[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:03 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www www www



1 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM.net]
すごE
https://i.imgur.com/Nqemmws.jpg
https://i.imgur.com/6QxrOBW.jpg

554 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:15.87 ID:4QUj4ht00.net]
>>19
ゴリ押しで草生える

555 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:16.29 ID:FWE31KtR0.net]
>>534
ビバヒルのアンドレアはもっと年上やったらしいな
確かにババくさいわ

556 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:28:18.04 ID:PGXtAUd/d.net]
映画に音楽って大事だよなとつくづく思うわ

557 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:32.45 ID:XoBumpRn0.net]
>>435
デロリアンのベースになった車はデロリアン・モーター・カンパニーのDMC-12って車なんだけど
車は全然売れなくてバックトューザフューチャーの3年前に社長が逮捕されたりしたのもあって倒産

倒産した自動車ベンチャーがだした風変わりな不人気車って扱いだった

558 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:35.69 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>253
いうて昔の邦画もひどかったよ
女優が脱げばいい
難しいこと言っておけばいいみたいな


今は作品多すぎて良作がダメ映画の中に埋もれちゃってる状態

559 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:38.61 ID:K+dl4SCMd.net]
ターミネーター1は最後の骨格むき出しのT800が動くところに予算のほとんど使ったんやっけ

560 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:43.99 ID:cENczs3+0.net]
>>511
じゃあ邦画だけ死んでるのに因果関係ないやんけ
何わけわからんこと言うてんねん
男のせいにしようとして論理破綻してんの草

561 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:47.29 ID:tUaWjCkaM.net]
ZZTOPがいるんだっけ

562 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:47.57 ID:RE/iRALAr.net]
キートン「金もらったから列車落としたろ!!」
https://thumbs.gfycat.com/FaintUnsungHylaeosaurus-size_restricted.gif



563 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:57.19 ID:ZqiwuUhK0.net]
>>364
撮影技術と雰囲気映画やから、、、

564 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:08.70 ID:ZhMiTG1Pa.net]
>>520
あの虚無オチわりとすこ
3の問題は他にあると思うわ

565 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:10.92 ID:QmllPozp0.net]
キモ

566 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:17.34 ID:sfo9zFFMa.net]
>>538
ホランドにはマーティの渋さがないからうーん

567 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:27.00 ID:TzBkBtuar.net]
BTTFもCG使ってたよな
ギター弾いてる時消えかけるとこ

568 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:38.65 .net]
>>1
あいつら巨人族だったんか

569 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:41.24 ID:UIIoAP8na.net]
>>555
それでもカックカクやったな
大変な時代やでほんま

570 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:42.08 ID:pz88dqsd0.net]
日本人への敵意というか危機感丸出しなん2やっけ?

571 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:43.10 ID:FWE31KtR0.net]
>>543
BTTFで合ってるで
ロスアラモスに行って帰る予定のコンテあった気がする

572 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:43.71 ID:Vz0q+L+h0.net]
>>8



573 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:46.61 ID:xp9I03WPF.net]
最近見た映画で一番よかったのマトリックス1
リメイクじゃなくて深夜にフジでやってたやつな

574 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:54.15 ID:cUQCis300.net]
>>541
iPSに賭けようや
諦めたらアカン
未来は変えられるんやで

575 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:57.83 ID:G3W71E50d.net]
>>560
T-1000の後にT-X出されてもなあ
骨格あるだけでなんか行けそう感出てまう

576 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:58.01 ID:Fn62hjrJd.net]
>>547
たけしが自分の映画三本撮れる言うたやつやっけ
すごヨ

577 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:59.60 ID:Pav5sU6Ad.net]
ギャオスの音波メスはCGで撃つたびに数万かかるから
本当はもっとバンバン撃ちまくる予定がカットされて
肉弾戦が増えた

一方ゴジラの方は本物の火炎吐かせて
着ぐるみもセットも燃やした

578 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:15.27 ID:FWE31KtR0.net]
>>563
光学合成やろあれも

579 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:16.71 ID:cENczs3+0.net]
>>558
ただただ凄い

580 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:20.35 ID:fZ8RKzBja.net]
バーホーヴェンおじさん、ロボコップの脚本を読んで無理と悟ってゴミ箱に放り投げる
なお嫁が拾って説得した模様

581 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:21.04 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>541
強く生きろ

582 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:31.78 ID:4QUj4ht00.net]
これ知った時衝撃すぎた
https://i.imgur.com/TMN6AzX.jpg



583 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:35.84 ID:53jq1WSea.net]
>>565
カックカクといえばロボコップとメカが階段でやり合うところ

584 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:38.26 ID:vp2wu8d70.net]
>>569
4DX見に行ったら面白すぎて草生えたわ

585 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:44.26 ID:O5aEg4LRa.net]
ターミネーター2は今見てもCGが浮いてないのがヤバイわ
キャメロンは神

586 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:47.26 ID:SaRj72Hjd.net]
サンダーバードみたいな感じか?

587 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:30:54.25 ID:lq1i4S4g0.net]
>>36
好き

588 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:59.89 ID:T1BjTtbF0.net]
>>551
しかも主演希望でオーディション受けてるんだよな

589 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:01.07 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>578
https://i.imgur.com/0MKTUXg.jpg

590 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:13.24 ID:5edGCKv90.net]
きかんしゃトーマスも模型時代は相当撮影コストかかってそうやな
コスト削減する為にCGにしたんだろうけど

591 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:16.38 ID:Fy+CcwN5r.net]
>>556
映画市場自体女の市場になったのがジャニーズ使いまくりの原因って言ってるねん
見てる理由これやぞ
https://i.imgur.com/8ZCCMeK.jpg

592 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:20.95 ID:Q2BJwNa20.net]
デロリアンって入手までする人は割といるんだけど
そこからの維持がクソ大変で大体の人がすぐ手放しちゃうんだよな



593 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:31:23.22 ID:PGXtAUd/d.net]
>>580
マトリックス今年始めてみたけど面白いな
2と3は見たことないが見なくて良さそうやな

594 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:23.29 ID:QHbOafbEa.net]
CGで何でも出来るから
面白くなるって訳じゃないんだな
ゲームも容量増えてどんなアイデアも可能に
なったけど面白いかっていうとそうでもないしな

595 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:26.96 ID:r9ZmtEOV0.net]
>>541
まじか…

596 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:27.67 ID:fJ8gdqo70.net]
>>513
コミケってちゃんとそういうのやった方がええと思う

597 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:29.10 ID:FWE31KtR0.net]
2001年って雰囲気だけで今でも見られてるってそれはそれですごいことやね

598 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:34.05 ID:NwRyXOI3p.net]
>>560
主人公が「猿」だの「岡村隆史」だの呼ばれて酷評されてたわ

599 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:34.30 ID:WwYSsWYq0.net]
>>578
エンドロールは本当にロールをクルクル回して撮影
それの応用

600 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:45.68 ID:BIg5jhIwH.net]
>>351
https://imgur.com/mC2hXGR.jpg
でもこの写真に、「自らが殺したトリケラトプスの隣で幸せそうに微笑むハンターのけしからん写真。」て公開すると

「気分が悪くなる!どうせ角が欲しかっただけなんでしょ」
「この男が誰かなんてどうでもいい。動物を殺すのはいけないことなんだ!」
「恥さらし。オマエみたいな精神異常者が、恐竜を発見する度にすべて殺してきたんだろう。恐竜が絶滅したのも納得だ。刑務所に入れ。」

こんなコメントつくし、CGと見抜けない人もいっぱいおるのでは?

601 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:50.54 ID:XoBumpRn0.net]
>>212
バックトューザフューチャー3の撮影時39才だった模様・・

なのにファンはパート4を希望w

602 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:50.87 ID:eJdM/6m+M.net]
>>541

はよ死ねやァゴミぃ!
ぎゃはははははははwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣



603 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:01.06 ID:xPD6nH7C0.net]
ホバーボードだけはガチで作ったらしい

604 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:12.83 ID:Hql3nuwD0.net]
1のえちえちママはよ

605 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:13.05 ID:kxQj/32g0.net]
少し古いけど隠れた名作やこれ

606 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:15.32 ID:b0f8/efs0.net]
なんやこれ思ったけど帝国の逆襲の導入部分か
すげえな

607 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:24.38 ID:aaathd9p0.net]
えこういう撮影風景って普通ネットにあげちゃダメって奴じゃない?
>>1訴えられるんじゃないのこれ?

608 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:26.44 ID:K+dl4SCMd.net]
>>571
T-1000がオーパーツレベルで強くしすぎたから
T-Xでもとに戻したんやろなぁ

骨格なしの液体金属オンリーでコンピューターどこやねんってツッコミもあるし

609 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:27.85 ID:zUq9QmuoM.net]
普通ゴーストバスターズ見るよね

610 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:30.60 ID:8ZSgkGtc0.net]
>>578
レンズで特殊なの使ってるってこと?

611 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:34.41 ID:mfj7tA2D0.net]
>>590
映像!映像!!映像!!!ばっかでつまんないまである

612 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:36.92 ID:aaathd9p0.net]
>>603




613 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:41.85 ID:ZhMiTG1Pa.net]
>>571
T-1000のこいつどうやって倒すねん感は異常

614 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:48.82 ID:T1BjTtbF0.net]
>>601
隠れた…?

615 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:53.06 ID:sfo9zFFMa.net]
>>586
ピングーとか半端ないと思うわ
ストップモーションやろあれ

616 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:55.84 ID:P+eMAE3i0.net]
ん?空飛ぶ機関車も嘘だったってこと?

617 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:58.76 ID:p5Ygf/Zx0.net]
CGネタはゲースロでうっかり缶コーヒーかなんかが写り込んじゃったみたいなのすき

618 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:05.27 ID:BJlcBWDbM.net]
>>578
文字が宇宙の奥に行くOPか
えらいアナログな方法やったんやな

619 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:08.50 ID:FWE31KtR0.net]
>>579
ロボコップの頃ってミニチュアのコマ撮り合成やろかあれ

620 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:33:12.76 ID:GhJpiJ140.net]
>>585
予告で流したら大ヒット間違いなし

621 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:18.46 ID:+QqeUbWVM.net]
>>608
自演失敗w

622 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:20.80 ID:McPuFDiA0.net]
マイケルJフォックスの代わりっておらんよな
他は代役ききそうやけど続編はそこがネックやろ



623 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:26.77 ID:Fn62hjrJd.net]
>>570,577
サンガツ!
当面は色んな薬試してみるンゴ

624 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:27.41 ID:5iqLUSada.net]
3の首吊りシーンはガチやったんか?

625 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:31.84 ID:3Hcfofvi0.net]
すごい

626 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:39.35 ID:NwRyXOI3p.net]
>>566
敵意かどうか知らんけど伊藤富士通氏がマーティにアジアンイングリッシュの発音で「マックフラァァイ!!!(球審の白井)」と叫ぶのは2だよ

627 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:39.88 ID:cENczs3+0.net]
>>576
あの人SFだけ撮ればええのにな
本人あんまり好きちゃうんやろか

628 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:33:42.66 ID:PGXtAUd/d.net]
ターミネーターも見たら古さが隠しきれてないな昔のは

ジュラシックパークはヤバイわ古いんだけもそれを感じない面白さがある

スピルバーグがナンバーワンだよ

629 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:52.04 ID:4QUj4ht00.net]
>>606
スターウォーズの定番のあらすじのところのメイキングや
今ならWindowsムービーメーカーでも作れる縦スクロールを実際に機械であらすじを書いた紙を動かしてその様子を上から撮影してたってこと

630 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:58.44 ID:8nd2NWZeM.net]
>>596
ええ…

631 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:01.54 ID:+PEJwyaXp.net]
>>579
あれかわいくてすこ

632 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:04.37 ID:l8i0PXjT0.net]
昔のSF映画の工夫って感心するよな
それこそバックトゥーザ・フューチャーは、過去の街を撮影する方法に悩んだ挙句、街全部作ったらしいし



633 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:10.94 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>620
我慢したらしい

634 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:17.20 ID:aaathd9p0.net]
ジャイアンみたいな奴が大金持ちになるの気に食わんわってストーリーやん

635 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:34:21.16 ID:PGXtAUd/d.net]
>>618
マイケルJフォックスだけCGにしたらええ

636 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:21.42 ID:SaRj72Hjd.net]
>>608
バーカw

637 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:30.29 ID:fZ8RKzBja.net]
>>623
基本自分の撮りたいものしかやらんで
SF撮ってたのはその時代ある程度予算が下りたからや

638 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:33.16 ID:lPARb9Db0.net]
お父さん役の人相当偏屈やで
いまなんか映像と朗読みたいなおかしなことやってる

639 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:36.53 ID:P+eMAE3i0.net]
>>53
お札入ってて草

640 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:38.07 ID:hB/NjmWqM.net]
>>619
ん?ワイに感謝は?
それも病気の症状?w

641 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:41.87 ID:WwYSsWYq0.net]
>>611
メイキングで大量のピングーがあるのをみた
撮影の手間はあるが動きはある程度パターン化してるから意外と楽なのかも

642 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:49.68 ID:ftbsfh5Z0.net]
T1000の人どこいってもターミネーターのイメージつきまとって可哀想
売れすぎて一度イメージ定着しちゃうとアカンな海外ドラマもそうやけど



643 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:55.32 ID:53jq1WSea.net]
>>627
階段を降りようとするところぐうかわよな
見るたびに応援してしまうわ

644 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:58.41 ID:vs1d80Z10.net]
デロリアン製作者のドキュメント映画ちょっと気になるわ
デロリアン30台かき集めてきたらしい

645 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:01.40 ID:9ta1UKnr0.net]
>>620
みんな迫真の演技やと思ったらしい

646 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:04.94 ID:ZhMiTG1Pa.net]
T2で串刺しにされて機能停止したシュワちゃんが補助動力で再起動するシーンのアツさ

647 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:10.61 ID:cENczs3+0.net]
>>587
ワイは最初からそれ主張してるし理解してるけど、洋画が死んでなくて邦画だけが死んでる理由にはならんやろと言うてんねん
まんこ並みに頭悪いんかよ

648 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:13.40 ID:FWE31KtR0.net]
>>596
実際これは本物やないの
ロボットみたいなやつ

649 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:21.59 ID:3J3lE+d7M.net]
バーホーベンの変態じゃない作品観たい

650 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:23.40 ID:T1BjTtbF0.net]
>>628
工夫とは一体

651 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:24.90 ID:Dmb2qJpW0.net]
>>596
流石にネタやろ…

652 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:31.46 ID:p5Ygf/Zx0.net]
ストップモーションとかクレイアニメはよく気が狂わんよな
ちゃんと動いてるかすらその場じゃよく分からんやろうに



653 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:32.06 ID:Fn8NXAQPp.net]
楽しそうやな

654 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:35:42.52 ID:PGXtAUd/d.net]
>>638
申し訳ないがダニエル・ラドクリフはどう見てもハリー・ポッターにしか見えんからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef