[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 19:09 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 [2017/10/12(木) 21:16:33.82 ID:YE2UXg0H0.net]
日本の国家資格の難易度をランク付けしてみました。皆さんの意見をお願いします。
なお、日商簿記、アクチュアリー、証券外務員、英検、TOEICは民間資格ですが、知名度が高いので、参考として入れました。

【S】最難関
司法試験 公認会計士 国家公務員総合職 医師免許 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 一級建築士 ITストラテジスト 獣医師

【B】だいぶ難関
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 通訳案内士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師
(日商簿記1級) (アクチュアリー) (英検1級) (TOEIC900)

【C】やや難関
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
(証券外務員) (英検準1級) (TOEIC700)

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士
(日商簿記2級) (英検2級) (TOEIC500)

【E】簡単
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 (日商簿記3級) (英検準2級)

385 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:09.39 ID:W5+pwNWhF.net]
>>365
そういうことか
日常+ちょいビジネス目的で負担も少ないから広まったんやろ

386 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:19.86 ID:6krh4rh10.net]
>>378
医師免許はガチれば半年でとれるで

387 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:20.96 ID:kPtVxVaL0.net]
ワイ薬学生、禁忌肢導入で震える

388 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:36.10 ID:xL2asfGad.net]
>>369
東京ー早慶でも1年から伊藤塾通いつめなきゃ受からんのでは?

389 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:38.87 ID:QLI8myEoa.net]
>>298
宅建ならほぼ条文知識だけでいけるけど行政書士になったら判例も覚えなあかんからなあ
そもそも択一が5肢になるし記述もあるしな

390 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:52:38.97 ID:GwQVZ699a.net]
国総は採用試験であって資格じゃないだろ

391 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:39.07 ID:+PlvZCDQa.net]
>>350
はえ〜メディックメディアの国浪合格率高いってマジなんやね

392 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:45.13 ID:izDqqZkRa.net]
携帯キャリアに就職するし
無線士取ろうと思うんだがむずいの?

393 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:48.81 ID:IL6Xt22c0.net]
>>365
TOEICの



394 名前:^営団体は産業省か文科省の天下り先やぞ []
[ここ壊れてます]

395 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:49.81 ID:i75i8k9/0.net]
>>355
知事免許や

396 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:59.86 ID:NidQ7mtha.net]
登録販売者はどの辺や?

397 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:13.57 ID:wQIQV/CZ0.net]
宅建と行書とったけど高すぎない?
登録販売者の暗記の方が苦痛だったわ

398 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:15.20 ID:1wYXgyWv0.net]
>>254
経歴と実績
どんな資格もこれと合わせないと意味がない
基本的に一発逆転なんて存在せんよ

399 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:30.17 ID:y5cp6sID0.net]
>>378
エアプガイジやん
まあFランの頭はこんなもんかw

400 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:35.85 ID:hptvZFoaa.net]
>>376
ワイはQBの解説といらん問題の間引き
一応最後医者のチェックは入ってた

イヤーノート係もいた

びょうみえは別部署だったけどそっちにもガイジいたで

401 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:39.94 ID:2AtbUW080.net]
というか畑違いの無知な人が二ヶ月ガチれば取れる宅建がなんでCなんや
2chだと一ヶ月とか言うやつもおるけど一ヶ月は流石に働きながらだと厳しい
二ヶ月なら経験者は多数いるぞ
難易度が上がったと言われる今でも3ヶ月あれば取れるのに

電験3種なんてニートがガチっても4ヶ月は掛かる
実際に4ヶ月で取ったなんて奴聞いたことないけど

402 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:40.09 ID:Sieb5YB/a.net]
>>14
金あって私立でも医学部はきついわー

403 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:47.24 ID:VBuUiLiKd.net]
×医師国家試験は簡単
○医学科に入学できる頭があって、かつ6年までちゃんと進級できる学生が、1年間きちんと対策したら医師国家試験は簡単



404 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:47.50 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>381
禁忌枝って合格点取ってても間違ったらアウトってやつ?

405 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:58.16 ID:16nChp9k0.net]
>>358
簡単やで
ワイは過去問しかやってへん
まあ実習がキツかったけどあとは楽や

406 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:04.20 ID:9UiISth2a.net]
就職試験でしかない公務員試験を入れたのはなんでなんや?

407 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:07.91 ID:t1/5NzRH0.net]
コスパで言うたら看護師やろ

408 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:08.67 ID:wzB7KRTW0.net]
国葬だけど、そんなに難しくない。提げていい。

409 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:19.19 ID:YE2UXg0H0.net]
>>389【E】

410 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:24.75 ID:Aw4ALFzE0.net]
海外に比べ日本の法曹人口が極端に少ないと聞くけど、これは日本の司法試験が海外に比べて難しいってことなんか?
それとは別に大きな問題があるんか?

411 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:28.80 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>393
自分で目を触ってみればわかるとかパワープレイ解説作ったのはお前らだったのか…

412 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:30.43 ID:1wYXgyWv0.net]
>>344
エアプ
薬剤師って公務員並みに偏見あるよな

413 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:40.44 ID:sqVB+81d0.net]
資格の難易度ってどこまで加味されてんのかな
大学入るまでなら医学部かなり厳しいけど
薬学部の最下層なんかまじで誰でも受かるぞ
国試も薬剤師のは難しくなかった



414 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:42.70 ID:BIGgeeNda.net]
>>374
脳死だわこんなもん。そもそも教科書とか行ってる時点で察するわ

415 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:46.99 ID:0CCSiq/Sd.net]
起床情報技術者試験すこ

416 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:51.55 ID:P8HkF0DY0.net]
>>250
ぱぐれるぱぐれる

417 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:51.85 ID:1wYXgyWv0.net]
>>334やったわ

418 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:52.44 ID:5G/MV+GZM.net]
おまけスレかと思ったら違った

419 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:09.88 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1
VIP

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507807212/

420 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:17.57 ID:nYFNJ+pv0.net]
択一が大の苦手なんだけどどうすればいいん?
過去問周回しても最初の頃と進歩がない

421 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:19.35 ID:/Z9oa/hud.net]
司法試験にコンプレックスでもあるんかこいつ…

422 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:25.64 ID:b5e60Xoma.net]
第二種電気工事士は?

423 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:55:35.52 ID:GwQVZ699a.net]
行政書士って公務員一定期間続けてば貰えるんやろ
自動車の次に多そう



424 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:37.93 ID:wQIQV/CZ0.net]
>>389
Dぐらいやろ
暗記気合い入れすぎて試験簡単で肩透かし食らったわ

425 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:41.50 ID:aZQ8HHTBM.net]
ワイ医学部1回生なんやがなんの科目ガチっとけばええんや

426 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:46.35 ID:y5cp6sID0.net]
>>406
医学部は入ってからも大変やぞ

427 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:57.56 ID:6krh4rh10.net]
>>415
ゴミ
3日でとれる

428 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:04.86 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>416
税理士やなくて?

429 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:06.94 ID:8KeXeXT80.net]
>>415
Eレベルやろ

430 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:09.86 ID:3pwWcRuG0.net]
>>395
まあな
コミュ障でもOKな診療科はAIで淘汰されていくやろうしな

431 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:10.41 ID:IL6Xt22c0.net]
医学部がキッツイのは国試受かるとかじゃなくて医師になって働き出してからやって
はっきり言って勉強量は研修医なってからのが多いから
つうか医師なったやつは真面目に患者治そう思ったら一生勉強する羽目になる

432 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:10.69 ID:SDCzCkjPa.net]
研修医ワイ、毎日看護師にコケにされ泣く

433 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:12.16 ID:h68EX1K+0.net]
> 総合無線通信士1級
これはどんな仕事するん



434 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:14.82 ID:DrrwRzT40.net]
>>398
前回の試験から過去問の問題あんま出なくなったらしいで
ワイも必修だけちらっとみたけど、自分が受けたときよりだいぶ難易度上がったとと思う

435 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:17.92 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>403
アメリカの州弁護士は日本に比べたらなりやすい
日本は中央政府に握られてるから完全に数をコントロールされてる

436 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:23.39 ID:t1/5NzRH0.net]
>>414
宅建もちょっと高めにあるから
法律系は上に行き気味なんちゃう?

437 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:25.72 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>418
ヤリチン学

438 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:33.67 ID:PX5+Z3ZZ0.net]
>>31
乙四はどのランクなんや

439 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:36.12 ID:9IpL3I/f0.net]
技術士が毎回高いのって経験年数的なのかなりいるからじゃないの?

440 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:39.35 ID:/hINUhaf0.net]
来週弁理士の最終試験や!

441 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:46.15 ID:EeGoGCICa.net]
>>394
宅建はキミの言うとおり無資格で誰でも取れる資格なんや
そんでもって現状飽和状態になってるぐらい人が多いんや、だから難しくしたんやで
そんなもんやから取った人間が多い→自分の取った資格の価値を上げたい→2chで不当に評価が上がってしまうんやで

442 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:46.46 ID:7JuTyhyT0.net]
>>405
実際いらんやろ

443 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:48.96 ID:hptvZFoaa.net]
>>385
そもそもメディックメディアのバイトを応募してから採用までにセレクションがあるからね

ワイ以外は東大 医科歯科 岡山 阪市やった



444 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:57.59 ID:oJCEdvsfx.net]
>>403
アメリカの司法試験はザル。
とにかく市場原理に晒すぜの精神。
日本は一時期より簡単だけど、アメリカに比べたら全然難しい。
アジア諸国は劣らず難しいところもあるみたいやで。

445 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:56:59.32 ID:GwQVZ699a.net]
>>421
行政書士やで
公務員17年続けてば取れる
取る人はい

446 名前:ネいんだろうけど []
[ここ壊れてます]

447 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:09.58 ID:YE2UXg0H0.net]
サウスパーク風ケモノキャラクター

imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子(カイル風)

imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)

448 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:14.32 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>414
金もらえんだから2chやってないでしこたま遊んどけ

449 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:25.84 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>430
履修すらしてないンゴ...

450 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:27.70 ID:P8HkF0DY0.net]
>>424
アスペかな?

451 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:34.77 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>424
働いてからなんて商社だろうが金融だろうがどこも忙しい
大学生活は経済の10倍忙しい

452 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:38.60 ID:WBhf/LYZ0.net]
このイッチガチで害悪な奴やぞ
VIPとか資格板で学歴と資格を比較する頭おかしい行為やってる奴だから無視した方がええ

453 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:39.04 ID:t1/5NzRH0.net]
あと情報セキュリティマネジメントは基本情報よりだいぶ下



454 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:42.54 ID:YE2UXg0H0.net]
>>439

imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)

455 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:43.92 ID:PScX7hl80.net]
ITストラテジスト過大評価しすぎ
受験料安いからドタキャンする奴が多くて合格率低いだけだろ、どうせ

456 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:52.84 ID:7JuTyhyT0.net]
医師国家試験って6年次の卒業ギリギリの2月に受けるの?

457 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:53.71 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>438
ほーんそうなんか
税理士も国税専門官で15年くらい務めるともらえるで

458 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:57.42 ID:dILUX52sr.net]
>>433
口頭なんてまず落ちんやろ
おめやで

459 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:59.61 ID:BIGgeeNda.net]
>>382
量があるからね早めの対策が必要だと思うけど、内容はスカスカ。法律ガン無視して試験対策本を丸暗記で受かるから、医師免ほどすごく無い

460 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:01.55 ID:+h6AOAOe0.net]
わいシステム監査技術者、他の高度とひとくくりに不満

461 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:02.45 ID:bxkFqdQG0.net]
看護師がEはおかしい
管理栄養士Bもおかしい

どっちもCじゃね?
取得にかかる時間はどっちも同じ
試験難易度は看護師のが難しかった
だって3回落ちたもの(怒)

462 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:06.05 ID:JJg98uRL0.net]
宅建受けるけど都画法めんどいわ

463 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:12.12 ID:hptvZFoaa.net]
>>404
流石に草
ワイもう医者6年目だから ワイの後の人らが作ったんやな



464 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:12.73 ID:6cfCtWlt0.net]
>>4
とうふさん?

465 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:14.60 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>441
まだ、間に合います

466 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:18.77 ID:3pwWcRuG0.net]
>>425
共通敵つくることでしか協調できないショボいマンコの行動力学や
気にするな

467 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:22.57 ID:2AtbUW080.net]
>>431
ドラゴボで例えるとフリーザ第二形態辺りの話の中でいきなりサイバイマンが紛れ込んで来たレベル

468 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:29.77 ID:Aw4ALFzE0.net]
>>428
>>437
サンガツ
やっぱそれだけの理由があるんやね

469 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:41.80 ID:16nChp9k0.net]
>>427
でも9割は受からせるわけやろ?
アホの子が落ちる図式だけは変わらんよな

470 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:45.44 ID:W5+pwNWhF.net]
>>451
試験対策本ってなんや
シケタイか?

471 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:46.94 ID:t1/5NzRH0.net]
>>447
違うで
情報処理の合格率の分母は応募者じゃなくて受験者やで

472 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:12.80 ID:YE2UXg0H0.net]
>>453すまんな

473 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:18.84 ID:+PlvZCDQa.net]
>>425
明日もカンファで上級医に晒し上げられに行くで



474 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:23.09 ID:j0oQomkd0.net]
会計士はSのチョイ下な気がする

475 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:24.39 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>457
とりあえず身だしなみはまともにするようになったが中身はどうにもならんわ

476 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:26.45 ID:DrrwRzT40.net]
>>436
募集のとこにはいったん仕事やめる人募集みたいに書いてたけど実際はそんな感じなんやな

477 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:36.68 ID:/hINUhaf0.net]
>>450
ありやす
2割を2回引かないように頑張るわ

478 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:40.88 ID:Sieb5YB/a.net]
>>449
社労士も社会保険庁勤続でもらえなかったけ?

479 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:59.47 ID:acSmvMxR0.net]
大学受験で例えるとCがマーチ合格くらい?

480 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:13.51 ID:dILUX52sr.net]
>>453
管理栄養士Cやんけ

481 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:14.88 ID:sT3Jy6lO0.net]
>>453
看護落ちるとかアホすぎるやろ
受験資格取るまでが大変やろな
管理栄養士Bはないわ

482 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:17.23 ID:YE2UXg0H0.net]
>>447
STはIPAの試験の中でダントツの難易度だよ
高度試験の最難関

483 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:41.68 ID:dILUX52sr.net]
>>469
何歳や?



484 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:46.89 ID:BIGgeeNda.net]
>>462
辰巳とかの対策本の事

ひたすら暗記で受かる試験なんだから将来性は皆無やでAIに真っ先に喰われる分野

485 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:47.49 ID:KYaTNL9Rd.net]
>>424
国試の内容解けりゃ医師になれる勘違いしてるやつ多すぎや
国試は医師になる為の試験やなくて研修医更に専門医なる為の勉強出来るか見極める試験や
そんで大学入試は国試に合格出来る勉強を行う能力あるか見極める試験や
頭の良さやなくて勉強し続ける能力あるかが確かめられる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef