[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 19:09 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 [2017/10/12(木) 21:16:33.82 ID:YE2UXg0H0.net]
日本の国家資格の難易度をランク付けしてみました。皆さんの意見をお願いします。
なお、日商簿記、アクチュアリー、証券外務員、英検、TOEICは民間資格ですが、知名度が高いので、参考として入れました。

【S】最難関
司法試験 公認会計士 国家公務員総合職 医師免許 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 一級建築士 ITストラテジスト 獣医師

【B】だいぶ難関
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 通訳案内士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師
(日商簿記1級) (アクチュアリー) (英検1級) (TOEIC900)

【C】やや難関
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
(証券外務員) (英検準1級) (TOEIC700)

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士
(日商簿記2級) (英検2級) (TOEIC500)

【E】簡単
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 (日商簿記3級) (英検準2級)

2 名前:

【F】超簡単
高卒認定試験 原付免許 小型特殊自動車免許 フォークリフト アマチュア無線技士 ボイラー取扱者 清掃作業監督者 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者 司書 (英検3級)
mailto:【司法試験/医師】国家資格の難易度格付けランキング【運転免許】 []
[ここ壊れてます]

3 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:16:47.20 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1
ちなみに、私が持っている国家資格は、

・普通自動車 第一種 運転免許(4年前に取得)
・平成29年度 春期 基本情報技術者試験 合格

でございます。

4 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:16:57.61 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1
ソース

【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【運転免許】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507726915/

5 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:17:23.83 ID:YE2UXg0H0.net]
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

6 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:17:27.57 ID:U7KGwzVN0.net]
英検1級って、Aレベルはあると思うぞ

7 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:17:43.94 ID:2aLxyq4v0.net]
司法試験と公認会計士が同じわけない

8 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:06.64 ID:YH37FVrM0.net]
司法試験はもう二つ上やろ

9 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:20.10 ID:1YxBP8800.net]
英検1級やTOEIC900みたいな糞の役にも立たない資格がBとかうせやろ?

10 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:25.12 ID:JbHw6vaPp.net]
医師免許ほちい



11 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:27.77 ID:YE2UXg0H0.net]
>>5
たしかに過小評価かもしれんが、税理士レベルあるかどうかは微妙

12 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:42.64 ID:YE2UXg0H0.net]
>>6
すまんな

13 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:18:45.77 ID:Iz68lSORd.net]
総合無線がSはないぞ

14 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:19:10.83 ID:WwoISrNA0.net]
toeic800持っとるけどレベルどのくらいや
二ヶ月で取ったで

15 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:13.70 ID:YE2UXg0H0.net]
>>9
まず医学科行け

家が金持ちなら私立でもOK
そうでないから猛勉強して国公立行け

16 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:22.40 ID:rckN2yxf0.net]
司法試験ってどんくらい難しいんや?

17 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:22.80 ID:DrgXe9Np0.net]
国家公務員は内定までかで難易度だいぶ変わるやろ

18 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:28.98 ID:R29i/l9sM.net]
国葬もそこまでは高くないやろ

19 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:30.06 ID:1YxBP8800.net]
普通自動車運転免許とかsyamuさんでも取れるんですがそれは

20 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:36.80 ID:5Qo5L/ljd.net]
明々後日の応用情報を受けるけど、未だにネットワークとかデータベースとかよくわからん



21 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:37.37 ID:YE2UXg0H0.net]
>>7
たしかに司法試験は【SS】でも良いかも

22 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:44.10 ID:oC3Mj0en0.net]
証券外務員高杉

23 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:44.65 ID:eKeWv27ua.net]
行書はC
TOEIC900と同じなわけない

24 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:47.95 ID:g5Lu2OM10.net]
Cまではワイでも取れそう

25 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:19:56.68 ID:DhDXlJ1q0.net]
行書がBなら国家一般と地方上級がAになるからもうすこし下げた方が良い

26 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:03.95 ID:5lymkHQz0.net]
大学一年生になったら司法書士取ろうと思ってたんだが難しいんか?

27 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:14.36 ID:YE2UXg0H0.net]
>>19
俺も応用受けるで

シス開とプロマネが怖い

ちなみにプログラミングは選択し無い

28 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:24.59 ID:MEyVLCK60.net]
国総はAぐらいだろ

29 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:28.92 ID:YE2UXg0H0.net]
>>7
たしかに司法試験は【SS】でも良いかも

30 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:36.38 ID:VcpSv89W0.net]
俺薬学部だけど普通に国家試験問題難しいんだよね
他と比べることはできないけど印象だけでいうとAに入ってもおかしくない気がするよ



31 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:38.75 ID:m9LD0ewL0.net]
公認会計士は現役で取るやついっぱいおるのに税理士取るやつはだいたい卒業後までかかってるのはなんでなん?

32 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:41.27 ID:bsBVJBpWd.net]
8 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/06/17(金) 12:15:42.47 ID:VQMoX7Oop 
資格の試験を落として平気な顔してる奴の考えがわからんわ 
ワイは昔から資格は落としたら死ぬレベルの覚悟で挑んできたもんだがな 
英検数検1級、TOEIC910点、危険物乙4、税理士など様々な試験を1発でパスしたわ

34 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/06/17(金) 12:23:25.65 ID:VQMoX7Oop 
そんで34歳の時に転職したんやけど 
SPI取ってくれ言われて急いで勉強した 
もちろん1発合格やったけど

33 名前:大学生でも落ちる奴いるって聞いた時呆れたわこれは []
[ここ壊れてます]

34 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:20:56.46 ID:A8EU5sRM0.net]
宅建士になってからBやろ

35 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:03.13 ID:lyZ0g/dOd.net]
アクチュアリーは正会員までならSで良いと思う

36 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:21:06.97 ID:nsVMzv2ea.net]
ワイ一級建築士、高見の見物

37 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:09.58 ID:YE2UXg0H0.net]
>>13
英検1級 > TOEIC800 > 英検準1級

38 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:27.97 ID:SrrSPUDG0.net]
日本の国家資格は既得権守るためのものになってるから新規参入減らすためにどんどん難化するのけど市場は広がらないから仕事は減るという状態やぞ

39 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:30.36 ID:z6Cx20ha0.net]
総合無線通信士を持ってたら年収いくらくらい貰えるん?

40 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:40.49 ID:YE2UXg0H0.net]
>>15
東大生でも合格率10%程度しかない



41 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:46.24 ID:bsBVJBpWd.net]
>>25
1年生で取るんか…

42 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:54.07 ID:YE2UXg0H0.net]
>>12すまんな

43 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:58.34 ID:CQB6Okzt0.net]
計量士だいぶ難関ってマ?誇ってええか?

44 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:21:59.86 ID:W5+pwNWhF.net]
>>30
現役で志望するやつが少ないんちゃうか
司法書士も同じやろ

45 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:02.05 ID:Yi/G4V9S0.net]
安倍晋三って基本情報技術者の資格持ってたんか
やるやん

46 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:06.06 ID:1S7s9YMxp.net]
いつも思うのだがなぜ事業用操縦士がない
マイナーだからか

47 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:20.47 ID:YE2UXg0H0.net]
>>33
たしかにアクチュアリーは過小評価やな

48 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:22:22.83 ID:B4aaHwDkr.net]
パイロットは試験管で絶対落とすマンがいるからこいつに当たるとSSSだぞ

49 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:25.09 ID:6Pcqf2Oba.net]
行政書士高くね

50 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:34.53 ID:Yh6eIj8Z0.net]
>>30
受ける奴の平均ちゃう
医師国家試験の合格率みたいなもん
医師国家試験勢からしたら薬の国家資格は簡単と感じる



51 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:22:41.22 ID:YE2UXg0H0.net]
>>43
ありがとうございます

52 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:22:46.60 ID:7JuTyhyT0.net]
この糞サイト見たことあるわ

53 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:06.13 ID:YE2UXg0H0.net]
>>41
良いと思うよ

54 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:15.40 ID:Iz68lSORd.net]
>>40
総合も技術も高校生が取る資格や
せいぜいCやろ

55 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:18.35 ID:U29bwXFl0.net]
甲種がCとかないわ
あんなん一夜漬けで受かる

56 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:22.89 ID:mpeWxt+wa.net]
国家総合職がそこなら国家一般職と国家専門職も2.3ランクくらい下にはおるやろ
というか最終合格って意味ならその難易度はおかしい

57 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:42.08 ID:jZKHdV4U0.net]
獣医とかよゆー

58 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:45.92 ID:YE2UXg0H0.net]
>>29
俺もFラン薬学部中退、からの、情報処理の専門学校生だから事情は良く知ってる

薬学部は留年多いよね

59 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:23:46.73 ID:hIQfhjaeM.net]
アクチュアリーは最難関やろ

60 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:06.31 ID:YE2UXg0H0.net]
>>50すまんな



61 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:24:16.30 ID:7JuTyhyT0.net]
コピペなのに自分でランク付けしたかのような書き方だな

62 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:21.85 ID:zMbbuF4ld.net]
会計士は東大の合格者数が専修大に抜かれたんやろ?
まあ会計士になってもサラリーマンと同じような稼ぎにしからなんしな

63 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:26.35 ID:U29bwXFl0.net]
RI一種は甲種よりキツい

64 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:27.05 ID:Yh6eIj8Z0.net]
>>57
もうワンランク上でもええよな

65 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:36.72 ID:W5+pwNWhF.net]
総合無線通信士が分からん

66 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:36.94 ID:YE2UXg0H0.net]
>>53
化学が得意、という条件付きだろう

67 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:37.90 ID:sFcUUVBxd.net]
司法試験は東大生が6年間みっちり勉強して半分受かるかどうかやからな

68 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:24:46.98 ID:3pwWcRuG0.net]
自分の仕事に関する領域意外は知らない奴がほとんどだから
どうしてもガバガバやな
しゃーないけど

69 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:02.79 ID:XVmHE74Ra.net]
薬剤師と弁理士持ってるけど薬剤師の方が勉強したわ

70 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:11.87 ID:YE2UXg0H0.net]
>>59
一応自分で考えたよ

たしかに他のサイトは参考にはしたけど



71 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:12.35 ID:B9gsOtqLd.net]
どこのランクの資格からなら食っていけるんやろうか
仕事辞めたいわ

72 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:13.59 ID:Yh6eIj8Z0.net]
>>66
新潟県知事に格付けしてもらいたいわ

73 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:26.51 ID:1YxBP8800.net]
syamuさんがガチればE以下の資格取って働けるという事実

74 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:36.77 ID:YE2UXg0H0.net]
>>67
まあ薬剤師は化学と生物がきついからね

75 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:25:41.43 ID:1qV+V5Wax.net]
放射線技師って独学でも受かりそうなん?

76 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:46.00 ID:rNjJV5CQ0.net]
ワイBランクでびっくりやわ

77 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:25:46.83 ID:ERm0Xmll0.net]
資格やないけど地方上級公務員はどの難易度になるんや

78 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:26:10.95 ID:T1ohhMzH0.net]
検察なるために司法試験取りたいけど受かる気せーへんなこれ

79 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:12.01 ID:kYn+BfXb0.net]
うーんやっぱり臨床検査技師はゴミ!
検査技師で英検二級止まりの自分もゴミ!!
免許燃やそ

80 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:20.19 ID:YE2UXg0H0.net]
>>69
コミュ力・才能があるなら資格などいらん
最低限運転免許だけで十分

才能がないなら学歴か資格で勝負



81 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:26:31.82 ID:ZVsR+fGHM.net]
簿記1級と応用技術持ってる

82 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:26:32.61 ID:B4aaHwDkr.net]
>>29
薬学はまず進学するのが大変だろ
毎年何割も消えるし自殺者もおる
身内の薬剤師はずっと勉強しとったぞ

83 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:26:37.47 ID:5sqMNGEW0.net]
マンション管理士そんなにムズいんか

84 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:54.32 ID:YE2UXg0H0.net]
>>73
無理ではないけど厳しいと思うよ
物理と化学はしっかりやれ

85 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:55.53 ID:rckN2yxf0.net]
>>38
ヒエッ
激ムズなんやな

86 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:55.54 ID:W5+pwNWhF.net]
>>76
まずは大学がどこかやろな

87 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:26:59.16 ID:xjKOjcFOd.net]
高認ってどんなもんか知らんけど中卒の奴が高卒程度の学力ありますよって試験やろ
運転免許より難しくね

88 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:11.16 ID:Yh6eIj8Z0.net]
>>80
薬学部は偏差値40前半からあるで
入っても卒業出来るかは保障せんけど

89 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:11.39 ID:NADhq/jAa.net]
>>29
まあ270点までは簡単だけどな

90 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:16.32 ID:8upHJ8Pfd.net]
二級海技士(機関)ワイ、低見の見物



91 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:24.39 ID:RJtlUN4E0.net]
ワイ不動産鑑定士高みの見物

92 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:26.87 ID:oC3Mj0en0.net]
米国公認会計士ってどうなの?
来週から勉強始めるんやが

93 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:33.41 ID:qVXGvxRrd.net]
ワイが持ってる2級造園は

94 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:34.95 ID:YE2UXg0H0.net]
>>75【B】

95 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:36.06 ID:VcpSv89W0.net]
>>56
物化生どれか一つでも苦手があると一気に留年まで持ってかれるのがあるんだろうなぁ、何か一つ得意な他人が問題見たら過小評価してしまいそうだとは思う

96 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:36.49 ID:rNjJV5CQ0.net]
>>85
いうて内容は高一くらいらしいやん

97 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:47.85 ID:bCnS2HTSa.net]
海技士がない

口述試験で試験官に「どんな試験対策をしてきたか」と聞かれて「参考書を一通りやってきました」と答えたら


98 名前:サんなので通る訳ないだろゴルァ!!」と延々説教されて落とされる試験やぞ []
[ここ壊れてます]

99 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:49.06 ID:ZoR85TeRM.net]
国家総合職は資格やないやん
あと合格自体は難易度ここまで高くない
内定は大変やけど

100 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:27:52.41 ID:xjKOjcFOd.net]
>>76
そもそも受かる気せーへんのレベルで検察になれんのか
検事判事はさらに成績上の奴から埋まってくんやないの








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef