[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:03 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 759
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【画像】バックトュザフューチャーの撮影風景www www www



1 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 13:42:26.97 ID:AVR1b3ekM.net]
すごE
https://i.imgur.com/Nqemmws.jpg
https://i.imgur.com/6QxrOBW.jpg

195 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:04:23.76 ID:T91ICfg10.net]
人類って思いの外アホだからこの辺のSF消しといた方がいいぞ未来のバカがこの時代にタイムマシンあったとか勘違いしそう

196 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:04:28.99 ID:bKZcMUoga.net]
>>181
劇場で見たわいは勝ち組

197 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:04:57.48 ID:T1BjTtbF0.net]
>>168
製作総指揮として名義貸しをすることで予算を引っ張りやすくできたりした
あとはキャストの決定権なんかはスピルバーグたちが持っていたらしい

198 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:02.97 ID:sfo9zFFMa.net]
バックドラフトもロバート・ゼメキス?

199 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:05.15 ID:Vu/6poaP0.net]
>>190
ディズニーがゆだれダラダラで待ってそう

200 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:05.80 ID:JtJkqPpWa.net]
>>84
なんでCG使わなかったん?

201 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:06.20 ID:UpCD8gDoa.net]
>>185
ビフの俳優ってむしろクリントンにそっくりで草

202 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:07.69 ID:RuFhugXs0.net]
ソースあったわ。これは本物なんかな?
https://www.levanga.com/lp/game_20190927_20190928/

203 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:11.41 ID:b0f8/efs0.net]
>>195
なん爺民やん



204 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:16.92 ID:aaMHkOOzM.net]
この当時からイスラム教徒=テロリストという認識なの草

205 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:05:17.00 ID:xASHKP2N0.net]
何回見ても面白い

206 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:17.41 ID:ZqiwuUhK0.net]
SFx西部劇とかいう最高の組み合わせ

207 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:18.78 ID:81tGXlO3a.net]
>>13
当時は今ほどCG自体が発達してないからしゃーない

208 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:24.69 ID:NpZHjWyG0.net]
>>181
からの3の予告ドーン!は当時劇場で見てた人はたまらんやろうなぁ

209 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:24.78 ID:FPxLjQT40.net]
ガキの時にハリウッドの観光ツアーに行ったけどその辺にデロリアンが転がっててガキの時のワイはめっちゃ悲しかっま

210 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:27.40 ID:qhZRwEj7d.net]
なんでアメリカ人て筋肉バカのくせに繊細なこと得意なんやろ

211 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:31.43 ID:AVR1b3ekM.net]
お前ら今日のBSでちゃんと確認しとけよ
https://i.imgur.com/RB5Z3fu.jpg

212 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:31.79 ID:jwT8bK7fM.net]
伊藤富士通とかいう訳の分からない名前

213 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:36.33 ID:YsAkNfDA0.net]
マイケルJフォックスとかいうアラサーで高校生役をやらされた俳優



214 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:05:50.46 ID:bKZcMUoga.net]
プライムで1から見るンゴ

215 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:00.27 ID:dVjZ1mTK0.net]
今の技術のCGで作ったらなんか駄作になりそう

216 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:04.13 ID:sfo9zFFMa.net]
>>198
は?ディズニー?、

217 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:11.75 ID:guiKictGd.net]
>>203
リビアのあるアフリカ北部はガチで治安悪いしな

218 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:06:14.12 ID:+pK7CRAM0.net]
>>14
2枚目のシーン合成やったんか
馬で曳いてると思ってた

219 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:06:15.47 ID:T91ICfg10.net]
まあぶっちゃけかなり過大評価されてるよなこれ

220 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:16.66 ID:LMPpK4OUa.net]
そういや3の列車から出る色のついた煙えらいチープやったな

221 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:19.54 ID:DOvteoyr0.net]
>>201
すごE

222 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:28.27 ID:L29wZD/Vp.net]
>>38
マジで!?
今日職場からYou are fired! って書かれたFaxが大量に送られてきて無職になったから見るわ

223 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:29.64 ID:raP1wvGY0.net]
主人公が親戚でも何でもないおっさんドクターと友達になった経緯がマジで謎過ぎる



224 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:33.36 ID:PA3Y3awV0.net]
あの飛び出てくるサメってどうやって書いたんや
本物か?

225 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:36.14 ID:aaMHkOOzM.net]
何でロバートゼメキスって巨匠感ないんやろ?
BTTFだけじゃないのに

226 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:44.84 ID:a88xvsI5a.net]
>>166
頼れるのは一人しかいない!って言って1のクライマックスシーンに行くのすこ

227 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:55.85 ID:zcnzQxCBM.net]
CGじゃなくてVFXな

228 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:56.97 ID:H7LztIID0.net]
リメイクとか作りたがるやつおるんかこんなん
劣化にしかならんの分かり切ってるし無理やろ

229 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:06:59.44 ID:G3W71E50d.net]
インディ・ジョーンズ
スターウォーズ4-6
バック・トゥ・ザ・フューチャー

この当たりの映画って今見ても普通に面白いよな

230 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:00.08 ID:NtRHxYI80.net]
70、80年代やっぱすげぇわ

231 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:00.30 ID:gaYboT580.net]
普通に面白いだけの映画

232 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:05.33 ID:T1BjTtbF0.net]
織田裕二、三宅裕司版とか言う地獄

233 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:08.57 ID:G1WSnA6Z0.net]
こいつぁヘビーだ



234 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:09.24 ID:JyrUz6ONd.net]
>>84
絵じゃん

ミニチュアかと思ってた

235 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:13.48 ID:wY53hH1lp.net]
>>218
ただめちゃくちゃ面白いだけで映画としての深みとか無いからな

236 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:14.44 ID:DK16KUcO0.net]
まじかよすげー

237 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:15.42 ID:v4Iu2kCtd.net]
三船敏郎に本物の矢を撃ち込む黒澤明とかいうキチガイ
https://flourella.files.wordpress.com/2016/01/kurosawa_kumonosu1.jpg

238 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:18.21 ID:XoBumpRn0.net]
>>185
ビフの手下3人組ののっぽのやつがタイタニックでディカプリオに婚約者寝取られた金持ちやっててワロタ

239 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:19.11 ID:znHSUh4Ja.net]
>>84
すっげぇな

240 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:07:22.65 ID:T91ICfg10.net]
古いんだよ単純に
化石だからねもはや

241 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:29.16 ID:G3W71E50d.net]
>>198
バック・トゥ・ザ・フューチャーの権利はユニバーサルやぞ

242 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:34.65 ID:fJ8gdqo70.net]
>>193
活字で読んだだけで面白い

243 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:36.35 ID:uUi5/2TQ0.net]
正直バックトゥーザーフューチャーやエイリアン作ってた時代のアメリカが
今の日本と勝負しても33−4で圧勝だよな



244 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:37.33 ID:FtWdoFH+d.net]
今BTTFリメイクしたら黒人初の市長のあいつがゲイでユダヤ教になって無双しまくるし未来で謎のアジア系オリキャラねじこんだりしてくるぞ
やめとけや

245 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:07:47.62 ID:e/2UY/AN0.net]
今は何でもCGで解決やからあかんわ
そんなもんなかった時代の方が創意工夫で面白いものが作れてた

246 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:08:02.12 ID:Pav5sU6Ad.net]
>>84
日本人も参加してて
クロネコヤマトのトラック描き込んだとか
逸話があったと思う

247 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:04.10 ID:NCEVzOcb0.net]
1だけは何回も観てもいいけど、2と3は別に1回観れば十分だよな

248 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:11.98 ID:PA3Y3awV0.net]
この頃ってハリウッド最盛期ちゃうか

249 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:22.99 ID:mDRpR+jl0.net]
ファッ!?
実際に未来まで来て撮影してたんだと思ってたわ

全部仕込みだったんか・・・

250 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:25.77 ID:T1BjTtbF0.net]
>>232
未来ではそんなに物が重いのか?重力に変化が起きているのか?

251 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:08:32.19 ID:T91ICfg10.net]
>>237
逆やろタイタニックの役のが有名だから

252 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:33.19 ID:ORQQEG3Ua.net]
>>201
こマ?地味に凄いな

253 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:33.28 ID:rfY+GIsj0.net]
マイケルJフォックスって今生きてんの



254 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:34.33 ID:fJ8gdqo70.net]
>>236
邦画もなんで死んでしまったんやろな

255 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:38.04 ID:76J1NG5d0.net]
>>212
タッパないし童顔やし言うほどか

256 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:38.53 ID:StD1Di8za.net]
ミニチュアなのは知らんかった
ハリウッドさすがやな

257 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:45.08 ID:RpUPnYRP0.net]
今日の夜BSで放送されるで

258 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:46.50 ID:/RoSmyGs0.net]
>>184
なんでやねん
ノーランだって今の時代あえてミニチュアで撮影して光学合成してるで
https://i.imgur.com/9oaZHwE.jpg
宇宙船の外の景色は合成じゃなくて実際にスクリーンに映して演者も見えるようにしてる
https://i.imgur.com/VOWEcpy.png

259 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:47.68 ID:a1DUz+dF0.net]
これを人生の中で経験出来たのが最高の体験やわ
未だにこれを越える映画を経験したことないわ
バック・トゥ・ザ・フューチャーの衝撃があまりにもデカ過ぎて

260 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:48.70 ID:XoBumpRn0.net]
>>212
ファミリータイズってTVドラマでずっとファンだったからバックトューザフューチャーってハリウッド映画の主役射止めたと聞いた時は感動したなぁ

261 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:08:49.63 ID:Q2BJwNa20.net]
>>162
敷地が狭くて新しい建物あんま作れない
他の国でははるか昔に終わってて整備ノウハウの共有が難しい
2015年を迎えてBTTFの存在自体、アトラクション映像が陳腐化

かなしいなぁ

262 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:09:02.29 ID:+pK7CRAM0.net]
>>128
当時本物を崖から落としてたと思ってた

263 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:02.35 ID:T7Y0NQj20.net]
>>248
撮影用の小物は未来から取り寄せてるで



264 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:04.38 ID:nUVf15olM.net]
>>198
お前最初に没にしたやんけ!

265 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:06.90 ID:sfo9zFFMa.net]
CGを使えばそらリアルにはなるけどそういう話じゃないんや……
いかに映画として完成されたものをどう作るかが面白いんや
昔の映画にメイキングが必ずあるのはそういうことなんやで

266 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:09.71 ID:cENczs3+0.net]
>>228
そら客がまだ「入れ替わってる!?」みたいな謎のアニメしかみーへん時代とは違うから

267 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:27.13 ID:/kefEifsM.net]
タイタニックってどう撮ってるんや?
沈んだときスタッフも逃げるの大変そうやけど

268 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:34.81 ID:sZgIqQZO0.net]
>>13
釣られすぎでは?

269 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:39.54 ID:cUQCis300.net]
はえ〜
本物の機関車を谷に落としてるんかと思ってたわ

270 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:09:42.58 ID:T91ICfg10.net]
>>162

> ユニバのバックトゥザ・フューチャー復活してほしい
> ミニオンとかいらんねん
全文同意 あとETも返せ
クールジャパンとかいらねえ

271 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:49.13 ID:fJ8gdqo70.net]
>>222
コナンってこれぱくったの?

272 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:49.36 ID:CAPsKuyu0.net]
>>170
古きよきものも継いでないし新技術もないという一番微妙な立ち位置やな

273 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:51.20 ID:B7DJ8zOy0.net]
これのプラモ高いよな



274 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:57.36 ID:uUi5/2TQ0.net]
バックトゥーザーフューチャーにトランプ出てたり
9.11予言してたって陰謀論割と好き

275 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:57.80 ID:0gk5TN390.net]
ユニバで良かったわ

276 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:09:59.62 ID:a1DUz+dF0.net]
>>253
単純に特撮技術だったり、俳優の劣化だな
日本も一応海外みたいに昔は映画俳優とドラマ俳優とで別れてたりした

277 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:08.29 ID:cENczs3+0.net]
>>253
映画会社が力持ち続けてるからやで

278 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:12.76 ID:2zbF1LsB0.net]
この時代のCGって2の未来に出て来るサメの広告とかやろ

279 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:14.27 ID:T91ICfg10.net]
>>265
客のレベルは明らかに下がってるよな

280 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:15.99 ID:G1WSnA6Z0.net]
マーティ 「安心して、ドク。僕だよ、マーティだよ。」 ドク 「そんなありえない。たった今、未来に送り返したのに!」 マーティ 「そうなんだけどね、また戻ってきちゃったんだ。未来から戻ってきたのさ」 ドク 「…なんてことするんだ…」

281 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:17.34 ID:BIg5jhIwH.net]
>>6
BTFじゃVFXとかの技術確立する前やからCGは無しやで

282 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:17.73 ID:76J1NG5d0.net]
BTTFは劇伴も強すぎる
耳に残りすぎる

283 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:24.31 ID:aYY1NWjKp.net]
マーティが気を失ったりでベッドで悪夢見たと勘違いして側にいるお母さんとかに年代言われて「◯◯年!?」って飛び起きるシーン毎回あるのすこ



284 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:24.53 ID:JVlmoYcLp.net]
未来では「CGで映画とかまた手のかかることを…」とか言われんのかな

285 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:27.62 ID:NtRHxYI80.net]
CGならなんでもできるけど
やっぱリアルでないとできんもんあるよな
近年やと怒りのデスロードやっぱすげぇもん

286 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:30.78 ID:sfo9zFFMa.net]
>>260
日本だけ2015年になってもセリフ変えてギリギリまでやったりドクのグリーティング再開したりようやっとる方やで

287 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:40.82 ID:zAfHNf3+a.net]
>>236
そらこんな顔するだろ

288 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:48.22 ID:T91ICfg10.net]
>>273
ターミネーターでも橋のところに911って書いてある

289 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:48.89 ID:T1BjTtbF0.net]
スタンドバイミーの汽車のシーンは実際に汽車から逃げたらしいな

290 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:51.17 ID:nUVf15olM.net]
>>222
マーティがドクのところでバイトしてたらしいで

291 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:10:58.11 ID:cUQCis300.net]
>>84
絵じゃねーか

292 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2019/09/23(月) 14:10:59.16 ID:eNefsa9U0.net]
1も3もオチが強すぎる

293 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:01.78 ID:LMPpK4OUa.net]
>>243
ハリウッドなんてあの時代から規制ガチガチやぞ
3にも出てたけど隙あらば日本の名前出してバブルの日本に皮肉きかせなあかん風潮あったし



294 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:05.33 ID:PA3Y3awV0.net]
いや表現方法としてはミニチュアもりもりよりCGのほうがずっとええやろ

295 名前:風吹けば名無し [2019/09/23(月) 14:11:12.01 ID:9SwVOFsKa.net]
USJがバックトゥ無くしたのほんま無能やわ
ミニオンとかよりも趣あって良かったのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef