[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:03 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www www www



1 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM.net]
すごE
https://i.imgur.com/Nqemmws.jpg
https://i.imgur.com/6QxrOBW.jpg

427 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:24.48 ID:W7j6jlIg0.net]
デロリアンが道路にタイヤ擦って火出て消えるとこもあれデロリアンガチで時間移動で消してるからな

428 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:34.97 ID:ftbsfh5Z0.net]
洋ゲーもそうやけど向こうはグラフィック厨との要求がガチで凄いよな
精度高く最新の技術でって

429 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:35.02 ID:fZ8RKzBja.net]
>>347
なんでやゴブリンの音楽かっこええやろ

430 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:39.46 ID:daOuXcOMH.net]
>>414
あーそういやep7も8度直接繋がってたな
ポチャポチャレイがエッチなんだ💌

431 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:42.05 ID:cENczs3+0.net]
>>407
公開初日に並んでるオタやん

432 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:50.45 ID:ya3Yb/Dr0.net]
CGやとトランスフォーマーは最初衝撃やった。あとタンタン

433 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:19:59.74 ID:8kwG/hEYM.net]
「続編に主人公の父親役出されへん…」

「せや!本人ひっくり返したろ!」

434 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:03.11 ID:LwR+OoV5M.net]
ミニチュアとか全く気づかなかったわ

435 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:13.01 ID:FWE31KtR0.net]
2のシトロエンがワンカットで空飛ぶのが何気にすごいわ



436 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:28.76 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>3
このクララさんは可愛い
当時はおばさんとしか見えなかった

437 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:32.08 ID:QHbOafbEa.net]
この当時のデロリアンって
どんな扱いの車だったんだろう
キワモノ車のネタ車だったのかな

438 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:36.18 ID:MkjIKSuT0.net]
>>406
中華系ってなんやねん中国系やろ

439 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:36.90 ID:JVlmoYcLp.net]
ターミネーター2でT1000が変身してるシーンは双子を使ってるとかもすき

440 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:44.67 ID:p5Ygf/Zx0.net]
ノーランのCG嫌いはなんなんやろな

441 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:45.82 ID:LMPpK4OUa.net]
BTTFはまだ今でも観れる
スターウォーズ456はさすがにキツイ

442 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:46.89 ID:dVjZ1mTK0.net]
トランスフォーマーは主演のシャイア君が映画のことボロクソ言って降板させられたの草

443 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:47.93 ID:W7j6jlIg0.net]
>>407
剣道の練習の方が遥かに激しく動いてる現実

444 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:49.19 ID:a1DUz+dF0.net]
>>400
あんまり変わらなくねぇか?
昔も今も車は空を飛んでないやん

最近作られてるSFだって手垢のついたような作品ばっかやと思うけど

445 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:49.24 ID:aaMHkOOzM.net]
>>427
ゴブリンは好きやで
フェノミナでの音楽の使い方が嫌いなんや



446 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:20:53.95 ID:SDoU+m8Y0.net]
どう考えても三ツ矢&穂積が最高なんだよなぁ

447 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:21:01.40 ID:PGXtAUd/d.net]
どう考えてもターミネーターの方が此れよりおもしろいだろ

448 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:09.26 ID:53jq1WSea.net]
BTTFは製作裏話が面白すぎるわ
それを踏まえた上で見るとほんまに奇跡的な作品なんよな

449 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:10.65 ID:Fy+CcwN5r.net]
なんで邦画が死んだってお前らが観に行かないからに決まってるじゃん
20代の男の半分以上は一年以上映画館行ってないんやぞ
https://i.imgur.com/S1oSQVE.png
https://i.imgur.com/dBjjpKN.png

450 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:12.53 ID:FWE31KtR0.net]
>>421
ジェニファーはまあええけどパッパがゴネたのは謎やな

451 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:16.94 ID:sfo9zFFMa.net]
>>407
プリクエルは全部CG作品やったなそういや

452 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:17.67 ID:qGsKzDtnH.net]
精巧すぎて鉄道ファンに勿体無いってブチ切れられたのこれやっけ?
別作品か?

453 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:19.86 ID:xuH3e7Fk0.net]
>>418
それを楽しく描いてるから凄いやん

454 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:21.30 ID:daOuXcOMH.net]
メリーポピンズリターンズの銀行長って当時は若い俳優に老化メイクしてやってたけど60年経ってメイク無しでそいつの子供役演じてるの好き

455 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:22.30 ID:G3W71E50d.net]
マーティの吹き替え山ちゃん派やわ



456 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:21:22.82 ID:+pK7CRAM0.net]
>>421
2でマーティーパパが出演拒否って死んだことにされた奴か

457 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:21:23.77 ID:Pav5sU6Ad.net]
CGのほうが金かかってた時代
しかも出来は違和感多いという…

うたばんって番組で石橋貴明がCG効果使い過ぎて
予算がヤベー事になったという話

458 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:24.06 ID:/RoSmyGs0.net]
日本に数えるほどしかないデロリアンの所有者のひとりがシャーマンキングの武井
https://i.imgur.com/BFwTXI6.jpg

459 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:28.58 ID:WbDbzKwjM.net]
逆に冷蔵庫でどういう話にするつもりだったのか

460 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:33.60 ID:XtQSaJP90.net]
生ゴミで車動くならそれだけで燃料問題解決するやん

461 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:39.72 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>212
1のときは24、5歳くらいやなかったか

462 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:42.02 ID:DyMFjriS0.net]
>>439
あれは映像で勝負してた作品やからなぁ

463 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:46.42 ID:vp2wu8d70.net]
>>440
ヒロインもスピルバーグの悪口いって降板させられた模様

464 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:49.03 ID:NtRHxYI80.net]
映画館はさっさと定額サービスはじめろよ

465 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:54.03 ID:sO8z6FWq0.net]
タイムトラベルものならオーロラの彼方へもこれに匹敵する名作やと思うんやけどなぜイマイチ知名度がないのか



466 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:54.11 ID:1fi60o9QM.net]
>>439
スターウォーズは4?最初のやつ以外ちっともおもんない

467 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:54.18 ID:FWE31KtR0.net]
エリックストルツの辛気臭いBTTFも見たかったわ

468 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:54.61 ID:ire4lHD00.net]
>>354
手書きのセルアニメやったとか

469 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:21:55.15 ID:a1DUz+dF0.net]
>>417
このAV女優未だに現役やぞ

470 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:22:05.86 ID:PGXtAUd/d.net]
>>456
ええやんこういう趣味に金使えるのはエエな

471 名前:風吹けば名無し [2019/09/23 ]
[ここ壊れてます]

472 名前:(月) 14:22:07.96 ID:KfhMvn0X0.net mailto: 違和感なかったな []
[ここ壊れてます]

473 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:19.68 ID:a88xvsI5a.net]
本物のデロリアンはV6で、映画のV8エンジン音は嘘と知った時の衝撃

474 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:28.76 ID:UIIoAP8na.net]
>>456
デロリアンくっっっっそカッコいいけどすぐ不具合起こすポンコツなんだよなぁ

475 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:30.83 ID:p5Ygf/Zx0.net]
スターウォーズとか言う殺陣が微妙な作品



476 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:32.17 ID:NiQ+EjBjp.net]
>>445
ターミネーターも面白いけどモーテルのサラコナーのせいで家族で見てると気まずくなる

477 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:48.29 ID:JmAGdEDN0.net]
マーティンは三ツ矢が至高

478 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:52.40 ID:fZ8RKzBja.net]
トランスフォーマーの関係者はマイケルベイ含めてあんままともなやつおらんな

479 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:54.21 ID:CAPsKuyu0.net]
>>440
ダークサイドムーンは実際言われててもしゃーないわ

480 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:22:57.97 ID:fJ8gdqo70.net]
今未来やけど何処で選択肢ミスったんや

481 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:01.69 ID:53jq1WSea.net]
>>456
打ち切り漫画家さんやん

482 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:01.87 ID:JVG+q9vn0.net]
>>299
それは死んでるから

483 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:03.02 ID:FWE31KtR0.net]
トロンはガチCGシーンも一応あるやろ

484 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:12.23 ID:bcowtgwA0.net]
https://i.imgur.com/4nrK0og.jpg

485 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:16.34 ID:T1BjTtbF0.net]
>>430
CGやべえなって思ったのは近年だとトランスフォーマーとアバターやわ
以降の映画でもすごいのたくさんあるけど、各時代の他の映画と比べてずば抜けているかって考えたらそこまででもない



486 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:16.48 ID:aaMHkOOzM.net]
>>472
ショボい理由がライトセーバーが重かったからなの悲しい

487 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:23:22.03 ID:PGXtAUd/d.net]
>>473
どう考えても昔の母親に好かれる方が気まずいやろ

488 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:27.09 ID:+PEJwyaXp.net]
>>435
当時も生産終了してたし、メーカーがいろいろ不祥事起こしてたらしいからな
日本やとなんやろシーマみたいなもんやろか

489 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:23:30.21 ID:+pK7CRAM0.net]
プルトニウム手で触ってるシーンヤバ杉
ありえねぇ

490 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:30.85 ID:G3W71E50d.net]
ターミネーター2とかいう未だに正統な続編が作られる神作

ターミネーター3
ターミネーターサラ・コナークロニクルズ
ターミネーター4
ターミネーター新起動
ターミネーターダークフェイト←New!

491 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:36.92 ID:vp2wu8d70.net]
>>476
なんでや
最高やろあれ

492 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:37.85 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>446
最初は冷蔵庫でタイムトラベルする予定だったとか
原子力発電使って帰る予定だったけど予算不足で雷になったとか
まだまだあるけど

493 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:42.39 ID:Uqko65H80.net]
最近のはエグい死に方しててもCGすげえなあで終わるんやけど
そういうのが無い昔の作品ほどグロシーンとか危険なシーン見ててハラハラする

494 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:43.70 ID:T7Y0NQj20.net]
>>440
ついでに1人目の彼女役もユダヤ批判で降板するレジェンド

495 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:54.19 ID:9ta1UKnr0.net]
3でマーティが首吊られるシーンで手違いでマジで首吊ったんやっけ



496 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:23:59.42 ID:GTzQGjSX0.net]
>>481
未だに映像に違和感ほとんどないのすごいわ

497 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:02.04 ID:p5Ygf/Zx0.net]
>>487
どうやっても2を超えられないのかなC
名作すぎた

498 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:24:24.85 ID:PGXtAUd/d.net]
マイケルJフォックスって名前ズルいよなかっこよすぎるわ

499 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:26.78 ID:e4fWpisQM.net]
最後ドクとマーティが再会するシーンの端の方で
本番なのに子供役がおしっこしたいサインしてるの気付いたの0人説

500 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:29.14 ID:8ZSgkGtc0.net]
今の映画「発泡スチロールでセット使ってCGで金属や大理石にしたろ」

酷すぎやろ

501 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:29.86 ID:FWE31KtR0.net]
>>481
セットすぐ壊すおじさんのこういうショットすこ

502 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:35.46 ID:cENczs3+0.net]
>>447
おもんないから観にいかんだけやぞ
邦画は映画館で観ないとあかん様なのほとんどないし
はなからDVDやデジタルデータ売る為だけのコンテンツやって前提で映画館来いはないわ

503 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:46.51 ID:fZ8RKzBja.net]
>>487
現実世界で世界線やり直しまくってるの草

504 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:51.05 ID:ftbsfh5Z0.net]
お父さん役の人は当時かなり性格に難のある人だったみたいで
撮影中も問題児で続編ではマイケルJフォックスと同額貰えなきゃ出ないとか言ってたとか

505 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:24:55.08 ID:F5UfhkVeM.net]
ロードオブザリングもミニチュアにこだわってたな
https://i.imgur.com/MYkULvh.jpg
https://i.imgur.com/Ia9nunH.jpg
https://i.imgur.com/xXjHgtN.jpg
https://i.imgur.com/6108nCT.jpg
https://i.imgur.com/LQOne2i.jpg



506 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:04.68 ID:cUQCis300.net]
そら当時はサイコロの3Dの動画作るだけで大企業の研究所レベルの仕事やからな
今は普通のパソコンでマセマティカ動かせば誰でも作れる

507 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:05.63 ID:FWE31KtR0.net]
>>489
核実験で帰る予定だったんよな

508 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:07.51 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>348
それはあるかも
日本の映画館で見たものは映画のマスターから何十回もフイルムでダビングして劣化した状態で見たわけだから
今のデジタル上映だと鮮明すぎてバレるかも

509 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:15.07 ID:3J3lE+d7M.net]
>>487
どんだけリブートしても結局運命からは逃れられんというオチになるの草

510 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:16.60 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>487
みごとに全部つまらないのが凄い

511 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:23.14 ID:Fn62hjrJd.net]
前からすこやったけど気付いたらおっさんになってマーティと同じ病気なったわ

512 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:31.11 ID:36xkaYX10.net]
>>257
ノーランほんまガイジ

513 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:35.02 ID:QHbOafbEa.net]
結局1.21ジゴワットは翻訳家が間違ったのか

514 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:35.61 ID:Fy+CcwN5r.net]
>>499
映画館に行く行かないの話やで
洋画すら男は観に行かないんや

515 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:25:43.63 ID:PGXtAUd/d.net]
今の映画洋邦問わずつまらないからな前に行った映画は寝たわ途中



516 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:43.68 ID:Whl63ySYM.net]
バック・トゥ・ザ・フューチャー0作ってほしいよな
ドクとマーティの出会いを描く話
役者はそのままで

517 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:44.57 ID:8wojyapW0.net]
めっちゃ金かけてんな

518 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:51.56 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>508
重病で草

519 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:51.70 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>491
ユダヤ批判ってどんなこと言ったんや…

520 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:54.07 ID:Uqko65H80.net]
>>502
小サイズとは言え実物作る方がリアリティ出るんやろな

521 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:25:54.59 ID:siKyoMOa0.net]
>>1が見えない

522 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:01.08 ID:8ZSgkGtc0.net]
>>253
制作費たくさん貰っても進撃の巨人とか撮っちゃう監督が悪い

523 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:01.32 ID:cUQCis300.net]
>>487
酷評されとるけど3はアレでええと思う

524 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:02.03 ID:sfo9zFFMa.net]
BTTFのボツルートつべに絵コンテ上がってるけど普通に怖いわ
民間人骨だけになって死んでるし

525 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:11.25 ID:51wKmTRA0.net]
>>510
元の脚本のミスやで



526 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:12.89 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>504
ごめん核実験か

527 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:16.93 ID:fZ8RKzBja.net]
>>491


528 名前:そのあとミュータントタートルズで使ってもらえたからセーフ []
[ここ壊れてます]

529 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:26:18.83 ID:GhJpiJ140.net]
リメイク作るにしても主役にチビで童顔でハンサムでアクションもコメディもいける俳優連れてこないとね

530 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:33.13 ID:FWE31KtR0.net]
>>510
脚本家がスペルミスや

531 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:26:36.64 ID:93tXAclRH.net]
>>195
アラフォーか

532 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:37.75 ID:9ta1UKnr0.net]
>>502
洪水?のせいで撮影できなくてホテルの中に1年間キリスウンゴル放置した話好き

533 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:39.56 ID:cENczs3+0.net]
>>494
次正式な2の後継作やしエドワードファーロング出るで

534 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:41.24 ID:3J3lE+d7M.net]
>>525
トム・クルーズか

535 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:41.90 ID:BIg5jhIwH.net]
>>466
一応15分くらいはCG使ってるから・・・
結局80年代はコストと時間の問題でCGで映像作るの難しかったんや
90年代はいってCG技術発展して95年にはフルCG映画のトイ・ストーリーまで出てきたからな



536 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:46.24 ID:+PEJwyaXp.net]
>>487
そう考えるとエイリアンってだいぶマシな方なんやな

537 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:50.73 ID:CAPsKuyu0.net]
>>488
センチネル倒したあとちょっとメガトロンと痴話喧嘩してメガトロンがすまん戦いに疲れたわって弱音はいて和解するのが小説の終わり方だったのに続編作るために戦いを続けさせたからダメや

538 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:51.24 ID:T1BjTtbF0.net]
>>212
シャークネードの主人公イアン・ジーリングさん
26〜29歳の時にビバリーヒルズ高校白書にて高校生役を獲得

539 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:53.69 ID:W7j6jlIg0.net]
>>502
こういうのって実際は監督とか主要スタッフに重度のミニチュア模型オタが居て
大作映画だと技術力高いスタッフと潤沢な予算があるから自分の趣味を映画予算と人員で満たしてるパターン多いんだよな

540 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:26:56.02 ID:p5Ygf/Zx0.net]
>>253
邦画はアニメの方が稼げるからしゃーない

541 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:21.02 ID:JVlmoYcLp.net]
ターミネーター作り直すのは別にまあわからんこともないんやどキャストいちいち変わり過ぎや

542 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:27.84 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>525
トムホランドがおるぞ!

543 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:32.91 ID:mfj7tA2D0.net]
CGなんてB級で上等やろ
シャークネードおもろいし

544 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:33.68 ID:3J3lE+d7M.net]
>>532
コヴナントはプロメテウスの数倍楽しいしな

545 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:34.00 ID:Fn62hjrJd.net]
>>515
まだ発症したてやから軽いけどすでに読める字かけへんで



546 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:38.17 ID:fZ8RKzBja.net]
>>532
リドリースコット御大が直々にゼノモーフだけで話引っ張るのは限界言われたけどええんか

547 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:38.73 ID:NiQ+EjBjp.net]
>>523
インディジョーンズのことじゃね

548 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:46.79 ID:ftbsfh5Z0.net]
ターミネーター2ってあの後あの親子って罪に問われなかったの?
かなり重罪やと思うけどマッマは精神病院に送り返されて息子は少年院行きとかやないよな

549 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:51.24 ID:53jq1WSea.net]
>>531
PSが出た後にトイストーリー、PS2が出る前にトイストーリー2が作られてたし異常やで

550 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:27:59.10 ID:+PEJwyaXp.net]
>>535
ええな湯水のように予算使えて自分の好きな事が結果になるとか夢のようやん

551 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:05.81 ID:LMPpK4OUa.net]
フォレストガンプの最後の羽のCGだけで安い邦画一本取れると言われてた時代もあったな
今となってはフリーソフトでできそうやけど

552 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:08.89 ID:pCOS+j/40.net]
>>540
バッドエンドすき
しかも続編が頓挫する二重バッドエンド

553 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:14.50 ID:G3W71E50d.net]
>>532
プロメテウスとコヴェナントがクソすぎただけやからな
あと2の成果全部台無しにした3と

554 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:15.87 ID:4QUj4ht00.net]
>>19
ゴリ押しで草生える

555 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:16.29 ID:FWE31KtR0.net]
>>534
ビバヒルのアンドレアはもっと年上やったらしいな
確かにババくさいわ



556 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:28:18.04 ID:PGXtAUd/d.net]
映画に音楽って大事だよなとつくづく思うわ

557 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:32.45 ID:XoBumpRn0.net]
>>435
デロリアンのベースになった車はデロリアン・モーター・カンパニーのDMC-12って車なんだけど
車は全然売れなくてバックトューザフューチャーの3年前に社長が逮捕されたりしたのもあって倒産

倒産した自動車ベンチャーがだした風変わりな不人気車って扱いだった

558 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:35.69 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>253
いうて昔の邦画もひどかったよ
女優が脱げばいい
難しいこと言っておけばいいみたいな


今は作品多すぎて良作がダメ映画の中に埋もれちゃってる状態

559 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:38.61 ID:K+dl4SCMd.net]
ターミネーター1は最後の骨格むき出しのT800が動くところに予算のほとんど使ったんやっけ

560 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:43.99 ID:cENczs3+0.net]
>>511
じゃあ邦画だけ死んでるのに因果関係ないやんけ
何わけわからんこと言うてんねん
男のせいにしようとして論理破綻してんの草

561 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:47.29 ID:tUaWjCkaM.net]
ZZTOPがいるんだっけ

562 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:47.57 ID:RE/iRALAr.net]
キートン「金もらったから列車落としたろ!!」
https://thumbs.gfycat.com/FaintUnsungHylaeosaurus-size_restricted.gif

563 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:28:57.19 ID:ZqiwuUhK0.net]
>>364
撮影技術と雰囲気映画やから、、、

564 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:08.70 ID:ZhMiTG1Pa.net]
>>520
あの虚無オチわりとすこ
3の問題は他にあると思うわ

565 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:10.92 ID:QmllPozp0.net]
キモ



566 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:17.34 ID:sfo9zFFMa.net]
>>538
ホランドにはマーティの渋さがないからうーん

567 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:27.00 ID:TzBkBtuar.net]
BTTFもCG使ってたよな
ギター弾いてる時消えかけるとこ

568 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:38.65 .net]
>>1
あいつら巨人族だったんか

569 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:41.24 ID:UIIoAP8na.net]
>>555
それでもカックカクやったな
大変な時代やでほんま

570 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:42.08 ID:pz88dqsd0.net]
日本人への敵意というか危機感丸出しなん2やっけ?

571 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:43.10 ID:FWE31KtR0.net]
>>543
BTTFで合ってるで
ロスアラモスに行って帰る予定のコンテあった気がする

572 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:43.71 ID:Vz0q+L+h0.net]
>>8

573 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:46.61 ID:xp9I03WPF.net]
最近見た映画で一番よかったのマトリックス1
リメイクじゃなくて深夜にフジでやってたやつな

574 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:54.15 ID:cUQCis300.net]
>>541
iPSに賭けようや
諦めたらアカン
未来は変えられるんやで

575 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:57.83 ID:G3W71E50d.net]
>>560
T-1000の後にT-X出されてもなあ
骨格あるだけでなんか行けそう感出てまう



576 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:29:58.01 ID:Fn62hjrJd.net]
>>547
たけしが自分の映画三本撮れる言うたやつやっけ
すごヨ

577 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:29:59.60 ID:Pav5sU6Ad.net]
ギャオスの音波メスはCGで撃つたびに数万かかるから
本当はもっとバンバン撃ちまくる予定がカットされて
肉弾戦が増えた

一方ゴジラの方は本物の火炎吐かせて
着ぐるみもセットも燃やした

578 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:15.27 ID:FWE31KtR0.net]
>>563
光学合成やろあれも

579 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:16.71 ID:cENczs3+0.net]
>>558
ただただ凄い

580 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:20.35 ID:fZ8RKzBja.net]
バーホーヴェンおじさん、ロボコップの脚本を読んで無理と悟ってゴミ箱に放り投げる
なお嫁が拾って説得した模様

581 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:21.04 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>541
強く生きろ

582 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:31.78 ID:4QUj4ht00.net]
これ知った時衝撃すぎた
https://i.imgur.com/TMN6AzX.jpg

583 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:35.84 ID:53jq1WSea.net]
>>565
カックカクといえばロボコップとメカが階段でやり合うところ

584 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:38.26 ID:vp2wu8d70.net]
>>569
4DX見に行ったら面白すぎて草生えたわ

585 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:44.26 ID:O5aEg4LRa.net]
ターミネーター2は今見てもCGが浮いてないのがヤバイわ
キャメロンは神



586 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:47.26 ID:SaRj72Hjd.net]
サンダーバードみたいな感じか?

587 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:30:54.25 ID:lq1i4S4g0.net]
>>36
好き

588 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:30:59.89 ID:T1BjTtbF0.net]
>>551
しかも主演希望でオーディション受けてるんだよな

589 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:01.07 ID:dVjZ1mTK0.net]
>>578
https://i.imgur.com/0MKTUXg.jpg

590 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:13.24 ID:5edGCKv90.net]
きかんしゃトーマスも模型時代は相当撮影コストかかってそうやな
コスト削減する為にCGにしたんだろうけど

591 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:16.38 ID:Fy+CcwN5r.net]
>>556
映画市場自体女の市場になったのがジャニーズ使いまくりの原因って言ってるねん
見てる理由これやぞ
https://i.imgur.com/8ZCCMeK.jpg

592 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:20.95 ID:Q2BJwNa20.net]
デロリアンって入手までする人は割といるんだけど
そこからの維持がクソ大変で大体の人がすぐ手放しちゃうんだよな

593 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:31:23.22 ID:PGXtAUd/d.net]
>>580
マトリックス今年始めてみたけど面白いな
2と3は見たことないが見なくて良さそうやな

594 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:23.29 ID:QHbOafbEa.net]
CGで何でも出来るから
面白くなるって訳じゃないんだな
ゲームも容量増えてどんなアイデアも可能に
なったけど面白いかっていうとそうでもないしな

595 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:26.96 ID:r9ZmtEOV0.net]
>>541
まじか…



596 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:27.67 ID:fJ8gdqo70.net]
>>513
コミケってちゃんとそういうのやった方がええと思う

597 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:29.10 ID:FWE31KtR0.net]
2001年って雰囲気だけで今でも見られてるってそれはそれですごいことやね

598 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:34.05 ID:NwRyXOI3p.net]
>>560
主人公が「猿」だの「岡村隆史」だの呼ばれて酷評されてたわ

599 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:34.30 ID:WwYSsWYq0.net]
>>578
エンドロールは本当にロールをクルクル回して撮影
それの応用

600 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:45.68 ID:BIg5jhIwH.net]
>>351
https://imgur.com/mC2hXGR.jpg
でもこの写真に、「自らが殺したトリケラトプスの隣で幸せそうに微笑むハンターのけしからん写真。」て公開すると

「気分が悪くなる!どうせ角が欲しかっただけなんでしょ」
「この男が誰かなんてどうでもいい。動物を殺すのはいけないことなんだ!」
「恥さらし。オマエみたいな精神異常者が、恐竜を発見する度にすべて殺してきたんだろう。恐竜が絶滅したのも納得だ。刑務所に入れ。」

こんなコメントつくし、CGと見抜けない人もいっぱいおるのでは?

601 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:50.54 ID:XoBumpRn0.net]
>>212
バックトューザフューチャー3の撮影時39才だった模様・・

なのにファンはパート4を希望w

602 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:31:50.87 ID:eJdM/6m+M.net]
>>541

はよ死ねやァゴミぃ!
ぎゃはははははははwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

603 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:01.06 ID:xPD6nH7C0.net]
ホバーボードだけはガチで作ったらしい

604 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:12.83 ID:Hql3nuwD0.net]
1のえちえちママはよ

605 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:13.05 ID:kxQj/32g0.net]
少し古いけど隠れた名作やこれ



606 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:15.32 ID:b0f8/efs0.net]
なんやこれ思ったけど帝国の逆襲の導入部分か
すげえな

607 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:24.38 ID:aaathd9p0.net]
えこういう撮影風景って普通ネットにあげちゃダメって奴じゃない?
>>1訴えられるんじゃないのこれ?

608 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:26.44 ID:K+dl4SCMd.net]
>>571
T-1000がオーパーツレベルで強くしすぎたから
T-Xでもとに戻したんやろなぁ

骨格なしの液体金属オンリーでコンピューターどこやねんってツッコミもあるし

609 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:27.85 ID:zUq9QmuoM.net]
普通ゴーストバスターズ見るよね

610 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:30.60 ID:8ZSgkGtc0.net]
>>578
レンズで特殊なの使ってるってこと?

611 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:34.41 ID:mfj7tA2D0.net]
>>590
映像!映像!!映像!!!ばっかでつまんないまである

612 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:36.92 ID:aaathd9p0.net]
>>603


613 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:41.85 ID:ZhMiTG1Pa.net]
>>571
T-1000のこいつどうやって倒すねん感は異常

614 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:48.82 ID:T1BjTtbF0.net]
>>601
隠れた…?

615 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:53.06 ID:sfo9zFFMa.net]
>>586
ピングーとか半端ないと思うわ
ストップモーションやろあれ



616 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:55.84 ID:P+eMAE3i0.net]
ん?空飛ぶ機関車も嘘だったってこと?

617 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:32:58.76 ID:p5Ygf/Zx0.net]
CGネタはゲースロでうっかり缶コーヒーかなんかが写り込んじゃったみたいなのすき

618 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:05.27 ID:BJlcBWDbM.net]
>>578
文字が宇宙の奥に行くOPか
えらいアナログな方法やったんやな

619 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:08.50 ID:FWE31KtR0.net]
>>579
ロボコップの頃ってミニチュアのコマ撮り合成やろかあれ

620 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:33:12.76 ID:GhJpiJ140.net]
>>585
予告で流したら大ヒット間違いなし

621 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:18.46 ID:+QqeUbWVM.net]
>>608
自演失敗w

622 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:20.80 ID:McPuFDiA0.net]
マイケルJフォックスの代わりっておらんよな
他は代役ききそうやけど続編はそこがネックやろ

623 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:26.77 ID:Fn62hjrJd.net]
>>570,577
サンガツ!
当面は色んな薬試してみるンゴ

624 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:27.41 ID:5iqLUSada.net]
3の首吊りシーンはガチやったんか?

625 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:31.84 ID:3Hcfofvi0.net]
すごい



626 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:39.35 ID:NwRyXOI3p.net]
>>566
敵意かどうか知らんけど伊藤富士通氏がマーティにアジアンイングリッシュの発音で「マックフラァァイ!!!(球審の白井)」と叫ぶのは2だよ

627 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:39.88 ID:cENczs3+0.net]
>>576
あの人SFだけ撮ればええのにな
本人あんまり好きちゃうんやろか

628 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:33:42.66 ID:PGXtAUd/d.net]
ターミネーターも見たら古さが隠しきれてないな昔のは

ジュラシックパークはヤバイわ古いんだけもそれを感じない面白さがある

スピルバーグがナンバーワンだよ

629 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:52.04 ID:4QUj4ht00.net]
>>606
スターウォーズの定番のあらすじのところのメイキングや
今ならWindowsムービーメーカーでも作れる縦スクロールを実際に機械であらすじを書いた紙を動かしてその様子を上から撮影してたってこと

630 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:33:58.44 ID:8nd2NWZeM.net]
>>596
ええ…

631 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:01.54 ID:+PEJwyaXp.net]
>>579
あれかわいくてすこ

632 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:04.37 ID:l8i0PXjT0.net]
昔のSF映画の工夫って感心するよな
それこそバックトゥーザ・フューチャーは、過去の街を撮影する方法に悩んだ挙句、街全部作ったらしいし

633 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:10.94 ID:JpwfD+jJ0.net]
>>620
我慢したらしい

634 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:17.20 ID:aaathd9p0.net]
ジャイアンみたいな奴が大金持ちになるの気に食わんわってストーリーやん

635 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:34:21.16 ID:PGXtAUd/d.net]
>>618
マイケルJフォックスだけCGにしたらええ



636 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:21.42 ID:SaRj72Hjd.net]
>>608
バーカw

637 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:30.29 ID:fZ8RKzBja.net]
>>623
基本自分の撮りたいものしかやらんで
SF撮ってたのはその時代ある程度予算が下りたからや

638 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:33.16 ID:lPARb9Db0.net]
お父さん役の人相当偏屈やで
いまなんか映像と朗読みたいなおかしなことやってる

639 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:36.53 ID:P+eMAE3i0.net]
>>53
お札入ってて草

640 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:38.07 ID:hB/NjmWqM.net]
>>619
ん?ワイに感謝は?
それも病気の症状?w

641 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:41.87 ID:WwYSsWYq0.net]
>>611
メイキングで大量のピングーがあるのをみた
撮影の手間はあるが動きはある程度パターン化してるから意外と楽なのかも

642 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:49.68 ID:ftbsfh5Z0.net]
T1000の人どこいってもターミネーターのイメージつきまとって可哀想
売れすぎて一度イメージ定着しちゃうとアカンな海外ドラマもそうやけど

643 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:55.32 ID:53jq1WSea.net]
>>627
階段を降りようとするところぐうかわよな
見るたびに応援してしまうわ

644 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:34:58.41 ID:vs1d80Z10.net]
デロリアン製作者のドキュメント映画ちょっと気になるわ
デロリアン30台かき集めてきたらしい

645 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:01.40 ID:9ta1UKnr0.net]
>>620
みんな迫真の演技やと思ったらしい



646 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:04.94 ID:ZhMiTG1Pa.net]
T2で串刺しにされて機能停止したシュワちゃんが補助動力で再起動するシーンのアツさ

647 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:10.61 ID:cENczs3+0.net]
>>587
ワイは最初からそれ主張してるし理解してるけど、洋画が死んでなくて邦画だけが死んでる理由にはならんやろと言うてんねん
まんこ並みに頭悪いんかよ

648 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:13.40 ID:FWE31KtR0.net]
>>596
実際これは本物やないの
ロボットみたいなやつ

649 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:21.59 ID:3J3lE+d7M.net]
バーホーベンの変態じゃない作品観たい

650 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:23.40 ID:T1BjTtbF0.net]
>>628
工夫とは一体

651 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:24.90 ID:Dmb2qJpW0.net]
>>596
流石にネタやろ…

652 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:31.46 ID:p5Ygf/Zx0.net]
ストップモーションとかクレイアニメはよく気が狂わんよな
ちゃんと動いてるかすらその場じゃよく分からんやろうに

653 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:32.06 ID:Fn8NXAQPp.net]
楽しそうやな

654 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:35:42.52 ID:PGXtAUd/d.net]
>>638
申し訳ないがダニエル・ラドクリフはどう見てもハリー・ポッターにしか見えんからな

655 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:58.65 ID:9ta1UKnr0.net]
>>634
当時からめっちゃプライド高い人やったらしいな



656 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:35:58.83 ID:fJ8gdqo70.net]
>>618
この俳優ほかの作品ゴミだよね

657 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:03.27 ID:aaathd9p0.net]
ナルニアとかのライオンが全身緑タイツのおっさんってのは技術の進歩とか関係なく知りたくなかったわ

658 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:03.92 ID:XL7uMgALd.net]
未来行ったり来たりする映画の8割はやらせ

659 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:06.59 ID:YBoSouB9r.net]
バック・トゥ・ザ・フューチャーは邦題がそのままなのもええよな
いまやったら『タイムトラベル 〜僕と博士と彼女の50年〜』とかになってたやろ
ほんまいまの日本映画界はクソやわ
センスなさすぎやねん

660 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:12.28 ID:sO8z6FWq0.net]
>>645
それじゃバーホーベンが監督する意味ないじゃん

661 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:14.13 ID:Fy+CcwN5r.net]
>>643
いや洋画は市場の規模が違うやん
日本の映画市場が女の市場になるなら邦画が女向けばっかになるのは普通やろ
邦画って世界中で当たり前のように公開されてたか?

662 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:16.98 ID:ZhMiTG1Pa.net]
>>638
だいたい冷酷な軍人役やっとる気がする

663 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:17.22 ID:FWE31KtR0.net]
トロンのおっさんもCGで若くしてたしマイケルもいけるかもなあ

664 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:22.26 ID:LQkh8Bq30.net]
>>253
邦画は80年代には既に元気なかったんだっけ
それ以降に死んだのなら単に景気悪くなって金がそこまで回らなくなっただけやろうけど

665 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:26.99 ID:PYm0NRM6M.net]
この映画おもろいんか?



666 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:36:29.95 ID:PGXtAUd/d.net]
タイムスリップよりロボットの方が好きだわ個人的には
ロボットは難しい題材やなつまらんのもたくさんあるわ

667 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:33.02 ID:xcrPmNcQ0.net]
普通にジャップより何倍もすごくて草
小手先の芸だけが取り柄だったはずのジャップさんどうすんのwゴジラ(笑)

668 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:36:38.16 ID:5BzMh3US0.net]
トイストーリーとかあの時代のパソコンでどうやって作ったんや(困惑)

669 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:38.27 ID:vp2wu8d70.net]
>>655
ホントにそうなると思ってそうで怖いわ

670 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:38.99 ID:XDI+gvxb0.net]
現代ドクがボロボロの手紙出すとことか定番だけど好き

671 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:41.40 ID:XoBumpRn0.net]
>>638
T-800の人のほうがイメージもインパクトも強いけど他の役やってるしへーきへーき

672 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:48.05 ID:WAAz0lBM0.net]
>>597
そんな年だったんか…全然わからんかった😰

673 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:36:57.47 ID:O5aEg4LRa.net]
ワイのベスト3
1.マッドマック

674 名前:X怒りのデスロード
2.ターミネーター2
3.ダイハード

不動すぎるわ
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:37:05.75 ID:PGXtAUd/d.net]
>>661
微妙かもな
思い出補正あるし



676 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:37:11.94 ID:FaQSJKAeM.net]
>>481


677 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:13.63 ID:4QUj4ht00.net]
ジュラシックパーク(1993)

スピルバーグ「今のCGじゃ迫力のあるシーンきついわ」
スピルバーグ「実物大のロボット作ったろ!」
https://i.imgur.com/DI54n5P.jpg
https://i.imgur.com/Uzq568r.jpg

それで撮影されたシーンがこちら

https://youtu.be/WSM8GcShChk
https://i.imgur.com/vJEdC1i.jpg
https://i.imgur.com/6Yad32A.jpg

678 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:13.91 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>655
ドイツもそうらしいで
普通にそのまま輸入すりゃええのに…

679 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:18.08 ID:T1BjTtbF0.net]
>>652
ファミリータイズもスピン・シティも主演でヒットドラマやん

680 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:18.62 ID:WFO/u/bW0.net]
この映画とにかくテンポがいいよな

681 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:21.50 ID:FxQ9XipU0.net]
え!?シュワちゃんが妊娠!?

682 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:23.14 ID:a88xvsI5a.net]
>>638
ダイ・ハード見てもラストアクションヒーロー見てもT1000に見えて困るわ

683 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:23.67 ID:QHbOafbEa.net]
80年代中頃ってわりと名作多いな
インディジョーンズスタンドバイミーグーニーズ
グレムリンゴーストバスターズ

684 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:34.35 ID:BIg5jhIwH.net]
>>555
あのシーン、ストップモーションでやっとるからな
あえて下半身に傷負わせたことにして、カクカクの動きでもおかしくないようにしてたくらいや

体から煙出るシーンもそれ表現するために酸ぶっかけてほんまに煙だしてたり、結構むちゃやっとるしな

685 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:34.43 ID:Fn62hjrJd.net]
>>636
ありがとうやで��



686 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:35.11 ID:SaRj72Hjd.net]
2と3は正直つまらんかったんやが

687 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:36.97 ID:o1S4Ac47d.net]
ジェニファー役の女優が1と2以降で変わってることに誰も気づかない定期

688 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:38.01 ID:NwRyXOI3p.net]
>>638
「パラサイト」っていう映画では冒頭からT-1000のパロディやってたな
しかも科学の先生の名前がエドワードファーロング

689 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:44.87 ID:XoBumpRn0.net]
>>655
博士の異常な愛情をディスってるの?

690 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:37:51.39 ID:cENczs3+0.net]
>>596
スピルバーグが言ってる人という概念にはそいつらが属してないからセーフや

691 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:03.55 ID:aaathd9p0.net]
>>603


692 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:08.18 ID:K+dl4SCMd.net]
>>638
ユアンマクレガーがヤク中の役ばっかやってて海外行くとき入国審査にめっちゃ時間かかってたけど
オビワン役やってからは顔パスになった話好き

693 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:10.85 ID:p5Ygf/Zx0.net]
今見るとETも凄いちゃっちいけどリアルタイムでは相当感動したんやろな

694 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:22.97 ID:JEja2n0VM.net]
「キーBで適当に合わせて」→B♭

🤔

695 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:25.60 ID:WwYSsWYq0.net]
>>682
エリザベス・シューだって可愛いだろ!



696 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:38:27.78 ID:jlXpaGsa0.net]
>>677
エックスファイルは?

697 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:34.24 ID:53jq1WSea.net]
>>669
ダイハードはパウエルがカールを撃つところがほんまに泣けるわ
無駄なキャラがいない

698 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:38:43.64 ID:edubNXsKd.net]
>>672
映画歴代ナンバー1だろここ
コップが振動するとこで来たぞ…ってなる
この映画がナンバーワンやなあ

699 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:44.90 ID:KzfNbTEWa.net]
バックトゥザフューチャーが全ての映画で一番好きや

700 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:46.50 ID:WAAz0lBM0.net]
>>682
嘘やろ😰

701 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:49.92 ID:Q2BJwNa20.net]
>>664
今と同じで糞デカファーム使ってマシンパワーでごり押しやで
ttps://pbs.twimg.com/media/CqRMt7RUEAE0y3Q.jpg

702 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:53.24 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>650
ネオナチ役とかやってまでハリーポッター要素消そうとしてるけど結局ハリーポッター感抜けないという

703 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:53.55 ID:9lffMnoO0.net]
E・T観たらチャリンコ欲しくなるンゴねぇ

704 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:54.81 ID:p5Ygf/Zx0.net]
>>679
酸ぶっかけとか頭おかC

705 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:54.93 ID:ZhMiTG1Pa.net]
フィンチャー「えっワイがエイリアンの続編を!?」



706 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:38:56.58 ID:aaathd9p0.net]
42分に立てたスレやからあと6分で終わりや
悔いないように書き込んどけや

707 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:01.95 ID:fJ8gdqo70.net]
>>674
せやから見たけどゴミやったやん

708 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:02.46 ID:5rRf2wBt0.net]
これ凄い
https://i.imgur.com/MZs7aXX.jpg
https://i.imgur.com/hU1ViFR.jpg

709 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:11.33 ID:cENczs3+0.net]
>>657
だから…
もう頭悪すぎて話通じへんから君NGするわな
見えてへん中でホルホルガイジ音頭踊っとき

710 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:12.92 ID:LMPpK4OUa.net]
2は話題になるのは未来編やけど面白いのは過去編からよな

711 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:14.09 ID:sfo9zFFMa.net]
そう思うとほんまライオンキングのCGリメイクとかはーつっかえ!!!!!!!!
ディズニーはさっさとアニメの技術をオーパーツにしてしまったことを悔いて再興しろ
ミッキー主枠のアニメ映画をいい加減作れ

712 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:1 ]
[ここ壊れてます]

713 名前:7.12 ID:cYcQljgU0.net mailto: ハリウッドのゴジラもシンゴジラも着ぐるみのあの感じに比べると残念だもんな
特撮と上手く混ぜる方法ないんか
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:20.01 ID:9ta1UKnr0.net]
>>681
マーティが完璧人間すぎるから煽られたらすぐキレるって欠点つけたのに
雑に克服したのはもやもやする

715 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:21.07 ID:Ws4+3U7R0.net]
>>660
中途半端にリアリティー求めてお遊戯会みたいな映画多いな
周りはボロボロなのに衣装は綺麗とか顔にちょっとだけ汚して見ましたとか



716 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:23.66 ID:vp2wu8d70.net]
>>697
遂には死体役に手を出した模様

717 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:28.74 ID:FWE31KtR0.net]
>>682
初代より2以降の人の方が売れっ子になったなあ
インビジブルのヒロインとかエロかったわ

718 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:30.70 ID:XoBumpRn0.net]
>>652
The Secret of My Success(摩天楼はバラ色に)とドク・ハリウッドとファミリータイズは面白いで

719 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:38.11 ID:aaathd9p0.net]
>>603
いつの映画だと思っとんねんw

720 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:43.45 ID:x6jCP1y7d.net]
https://i.imgur.com/RXtuuxG.jpg

721 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:53.34 ID:1dQ59J/e0.net]
普通にBTTF面白いで話してればいいのに
邦画やアニメ批判始める奴ってなんなん

722 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:39:59.05 ID:KzfNbTEWa.net]
>>682
エッチ映画のインビジブルの人やろ

723 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:03.07 ID:8LTqMD1l0.net]
アフィでもええか

724 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:06.86 ID:Fn62hjrJd.net]
>>676
あれ普通に感動作やから困る

725 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:10.20 ID:T1BjTtbF0.net]
>>702
お前がゴミと言ったところで現にヒットしてるんだし
ひょっとしてお前の個人的意見が一般常識だと思ってる?



726 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:12.94 ID:FWE31KtR0.net]
>>703
マットペインティングってほんますごいわ

727 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:21.17 ID:kWOM6iHVd.net]
チャイルドプレイのソフト化されてる中で一番最新作の特典見てみ 制作風景のやつ
冗談抜きでチャイルドプレイで一番肝を冷やしたで チャッキーの繊細な表情はCGじゃなくて超精巧に作られた本物の人形の顔やったんや
マジかよ!!!って叫んだわ

728 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:26.62 ID:DnOAnZFg0.net]
ラ・ラ・ランドさん、古典的手法で撮影していた模様
https://twitter.com/mtmtSF/status/1093861151115366401?s=19
(deleted an unsolicited ad)

729 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:36.87 ID:89YX0hvS0.net]
2は今みてもカッコいいし未来にしかみえんくてワクワクするよな

730 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:38.89 ID:LQkh8Bq30.net]
>>596
感覚としてはロリエロ漫画が規制されたりするようなもんか…?

731 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:45.45 ID:pVj/ooi/M.net]
オフショット
https://i.imgur.com/qpuzipG.jpg
https://i.imgur.com/AGiQUvV.jpg
https://i.imgur.com/008pc21.jpg
https://i.imgur.com/Vi1JOT3.jpg
https://i.imgur.com/GZwE11f.jpg

732 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:40:49.87 ID:RccKU+4Z0.net]
t1000役、スコーピオンでレギュラーやけど、いつの間にあんなシワシワじいさんになったんや
ターミネーターのときはお肌つるつるやったやん

733 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:40:53.05 ID:edubNXsKd.net]
>>716

> >>682
> エッチ映画のインビジブルの人やろ
中学生の時めっちゃ大喜びで見てたわエッッなんやこれ!ってテンション上がったわ

734 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:00.84 ID:5CTFUmk20.net]
怒りのデスロードの撮影風景すごかったわ
CG全然使ってない

735 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:03.75 ID:mfj7tA2D0.net]
ヴァン・ヘルシングだったかのメイキング映像で鏡使って奥行き表現してたの好き



736 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:09.43 ID:l2zWnYS30.net]
アフィがおる

737 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:09.49 ID:W7j6jlIg0.net]
>>722
そりゃ予算200万だから当たり前だろ
金使う事なんて出来んわ

738 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:19.46 ID:cP956W0Y0.net]
>>369
当時からインディアーーン!!(ネイティブ・アメリカンだ!)やぞ
ついでにリビアン!も(過激派だ!)やし

739 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:25.72 ID:hx12XFg70.net]
続編あっても青野でも穂積でもないドクはやだなー

740 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:41:45.19 ID:vdgRGpPtr.net]
>>710
あれは草

741 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:48.70 ID:Fy+CcwN5r.net]
>>704
ワイの勝ちやな

742 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:56.53 ID:kWOM6iHVd.net]
映像特典は面白いから、ネトフリやらアマプラとかのネットで映画見るよりやっぱり円盤レンタルが一番やな

743 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:41:58.68 ID:4QUj4ht00.net]
>>693
強い光で瞳孔が小さくなるところまで生物らしさを追求する姿勢がホントすごいわ
https://i.imgur.com/5JIPZVQ.jpg
https://i.imgur.com/TsvYHOQ.jpg

744 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:41:58.97 ID:edubNXsKd.net]
名作なのは間違いないよ
ただ過大評価がすごいな

745 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:03.60 ID:FWE31KtR0.net]
>>725
双子撮影してるのはキューブリックの娘かな



746 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:04.36 ID:aaathd9p0.net]
>>603
草生えた

747 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:07.66 ID:0xi3pYjFr.net]
初代ターミネーターのコマ撮りはいつみても何か微笑ましい

748 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:15.19 ID:aaathd9p0.net]
>>603
わろたw

749 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:17.40 .net]
>>703
絵じゃん

750 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:31.66 ID:Sszy5JaDr.net]
>>655
それだけ頭悪いやつが増えたんや

751 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:38.83 ID:ftbsfh5Z0.net]
>>679
ストップモーションめっちゃ怖い

752 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:39.11 ID:fZ8RKzBja.net]
>>725
レクター博士今とにたようなことしてんな

https://i.imgur.com/BNjytb9.jpg

753 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:42.77 ID:LQkh8Bq30.net]
>>709
美術士?みたいな現場の人材が育成出来なくなっちゃってるのかな

754 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:45.29 ID:O5aEg4LRa.net]
>>728
色調の補正や周りの崖がCGでアクションは全部実写なの草や

755 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:48.81 ID:QHbOafbEa.net]
>>703
これは誰が描いたらええやんって言うんだろう
描いた絵でイケるってなんで思えるんだろう
ジョージルーカスがコンテ段階で
このシーンは絵だなって決めるのかな



756 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:53.42 ID:bKZcMUoga.net]
>>732
アマプラだとリビア人になっとる

757 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:42:58.38 ID:4QUj4ht00.net]
>>725
こういうのほんとすき

758 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef