[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:03 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www www www



1 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM.net]
すごE
https://i.imgur.com/Nqemmws.jpg
https://i.imgur.com/6QxrOBW.jpg

227 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:55.85 ID:zcnzQxCBM.net]
CGじゃなくてVFXな

228 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:56.97 ID:H7LztIID0.net]
リメイクとか作りたがるやつおるんかこんなん
劣化にしかならんの分かり切ってるし無理やろ

229 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:59.44 ID:G3W71E50d.net]
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ4-6
バック・トゥ・ザ・フューチャー

この当たりの映画って今見ても普通に面白いよな

230 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:00.08 ID:NtRHxYI80.net]
70、80年代やっぱすげぇわ

231 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:00.30 ID:gaYboT580.net]
普通に面白いだけの映画

232 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:05.33 ID:T1BjTtbF0.net]
織田裕二、三宅裕司版とか言う地獄

233 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:08.57 ID:G1WSnA6Z0.net]
こいつぁヘビーだ

234 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:09.24 ID:JyrUz6ONd.net]
>>84
絵じゃん

ミニチュアかと思ってた

235 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:13.48 ID:wY53hH1lp.net]
>>218
ただめちゃくちゃ面白いだけで映画としての深みとか無いからな



236 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:14.44 ID:DK16KUcO0.net]
まじかよすげー

237 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:15.42 ID:v4Iu2kCtd.net]
三船敏郎に本物の矢を撃ち込む黒澤明とかいうキチガイ
https://flourella.files.wordpress.com/2016/01/kurosawa_kumonosu1.jpg

238 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:18.21 ID:XoBumpRn0.net]
>>185
ビフの手下3人組ののっぽのやつがタイタニックでディカプリオに婚約者寝取られた金持ちやっててワロタ

239 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:19.11 ID:znHSUh4Ja.net]
>>84
すっげぇな

240 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:22.65 ID:T91ICfg10.net]
古いんだよ単純に
化石だからねもはや

241 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:29.16 ID:G3W71E50d.net]
>>198
バック・トゥ・ザ・フューチャーの権利はユニバーサルやぞ

242 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:34.65 ID:fJ8gdqo70.net]
>>193
活字で読んだだけで面白い

243 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:36.35 ID:uUi5/2TQ0.net]
正直バックトゥーザーフューチャーやエイリアン作ってた時代のアメリカが
今の日本と勝負しても33−4で圧勝だよな

244 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:37.33 ID:FtWdoFH+d.net]
今BTTFリメイクしたら黒人初の市長のあいつがゲイでユダヤ教になって無双しまくるし未来で謎のアジア系オリキャラねじこんだりしてくるぞ
やめとけや

245 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:47.62 ID:e/2UY/AN0.net]
今は何でもCGで解決やからあかんわ
そんなもんなかった時代の方が創意工夫で面白いものが作れてた



246 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:08:02.12 ID:Pav5sU6Ad.net]
>>84
日本人も参加してて
クロネコヤマトのトラック描き込んだとか
逸話があったと思う

247 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:04.10 ID:NCEVzOcb0.net]
1だけは何回も観てもいいけど、2と3は別に1回観れば十分だよな

248 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:11.98 ID:PA3Y3awV0.net]
この頃ってハリウッド最盛期ちゃうか

249 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:22.99 ID:mDRpR+jl0.net]
ファッ!?
実際に未来まで来て撮影してたんだと思ってたわ

全部仕込みだったんか・・・

250 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:25.77 ID:T1BjTtbF0.net]
>>232
未来ではそんなに物が重いのか?重力に変化が起きているのか?

251 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:08:32.19 ID:T91ICfg10.net]
>>237
逆やろタイタニックの役のが有名だから

252 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:33.19 ID:ORQQEG3Ua.net]
>>201
こマ?地味に凄いな

253 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:33.28 ID:rfY+GIsj0.net]
マイケルJフォックスって今生きてんの

254 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:34.33 ID:fJ8gdqo70.net]
>>236
邦画もなんで死んでしまったんやろな

255 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:38.04 ID:76J1NG5d0.net]
>>212
タッパないし童顔やし言うほどか



256 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:38.53 ID:StD1Di8za.net]
ミニチュアなのは知らんかった
ハリウッドさすがやな

257 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:45.08 ID:RpUPnYRP0.net]
今日の夜BSで放送されるで

258 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:46.50 ID:/RoSmyGs0.net]
>>184
なんでやねん
ノーランだって今の時代あえてミニチュアで撮影して光学合成してるで
https://i.imgur.com/9oaZHwE.jpg
宇宙船の外の景色は合成じゃなくて実際にスクリーンに映して演者も見えるようにしてる
https://i.imgur.com/VOWEcpy.png

259 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:47.68 ID:a1DUz+dF0.net]
これを人生の中で経験出来たのが最高の体験やわ
未だにこれを越える映画を経験したことないわ
バック・トゥ・ザ・フューチャーの衝撃があまりにもデカ過ぎて

260 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:48.70 ID:XoBumpRn0.net]
>>212
ファミリータイズってTVドラマでずっとファンだったからバックトューザフューチャーってハリウッド映画の主役射止めたと聞いた時は感動したなぁ

261 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:49.63 ID:Q2BJwNa20.net]
>>162
敷地が狭くて新しい建物あんま作れない
他の国でははるか昔に終わってて整備ノウハウの共有が難しい
2015年を迎えてBTTFの存在自体、アトラクション映像が陳腐化

かなしいなぁ

262 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:09:02.29 ID:+pK7CRAM0.net]
>>128
当時本物を崖から落としてたと思ってた

263 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:02.35 ID:T7Y0NQj20.net]
>>248
撮影用の小物は未来から取り寄せてるで

264 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:04.38 ID:nUVf15olM.net]
>>198
お前最初に没にしたやんけ!

265 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:06.90 ID:sfo9zFFMa.net]
CGを使えばそらリアルにはなるけどそういう話じゃないんや……
いかに映画として完成されたものをどう作るかが面白いんや
昔の映画にメイキングが必ずあるのはそういうことなんやで



266 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:09.71 ID:cENczs3+0.net]
>>228
そら客がまだ「入れ替わってる!?」みたいな謎のアニメしかみーへん時代とは違うから

267 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:27.13 ID:/kefEifsM.net]
タイタニックってどう撮ってるんや?
沈んだときスタッフも逃げるの大変そうやけど

268 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:34.81 ID:sZgIqQZO0.net]
>>13
釣られすぎでは?

269 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:39.54 ID:cUQCis300.net]
はえ〜
本物の機関車を谷に落としてるんかと思ってたわ

270 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:09:42.58 ID:T91ICfg10.net]
>>162

> ユニバのバックトゥザ・フューチャー復活してほしい
> ミニオンとかいらんねん
全文同意 あとETも返せ
クールジャパンとかいらねえ

271 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:49.13 ID:fJ8gdqo70.net]
>>222
コナンってこれぱくったの?

272 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:49.36 ID:CAPsKuyu0.net]
>>170
古きよきものも継いでないし新技術もないという一番微妙な立ち位置やな

273 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:51.20 ID:B7DJ8zOy0.net]
これのプラモ高いよな

274 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:57.36 ID:uUi5/2TQ0.net]
バックトゥーザーフューチャーにトランプ出てたり
9.11予言してたって陰謀論割と好き

275 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:57.80 ID:0gk5TN390.net]
ユニバで良かったわ



276 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:59.62 ID:a1DUz+dF0.net]
>>253
単純に特撮技術だったり、俳優の劣化だな
日本も一応海外みたいに昔は映画俳優とドラマ俳優とで別れてたりした

277 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:08.29 ID:cENczs3+0.net]
>>253
映画会社が力持ち続けてるからやで

278 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:12.76 ID:2zbF1LsB0.net]
この時代のCGって2の未来に出て来るサメの広告とかやろ

279 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:14.27 ID:T91ICfg10.net]
>>265
客のレベルは明らかに下がってるよな

280 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:15.99 ID:G1WSnA6Z0.net]
マーティ 「安心して、ドク。僕だよ、マーティだよ。」 ドク 「そんなありえない。たった今、未来に送り返したのに!」 マーティ 「そうなんだけどね、また戻ってきちゃったんだ。未来から戻ってきたのさ」 ドク 「…なんてことするんだ…」

281 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:17.34 ID:BIg5jhIwH.net]
>>6
BTFじゃVFXとかの技術確立する前やからCGは無しやで

282 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:17.73 ID:76J1NG5d0.net]
BTTFは劇伴も強すぎる
耳に残りすぎる

283 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:24.31 ID:aYY1NWjKp.net]
マーティが気を失ったりでベッドで悪夢見たと勘違いして側にいるお母さんとかに年代言われて「◯◯年!?」って飛び起きるシーン毎回あるのすこ

284 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:24.53 ID:JVlmoYcLp.net]
未来では「CGで映画とかまた手のかかることを…」とか言われんのかな

285 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:27.62 ID:NtRHxYI80.net]
CGならなんでもできるけど
やっぱリアルでないとできんもんあるよな
近年やと怒りのデスロードやっぱすげぇもん



286 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:30.78 ID:sfo9zFFMa.net]
>>260
日本だけ2015年になってもセリフ変えてギリギリまでやったりドクのグリーティング再開したりようやっとる方やで

287 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:40.82 ID:zAfHNf3+a.net]
>>236
そらこんな顔するだろ

288 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:48.22 ID:T91ICfg10.net]
>>273
ターミネーターでも橋のところに911って書いてある

289 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:48.89 ID:T1BjTtbF0.net]
スタンドバイミーの汽車のシーンは実際に汽車から逃げたらしいな

290 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:51.17 ID:nUVf15olM.net]
>>222
マーティがドクのところでバイトしてたらしいで

291 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:58.11 ID:cUQCis300.net]
>>84
絵じゃねーか

292 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:59.16 ID:eNefsa9U0.net]
1も3もオチが強すぎる

293 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:01.78 ID:LMPpK4OUa.net]
>>243
ハリウッドなんてあの時代から規制ガチガチやぞ
3にも出てたけど隙あらば日本の名前出してバブルの日本に皮肉きかせなあかん風潮あったし

294 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:05.33 ID:PA3Y3awV0.net]
いや表現方法としてはミニチュアもりもりよりCGのほうがずっとええやろ

295 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:12.01 ID:9SwVOFsKa.net]
USJがバックトゥ無くしたのほんま無能やわ
ミニオンとかよりも趣あって良かったのに



296 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:14.60 ID:ZFp2COYe0.net]
デロリアンほしいんやけどいくらくらいあったらかえる?

297 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:18.90 ID:cENczs3+0.net]
>>257
なんやこれ草

298 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:21.74 ID:a1DUz+dF0.net]
>>257
インセプションだかもフルCGじゃなくて
巨大重力装置みたいなの作ってそこで撮影させてCGと合成させてたよな

299 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:26.26 ID:7aiMPrz00.net]
無理もない 日本製だってさ

300 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:26.95 ID:BL/2vs4La.net]
>>253
別に死んでないんだよなぁ
デッカく広告打たれて全国で公開される映画に俳優ゴリ押しうんちっちが多いだけで良質邦画は毎年公開されとるわ

301 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:29.85 ID:5gBC730V0.net]
これはまとめられるな!!!!

302 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:33.91 ID:CX4R4Sa40.net]
>>295
1000万円くらいやないかな

303 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:11:37.20 ID:BGuNyOxD0.net]
>>112
海洋堂かな

304 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:37.73 ID:4knnNSXCp.net]
昔の映画すごいよな
エイリアン1の腹突き破るシーンとかCGなしのスタントだし

305 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:11:38.19 ID:T91ICfg10.net]
昔の母親に空かれるとかマジで恐ろしいンゴね



306 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:41.07 ]
[ここ壊れてます]

307 名前: ID:G3W71E50d.net mailto: >>285
2014年くらいまではタイムトラベルに旅立つ時間がリアルタイムに設定されてたけどいつの間にか映画と同じ時間に変更して足掻いてたな
[]
[ここ壊れてます]

308 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:06.83 ID:IKcQPo4zM.net]
インセプションの撮影風景見せたろか?
https://i.imgur.com/3LCI5fa.jpg
https://i.imgur.com/j85k77L.jpg
https://i.imgur.com/xK5whB9.jpg
https://i.imgur.com/SMR3bmo.jpg
https://i.imgur.com/udVjILy.jpg
https://i.imgur.com/nxTVRJe.jpg

309 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:17.27 ID:sO8z6FWq0.net]
>>257
こいつはこいつでCGに親でも殺されたんかって具合やな

310 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:21.55 ID:AlzvM8atd.net]
>>1
特典VHSで見たわ😀

311 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:21.63 ID:+PEJwyaXp.net]
やっぱこれよ
https://youtu.be/v0HEZ8HY3Qw

312 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:22.53 ID:jgVhbsfT0.net]
>>270
あれはお隣さんやからやろ

313 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:34.06 ID:53jq1WSea.net]
タイムワープ装置が部屋型の予定やったんやけどセットを移動させるのが面倒やから車型にしたのほんまに神

314 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:35.09 ID:pCE/eQqf0.net]
日本製は最高だぜ!

315 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:36.96 ID:T91ICfg10.net]
ディズニーランドもロケットとゴーカートなくなったしもういろいろあかんねほんとに



316 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:12:41.13 ID:zNLBRVCQ0.net]
タイムスリップするのに必要な車の名前なんだっけ デンドロビウムみたいな

317 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:12:51.44 ID:Z+XzLf7H0.net]
>>228
この頃の映画ほんとすこ
ターミネーター1,2とかな

318 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:01.73 ID:BJlcBWDbM.net]
気がつかんうちに2の時代から4年も過ぎとる
飛ぶ車はどうなった

319 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:07.74 ID:5xeqgSqN0.net]
>>295
900万

320 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:08.08 ID:+pK7CRAM0.net]
>>295
外車だから取り寄せ
修理も難しい
そうとう資金ないと無理

321 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:13.64 ID:NtRHxYI80.net]
キューブリック作品はどうやって撮ったのかわからんとこ多すぎ

322 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:15.93 ID:mDRpR+jl0.net]
>>314
ジロリアン

323 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:19.15 ID:b0f8/efs0.net]
今度タイムマシンじゃない方のデロリアンを作った奴の伝記映画みたいなやつあるで
7000台くらい作って性能雑魚すぎて全く売れんかったらしい

324 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:26.32 ID:Pav5sU6Ad.net]
今のアクション映画だと違和感薄めてるけど
ワイヤーアクションはじめの頃は違和感バリバリで
むしろそれを活かして京劇系のグリーンディスティニーとか
役者ビュンビュン飛ぶ映画作りまくってたな

325 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:28.23 ID:G3W71E50d.net]
ET ジョーズ バック・トゥ・ザ・フューチャー
ジュラシックパーク バトルシップ

ユニバーサルとかいうヒットメーカー
なおダークユニバース



326 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:13:28.37 ID:XoBumpRn0.net]
>>310
いうほどお隣に住んでるマッドサイエンティストと仲良くなるか?

327 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:13:28.30 ID:T91ICfg10.net]
昔の映画をスゲー面白いとは言わんし思わんが今の映画はつまらん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef