[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 23:28 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

macOS 10.12 Sierra - 8



1 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 15:55:20.16 ID:wFqZju4e0.net]
Apple - macOS Sierra
www.apple.com/jp/macos/

Macのハードウェア条件
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)
www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/

■前スレ
macOS 10.12 Sierra - 7
egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487126327/
■不具合報告スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483972297/
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483975408/

2 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 17:15:30.94 ID:umHy0vg20.net]


3 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 17:28:53.13 ID:DJWVhWzF0.net]
いちょつ

4 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 18:13:07.66 ID:QQc3CmgO0.net]


5 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 18:44:46.25 ID:kpclDu3m0.net]
JIS、USキーボード論争の続きはここ?

6 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 19:05:57.74 ID:2LQSzIHS0.net]
メニューバー時計のhourが2桁にならない
0はどこでつけるの?

7 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 19:10:11.01 ID:fKj+ML+p0.net]
Sierraってナージョンアップ(10.12.4→10.12.5)で通知が届いたときに
画面全体がうすくピカッてなるようになったんですか?
ウイルス騒動があったので、怖くなって全スキャンかけても異常ないし。
あまり気にてないんですが・・・

8 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 19:11:37.81 ID:gyp3f39q0.net]
iStat Menus
https://bjango.com/mac/istatmenus/

私はこれを入れてるのでそこで設定してるけどね。

9 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 19:20:16.08 ID:9bl78j3b0.net]
>>7
アクセシビ

10 名前:リティのオーディオで「通知音が鳴るときに画面を点滅させる」がオンになってるとか []
[ここ壊れてます]



11 名前:名称未設定 [2017/05/23(火) 20:57:08.69 ID:bPJ4Cdy50.net]
>>8
iMacとかMBPとかでファンコントロール出来て便利

12 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:00:41.59 ID:Y20poYHx0.net]
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

13 名前:名称未設定 [2017/05/24(水) 00:33:14.45 ID:ZWhirk810.net]
リマインダー担当は死ね
通知センターは表示しないわアイコンのバッジは更新しないわ

14 名前:7 mailto:sage [2017/05/24(水) 03:52:49.37 ID:AYme0mbC0.net]
>>9
ビンゴ!それでした。ありがとうございます。m(__)m

15 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/25(木) 17:33:02.58 ID:PYDzmZZI0.net]
>>10
MacsFanControleはどうなんだろ

こうきて…
ttp://sawayakatrip.com/mac-macs-fan-control

こうなる感じ?
ttp://sawayakatrip.com/mac-fancontrol-recommended

まあ IC駄目になるくらいなら Fan交換の方がお得だろー とか考えているので、フルパワーでFanが動いているけどw

あー あと Bootcamp時の代替案も考えないとなあ

16 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/25(木) 17:49:24.81 ID:CD88XpIx0.net]
>>14
Macsfancontrol使ってるけど通信なんかしてるんか
bootcampでも使えるから便利なんだけどな

17 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:09:51.31 ID:FdRNt77n0.net]
>>15
そうそう Bootcamp版もあるのが良いね〜

なんだけど…

18 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:40:08.03 ID:efxrFl700.net]
そういや、Dockから項目削除したときの雲アニメ無くなったのいつからだ?
10.6から10.11-12へ一気に上げたから分からん。

雲アニメが無くなったのに、ポフン!という効果音はそのままだから、初見だと違和感ありまくりだろコレ。
なんでそこで効果音が鳴るの?って感じで。

19 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 14:11:58.09 ID:n/Ki7j4k0.net]
>>17
もうAppleにそういうの期待しちゃダメ

20 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 14:24:37.23 ID:jPWQtUZY0.net]
そう言うところをおかしいとか変だと思う人がユーザーにも社内にも減ったんだろうな。
Appleの差し出したものに疑問を持つと時代遅れや付いて来れてないだけとかいう人もいたり、良い悪いが分からなかったりする人も多くなったのかな。
声を出さない人が増えて声を出す人が異端に思われる時代になった。

煙がないのに音だけなっておかしい。
って言うときっとシステム環境設定で音を消せば良い。なんてトンチンカンな事を言う人もいるだろう。
そんな事を言ってるんじゃないのにさ。



21 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 15:04:07.73 ID:/5CSCBLB0.net]
gdgdなげーよ

22 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 16:42:49.00 ID:j5jrQW+A0.net]
被害妄想がひどすぎる

23 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 17:05:52.62 ID:MoqICoaR0.net]
ごめんなさい……私のレス(>>17)のせいで ID:jPWQtUZY0 がこんなことに……w

24 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 17:23:16.88 ID:BaE6UF/J0.net]
>>19
俺はお前は正しいこと言ってると思うよ

25 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:33:44.88 ID:W0FEyih70.net]
今に限らずMacに限らず、シリーズモノのデザインって無能が弄って退化していくものでしょ
技術のブレイクスルーや思想の発明・発見があると、その部分に限ってはデザインも一時期進歩する

26 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:36:44.93 ID:MoqICoaR0.net]
>>23
えぇ……。
「何を根拠に?」としか言えない妄言のオンパレードにしか見えないが。

27 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:54:15.98 ID:RLOjhFmH0.net]
ゴミ箱に入れる、ゴミ箱を空にする、メールを受信する、あらゆる音がするものにアニメーションを付けろとでも言うつもりなのかな。
それともドックから削除だけに特別な何か思い入れでもあるのかな。

28 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 19:15:50.71 ID:jPWQtUZY0.net]
>>20,21
なら君たちはどう思ってるんだ?

29 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 19:35:43.37 ID:j5jrQW+A0.net]
>>27
君は誰からも言われていない文句に対して腹を立てている
そういう所は滑稽だなと思うだけ

30 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:36:46.11 ID:7JcAHzTw0.net]
>>25
ほぼ推定口調じゃん
断言してないだろ
それに突っ込み入れる方がキモい



31 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/27(土) 21:50:35.11 ID:KT8/ByLf0.net]
まぁ
文句言うのはついていけない老害!
というレスはたまに見るけど
それ煽りだからマジに反応してもしょうがないぞ

32 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/28(日) 21:08:33.91 ID:3kOHxkYr0.net]
煙が出ないのに音が出るのって、そんなにおかしいかね。
煙が出ていた頃を知っている人が、あの音は「煙が出て消えるときの効果音」ってことに
とらわれすぎてるだけでしょ。

フォルダをウィンドウ内に移動させた時やゴミ箱を空にした時にも音は鳴るけど、
それは音を出すことによって、視覚だけで無く音によって実行されたことを表現する(知らせる)ための音。
これはUI(UX)の基本だよ。

33 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/28(日) 21:13:51.63 ID:C+2f2OmG0.net]
あった事、できていた事が無くなれば誰だって違和感を感じるでしょ。
何も感じない方がおかしい。
良いか悪いかは好みの問題でそれとは別の問題だ。

34 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/28(日) 21:26:37.84 ID:3kOHxkYr0.net]
それは、「私は煙が出る方が好きだった」っていう個人的な好みなだけだね。
それを否定する気はないよ。
けどUIとしては全く問題ないし、音が鳴らなくなる方が大問題。
それとは別問題っていうなら、「音が鳴るのはおかしい」っていう意見もおかしいことになる。

35 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:12:30.75 ID:AO5iMOoT0.net]
どこかを変更したら違和感を感じるのは構わないさ。問題は機能を変更することが、全て悪いことのように言うこと。

36 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:34:07.46 ID:Tzd4tv6j0.net]
マウスでのドラッグ&ドロップ操作への応答なら音より見た目の方が大事かな

37 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 00:51:45.96 ID:xVDK2z/d0.net]
音が鳴らなくなるより
視覚フィードバックがなくなる方が大問題だろうよ

38 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 01:57:20.03 ID:0VU2fMxf0.net]
もし「あのアニメーションはアプリアンインストやゴミ箱行きにも見えて不安になる」みたいな理由で
単にア

39 名前:CコンがDockから消えるだけにした、ということだとしたら理解はできる []
[ここ壊れてます]

40 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 07:32:40.44 ID:WIvAn6ih0.net]
そう言う人がアップルの新人君でたくさん入って
お前ら何かを変えろ!それが革命だ!
なんて言われて片っ端から意味のない変更を続けてるんだろう。



41 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 07:33:47.95 ID:MZ5l1Y100.net]
>>32
通知センター - 通知 タブ を表示したままの状態
10.11:経過時間は更新
10.12:経過時間は未更新(*1) → フィードバックしても対策されず
(*1)通知センターを閉じ再度開く、又は 今日 タブ -> 通知 タブ にするとと変更される
iOS 〜10.3 通知センターの経過時間は更新される

42 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 07:35:29.90 ID:MZ5l1Y100.net]
誤:通知 タブ にするとと変更される
正:通知 タブ にすると変更される

43 名前:名称未設定 [2017/05/29(月) 08:26:28.47 ID:v2q5JhoO0.net]
Dockから削除の動作がどうかはともかく、作りが雑にはなってきてると思う。
UXどうのこうの以前に、バグはちゃんと治してほしい。

44 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/29(月) 08:32:59.14 ID:WGD9ZhdH0.net]
2010年辺り?のシンプル化(10.6 SnowLeopard や Win7の頃)が流行った頃が一番良かったな。
ちゃんとインフラとしてのOSを作ってくれてるなあって感じで。
だからって今更ダウングレードはしないが。

45 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/31(水) 22:27:59.79 ID:GrdUicnb0.net]
システム環境パネルにあるInk、
Onにするときエラー音が出ます。
それでオンにしても何も機能しません。
そして操作パネルが出るときと出ないときがあります。
タブレットも付けてませんし、
なぜこれが表示できてるのかもわかりません。

リストアボタンを押しても変わりません。
これを完全に無効にする方法ありますか?

46 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/05/31(水) 22:55:00.42 ID:F9dwAyDb0.net]
使わないならメニューバーの「表示→カスタマイズ」でチェック外して非表示にしたら

47 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/03(土) 20:34:35.39 ID:NT32/jdR0.net]
>>42
最近のはデザイン優先で、どこもかしこもフラットで没個性、
んでスマホとの連携くらいしか強化ポイント無いしな

しかしUIどうこうはいいけど、バグは何とか… って皆同じこと思うのな

48 名前:名称未設定 [2017/06/05(月) 04:06:31.75 ID:Vkkt+tZg0.net]
Yosemiteでフラットデザインが採用されるようになってから自分的には退化した印象
MountainLion辺りのBrush的な作り込まれたUI、アイコンが好きだった
今のは平坦で薄っペラペラで全くいいと思わない
Appleが最初からフラットデザインだったらMacユーザーになってなかっただろな、て思うくらい嫌い > フラット

49 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 05:17:28.59 ID:0TX8gJoM0.net]
今のOSはiPhoneユーザー向けに最適化されたものだから仕方ない。昔のユーザーよりもiPhoneユーザーにとって使いやすいOS戦略だから。

50 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 07:40:41.88 ID:7tAGUJoN0.net]
あんまりコテコテでゴージャスなUIデザインを標準にしちゃうと、
デザインにあまり手間暇かけられないサードの開発者が寄り付かなくなるんだろ。
だからOS(インフラ)側をあえてペラペラにすることで敷居を下げてるんだと予想。



51 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 09:23:39.97 ID:5ZIA9DGO0.net]
時代の移り変わりについて行けない老人ばかりなのか。

52 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 09:56:06.53 ID:voJdvMck0.net]
>>48
俺はそれ違うと思うよ

53 名前:名称未設定 [2017/06/05(月) 10:01:25.32 ID:Kiw40n110.net]
リアルで多色なアイコンも捨てがたい
そんな時代に単色で抽象的なアイコンは
作者に愛がないなと思ってしまう

現在もプリンタアイコンだけは反フラットなのは
何故だろう。周辺機器メーカーがデザインしたから?

54 名前:名称未設定 [2017/06/05(月) 10:04:08.93 ID:7bPWpbNG0.net]
FontBookおかしいのでなんとかして

55 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 10:26:26.03 ID:xCzwqcrq0.net]
Font Bookコレクションが文字化けるのを直して欲しいわ。
文字化けしてかれこれ何年になるだろう。

56 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 11:13:42.84 ID:uXUFSL7b0.net]
今夜の発表が楽しみだなあ

57 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 11:41:08.76 ID:6eJ8VzFE0.net]
>>53
バグレポートはした?Appleの開発者の中で日本人の割合は微々たるもんなので日本語関係のバグは積極的にレポートして声を届けないと永久になおらないよ。

58 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 11:43:48.41 ID:xCzwqcrq0.net]
現存するバグや変な仕様も改善されずそのまま引き継がれるだろうし
楽しみなのはネーミングくらいかな。

そろそろ一旦立ち止まって徹底的にバグと仕様を見直してから先にすすんでほしいわ。
そんな事必要ないっていうライトユーザーがまた文句をいうかもしれないけど。

59 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 11:51:54.95 ID:c25oIf5q0.net]
旧トミーズの跡にできる台湾料理店詳細

台湾料理 金泉
6月中にオープン予定
大人2880円・中学生以上1880円・小学生1280円・6歳以下無料

料金区分が何とも言えない分かれ方ですが。。。

60 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 11:52:25.15 ID:c25oIf5q0.net]
間違えました。すいません。



61 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:06:23.94 ID:yWYyA9UV0.net]
日本の82歳のばあちゃんが今年に入ってからSwiftを学び始めてアプリを完成させWWDCに招待されたって凄いな
toyokeizai.net/articles/-/174799

62 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:24:47.28 ID:uXUFSL7b0.net]
あのおばあちゃんはExcelで絵を描く人だよね。大したもんだよwww

63 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:25:57.40 ID:uXUFSL7b0.net]
しかも招待されたということは今夜もしかすると基調講演するかもしれないし。

64 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:50:44.59 ID:zikLpb4I0.net]
>>61
ピコ太郎並に凄い…

65 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 14:59:43.85 ID:7tAGUJoN0.net]
>>60
ただの婆さんがプログラミングに手を出す筈なんて無いと思ってたが、やはり普通じゃなかったか。

66 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 16:42:50.67 ID:1w5OLtQ70.net]
macOS 10.13 Serval

67 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 16:48:12.75 ID:Let11pYV0.net]
Sequoia

68 名前:名称未設定 [2017/06/05(月) 17:15:45.97 ID:pFfZohRF0.net]
>>59
単に凄い人が82歳のお婆さんになっただけちゃう?
100歳のお爺さんがWindows機でWebサーフィン楽しんでる・・なんて話しも聞くが
これから先そんな事当たり前になっていくような気がする

農村のお爺さんお婆さんはタブレットで日々の野菜買取価格状況みて、いつ収穫出荷するか決めてるそうだし
PCで生産者直送便の注文処理してるから
我々が考えている以上に進んでんだよ

スマホ如きにオタオタしてるのは元技術系職業の爺さん婆さんの方じゃないかね

69 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 17:28:14.87 ID:QXEt86q60.net]
若宮正子って人だけど元々優秀な人っぽいな

70 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:08:31.44 ID:6vv5GF3M0.net]
>>57

国分にあるのと同じ感じかな?
この料金は食べ放題・飲み放題で、それ以外にもラーメンセットとかが1000円以下である。



71 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:16:47.56 ID:65vSc3qp0.net]
>>66
>スマホ如きにオタオタしてるのは元技術系職業の爺さん婆さんの方じゃないかね

ところがどっこい「現役のエンジニア」もオタオタしてるんだなw
NTTデータとかの大型デベロッパーとかそういうあたり。
全部下請けに回してるから自分たちはなんもわかっちゃいないし、わかった時点で「じゃああんたのところ主導でやれば?」って言われちゃうしね。

大型デベロッパーは無理難題と数字を計算するだけの場所だよ。


スレ違いだけど。

72 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:17:32.37 ID:6vv5GF3M0.net]
違う場所の書き込みにレスしてしまいました。
ごめんなさい。

73 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:19:01.98 ID:65vSc3qp0.net]
保守業務とかも下請けに回してるから先進的な案件っていうのは大体ベンチャーとか強力な人材を集めた中規模デベロッパーが作ってスタンダードにしちゃう。
ほんと、何のためにいるんだろうな?
大型デベロッパーって。

74 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:26:01.42 ID:65vSc3qp0.net]
というわけでお前ら深夜2時からのWWDCに備えて全裸待機していらっしゃいますか?

多分APFSへのロードマップとiOS11が発表かなぁ?
このスレ的には。
iPhone8と新しいiPad、MacPro、MacBook。
目玉でSiri箱(仮称)がハードで発表もありそう。
大穴でSiriのAlexaやGoogleAssistant並みの強化。

75 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:10:28.72 ID:mfSkofHA0.net]
>>72
全裸待機を繰り返してあぽーに裏切られたことが続きますたので
今年はスルー 9to5のまとめでも後で読む

76 名前:名称未設定 [2017/06/05(月) 19:27:45.47 ID:7bPWpbNG0.net]
>>72
APFSがメインなのかな?
macOS10.13 LanchPadの改良版
とかも噂されてるし。

77 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:40:15.25 ID:e9WWb49Y0.net]
今使ってるシステムに上書きをするとHFS+で
クリーンインストールする場合デフォルトでAPFSとかじゃない。
外付けHDDなんかのフォーマットもデフォルトでは今起動してるシステムに依存とか。

78 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:47:22.54 ID:65vSc3qp0.net]
混乱を避けるためにも保険っぽい挙動はするかもな。
>>75のいうような感じで。
「APFS体験したかったらクリーンインストールでよろしく!」で、バックアップから戻したらバックアップ先もAPFSにして整合性を取るってパターン?

79 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:53:35.80 ID:e9WWb49Y0.net]
気付いてる人も多いと思うけど、
Time Machineに設定したドライブのアクセス権が何年か前のOSで(どれだか忘れた)かわったじゃん?
あんな風に前のシステムで作ったTime Machineを引き継いで使った場合は以前のアクセス権で、新しいシステムで始めたら今のアクセス権と。

iOSのように突然APFSに変えてしまっても多分Mac本体は問題ないんだろうけど
外付けや他のMacやPCなんかと共有する場合に問題が全くないかはわからないしな。

80 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:06:56.06 ID:pt8YVbfU0.net]
tvOSって10からだったんだな
もうwatchOSもmacOSも次は11にしてしまえば完全に揃うしよくね?



81 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:29:48.45 ID:65vSc3qp0.net]
>>77
Windowsは早急にアップデート出してくる気がする。
今や呉越同舟の仲というかお互い情報は交換してるっぽいし。
Linuxとかはどうかな?
まぁすぐpatchが出るでしょ。

82 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:32:44.94 ID:e9WWb49Y0.net]
揃えたい意味がよくわからないけど、
そんなところを揃えなきゃとかどのOSも同じタイミングでリリースをしないとなんて思ってるからバグ満載になるんだろうな。

macOSをバグ満載劣化上等で毎年だすなら、2年に一度でいいのでまともなのをだしてほしい。
Macを買えば無料、アップグレードだけなら2000円とか3000円をだしてもいいわ。
アプリなら笑えるがOSはもう少し真剣に作って欲しい。

83 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:23:16.63 ID:4XpX4SWi0.net]
1万円以上でOS売ってるMSですら無料配布している時代
最新OSを3000円で売る利益より
古いOSで粘られてサポート続けなきゃならないコストの方が遥かに上

84 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:31:33.78 ID:e9WWb49Y0.net]
じゃそれでいいよ。

85 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:33:13.03 ID:7tAGUJoN0.net]
OSはタダで配るインフラ。
そして収益はサービス(アプリや音楽販売、ストレージなど)で回収する。
これが今のやり方よ。

安定を求めるなら一つ前のバージョンを使うって選択肢も用意されているんじゃよ?
旧OSのセキュリティアップデートは一定時間は行われるんだし、適宜新機能の追加が行われる最新バージョンを使わなきゃいけないなんて決まりはない。

86 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 02:35:47.95 ID:WYIJ1gJEU]
WWDCの白けっぷりがmacの凋落を感じさせる。
なにがHigh Sierraだ。
ネームセンスの欠片すら消え去ったのか

87 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 02:30:53.75 ID:kkHSQo7H0.net]
はいSierra

88 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 02:31:28.26 ID:Vp+kQF3x0.net]
macOS High Sierra

89 名前:名称未設定 [2017/06/06(火) 02:31:33.28 ID:McTSHGkI0.net]
High Sierra ワロタw

90 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 02:34:44.53 ID:aQZ67L750.net]
ハイチュウみたいなw



91 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 05:38:07.01 ID:J/K5ExMP0.net]
High SierraはYosemiteに対するEl Capitanみたいなシステム面の改良が中心みたいだね

黒いiMac Proが出るんだから完全ダークモードを公式に実装してほしいな

SierraでDoctorDarkを使って強制的に完全ダークモードをONにするとまだまだ表示が破綻している部分も多い

92 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 05:40:42.04 ID:SzD6ey6F0.net]
Sequoiaだと思ったんだけどな
High Sierraは読めなんだ

93 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 05:44:56.52 ID:Zp1Tqj3G0.net]
iTunesくらいアップデートはないのかい。

94 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 06:49:57.78 ID:SlVd311G0.net]
ん〜
High Sierra気になる。
APFSへの移行はスムーズっぽいな。
仮想系のアプリだと不具合出そうな気がするけど。

95 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 14:44:33.24 ID:OHgcYzL80.net]
やっとLow Sierraになじんできたばかりだと言うのに

96 名前:名称未設定 [2017/06/06(火) 15:29:50.23 ID:sVqnmPkM0.net]
ハイ!シエラはいつ配信だろう

97 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:00:00.80 ID:ivoEYDwC0.net]
はい!須山なんとかです!

98 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:06:53.16 ID:Q3xXDu3u0.net]
歯医者w

99 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:16:39.98 ID:ESy9VpkY0.net]
Yes! Sierraクリニック

100 名前:名称未設定 mailto:sage [2017/06/06(火) 17:37:41.76 ID:R8eqkOPb0.net]
このままスレのタイトル流用できそうだな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef