埋め込まないことを考えないほうが良いです。

135 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 23:41:36.94 ID:w7kx7qAA.net]
>>いまは、フォントを埋め込まないことを考えないほうが良いです。
これいつ頃からそういう傾向になったの?


PCを新調して久し振りに新規にインストールしたら結構仕様が変わっていてびっくり
どのシステムでも変わりなく組版できるのが売りじゃなかったっけ

136 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/02(金) 23:57:33.25 ID:8hqS3d6G.net]
latexで作ったものをluatexでコンパイルしてそう

137 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/03(土) 13:03:04.42 ID:keoSo5pT.net]
フォントを埋め込まなかったのはPDFのファイルサイズが大きくなるとネットが低速な状況ではやり取りが不便とかそういう理由じゃないのかな?

埋め込んでも問題がないなら埋め込んだほうが何かと問題がおきなくていいよね

138 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/03(土) 15:24:08.39 ID:eJdLfZny.net]
\documentclass{jarticle}

\begin{document}
\fbox{\shortstack[l]{%
オ\\ー\\イ}}\\

\end{document}

是を小塚明朝Pro――Adebe Reader付属の
フォントを埋め込むとー(音引)が¥「−」となり、
ipaexフォントでも同じ

埋め込まなくても、Adobe Readerでよめば、
同じになるのでは?

139 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/03(土) 15:35:27.68 ID:u+Nyo8cO.net]
>>134
TeXのことをよく分かっておれば、できる。
組版エンジンも少しずつ改修して変わってくるから、
小さなところで組版結果の違いも

140 名前:でてくる。

フォント埋め込みに関しては、
技術的なことを説明しないといけない
(dvipdfmxの非埋込フォントの仕組みだったり、mapファイルだったり、
早い話、ソース嫁になる。)
ので、色々と端折るけれども、
少なくとも TeX Live に IPAex明朝、ゴシックのフリーフォントが
同梱されてから、
フォントの埋め込むのが望ましいという流れにしている
(推奨するようにしている)。
[]
[ここ壊れてます]



141 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/03(土) 19:00:01.80 ID:Bmfy/ihK.net]
フォントと言えばヒラギノが強すぎるからwindowsでTeXする気になれない

142 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 03:11:00.66 ID:Nqk/t+e8.net]
>>139
> フォントと言えばヒラギノが強すぎるから
それは思考停止というもんじゃないか?
いまなら、OS問わずに、源ノ明朝、源ノゴシックを(技術的に解決できるなら)TeXで利用できるし、めっちゃきれいだぞー!
丸ゴシック系なフォントだけ、TrueTypeフォントを使っても良かろう。
(ただし、Windowsであったとしても、TeXを使うなら、CFFなOpenTypeフォントを使うことをおすすめする。)

143 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 07:22:22.79 ID:pobkMs0m.net]
>>140
調べてないけど、(1)とか@とか組文字で出せます?
出せるならちょっと見てみようかな

144 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 13:20:39.04 ID:T5j4AOI7.net]
>>141
> 調べてないけど、(1)とか@とか組文字で出せます?
もちろん!

145 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:47:25.25 ID:ZQNWPRn5.net]
源ノ明朝、ゴシックはたしかにデザイン的にきれいで
ウエイトもたくさんあり、無料で使える点はいいのだけれど
私のように、古い科学文献をPDF化して公開している
ものからずれ場、文字数が少ない。
AdobeJapan1-6のうち、CIDナンバーで20000台の文字を
使う必要があったりする場合、源ノフォントでは
対応できない。
もちろんIPAmjの6万字を超えるフォントの文字で
源ノフォントにない文字がいくつもあり、基本源ノフォント
で、源ノフォントにない文字は小塚フォントか、IPAmjフォントを
埋め込んでも良いが、それだと文字が微妙にことなり、
普通に読む場合は問題ないが、それでもいささか違和感を
感ぜざるを得ない。
源ノフォントがAdobeJapan1-6を完全カバーして
くれれば、オンの字で使うのだが。

それと、源ノフォントUTFナンバーで参照したいのだが
源ノ文字とUTF番号と対応させた一覧表がほしい

146 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 19:17:02.61 ID:5KcJe4Xu.net]
>>131 にipeとxasyを紹介しようと思って最新版の状況を調べてたんだけど
>>141 って >>131 と同じひと?
そうなら紹介は自粛。日本語フォント対応難しいようなので

147 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 21:03:16.69 ID:H+wKZ/H9.net]
xelatexやlualatexにしとけばシステムが利用しているフォントはそのまま使えるんじゃなかったっけ?
吾輩の利用方法では云々言っている人はこれらを使えば楽ちんなんじゃね?

148 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/04(日) 21:26:55.14 ID:gQxSgiqf.net]
>>143
AdobeJapan1-6対応のきちんとした有償のフォントを買えば良いですよ。
「ちゃんとしたフォント買ったら、Macが付いてきた」っていうのもアリだと思います!

149 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:45:08.60 ID:EZjJ9zaz.net]
alignで数式を整理して記述している中で、
途中で自然に文章を挟みたい場合はどうすればいいでしょうか?
例えば、
\begin{align*}
a &= b \\
&= c \\
ここで、うんたらかんたらなので、
&=d
\end{align*}
みたいにしたいです。なお、「ここで〜」は&の位置に無関係に普通に左端から始まるようにしたいです。

150 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 05:46:18.20 ID:ctdLADVf.net]
\begin{align*}
a &= b \\
&= c \\
\intertext{ここで、うんたらかんたらなので、}
&=d
\end{align*}
ですね。

mathtools.styの\shortintertext{}の方がいいですね。



151 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/13(火) 22:08:16.66 ID:ReDFksTy.net]
>>148
ありがとうございます、大変助かりました。

152 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/17(土) 22:58:48.99 ID:BIVkLTS/.net]
texでの均等割って、コマンドはいると無理?

153 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/18(日) 01:27:09.52 ID:+Bn0mpdi.net]
コマンドだけじゃなくて例えば

あいうえお{かきくけこ}さしすせそ

なんてのも期待通りの均等割にならないんじゃないかな?

154 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/18(日) 14:46:25.32 ID:NKNvxpAc.net]
「均等わり」は、奥村先生の
okumacroの

\kintou{5zw}{おはよう}

ではだめなのですか?

155 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/18(日) 15:48:10.30 ID:EtqjxhNw.net]
すごく優秀なコマンドみつけた。コマンドも均等割してくれる。okumacroとの比較 ^^;
\makeatletter
\newcommand\warituke[2]{%
\makebox[#1][s]{%
\@tempcnta=\z@
\@tfor\member:=#2\do{\advance\@tempcnta\@ne}%
\@tfor\member:=#2\do{%
\advance\@tempcnta\m@ne
\ifnum\@tempcnta=\z@
\member
\else
\member\hfil
\fi
}%
}%
}
\makeatother
\noindent
\warituke{20zw}{色即h是空f}\\
\warituke{20zw}{色即{\fbox{hoge}}是空{\fbox{fuga}}}\\
\kintou{20zw}{色即h是空f}\\
\kintou{20zw}{色即{\fbox{hoge}}是空{\fbox{fuga}}}\\

156 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:08:55.17 ID:IiiXVOOj.net]
>>153
カウンタがよく使われるものだし2回\@tforで回すのもあれだからこんなのでどう?

\newcommand\hoge[2]{%
\def\@temp@body{\@gobble}%
\@tfor\member:=#2\do{%
\edef\@temp@body{\@temp@body\hfil\member}%
}%
\makebox[#1][s]{%
\@temp@body
}%
}%

157 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:45:49.52 ID:EeHr1MCb.net]
>>154
\hige{20zw}{色即{\fbox{hoge}}是空{\fbox{fuga}}}がコンパイルできない

158 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:19:38.71 ID:IiiXVOOj.net]
>>155
問題なくコンパイルできたけど?綴り間違ってない?

%#!ptex2pdf -l -u 20181119
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\makeatletter
\newcommand\hoge[2]{%
\def\@temp@body{\@gobble}%
\@tfor\member:=#2\do{%
\edef\@temp@body{\@temp@body\hfil\member}%
}%
\makebox[#1][s]{%
\@temp@body
}%
}%
\makeatother
\begin{document}
\hoge{20zw}{色即{\fbox{hoge}}是空{\fbox{fuga}}}
\end{document}

159 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 16:23:20.86 ID:B77dpIZD.net]
MathJaxスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1542168473/
があるのでMathJaxに詳しい人や、MathJaxの話をしたい人はこちらでお願いします

160 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:45:29.55 ID:hsukrjBV.net]
>>156
このようなエラーが、
Underfull \vbox (badness 10000) has occurred while \output is active [1]
! Missing control sequence inserted.
<inserted text>
\inaccessible
どうやらtwocolumnだと起こるエラーなようです
https://github.com/texjporg/jsclasses/issues/14



161 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:12:50.13 ID:IiiXVOOj.net]
>>158
いつのエラーの話してんの…2年前のじゃん
TeX Live2018 で今日更新したのを使っているけど twocolumn を指定しても \warituke、\kintou、\hoge のいずれもエラーでないよ(´・ω・`)

おま環をマクロのせいみたいに言われてもね

162 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:37:36.86 ID:l5KsfOH7.net]
>>159
ごめん(_ _;)

163 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 12:34:17.62 ID:hLVWs+G2.net]
ちょっと長くなるけど…

以前は問題なかったのに、Windows10にしてから丸で囲んだ数字 @ を使うとエラーが起こるようになった。
たぶんTeXインストール時に、UTF-8 か何かの

164 名前:設定をしたのが問題だろうと思ったけど、変え方が分からず。
そこで、丸付き文字を以下で定義して、数か月ほど使っていた。

\newcommand{\circled}[1]{\ooalign{
\ifnum#1<10 \hfil\resizebox{.9\width}{.85\height}{#1}\hfil
\else
\hfil\resizebox{.6\width}{.8\height}{#1}\hfil
\fi
\crcr
\raise.1ex\hbox{$\bigcirc$}}}

しばらく問題なかったんだけど、さいきん、array環境を使って表を書くと、
\hfillで区切らず、\\で区切った部分の上下の段が重なるようになった。
何が問題なんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

165 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 12:36:57.07 ID:hLVWs+G2.net]
>>161
説明が不十分だったので、付け足し。
array環境を使って \\で区切った上下の段が重なる現象は、最近気づいただけで、
丸付き文字を定義して使い始めたことから起こっていた。

166 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:02:37.11 ID:U1vpNHkd.net]
UTF-8か何かの設定→問題なし→丸付き文字定義→問題なし→array環境で問題発見
ということだから「丸付き文字定義」と「array環境で問題を発見」の間で何かしたんじゃないの?arrayなどに関わるコマンドを作って実はそのコマンドに不具合があるとか…
まあそこら辺がはっきりしないと ID:hLVWs+G2 さんしか再現できないエラーだから相談されてもどうしようもないねぇ

167 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:28:36.17 ID:hLVWs+G2.net]
>>163
ありがとうございます。

arrayの方は弄っていないので、usepackage を削っていって原因を探したけど、
\usepackage{graphicx} ← (これを消したらコンパイルできない)
以外を消しても問題が残るので、>>161の \circled の定義式に問題があると断定。
検索すること数年。\ooalignに原因があることが分かった。

LaTeX2ε辞典 増補改訂版 p.125
「\ooalign は段落の体裁に関係するパラメータを変更するので、単独で用いると周囲の体裁に悪影響を…(中略)
\ooalign は原則として\mboxの引数の中などの行分割しない、1文字扱いになるヵ所で打つべし!打つべし!」

ということで、上の定義を \mbox で括ったら、正常に表示されたでござる。

168 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 21:03:36.27 ID:OyK0LLjZ.net]
>>164
そのマクロを普通に使う場所だったら、普通 ¥leavevmode ぐらい付けるよな?
だから、¥mbox で囲ったら、そりゃそーじゃないか?

てか、@A…などの丸数字を普通に打ち込んだらええんとちゃうの?
わざわざ丸数字を組合せ文字にしているって、いつの時代?

169 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/23(金) 23:49:18.32 ID:aPP3XsUe.net]
齋藤秀三郎さんのOTFパッケージを
使えば、Adobeの小塚フォントなら
\ajMaru{1}で@が出るけれど
あるいはCIDナンバーを直接指定しえ
\CID{7555}
とするとか
これならば、大抵のフォントは表示できるので
はないでしょうか

170 名前:132人目の素数さん [2018/11/24(土) 00:08:20.14 ID:LzSm/7Qw.net]
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-



171 名前:highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 08:56:46.68 ID:4sWDVBya.net]
Asymptoteで日本語表示ができない

以前使っていたパソコンのHard Diskがクラッシュ
したため、Hard Diskを交換して新しく最新の
Asymtote(ver. 2.41)を導入して
configを

import settings;
tex="latex";
texpath="c:/w32tex/bin";
texcommand="platex-utf8";
texdvicommand="platex-utf8";
dvips="dvips";
dvipsOptions="-Ppdf";
psviewer="c:/gs/gs9.25/bin/gswin64c.exe";

としたのですが、以前は問題なく表示できていた
日本語が表示できません。

どなたか解決策をお教えください

173 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 12:33:03.95 ID:6CgsXi/7.net]
コンパイルができないのか、本当に Asymptote ってソフトで日本語の表示ができないのか知らないけど一般的には platex-utf8 などというものは配布されていないからそれが原因なんじゃないのかな?

TeX Wiki にも
>こういうコマンドがなければエイリアスかバッチファイルで作りましょう
とあるね

ってか platex の utf-8 をデフォルトにするのなら uplatex 使っちゃえば?って思う

本当に日本語が表示されないのなら設定の問題だから ttps://texwiki.texjp.org/?Asymptote とか見たらわかるんじゃない?

174 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 13:58:54.61 ID:stNmgQW/.net]
>>168
それは、どうやって動いているか、まずは仕組みを理解することです。
一発の注射を打つだけで、淋病が治る「ワンショット注射」のような、「解決策」はありません。
All in oneなものがほしければ、誰かにお金を払って、そんな製品を個別に作ってもらってください。

175 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 15:22:33.69 ID:4sWDVBya.net]
>169

platex-UTF8
は角藤さんのW32TeXには含まれていますよ。
TeXLiveはしりませんが、

TeXWikiのAsymptoteのところは当然みています。

そしてTeXにAsymptoteを組み込むのではなくて
Asymptote単体で図形を作りたいので
upLaTeXの使用は今のところ考えていません。

176 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 15:47:14.13 ID:cbjUvmpV.net]
platex-UTF8 と platex-utf8 だとケースが違うけど
設定はケースインセンシティブ?センシティブなら実際は一致している?

177 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:55:46.86 ID:6CgsXi/7.net]
>>171
Asymptote というソフトのことは何も知らないけどあなたが直面している問題は
「そのソフトで日本語が表示されない」
ことなのか
「platex-utf8がまともに起動しない」
ことなのか
「platex-utf8は起動してdviファイルを作成しているがpdfを作成できない」
ことなのか
「platex-utf8は起動してdviファイルを作成しpdfも作成されているがそのソフトで表示されない」
ことなのか全く切り分けができないからみんな適当にいうしかないんだよね(´・ω・`)

質問をするならもっと具体的にしてくれるかな?
TeX Q&A にはそういう初心者さんが大好きな人がたくさんいるからそっちの方に質問したほうがいいかもね・ω・

178 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:57:11.12 ID:6CgsXi/7.net]
>>171
>platex-UTF8
>は角藤さんのW32TeXには含まれていますよ。

それはW32TeXの特殊例であって一般的ではないですよね・ω・

179 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/26(月) 01:40:53.11 ID:59LkqkXf.net]
>>171
> TeXWikiのAsymptoteのところは当然みています。
そんなことはあなたが言わなければこちらはわからないんですよ
あなたが言わなかったから回答者は「TeX Wikiに書いてある」と答えるんだよ
そういう細かい情報の提供を拒んでいるからまともな回答がつかないんだよね

> そしてTeXにAsymptoteを組み込むのではなくて
> Asymptote単体で図形を作りたいので

意味不明ですね
Asymptote単体で図形を作りたいのであればTeXと無関係なのでスレチでは?

180 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/26(月) 23:16:16.94 ID:8cho76zv.net]
TeX Wikiの中の
TeX forumで
Asymptoteで日本語表表示ができない
という質問があり、いろいろと回答が
ありましたが、その中の一つの
configファイルを使用したら
とりあえずEPSファイルでは日本語が
表示できるようになりました。
PDFへは、Adobe Illustratorで変換することにします。

それにしても、Asymptoteを使用したことの無い
人があーだこーだと勝手なことを
いうのはどうかと思います



181 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/27(火) 00:18:18.52 ID:DdEz/nyG.net]
捨て台詞はともかくとして、
無事に解決できて良かったですね。

182 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/27(火) 01:37:00.28 ID:qYdeyMa0.net]
要するに自分で問題の切り分けができずにWeb検索して必死になって似たようなケースを探したってだけだよね・ω・

まともな質問一つできないと大変だよね…

183 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/27(火) 07:16:15.42 ID:OpHeZuMS.net]
>>178
だからこまってたんでしょ

184 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/11/27(火) 07:37:51.65 ID:VGirlShD.net]
>>176-177
あれれ、pdf直接生成できてないまま幕引きになるん?
以下を試して結果を教えて
(win8とdebian10のtexlive環境では大丈夫ぽかた)

texpreamble("\usepackage[whole]{bxcjkjatype}");
label(rotate(30)*scale(5)*"1b", 0I);
の2行をUTF8でファイルhoge.asyにセーブして
asy hoge.asy
を実行(config.asy持ってる人は念のため一時無効化)、
ちゃんとepsができるか確認。pdf欲しいなら
asy -outformat pdf hoge.asy

185 名前:180 mailto:sage [2018/11/28(水) 19:21:40.44 ID:SiItFE13.net]
以前 >>144 で日本語フォント使えないみたいなこと書いたけど
>>180 の手でxasyだけでなくipeも日本語使用可能にできたんでやりかた貼っとく

ipe起動
Edit→Document properties→Latex preambleのテキスト領域に以下を書き込む
\usepackage[whole]{bxcjkjatype}
\AtBeginDocument{
\sffamily
\gtfamily
}

186 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/04(火) 05:39:50.01 ID:OyfgKqsW.net]
e^x の eや、dx の d を斜体か直立か、どっちがいいのかな?
高校の頃は斜体ばかりだったけど、気がついてから、本を見る度にチェックしてしまう。

187 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/04(火) 09 ]
[ここ壊れてます]

188 名前::48:54.56 ID:VVBui3D9.net mailto: 立体(趣味) []
[ここ壊れてます]

189 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/09(日) 07:50:26.29 ID:GNoL1vgk.net]
文字の大きさについて。 ちょっとしたメモを纏めるときに
\documentclass[10pt] で \begin{footnotesize}〜\end{footnotesize} の中に書いていたけど、
10pt を小さくとれば、わざわざ囲まんでいいじゃんと気づいた。
で、どのくらいに取ればいいか数値を知りたいんだけど、設定変えながら見た目で決めるしかないかな?

190 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/11(火) 09:13:54.08 ID:IhASrXbE.net]
>>184
あなたの好みはあなたにしかわからないので、
> 設定変えながら見た目で決める
これが正解だと思うが。

なお、クラスファイルのオプションで指定できるフォントサイズは、
ごく限られていることは知っている?



191 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/11(火) 13:46:21.47 ID:uyRJL0RY.net]
集合Xに対して、Xの巾集合を表す最も標準的、メジャーな記法は何ですか?

P(X)だけではさすがに通じないので、つい最近まで {\frak P}(X) と書いています
が、\frak は見た目がちょっと気に食わないんで。

192 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/11(火) 14:12:09.39 ID:ltSPYd4r.net]
>>186
> 集合Xに対して、Xの巾集合を表す最も標準的、メジャーな記法は何ですか?
それは、TeXと全く関係なくて、数学のご質問でしょうか?

193 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/11(火) 15:14:02.26 ID:uyRJL0RY.net]
>>187
TeXの質問でいいです

194 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/12(水) 22:51:10.65 ID:alM6eRPr.net]
ナウなヤングは\mathfrak

195 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/13(木) 02:14:30.08 ID:SmwqNbcl.net]
2^{X} 派

196 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/13(木) 02:59:43.98 ID:lMs9SSSZ.net]
というわけで、やはり数学として、
> 集合Xに対して、Xの巾集合を表す最も標準的、「メジャーな記法」は何ですか?
ってなるよな。

197 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/13(木) 09:46:28.73 ID:7ZQJsx3/.net]
\tilde{A} と書いたときの波線が狭すぎて、小さく表示したときに \bar{A} と混同してしまう。
もう少し波線に幅があってもよかったのではと思ってしまう。

198 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/13(木) 16:35:06.02 ID:lMs9SSSZ.net]
>>192
つ ¥widetilde{A}

199 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/13(木) 17:40:02.47 ID:7ZQJsx3/.net]
>>193
おぉありがたい、私はハンバーグが大好物なのだ。

200 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:09:15.76 ID:u7Il/9pT.net]
ベクトルの太字の書き方について、\bm{a} と {\bm a} のどっちが正しい書き方ですかね?
どっちでも書けるんだけど…



201 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:48:17.37 ID:rY6KwJHO.net]
>>195
もちろん、
¥bm{a}

202 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/16(日) 22:18:04.80 ID:u7Il/9pT.net]
>>196
さんくす。

203 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/17(月) 10:52:30.33 ID:zsFrN7jo.net]
\centerline はTeX コマンドで、いくつかの LaTeX パッケージと互換性がないらしいが、何を使えばええん?

204 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/17(月) 13:16:23.90 ID:kn1fyopY.net]
\noindent leftline\\
\hfil centerline\hfil\\
\hfil rightline

みたいな?

205 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:43:34.56 ID:yLinFxWk.net]
TeXに変わる新たなものを作ろう!って動きはないの(なかったの)?
今TeXを最上の美しさだと感じている人はそんなにいないんじゃないかな

206 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/18(火) 23:45:51.68 ID:ggJOHhGB.net]
おるのだよ、綺麗に感じている者どもは。すまんな

207 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/18(火) 23:52:25.42 ID:m8ysmhfV.net]
数学板だけでもTeX対応にしてほしい

208 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/19(水) 01:30:23.04 ID:owzkuceX.net]
>>202
5ch専用ブラウザに MathJax対応プラグインとか
自前で実装できるんだったら、それで対応しちゃったほうが早いかも。

209 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:52:06.53 ID:G/hv5/hF.net]
あたしゃ数式の美しさは二の次で構わないけど
完成した電子文書からの

210 名前:エ稿への数式コピペ貼り付けが機能して
ついでにCASアプリに貼っても意味論的に正しく処理される
紙媒体文書からも数式部分をOCRで回収してCASに流し込める
そんなパラダイムを夢見てる

TeXのunicode拡張のさきにあるのか…
HTML MathMLのさきにあるのか……
[]
[ここ壊れてます]



211 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/21(金) 11:42:40.26 ID:tcg3LcT8.net]
casアプリはなんのことだかわからないけど、それってmathpixじゃないのかしら

212 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/21(金) 13:17:39.66 ID:Cn/oSPvC.net]
\bm{} や \textbf{} を使うとき、その前後が詰まるのがウンコ仕様だよなあ。
 もげもげ\,\textbf{もげもげ}\,もげもげ
とイチイチ\,を付けるののが面倒。

213 名前:204 mailto:sage [2018/12/21(金) 18:17:50.21 ID:k2ShTiIm.net]
>>205
mathpixてずっとクラウドアプリと思い込んでてチェック対象外だったけど
いまやmac win linuxどれでもローカルで使えるのね、thx

CASはこれ
https://en.wikipedia.org/wiki/Computer_algebra_system
ここの表にまだ挙がってない(マイナーな?) CASでcadabraっていうのがあって
latex式を受け付けるのを目標に開発されてるみたいなんでときどきチェックしてる

214 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/21(金) 21:39:04.48 ID:Spx2gDGX.net]
全角文字しか使っていないのに「もげもげ」と「\textbf{もげもげ}」の間に空白が入る方がウンコ仕様なんじゃない?

215 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/21(金) 23:54:20.91 ID:tcg3LcT8.net]
casってそういうものか。
確かに手書きから言語まで直結できれば楽だよね

216 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/12/22(土) 18:18:20.97 ID:v/6AAPaR.net]
>>208
なるほど、見えてきた。
位置はそのままで線の太さが増すから、結果的に文字間の空白部分が狭まって見えるだけのことか。

217 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/01/09(水) 23:56:51.64 ID:Cl/0e+Ah.net]
バーの位置は、\bar{a_{ij}} と \bar{a}_{ij} のうち、後者ですかね?

218 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/01/10(木) 00:33:44.67 ID:16o1jnoM.net]
割と前者を見るけど、個人的には (\overline じゃなく \bar なら特に) 後者かな
(「バー」と添え字付けるのとが交換可能な場合になるべくなら限りたいが

前者でいくなら \overline{(a_{ij})} などと括弧で括ったりしたいところ
(だけど行列とか族に対する「バー」にも見えるから難しい

219 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/01/13(日) 13:09:17.02 ID:xAVSPj6m.net]
>>212
サンクス、添字がn-1のような長い時を考えると、後者ですな。

220 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/01(金) 16:23:37.33 ID:s6+Td5ys.net]
線形空間Vのベクトルa,bによって張られる部分空間<a,b>について、次のどちらが正しいのでしょうか?
(1) < a, b >
(2) \langle a, b \rangle

それとも他に書き方がありますか?



221 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/01(金) 18:13:16.85 ID:izD/Qxck.net]
>>214
braket.sty
とか、
nath.sty

222 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/01(金) 19:12:51.80 ID:s6+Td5ys.net]
wikiを見ると、集合Sを含む最小の部分線形空間をspanというらしく、
検索で掛かった名古屋大学の講義録のpdfを見ると、Span{a,b} と表していた。

そこで、\span \{a,b\} と書いてみたら \{a,b\} しか表示されなかったけど、
TeXのコマンドに \span ってあるんですかね?

223 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/02(土) 00:54:16.54 ID:wRTPDjPx.net]
\meaning\span
で調べればいいんじゃね

224 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/02(土) 17:58:30.82 ID:UyB9CpOh.net]
>>214
少なくとも上の
> (1) < a, b >
は確実に不適切ということははっきりしてる(けど、本当によく見かける

225 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/02(土) 19:05:55.90 ID:7R8MXLn+.net]
手元にある培風館のテキストのうちの1冊が、そのまま不等号の<と>を使ってたわ。

226 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 10:04:40.15 ID:+N+LaLDo.net]
そういう記号の使い方の一覧とかない?

227 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 11:23:50.12 ID:KxBFZY2a.net]
由緒正しいTeX表記法に纏めてもらいたいものだな。

228 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 11:26:34.65 ID:KxBFZY2a.net]
ちなみに岩波書店は、1, 2, \ldots, n を\cdots で統一している糞組版。

最近の数学セミナーに、積分記号∫の意味が分からないけど組版しているという間抜けがドヤ顔で記事を書いていた。

229 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 13:15:29.30 ID:EGfWnuw2.net]
それは\cdotsでも良い気がするなあ
本当はダメなんだろうけど

230 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 13:15:33.71 ID:knjhzmls.net]
>>222
> ちなみに岩波書店は、1, 2, ¥ldots, n を¥cdots で統一している糞組版。
別に岩波をどーこー言うつもりもないけど、別に特に決まりもないので、 ¥cdots でも構わない。
なので、 ¥let¥ldots¥cdots にせざるを得ない><
個人的には、(編集者が文句を言ってこなければ、)もちろん、 ¥ldots を使うべきだと思う。



231 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 14:46:07.14 ID:KxBFZY2a.net]
同型を表す記号 \cong の波線が=に引っ付きすぎて気に入らないんだけど、慣れるしかないのかな?

232 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/04(月) 16:21:47.54 ID:LNFBZhOR.net]
>>223
\cdotsじゃなく和文の三点リーダだったら別に正当なんだがなぁ

233 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/05(火) 12:37:29.64 ID:lfo16SY3.net]
証明終わりの記号には、どんな記号があるんでしょうかね?

234 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/06(水) 04:18:23.98 ID:tnwu9U0i.net]
>>227
墓石でええんちゃうのん?

235 名前:132人目の素数さん [2019/02/06(水) 08:09:01.52 ID:Y1bwy5g3.net]
数学の本を読んでいるときにとるノートをLaTeXで作りたいのですが、そういう用途の環境?はありますか?

236 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:55:48.44 ID:9Q9ZrJA2.net]
>>229
「数学の本を読んでいるときにとるノートをLaTeXで作りたい」を具体的にどうしたいのか自問自答すれば、
自ずとそのような環境を自分で見いだせると思うんだけど。
「そういう用途の環境」とは何をどうしたいのか、全くわからない。

237 名前:132人目の素数さん [2019/02/08(金) 06:11:35.77 ID:eetGEXlR.net]
https://real-hunter.com/machi/20180818.html

ニホンザルヒトモドキ部落劣等消滅

238 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/08(金) 08:06:58.51 ID:mKbMdVGZ.net]
>>230
苦労してtexで作るよりも、文房具屋さんで普通のノート買ってきた方が早いよ。種類も豊富だから、好きなの選べるよ

239 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/08(金) 08:08:55.80 ID:mKbMdVGZ.net]
ごめんなさい
>>230でなくて>>229へのレスでした

240 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/08(金) 09:26:07.38 ID:K4LWemhH.net]
twocolumnにて二段組書いているのですが図をうまく挿入できません
>>28を見ているとHでの図の挿入はできなさそうですがなにか良い方法はありますか?
よろしくお願いします



241 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/08(金) 09:49:06.66 ID:48GRfppH.net]
>>234
どうやって自動的に組版するのか考えてみろよ?
狭い誌面に、わざわざ二段組をして、その誌面途中に段抜き画像を貼るってんだろ?
あんなの醜いのに、なんでやるのか、マジで意味分からんのだわw

というわけで、既存の道具を使うんだったら、multicol 環境でも使ってやってろ!
あっ、いわゆる、クラスオプションtwocolumn(LaTeX2eカーネル標準)と
multicols パッケージの multicol 環境の違いは、ググレカス。

242 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/13(水) 00:29:28.20 ID:k5fl0QIF.net]
https://i.imgur.com/hmncYdn.jpg
この画像のように、行列に矢印を使って要素数を書くことは TeXでやってるのですか?

243 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/13(水) 07:28:21.68 ID:a773hWy/.net]
tikzかな?

244 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/13(水) 08:55:11.59 ID:KcvKVHwd.net]
>>236
頑張ったら、もちろんTeXでコマンドに仕立て上げることもできる。

245 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/13(水) 17:33:27.52 ID:fk58WYlS.net]
コメントありがとう。
tikzすげーな。
TeXでコマンドで作るのは難しいですかね。

246 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 18:56:42.18 ID:vd6keGE+.net]
このトリプリューって、TeXの記号にありますか?
https://i.imgur.com/laOzzKb.jpg

247 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 19:16:06.76 ID:vd6keGE+.net]
$W \hspace{-0.7eM} W$ でぴったり重なったんだけど、横に長すぎるから左右方向に潰したい。
\scaleboxで潰すしかないかな?

248 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 19:19:52.17 ID:vd6keGE+.net]
こんな感じに作ったけど、なんか上手な方法ないですかね?
定義の仕方とか素人だから、こんなことしていいのか不安。
\def\W{\scalebox{0.75}[1.0]{$W\hspace{-0.7eM}W$}}

249 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:09:18.91 ID:FABboHEL.net]
>>220
『数式組版』
科学を正しく伝える技術としての数式組版
https://www.lambdanote.com/collections/mathtypo

こんな本もあるぞ

250 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:12:21.34 ID:TAsOwg9g.net]
>>236
TeXではないような・・・



251 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:14:47.76 ID:TAsOwg9g.net]
>>242
Vを3つで作ったほうがいんでない?

252 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/21(木) 23:17:33.09 ID:gd1NFM30.net]
>>245
\W[4] でVが4つのクアドロプリューとか、可変にできたらおもろそう

253 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/02/23(土) 03:14:54.67 ID:MXpcrBwx.net]
ダブルHとか、トリプルHとか作れそうだな。

254 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/02(土) 15:34:46.12 ID:mV3EbN9m.net]
@とかAとかTとかUとかみたいな機種依存文字が含まれていると組版できないんですが、かつてはできませんでしたっけ?
私の思い違いでしょうか?

255 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/02(土) 16:53:17.81 ID:/mNPi+Cs.net]
>>248
関係ないかもしれんが、俺様もOSをWin10に替えてから@やVなどの機種依存文字があるとエラーになるようになった。
古いファイルを弄るときは、面倒だけどイチイチ該当箇所を書き直している。

256 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/02(土) 17:37:40.27 ID:KWmnHOHi.net]
そもそも機種依存文字を用いてソースを作らない
utf-8 なら uplatex や xelatex や lualatex を使えば問題ない

257 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/02(土) 17:41:48.79 ID:ckMEt9q6.net]
TやUは通らないが、\UTF{2160}は通る
この辺の仕組みはよくわからん

258 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/02(土) 23:54:22.37 ID:jFveiWLx.net]
斉藤秀三郎さんのOTFパッケージを使えば、Adobe Japan I-Vの文字が使えるように
なるから、
@は、\ajMaru{1]で出力できますよ

259 名前:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 [2019/03/03(日) 11:47:56.64 ID:KV/cokeJ.net]
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を

260 名前:公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
[]
[ここ壊れてます]



261 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/23(土) 19:08:09.20 ID:kqzyRSvO.net]
Texは、ΣやΠのデザインはカッコいいが、∫のデザインはカッコ悪い

262 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/23(土) 19:50:44.47 ID:2utt9wEG.net]
高校の教科書のように直立してるのがいいのかね? 答えたまえ

263 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/24(日) 01:24:26.63 ID:yyeYbgLM.net]
>>254
computer modernはmathabxとかにするだろ普通

264 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/24(日) 12:27:32.33 ID:we2CC+2h.net]
TeXはクソ!

265 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/24(日) 13:04:57.09 ID:n9bPXNCW.net]
>>257
こいつ、他所でも同じこと書いてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700/l50

266 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/28(木) 15:21:18.32 ID:Cb4Hu7fy.net]
TeXはクソ!

267 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/28(木) 23:21:45.89 ID:GqdseZtl.net]
いいや、まったくクソではないのだよ。すまんな

268 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 10:33:45.70 ID:zu1qOA7A.net]
>>254
シグマかっこいいか?
シグマは現状これだ!と思うフォントは出会ったことがない

269 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 18:46:13.79 ID:YaIZaTMC.net]
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb}

\DeclareSymbolFont{EulerExtension}{U}{euex}{m}{n}
\DeclareMathSymbol{\euintop}{\mathop} {EulerExtension}{"52}
\DeclareMathSymbol{\euointop}{\mathop} {EulerExtension}{"48}

\let\intop\euintop
\let\ointop\euointop

\begin{document}
として、積分記号のみeuler.styのもの使ってます。

270 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 19:01:14.25 ID:tdvB3ar5.net]
>>262
euler.styの積分記号は、最も使いたくないダサいスタイルじゃんか。
どんな罰ゲームだよ。
https://i.imgur.com/le2W4Zp.gif



271 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 19:07:16.62 ID:tdvB3ar5.net]
>>263
ん、これじゃなかったか

272 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 19:21:18.84 ID:tdvB3ar5.net]
どの積分記号がふつくしいのか悩むな。
https://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/euler.html

273 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 22:40:45.15 ID:tdvB3ar5.net]
連立方程式を書くときに、各行ごとに行末にコンマ必要?
あとピリオドはどこにつけるんだろうか?
適当に論文探して、どう書いてあるか見ようと思ったけど、そんなときに限って連立方程式が見当たらない。

274 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/29(金) 23:13:03.36 ID:tdvB3ar5.net]
こんな感じでいいのかな?

\begin{align*}
\left\{
\begin{array}{c}
ax + by = p\\
cx + dy = q\\
\cdots \cdots\\
ex + fy = r.
\end{array}\!\!\right.
\end{align*}

(1) ピリオドの位置は r の後でいいのかな?
(2) \cdotsの個数は2個? それとも1個? 個数に決まりはあるのかな?

275 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/30(土) 13:39:49.18 ID:aYTjJH/9.net]
align環境、equation環境とかで、\tagでタグを付けると、それが数式の後ろではなく前に出てしまうんですが、後ろに出すにはどうすればいいですか

276 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/30(土) 22:11:03.79 ID:AxK8UzKO.net]
>>266
多分正式には「それらの要素を改行しないで一行に並べて書くときにカンマが必要なら必要」
なんだと思うんだけどあんまり厳密には守られてなさそう
ピリオドはそんな感じでよいはず
あちらさん的には数式は文章の一部ってことになってるから
基本的には英文約物ルールに従う

277 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/03/31(日) 18:06:10.83 ID:ypwcRFgz.net]
>>267
\documentclass[leqn]{jsarticle}
とオプションが入っている?

278 名前:132人目の素数さん mailto:268 [2019/04/01(月) 10:25:30.83 ID:bdHYBKL0.net]
ああああ、leqnoが入っていました。
解決しました。ありがとうございます。

279 名前:132人目の素数さん [2019/04/01(月) 17:07:32.07 ID:PRJaCjHr.net]
https://www.oricon.co.jp/news/2090611/full/

ネトウヨゴキブリガリクソ飲酒運転の殺人鬼の犯罪者だった自殺しろ

280 名前:132人目の素数さん [2019/04/02(火) 20:54:12.15 ID:tVdZWP6K.net]
図を描くのに何使ってる?



281 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 00:26:38.26 ID:JoidzVEc.net]
作図はinkscape、画像加工はgimp

282 名前:132人目の素数さん [2019/04/03(水) 00:35:31.16 ID:34MWLAm1.net]
>>274
TeX上で描こうよ

283 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 01:19:59.90 ID:pYFXN6wz.net]
MEPOTeX

284 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 01:29:27.13 ID:gcwn9uBC.net]
少し前の、vim+texでリアルタイムでノートをとる人も、作図はinkspaceだと言ってたしなぁ…
TeXで図を書く必要性ってあるのかと思う

285 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 07:23:23.72 ID:QocanbkP.net]
tikz

286 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 12:03:49.69 ID:JoidzVEc.net]
>>275
だってめんどくさんだもの
それらでぱぱっと書いて、ぱっと貼り付ける。楽

287 名前:132人目の素数さん [2019/04/03(水) 12:27:39.66 ID:34MWLAm1.net]
>>276
>>278
やっぱりMETAPOSTかtikzが主流なのかな。
比較するとどう?好みの違いってとこ?

使ってて気に入ってるところとか不便に感じている部分とか感想を教えて。

288 名前:132人目の素数さん [2019/04/03(水) 12:31:12.39 ID:34MWLAm1.net]
>>277
>>279
三角形の辺を

289 名前:2等分する点と角を2等分する線との交点から垂線下ろして…
みたいな図をinkspaceで描くのは不便じゃない?
三角形の形を後から調整しても位置関係を保持して自動更新してくれるような機能とか
inkspaceにある?
[]
[ここ壊れてます]

290 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 14:34:21.50 ID:pYFXN6wz.net]
MEPOTeX はマニュアルに豊富な例が載ってるのでそれを改変するだけでも結構使える

図を描くよりもラベルの位置決めに時間がかかる



291 名前:132人目の素数さん [2019/04/03(水) 14:37:30.76 ID:34MWLAm1.net]
>>282
なるほど。
もし、tikzも使ったことあれば比較して欲しい。

292 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/03(水) 22:45:59.83 ID:JoidzVEc.net]
>>281
いや、ないと思うな。というよりも製作図面引くわけじゃないからinkscapeで事足りてます。もし正確さを求めるんなら、cad使うかな多分

MEPOTeXとかtikzとか使った事ありません、すいません

293 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 15:43:50.21 ID:rMVaLct+.net]
>>284
TikZの利点はループ処理とかプログラマブルなところだから、
フラクタル図形のようなものは得意だけど、
ポンチ絵をサクッと図を作るような用途には向いていない。
# それでもTikZでポンチ絵を描いているけど
CADは再帰的なループとか使えるの?

>>273
亀だけど、
TikZとLIbreOffice Drawを使い分けている

294 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 15:58:50.56 ID:E0izciue.net]
METAPOST
tex.loria.fr/prod-graph/zoonekynd/metapost/metapost.html

295 名前:132人目の素数さん [2019/04/04(木) 19:08:04.92 ID:JQ3tjV0j.net]
>>286
色々描けるね。
幾何学でよくあるような図を描くのはドローイングソフト使うより楽そう。

296 名前:132人目の素数さん [2019/04/04(木) 19:11:43.48 ID:JQ3tjV0j.net]
ちなみにMETAPOSTかtikzで描いた図をpngとかSVGの画像として出力することもできるんだよね?
METAPOSTとかtikzとかのようにスクリプト的にSVGとかの画像を生成するツールもあるんだろうか?
METAPOSTかtikzを使う予定だけど、もしも便利なツールがあるなら教えて。

297 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 22:50:48.13 ID:j20RVTXo.net]
tikzは似たようなグラフいっぱい作るときラク

298 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 23:01:47.80 ID:cXz4Hd/p.net]
Asymptoteの影が薄いですね

299 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 23:13:51.53 ID:C6E8pffC.net]
Asymptoteはめんどいから、TeX Liveに収録線でもええと思う。

300 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/04(木) 23:25:18.30 ID:HjQOUkv8.net]
>>285

>CADは再帰的なループとか使えるの?

たぶん使えないと思います



301 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/05(金) 19:11:56.20 ID:OJrnfuBJ.net]
>>288
>METAPOSTかtikzで描いた図をpngとかSVGの画像として出力することもできるんだよね?
もちろん。作図用途ならstandaloneクラスを使う。

302 名前:132人目の素数さん [2019/04/05(金) 20:07:48.11 ID:hbp6S+aO.net]
>>293
ありがと。

303 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/05(金) 23:23:38.43 ID:2tyxQZOG.net]
十年ほど前はMetapost使ってたがAsymptote派になった
頭の体操がてらオリンピックTokyo2020エンブレム生成するAsymptoteスクリプト書いた
Tikzはよくしらないので これをネタに「ここが便利!」って話があれば聞きたい
pair[] v, s; path p;
for(int i=0; i<12; ++i){
v[i]=exp(2*pi*I*(2.5-i)/12);
s[i]=exp(2*pi*I*(2.5-i)/12)/2+exp(2*pi*I*(3.5-i)/12)/2;
p=p--v[i];
}
p=p--cycle;
pair[] c={(0, 0)};
c[1]=c[0]+2*s[6]; c[2]=c[0]+2*s[8]; c[3]=c[2]+2*s[6];
c[4]=c[2]+2*s[9]; c[5]=c[2]+2*s[8]; c[6]=c[5]+2*s[6];
c[7]=c[5]+2*s[8]; c[8]=c[7]+2*s[7]; c[9]=c[6]+2*s[7];
c[10]=c[8]+v[4]+v[6]; c[11]=c[10]+v[5]+v[9];
c[12]=c[10]+2*s[8]; c[13]=c[10]+2*s[5]; c[14]=c[10]+2*s[8]+2*s[5];
for(int i=0; i<size(c); ++i) draw(shift(c[i])*p, pink);
pair cc=c[14]+2*s[6];
path r(pair c, int i0, int i1, int i2, int i3){
return shift(c)*(v[i0]--v[i1]--v[i2]--v[i3]--cycle);
}
path[] q0=r(c[0], 2, 3, 8, 9)^^r(c[1], 1, 4, 7, 10)^^r(c[2], 1, 3, 7, 9)^^
r(c[3], 2, 4, 8, 10)^^r(c[4], 1, 2, 7, 8)^^r(c[5], 2, 3, 8, 9)^^
r(c[6], 1, 4, 7, 10)^^r(c[7], 1, 3, 7, 9)^^r(c[8], 0, 3, 6, 9)^^
r(c[9], 0, 4, 6, 10)^^r(c[10], 3, 4, 9, 10)^^r(c[11], 4, 5, 10, 11)^^
r(c[12], 0, 5, 6, 11)^^r(c[13], 3, 5, 9, 11)^^r(c[14], 0, 4, 6, 10),
q=q0^^shift(cc)*rotate(120)*q0^^shift(xscale(-1)*cc)*rotate(240)*q0;
filldraw(q, heavyblue, nullpen); size(100mm);

304 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/06(土) 09:51:58.08 ID:tNvEqDRN.net]
正直
クソめんどくさい

305 名前:132人目の素数さん [2019/04/06(土) 11:26:50.97 ID:PJqtQ80F.net]
>>295
MetapostとAsymptoteの比較をしてくれ。

306 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/06(土) 11:43:21.08 ID:xvUO5f+R.net]
>>297
その比較はMEPOTeXの作者様がやってたような
minamo.my.coocan.jp/asymptote.html

307 名前:132人目の素数さん [2019/04/06(土) 11:58:56.42 ID:PJqtQ80F.net]
>>298
こりゃ便利。

308 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/06(土) 12:08:02.30 ID:7uzz4Ton.net]
うむ、作者に「続けたまえ」と上から目線で応援したい。

309 名前:132人目の素数さん [2019/04/06(土) 13:03:38.31 ID:eCQutw1c.net]
WinTpicが好き

310 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/06(土) 13:14:57.69 ID:GN9p4TFi.net]
>295

実際にコンパイルしてみた。
たしかに綺麗に図示されています。



311 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/13(土) 11:10:54.01 ID:rEBO3kOl.net]
>>301
WinTpic懐かしい
昔はよく世話になったけど今も更新されているのか?

312 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/14(日) 22:06:25.66 ID:gK4Dgr4S.net]
>>303
2015.01.08の更新で止まっている

aogaeru-lab.my.coocan.jp/sub1.html

313 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/15(月) 00:55:25.68 ID:F9e18Yl6.net]
ヒラギノフォントを簡単に埋め込めないのは、おれのせいじゃない。世の中が悪い。
TeXはクソ!

314 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/15(月) 01:33:37.12 ID:O84QIAEW.net]
ヒラギノが簡単に埋め込めないのはTeXが糞なんじゃなくてマックが糞なんだろ

315 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/15(月) 07:27:47.19 ID:sAvfA3K1.net]
>305

Macは標準でヒラギノが付いているのでしょ。
奥村さんの本に、

「ヒラギノを買ったら、Macが付いてきた」というジョークが書いてあるくらいだか

ヒラギノ用のmapファイルを指定するばいいのではないですか。

dvipdfmx -f hiragino.map  foo.dvi

とか

316 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/16(火) 01:51:55.11 ID:xeFykJYD.net]
フォントファイルの位置がバージョンによって変わりすぎて標準でそのヒラギノ用のmapファイルを準備すること自体がアホくさいということになりつつあるような気もするけどね

317 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/20(土) 11:17:56.31 ID:qCOc+e1C.net]
ヒラギノってそんなにきれいか?

318 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/20(土) 11:30:58.05 ID:o7uyLImc.net]
ぜんぜん、どうでもいい

319 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/20(土) 12:55:46.12 ID:gfa/vHmB.net]
TeXはクソ!
オレの改変を取り込んでくれないから

320 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/22(月) 08:47:31.30 ID:O0D5HqvH.net]
フォントのコンフィグレーションはどこでやんの?
TFMに書かれた大きさのボックスとして組むらしいけど、
今はTFMがなくてもフォントファイルを直接読み込める、みたいなことも書かれていて分からない。
TeX Liveをインストールした直後にTeXでPDFを出力したとき、
どの構成を参照して、どこにあるどのフォントを選択するのか教えて。



321 名前:132人目の素数さん [2019/04/22(月) ]
[ここ壊れてます]

322 名前:12:11:29.53 ID:O0D5HqvH.net mailto: 教えてー []
[ここ壊れてます]

323 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:19:34.40 ID:XevmWi0I.net]
$G_k'(t)$と書いたときに、ダッシュがGに近すぎて見づらいので、少しだけ右にずらしたいんだけど
$G_k{\,'}(t)$と書くと、変な位置になってしまう。いい方法ないですかね?

324 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:43:26.10 ID:q7ZnKnD4.net]
{G_k}'(t)がお好みでないなら\hspaceいれて調整するしかない

325 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:53:09.10 ID:XevmWi0I.net]
{G_k}'(t)はダッシュの位置が明らかにおかしいでしょう

326 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:57:56.30 ID:q7ZnKnD4.net]
じゃあ調整すればいいんじゃない?

327 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/24(水) 17:40:37.29 ID:I2oXP4h6.net]
>>314
> $G_k{\,'}(t)$

' と ^{\prime} がほぼ等価(内部的にはどうか知らんが)だったはずだから
$G_k^{\,\prime}(t)$ でいいんじゃないの?

328 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/28(日) 17:01:07.51 ID:ltke+DPr.net]
朝から {}^{\mathrm{t}}A などを、全て A^{\top} に書き直してるけど、まだ終わらん…
最初から右肩に乗せるべきだった…

329 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:35:21.82 ID:2DTRoDJD.net]
>>319
vi、sed、awkも使えないのかよ

330 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/04/29(月) 03:14:48.70 ID:2DGxEYzB.net]
どうせ書き換えるなら転置を表現するマクロを定義してそれに書き換えた方が
また後から変更したくなったときに楽になるよ



331 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/11(土) 11:04:04.53 ID:NNyGJwNF.net]
TeXはクソ!

332 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/11(土) 11:40:58.96 ID:ja34D/zu.net]
>>322
何で数式書いてるんです?

333 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/11(土) 11:49:36.34 ID:OaO7TcrB.net]
荒らしにかまう奴も荒らし。

334 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/13(月) 09:58:57.16 ID:7co9VJqD.net]
overlearfは使いやすい?

335 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/13(月) 12:22:39.78 ID:VomtKAOg.net]
続けたまえ

336 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/13(月) 21:39:33.23 ID:oAySnZtU.net]
数VのVを印刷できるようにしたいです。
Iを並べる方法以外にありませんか?

337 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/13(月) 23:55:08.73 ID:MTYkFvZd.net]
>327

斉藤秀三郎さんのotfパッケージを使えば、

\ajRoman{3}

でVが表示できますよ

338 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/14(火) 01:38:20.37 ID:1xZTcIuB.net]
>>328
そんなotfパッケージを読み込むとかめんどいことせんでも、utf-8で
V
と直打ちすれば、普通にでるようにできる。

339 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/17(金) 22:47:05.11 ID:BQfw+Y+R.net]
>>327
できないのはUTF-8じゃない文字コードを使っているからでは?

340 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:59:41.18 ID:JSwjUWz2.net]
>>330
入力するのに普通にすうさんと入れて変換しているだけなのです



341 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:48:02.33 ID:Nsv/yWFj.net]
普通にVはでるぞ。


%#! ptex2pdf -l -u hoge
¥documentclass{ujarticle}
¥begin{document}
数学V
¥end{document}

342 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:55.42 ID:jCxCQMBM.net]
array環境のセル内の上下の余白を広く取りたい場合、どう書けばよいですか?

手元の「LaTeXe文典」には、\begin{array}の直前の行に
\renewcommand{\baselinestretch}{1.8}を書く
という例が出ていますが、これ使うと、それ以降の文章にまで影響が出ると思います。

343 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:17:45.77 ID:Gmvg8Ku4.net]
グルーピングすればいいんじゃね

344 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:44:30.67 ID:hGg0o2nU.net]
>332

これは、LuaTeXなど、UTF-8を使うTeXのことでしょう。
広く普及しているLaTeX(pLaTeX)でコンパイルすると、表示されない。

もちろん、UTF-8をつかうTeXWork上では表示できるが、このまま
pLaTeX2eでコンパイルすると表示できない

345 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/21(火) 00:13:17.52 ID:mouE1/yv.net]
>>335
だったら、広く普及している uplatex を使えば良いだけです。
いったい、いつの時代の話をしているのですか???
20年前じゃないんですよ? jlatex も使いますか?

346 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/22(水) 19:33:06.04 ID:vEbjDY7u.net]
なんでそんなに感情的な書き方をしてるのか理解できん。

残念ながら、upLaTeX が存在するにもかかわらず pLaTeX を
使い続けている人はとても多い。無知な人には優しく教えて
あげればいいだけで、カリカリする必要はない。

347 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/22(水) 20:12:46.19 ID:DDyGEuhH.net]
日本語が不自由なんだろ

348 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/22(水) 23:43:46.43 ID:75lX/sQx.net]
>>335
uplatexを使ってね♡

349 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/22(水) 23:51:44.36 ID:vEbjDY7u.net]
もっとお母さんみたいに言ってくれ

350 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 05:21:09.97 ID:HdOWSoUY.net]
>>340 ちょっと違う
https://pbs.twimg.com/media/D2j0_VXUgAAuENa.jpg



351 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:04:58.41 ID:KoMF5hAj.net]
数式番号を左側に表示させるときは、\documentclass[leqn]{jsarticle} としますが、
数式番号を右側に表示させている文書において、あるページ内の一部だけを左側に表示させたいときには、どうすればよいでしょうか?

352 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 13:13:04.81 ID:HdOWSoUY.net]
>>342
latex leqno でググったら2番目にこれが
https://tex.stackexchange.com/questions/193535/switch-between-leqno-and-reqno-options-of-amsmath-in-the-same-document

353 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/23(木) 17:01:03.07 ID:KoMF5hAj.net]
>>343
おぉ、すばらしい! ありがとうございます!

354 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/28(火) 05:14:33.27 ID:2S+Lxc4N.net]
>>343 に引用されたサイトの下の方にもLinkが書いてあるけど、改良版があるようです。
343のは amsmath の align系にしか使えず、equation環境では失敗します。改良版は次。
https://tex.stackexchange.com/questions/212085/tag-placing-with-amsmath/212099#212099

355 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 11:40:02.57 ID:oHUqa4g0.net]
すみません、そもそも日本語に対応してないため絶対に日本語を表示できない(コンパイルできない)TeXのエディタの一覧とかってありますか?

356 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/05/30(木) 20:22:10.85 ID:QXJLmI02.net]
\succ とか \prec って、何の略何ですかね?

357 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/03(月) 10:24:32.61 ID:uptNjY3k.net]
英数字はきちんと表示もコンパイルもできるが日本語(2bit文字)だけどうしても表示もコンパイルもされないという場合、どこをチェックするべきでしょうか

358 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/03(月) 17:06:12.86 ID:ywHFugW5.net]
>>348
英語の1バイト文字専用のLaTeXでなく日本語用のLaTeXをちゃんと使っているのならば日本語文字コード不一致の問題だろうな
例えばSJIS用にコンパイルされているLaTeXのバイナリにEUCで書かれた文書のLaTeXソースを食わせてるとかね

359 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/04(火) 09:57:49.78 ID:9h7IbAFA.net]
>>348
2bitじゃなくて2byteね。
でも、そろそろ2バイト文字を使うのをやめて、
これを機会にUTF-8に移行したら?

360 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/04(火) 14:45:12.15 ID:ZFK8UxxO.net]
>>349>>350
ありがとうございます
その英語専用かどうかというのはどこで調べられますか?



361 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/04(火) 20:47:38.05 ID:ufafXZNj.net]
>>351
.texファイル冒頭のdocumentclassの行と
.logファイルの一行目「This is ◯TeX, ...」
をここに晒してみなされ

362 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/04(火) 22:29:56.11 ID:He ]
[ここ壊れてます]

363 名前:yaeceS.net mailto: 最初に自分の環境も書かない人になんと優しい []
[ここ壊れてます]

364 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/05(水) 09:40:23.73 ID:MNPIxkgf.net]
>>352
ありがとうございます
適当にネットのサンプルをそのままコンパイルしたものです
\documentclass[a4j,12pt]{jreport}
This is pdfTeX, Version 3.14159265-2.6-1.40.19 (TeX Live 2018/W32TeX) (preloaded format=pdflatex 2018.12.20) 5 JUN 2019 05:28

365 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/05(水) 21:13:51.46 ID:i9budndA.net]
>>354
> pdfTeX
> pdfTeX
> pdfTeX

>>349
> 日本語用のLaTeXをちゃんと使っているのなら
この前提は成立しなかったなw

366 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/09(日) 13:02:30.51 ID:m8ytEw8u.net]
TeXはクソ!
だから、Re:VIEWもクソ!

367 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/21(金) 07:56:04.76 ID:2pGzvFAi.net]
文字サイズに合わせて文字の囲みも変えることはできませんか?
xの累乗の指数のところに四角アのような穴埋めの問題を作りたいのですが、うまくいきません。
frameboxとかだと幅は小さくなるのですが高さがそのままで長方形になってしまいました。

368 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/21(金) 10:01:45.68 ID:gADhVJ5N.net]
>357
framebox で縦幅と横幅を指定できますよ。
ます、
\unitlengt=1mm(長さは任意)
と単位長を指定して

\rramebox(60,20)[]{}

とすれば、幅が0単位、高さが20単位の枠つき箱ができます。
[]は、箱のなかの文字の位置指定でs

369 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/21(金) 19:33:11.46 ID:rUt6KGfV.net]
>>358
できました、ありがとうございました。

370 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/29(土) 07:29:42.50 ID:v1pLlc8H.net]
TeXworksで二重引用符を入れようとすると、一重引用符が2つ出るんですけど、これはちょっとした嫌がらせでしょうか



371 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/29(土) 10:04:57.52 ID:tSIGT/w5.net]
>360

言われている意味がよくわからないのですが、二重引用符‘‘ と’’'のことでしょうか。
多分、''(半角のクォーテーションマークを二つ)の代わりに、半角の“ ”(半角の2重引用符の前
と同じく半角の二重引用符の後)を使っても、TeXでは反映されません。

TeXでは、前の二重引用符は、‘‘(108キーボードでは、@の上に在るもの)とし、
あとの二重引用符は、半角の''(キーボードの7の上のもの)を使うことになっています。
これで、組みあがったPDFを見れば、綺麗に二十引用符が表示されるはずです。
TeXWorks上では、それぞれ、キーボードの記号が表示されるはずです。

372 名前:360 mailto:sage [2019/06/29(土) 10:55:44.30 ID:v1pLlc8H.net]
半角での入力中は、
Shift+@で「`」
Shift+7で「'」
そして、Shift+2で「"」(私が>>360に書いた「二重引用符」はこの「"」のことです」)
が出るじゃないですか。
ですが、TeXworks上ではShift+2を押すと、「"」が1つでなく「``」(「`」が2つ)が出るので、なんかイライラ、という意味で書きました。
「"」を出すには、全角での入力でShift+2を押し、「”」(全角)を出し、これを変換するしかないのだろうか、という疑問です。

373 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/29(土) 13:32:23.31 ID:sxZdF1+m.net]
>>362
失せな

374 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/06/29(土) 14:28:56.65 ID:qQOc5j/v.net]
>>360
TeXworksのヘルプについている
Alain Delmotte, Stefan Löffler, and others:
“A short manual for TeXworks”
4.5.4 Smart quotes
を読んでください。
さらに、あなたのような日本人は、
「”」「”」「“」「”」「``」「’’」をすべて区別して入力することについて、
熟考してください。

375 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/01(月) 11:17:38.25 ID:QK0q0vw+.net]
\vec{a} の矢印をaの下側に付けるコマンドってありますか?

376 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/01(月) 12:07:47.22 ID:sPuFYJrG.net]
>>365
無ければ、作ればいいんじゃないの?

377 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/01(月) 14:34:43.92 ID:IdZH/1We.net]
>265

$\stackrel{a}{\to}$

ではだめですか。

378 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/01(月) 15:40:36.36 ID:QK0q0vw+.net]
ないんですね、ありがとう。
行列の列の数を書きたかったので、\overset を使っていたんですが、ごちゃごちゃしたんで

$Q
= \! \raise0.6em\hbox{$
\begin{array}{r cc l}
{} & \overset{m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} &
\!\!\! \overset{\;n-m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} & {} \\
\big(\!\!\!\! & S &\!\!\!\! T &\!\!\!\! \big)\\
\end{array}
$}

もっときれいに書けんもんかな。

379 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/01(月) 17:05:27.74 ID:QK0q0vw+.net]
行列の枠の左右が開きすぎて、\!\!\!\!\!\!\!\!を使って縮めているんですが、上手な方法はないですかね?

$
P^{\top}AP
= \!\!\!\!
\begin{array}{r cc ll}
& \overset{m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} &
\!\!\! \overset{\;n-m}{\lower0.5em\hbox{$\longleftrightarrow$}} & {} \\
\ldelim({2}{1pt} & A_{11} & A_{12} & \!\!\!\!\! \rdelim){2}{0pt} & \!\!\!\!\!\! \updownarrow {\scriptstyle m}\\
& A_{21} & A_{22} & & \!\!\!\!\!\! \updownarrow {\scriptstyle n-m}\\
& & & & \\
\end{array}
$

380 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/02(火) 04:42:55.12 ID:5l4Ew96K.net]
\mskip-99mu が必要になったら
\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!\!
とか書くのかな。\mskip-100mu はどう書くのかな。



381 名前:132人目の素数さん mailto:360 [2019/07/02(火) 21:44:55.09 ID:vgvCrt1Q.net]
>>364
日本語分からないですか?分からないようですね。
そのようなものは当然区別して入力しているからこそ、>>362の質問をしたのです。
質問内容を再度書きますと、

>「"」(「"」を1つ)を出すには、全角での入力でShift+2を押し、「”」(全角)を出し、これを(半角に)変換するしかない

のですか? というものです。
Shift+2で``(「`」が2つ)が出てしまうため、例えば、
 Schr\"{o}dinger
と打ちたいのに、
 Schr\``{o}dinger
となってしまうんです。

あなたのような日本人は、お子ちゃまレベルから真面目に日本語を学ぶか、もしくは>>363と一緒に(地球から)失せて下さいね。

382 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:57:03.52 ID:dNN4a0T8.net]
>>370
\mskip は検索しても出てこないが…

383 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 00:45:20.58 ID:/pQuNMqL.net]
>>372
そんな情報環境でよく生きて行けるなw

384 名前:132人目の素数さん [2019/07/03(水) 01:28:23.27 ID:/pQuNMqL.net]
>>371
アンタは >>364 の提示した

> TeXworksのヘルプについている
> Alain Delmotte, Stefan Löffler, and others:
> “A short manual for TeXworks”
> 4.5.4 Smart quotes

を読んだのかい?

385 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 09:03:10.15 ID:1Dxxz3K+.net]
おそらく >>371 は、TeXworksのヘルプさえ読めない(読まない)んだから、
「TeXworks開発者がなぜそういう挙動にしているのか」さえ、理解できない(理解しようとしない)。
むしろ、 >>360 で吐き散らかしたとおり、
「オレの思う通りに動かなければ、クソ!」
と吐き散らかす輩でしかない。
だったら、自分で「オレオレTeXworks」を作れよって思う。

もっとも、以下はOSとその上の IM に依存する(もっというと、keyboardのI/Oに依存する)ことだが、
・TeXworks のソースコードレベル(Qt5)を直接書き換える(これは、Qt5の文字入力周りもOSとIMに依存する)
・TeXworks scriptを書く(Windowsは知らん、macOSはいける、LinuxはIMがいくつかあってあれだが、いけると思う)
をすると、いわゆる「日本語入力モード」のときに、「“」「”」がそれぞれ「``」「’’」にならないようにもできる。

おそらく、前者のQt5のソースコードレベルに落とし

386 名前:込めば楽。
なので、自分の動かしているOSと利用しているIMに合わせて、
自分でTeXworksのコードにパッチを書いて、それをTeXworksをビルドして使うのが良いと思う。

ちなみに、こちらの macOS で試した範囲で、
「日本語入力モードのときに全角シングル/ダブル引用符を入力するパッチ」がいけることを確認できた。
実際に、macOS の入力モード判別がコマンドラインから簡単に受け取れるので、それを経由しただけだがw
[]
[ここ壊れてます]

387 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 09:12:23.24 ID:1Dxxz3K+.net]
さすがのわたしでも我慢できずに、ちょっと熱くなってコメントしまった…、すまん。
とにもかくにも、TeXworksをオープンソースで開発している開発者らを敬意と応援したい。

388 名前:132人目の素数さん [2019/07/03(水) 10:27:06.65 ID:2djNbcbX.net]
PCのHDDをSSDに変えたら
コンパイルする速さやdvi→pdf変換の速さが
上がりますでしょうか?

389 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 10:29:59.99 ID:f2Cx6FoE.net]
>>377
起動時間が短くなります。
当然、アプリの起動も早くなります。

390 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 10:52:54.20 ID:2djNbcbX.net]
>>377
起動が速くなるだけで
コンパイルにかかる時間は変わらないのでしょうか?



391 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 11:59:56.73 ID:f2Cx6FoE.net]
早くなります。

392 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 12:10:25.79 ID:2djNbcbX.net]
>>380
ありがとうございました

393 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 16:21:10.11 ID:qSIQpmbC.net]
>>376
さすがのアホなアンタは、我慢なんかしたことないでしょ(嘲笑
いつも無意味にキレて叫んでいるアホキチガイ(嘲笑

394 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 18:12:45.44 ID:1Dxxz3K+.net]
>>382
キレテナーイ!!
コードを書けば良いだけダヨw

395 名前:132人目の素数さん [2019/07/03(水) 19:28:42.29 ID:dqLWAG/2.net]
2845
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

396 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/03(水) 22:51:48.87 ID:0XBngV9b.net]
>384

これって、TeXに関係あるのですが。

ただ、自分がいかに数学ができるのかを自慢したいだけなのでしょうか

397 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/07(日) 00:27:46.56 ID:SLKVdUFZ.net]
>>384
このカキコは本人自らじゃないんだろ

398 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/12(金) 18:58:22.86 ID:TDgjwBaJ.net]
pdfビューワーを変えるにはどうしたらいいですか?
texworkです。

399 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:24:59.69 ID:riwVW40v.net]
>>387
https://texwiki.texjp.org/?TeXworks%2F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%2FWindows

400 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/13(土) 07:00:26.27 ID:riwVW40v.net]
Yahoo知恵袋と同じ方?



401 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:13:36.28 ID:mj8ef4aL.net]
ピリオドの位置について、(1)が正しいですよね?

(1) もげもげなので、
 a_{ij} = 0 (i \ne j).

(2) もげもげなので、
 a_{ij} = 0. (i \ne j)

402 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:33:49.12 ID:2heG3NtV.net]
>>390
もし (2) が正しいとすれば、どうなるのかをぜひ考えてみて下さい。

403 名前:132人目の素数さん [2019/07/13(土) 16:08:38.63 ID:ejzRLanS.net]
(2) の書き方じゃ0点だ

404 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/16(火) 21:33:12.67 ID:vQJG5fV8.net]
階乗の指数を分数にしたいのですが文字サイズがそのままで変な形になります。
eのx/2乗とかを表すのにきれいにする方法ありませんか?
極限のlimの下もx→π/2とかしたいときにも同様です。

405 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/16(火) 21:58:53.95 ID:o5qyN/tr.net]
>>393
おそらく、書き方が間違っていると思います。
その「変な形になります」と言っている
LaTeX文章例をどこかに貼り付けてみなはれ。

406 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/16(火) 22:08:15.56 ID:dzfg0vRY.net]
階乗の指数って何だろう…???

407 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/17(水) 10:26:23.87 ID:Vrmv+fZ3.net]
>>394
自己解決しました、お騒がせしました。

408 名前:132人目の素数さん [2019/07/20(土) 11:05:20.82 ID:bSAoQnjE.net]
0530
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

409 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/23(火) 16:38:59.53 ID:niHB9zb1.net]
矢印の上下に文字列を乗せたときに、矢印の長さを自動調節してくれるのが

 \xrightarrow[under]{top$

文字列を上下に複数乗せたいときに、どうすればよいでしょうか? 理想は、

 \stack{\longrightarrow}{under_1\\ under_2}{top_1\\ top_2}

のように \\ で区切りたかったんですが。

410 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/23(火) 16:39:58.64 ID:niHB9zb1.net]
>>398 訂正
>  \xrightarrow[under]{top$

\xrightarrow[under]{top}



411 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/23(火) 18:28:08.80 ID:PMy/IH18.net]
>>398

$\xrightarrow[\begin{subarray}{c}under_1 \\ under_2\end{subarray}]{\begin{subarray}{c}under_1 \\ under_2\end{subarray}}$

412 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/23(火) 18:32:30.84 ID:PMy/IH18.net]
$\xrightarrow[\begin{subarray}{c}under_1 \\ under_2\end{subarray}]{\begin{subarray}{c}top_1 \\ top_2\end{subarray}}$
の間違い

413 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/23(火) 18:42:00.00 ID:niHB9zb1.net]
>>401
おおお! ありがとうございます!

414 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/26(金) 15:56:16.10 ID:0bK0Cnnf.net]
すみません。
文章全体を太字にしたいときはどうしたらよいですか?
今まで一部分だったので{}でくくってましたけど、全体もやはりくくるのですか?

415 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/07/27(土) 03:57:53.11 ID:a7NzVCzj.net]
\selectfont とか \bfseries とかで宣言すればいいだけじゃないの?

416 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/01(木) 02:36:51.00 ID:vBnXeieY.net]
座標を表す点Pなどは、高校までの教科書では ローマン体で、
たとえば 三角形ABCの頂点A,B,Cはローマン体で、角A,B,Cはイタリック体でしたが、
大学の専門書などを見ると全部斜体で書いているのもあったり。

どういうルールがあるのですか?

417 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/01(木) 04:14:02.62 ID:u+bK4eda.net]
日本の高校までの教科書は点の名前は立体にするが
欧米では点の名前も斜体で書くのがふつうらしい

418 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/01(木) 06:17:08.54 ID:vBnXeieY.net]
そうなんですね。ありがとうございます。

419 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/08(木) 14:50:50.89 ID:gKj3FGXi.net]
流石にfloat周りはゴミ過ぎるな
bがbottomにすらならない

420 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/08(木) 15:38:35.60 ID:QLt+O8xV.net]
>>408
そうでもないけど?
実装次第で、無理やり floating bottom 配置にもできるけど?
自分でできないから、ゴミっていうんだね。
最近、TeXはクソ!って騒ぐ輩もいっぱい湧いているからな。

だから、
TeXはクソ!
TeXはゴミ!
でいいんじゃないかな?
クソ!、ゴミ!っていう輩にとっては、宝の持ち腐れだし。



421 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/08(木) 15:40:47.38 ID:gKj3FGXi.net]
>>409
できるなら教えて?

オプション[b]だけだとできない

422 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/08(木) 21:13:01.61 ID:6mvzDVEB.net]
結局できないんですかね?

423 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/08(木) 23:59:33.43 ID:RaPNhz9n.net]
>>410 >>411
TeXはクソ!
TeXはゴミ!
という奴には教えないよ。

424 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:10:06.95 ID:kZ+4yx/7.net]
>>412
TeXがゴミとは誰も言ってないんで、はやく教えてください

425 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:11:01.47 ID:kZ+4yx/7.net]
あ、platex、jsarticleでお願いいたします

426 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/10(土) 10:35:19.86 ID:uLAP/CUz.net]
結局できないんですかね?

427 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/10(土) 11:52:17.42 ID:T1fmmUe6.net]
>>415
できないことを証明することはできないですね。

428 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/10(土) 17:51:21.12 ID:m9VVkAfL.net]
>>416
その通りですね

やり方知ってますか?

429 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/12(月) 05:08:28.69 ID:TcXjNI8s.net]
>>417
通りすがりだけど、教えてしいなら、まず
> bがbottomにすらならない
これを再現するソースを示すべきじゃないかな。
図が大きすぎる場合とか、段組をしている場合とか、
ケースバイケースで助言のしようがない []
[ここ壊れてます]



431 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/12(月) 10:08:19.14 ID:CNZt60BL.net]
>>418
もちろん、再現例があるべきだけれども、
これに関しては、特段に再現例は必要ではない。
なぜならば、LaTeX2e kernel のいわゆるフロート処理において、
h,t,b,p がどういう優先順序実行されているかが分かっていて、
なおかつ、それがどのように処理されているかが
コードを読むことができれば、
あとはフロート処理をどうすればよいか、自ずと分かる。
自ずと分かるというのは、いわゆる、¥output routine をどういじるか分かるということ。

常にfloating bottom を実行するフロート配置文字を、
既存のフロート処理の b を上書きするか、別途 B を新設してやればよい。
この実装のヒントとしては、ページ下に配置される脚注は、なぜいつもページ真下に出力されるのか?
それがわかれば、あとは自ずと ¥output routine をどうすればよいか、分かるでしょ?

432 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/12(月) 17:30:12.32 ID:gem5lPE4.net]
array環境が左寄せで出力されますが、表全体をページの中央に寄せるにはどうすればよいですか?

433 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/12(月) 23:04:45.76 ID:+vnts83C.net]
\begin{center}
$\array{cc}
x&y
\end{array}$
\end{center}

ではだめですか

434 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/13(火) 00:26:07.34 ID:RXiH6TLn.net]
やっぱりそれしかないですか。ありがとうございます。

435 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/13(火) 17:35:24.89 ID:v3UJpfcM.net]
>>422
center環境禁止という条件なら¥centerline{}を使うとか。

436 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 16:06:23.12 ID:OKoJaQLP.net]
トレースを自分で次のように定義して使っているんですが
\def\tr{\mathrm{tr}\,}

定数倍のトレースとか、トレースの前の空白が引っ付きすぎなのです。たとえば、
c \tr A
c \sin x

のように、元々ある sin などの関数は、自動的に適度な空白が作られています。
たぶん自分の定義の仕方がイマイチなんだと思います。
\def\tr{\,\mathrm{tr}\,}
のような感じにはしたくない。
できれば前後の \, をつけずに、sin のような関数のように扱ってくれるように定義したいんですが、そんな方法ってあるんでしょうか?

437 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 16:21:22.00 ID:jppSaweL.net]
\meaning\sin で \sin の中身がみれるから参考にするといいよ

438 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 16:30:35.05 ID:OKoJaQLP.net]
>>425
それはどこで見るのですか?

439 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 16:49:58.99 ID:OKoJaQLP.net]
>>424ですが、
\DeclareMathOperator{\tr}{tr}
という定義方法まで辿り着きましたが、使ってみると tr の前の空白が全くない。
諦めて \,\tr と核しかないのですかね。

440 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 16:50:16.51 ID:jppSaweL.net]
>>426
pdf 作ると \meaning\sin の部分に \sin の中身が出たはず



441 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 17:16:58.80 ID:OKoJaQLP.net]
>>428
ありがとうございます。理解しました。

\DeclareMathOperator{\tr}{tr} をstyファイルに書いて実行すると、エラーとなって既に定義済みだと言われる。

そこで、自分が定義している \def\tr{\mathrm{tr}\,} を削除して、\DeclareMathOperator{\tr}{tr}も書かずに実行したら、\tr Aがちゃんと処理されるんですが、最近のtexには \tr が定義されているのですか?

442 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/22(木) 17:25:42.87 ID:OKoJaQLP.net]
\meaning\sin で出力されたものを真似して、次のように書いて使うことにしました。
これが正しい方法かどうか分からないが、trの前後に適度な空白ができた。
\def\tr{\qopname\relax o{tr}}

疑問に残ったのは、自分の定義して使っているstyファイルから \tr の定義を削除しても処理できている点。
ただし、tr の前後の空白が全くない。 <

443 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/24(土) 08:28:59.95 ID:JXZYIL+k.net]
これまで
「TeXはクソ!」
のお言葉だけでした

「LaTeXのパッケージ管理はクソ!」
のありがたいお言葉をいただきました

444 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/26(月) 12:18:18.34 ID:Js2YGEi6.net]
>>430
素直にnewcommandとかlatexのコマンド使ったほうがいいですよ。texコマンドはわかってないと怖いです。

445 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/26(月) 22:23:31.84 ID:skL/HMhL.net]
physics.sty とかは ¥tr を定義してるしなんか読んでるんでしょ

446 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/28(水) 00:50:15.95 ID:Mqd9s9hZ.net]
>430
amsmath読み込んで、
\newcommand{\TR}{\operatorname{tr}}
とか。

447 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:04:38.26 ID:eqeXvSVs.net]
熊澤先生のwebページ(biwako.shiga-u.ac.jp)につながらないのですが、どなたか移転されたなどの情報お持ちですか?

448 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:52:14.77 ID:NJ6RggO4.net]
>>435
xyoshiki.web.fc2.com/tex.html

449 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:53:17.85 ID:NJ6RggO4.net]
>>435
えっくす・よしき
です。
ここ、大事なところです。

450 名前:132人目の素数さん [2019/08/28(水) 15:25:50.95 ID:JmumYICy.net]
ビジュアル系()



451 名前:132人目の素数さん [2019/08/28(水) 15:36:55.77 ID:JmumYICy.net]
https://texwiki.texjp.org/?国内リンク
では変更されてます。

452 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:44:32.24 ID:gDGx/uYZ.net]
みなさまありがとうございました。

453 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 02:59:23.35 ID:eU3p0wK7.net]
 高々$n-1$個
と書くと、々と n の間が引っ付いてしまうので、
 高々 $n-1$個
と書いたら、今度は離れすぎる。適切な空白をとるように自動調節できないものか?

454 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 07:36:02.40 ID:tJz6LcqU.net]
>>441
まずは、日本語組版を勉強してください。
その上で、仮想フォントを勉強して、自分の組みたい組版を実装してください。

455 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:23:25.90 ID:SGAb3S1L.net]
>>441
これ普通 \xkanjiskip が入ると思うんだけど...
エンジンとクラスによっては入らないのかな

456 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:02:35.26 ID:tJz6LcqU.net]
>>443
>>441 がどこまで分かっているか知らんが、)そういう意味ではない。
この場合、和文をベタ組せずに、プロポーショナル組するというわけだ。
つまり、「々」をギリギリまで詰めるような仮想フォントを作ればよい。

457 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 12:23:04.50 ID:HoaBURqt.net]
>>444
高々$n-1$個
とか
高高$n-1$個
とか書いてコンパイルしてみたが、
document classがjarticleとjsarticleとでは結果が違う。
なので、>>441 が何使っていて何を求めているかによっても答えが変わる。

458 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/29(木) 14:49:03.24 ID:tJz6LcqU.net]
>>445
『「々」と「$n-1$」の間のアキ』と
『「高」と「$n-1$」の間のアキ』が、
なぜそのように見えるのか分からないのであれば、
結局の所、技術的にどうこう理解するのは勉強しないとできないし、
その程度の理解でで何か対処するのは無駄だから、場当たり的に対処すれば良い。

459 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/08/30(金) 02:52:13.86 ID:/eUu1WkP.net]
ふむ・・・

460 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/10(火) 13:06:40.82 ID:1PGAkHtl.net]
で、 >>441 は、もういいの?



461 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/10(火) 17:45:46.34 ID:qdVlLmKr.net]
ぜんぜんよくないが、>>442のようなのは聞くだけ無駄だからなあ

462 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/10(火) 18:04:11.01 ID:o+KsBZEM.net]
「きれいな表示」なんてそれこそ個々人の哲学で違ってくるアレだし
自動調節するようにしろとかなると
そのために用意されてる仮想フォントの枠組みだろってなるのはしかたなくね?

一般ユーザ向けには、システムに任せてそういうの気にするのやめれ、で終わるし

463 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/10(火) 18:15:35.11 ID:INuj+jOv.net]
>>449
無駄じゃないけど?
そこまで面倒を見ないと、解決できないことだから

464 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/10(火) 23:05:43.19 ID:Rw7/MGkq.net]
>高々$n-1$個
>と書くと、々と n の間が引っ付いてしまうので、
引っ付いてしまうというのがどの程度かわからないし、環境も不明なんだけど、
手元(texlive2018でplatex)で確認してみたところだと、
documentclassがjarticleだと少し引っ付くかな?って感じで、
documentclassがjsarticleだとそうでもないって感じ。
というわけで、もしjarticleとかフォントメトリックがmin10になるようなクラスを使っているなら、
jsarticleなどを使うように変更するか、
\usepackage{minijs}
を追加するのが良いと思う。

上記にあてはまらないけれど、調整したいというなら、
・気にしない。 (おすすめ)
・気になる部分だけ個別にがんばる。 (気になるならしょうがない)
・仮想フォントとか勉強する。 (やっぱり自動で調整したいならしょうがない)
っていうところでは?

465 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/13(金) 07:48:03.76 ID:TE25R0er.net]
ノルムの||・||の縦棒は\|で書くべきことを最近知って、ではユニタリ不変ノルム|||・|||の縦棒3本も書けるかなと思って\||を試したら、縦棒の間隔が等しかったのでうまくいったような気がする。
「\||」を検索したけどヒットしないんですが、どこかに載ってないですかね?

466 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/13(金) 07:55:03.28 ID:TE25R0er.net]
すみません。
分数を入れて高さを自動調節させてみると、3本目の大きさが小さいままだったので、そんなコマンドはなかったようです。

3本線のノルムを、分数を入れても自動調節してくれるようにしたいんですが、すでに存在するんでしょうか?

467 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/13(金) 13:26:09.45 ID:0KtQeFKM.net]
ノルムは括弧の類なので、\|というような左右の区別がない命令を使うのはあまり適切でない、らしい。

それはさておき、
\usepackage{fdsymbol}
しておいて、数式中で
\lVvert a \rVvert
とかではどう?大きさ調整したければ
\left\lVvert \frac{a}{b} \right\rVvert
とか。

468 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/13(金) 17:04:10.05 ID:TE25R0er.net]
>>455
ありがとうございます。考えてみます。

現時点で、自分なりに調べて分かったことを書いておきます。
次のサイトを見つけましたが、その方法では、大きさが \big、\Biggなどに固定されるので論外。
https://ubutun.blogspot.com/2014/04/latex3.html

そのサイトのリンク先に、fourier package から\VERTだけを拝借する方法があって試したところ、3本線が太すぎるのと線の間隔が狭すぎるのが気に入らない。
https://tex.stackexchange.com/questions/54385/spacing-between-triple-vertical-lines

その下に mathabxから拝借するというのが、線の太さも間隔も一番きれいに見えて気に入ったのですが、mathabxをダウンロードして、そこに書かれてある方法を実行しても a/b しか表示されないので困ったというところです。

469 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/14(土) 13:00:57.55 ID:DX6qjRCF.net]
\documentclass{jarticle}
\usepackage{mathabx}
\begin{document}
横からじゃが
\[\left\vvvert \frac{a}{b} \right\vvvert\]
問題ないがの (texlive-2018 Debian)
\end{document}

470 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/17(火) 20:09:05.44 ID:ZvkiH+aQ.net]
一見さんだが
やはり左上に添字つけるのがFAQかつ鬼門なのか
自分もわからん



471 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:43:50.11 ID:tM890tFG.net]
>>458
とりあえず、mathtoolsパッケージの¥prescript コマンドを試して!
もっとも、マニュアルの 4.2 Left sub/superscripts を熟読してみて!

472 名前:132人目の素数さん [2019/09/20(金) 13:33:40.53 ID:KyAOfC1j.net]
3345
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
(deleted an unsolicited ad)

473 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/02(水) 06:11:44.19 ID:1TKuBeOs.net]
ページ番号の大きさを変える方法が分からなのですが、教えてください。

474 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/02(水) 09:20:18.49 ID:L7qywbL7.net]
>>461
クラスファイルの実装方法に依る。
一般的な回答は、¥pagestyle (¥thispagestyle) が何をやっているのか、勉強してください。

475 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/03(木) 07:45:50.79 ID:hS9rosSE.net]
TeXはクソ!という輩は、ダサいw

476 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/03(木) 08:49:46.27 ID:tx83k+0c.net]
質の低いのしか残っていないんだな

477 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 02:28:17 ID:LMrr1GWK.net]
和文括弧の左右につく二分空きをとりたいのですが、いちいち¥inhibitglueするのは面倒です
一括でどうにかできないものでしょうか?

478 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 02:28:38 ID:LMrr1GWK.net]
>>465
これについて、(や)の文字クラスを変更すればいいんですかね?
どうすればよいでしょうか?

479 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 02:29:47 ID:LMrr1GWK.net]
>>466
これについて、
そのような挙動をするJFMを作って、その仮想フォントを創るだけですね?
どうすればよいでしょうか?

480 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 02:43:37.19 ID:isosDAZN.net]
>>465
毎回 \!\! で縮めてたわ。俺も知りたい。



481 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:39:13.07 ID:LMrr1GWK.net]
>>468
少なくとも、 (u)pLaTeXでは、

  ¥< = ¥inhibitblue

なので、

  これは、カッコの外側¥<(カッコの内側)¥<です。

とすれば、 >>465,466,468 が望む出力になります。

482 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:42:37.68 ID:LMrr1GWK.net]
>>467
具体的にどういう作業をすればいいですか?

483 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:49:32.89 ID:LMrr1GWK.net]
>>470
(u)pTeX に対して、
いま使っているJFMを元に (up)tftopl で pl に戻して、
該当する文字クラスを調整し、(up)pltotf で tfm に変換します。

これだけです!

484 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 12:13:01 ID:LMrr1GWK.net]
今UNIX板に居るのはこういうやつらばかり。

485 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 12:13:35 ID:LMrr1GWK.net]
>>472
こういうやつらとは、どういうやつらでしょうか?

486 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 12:15:28 ID:LMrr1GWK.net]
>>471
ありがとうございます
やってみます

487 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/26(土) 12:18:30.37 ID:LMrr1GWK.net]
自作自演して何が楽しいのかね?

488 名前:132人目の素数さん [2019/10/26(土) 14:26:40.92 ID:UXK0qIA4.net]
>>465
文字種って固定だっけ?

489 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/31(木) 19:13:19.51 ID:WzCXbu97.net]
大きな括弧で2段に分けた式をくくって、その前か後を|や;で区切り
2つの段の中央に字を書くにはどうすればいいのでしょうか
3行で書くのとは違う方法が知りたいです
imgur.com/YKhjgKj.jpg

490 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/10/31(木) 20:00:01.36 ID:3jzhjO7F.net]
>>477
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\newcommand{\R}{{\mathsf{I\!R}}}
\begin{document}
$$
\left\{
r\in\R\left|\begin{array}{l}
\text{$r$は非負である。}\\
\text{$r$は1より小さい。}
\end{array}\right.
\right\}
$$
\end{document}



491 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/12(火) 13:59:03 ID:G1W7PEm4.net]
TeX使ってるとこだわらないことの大切さを学習する

492 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/12(火) 17:34:26.36 ID:7xGgQcQE.net]
>>479
えっ?

493 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/13(水) 02:52:26 ID:ELvNc5dl.net]
>>479
うむ。

494 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/13(水) 11:35:04.47 ID:dd/3hJ/A.net]
>>479
TeXを使っていると、「(無知な

495 名前:オレオレ脳に合わせて)拘らなくても良いところを拘らわないことの大切さ」を学習すべき。
これをやるだけで、TeX質問掲示板の質問のうち、半分の質問が無くなるはず!
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/14(木) 23:08:57.53 ID:qieBtO2D.net]
TeXで書く人にとっては質問掲示板を綺麗に保つことより自分の疑問を晴らす事の方が優先されるのでは?

497 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/15(金) 16:54:52.91 ID:6pEmNFPX.net]
それをわがままって言うんだよ

498 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/15(金) 20:09:14 ID:QZdm5sVt.net]
>>483
正しい答えが返されても、自分でできなくて、キレちゃう輩が多いわけですねw

499 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:41:34.44 ID:6a8Fv8aH.net]
>>483みたいに態度が悪くグチグチと言ってくるのが多いからなの、では?

500 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/16(土) 00:52:39 ID:WGtICvl4.net]
うむ。



501 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/11/26(火) 07:56:14 ID:cp2pBwIN.net]
鶏の卵 egg
うずらの卵 eg
だちょうの卵 Egg

502 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/13(金) 01:55:01.48 ID:7ptLYLaM.net]
行列で、
 $U_k U_k^{\top}$
と書くと、下付き添字がずれるのが少し気に入らない。仕方ないんだろうけど。

503 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/13(金) 06:47:52 ID:GpB6C6Ff.net]
>>489
$U_k^{\vphantom{\top}} U_k^{\top}$

504 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/13(金) 10:45:05.85 ID:7ptLYLaM.net]
>>490
なるほど、そんな手がありましたね。 ありがとうございます。

505 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/13(金) 21:02:34.86 ID:M0W4Tjx3.net]
subdepth

506 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:42:41.28 ID:7ptLYLaM.net]
>>492
続けたまえ。ていうか、検索してもよく分からんので詳しく説明してください。

507 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/14(土) 06:17:49.02 ID:CTwRLVk+.net]
>>493
\usepackage{subdepth}
を入れると、上手く行くという話。

508 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:43:17 ID:eaZkSOkQ.net]
近傍系を表す記号にuやyなどで使われることがある「大きい小文字」は何と言う呼び名で、texではどのように呼び出すのでしょうか
LARGEなどで似せられるとは思いますが

509 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:50:09 ID:xjJ1WSMc.net]
>>495
小文字じゃなくて大文字じゃないの?筆記体なだけで

510 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/14(土) 13:27:55.91 ID:Ipgh4kCg.net]
ゆとり教育で筆記体を習わないから、筆記体だということが分からないのだろう。



511 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/14(土) 14:29:57.80 ID:0Tj/ML1z.net]
>>495
多分カリグラフィーのmathcalか花文字のmathscr

512 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/15(日) 00:22:08 ID:1xZAPqJd.net]
近年は筆記体知らないのでsin cos tanの覚え方に使えなかったりする。

513 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/15(日) 01:15:24 ID:FoSIzDqn.net]
>>499
なるほどな。まあ単位円描いてx座標がcos、y座標がsinと教えれば終わる話だが

514 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/15(日) 03:07:21 ID:ZXlM/+Ij.net]
流石に筆記体知らないってカリキュラムがどうこう以前に教育の劣化ヤバすぎでしょ

515 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/15(日) 04:18:21.18 ID:NkKh0Ozg.net]
10年くらい前の話だが、中学の英語の教科書の裏表紙にすら筆記体が載らなくなったとか。
配られた問題集の裏表紙に載っていたので筆記体の存在は知っているが覚えてないから読めないとか言ってたな。

516 名前:132人目の素数さん [2019/12/15(日) 20:35:12.39 ID:iThVo1RG.net]
いわゆる『筆記体』というのは使われていないそうですが…
user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2019-06-28-1.html

517 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/16(月) 00:41:34.72 ID:CdCVR8/2.net]
まあ英語のカリキュラムは人によるとしても>>495が筆記体を始めて見たのは確定

518 名前: []
[ここ壊れてます]

519 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/16(月) 01:14:03.87 ID:CPvxcP7p.net]
「イギリスの小学校でも,非教育的な書体として放棄されて久しい」
「現在それを使っている人は実はごく稀」が注目に値する。

520 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/16(月) 03:22:47.78 ID:2QgiZG6M.net]
算盤みたいなものかな?



521 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/16(月) 03:40:45.99 ID:2QgiZG6M.net]
筆記体、アスキーアート
いいものが廃れていくなあ

522 名前:132人目の素数さん [2019/12/16(月) 17:39:28.15 ID:my3lQkBM.net]
>>506
文字同士で比較するなら<変体仮名>がそれに相当すると思う

523 名前:132人目の素数さん [2019/12/16(月) 18:29:47.97 ID:SfRn135e.net]
ほかには古文書にあるような書体。

524 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/16(月) 19:52:32.71 ID:aqxgvrB3.net]
>>495をパッと見たときは小さい大文字と空目して、
近傍系にスモールキャピタルなんて使う本があるのかと思ってしまったわw

525 名前:132人目の素数さん [2019/12/20(金) 02:11:23.62 ID:yiLw1Jz8.net]
1130
しろ@huwa_cororon 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
https://twitter.com/huwa_cororon/status/1199593474128896000
(deleted an unsolicited ad)

526 名前:132人目の素数さん [2019/12/24(火) 08:56:04.43 ID:X6kCUjJA.net]
コンパイルするとできるaux、logファイルなどが邪魔なのですが、
他のフォルダに吐き出すようにできないでしょうか?

527 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/25(水) 07:01:48.46 ID:CYl1UPNS.net]
$A^{\frac{1}{p}}$
とか
$\diag(\lambda_1^{\frac{1}{p}}, \lambda_2^{\frac{1}{p}}, \ldots, \lambda_n^{\frac{1}{p}})$
とか、
1/p が縦長すぎるなと感じ始めてから、気になって仕方がない。
まぁ慣れるしかないんだろうけど。

528 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/25(水) 11:36:48.73 ID:gdbEFSKk.net]
>>513
分数というと、nicerac.styがあるけど、
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{nicefrac}
\def\diag{\mathop{\rm diag}\nolimits}
\begin{document}
$A^{\nicefrac{1}{p}}$
とか
$\diag(\lambda_1^{\nicefrac{1}{p}}, \lambda_2^{\frac{1}{p}}, \ldots, \lambda_n^{\frac{1}{p}})$
\end{document}
同じようなものですね。

\diagの定義は合ってる?

529 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/26(木) 13:54:36.36 ID:71wXYADL.net]
>>514
ありがとう。nicerac.styをダウンロードして確認しました。

うっかりしていました、\diag は自分で定義していました、すみません。
\def\diag{\qopname\relax o{diag}}

530 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/26(木) 14:03:19.68 ID:71wXYADL.net]
>>514
\diag を \def\diag{\qopname\relax o{diag}} と定義して使っていたんですが、
私はド素人なので、適当に作った者なので、今後は>>514で定義されている
\def\diag{\mathop{\rm diag}\nolimits} を使おうと思います。
ありがとうございます。



531 名前:132人目の素数さん [2019/12/26(木) 22:05:58.47 ID:gQUazjvf.net]
みんな¥overつかえばいいのに

532 名前:132人目の素数さん [2019/12/26(木) 22:12:11.25 ID:gQUazjvf.net]
関数名sin, cos, tan, log を筆記体で書く人はすごく多いね

533 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/27(金) 02:23:49.28 ID:4oxMlgN+.net]
$A^{\frac{1}{p}}$ は $A^{1/p}$ にするかな、俺は

534 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/29(日) 01:16:54.81 ID:AzeFdbAj.net]
TeXはクソ!
と言いながら、使い続けている輩はいますか?

535 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/29(日) 13:13:37 ID:oNB2inMV.net]
糞が論文の体裁で寝言でも書いて流布したいの?。

536 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2019/12/29(日) 13:14:50 ID:+pO83GcM.net]
黙ってNG

537 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/06(月) 01:20:52.13 ID:TlFZt9uI.net]
>>512
いい方法は見つかったのかね?

538 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/06(月) 02:36:44.77 ID:IfxNfdBA.net]
>>512
そのような挙動でaux, logなどを吐き出すように、LaTeX2e kernelを上書きで書き換えれば良い。

539 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/06(月) 15:45:42.65 ID:x01c19Y6.net]
ここまで-output-directoryなし

540 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/06(月) 16:38:38.75 ID:TlFZt9uI.net]
>>525
続けたまえ



541 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/07(火) 19:12:34.63 ID:+EeRdcrU.net]
いや指定するだけだから

542 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/07(火) 20:37:58.84 ID:Pya51n+6.net]
platex -

543 名前:-アウトプット-ディレクトリ=なし としていすればよいのですね、わかりました。 []
[ここ壊れてます]

544 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/11(土) 18:52:50.15 ID:rpxffheL.net]
今年も
TeXはクソ!
と言いながら、使い続けますか?

545 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/23(木) 15:23:24 ID:5UVSiayz.net]
LaTeXマジ滅べ。

546 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/23(木) 17:31:09 ID:EGOu33cV.net]
時代はConTeXt

547 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/01/24(金) 02:11:13 ID:NNTMsUOQ.net]
ほんとLaTeXはクソだな。

548 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/05(水) 23:20:26 ID:yyUsjLUP.net]
まだTeXで消耗しているの?

549 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/07(金) 00:44:01 ID:Idj584K0.net]
TeXはクソ!

550 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/07(金) 09:48:50.73 ID:Id+etreB.net]
wordは?



551 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/07(金) 10:00:43.18 ID:wJQkkHGr.net]
失せな糞蟲

552 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/08(土) 12:07:26.50 ID:ZOav/Vaj.net]
>>535
大グソ

553 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/08(土) 13:02:24.84 ID:YQ/mdanp.net]
Word見下す癖直せよテックス信者

554 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/08(土) 14:40:14.25 ID:FGMl5M/F.net]
LibreOfficeはいいぞー

555 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/16(日) 22:57:35 ID:ZaKo8ymM.net]
一太郎は?

556 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/17(月) 00:47:01.61 ID:D4DSyrjl.net]
刺身の上にタンポポ乗せる作業でもやってろ カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

557 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/02/26(水) 22:29:05 ID:/6LF9ie8.net]
電照菊の促成栽培とそっくりだよな
受験少年院での学部入試対策

558 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 15:02:35 ID:eI4v69Ke.net]
矢印の上下に複数段の数式を書くときは
$\stack{\longrightarrow}{under 1 \\ under 2}{top 1 \\ top 2}$

矢印の長さを自動調節してほしいときは
$\xrightarrow[under under under]{top}$

矢印の上下に \\ で区切って複数段ずつ数式を書く場合に、矢印の長さを自動調節してくれるようないい方法ないでしょうか?

559 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 15:11:51 ID:eI4v69Ke.net]
>>543
苦し紛れに次のようにやったんけど、\relbar \joinrel の繰り返し回数を数字で指定して矢印の長さを調節する命令を作るのもあるなのかな?
繰り返し回数を指定するやり方が分からんけど。
$\stack{\relbar \joinrel \relbar \joinrel \relbar \joinrel \relbar \joinrel \relbar \joinrel \relbar \joinrel \relbar \joinrel \rightarrow}{under, under \\ under}{top \\ top, top}$

560 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 15:13:24 ID:Kx39ldw6.net]
>>541




561 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 17:26:18 ID:kScGeWtO.net]
>>541
¥ruby{刺身}{タンポポ}

562 名前:132人目の素数さん [2020/03/03(火) 17:29:30 ID:kScGeWtO.net]
>>544
¥leadersで

563 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 19:37:07 ID:M64+AutS.net]
>>543
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
$\xrightarrow[\begin{subarray}{c}under_1 \\ under_2\end{subarray}]{\begin{subarray}{c}top_1 \\ top_2\end{subarray}}$

$$
\xrightarrow[\begin{subarray}{c}under_1 \\ under_2\end{subarray}]{\begin{subarray}{c}top_1 \\ top_2\end{subarray}}
$$

\end{document}


xyoshiki.web.fc2.com/tex/arrow.html
より

564 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:17:28 ID:/+MujMGL.net]
助けてください
windows7終了に伴いubuntu18.04LTSに乗り換えました
dviファイルをドキュメントビューアーで開こうとしたら
Failed to load backend for 'application/x-dvi': libspectre.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
と出て開けません
よろしくおねがいします

565 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:20:19.11 ID:qe/Y8gcq.net]
>>549
その程度なら、Windows 7 を使い続けておくのが身のため

566 名前:ナす。 []
[ここ壊れてます]

567 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 05:09:31.91 ID:9okqOO3/.net]
>>548
おおおーありがとうございます!

568 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/04(水) 06:29:59.30 ID:9okqOO3/.net]
>>548
こんな感じにまとめてみた。

\def\xrarrow#1#2{%
\xrightarrow[\begin{subarray}{c}#1\end{subarray}]{\begin{subarray}{c}#2\end{subarray}}}

$\xrarrow{under_1 \\ under_2}{top_1 \\ top_2}$

569 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 06:07:05 ID:0nk0+9ut.net]
小さくて見づらい \tilde を大きくする \widetilde があったように、
小さくて見づらい \hat を大きくするものってありますか?
$\hat{R}, \hat{\bm{x}}$

570 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/05(木) 06:08:51 ID:0nk0+9ut.net]
>>553
ごめん、そのままあったわ。
昨日検索したときには見つからなかったんだけど、綴り間違えていたみたい。



571 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 13:15:25.92 ID:b8r8qyC/.net]
TeXはクソ!厨さん、お元気でしょうか?

572 名前:132人目の素数さん [2020/03/07(土) 13:34:01 ID:JUAM4CMV.net]
だいたいクヌース自身がもうこれ以上変項はないし
誰でも改善していいって言っているのに
誰もTeXを元にもっと別の使い安物を作ろうとはしない
もう終わってんだよ

573 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/07(土) 13:58:55.27 ID:hxNiWPSj.net]
luatex、xetex「・・・」

574 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/15(日) 11:34:00 ID:sXDmQFhg.net]
>>549
libspectre1をインストールしていないのでは?
Ubuntuでのtexliveのインストールって、リポジトリを使っている限りは、
依存関係やフォントなども全て勝手に対応してくれるので、
Windowsに比べて段違いに簡単なのだけど。

575 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/17(火) 09:42:25.01 ID:5FmnPyLB.net]
>>558
解決しました
ありがとうございました

576 名前:132人目の素数さん [2020/03/27(金) 07:44:43 ID:deOllHc9.net]
オリンピックパラリンピック延期騒動の軟着陸を祈願してasymptoteスクリプト奉納
>>295 の改訂版)
・パラリンピックのエンブレムを追加しました
・対称中心が起点になるようにpathの描画順序を変更しました
pair d(int i){return exp(pi*I*i/12);}
pair t(int i, int j){return d(i)+d(j);}
path r(int l, int m){return d(l)--d(m)--d(12+l)--d(12+m)--cycle;}
struct st {pair p; path[] v;}
st operator &(st s, real r){s.p+=t(round(r),round(r*100)%100); return s;}
st operator &(st s, int i){s.v=s.v^^shift(s.p)*r(i#100,i%100); return s;}
st st3, st1, st2, st4;
st3 = st3&5.07&5.07&5.07&13.23&309 &5.07&111 &13.15&311 &11.13&103 &15.23&111
&21.23&109 &13.15&309 &9.11&311 &15.17&511 &21.23&509 &11.17&911 &19.21&711
&9.11&709 &17.19&509 &7.09&507;
st4 = st4&1.23&1.03&311 &3.05&511 &21.23&509 &5.07&709 &9.11&711 &7.09&911;
st2 = st2&13.23&17.19&19.21&307 &17.19&305 &1.17&103 &3.05&105 &5.07&107
&7.09&109 &1.09&1.11&111 &1.03&21.23&309 &1.23&507;
st1 = st1&13.23&111 &17.19&309 &19.21&15.17&507;
path[] eo=st3.v^^rotate(120)*st3.v^^rotate(240)*st3.v,
ep2=st4.v^^yscale(-1)*st4.v^^st2.v,
ep=ep2^^xscale(-1)*ep2^^st1.v;
filldraw(shift(8W)*eo^^shift(8E)*ep, heavyblue, nullpen);
size(100mm);

577 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/03/27(金) 11:14:25 ID:E/bQHeQc.net]
>560
Asymptoteで実行してみました。
とてもよく出来ていますね。
紫色というのは、defaultの色でしたか。
知りませんでした。

578 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/22(水) 15:36:56 ID:QtpnRGm5.net]
TeXでこれを書くには、どう

579 名前:キればいいですかね?
https://i.imgur.com/U5XwJ0z.jpg
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/22(水) 16:35:12 ID:EXuo8Qsk.net]
>>562
xypic.styですね。



581 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/04/22(水) 17:17:19 ID:VRc5aopg.net]
>>562
もしくはTikZでも

582 名前:132人目の素数さん [2020/06/09(火) 18:21:41.30 ID:WDnlIbTj.net]
VSCode + LaTeX workshop (+ latexmk)を使っています。TeXliveは2020の最新版です
パスの途中に日本語が含まれているファイルをコンパイルしようとすると、パスが文字化けして"no such file"エラーが出ますが対処法はないでしょうか

583 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/09(火) 22:58:11.71 ID:407xAEpj.net]
>565
簡単です。
日本語を入れなければいいだけです。
すべてローマ字にしたらどうですか

584 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/10(水) 01:06:23.81 ID:IG2gcx/U.net]
いつまで経っても日本語ファイル名を許容しないのはどうにかならんのかね

585 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/10(水) 01:21:00.53 ID:1SmHxo2+.net]
>>566
フォルダ名を大学の科目名にしてたのであまりリネームしたくないのです
TeXlive2017(だったっけ)だと正常にコンパイルできてました

586 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/10(水) 01:27:31.99 ID:1SmHxo2+.net]
すみません、解決しました
latexmkrcを使うように設定したらうまくいきました

587 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/10(水) 09:59:35.62 ID:c+SNZwpI.net]
>569
解決できてよかったですね

588 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/11(木) 12:47:28 ID:zVOez/8f.net]
>>570
ありがとうございます

589 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/12(金) 09:33:23.92 ID:zDfH2xhq.net]
いいってことよ

590 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/12(金) 11:49:05.91 ID:iD3AKx7u.net]
>>565
latexmk を使うほうが余計にblackboxになって難しいと思っていて、
magic comment を使って素直にptex2pdfコマンドやlualatex、pdflatexなどを実行したほうが良いとおもうよ



591 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/12(金) 11:51:27.15 ID:iD3AKx7u.net]
もしくは、magic comment で make や rake なども直接コマンドを書けるし、docket コンテナ内でPDFビルドしているなら、
なおさら、magic comment で書いたほうが良いとおもうよ

いちいち、レシピを設定するほうが、いまなにを実行しているのか、分からなくなりがちだし。

592 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/25(木) 08:33:04.05 ID:dQRTil4p.net]
magic commentって何?
もしかして
#%!uplatex
とかそういうの? だとするとこれは処理系依存になっちゃうんじゃないかな。
起動時に「%&-line parsing enable」って出ないupLaTeX処理系も当然存在する訳だし
(なぜならわざわざ “enable” って言ってるから)
「暗箱状態を避ける為に処理系依存な方法に頼る」ってのは本末転倒な気がする。

593 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/25(木) 10:18:24 ID:6sgkJWlq.net]
>>575
何、トンチンカンなことを言っているの?

594 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/06/28(日) 15:17:25.89 ID:lsZ4DHim.net]
dvioutで全頁を連続スクロールにすることはできないのでしょうか
プレゼンテーション・モードでできるのは知ってますが

595 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/07/09(木) 08:46:24 ID:wH/ZwTxE.net]
特定のエンコーディングに特定のファミリーを割り当てる方法ってあります?
例えばLGRエンコーディングにした時に,
LaTeXにLGR/cmrじゃなくてLGR/artemisiaを見にいかせたい。

596 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/02(日) 14:23:45 ID:Z3mBzGCd.net]
パーセントのフォントが嫌い。
   \%
なんで上側の丸と斜線を、変な線で繋げるんだよ、ダボが!

597 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/02(日) 14:30:41.82 ID:Z3mBzGCd.net]
パーセントだけを違うフォントに変えたい。
ほかにも同じこと考えてる人いないのかなあ?

598 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/02(日) 17:17:31 ID:y8bc0YF ]
[ここ壊れてます]

599 名前:v.net mailto: >>580

https://ctan.org/tex-archive/info/symbols/comprehensive/
を見るといい。\%しかないような気がする。
[]
[ここ壊れてます]

600 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/02(日) 17:31:07.77 ID:Z3mBzGCd.net]
>>581
ありがとう。
以下のサイトを見つけて、sty.fileに書き込んだわ。
とりあえず、これを使うことにする。

\let\%\relax
\DeclareFontFamily{OT1}{pxr}{}
\DeclareFontShape{OT1}{pxr}{m}{n}{<->pxr}{}
\DeclareSymbolFont{letA}{OT1}{pxr}{m}{n}
\DeclareMathSymbol{\%}{0}{letA}{`\%}

(参考)
https://kano.arkoak.com/2015/01/19/tex_percent/



601 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/12(水) 18:02:26 ID:aCOzrTfP.net]
TeXはクソ!と言っている連中は、いつになったらLaTeX2eカーネルがクソでないように書き換えてくださるのですか?
当然、できるんですよね?
当然。

602 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/27(木) 20:28:58 ID:slX0bGKf.net]
\tagとか\tag*ってどうやって数式中で右寄せしてるんですか?

603 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/27(木) 20:46:56.29 ID:4VgNs0uU.net]
>>584
amsmath.styを嫁。

604 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/27(木) 21:51:07.09 ID:WdTC2hUX.net]
>>585
amsmath.styは調べてみたんですけどわからなったんですよね...

605 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/28(金) 00:57:50.84 ID:Oiqs1OYF.net]
死ぬしかないな

606 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/28(金) 09:32:02.65 ID:sJyyVl33.net]
冥土の土産にするんで教えてください

607 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/29(土) 13:41:46.30 ID:wTIokzyJ.net]
どなたか...

608 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/29(土) 16:32:13.78 ID:xnVCCAzQ.net]
素直に、amsmathに書いてあるとおりなんだが?
¥endmathdisplay
すら読めないのか?

609 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/08/29(土) 17:35:22.98 ID:eKFoPLdW.net]
\endmathdisplayってなんですか?

610 名前:132人目の素数さん [2020/09/06(日) 21:50:26.48 ID:F7OiMdN9.net]
MiKTeXをwindows10(日本語版)にインストールしたら
MiKTeX consoleの日付表示欄が日本語表記が混ざって「日 9 6 2020」
のようになる箇所があるんですが英語表記にする方法ありませんか?



611 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/07(月) 00:36:47.86 ID:cLnmJedP.net]
>>592
MiKTeXを使うのを止める

612 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/07(月) 00:58:20.92 ID:MEbGqagx.net]
うむ、全くその通り。
ごみを使うのを止めるのが、限られた時間の有効な使い方。

613 名前:132人目の素数さん mailto:592 [2020/09/07(月) 10:22:07.87 ID:i3jwc1S6.net]
いや日本語要らんからこれでいい
あるいは他にもっと手軽な環境あるの?

614 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/07(月) 12:41:24.77 ID:PPo169er.net]
export LANG=C

615 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:20:17.16 ID:IQM2SZSa.net]
fontencでT1指定すると、例えば全角セクション記号使いたいときに勝手に\Sに変換されませんか?
これ止めたいんですけど方法はありますか?

616 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:24:51.32 ID:whE5yaKU.net]
>>597
んなわけない。再現例を提示せよ

¥documentclass{ujarticle}
¥usepackage[T1]{fontenc}
¥usepackage{lmodern}
¥begin{document}


¥$
¥end{document}

617 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:11:32.47 ID:IQM2SZSa.net]
すみません、寝ぼけてました
pxcjkcatが原因で、たぶん解決しました
ありがとうございました

618 名前:132人目の素数さん [2020/11/16(月) 15:38:34.55 ID:HTKfH9Vx.net]
節の番号を章が変わっても1から再び始めずに,ずっとインクリメントしていくようにするにはどうすればいいでしょうか?

619 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/11/16(月) 18:52:38.45 ID:HXuzeh+i.net]
>>600
remreset.styを利用して、
\documentclass{jbook}
\usepackage{remreset}
\makeatletter
\@removefromreset{section}{chapter}
\makeatother
\begin{document}
\tableofcontents
\chapter{A}
\section{

620 名前:B}
\section{B}
\section{B}
\section{B}
\chapter{A}
\section{B}
\section{B}
\end{document}
[]
[ここ壊れてます]



621 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/11/16(月) 19:17:48.94 ID:HTKfH9Vx.net]
>>601
ありがとうございました.うまくできました.

622 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2020/11/17(火) 14:18:05.30 ID:4nYs3Qll.net]
dvipdfmx の map について教えてください。
uplatex 関連の名前で、普段使われているのは uprml-h ですよね。
uprml-hq は検索した結果、引用符に使われているようです。
「“」「”」「‘」「’」 の4文字に適用されるのですか?
また、urml が何に使われているのかわかりません。

623 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:12:16.41 ID:sKvnh4fw.net]
すみません、見てるかたいらっしゃったら教えてください
TeXでよく見るあのシグマを、¥Sigmaと入力した時に出てくるやつに変えることってできますか?
あと、積分のインテグラルも自分のお気に入りのものに変えたいんですが、こちらはまずフォントも持っていないんですが
そうした場合でも自分の好きなのに変えるのってできますか?
どちらかだけでもいいので教えてください
お願いします

624 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 11:07:00.06 ID:WI4ep176.net]
>>604
普通にTeXのシステムがインストールされていたら、$¥Sigam$でいいし、もしかして、$¥sum$とこんどうしてない?

625 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:09:30.34 ID:sKvnh4fw.net]
>>605
ありがとうございます
¥sumで出てくる総和記号を、¥Sigmaで出てくるやつに変えたいということです
https://o.5ch.net/1rpbj.png

626 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:26:59.38 ID:uZ1b50+M.net]
>>604
できる。
まぁ、フォントを自作すればいい。

627 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:34:57.60 ID:WI4ep176.net]
>>606
oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=134
のような話ですね。

628 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:43:33.74 ID:uZ1b50+M.net]
上っ面の設定だけでも変えられる(と思いがち)けれども、
元の実フォントが書き換えられたときに、それでは対応できない。
実際に、最近でも New TXフォントは、実フォントが変わっている。

なので、確実にやりたければ、元のフォントを変えて、作ったほうがいい。
もしくは、合成仮想フォントにしてしまうか。

629 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 22:56:17.34 ID:sKvnh4fw.net]
ありがとうございます
フォントを自分で作る…となると断念した方がいいかもですね
シグマの方は\Sigmaで出てくるのを大きくするだけなので行けそうな気もしたんですが

630 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/27(水) 23:37:22.80 ID:uZ1b50+M.net]
とはいえ、その場でほしい場合は、¥sum だけを書き換えてもよいかと
利便性とか保守性とかを天秤にかけた上で、簡単に済ますのもよいですね



631 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/28(木) 07:50:09.46 ID:nois6yot.net]
https://tex.stackexchange.com/questions/56765/getting-the-expectation-symbol-to-behave-like-sum-instead-of-sigma
のような話?

632 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/30(土) 11:57:43.71 ID:4u6hsnbs.net]
例えばこれってこのシグマをどうやって出力してるかって分かりますか?
https://imgur.com/iPYBTPU.jpg

633 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/01/30(土) 13:24:44.88 ID:79HXltKc.net]
ふつうに、
\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
数列$\{a_n\}$は初項$a_n$, 公差$d$の等差数列で、$a_9=0$とし、
\begin{equation*}
S_n=\sum_{k=1}^na_k
\end{equation*}
\end{document}
でいいんじゃない。

634 名前:sage mailto:sage [2021/02/01(月) 05:19:03.20 ID:0RKDOZlw.net]
これで終わったの?

635 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/01(月) 10:39:17.53 ID:b0ommsT0.net]
ありがとうございます
質問の意図がうまく伝わってないのかもしれませんが
https://i.imgur.com/xcoJ5ok.jpg
下の3つのうち左2つは
$\overset{n}{\underset{k=1}{\Sigma}}$
$\textstyle \mathop{\Sigma}\limits^{n}_{k=1}$
としていて、一番右はプリアンブルに
\DeclareMathOperator*{\ssum}{\Sigma}
と書いて
$\displaystyle\ssum_{k=1}^n$
としています。
で、このシグマをもう少し大きくしたいんです
$\overset{n}{\underset{k=1}{{\Large \Sigma}}}$
などとしても大きくならないので困っております
よろしくお願い致します

636 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:47:34.64 ID:B942xoYs.net]
scaleboxで拡大するようにマクロ定義すればいいんじゃね

637 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:13:37.55 ID:9lP+3EdC.net]
シグマの件、解決しました
アドバイスくださった方ありがとうございました
あとはインテグラルですが…こっちはまずフォントの作り方から学ぶことにします…

638 名前:sage mailto:sage [2021/02/03(水) 03:59:54.85 ID:TOqCmiO+.net]
積分記号で、cmフォントをeulerに置き換える話は

xyoshiki.web.fc2.com/tex/sekib.html

の真ん中辺りにある。

639 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/06(土) 17:15:23.27 ID:NDmJahnp.net]
インテグラルを好きなのに変えたいという話ですが、そういうパッケージにあるようなのではなく、自分の好きなのに変えたいたいうことです
そのインテグラルのフォントすら持ってませんが、出力はできるので画像からフォントを生成することはできそうです
…が、いずれにしても積分記号をパッケージにないフォントに変えたいというのはTeXでは無理な話でしょうかね…

640 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/06(土) 19:34:20.53 ID:aQ0dGD/d.net]
なければ自作すれば良いと思いますが、メタフォントはインストールされていませんか?
それとも誰か作ってよ、ということ?



641 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/07(日) 14:47:34.55 ID:EfVJzua2.net]
>>620
お手軽に既製品を使うのではなく、
とことんこだわって自分の好きなように変更したいなら、
自分の好きに変更すればよいのではとしか言えんな。
あなたの能力的に「無理な話」かどうかは不明だけど、
技術的にはできるだろ。
まずは最初の1歩として、
TeXがどうやってインテグラルを表示しているかハックしたらどうか。

642 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/08(月) 10:26:10.09 ID:DYNzR0Ba.net]
フォントに拘ろうとするとTeXは本当に沼にはまるな

643 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/08(月) 11:01:51.16 ID:KJZUcCw8.net]
一文字だけ特殊な文字使いたいというなら、metapostでフォント作るというのが正統な(?)気がするが、
無理やりでも良いなら、\includegraphicsでサイズ指定しつつpdfでもjpgでも読み込んで、\raiseboxで位置調整しちゃえば?

644 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/08(月) 23:43:26.48 ID:aHJvWRrn.net]
>>623
フォント TeXは地獄だぜ! フゥハハハーハァー (AA略)

645 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/09(火) 18:05:34.73 ID:s+7CLaRA.net]
>>625
分かっていたら、そんなことない。
べつにTeXにかぎらず、フォントは地獄。
OpenTypeフォントの CFF の仕様を読んでみ? アレ、もう少しまともに設計できるやろって突っ込みたくなるからw

646 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/02/12(金) 10:23:07.82 ID:n5pnCF8Y.net]
色々ありがとうございます
画像を読み込んでmetafontに変換するツールとかってないですよね?1から作るのはさすがに無理そうですね…

647 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/20(火) 07:54:44.56 ID:waCYANQb.net]
$e^{z^2}$
と書いたときの、2が大きすぎて気に入らないでござる。

648 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/20(火) 14:20:37.40 ID:mThV6Hrn.net]
>>628
よかったですね!!

649 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/21(水) 10:40:22.71 ID:pGWFscpj.net]
¥begin{enumerate}
¥item abcde(全角スペース)fghij
¥item klmno(全角スペース)pqrst
¥end{enumerate}

とするとfghijとpqrstの左端が縦に揃いません。¥!などで微調整しなくて済む、うまい方法はありませんか。
tabular環境なら簡単ですが、

650 名前:enumerate環境でやりたいのです。 []
[ここ壊れてます]



651 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/21(水) 12:52:33.68 ID:mg4VHOkz.net]
>>630
abcdeとklmnoが同じ文字列幅だと思っているのですか?

652 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/21(水) 16:50:13.60 ID:cG/X5U6h.net]
いつものウンチ野郎様>>631が現れたぜ!

653 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/21(水) 18:09:59.56 ID:Pp3QWtpk.net]
いいじゃないの
人間だもの

654 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/22(木) 18:29:54.82 ID:oxoq72CY.net]
●インストール失敗の原因となっている可能性があるもの
ユーザーフォルダが全角文字(漢字)

655 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/22(木) 18:53:14.10 ID:4+c2qRcF.net]
\makebox[適当な幅]{abcde}
\makebox[適当な幅]{fghij}
て同じ幅に見せるとかが手っ取り早くない?

656 名前:sage mailto:sage [2021/04/22(木) 19:52:36.23 ID:oxoq72CY.net]
>>630
tabular環境で出来るならlistliketab.styを使えばいいんじゃない。

657 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/23(金) 07:02:19.13 ID:hYS7LhkC.net]
>>635
>>636
¥makeboxでできました。ありがとうございました。

658 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/27(火) 14:47:58.75 ID:B93FoD+U.net]
(-2) はちゃんと表示されるのに、|-2| は - と 2 の間隔が…

659 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/27(火) 15:59:22.14 ID:uLyxge6K.net]
>>638
¥usepackage{amsmath}

$(-2)$

$|-2|$

$¥lvert -2¥rvert$

660 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/27(火) 17:08:03.42 ID:B93FoD+U.net]
>>639
ありがとう。 苦肉の策で | {-2} | と括弧でくくってた。



661 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/30(金) 00:16:30.93 ID:C6pCckqW.net]
>>640
>>99-101 読むと心の安寧が得られるかもしれません

662 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/04/30(金) 00:27:29.36 ID:Xe4nArOd.net]
むむむ…

663 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/10(土) 11:16:14.12 ID:Zfp9TPs1.net]
w32tex しばらく更新がないなぁ、と思っていたら404 Not Foundだって

664 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/10(土) 16:51:04.00 ID:PEAlK4K0.net]
>>643
6月24日が最終更新日でした。

665 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/11(日) 08:13:33.91 ID:0PRasnVo.net]
今から入れるならほぼTeX Live一択だろうしなあ
pLaTeXの互換性大丈夫なのかみたいな話もあるし

666 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/11(日) 17:43:46.52 ID:9ZDavAwT.net]
阿部さんのインストーラ3
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/soft/abtexinst.html
も停止になるよね。

667 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/11(日) 21:22:22.79 ID:Vuy4u6lf.net]
困りましたなあ。

668 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/12(月) 01:37:45.36 ID:6d7r8hyf.net]
別に何も困らん。

669 名前:132人目の素数さん [2021/07/25(日) 23:24:10.57 ID:3IwVbkWf.net]
TEXをpdfにする方法ってどうすればいいの?

670 名前:132人目の素数さん [2021/07/25(日) 23:50:20.88 ID:73m/AH2i.net]
TEXの何をpdfにしたいのか



671 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/07/27(火) 11:17:19.80 ID:vT9XoGHf.net]
直接、PDFの言語を直書きすればいい。

672 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/08/21(土) 10:49:43.05 ID:a0UCkjEM.net]
(1)「まずインターネット検索!!」
検索すれば「答え」がヒットするのだから、それをコピペすればよい。
ヒットした情報の信頼性チェックなどはしない。
(2)二言目には「再インストール」
トラブルの原因を理解しようとしたり、その対応策を模索するよりも、
トラブったらサクっとシステム自体の再インストールを強く推奨。
(3)ダウンロードしたデータの同一性確認を頻繁に要請
やたらファイルのハッシュ値やチェックサムの比較を求める。
(4)必要以上に情報開示を要求
既に問題点は明白になっているにも拘わらずそれに気

673 名前:tけず、ソースや
ログを zip で添付しろとばかり言う。
(5)安易に他者に投げる
ネット検索では埒が明かないとなると、途端に「詳しい方」や「識者」に
向けて Help! と叫ぶ。
---
いいじゃないの
人間だもの
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/08/27(金) 09:00:53.29 ID:7ezT7gpH.net]
\renewcommand{\thechapter}{\jlreq@Kanji{mychapter}}

こんなのを初心者にエラそうにご教示申し上げるとは
場当たり的にしか問題解決出来ない証拠
「あまり行儀がよくない」なんて言い方は優しすぎる

675 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/08/27(金) 10:22:44.23 ID:TH7rFwOV.net]
あの手の掲示板の質問は、「TeX言語の質問」と断りや言及がないかぎり、
「LaTeXの質問」だから、LaTeXで答えるべき。
ごちゃごちゃとTeX on LaTeXで書いて、「どや!」な回答は、全部非表示にすべき。

676 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/08/27(金) 10:29:38.59 ID:WjwTsc5D.net]
TeXユーザ、選民思想もってる人多そうだしな〜

677 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/02(木) 21:19:30.42 ID:9W5FrDrd.net]
かつての TeX Q & A 時代には,おかしな質問をすると当時の
「掲示板の主」から説教が返ってきたりしたものだった。
それに引き換え今の「TeX Forum の主」は,
> LaTeX2e と TeXlive の違いは恥ずかながらよくわかりません
とか
> latex2e の環境の構築が困難なのでご要望に応えられないかもしれませんが
などとのたまうお方。
なので,まるで慈父であるかのような口ぶりでアドバイス下さる
ことはあるものの,変な質問をする質問者と同レベルの変な回答
ばかりなので,不思議とバランスがとれてるようにも見える。

678 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/05(日) 08:53:03.16 ID:wNeA6ScP.net]
だんだんと若い人たちに世代交替していくんだろうなと思っていたら
いつの間にやら 70 オーバーの方々ばかりが集うフォーラムになってた

679 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/05(日) 10:32:17.31 ID:8WbP8yo3.net]
日本において、比較的多くの若い人は、(科学の学術論文であっても、)TeXなんか使わず、Word(Google Docを含む)を使う。

680 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/21(火) 23:00:56.18 ID:B6wY5oWm.net]
ワードなんてつかって、重くならないのかな



681 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/22(水) 00:28:58.29 ID:Lp0IL19D.net]
TeXの美しさに慣れているから、Wordの小汚いフォントは使えない。

682 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/09/22(水) 08:53:38.77 ID:RKoA4w0+.net]
フォントさえ TeX と同じならいいんか?
ttps://farmdoc.illinois.edu/irwin/research/The_Case_for_Fake_LaTeX_public.pdf

683 名前:132人目の素数さん [2021/11/12(金) 20:21:46.86 ID:MQrhnhHe.net]
MiKTeXの質問良かですか

684 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/13(土) 00:52:02.40 ID:/SmCnnNs.net]
MiKTeXを使う行動原理が理解できない

685 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/13(土) 05:57:52.13 ID:aA3cavVC.net]
こういうのを無くしていかないといけない
https://blog.wtsnjp.com/2020/07/07/about-mactex/
https://self-development.info/miktexのwindowsへのインストール/

686 名前:132人目の素数さん [2021/11/13(土) 13:13:28.69 ID:mtRXTHpu.net]
https://ichiro-maruta.blogspot.com/2013/03/latex.html

687 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/13(土) 19:35:07.70 ID:/SmCnnNs.net]
MacTeXは無くなってほしいと思う。
macOS上でTeX Liveを素直に入れればよい。

688 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/14(日) 13:30:25.32 ID:s64In/86.net]
TeXは好きなもの以外のものを毛嫌いするより、いろいろ使えるようになっておく方がいいと思う。

689 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/14(日) 13:50:05.26 ID:dNxhSvWF.net]
すみません、解決したいのでマルチさせてください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/247

よろしくお願いいたします

690 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/14(日) 16:49:17.75 ID:u+nEm4Pr.net]
マクロ開発者の立場に立てばわかる。古いのは早く消えて欲しい。
複数のバージョンに対応させるのめんどい。
開発しやすいバージョンだけが残って全部それに揃えるべき、
文句あったら永久に今のバージョン使い続けるか、自分でメンテしろとなる。
オープンソースは開発者の理論が優先で、純粋な利用者の出る幕はない。



691 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/14(日) 18:19:46.47 ID:gkDG2Sir.net]
見当はずれの筋の悪いアドバイスばかりしてくる
時間を持て余した教え魔の中高年男性というのは
最近どこのコミュニティでも頭の痛い問題

692 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/15(月) 10:25:07.22 ID:dIXvDQDl.net]
そもそもちょっと触ったら壊れるから
もう怖くてこれ以上触れない
って環境やばくね

693 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/15(月) 11:10:14.22 ID:dIXvDQDl.net]
>>668
\onecolumn だと詰まるね

694 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/18(木) 09:43:58.66 ID:se6OBQAJ.net]
うーん詰まらないですね・・・

align*の1行目に何か入れると正常な挙動をするように見えます

恐らく\lineht@という長さで制御しているようなのですが、
tagを2行目で呼び出すとこの\lineht@がalign*内のもっとも深い行のdepthに一致してしまいます

どなたか・・・

695 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/18(木) 14:34:37.36 ID:se6OBQAJ.net]
>>673
ごめんなさい、「tagを1行目で呼び出すと」です

696 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/18(木) 19:35:46.83 ID:73CJjVmQ.net]
>>673
とりあえず、
・TL12, TL13のamsmath:たぶん、期待値どおり
・TL14以降のamsmath:ダメダメ
が分かったので、もうちょっと調べてみるわ。

697 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/18(木) 20:11:37.19 ID:73CJjVmQ.net]
>>673
すまん、 >>673 の続きは一旦pending。
pdflatexでも調べたら、また違うので。

698 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/21(日) 02:26:20.08 ID:ZKaUzjzw.net]
>>673
その場しのぎだが、どうせ1行目にタグは入らないので、タグを2行目にまわしたら?




\documentclass[a5paper, fleqn, uplatex, 10ptj, nomag, dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage{amsmath, amssymb}

\begin{document}
%旧(ruleの数値は変えた)
\begin{align*}
a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a\tag*{たぐ} \\
b=b\rule[-3cm]{1mm}{3cm}
\end{align*}
%新
\begin{align*}
a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a \\ \tag*{たぐ} \\
b=b\rule[-3cm]{1mm}{3cm}
\end{align*}

\end{document}

699 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/21(日) 04:24:59.50 ID:ijBBVcJT.net]
align環境だから、&を入れた話をした方がいいような気がする。

700 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/21(日) 20:49:55.61 ID:ZKaUzjzw.net]
&つけても上の方は変。(TeX Live 2020)

\documentclass[a5paper, fleqn, uplatex, 10ptj, nomag, dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage{amsmath, amssymb}
\begin{document}
\begin{align*}
a&=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a\tag*{たぐ} \\
b&=b\rule[-3cm]{1mm}{3cm}
\end{align*}
\begin{align*}
a&=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a \\ \tag*{たぐ} \\
b&=b\rule[-3cm]{1mm}{3cm}
\end{align*}
\end{document}



701 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/11/22(月) 10:04:21.18 ID:QJqGB3oF.net]
長い式のときは、途中で折り返せばいいんじゃないの。
\documentclass[a5paper,fleqn, uplatex, 10ptj, nomag, dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage{mathtools}
\begin{document}
\begin{align}
a&=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a\notag \\
&\quad=a=a=a \tag*{たぐ} \\
b&=b\rule[-3cm]{1mm}{3cm}\notag
\end{align}
\end{document}

702 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/05(日) 20:46:32.75 ID:1ZxNjSrk.net]
これからTex始めるんだけどこれ読めばいいの?
LaTeX2ε美文書作成入門 奥村

703 名前:132人目の素数さん [2021/12/05(日) 22:38:30.83 ID:oPJmTyyQ.net]
クヌースオヌヌメ

704 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/05(日) 23:10:26.47 ID:fiDethdq.net]
TeX(言語)を始めるのか、LaTeXを始めるのか、は

705 名前:スまた、ConTeXtを始めるのか。 []
[ここ壊れてます]

706 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/06(月) 09:36:22.36 ID:4hk0C0pK.net]
数学の論文をTexで書くためです

707 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/06(月) 21:54:15.18 ID:QxV5vNSQ.net]
じゃあ奥村本がちょうどいいのでは

708 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/07(火) 09:46:04.24 ID:kprC31LV.net]
ありがとう

709 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/14(火) 22:54:41.85 ID:CH06LJg+.net]
美文書作成ってTeX使ってる人のほとんどが読んでる感じなのかね?ボロ儲けだな

710 名前:132人目の素数さん [2021/12/14(火) 23:07:27.38 ID:q/qqWdoi.net]
LaTeX界のアティマク



711 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/15(水) 09:22:18.94 ID:MfLQkDlK.net]
LaTex界のラスボス、悪魔

712 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/16(木) 22:07:55.69 ID:fGfHWabD.net]
すいませんお伺いしたいのですが
画像はいずれも慶應大学の入試問題ですが、見ての通りTeXで作られてるようですが
この図もTikzで描かれてるんでしょうか?こういう和算みたいな図もTikzで描けるんでしょうか
https://imgur.com/515ln7N.jpg
https://imgur.com/Ah3twPE.jpg
https://imgur.com/ASoECcq.jpg
https://imgur.com/fEGUhIH.jpg

713 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/16(木) 22:32:06.84 ID:Hy4FkMaW.net]
Tikzで簡単に描ける

714 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/16(木) 23:13:26.26 ID:fGfHWabD.net]
>>691
描き方教えていただけませんか
マニュアルは一応見はしましたが膨大かつ英語で見ても分からなかったので…

715 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/16(木) 23:40:55.13 ID:jVXs9Yix.net]
>>692
勉強しろ!
英語ぐらい、読め!
英語を読めなければ、Google先生に機械翻訳してもらったのを読め!
それでも理解できないようなら、TikZじゃない方法を使え!
絵ぐらい、手書きでもかけるやろ!
むしろ、LaTeXを使うのを諦めろ、Wordでも使っとけ!

716 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/16(木) 23:53:02.88 ID:Hy4FkMaW.net]
>>692
ググると日本語の参考資料結構出てくるよ

717 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/19(日) 07:55:57.46 ID:9fI3eSUa.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13253807418
数式組版ソフトTeXおよびtikzの質問です. 画像はどちらも慶應大学の入試問題の図形ですが,
このような図形も,tikzで描いているのでしょうか?

718 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/19(日) 09:09:39.71 ID:rtmctaLf.net]
なんで同じ質問何回もするの

719 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/19(日) 15:59:35.53 ID:wrHI75Ov.net]
 $a_{-1}$
と書くと、添字の -1の - と 1 の間に微妙な隙間ができてしまう。
x-y のときのような隙間ができるんだけど、どう書けばいいのかな?

720 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/19(日) 16:24:58.43 ID:9fI3eSUa.net]
>>697
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{mathtools}
\begin{document}
$x_{-1}$

$x_{\negmedspace-1}$

\end{document}



721 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/19(日) 16:55:35.36 ID:wrHI75Ov.net]
>>698
迅速な回答ありがとうございます。

単項演算子と二項演算子の扱いが、通常の式では区別しているのに、添字や冪では考慮されないんですね。

722 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 01:12:31.13 ID:99dPWkv0.net]
>>695
知恵袋って回答がつかないと自動でまた投稿されるんですよ
上の図ですがやっぱり描き方が分からないので、フォーラムの方でも聞いてみようかと思うんですがあっちで聞いても同じでしょうか?

723 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 10:32:19.60 ID:NPjDLz7W.net]
素朴な質問ですが現時点ではLuaTexとレガシーTex両方勉強する必要がありますか?

724 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 10:45:57.46 ID:KZYjiElE.net]
>>700
だから、勉強するか、
お絵かきソフトで描けばええやろ?

TikZで記述するとしても、お絵かきソフトで描くパーツを分解して、
それぞれコードに当てただけやん。

だから、TikZを勉強する気がないなら、お絵かきソフトで描けばええやん。
InkscapeでもAdobe Il

725 名前:lustratorでもなんでもええやん。 []
[ここ壊れてます]

726 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 10:49:17.60 ID:KZYjiElE.net]
図を手書きで書いてもいいと思います。

もしくは、誰かに有償でイラストレーターさんに発注するか、
有償でLaTeXができそうな人や会社に発注したらいいと思います。

727 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 10:55:24.94 ID:KZYjiElE.net]
>>700
TikZ and PGF examples
https://texample.net/tikz/examples/

ググれば、ほかにもいくらでもサンプルが公開されているけど

728 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/20(月) 11:04:30.74 ID:KZYjiElE.net]
>>700
さいきん、フォーラムでしつもんすると、
初心者が大好物の教え魔じいさん
がおしえてくれるそうです

UNIX板¥chapter{¥TeX} % 第十二章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/258-260

729 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/25(土) 20:49:22.14 ID:IiL1RcOJ.net]
>>690
>>695 の知恵袋のほうでは質問内容が増えてて
> 外接や内接,接する,というのが多用されていますが,tikzには接する,というのを
> 描画する機能はあったりするんでしょうか.
と書いてあったので、「tikzの機能を使って円たちの半径比求める問題を
解くことができるか?」に期待してるのかもしれないけど、その答えはno.
「円たちの半径と中心座標を代数的に解いた後でtikzで正確な内接外接を描けるか?」
という質問なら、yes.

730 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/25(土) 20:50:26.34 ID:IiL1RcOJ.net]
で自分はtikzはニワカなので替わりにasymptoteで書いてみた
>>690 のふたつめ
texpreamble("\usepackage[whole]{bxcjkjatype}");
// 甲円, 乙円, 丙円の半径: r, a, x
// 甲円, 上甲円, 乙円, 上乙円, 丙円の中心座標: cK, cKU, cO, cOU, cH
real a = 1/2, r = 4*a, x = (16+7*sqrt(5))/11*a;
pair cK = (r, r), cKU = (0, r+sqrt(20)*a);
pair cO = (0, a), cH = (0, cKU.y+r-x), cOU = (cK+cKU)/2;
path uc = unitcircle, pO = scale(a)*uc, pK = scale(r)*uc, pH = scale(x)*uc;
draw(scale(2.2*r)*(W--E));
label("乙", cO);label("乙", cOU);label("乙", xscale(-1)*cOU);
draw(shift(cO)*pO^^shift(cOU)*pO^^shift(xscale(-1)*cOU)*pO);
label("甲", cK);label("甲", xscale(-1)*cK);label("甲", cKU+r*W+r*N/2);
draw(shift(cK)*pK^^shift(xscale(-1)*cK)*pK^^shift(cKU)*pK);
label("丙", cH);
draw(shift(cH)*pH);
size(100mm);



731 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/26(日) 00:50:32.33 ID:zTUw/3/6.net]
>>707
ニカウさん生きていたか…

732 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/26(日) 18:54:26.69 ID:lKk8Jw0h.net]
親切な方ありがとうございます
自分もtexampleのを参考にやってみてますが、やはり具体的な数値が分かってないと描けないみたいですね…

733 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/26(日) 22:43:31.72 ID:bAVgZqVU.net]
なので、お絵かきツールで書いたらいいんです。

734 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/27(月) 09:56:41.04 ID:1X/xY2gI.net]
WinTpicでいいなじゃない

735 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2021/12/27(月) 11:06:36.55 ID:g2/I/Ety.net]
とにかく、TikZが分かんないは、WinTpicでも、他のお絵かきツールを使っとけ!
一回ポッキリの図をTikZで書くほうが正直メンドイ
頭の中でどう描くのか分かる人だけが、TikZを使えばええよ

736 名前:132人目の素数さん [2021/12/27(月) 21:54:56.62 ID:sZjrUKG2.net]
>>712
>一回ポッキリの図をTikZで書くほうが正直メンドイ
そんなのケースバイケース。TikZで書いた方が早いケースや、
TikZでないとなかなか実現しない図(spyライブラリとか)も、
1回ぽっきりでもTikZの一択。
1回ぽっきりのRやGraphvizの出

737 名前:ヘを微修正するときも、
RやGraphvizの中で修正するよりも、TikZの中で修正した方がラク。
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/03(月) 11:59:18.51 ID:5QxEdDZe.net]
   $k_1 a_1^2 + k_2 a_2^2 + … + k_j a_j^2$
と書くとき、k の下添字と a の下添字の高さが揃わなくなるのが少し気になる。
大した問題じゃないんだけど、痒い所に手が届く方法はないですか?

739 名前:132人目の素数さん [2022/01/03(月) 12:26:24.82 ID:mAeFR29y.net]
>>714
高さが揃わない方が自然な感じがするけど、
どうしても揃えたいなら、
$k^{}_1 a_1^2 + k_2 a_2^2 + ¥ldots + k_j a_j^2$
という感じで「^{}」をはめていけば同じ高さになる。

740 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/03(月) 12:49:10.04 ID:5QxEdDZe.net]
なるほど、簡単なことでしたね。ありがとうございます。
ルートの高さを揃えるときみたいに、なんか方法があるのかなと思っていました。



741 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/03(月) 18:52:02.77 ID:9vW3KEXK.net]
>>716
「ルートの高さを揃える」っていったって、
¥mathstrutの実体は
¥vphantom{(}
とやっているだけなので、
結局場当たり的すぎて、あまり使えないです。

742 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/03(月) 21:13:45.69 ID:ueNvaXIi.net]
知らんかったです。ありがとう勉強になりました。

743 名前:132人目の素数さん [2022/01/04(火) 01:23:13.64 ID:85SjC5Pc.net]
つsubdepth

744 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/04(火) 19:32:07.73 ID:mt4UyQxJ.net]
>>719
これは、下添字の高さを変えずに、上添字の高さを挙げているんですな。
なるほどありがとう。

745 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 00:26:01.65 ID:34MeiKVp.net]
(u)pLaTeXってまだ使ってるやついるのかな

746 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 01:05:51.30 ID:+DDTIaQN.net]
ここにいるぞ

747 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 02:34:09.82 ID:Mh5zZY5p.net]
世の中、いまだにu付きじゃないplatexばっかりだぞ。

748 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 03:19:22.26 ID:1WTE6zFQ.net]
lualatex使えよ

749 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 08:01:57.55 ID:+DDTIaQN.net]
luatexもxetexも、今までの資産がそのままだと動かなくてな
latex3待ちですわw

750 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 09:58:21.78 ID:owiPnePx.net]
よほど変なソース書いてなけりゃLuaLaTeXでコンパイルできると思うけど…



751 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 11:42:36.53 ID:NBawVzYq.net]
論文投稿はLuaLatexだけ覚えればいいの?

752 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 13:01:20.05 ID:/c7bopC2.net]
論文ってソースで提出じゃない?
よほど変なスタイルファイルでない限り処理系の差は気にしなくていいと思うけど…

753 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/19(水) 14:28:40.62 ID:NBawVzYq.net]
ありがとう

754 名前:132人目の素数さん [2022/01/27(木) 23:47:36.90 ID:I2FzVPYe.net]
波線の枠(複数行も可のもの)を作りたいんですが、いい方法ご存じの方いませんか?

755 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 00:06:22.83 ID:L97ZruFp.net]
>>730
手書きする

756 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/01/28(金) 02:23:51.79 ID:6KSS+MEK.net]
tikz使ったパッケージでそんなのありそうな気がするなぁ

757 名前:132人目の素数さん [2022/01/28(金) 06:23:24.91 ID:SRKLkonp.net]
>>730
umrandとかniceframeとかdashboxとかrefractとか

758 名前:132人目の素数さん [2022/01/29(土) 21:48:10.48 ID:CqiHReaA.net]
>>731
やってみます笑

>>732,733
ありがとうございます
探してみますm(_ _)m

759 名前:132人目の素数さん [2022/01/30(日) 10:01:35.07 ID:AebVW8ek.net]
>>730
横向きは¥leaders系使うけど縦はなぁ

760 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/02/26(土) 00:45:20.03 ID:aCXT4C0b.net]
センター試験・共通テストのフォントは
和文が「平成明朝体W3」、数式が「CenturyOldst」とのことらしいんですが、
これらをLaTeXで組んで出力することは可能?



761 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/02/26(土) 03:04:52.89 ID:ZfoxET02.net]
>>736
もちろん、やろうと思えば、やればできる

762 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/03/01(火) 09:03:44.92 ID:Sx0EAil5.net]
よろしければ、日本人のためのサンプルコードを紹介していただけないでしょうか?

763 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/03/12(土) 20:51:01.29 ID:+WWCnbfX.net]
複素関数の本を読んでいたら、ハルナックの不等式が出てきた。春泣く不等式

764 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/04(月) 10:56:43.42 ID:70roguTi.net]
ガンマ関数 Γ(z) は、斜体と立体のどっちがよく使われますか?
手元の数学書を見ると、どっちもあるので悩みます。
検索すると、wikiなどは立体ですね。

765 名前:132人目の素数さん [2022/04/17(日) 11:56:37.33 ID:muQuOPBf.net]
>>102
Whizzytex (Linux用)
もしくは
JTeX (Mac用)
あたりですかね。今流行りのlatexmkよりは断然速いと思う。

TeXStudioとTeXWorksの内蔵プレビューアはカーソル同期が素晴らしいけど、
手動でファイルの更新しないとプレビューに反映されない。

766 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/24(日) 15:03:56.70 ID:EOy3drb9.net]
Weierstrass のペー関数の P はどのフォントですかね?

767 名前:sage mailto:sage [2022/04/24(日) 18:04:35.31 ID:75caM4Xv.net]
\wp

768 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/24(日) 18:13:40.90 ID:EOy3drb9.net]
>>743
ありがとう。

769 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/27(水) 20:42:58.25 ID:1S9TFeH0.net]
タイプミスして \wr と書いても変な記号が出力されたんだけど、\wr ってなんだろう?

770 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/27(水) 21:54:24.48 ID:/PPj0Lx0.net]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E7%A9%8D
リース積の記号みたいね



771 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/28(木) 00:05:22.33 ID:yrY9J+cI.net]
>>746
へぇ〜、初めて知った。

772 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/04/28(木) 00:05:52.97 ID:bItv9XgF.net]
自分もこれを調べて初めて知った

773 名前:132人目の素数さん [2022/04/29(金) 23:46:14.33 ID:yZh7PdVa.net]
MacTeXでTeXをインストールしたのですが、どこのディレクトリに入るもの
なのでしょうか?macがなんかシステムが新しくなって、二つもvolumeができたり
しててよくわからなくなりました。できれば教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします
Applicationsではなく、ということです

774 名前:132人目の素数さん [2022/04/30(土) 00:11:00.00 ID:8ZKfMkS8.net]
解決しました
/usr/local
でした。

775 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/01(日) 02:00:08.48 ID:qtUABblz.net]
>>102 >>741
他にこんなのもあるけど
まだ試したことがない。
https://github.com/frabjous/knap/
www.bakoma-tex.com/menu/about.php

776 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/29(日) 15:52:17 ID:pmOlrTN0.net]
  \left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)'
のダッシュが横に空きすぎてるので {\kern-0.4em} とか \! などで詰めると、高さが合わなくなる。
いい方法はないものですかね?

777 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/30(月) 16:00:21 ID:zsFmlJdU.net]
>>752
\left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)^{\begin{array}{l}
\displaystyle \vspace{-0.7em}\!\!\!\! '\end{array}

778 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/30(月) 16:01:34 ID:zsFmlJdU.net]
間違えた、こっち
\left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)^{\begin{array}{l}
\displaystyle \vspace{-0.7em}\!\!\!\! '\end{array}
}

779 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/30(月) 16:18:53.83 ID:n+8+fx9h.net]
>>754
ありがとう。なるほどなあ。

780 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/30(月) 17:51:18.05 ID:RAHqt/Dy.net]
そんなごちゃごちゃ書くぐらいなら、
これ ^{\!\!\prime} でええやろ?

\begin{align*}
&\left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)'
\\
&\left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)^{\prime}
\\
&\left( \sum_{k=1}^{\infty} f_n(z) \right)^{\!\!\prime}
\end{align*}



781 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/05/30(月) 19:54:08.95 ID:n+8+fx9h.net]
>>756
目から鱗でござる。

782 名前:132人目の素数さん [2022/06/03(金) 09:50:07.38 ID:DyMlmtWG.net]
tikzで数直線上で0≦x<1を表すときの白丸をかきたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?黒丸は

\fill (0,0) circle (2pt);

で書けたのですが・・・

783 名前:132人目の素数さん [2022/06/03(金) 10:44:20.99 ID:DyMlmtWG.net]
ad hocなやり方ですが自己解決しました
\fill (0,0) circle (2pt);
\fill[white] (0,0) circle (1.8pt);
でそれらしくなりました

784 名前:132人目の素数さん [2022/06/03(金) 13:53:44 ID:kXM5x2Qz.net]
filldraw コマンドを使う。
\begin{tikzpicture}
\draw[black] (0,0)--(1,0);
\fill[black] (0,0) circle (2pt);
\filldraw[fill=white,draw=black] (1,0) circle (2pt);
\end{tikzpicture}

785 名前:132人目の素数さん [2022/06/03(金) 15:37:40 ID:xZ7QpTsQ.net]
教科書の演習問題の解答をTeXで書きたいのですが、よい雛形はありませんか?

786 名前:132人目の素数さん [2022/06/03(金) 16:35:30.03 ID:DyMlmtWG.net]
>>760
ありがとうございます
使わせていただきました

787 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/06/03(金) 17:30:47.04 ID:o8DqnJtK.net]
>>761
雛形も何もそのまま書いたらダメなん?

788 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/06/04(土) 09:47:39.79 ID:XgbHglLv.net]
>>761
「良い」の定義は?

789 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/06/04(土) 09:49:29.50 ID:XgbHglLv.net]
>>761
\section{演習問題の解答}
\begin{enumerate}
\item %問題1
かいとーでーす
\item %問題2
かいとーでーす
\end{enumerate}

790 名前:132人目の素数さん [2022/06/04(土) 19:03:55.29 ID:JKh2dhS3.net]
>>763-765
ありがとうございました。

例えば、第3章の演習問題と第5章の演習問題のみを解く場合に、

\chapter{}を使うと第1章、第2章、第3章と数字が1から1ずつ増加していきます。
この章番号を自分で指定するにはどうすればいいのでしょうか?



791 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/06/04(土) 23:18:41.20 ID:styCpC9t.net]
>>766
\setcounter{カウンタ}{設定値}

792 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/23(土) 21:36:03.24 ID:WBeVsEuI.net]
画像のように、数式内で積分記号の上下に文字を振るにはどうすればいいんでしょう?
普通にやると右下と右上にしかつかないと思うんですが。
https://i.imgur.com/6wYRW4l.jpg

793 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/24(日) 04:23:56.29 ID:0M22PiXV.net]
>>762
Cが難しい。たたき台。
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{amsmath}
\newcommand{\intC}{\int_C}
\begin{document}
\begin{align*}
&{\int\limits_0^z} \dfrac {ds}{1+s}\\
&{\intC} \dfrac {ds}{1+s}\\
&{\int\limits_0^z}_C \dfrac {ds}{1+s}\\
\end{align*}
\end{document}

794 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/24(日) 08:32:02.21 ID:mReKuGny.net]
>>769
2つ書いて \! を複数使って重ねるやり方は美しくないよなあ。

795 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/24(日) 12:42:28.13 ID:FuDc2e9s.net]
漏れも挑戦
\usepackage{amsmath}
\begin{align*}
\rlap{$\int\limits_0^z$}{\phantom{\int}}_C \dfrac{ds}{1+s} \\
\underset{0}{\overset{z}{\int_C}} \dfrac{ds}{1+s}
\end{align*}
上はインテグラルとCの間が気になる
下はnolimitsがちゃんと実現できていない

796 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/25(月) 05:24:46 ID:o20nPW5H.net]
>>765
\begin{align*}
&{\int\limits_0^z} \dfrac {ds}{1+s}\\[-17pt]
&\hspace{5pt}\mbox{\tiny{C}}\\
&{\int\limits_0^z} \dfrac {ds}{1+s}\\
&{\intC} \dfrac {ds}{1+s}
\end{align*}

797 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/07/25(月) 05:36:25 ID:o20nPW5H.net]
hphnatomはダメですね。
\begin{align*}
&{\int\limits_0^z} \dfrac {ds}{1+s}\\[-17pt]
&\hphantom{\int}\mbox{\tiny{C}}\\
&{\int\limits_0^z} \dfrac {ds}{1+s}\\
&{\intC} \dfrac {ds}{1+s}
\end{align*}

798 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/08/10(水) 09:12:23.98 ID:maO8y5I1.net]
この可換図式を、右にずらすにはどうすればよいですか?

\usepackage{amscd}

\[
\begin{CD}
D @>{f}>> \varDelta \\
@A{\varphi}AA @A{\psi}AA \\
E @>{g}>> E
\end{CD}
\]

799 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:23:32.23 ID:ctjuca7s.net]
>>774
¥varDeltaが見つからずエラーになる。
最小限の動作可能なサンプルが必要

\documentclass{article}
\usepackage{amscd}
\usepackage[fleqn]{amsmath}
\begin{document}
\setlength{\mathindent}{30pt}
\[
\begin{CD}
D @>{f}>> \varDelta \\
@A{\varphi}AA @A{\psi}AA \\
E @>{g}>> E
\end{CD}
\]
\end{document}

mathindentで場

800 名前:所を調節する []
[ここ壊れてます]



801 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:40:15.76 ID:FT2063Ee.net]
>>775
ありがとうございまする。
\documentclass から一通り書くように気をつけます。

802 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/08/10(水) 16:51:23.87 ID:qV1w/fQU.net]
>>774
\[
\mbox{}\hspace{30pt}\begin{CD}
D @>{f}>> \varDelta \\
@A{\varphi}AA @A{\psi}AA \\
E @>{g}>> E
\end{CD}
\]
というのは?

803 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/08/10(水) 17:41:22.39 ID:wZbVTy48.net]
fleqnつかっている状態で、amscdのCD環境だけ、右にずらしたいとか、意味が分からない

804 名前:775 mailto:sage [2022/08/10(水) 23:27:23.63 ID:ctjuca7s.net]
>>778
fleqnは、元質問者の提示にオレが勝手に足したものだけど。

805 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/18(日) 18:18:49.98 ID:cmTK1CrS.net]
共役複素数の書き方について、添字がある場合は
 \bar{z}_n と \bar{z_n}
のどちらが正しい(望ましい)ですかな?

806 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/26(月) 21:24:43.28 ID:R9NWmhPe.net]


807 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/26(月) 21:35:51.65 ID:R9NWmhPe.net]
>>768
\overset{\ \ z}{\underset{0\ \ }{\int_C}}

808 名前:132人目の素数さん [2022/09/28(水) 03:57:42.69 ID:00Fzhrj4.net]
LaTeXでの、表の作成について質問があります。

いま、次のような感じで表を作っています。

\begin{center}
\begin{tabular}{|p{6cm}|p{5cm}|p{5cm}|}
\hline
\multicolumn{1}{|c|}{列1} & \multicolumn{1}{|c|}{列2}& \multicolumn{1}{|c|}{列3} \\
\hline
あああああ&1&1628\\
いいいいい&1&2750\\
\mbox{長い文字列ではセル内での改行を抑制して省略するようにしたい}&1&2750\\
\hline
\end{tabular}
\end{center}
この、最後の行のように、長い文字列の場合には、
mboxをつかうと改行を抑制できたんですが、隣の列にはみ出すようになってしまいます。
その場合、文字列を途中で省略するようにしたいんですが、なにかアイデアはあるでしょうか。

809 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/28(水) 05:02:28.32 ID:3IZRo5DI.net]
>>783
\parbox{6cm}{長い文字列ではセル内での改行を抑制して省略するようにしたい}
でいいんじゃね。

810 名前:132人目の素数さん [2022/09/28(水) 05:50:48.35 ID:MqF8yYL1.net]
>>784
さっそく、レスを頂きありがとうございます。
mboxのかわりに、parbox{6cm}を使って見ましたが、
省略されず、セル内で改行されてしまいました。

ドキュメントクラスは、
\documentclass[paper=a4,landscape]{jlreq}
と指定しております。



811 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/28(水) 09:32:55.66 ID:83/FiOmB.net]
>>783
> \begin{tabular}{|p{6cm}|p{5cm}|p{5cm}|}
>
> 最後の行のように、長い文字列の場合には、
> mboxをつかうと改行を抑制できたんですが、隣の列にはみ出すようになってしまいます。

自分で何を書いているのか分かっていますか?

> その場合、文字列を途中で省略するようにしたい
この「文字列を途中で省略する」の定義もしくは仕様は何ですか?

812 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:06:24.41 ID:XQd9qxOW.net]
Excelでセル内で改行しないと設定した場合のような挙動にしたいんだろ

813 名前:783 [2022/09/28(水) 12:24:54.59 ID:cvrgrpRb.net]
A4サイズ一枚に収まるように、レポートヘッダー、テーブルの行、レポートフッターまで、プリフォームとして作り込んでおきたいわけです。

しかし、そのように作ったとしても、テーブル内で改行が行われることがあれば、一枚に収まりきらなくなると予想され、上に書いたように、改行を抑制し、オーバーフローする分は省略したいわけです。

814 名前:132人目の素数さん [2022/09/28(水) 12:32:34.21 ID:cvrgrpRb.net]
>>788
一枚ごとにプログラムで、予め処理してテーブルのアイテムをはめ込むので、こういうプリフォームが必要になります。

815 名前:132人目の素数さん [2022/09/28(水) 20:21:53.37 ID:jNlCoWk+.net]
>>783

> 文字列を途中で省略するようにしたいんですが、
ローカルな対応で恐縮ですが,
emathパッケージを用いたコマンド \EMcutbox を作ってみました。

興味がおありでしたら,emath のサポートページ
  emath.s40.xrea.com/
の目次から
  emathWiki
    EMcutbox
とたどったページをご覧ください。

816 名前:132人目の素数さん [2022/09/29 ]
[ここ壊れてます]

817 名前:(木) 09:40:43.32 ID:HFCHIXlK.net mailto: >>790
わざわざ対応するマクロをつくってくださって、びっくりしています。
ありがとうございます。

さっそく試してみたいと思い、トップページを経由して、EMcutboxのページを参照しました。
目次からたどれたページから、emathf051107c.zip (3,012,060 bytes)をダウンロードして、
どこにスタイルファイルを置けばよいか調べて、これをTeXLive環境に導入してみたいと思います。

実際に動かせるまでには、少し時間がかかりそうです。
EMcutboxのページを見ると、まさに私が必要としている機能でした。
どうもありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:38:53.40 ID:GqsnVlNM.net]
>>790
> 数式部分を {...} で括っておく必要があります。
1 tokenごと前から拾っていって、\cutboxに与えた幅まで出すということですね

819 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/05(水) 10:07:37.40 ID:3hqTfZNI.net]
Windowsのlyxで\Omegaと\otimesが表示されないって解決不能ですか?

820 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/06(木) 10:00:47.20 ID:dk8YJzCW.net]
Symbolsファイルを書き換えたら回避できた



821 名前:132人目の素数さん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
この膨らんだ星形を書かせるなら、emath が早いですかね?
へこんでいる方の頂点の半径を計算するのがめんどくさそう。
https://i.imgur.com/Ku702oN.jpg

822 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/07(金) 12:08:55.96 ID:jxzfp2Ey.net]
>>795
Illustratorなどのお絵かきソフトなら、一瞬で書けるのでは?
TikZで書いても、そない時間がかからん

簡単な図形を書くのに、早さを求めるなら、お絵かきソフトが一番早くなるとは思うけど?

823 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/07(金) 16:50:42.34 ID:mX9KosT/.net]
tikzでforeach使えば楽そう

824 名前:132人目の素数さん [2022/10/07(金) 19:00:41.43 ID:HDOBhKxa.net]
>>795
> この膨らんだ星形を書かせるなら、emath が早いですかね?

emath を使用した一例です:

\documentclass[dvipdfmx]{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\begin{document}
\begin{zahyou*}[ul=40mm](-1,1)(-1,1)
\EnkoToubun\O{1}{90}{+}{5}{A}
\LandL\Ai\Aiii\Aii\Aiv\P
\Kyori\O\P\rval% (3-sqrt(5))/2
\EnkoToubun\O\rval{-90}{+}{5}{B}
{\thicklines\Takakkei{\Ai\Biv\Aii\Bv\Aiii\Bi\Aiv\Bii\Av\Biii}}%
\Kakukigou\Aiii\Ai\Aiv<Hankei=2em,moziiti=+1em>[c]{$\frac15\pi$}
\Kakukigou\Av\Bii\Aiv<Hankei=1em,moziiti=+1em>[c]{$\frac75\pi$}
\end{zahyou*}
\end{document}

825 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:42:19.46 ID:jxzfp2Ey.net]
早さを求める割に、なんでお絵かきソフトで描かないのか、理解しかねるわ

826 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/07(金) 23:28:03.16 ID:PzOY8iCD.net]
/begin{align*}などのアスタリスク記号 (*) はなんのためにありますか?

827 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:53:38.99 ID:MiIYYejP.net]
>>800
実際に、動かしてみたら分かるのでは?
\begin{align}
a
\end{align}
\begin{align*}
a
\end{align*}

828 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/08(土) 22:22:26.27 ID:7viq0ec/.net]
>>801
「など」と質問されているので、個別例を示しても答えにならないのでは

829 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:07:22.40 ID:8aGvZ5eN.net]
>>802
そんなこと書いてる間にお前が答えれば解決じゃん

830 名前:132人目の素数さん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>802
*付き環境の定義は任意にできる
以上



831 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/10(月) 00:46:11.39 ID:jS5BN18I.net]
>>798
ありがとうございます。
 \EnkoToubun\O{1}{90}{+}{5}{A}

 \EnkoToubun\O\rval{-90}{+}{5}{B}
については知りませんでした。
いままで自分は、各頂点のx,y座標をcalcvalでcosやsinを使って全部計算させて tenretuで定義していました…

832 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/10(月) 11:19:54.71 ID:1B4RWlam ]
[ここ壊れてます]

833 名前:.net mailto: >>804
目的を尋ねられているのに、これでは答えになっていないやん

>>800
少し異なる機能を持つvarinatsを定義する目的でしばしば用いられます。
[]
[ここ壊れてます]

834 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/10(月) 23:19:37.53 ID:lVi3IDU4.net]
>>806
それは違うな

*付き環境の定義は任意にできる
が正しい

835 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/20(木) 19:37:35.05 ID:JsODD8nE.net]
昨日のWindows11のアプデ後からなんだけど、
Texのコンパイルをしようとしたら以下のようになって強制終了させるしかないんだけど、原因分かりますか?
https://i.imgur.com/yY0kaHw.jpg

836 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/21(金) 17:01:29.79 ID:oIAA4YND.net]
同じ症状の人はいないようですな。

837 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/21(金) 18:56:37.36 ID:AK95CRuK.net]
>>808
Windowsを使っていないので、的外れかも知れないけど、
一般論として、OSのアップデートでライブラリの依存関係が切れたら、
ソフトウェアをコンパイルし直して使えるようにするのだけど、
TeXLiveのソースを落としてTeXのコンパイルはしてみた?

838 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/21(金) 18:59:21.38 ID:oIAA4YND.net]
>>810
TeXLiveは使ったことないんです。
Windows10の頃に、あべのりのインストーラーで入れてから、Windows11に無料アップグレード。
先日のアプデ後から、おかしくなった次第。

839 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/21(金) 19:02:41.46 ID:oIAA4YND.net]
>>808
最初の数回は普通にコンパイル出来る。
 ↓
何度目かのコンパイル時に、コマンドプロンプトが、この画像のところで止まる。
 ↓
タスクマネージャーでコナンドプロンプトを終了させる
 ↓
なぜかDvioutがコンパイル後の画面を表示する (つまりコンパイル出来てるらしい)

あとは、この繰り返し。

840 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/21(金) 20:01:38.82 ID:v4NJ5xN3.net]
PowerShellでやってみたら?



841 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/30(日) 17:50:34.21 ID:ABABIU+/.net]
すみません質問です
TeXで、文字を入力するカーソルを指定の場所に移動するようなコマンドはないんでしょうか
atというのがありますが、
\at(x,y)
でカーソルを指定の場所にするようなのです。こう入力したらその後に書いたのがその場所から書かれるようなのです

842 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 16:20:17.85 ID:rYuTBVLZ.net]
>>814
「入力」と書かれているので、
TeXの話ではなくて、TeXのソースを書くためのテキストエディタの話に読めます。
テキストエディタなら、お使いのテキストエディタのスレでお尋ねになった方がよいかと思います。
例えば、vimをお使いでしたら、
:call cursor(15,25)
とすると、カーソルが15行25文字目に移動します。
移動後、この場所から文字を入力することができます。

843 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 17:50:02.54 ID:a7a8wO3I.net]
書き方が悪かったですね。TeXの話です
例えば

\~~(0,10cm)
abc

と打つと、こんな感じに出力されるような
そんなコマンドはありませんかという質問です
https://o.5ch.net/1zqmn.png

844 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:11:25.07 ID:rYuTBVLZ.net]
>>816
いくつかの提案は考えられますが、文脈によって異なります。
bemearの中の話ならtikzで好きに配置できるし、
通常の文章の中なら見えない罫線やボックスを置くことになるし、
相対座標でなくても絶対座標で良いなら、それ用のstyがあります。
文脈がわかる程度に、もう少し具体性がないとコメントできないですね。

845 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:13:15.58 ID:rYuTBVLZ.net]
>>817
図が見えていませんでした。
¥mbox{}¥vspace{10cm} abc
はどうですか。

846 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:38:42.28 ID:a7a8wO3I.net]
詳しくありがとうございます
>相対座標でなくても絶対座標で良いなら、それ用のstyがあります。
とりあえずこれを教えていただけませんでしょうか

やりたいこととしては、例えばA4

847 名前:の紙に3つの問題を印刷するときに、2問目、3問目をちょうど紙の3等分のところから印字したいわけです []
[ここ壊れてます]

848 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 19:18:38.73 ID:rYuTBVLZ.net]
>>819
textpos.sty
abspos.sty
placeat.sty

849 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/10/31(月) 19:41:17.36 ID:a7a8wO3I.net]
ありがとうございます
色々試してみます

850 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/11/01(火) 01:12:56.70 ID:4db7ZSGt.net]
>>819
\vfill じゃダメなの?



851 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/11/25(金) 19:08:34.43 ID:3y9SO9+j.net]
\begin{align*}
a> b\mbox{はUのなんとか} \tag{1.1.5}\\
\mbox{これこれとは、任意の}u,v\mbox{について}
a=b,c=d,a=d \mbox{となりまする} \tag{1.1.1}\\
a=b,c=d \Longrightarrow a>d \tag{3.2:1}\\
\alpha, \beta,\gamma\mbox{はマイナスの値}
\end{align*}
みたいな感じですけど、桁を揃えたいのですが、&でうまくいかないのですが、
texの&の使い方について教えてください。

852 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/11/26(土) 02:59:32.84 ID:ganM8poH.net]
>>823
\begin{align*}
& a> b\text{はUのなんとか} \tag{1.1.5}\\
\intertext{これこれとは、任意の$u,v$について}
&a=b,c=d,a=d \text{となりまする} \tag{1.1.1}\\
&a=b,c=d \Longrightarrow a>d \tag{3.2:1}\\
&\alpha, \beta,\gamma\text{はマイナスの値}
\end{align*}

&を行頭に入れてみました。
\mboxは、趣味で、\textにしました。

853 名前:132人目の素数さん [2022/11/27(日) 15:31:38.08 ID:XYG6oiNc.net]
>>824
ありがとうございます。
あとで試してみます

854 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/11/27(日) 16:09:09.98 ID:XYG6oiNc.net]
>>824
できました。ありがとうございました。
&を行頭に入れることや
\textや
\intertextを教えていただきありがとうございました。

855 名前:132人目の素数さん [2022/11/28(月) 10:58:14.82 ID:qf2AkhWl.net]
&は上下で揃えたい場所に入れます。

mathtools.styの方がいろいろと出来ます。

856 名前:132人目の素数さん [2022/12/20(火) 15:41:23.55 ID:R0GrT6qP.net]
https://i.imgur.com/bFfDS2f.jpg
https://i.imgur.com/JVQsjAd.jpg
https://i.imgur.com/I1aT8Pu.jpg
https://i.imgur.com/doMWwIW.jpg
https://i.imgur.com/8cAJeMD.jpg
https://i.imgur.com/crize0k.jpg
https://i.imgur.com/o7IYRlH.jpg
https://i.imgur.com/jkYopCU.jpg
https://i.imgur.com/4aRCLH9.jpg
https://i.imgur.com/HkEhMPT.jpg
https://i.imgur.com/yjOkcCb.jpg
https://i.imgur.com/KQeyoRY.jpg

857 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2022/12/22(木) 11:00:02.72 ID:tH3p+3oZ.net]
12月のアプデで、>>808-812 に書いた異常が治った。
頻繁にタスクマネージャーから「タスクを終了する」を選択する作業から解放されたよ。

858 名前:132人目の素数さん [2023/02/22(水) 17:12:37.34 ID:roo/p+/C.net]
Beamerで画像をスライドの大きさに合わせたいと思うのですが、
皆さんはどうやってますか?

フルスクリーンで表示したときに、隙間がないほうがカッコいいと思うのです。

859 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/02/22(水) 19:41:22.85 ID:1TNf4DWf.net]
>>830
\frame<presentation>{\centerline{\includegraphics[width=\paperwdith]{hoge.jpg}}}
フルスクリーンする写真の場合は基本的にハンドアウトに含めないのでpersentationオプションをつけてる。
アスペクト比の関係で余るなら、1.2\paperwidthとか1.5\paperwidthとか。

860 名前:132人目の素数さん [2023/02/28(火) 19:00:44.07 ID:6RjkdErn.net]
>831

 できました。ほんとうにありがとうございます。



861 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/03/17(金) 06:46:40.03 ID:eAs8yeJP.net]
\cup と \bigcup の中間サイズの記号ってありますか?
テキストモードで、以下の大きさのがちょうどいいんだけど。
 $b \in \scalebox{1.0}[0.9]{$\bigcup$}_{a \in G} aH$

862 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/03/20(月) 23: ]
[ここ壊れてます]

863 名前:46:58.37 ID:tEQZ1Wlq.net mailto: nがmの約数でないことを $n \not| m$ と書くと、nの後に空白が入ってしまう。
この解決方法を、大昔に検索して見つけたことがあったような気がするけど、見つからない。
どうするんでしたっけ?
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/03/21(火) 09:36:14.43 ID:Grb00u9Q.net]
>>834
とりあえず、場当たり的にやるなら、
$n {\not|} m$
でいける

なので、
\newcommand*{\notdivides}{{\not|}}
としておくと、
$n \notdivides m$
と書ける

ちなみに、mathabxパッケージでは、両側演算子として\dividesや\notdevidesが用意されている
部分的に、\dividesや\notdevidesのみを拝借するのも良し

865 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/03/21(火) 09:51:22.26 ID:3yHCsh1l.net]
>>835
ありがとうございます。
834の書き込みの後、いろいろ検索して \nmid というのがあるのを知りましたが、斜線がとても短かくてイマイチでした。

866 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/04/20(木) 11:15:48.83 ID:cXS2V76K.net]
\prec は、precede(先立つ)
\succ は、succeed(...の後に続く)

では、同型の記号 \cong は何の英語の頭文字ですか?
思いつかんのですが…

867 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/04/20(木) 11:17:15.61 ID:cXS2V76K.net]
>>837
書き間違い。
\preceq と \suceq でした。

868 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/04/20(木) 12:22:01.49 ID:6CXnOch/.net]
>>837
> 同型の記号 \cong
congruent vs approximately
\cong vs \approx

869 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/04/20(木) 12:24:17.37 ID:cXS2V76K.net]
>>839
なるほど、ありがとうございます。

870 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/17(水) 12:18:59.27 ID:jCS9GACh.net]
 \left( \prod_{i=1}^{n} G_i \right) / \left( \prod_{i=1}^{n} N_i \right)
について、中央の / の大きさを自動調整する方法はありますか?



871 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/17(水) 13:38:56.09 ID:LcWpv0I3.net]
>>841
\begin{equation}
\left( \prod_{i=1}^{n} G_i \right) / \left( \prod_{i=1}^{n} N_i \right)
\end{equation}

vs

\begin{equation}
\left.\left( \prod_{i=1}^{n} G_i \right) \middle/ \left( \prod_{i=1}^{n} N_i \right)\right.
\end{equation}

872 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/17(水) 14:11:30.19 ID:jCS9GACh.net]
>>842
なるほど!ありがとうございます。

873 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/20(土) 10:05:52.12 ID:1503+Zy0.net]
群Gの部分群Hに対して、HがGの特性部分群のとき、H char G と書きたいとき、charの定義はどうやればいいのでしょうか?
charの前後に適度な空白を作るように定義する方法がよく分かりません。
ちなみに自己同型群 Aut(G) の記号は \def\Aut{\qopname\relax o{Aut}} と定義して使っています。

874 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/20(土) 10:09:44.63 ID:1503+Zy0.net]
\char って、他で使われている記号のようですね

875 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/20(土) 10:10:23.19 ID:1503+Zy0.net]
\char って、他で使われている記号のようですね

876 名前:sage mailto:sage [2023/05/20(土) 11:17:12.76 ID:xvHN6xXx.net]
\CHAR
としたら?

877 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/21(日) 08:05:32.29 ID:bLxSvMIv.net]
さんくす。\Charで登録しますた。

878 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 00:43:20.43 ID:wmZr8viD.net]
mが正整数
の時,

879 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:07:55.28 ID:wmZr8viD.net]
(ma)b=(a+a+…+a)b
=ab+…+ab=m(ab)=mab

880 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:08:54.67 ID:wmZr8viD.net]
a(mb)=a(b+…+b)
=ab+…+ab=m(ab)=mab



881 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:10:23.80 ID:wmZr8viD.net]
0a=0と規約する

882 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:12:14.11 ID:wmZr8viD.net]
mを正整数として
-m=n≤0とおけて

883 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:13:05.59 ID:wmZr8viD.net]
na=-mb=m(-b)として

884 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:13:50.52 ID:wmZr8viD.net]
m(-a)b=……m(-ab)

885 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:14:38.34 ID:wmZr8viD.net]
a(-mb)=a(m(-b))=m(-ab)

886 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:15:01.22 ID:wmZr8viD.net]
=-mab=nab

887 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:17:01.35 ID:wmZr8viD.net]
∀m∈ℤ、ma∈Rと出来る

888 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:20:02.65 ID:wmZr8viD.net]
環Rが零因子を持たないと仮定すると

889 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:22:17.78 ID:wmZr8viD.net]
ax=acの時,
⇔a(x-c)=0
⇔a=0またはx-c=0
a≠0よりx=c
従って左簡約律が成り立つ

890 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:2 ]
[ここ壊れてます]



891 名前:3:56.11 ID:wmZr8viD.net mailto: xa=caとする
(x-c)a=0
⇔x-c=0またはa=0
a≠0よりx=c
よって右簡約律も成り立つ
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:24:24.96 ID:wmZr8viD.net]
左簡約律が成り立つと仮定すると

893 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:25:31.47 ID:wmZr8viD.net]
ab=0∧a≠0の時,

894 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:29:44.66 ID:wmZr8viD.net]
ab=0、a0=0よりb=0

895 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:30:13.71 ID:wmZr8viD.net]
これはRが零因子を持つことになり矛盾である

896 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:30:53.42 ID:wmZr8viD.net]
よって∀a, b∈R、ab≠0
従ってRは零因子を持たない

897 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:31:28.10 ID:wmZr8viD.net]
任意の2元の積が零になることが決して無い

898 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:37:08.05 ID:wmZr8viD.net]
Fを体とする

899 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:37:38.55 ID:wmZr8viD.net]
可換である

900 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:37:48.58 ID:wmZr8viD.net]
環である



901 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:38:05.27 ID:wmZr8viD.net]
単位元を持つ

902 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:38:22.66 ID:wmZr8viD.net]
単位的可換環である

903 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:39:02.63 ID:wmZr8viD.net]
ab=0、a≠0とする

904 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:39:21.87 ID:wmZr8viD.net]
するとa⁻¹が存在するので

905 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:39:47.21 ID:wmZr8viD.net]
それを左乗すると

906 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:40:23.09 ID:wmZr8viD.net]
a⁻¹ab=a⁻¹0
∴b=0

907 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:40:53.89 ID:wmZr8viD.net]
これは0以外に零因子を持たないことを示す

908 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:41:17.54 ID:wmZr8viD.net]
よって任意の体は

909 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:41:29.99 ID:wmZr8viD.net]
整域である

910 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:42:06.04 ID:wmZr8viD.net]
環の中で0以外に零因子を持たないもの



911 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:42:41.26 ID:wmZr8viD.net]
環は可換なものとは限らないが

912 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:42:59.08 ID:wmZr8viD.net]
体は可換なものを考える

913 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:43:22.35 ID:wmZr8viD.net]
可換体=体

914 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 01:43:43.25 ID:wmZr8viD.net]
非可換体=斜体

915 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:06:45.53 ID:nzSBCrbO.net]
q元体

916 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:07:38.61 ID:nzSBCrbO.net]
剰余体図b

917 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:08:02.93 ID:nzSBCrbO.net]
pは素数

918 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:08:40.18 ID:nzSBCrbO.net]
二元体ℤ₂

919 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:10:18.12 ID:nzSBCrbO.net]
ウェダーバーンの定理

920 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:11:23.71 ID:nzSBCrbO.net]
任意の有限な斜体は体である
可換体



921 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:22:06.86 ID:k6dUPmc3.net]
Fを有限な整域とする

922 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:23:06.31 ID:k6dUPmc3.net]
整域は可換環である
単位的可換環

923 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:31:34.83 ID:3PeVl8xh.net]
整域という段階で可換環ということが保証される

924 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:32:35.46 ID:3PeVl8xh.net]
写像f: x→xaを考える

925 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:33:08.11 ID:3PeVl8xh.net]
fは単射である

926 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:33:45.02 ID:3PeVl8xh.net]
整域では簡約律が成り立つ

927 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:34:12.52 ID:3PeVl8xh.net]
xa=yaとすると

928 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:34:43.97 ID:3PeVl8xh.net]
x=yとなる

929 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:35:39.61 ID:3PeVl8xh.net]
fは全射になる

930 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:38:23.35 ID:3PeVl8xh.net]
xa=ya⇒x=yとなるので
x≠y⇒xa≠ya
⇔xa=ya⇒x=y
よってfは単射である



931 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 08:39:15.32 ID:3PeVl8xh.net]
写像f: F→Fは全射になる

932 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:10:04.79 ID:IzoBQ+BU.net]
Fは有限集合よりfは全射である
集合Aが有限集合⇒
f: A→Aは全射と単射は同値である
単射、A≦B
全射、A≧B
全単射A=B

933 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:12:27.00 ID:IzoBQ+BU.net]
f: x→xa=e
このxがa⁻¹である

934 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:17:56.96 ID:IzoBQ+BU.net]
n個とする単射ならば
a₁→b₁、a₂→b₂、…と
aᵢ→bᵢと名付け、aₖ₊₁に対してはb₁~bₖを選べないから1対1に対応する。よって全射になる。
全射ならば

935 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:19:32.87 ID:IzoBQ+BU.net]
|A|≧|B|であり
等号が成立するためには1対1に対応するしかない
よって単射である

936 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:20:04.35 ID:IzoBQ+BU.net]
単射は漏れがあっでもいい

937 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:20:23.76 ID:IzoBQ+BU.net]
全射はダブりがあってもいい

938 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 09:21:22.50 ID:IzoBQ+BU.net]
両者が両立するためきは等号が成立する必要がある。全単射
1対1対応。

939 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:02:22.09 ID:IzoBQ+BU.net]
有理整数環ℤは可換な単位的環
である
可換環

940 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:03:58.37 ID:IzoBQ+BU.net]
複素数体ℂは0以外の零因子を持たない
ℤ⊂ℂよりℤも0以外の零因子を持たない



941 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:04:30.66 ID:IzoBQ+BU.net]
よってℤは整域である
±1

942 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:05:44.15 ID:IzoBQ+BU.net]
ℤi[]は可換環である
Gauss整数環

943 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:07:10.27 ID:IzoBQ+BU.net]
ℤi[i]⊂ℂでありℂは自明な零因子を持たないからℤi[]も同様である

944 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:07:54.76 ID:IzoBQ+BU.net]
±1、±i

945 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:30:31.10 ID:IzoBQ+BU.net]
数体

946 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:42:36.25 ID:cTyjmGZ4.net]
複素数体ℂ

947 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:42:52.61 ID:cTyjmGZ4.net]
実数体ℝ

948 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:43:11.79 ID:cTyjmGZ4.net]
有理数体ℚ

949 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:53:55.91 ID:cTyjmGZ4.net]
複素数の部分集合
数体

950 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:54:20.09 ID:cTyjmGZ4.net]
単位元1と零元0を持つ



951 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:55:07.04 ID:cTyjmGZ4.net]


952 名前:チ法について閉じているからℤ⁺を全て持つ []
[ここ壊れてます]

953 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:55:49.59 ID:cTyjmGZ4.net]
減法も定義されていふので
ℤ全てを持つ

954 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:57:02.75 ID:cTyjmGZ4.net]
除法も定義されているので
p/q、q≧1、p, q∈ℤも全て持つ

955 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:57:44.86 ID:cTyjmGZ4.net]
従って任意の数体は有理数体ℚを含む

956 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 10:59:36.20 ID:cTyjmGZ4.net]
Gaussの数体ℚ(i)

957 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:03:18.30 ID:cTyjmGZ4.net]
a+ib、c+diとする∈ℚ

958 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:03:56.85 ID:cTyjmGZ4.net]
和∈ℚ(i)

959 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:04:15.42 ID:cTyjmGZ4.net]
差∈ℚ(i)

960 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:04:36.86 ID:cTyjmGZ4.net]
積∈ℚ(i)



961 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:05:04.83 ID:cTyjmGZ4.net]
商∈ℚ(i)

962 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:06:05.34 ID:cTyjmGZ4.net]
によりGaussの数体ℚ(i)は体である

963 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:07:00.15 ID:cTyjmGZ4.net]
a+bi、a, b∈ℤ
a+bi、a, b∈ℚ

964 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:22:29.58 ID:cTyjmGZ4.net]
Hは斜体をなす

965 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:24:10.26 ID:cTyjmGZ4.net]
0以外の元は逆元を持つ

966 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:29:19.31 ID:Ur55Jv5c.net]
(cj+d)(-cj-dk)
=a²+b²+c²+d²
i→j→k

967 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:29:39.43 ID:Ur55Jv5c.net]
四元数体

968 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:30:18.13 ID:Ur55Jv5c.net]
普通の共役複素数と同じ

969 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:30:48.28 ID:Ur55Jv5c.net]
Hは斜体をなす

970 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 11:32:19.78 ID:Ur55Jv5c.net]
ℝ、ℂ、H
に限る



971 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:13:25.71 ID:Ur55Jv5c.net]
F上のn次全行列環
detA≠0

972 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:13:58.32 ID:Ur55Jv5c.net]
GLₙFは乗法群をなす

973 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:16:40.64 ID:Ur55Jv5c.net]
Boole環

974 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:35:25.74 ID:Ur55Jv5c.net]
a²=a

975 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:35:41.38 ID:Ur55Jv5c.net]
冪等

976 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:36:33.59 ID:Ur55Jv5c.net]
Boole環は可換環である

977 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 12:40:28.21 ID:Ur55Jv5c.net]
∀a、2a=0

978 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 13:56:47.14 ID:uy2IsYte.net]
(a+b)²=a+b ∵冪等
a²=a、b²=b ∵冪等
他方、(a+b)²=a+ab+ba+b=a+b
∴ab+ba=0
b=aとおくとa²+a²=2a=0
よってa=-a
ab=-ba=ba
よって可換環である

979 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:01:09.56 ID:uy2IsYte.net]
A△B
対称差

980 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:01:40.25 ID:uy2IsYte.net]
RはBoole環



981 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:03:19.36 ID:uy2IsYte.net]
和は対称差、積は共通部分で定義する

982 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:05:02.97 ID:uy2IsYte.net]
空でない

983 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:06:19.27 ID:uy2IsYte.net]
零元は∅、単位元はS

984 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:06:37.89 ID:uy2IsYte.net]
可換環

985 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:07:49.70 ID:uy2IsYte.net]
A²=A∩A=Aとなる

986 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:08:09.03 ID:uy2IsYte.net]
A⊂S

987 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:10:34.18 ID:uy2IsYte.net]
A∩A'=∅=0より
AとA'は零因子
従ってBoole環は整域ではない

988 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:56:02.01 ID:uy2IsYte.net]
拡大の記号は商集合とは無関係

989 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:58:07.46 ID:uy2IsYte.net]
Kは加法群である

990 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:58:38.12 ID:uy2IsYte.net]
体Kでの乗法



991 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 14:59:25.93 ID:uy2IsYte.net]
av、a∈𝔽、v∈𝕍

992 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 15:01:27.86 ID:2eh9YTu4.net]
アスペの埋め荒らし

993 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 15:03:20.32 ID:uy2IsYte.net]
KはF上の線型空間

994 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 15:04:02.57 ID:uy2IsYte.net]
Kは加法群

995 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:24:52.04 ID:jHtdEF58.net]
拡大K/F

996 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:25:13.64 ID:jHtdEF58.net]
任意の中間体L

997 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:25:48.10 ID:jHtdEF58.net]
K/LとL/F

998 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:26:39.96 ID:jHtdEF58.net]
[K/F]=nとする

999 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:28:22.58 ID:jHtdEF58.net]
Fに関して線型独立なKの数がn

1000 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:29:08.65 ID:jHtdEF58.net]
F⊂L



1001 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:30:26.38 ID:jHtdEF58.net]
L二関して線型独立な元はFに関しても線型独立である

1002 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:31:22.31 ID:jHtdEF58.net]
[K: L]≦[K: F]=n

1003 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:49:05.09 ID:jHtdEF58.net]
f+hf'×g+hg'-fg=fg'+f'g

1004 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:52:01.93 ID:jHtdEF58.net]
f+hf' ×g-f× g+hg'

gf'-fg'

1005 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:56:33.41 ID:jHtdEF58.net]
Kは係数体F上のVector空間

1006 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:57:06.65 ID:jHtdEF58.net]
Kの元をVectorと見做す

1007 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 20:15:17.96 ID:1NEjHDZ+.net]
K係数のVector空間

1008 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 20:15:40.23 ID:1NEjHDZ+.net]
K上のVector空間

1009 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:10:23.72 ID:SCZtxDVB.net]
環Rの

1010 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:11:04.15 ID:SCZtxDVB.net]
空でない震分集合Aが



1011 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:11:31.29 ID:SCZtxDVB.net]
部分環になる

1012 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:11:54.28 ID:SCZtxDVB.net]
差∈A∧積∈A

1013 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:14:14.26 ID:SCZtxDVB.net]
必要性
和差積に関して閉じている

1014 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:16:45.38 ID:SCZtxDVB.net]
十分性
差∈A⇒Aは加法群Rの部分環

1015 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:17:54.29 ID:SCZtxDVB.net]
積∈A⇒Aは半群Rの部分半群

1016 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:18:28.07 ID:SCZtxDVB.net]
よってAはRの部分環

1017 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:19:07.14 ID:SCZtxDVB.net]
内部演算と外部演算

1018 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:26:00.64 ID:SCZtxDVB.net]
分配律はRで成立しているので

1019 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:26:58.13 ID:SCZtxDVB.net]
その部分集合Aでも当然成立する内部演算

1020 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:28:31.63 ID:SCZtxDVB.net]
aℤはℤの部分環



1021 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:29:50.37 ID:SCZtxDVB.net]
ax-ay=a(x-y)≡0
ax・ay=a²xy≡0

1022 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:31:29.24 ID:SCZtxDVB.net]
杯数全体の集合aℤ

1023 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:33:32.07 ID:SCZtxDVB.net]
剰余環ℤₘはℤの部分環ではない

1024 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:34:59.85 ID:SCZtxDVB.net]
ℤₘとℤでは演算が異なるから

1025 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:44:58.85 ID:SCZtxDVB.net]
整域Rの部分集合Aが部分整域になる

1026 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:45:36.62 ID:SCZtxDVB.net]
単位元eを持つこと

1027 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:50:58.96 ID:SCZtxDVB.net]
Rの単位元をa、Aの単位元をbとする

1028 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:53:26.55 ID:SCZtxDVB.net]
bb=b
aa=a
ab=b
よってbb=ab
Rは整域なのでAの中の元も含めて簡約律が成り立つ
∴b=a
従って

1029 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:54:01.08 ID:SCZtxDVB.net]
Aの単位元はRの単位元と同じものである

1030 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:55:19.85 ID:SCZtxDVB.net]
逆にAがRの単位元eを持つならば



1031 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2023/05/23(火) 23:57:25.29 ID:SCZtxDVB.net]
Rの部分集合として零因子を持たない可換環であることは保証されているので部分整域となる

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1764日 1時間 19分 29秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef