[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:03 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www www www



1 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM.net]
すごE
https://i.imgur.com/Nqemmws.jpg
https://i.imgur.com/6QxrOBW.jpg

301 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:29.85 ID:5gBC730V0.net]
これはまとめられるな!!!!

302 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:33.91 ID:CX4R4Sa40.net]
>>295
1000万円くらいやないかな

303 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:11:37.20 ID:BGuNyOxD0.net]
>>112
海洋堂かな

304 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:37.73 ID:4knnNSXCp.net]
昔の映画すごいよな
エイリアン1の腹突き破るシーンとかCGなしのスタントだし

305 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:11:38.19 ID:T91ICfg10.net]
昔の母親に空かれるとかマジで恐ろしいンゴね

306 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:41.07 ]
[ここ壊れてます]

307 名前: ID:G3W71E50d.net mailto: >>285
2014年くらいまではタイムトラベルに旅立つ時間がリアルタイムに設定されてたけどいつの間にか映画と同じ時間に変更して足掻いてたな
[]
[ここ壊れてます]

308 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:06.83 ID:IKcQPo4zM.net]
インセプションの撮影風景見せたろか?
https://i.imgur.com/3LCI5fa.jpg
https://i.imgur.com/j85k77L.jpg
https://i.imgur.com/xK5whB9.jpg
https://i.imgur.com/SMR3bmo.jpg
https://i.imgur.com/udVjILy.jpg
https://i.imgur.com/nxTVRJe.jpg

309 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:17.27 ID:sO8z6FWq0.net]
>>257
こいつはこいつでCGに親でも殺されたんかって具合やな



310 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:21.55 ID:AlzvM8atd.net]
>>1
特典VHSで見たわ😀

311 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:21.63 ID:+PEJwyaXp.net]
やっぱこれよ
https://youtu.be/v0HEZ8HY3Qw

312 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:22.53 ID:jgVhbsfT0.net]
>>270
あれはお隣さんやからやろ

313 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:34.06 ID:53jq1WSea.net]
タイムワープ装置が部屋型の予定やったんやけどセットを移動させるのが面倒やから車型にしたのほんまに神

314 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:35.09 ID:pCE/eQqf0.net]
日本製は最高だぜ!

315 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:36.96 ID:T91ICfg10.net]
ディズニーランドもロケットとゴーカートなくなったしもういろいろあかんねほんとに

316 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:41.13 ID:zNLBRVCQ0.net]
タイムスリップするのに必要な車の名前なんだっけ デンドロビウムみたいな

317 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:51.44 ID:Z+XzLf7H0.net]
>>228
この頃の映画ほんとすこ
ターミネーター1,2とかな

318 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:01.73 ID:BJlcBWDbM.net]
気がつかんうちに2の時代から4年も過ぎとる
飛ぶ車はどうなった

319 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:07.74 ID:5xeqgSqN0.net]
>>295
900万



320 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:08.08 ID:+pK7CRAM0.net]
>>295
外車だから取り寄せ
修理も難しい
そうとう資金ないと無理

321 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:13.64 ID:NtRHxYI80.net]
キューブリック作品はどうやって撮ったのかわからんとこ多すぎ

322 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:15.93 ID:mDRpR+jl0.net]
>>314
ジロリアン

323 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:19.15 ID:b0f8/efs0.net]
今度タイムマシンじゃない方のデロリアンを作った奴の伝記映画みたいなやつあるで
7000台くらい作って性能雑魚すぎて全く売れんかったらしい

324 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:26.32 ID:Pav5sU6Ad.net]
今のアクション映画だと違和感薄めてるけど
ワイヤーアクションはじめの頃は違和感バリバリで
むしろそれを活かして京劇系のグリーンディスティニーとか
役者ビュンビュン飛ぶ映画作りまくってたな

325 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:28.23 ID:G3W71E50d.net]
ET ジョーズ バック・トゥ・ザ・フューチャー
ジュラシックパーク バトルシップ

ユニバーサルとかいうヒットメーカー
なおダークユニバース

326 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:28.37 ID:XoBumpRn0.net]
>>310
いうほどお隣に住んでるマッドサイエンティストと仲良くなるか?

327 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:28.30 ID:T91ICfg10.net]
昔の映画をスゲー面白いとは言わんし思わんが今の映画はつまらん

328 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:35.09 ID:eBuk8c180.net]
ミニチュアってことは良く見れば遠近感とかサイズ感めちゃくちゃな所あるかもしれんのか

329 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:37.02 ID:7w8J7RGyd.net]
アフィスレやん…😢



330 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:45.44 ID:vWCoGcUS0.net]
わいはファックトゥーザティーチャーの撮影風景が見たいんご……

331 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:45.63 ID:cENczs3+0.net]
>>299
その俳優ゴリ押しうんちっちでジャニカスとか音痴っち大根福山、LDHに韓流スターがてんこ盛りやから素晴らしくうんちっちで死んでる言う話やろ

332 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:47.06 ID:YlXnFtuHr.net]
やらせか

333 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:51.70 ID:fZ8RKzBja.net]
ダリオアルジェントとかいうホラー映画ばっか撮るくせに美術ガチな人

334 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:53.13 ID:sO97FoXX0.net]
工夫でこれだけのもの作るって凄いよな
これ見せられたら予算がなんて言い訳もう使えないじゃん

335 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:53.40 ID:uR9A3twlM.net]
>>314
アレックス

336 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:01.51 ID:BIg5jhIwH.net]
>>13
映画でCG使って影響与えまくったのが1991年のターミネーター2やぞ

337 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:02.91 ID:67WFNDB30.net]
すごくね
普通に違和感なく映像が完成してるんだよなぁ
ロボコップ3なんて酷いもんやで

338 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:04.33 ID:76J1NG5d0.net]
>>292
55年のドク「日本製?そら壊れるわ」
マーティ「日本製が一番やぞ」

339 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:10.72 ID:bcowtgwA0.net]
2001年宇宙の旅が何十年も前の映画とは思えん



340 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:12.95 ID:VyLC540R0.net]
USJのアトラクション無くなったの悲しい
ミニオンを許すな

341 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:13.55 ID:aaMHkOOzM.net]
タイムトラベル系のストーリーでコレより楽しいのあるんか?

342 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:16.61 ID:cENczs3+0.net]
>>306
確かに凄いんやけどおもろいかどうかやと思うねん

343 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:20.47 ID:a1DUz+dF0.net]
>>265
娯楽の飽和で一つのものに力をかけるパワーが分散されたわな

勿論昔以上に人の技術はハイテクノロジーにはなってるんだけど
単純に制作人数は減ってるからその分人の熱意やこだわりは減ってる

「時間かかるしCGでいいか」が出来ちゃうから
そこに至るまでの迫力も削がれるもんね

344 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:28.88 ID:2gItycQMd.net]
最近のヌルヌル動くCGクリーチャーよりネバーエンディングストーリーのあたりの着ぐるみクリーチャーの方がリアリティない?

345 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:38.26 ID:daOuXcOMH.net]
>>47
レンダリング数百時間やからなあ

346 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:41.56 ID:+PEJwyaXp.net]
>>339
ない

347 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:45.26 ID:sO8z6FWq0.net]
>>319
シャイニングの雪の中の追いかけっこなんてあのシーンのためだけに特注のカメラ作ったって聞いたな

348 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:45.62 ID:T1BjTtbF0.net]
>>328
AVのパロタイトルって秀逸だよな

349 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:47.12 ID:aaMHkOOzM.net]
>>331
音楽のセンスが好かんわ



350 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:14:54.18 ID:wXyZDMWR0.net]
今の映画の画質でやったら、模型なのバレバレなんやろか

351 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:14:56.62 ID:AlzvM8atd.net]
>>336
マーティもパナソニックの置き時計を使ってるんだ٩(♡ε♡ )۶

352 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:02.05 ID:TSmW34+V0.net]
煽り耐性がまったく無いチキンすき

353 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:05.88 ID:Dmb2qJpW0.net]
スピルバーグ「アラビアのロレンスを今当時のやり方で作ったら5億ドルはかかる。砂漠の町の遠景など今なら町自体のセットをわざわざ作らなくてもCGで作れる。でも人間の目は不思議なものでCGだってどこかで判ってしまうんだ」

354 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:13.60 ID:fZ8RKzBja.net]
>>342
漢ギレルモデルトロ、特殊メイクでクリーチャー造形を貫く

355 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:15.66 ID:u+jhcOVn0.net]
デロリアンを作った男て映画おもろいんかな

356 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:20.49 ID:FXA3bMqBa.net]
>>334
トロンは?

357 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:22.50 ID:n0RPFjy7p.net]
>>8
メスイキみたいな名前のやつやぞ

358 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:23.97 ID:mDRpR+jl0.net]
アメリカって小人症みたいな背の小さい人がゴブリン役で活躍してたり面白いよな
発想が豊かやわ

359 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:15:25.35 ID:xuH3e7Fk0.net]
>>340
クソ面白いやろ



360 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:25.46 ID:xKWYsRx10.net]
>>84
絵じゃん!

361 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:29.08 ID:W7j6jlIg0.net]
スターウオーズとかもCG使ってないから逆に今見ると結構アレなシーンがあるんだよな
AT-ATのとこだけは今見ると違和感半端ないし動かしがアレだから

362 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:29.42 ID:NtRHxYI80.net]
>>337
半世紀前なんだよなぁ

363 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:29.77 ID:67WFNDB30.net]
>>351
ほんとやな

364 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:32.19 ID:aaMHkOOzM.net]
>>47
地味にCGアニメってそんなに進化してないよな
昔のCGアニメのレベルも地味に高いし

365 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:33.25 ID:JmAGdEDN0.net]
映像技術は今のが凄いけど
何度見ても面白い映画やわ定期的に見たくなる

366 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:34.88 ID:+QPk7ZS40.net]
「CG無い当時にしてはすごい」は雑学なだけで映画の面白さには全く関係無いわ
お前のことやぞ2001年宇宙の旅

367 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:47.83 ID:CAPsKuyu0.net]
>>339
これより楽しいのはないわ
タイムトラベルで最初に見る名作で他のタイムトラベルが微妙に見えてしまう罪な作品やで

368 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:51.87 ID:uadwOm5ad.net]
>>342
昔の画質の悪さだから成立してたこともあるやろな
今は綺麗すぎる

369 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:52.86 ID:uf/qWLAlp.net]
21時からbsでパート3やるで



370 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:53.34 ID:53jq1WSea.net]
>>356
バンデットQやな

371 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:15:56.03 ID:+pK7CRAM0.net]
今日流す3の吹き替え
昔は「インディアン」となってた部分が「ネイティブアメリカン」になってるんだろうな

372 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:15:57.09 ID:T1BjTtbF0.net]
スターウォーズと言えばOPのストーリー導入部分もでかいパネルで作って撮影してたらしいな
画像見て笑ったわ

373 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:15:58.25 ID:AlzvM8atd.net]
デロリアンが電気自動車として復活
って話をしばらく前に聞いたけど流れた?

374 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:02.20 ID:C6C2CExU0.net]
CGといえばジュラシックパークが衝撃やったな
それまでは着ぐるみがコマ撮りが主流やったのにあれで一気に変わった

375 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:16:16.40 ID:CWhvkmCld.net]
>>339
ターミネーター

376 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:21.88 ID:ire4lHD00.net]
>>273
マジで?

377 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:25.50 ID:FtWdoFH+d.net]
>>292
そういうのって製作当時の世相を反映してるわけで今となっては味があってええやん
今の世相を反映したのを今見てもなんだかなあってなるやろ
それも20年位寝かせたら味が出るんやろけどな

378 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:25.96 ID:Q2BJwNa20.net]
>>283
AIが色々やってくれる時代になってればそうなるかもしれんが
そうなりそうもないな

379 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:26.25 ID:Bhr4ErJy0.net]
どれだけCGが発達して潤沢な資金があってもBTTFを越えることができないのやな



380 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:16:36.75 ID:GhJpiJ140.net]
今でもテレビで毎年放送する数少ない映画

381 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:39.29 ID:fZ8RKzBja.net]
>>351
CGの第一人者が言っとると説得力ある

382 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:39.86 ID:NiQ+EjBjp.net]
2015 伊藤富士通(日本人)「マーティ!貴様はクビだ!」

383 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:42.73 ID:daOuXcOMH.net]
BTTFみたいな続く!ってやった作品って近年だとハリポタ 死の秘宝とアベンジャーズ IWぐらい?
成功してないのならもっとあるかも知れんけど

384 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:45.25 ID:KwFRUK0U0.net]
デロリアンなっつ

385 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:45.62 ID:zgpcXQJk0.net]
>>370
ワイキッズ、劇場オリジナル版見てみたいンゴねぇ

386 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:46.73 ID:QU85HXyG0.net]
終盤の機関車がデロリアンに突っ込むシーン気持ち良さそう

387 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:47.96 ID:2zbF1LsB0.net]
>>332
いや
逆に金かかるやろこんなん

388 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:48.61 ID:WAAz0lBM0.net]
>>1
ミニチュアやったんか…😨

389 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:51.07 ID:ftbsfh5Z0.net]
メイキング映像見たとき気づいたけど確か例の時計塔ってハリボテじゃなかったっけ?
裏側スカスカだった気がする



390 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:53.39 ID:aaMHkOOzM.net]
>>372
特典でついてくるストップモーションバージョン好き

391 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:16:54.66 ID:cUQCis300.net]
>>295
適当な車体にガワだけつけたほうが安そう

392 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:04.42 ID:T1BjTtbF0.net]
>>356
ウィローとか言う小人症の連中集めて作った映画
アメリカ映画だったかは忘れた

393 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:05.98 ID:b0f8/efs0.net]
これ見たら内容は置いといて2001年宇宙の旅の映像がヤバすぎるのがよくわかるな
マジでオーパーツやろ

394 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:07.31 ID:T7Y0NQj20.net]
>>369
当時のうんたらかんたらのテロップ出してそのまま流せばへーきへーき

395 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:22.34 ID:cENczs3+0.net]
>>341
それ以前にうんち恋愛お涙頂戴幼稚アニメにホルホルする層が大半占めとるから制作側どうこうの話やない言う話や
求められてへんねん
見る側が幼稚やから良さもわからん

396 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:23.45 ID:TVWaIMpd0.net]
遊星からの物体X何度見てもおもろいわ

397 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:30.91 ID:K+dl4SCMd.net]
映像面の技術は2010年くらいで進歩終わった感あるわ
そのころ3Dとかやってたけどいまいち流行らんかったし

398 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:33.35 ID:ChpRkA1j0.net]
デロリアンしみけん乗ってたっけ?

399 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:37.56 ID:aaMHkOOzM.net]
>>390
演じてるのイウォークの中の人やぞ



400 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:17:38.76 ID:CiRTA0aLM.net]
>>384
何事もなかったかの様に通過していくのすき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef