[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 19:09 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 [2017/10/12(木) 21:16:33.82 ID:YE2UXg0H0.net]
日本の国家資格の難易度をランク付けしてみました。皆さんの意見をお願いします。
なお、日商簿記、アクチュアリー、証券外務員、英検、TOEICは民間資格ですが、知名度が高いので、参考として入れました。

【S】最難関
司法試験 公認会計士 国家公務員総合職 医師免許 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 一級建築士 ITストラテジスト 獣医師

【B】だいぶ難関
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 通訳案内士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師
(日商簿記1級) (アクチュアリー) (英検1級) (TOEIC900)

【C】やや難関
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
(証券外務員) (英検準1級) (TOEIC700)

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士
(日商簿記2級) (英検2級) (TOEIC500)

【E】簡単
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 (日商簿記3級) (英検準2級)

266 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:04.71 ID:+ckdG8QH0.net]
>>240
SEの時にとって今はコンサルや

267 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:18.01 ID:U15Z8LKt0.net]
>>254
整体

268 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:23.03 ID:BZ5gq27Lp.net]
宅建は5問免除あるからな
あれ使ったらアホでも受かるわ

269 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:38.13 ID:W5+pwNWhF.net]
>>208
3桁って一番多いやんけ
どこに就職希望か知らんけど

270 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:42:38.19 ID:dREQbn86M.net]
>>260
持ってるンゴ

271 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:38.29 ID:SvTb9iQV0.net]
>>258
ワイ暇つぶしに受けるわ
他そんな感じの資格ないんか?

272 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:39.53 ID:cfuGWbKO0.net]
>>188
治療費言い値やし霊感商法するし動物のお医者さんはほんまロクでもないで

273 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:39.99 ID:NdngSiaL0.net]
気象予報士ってもっと上ちゃうんか

274 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:42:40.54 ID:Aw4ALFzE0.net]
>>256
やさしい
惚れたわ



275 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:46.56 ID:EcQFNkGk0.net]
ワイ英検準1級と歴史検定1級持ち、高みの見物

276 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:50.27 ID:Wl1m+DIPM.net]
合格率20%の応用技術が宅建と同じ?
旧ソフトウェア情報処理の合格率と勘違いしてね

277 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:42:52.15 ID:rtSMszK9d.net]
薬剤師、歯科医師評価してもらえるのは嬉しいけどTOEIC900点なんか絶対取れんぞ
同じだけ勉強にしたら取れんのかな

278 名前:風吹けば名無し mailto:  [2017/10/12(木) 21:42:52.93 ID:ZmLCtVRzM.net]
>>1
BとAの壁厚すぎない?

279 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:43:04.32 ID:rmp7Urho0.net]
一昨年宅建士と管業を余裕で一発クリアしたから調子に乗って去年マン管と行政書士受けたら全く歯がたたんくて両方落ちた
とりあえず今年はマン管リベンジ予定

280 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:43:05.62 ID:dREQbn86M.net]
>>262
こマ?

281 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:43:32.46 ID:aR0AIkYYa.net]
>>266
無線とかあるんやないか?
必要かはしらん

282 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:43:38.04 ID:dw7YIfcMd.net]
なんやSか

283 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:01.68 ID:hptvZFoaa.net]
>>235
ワイなんて大学の最後のテスト終わってから一切部屋を出ずオナニーとゲームしかしなかったしな

そりゃ落ちるわ 普通に考えて

284 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:04.52 ID:DKe7+JSgp.net]
>>254
土木系の技術士取れば
老人になっても稼げる
入札参加資格だから建設会社から
在籍するだけでもと懇願される



285 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:12.07 ID:d5VfBUfx0.net]
今の歯科医師国家試験とか6割しか受からんやん

286 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:18.73 ID:YE2UXg0H0.net]
>>223
FP技能士1級は【C】くらい

287 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:44:22.00 ID:KMkY6HRS0.net]
>>274
昔はアホやったらしいな行書

288 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:32.01 ID:OM9dswkAd.net]
https://i.imgur.com/WRFtDXY.jpg

これが医師国試の半分の勉強や

289 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:33.39 ID:C4zsFtSnd.net]
司法試験は博打よな

290 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:39.48 ID:PnYTypqf0.net]
>>242
そうはいっても医学部体育会やない医学部文化部のホームページやTwitterアカウントをみる限りアキバ系キモオタみたいなんは普通に卒業してるしよほどやなかったら大丈夫やろ

291 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:41.71 ID:YE2UXg0H0.net]
>>271
応用の受験者はほとんどが基本の合格者
ごく稀に基本を飛ばしていきなり応用を受ける者もいるが

292 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:49.35 ID:SvTb9iQV0.net]
>>276
サンガツ
必要度は無視してるで
卒業するまで頭使わんとダメ人間になりそうでな

293 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:56.07 ID:PN+lFpIX0.net]
ワイ海事代理士高みの見物

294 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:58.53 ID:YE2UXg0H0.net]
>>252【B】



295 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:44:59.03 ID:IL6Xt22c0.net]
まずTOEICとか言う日本でしか通用しないなんちゃって英語試験とか受ける意味無いよね
国際的に承認されてる英語試験はTOEFLとかIELSTだから

296 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:01.05 ID:kYn+BfXb0.net]
>>274
宅建とったらどうなの?ホワイト企業で働ける?

297 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:04.40 ID:YPqfXH5G0.net]
前に無職ニートがあげたやつよりええやん

298 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:07.12 ID:9EhEGY/ip.net]
ワイ社会福祉士と精神福祉士もってるでえ
給料にほとんど反映されんけど(T ^ T)

299 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:45:08.57 ID:WPtnRW0bd.net]
歯科医師ってそんなおちるもんなんけ

300 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:13.21 ID:BIGgeeNda.net]
司法試験はそんな高くない

辰巳のあしべつで余裕でいける

301 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:24.50 ID:PebpDuyh0.net]
>>280
私立ばかりで偏差値40〜50の奴らでも歯医者になれるやろ
歯医者の子は歯医者やで

302 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:24.53 ID:mttQZDDAd.net]
まあ受験資格手に入れるまでも加味してくれてて嬉しいわ同じ難易度帯の資格取れる気しない

303 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:27.29 ID:NdngSiaL0.net]
>>274
宅建と行政書士って被ってる部分あるしそんな歯が立たんほどなんか?

304 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:30.21 ID:ELifZUADp.net]
【B】チョコレート検定



305 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:45.63 ID:GAjNvIZla.net]
時計修理技能士は?

306 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:47.62 ID:yZ+U3t0+0.net]
>>295
俺ならいけんわ

307 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:45:48.81 ID:dREQbn86M.net]
>>279
建築士とか難しそうやん

308 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:51.53 ID:+PlvZCDQa.net]
>>221
で、ちゃんと受かったんか?

309 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:54.37 ID:W5+pwNWhF.net]
>>282
昔は合格率にかなり波があったんよな
今は合格率が一定やのに司法試験浪人生が遊びで受けて合格するから難しくなったとか

310 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:45:58.08 ID:wWhFvOnV0.net]
行書は在学中にとってるやつたくさんいたけど実際行書に就職したやつは聞いたことないわ
簡単ですぐ受かるらしいけど

311 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:46:01.94 ID:YE2UXg0H0.net]
>>268
一級建築士のほうが難しい

気象予報士はテレビに出てるから目立つだけで過大評価

312 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:46:25.44 ID:Og+p9QTrM.net]
>>294
歯学部は金さえ入れば受かる大学がそれなりにあるんや
獣医は今んとこないからそれが合格率に現れるんやろ

313 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:46:37.66 ID:kkgKsrnJ0.net]
>>290
TOEIC…安い
TOEFL…高い

だからTOEICすこ

314 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:46:38.14 ID:7llPt/s30.net]
>>283
国試対策の青本か?



315 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:46:47.91 ID:wKbwx0JZd.net]
難易度は分かった
給料も加味したコスパの良い資格はなんや?

316 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:46:55.31 ID:D8lSYfrYa.net]
MT免許はSやろ当然

317 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:46:57.39 ID:dREQbn86M.net]
>>293
そんなもん使い物にならないンゴ

318 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:02.94 ID:ir7sIaX90.net]
ワイ施工管理技士が入ってないんやが…

319 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:13.42 ID:3pwWcRuG0.net]
>>293
しゃーないわ
有資格者世の中に溢れとるし、試験も通りやすいから

320 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:26.56 ID:t1/5NzRH0.net]
思ったよりもイッチのランキングまとも

321 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:30.90 ID:d5VfBUfx0.net]
>>296
入り口広げて出口はクソ狭めてるから、カスはいつまでたってもカスなんやで。
歯医者の子が歯医者なったら医者と同等くらいの勝ち組や。

322 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:31.58 ID:YE2UXg0H0.net]
>>273せやな

323 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:34.40 ID:YPqfXH5G0.net]
医歯薬は試験自体は6年間ストレートで進級出来てれば難易度は大したことないんだけど、その6年間無事に進学するってのが難易度高い

324 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:36.14 ID:hptvZFoaa.net]
>>285
ワイは運動部で主将やったけど 同学とそりが合わんかったから 部活終わってからずっとぼっちで廃人みたいやったわ
部活以外の友達作っときゃよかった



325 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:47:37.39 ID:n2Cd7deYa.net]
>>216
今度受けるんや、アドバイスください

326 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:47:38.74 ID:0bIpBs6wa.net]
>>295
かわいい

327 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:44.76 ID:Y4Nx0tJ80.net]
>>294
国がワザと落としてんねん昔増やし過ぎた歯科医師の数を調整するために
数十年したら過剰問題もマシになるやろ

328 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:49.48 ID:SvTb9iQV0.net]
>>290
英検がクソ言われて広まったTOEICまでクソとか草

329 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:47:56.51 ID:rFpwG7Had.net]
TOEICの存在意義がわからん
東大とか京大とかTOEICやなくてTOEFL受けるよう指導しとるし何なんやろなあれ

330 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:05.05 ID:BIGgeeNda.net]
司法試験信仰謎だわ

ほんま理系多いな2ch

331 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:05.30 ID:okaVpf0N0.net]
初めて受けてTOEICスコア560ってどお?

332 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:05.97 ID:DKe7+JSgp.net]
>>311
MT操作なんざ教習所初日に身につくわ

333 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:09.20 ID:+PlvZCDQa.net]
>>285
キモオタでもコミュニティに所属してればええねん
ヤバいのは頭悪いのに情弱で孤独な奴

334 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:12.51 ID:W5+pwNWhF.net]
>>324
留学に使えるからやろ



335 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:13.40 ID:dw7YIfcMd.net]
>>283
イヤーノートで勉強出来るやつほんま尊敬するわ
ワイジは過去問とメックでしか勉強出来ん

336 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:22.68 ID:7Ww+sfaT0.net]
>>1
定期運送用操縦士もSだろ

337 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:34.48 ID:JY2TWnSZd.net]
看護師と普通車が一緒とかなめすぎやろ
頭唐澤貴洋かよ

338 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:36.12 ID:wWhFvOnV0.net]
>>325
司法試験合格者なん?

339 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:45.46 ID:3pwWcRuG0.net]
>>310
薬剤師やろ
袋詰めするだけやし

340 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:47.73 ID:/vqn ]
[ここ壊れてます]

341 名前:fSPoa.net mailto: わいの臨床工学技士はどこに入るんや []
[ここ壊れてます]

342 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:52.71 ID:VcpSv89W0.net]
薬剤師さん消えてしもうた……

343 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:55.00 ID:1XtT6SLr0.net]
>>283
器具でも入っとるんかな()

344 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:48:59.88 ID:TKl94Cwla.net]
>>313
セコカンはCやな



345 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:00.06 ID:4Hf3P85nd.net]
>>261
年収どのくらい?

346 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:49:07.94 ID:Aw4ALFzE0.net]
唐澤貴洋って無能なのか有能なのかわからんなってくるで

347 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:08.96 ID:yZ+U3t0+0.net]
>>323
なんJ民、こんなもので草を生やす

348 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:16.03 ID:YPqfXH5G0.net]
宅建ってそんなむずいの?
大卒とかの資格いらんし難易度的には低いやろ

349 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:24.26 ID:PebpDuyh0.net]
<48〜42>
新潟生命歯学部48
朝日大学[私立/岐阜]
歯学部48
神奈川歯科大学[私立/神奈川]
歯学部46
北海道医療大学[私立/北海道]
歯学部45
岩手医科大学[私立/岩手]
歯学部45
奥羽大学[私立/福島]
歯学部45
鶴見大学[私立/神奈川]
歯学部45
福岡歯科大学[私立/福岡]
口腔歯学部45
松本歯科大学[私立/長野]
歯学部42

ガイジやん・・・・

350 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:28.13 ID:6krh4rh10.net]
ネットワークエンジニアとかシステムエンジニアなら気持ちわかると思うが資格とっても実際の設計、構築のギャップてやばいよな
資格とれば設計できると限らんよな
ネットワークに限らないかもしれないけど本当の技術は現場にしかないよな
現場で冷や汗かいてトラブルをたくさん経験しないといけないのが本当に辛いわ

351 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:30.70 ID:t1/5NzRH0.net]
>>326
微妙

352 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:49:36.16 ID:33nMfFjrr.net]
看護はテストは簡単そうだけど大学生活糞大変そう

353 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:40.51 ID:t5gAuy/c0.net]
倍率のコスパええのは競艇選手やと思うぞ
受かるまでの倍率は50倍くらいで平均年収は医師より上やで

354 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:49:44.78 ID:zaW3g5gkd.net]
ニートやけど人生一発逆転するにはやっぱり医師免許ぐらいしか無いか
まあ金も頭も無いから無理やが



355 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:49.62 ID:anB/ZgNz0.net]
ニートなんやが学校行かずに取れるコスパええの教えてくれ

356 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:49:56.79 ID:hptvZFoaa.net]
>>303
メディックメディアで一年間 健常者向けの本をガイジ仲間とつくってたで
次の年ガイジ仲間みんなでメディックメディア卒業した

357 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:50:03.04 ID:2AtbUW080.net]
宅建と電検3種と危険物甲種が一緒くたになってて草
全然難易度ちげーぞ

電検3種>>>>>宅建>>>危険物甲種
ぐらいの差があんぞ

358 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:10.18 ID:y5cp6sID0.net]
>>343
でも金持ちの子供多いで

359 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:10.89 ID:cRg0+nUI0.net]
君何回スレ立てるんや
今年基本受かったときめちゃくちゃ立ててたやろ

360 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:50:12.73 ID:aZQ8HHTBM.net]
なんJ民の医者医学生が多いことに震える
いかんでしょ

361 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:50:25.52 ID:H5aXB0vv0.net]
登録販売者は?

362 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:27.79 ID:W5+pwNWhF.net]
>>347
選手生命も長いしな

363 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:32.72 ID:t1/5NzRH0.net]
>>344
いうて資格持ってる奴が言う分には許せるけど
それ以外の奴が言ってたら滑稽やわ

364 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:33.69 ID:kYn+BfXb0.net]
看護師国家試験4択だから鉛筆転がしても受かるやろ



365 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:50:36.25 ID:2Z41jc4n0.net]
公認会計士って今から勉強して受かる?

366 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:38.31 ID:4Hf3P85nd.net]
>>340
docomo相手に勝訴してなかったっけ?

367 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:44.31 ID:PebpDuyh0.net]
>>352
そら親が開業医の金持ちが多いやろ

368 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:53.21 ID:w/g9sj7D0.net]
>>115
また上がってきてるやで
2次はそもそも下がってないし

369 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:53.36 ID:W5+pwNWhF.net]
>>360
開示やろ?

370 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:53.58 ID:Y4Nx0tJ80.net]
>>332
(実習実習アンド実習をクリアした上での内から9割合格と自動車免許を比べたら)アカン

371 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:50:57.66 ID:rFpwG7Had.net]
>>329
だから留学にも国際機関へ入る為の指標にもならんTOEIC受ける意味て何や?
単にTOEFLちょっと難いからアホでも3桁点数取れるテスト作りたかっただけちゃうんか

372 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:02.62 ID:7llPt/s30.net]
>>343
入るのは簡単でも出るのが難しいんや
飽和してるから平気で留年させるし

373 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:04.09 ID:dw7YIfcMd.net]
>>343
松戸とか鶴見ってこんなガイジなんか…
医歯薬リーグでも彼等明らかに雰囲気ちゃうしなぁ

374 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:14.50 ID:3pwWcRuG0.net]
>>349
通信制大学でええのなら
PSWとかあるやろ



375 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:23.75 ID:BIGgeeNda.net]
司法試験は予備試のパンキョーでカス大は振り落とされる。それでロー行って金をドブに捨てる。予備試受からんおバカさんがいまの法曹界に溢れています

376 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:28.58 ID:tPOQAMUyd.net]
エアプ多すぎやろ

377 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:32.09 ID:SvTb9iQV0.net]
看護師の試験難易度上がったとか聞いたけどな

378 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:33.03 ID:As1kG9fO0.net]
>>347
マ?
戸塚ヨットスクール行ってみるわ

379 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:33.86 ID:y5cp6sID0.net]
>>348
ハロワ行って就職すれば人生逆転出来るやん

380 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:40.39 ID:oJCEdvsfx.net]
司法試験
試験科目
憲法行政法民法商法民事訴訟法刑法刑事訴訟法の必須7科目論文各2時間、選択科目の論文3時間。
憲法民法刑法のマークシート足切り2時間55分。
合計19時間55分

教科書の分量の目安
憲法450ページ
民法 総則350ページ 物権300ページ 担保物権250ページ 債権総論500ページ 債権各論400ページ 家族法300ページ
刑法 総論400ページ 各論600ページ
商法500ページ
民事訴訟法600ページ
刑事訴訟法500ページ
行政法400ページ

難易度はともかくクッソ長いンゴ

381 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:46.26 ID:okaVpf0N0.net]
>>345
どれくらい?

382 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:54.95 ID:dw7YIfcMd.net]
>>350
病見え作ってたん?

383 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:51:55.23 ID:6krh4rh10.net]
>>357
ワイはCCIEとかムズいのは持ってないわ

384 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:00.43 ID:0yx+s7Lo0.net]
医師免許って1年ガチれば取れる程度の資格やろ
司法試験のほうが難しいと思うわ
ちな医



385 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:09.39 ID:W5+pwNWhF.net]
>>365
そういうことか
日常+ちょいビジネス目的で負担も少ないから広まったんやろ

386 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:19.86 ID:6krh4rh10.net]
>>378
医師免許はガチれば半年でとれるで

387 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:20.96 ID:kPtVxVaL0.net]
ワイ薬学生、禁忌肢導入で震える

388 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:36.10 ID:xL2asfGad.net]
>>369
東京ー早慶でも1年から伊藤塾通いつめなきゃ受からんのでは?

389 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:38.87 ID:QLI8myEoa.net]
>>298
宅建ならほぼ条文知識だけでいけるけど行政書士になったら判例も覚えなあかんからなあ
そもそも択一が5肢になるし記述もあるしな

390 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:52:38.97 ID:GwQVZ699a.net]
国総は採用試験であって資格じゃないだろ

391 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:39.07 ID:+PlvZCDQa.net]
>>350
はえ〜メディックメディアの国浪合格率高いってマジなんやね

392 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:45.13 ID:izDqqZkRa.net]
携帯キャリアに就職するし
無線士取ろうと思うんだがむずいの?

393 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:48.81 ID:IL6Xt22c0.net]
>>365
TOEICの

394 名前:^営団体は産業省か文科省の天下り先やぞ []
[ここ壊れてます]



395 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:49.81 ID:i75i8k9/0.net]
>>355
知事免許や

396 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:52:59.86 ID:NidQ7mtha.net]
登録販売者はどの辺や?

397 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:13.57 ID:wQIQV/CZ0.net]
宅建と行書とったけど高すぎない?
登録販売者の暗記の方が苦痛だったわ

398 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:15.20 ID:1wYXgyWv0.net]
>>254
経歴と実績
どんな資格もこれと合わせないと意味がない
基本的に一発逆転なんて存在せんよ

399 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:30.17 ID:y5cp6sID0.net]
>>378
エアプガイジやん
まあFランの頭はこんなもんかw

400 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:35.85 ID:hptvZFoaa.net]
>>376
ワイはQBの解説といらん問題の間引き
一応最後医者のチェックは入ってた

イヤーノート係もいた

びょうみえは別部署だったけどそっちにもガイジいたで

401 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:39.94 ID:2AtbUW080.net]
というか畑違いの無知な人が二ヶ月ガチれば取れる宅建がなんでCなんや
2chだと一ヶ月とか言うやつもおるけど一ヶ月は流石に働きながらだと厳しい
二ヶ月なら経験者は多数いるぞ
難易度が上がったと言われる今でも3ヶ月あれば取れるのに

電験3種なんてニートがガチっても4ヶ月は掛かる
実際に4ヶ月で取ったなんて奴聞いたことないけど

402 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:40.09 ID:Sieb5YB/a.net]
>>14
金あって私立でも医学部はきついわー

403 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:53:47.24 ID:VBuUiLiKd.net]
×医師国家試験は簡単
○医学科に入学できる頭があって、かつ6年までちゃんと進級できる学生が、1年間きちんと対策したら医師国家試験は簡単

404 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:47.50 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>381
禁忌枝って合格点取ってても間違ったらアウトってやつ?



405 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:53:58.16 ID:16nChp9k0.net]
>>358
簡単やで
ワイは過去問しかやってへん
まあ実習がキツかったけどあとは楽や

406 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:04.20 ID:9UiISth2a.net]
就職試験でしかない公務員試験を入れたのはなんでなんや?

407 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:07.91 ID:t1/5NzRH0.net]
コスパで言うたら看護師やろ

408 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:08.67 ID:wzB7KRTW0.net]
国葬だけど、そんなに難しくない。提げていい。

409 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:19.19 ID:YE2UXg0H0.net]
>>389【E】

410 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:24.75 ID:Aw4ALFzE0.net]
海外に比べ日本の法曹人口が極端に少ないと聞くけど、これは日本の司法試験が海外に比べて難しいってことなんか?
それとは別に大きな問題があるんか?

411 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:28.80 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>393
自分で目を触ってみればわかるとかパワープレイ解説作ったのはお前らだったのか…

412 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:30.43 ID:1wYXgyWv0.net]
>>344
エアプ
薬剤師って公務員並みに偏見あるよな

413 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:40.44 ID:sqVB+81d0.net]
資格の難易度ってどこまで加味されてんのかな
大学入るまでなら医学部かなり厳しいけど
薬学部の最下層なんかまじで誰でも受かるぞ
国試も薬剤師のは難しくなかった

414 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:42.70 ID:BIGgeeNda.net]
>>374
脳死だわこんなもん。そもそも教科書とか行ってる時点で察するわ



415 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:46.99 ID:0CCSiq/Sd.net]
起床情報技術者試験すこ

416 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:54:51.55 ID:P8HkF0DY0.net]
>>250
ぱぐれるぱぐれる

417 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:51.85 ID:1wYXgyWv0.net]
>>334やったわ

418 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:54:52.44 ID:5G/MV+GZM.net]
おまけスレかと思ったら違った

419 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:09.88 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1
VIP

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507807212/

420 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:17.57 ID:nYFNJ+pv0.net]
択一が大の苦手なんだけどどうすればいいん?
過去問周回しても最初の頃と進歩がない

421 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:19.35 ID:/Z9oa/hud.net]
司法試験にコンプレックスでもあるんかこいつ…

422 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:25.64 ID:b5e60Xoma.net]
第二種電気工事士は?

423 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:55:35.52 ID:GwQVZ699a.net]
行政書士って公務員一定期間続けてば貰えるんやろ
自動車の次に多そう

424 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:37.93 ID:wQIQV/CZ0.net]
>>389
Dぐらいやろ
暗記気合い入れすぎて試験簡単で肩透かし食らったわ



425 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:41.50 ID:aZQ8HHTBM.net]
ワイ医学部1回生なんやがなんの科目ガチっとけばええんや

426 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:46.35 ID:y5cp6sID0.net]
>>406
医学部は入ってからも大変やぞ

427 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:55:57.56 ID:6krh4rh10.net]
>>415
ゴミ
3日でとれる

428 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:04.86 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>416
税理士やなくて?

429 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:06.94 ID:8KeXeXT80.net]
>>415
Eレベルやろ

430 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:09.86 ID:3pwWcRuG0.net]
>>395
まあな
コミュ障でもOKな診療科はAIで淘汰されていくやろうしな

431 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:10.41 ID:IL6Xt22c0.net]
医学部がキッツイのは国試受かるとかじゃなくて医師になって働き出してからやって
はっきり言って勉強量は研修医なってからのが多いから
つうか医師なったやつは真面目に患者治そう思ったら一生勉強する羽目になる

432 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:10.69 ID:SDCzCkjPa.net]
研修医ワイ、毎日看護師にコケにされ泣く

433 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:12.16 ID:h68EX1K+0.net]
> 総合無線通信士1級
これはどんな仕事するん

434 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:14.82 ID:DrrwRzT40.net]
>>398
前回の試験から過去問の問題あんま出なくなったらしいで
ワイも必修だけちらっとみたけど、自分が受けたときよりだいぶ難易度上がったとと思う



435 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:17.92 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>403
アメリカの州弁護士は日本に比べたらなりやすい
日本は中央政府に握られてるから完全に数をコントロールされてる

436 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:23.39 ID:t1/5NzRH0.net]
>>414
宅建もちょっと高めにあるから
法律系は上に行き気味なんちゃう?

437 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:25.72 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>418
ヤリチン学

438 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:33.67 ID:PX5+Z3ZZ0.net]
>>31
乙四はどのランクなんや

439 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:36.12 ID:9IpL3I/f0.net]
技術士が毎回高いのって経験年数的なのかなりいるからじゃないの?

440 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:39.35 ID:/hINUhaf0.net]
来週弁理士の最終試験や!

441 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:46.15 ID:EeGoGCICa.net]
>>394
宅建はキミの言うとおり無資格で誰でも取れる資格なんや
そんでもって現状飽和状態になってるぐらい人が多いんや、だから難しくしたんやで
そんなもんやから取った人間が多い→自分の取った資格の価値を上げたい→2chで不当に評価が上がってしまうんやで

442 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:56:46.46 ID:7JuTyhyT0.net]
>>405
実際いらんやろ

443 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:48.96 ID:hptvZFoaa.net]
>>385
そもそもメディックメディアのバイトを応募してから採用までにセレクションがあるからね

ワイ以外は東大 医科歯科 岡山 阪市やった

444 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:56:57.59 ID:oJCEdvsfx.net]
>>403
アメリカの司法試験はザル。
とにかく市場原理に晒すぜの精神。
日本は一時期より簡単だけど、アメリカに比べたら全然難しい。
アジア諸国は劣らず難しいところもあるみたいやで。



445 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 21:56:59.32 ID:GwQVZ699a.net]
>>421
行政書士やで
公務員17年続けてば取れる
取る人はい

446 名前:ネいんだろうけど []
[ここ壊れてます]

447 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:09.58 ID:YE2UXg0H0.net]
サウスパーク風ケモノキャラクター

imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子(カイル風)

imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)

448 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:14.32 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>414
金もらえんだから2chやってないでしこたま遊んどけ

449 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:25.84 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>430
履修すらしてないンゴ...

450 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:27.70 ID:P8HkF0DY0.net]
>>424
アスペかな?

451 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:34.77 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>424
働いてからなんて商社だろうが金融だろうがどこも忙しい
大学生活は経済の10倍忙しい

452 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:38.60 ID:WBhf/LYZ0.net]
このイッチガチで害悪な奴やぞ
VIPとか資格板で学歴と資格を比較する頭おかしい行為やってる奴だから無視した方がええ

453 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:39.04 ID:t1/5NzRH0.net]
あと情報セキュリティマネジメントは基本情報よりだいぶ下

454 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:42.54 ID:YE2UXg0H0.net]
>>439

imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)



455 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:43.92 ID:PScX7hl80.net]
ITストラテジスト過大評価しすぎ
受験料安いからドタキャンする奴が多くて合格率低いだけだろ、どうせ

456 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:52.84 ID:7JuTyhyT0.net]
医師国家試験って6年次の卒業ギリギリの2月に受けるの?

457 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:53.71 ID:Q5Pbaxgud.net]
>>438
ほーんそうなんか
税理士も国税専門官で15年くらい務めるともらえるで

458 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:57.42 ID:dILUX52sr.net]
>>433
口頭なんてまず落ちんやろ
おめやで

459 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:57:59.61 ID:BIGgeeNda.net]
>>382
量があるからね早めの対策が必要だと思うけど、内容はスカスカ。法律ガン無視して試験対策本を丸暗記で受かるから、医師免ほどすごく無い

460 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:01.55 ID:+h6AOAOe0.net]
わいシステム監査技術者、他の高度とひとくくりに不満

461 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:02.45 ID:bxkFqdQG0.net]
看護師がEはおかしい
管理栄養士Bもおかしい

どっちもCじゃね?
取得にかかる時間はどっちも同じ
試験難易度は看護師のが難しかった
だって3回落ちたもの(怒)

462 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:06.05 ID:JJg98uRL0.net]
宅建受けるけど都画法めんどいわ

463 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:12.12 ID:hptvZFoaa.net]
>>404
流石に草
ワイもう医者6年目だから ワイの後の人らが作ったんやな

464 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:12.73 ID:6cfCtWlt0.net]
>>4
とうふさん?



465 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:14.60 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>441
まだ、間に合います

466 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:18.77 ID:3pwWcRuG0.net]
>>425
共通敵つくることでしか協調できないショボいマンコの行動力学や
気にするな

467 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:22.57 ID:2AtbUW080.net]
>>431
ドラゴボで例えるとフリーザ第二形態辺りの話の中でいきなりサイバイマンが紛れ込んで来たレベル

468 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:29.77 ID:Aw4ALFzE0.net]
>>428
>>437
サンガツ
やっぱそれだけの理由があるんやね

469 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:58:41.80 ID:16nChp9k0.net]
>>427
でも9割は受からせるわけやろ?
アホの子が落ちる図式だけは変わらんよな

470 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:45.44 ID:W5+pwNWhF.net]
>>451
試験対策本ってなんや
シケタイか?

471 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:58:46.94 ID:t1/5NzRH0.net]
>>447
違うで
情報処理の合格率の分母は応募者じゃなくて受験者やで

472 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:12.80 ID:YE2UXg0H0.net]
>>453すまんな

473 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:18.84 ID:+PlvZCDQa.net]
>>425
明日もカンファで上級医に晒し上げられに行くで

474 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:23.09 ID:j0oQomkd0.net]
会計士はSのチョイ下な気がする



475 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:24.39 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>457
とりあえず身だしなみはまともにするようになったが中身はどうにもならんわ

476 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 21:59:26.45 ID:DrrwRzT40.net]
>>436
募集のとこにはいったん仕事やめる人募集みたいに書いてたけど実際はそんな感じなんやな

477 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:36.68 ID:/hINUhaf0.net]
>>450
ありやす
2割を2回引かないように頑張るわ

478 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:40.88 ID:Sieb5YB/a.net]
>>449
社労士も社会保険庁勤続でもらえなかったけ?

479 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 21:59:59.47 ID:acSmvMxR0.net]
大学受験で例えるとCがマーチ合格くらい?

480 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:13.51 ID:dILUX52sr.net]
>>453
管理栄養士Cやんけ

481 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:14.88 ID:sT3Jy6lO0.net]
>>453
看護落ちるとかアホすぎるやろ
受験資格取るまでが大変やろな
管理栄養士Bはないわ

482 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:17.23 ID:YE2UXg0H0.net]
>>447
STはIPAの試験の中でダントツの難易度だよ
高度試験の最難関

483 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:41.68 ID:dILUX52sr.net]
>>469
何歳や?

484 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:46.89 ID:BIGgeeNda.net]
>>462
辰巳とかの対策本の事

ひたすら暗記で受かる試験なんだから将来性は皆無やでAIに真っ先に喰われる分野



485 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:47.49 ID:KYaTNL9Rd.net]
>>424
国試の内容解けりゃ医師になれる勘違いしてるやつ多すぎや
国試は医師になる為の試験やなくて研修医更に専門医なる為の勉強出来るか見極める試験や
そんで大学入試は国試に合格出来る勉強を行う能力あるか見極める試験や
頭の良さやなくて勉強し続ける能力あるかが確かめられる

486 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:49.75 ID:YE2UXg0H0.net]
>>444

487 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:00:57.23 ID:C4zsFtSnd.net]
>>451
刑事系は法律問題感無くなってきてるよな。
民法が司法試験の最後の良心だと思うわ

488 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:01:13.60 ID:ttMMnI2SF.net]
>>453
ださすぎわろす

489 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:27.80 ID:YE2UXg0H0.net]
>>445
セキュマネはこれから難しくなるで

490 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:28.77 ID:W5+pwNWhF.net]
>>476
辰巳の対策本ってなんやねん

491 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:01:30.36 ID:2AtbUW080.net]
>>471
マーチならAかBぐらい
Cの資格は学生なら一月で受かる資格が多い
マーチ一月ガチっただけで行けるか?

492 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:01:31.07 ID:GwQVZ699a.net]
看護師保健士って自動車並なんか?
ワイでも取れるやんけ

493 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:34.03 ID:t1/5NzRH0.net]
>>478
俺もお前特定してるで
必死チェッカー貼るの好きな奴やろ

494 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:46.21 ID:y5cp6sID0.net]
>>477
なんとなくで入った奴は後悔してるよな



495 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:01:47.02 ID:DrrwRzT40.net]
>>461
まあ今年は一気に下げすぎたせいか合格ラインの点数も一緒にやたら下がっとったしな
必修にすら不適切あったらしいし今年受けたやつらヒヤヒヤやったやろな

496 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:54.14 ID:dw7YIfcMd.net]
>>393
クエバンの解説にたまにあるコメントってやつ、あれってガイジ組が作っとったんか?

497 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:55.63 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>477
今時の若いやつのほうが真面目にその辺考えてるで

498 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:01:56.28 ID:QKWSm0mE0.net]
司書って簡単なんだ

499 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:01.96 ID:EcQFNkGk0.net]
スペイン語3級持ってるけど翻訳士講習いけばよかったわ
そうすれば翻訳士の資格一応は履歴書にかけそうやし

500 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:02:08.47 ID:7JuTyhyT0.net]
だれか>>448だけ教えてくれ 調べるのめんどい

501 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:08.95 ID:hptvZFoaa.net]
>>467
毎日外来してても 初対面の女に人見知りを指摘されるからな‥

自分に過度な期待したらあかん

医者になってモテないけど それは自分が自分という証拠やで

502 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:09.46 ID:lRyDMrFB0.net]
看護師はやばいくらい簡単

こんな問題ばかり
簿記3級の方がマジで難しいと思うわ

介護保険の給付はどれか。

1.年金給付
2.予防給付
3.求職者給付
4.教育訓練給付

503 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:17.83 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1
哲学ニュースさん!
このスレまとめてください!

504 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:22.65 ID:PScX7hl80.net]
>>463
ほーんそうなんか
それでも受験料安いしとりま受けるかって層でかさ増しされてそうやけどな
他のA資格よりは下やろ



505 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:23.88 ID:/hINUhaf0.net]
>>475
20代事務所員

506 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:29.58 ID:t1/5NzRH0.net]
>>481
ITSSレベル2のセキュリティ分野のみの資格が基本情報より高くなる要素がない
はい論破

507 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:02:30.29 ID:P8HkF0DY0.net]
>>483
進学校なら行けるやつは多そう

508 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:39.42 ID:iNfIAgUxa.net]
ワイ司法書士、高みの見物

509 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:02:52.50 ID:VBuUiLiKd.net]
医師国試は9割受かる簡単な試験だとか言ってる連中、ほんま1回やらせてみたいわ
どうせ対策勉強すらまともに続けられんやろうけどな

510 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:01.90 ID:+h6AOAOe0.net]
iパスと基本情報を同じランクにして応用以上の情報系を全部ワンランク下げろ

511 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:03:03.33 ID:7JuTyhyT0.net]
医者いるんなら教えてくれ

512 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:04.98 ID:dw7YIfcMd.net]
>>468
ミュージシャン目指す為にバイトでみたいなやつとか有り得へんやろなぁ

513 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:03:17.04 ID:16nChp9k0.net]
>>453
がんばったな
既卒は合格率低いし、年数重ねるごとに合格率ガクッと下がるのに3年も受けたんか
偉いな

514 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:23.42 ID:t1/5NzRH0.net]
>>496
記念受験は午前で落ちるから
カサ増し無理



515 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:26.92 ID:YE2UXg0H0.net]
>>485せやで

516 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:03:32.33 ID:2AtbUW080.net]
>>434
宅建が不当に評価上がったのは分かったけど
危険物甲種なんていうクッソ簡単な資格が持ち上げられてる理由はなんやろな

517 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:33.45 ID:8AfnXmWS0.net]
6年大学通わないと受験資格すら得られないって考えると医療系は厳しい気がする

518 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:47.25 ID:9UiISth2a.net]
>>416
20年以上勤務やぞ

他には特許庁で7年以上勤務したら弁理士、
裁判所や法務

519 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:49.64 ID:dw7YIfcMd.net]
>>453
ガイジかな?

520 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:03:52.95 ID:dILUX52sr.net]
>>497
給料爆上げやね
まぁ色々言われとるがAIなんかにそんな簡単に変わるもんでもないし安心しとき

521 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:03:53.61 ID:acSmvMxR0.net]
>>483
そうなん?
英検一級とマーチ合格が同じくらいなんか?
でも国語と社会or数理やること考えるとまあ同じくらいなんかな

522 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:04:00.87 ID:GwQVZ699a.net]
これ見てたら

523 名前:資格とろうかと思っちゃうわ []
[ここ壊れてます]

524 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:08.52 ID:t1/5NzRH0.net]
>>502
Iパスと基本情報同位はありえない



525 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:11.36 ID:3SVN6rLnM.net]
医師免許は国家試験だけじゃなく医学部入試、6年間の面倒なテスト講義実習、2年間の研修を含めた資格難易度やろ
テスト1発であとはお遊びの(裁判官とかにならないなら)1年間修習やりゃいい弁護士とはレベルがちがうわ

526 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:13.72 ID:hTBsOMYz0.net]
今リフトの講習受けてるけどクソ簡単やわ

527 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:16.73 ID:hptvZFoaa.net]
>>468
ちゃんと国試通ってる人とか 研修途中でやめた人とか 専門医持ってる人もおるで
国浪とは勉強前提とかの関係上立場違うけど

528 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:18.29 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>500
登記関係ではお世話になります
簡裁ではあまり相手したくありません
後見はちゃんとやってください

529 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:18.63 ID:Lnt4a6Xs0.net]
医師免許が司法試験と同じっておかしいだろ
医師免なんてアホ私大行けば馬鹿でも取れるぞ

530 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:19.71 ID:wWhFvOnV0.net]
司法試験は5振しても諦めてないやつも中にはいるし罪深い試験やわ

531 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:21.24 ID:DDZxi+04a.net]
>>500
あんな暗記アンド暗記の試験なんて受かる気しないわ

532 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:35.07 ID:BIGgeeNda.net]
>>482
辰巳法律研究所っていう司法試験界の河合塾が出してる本を辰巳の対策本って言った

533 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:40.73 ID:0ZhC6ltt0.net]
公認会計士目指してるワイに教えてくれ
1年半で短答論文合格いけるか?
専門には行くつもりや

534 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:04:44.87 ID:7JuTyhyT0.net]
>>516
国家試験ってどのタイミングで受けるんだ?



535 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:04:54.78 ID:+h6AOAOe0.net]
>>515
せやけどそうしないと応用が高すぎるやろ
まあ高度はこのままでもええわ

536 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:05:02.03 ID:GwQVZ699a.net]
>>510
高卒大卒は17年ってウィキペディア大先生が言ってるぞ

537 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:02.06 ID:F03I5WTj0.net]
>>447
受験する奴もプロマネとか他の高度資格持ってるからな
午前一シードの奴多いし

538 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:08.66 ID:PebpDuyh0.net]
看護師簡単言ってる奴は激務ですぐ辞めそう

539 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:11.58 ID:YPqfXH5G0.net]
>>509
人の命かかってるしな

540 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:05:11.74 ID:2AtbUW080.net]
>>499
進学校の奴らはそもそもガチる前から三年間勉強してきてるよね?

541 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:13.70 ID:/hINUhaf0.net]
>>512
給料変わらんよ
既に歩合やし
勉強に割いてる時間を仕事に費やせるだけ

542 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:15.16 ID:vXKrfhYo0.net]
>>520
アホ私大でも馬鹿ではいけへんし言ったあと勉強してんねんで

543 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:18.11 ID:P2dCoPgm0.net]
>>520
いつの時代の感覚やねん

544 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:23.75 ID:YE2UXg0H0.net]
>>515
これな
Iパスは午前だけ、基本情報は午後もあるし
あと、Iパスと基本情報の午前は内容ほぼ同じ



545 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:25.69 ID:y5cp6sID0.net]
>>520
さっそくガイジ釣れて草

546 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:26.65 ID:4PJ8gGQSp.net]
ひよこ鑑定士はどこですか

547 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:28.01 ID:ti2jo5Hbd.net]
大学受験で例えるとCとBの間にマーチ駅弁が来て、BとAの間に早慶地底が来て、AとSの間に東大京大が来る感じやろ

548 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:28.61 ID:dw7YIfcMd.net]
>>448
卒業確定後に受けるんやで

549 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:33.74 ID:DDZxi+04a.net]
>>519
司法書士は後見ちゃんとやってるで

550 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:05:36.11 ID:CsSWJzFP0.net]
ワイの政策担当秘書資格は?

551 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:36.35 ID:lRyDMrFB0.net]
管理栄養士はそこそこ難しいが看護師が簡単なのはガチやで
実習が疲れる

552 名前:セけ []
[ここ壊れてます]

553 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:39.09 ID:+PlvZCDQa.net]
>>503
せやで
秋ごろに卒業試験があって卒業決定した学生だけが受けられることになってる

554 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:05:39.13 ID:16nChp9k0.net]
>>487
ワイのころは過去問マンネリで良かったとホンマに思うわ…
落ちたら内定飛ぶし、一年無駄にするし怖いわ



555 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:05:39.53 ID:2AtbUW080.net]
>>513
そもそもこのランク1から10まで適当やし

556 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:40.61 ID:9UiISth2a.net]
>>510
途中やった
裁判所や法務や検察の事務官として10年以上職務に従事して特別試験合格で司法書士とれる

557 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:41.80 ID:ENDWnbuPa.net]
>>492
卒業ギリギリに受けるんやで

558 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:41.91 ID:dw7YIfcMd.net]
>>448
ちな2月

559 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:49.26 ID:sWnTU9+M0.net]
>>524
足りないと思う
お金はあるんか?長期戦なるとお金かかるで

560 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:52.84 ID:M1U5dXhg0.net]
JFAのc級サッカーコーチライセンス欲しいけど講習受ける暇がない

561 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:05:57.69 ID:OzGD0WFcM.net]
あれ?弁護士の尊師って実はすごいのか?

562 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:06:05.63 ID:GwQVZ699a.net]
看護師資格は簡単でも学校入るの難しそう

563 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:06.51 ID:vXKrfhYo0.net]
わてのところみたいに医学部でも卒業試験ないところもあるで

564 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:06:07.33 ID:7JuTyhyT0.net]
>>539
6年次の一番最後ってことだよね



565 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:07.71 ID:0ZhC6ltt0.net]
AIがこの先進歩するのを踏まえて
これから求められるのはプログラマーや
お前らもがんばって言語覚えろ

566 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:08.35 ID:YE2UXg0H0.net]
>>520
今はほとんどの私立医は早慶理工レベルはあるよ

567 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:14.09 ID:/2dDFXaf0.net]
>>509
ペーパーでなんとかなるほど臨床は甘くないもん

568 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:16.09 ID:DDZxi+04a.net]
>>525
誰も教えてくれなくて草

569 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:06:21.09 ID:n2Cd7deYa.net]
>>506
ちなみに午前Uの合格率8割越えてなかったっけ?Tは知らんが。
記念受験はあんまりいない印象

570 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:26.17 ID:y5cp6sID0.net]
>>551
凄いぞ

571 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:26.73 ID:4PJ8gGQSp.net]
基本情報と簿記2級もってるけど一緒はおかしい

572 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:32.88 ID:3pwWcRuG0.net]
なんだかんだ言って医者は頭良いからな
特に国立卒の
卒業して働き始めたら他がガイジに見えるレベル

573 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:06:36.01 ID:4uSr7TbW0.net]
>>285
言っとくけど医学部に運動部所属じゃないやつって1割切ってるぞ
文化部もあるけど運動部との兼部がほぼ必須な防衛大の校友会と似てる感じ
だから文化部の人でも卒業できてるって言うけど多分その人は運動部にも入ってる

574 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:47.17 ID:/QqtmLu9a.net]
ワイガイジ試験の対策してもところてんのように知識が抜ける
一緒や!対策しても



575 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:52.51 ID:0ZhC6ltt0.net]
>>549
専門行けるだけの金は作るで
1発合格したいなぁ

576 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:06:57.89 ID:+f1Sxh8l0.net]
計器飛行証明とかないんか

577 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:06:59.68 ID:7JuTyhyT0.net]
>>543 >>547 >>548
サンガツ!

578 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:03.11 ID:hptvZFoaa.net]
>>504
実在してるで 
ワイが入った医局に偶然元メディックメディア兼ミュージシャンの先生いた

579 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:06.09 ID:7QeIxI8j0.net]
sランクってドンくらい厳しいんや?

580 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:09.43 ID:DDZxi+04a.net]
>>551
司法試験合格に関しては普通にすごいぞ

581 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:13.84 ID:lRyDMrFB0.net]
>>552
専門なら楽勝やし、偏差値40台の看護学科もいっぱいあるで
頭悪い奴の受け入れさきや

582 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:20.13 ID:vXKrfhYo0.net]
>>563
1割切ってるはさすがに大げさやろ大学にもよるやろけど
半分は入ってへんしうちの医学部

583 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:07:25.76 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>520
大学入っても2割ぐらいは取れないんだよなぁ

584 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:27.41 ID:9DWiAq+hd.net]
>>537
ひよこって年齢制限あった気がするし結構ムズいとおもうぞ



585 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:28.38 ID:C4zsFtSnd.net]
>>521
司法試験は長文論述試験の性質なのかドツボにハマりやすいのが闇やなぁ。
難易度どうこうより

586 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:07:45.79 ID:P8HkF0DY0.net]
>>531
そこまで考えたら司法試験とか医師試験とかSSSでも低いくらいやしやっぱ大学受験と並列で考えられるもんやないね

587 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:51.01 ID:YE2UXg0H0.net]
>>555
ちなみに俺は基本情報の午後の言語問題は表計算で解いたよ

588 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:51.62 ID:HuYFx0wv0.net]
TOEICはワンランクずつ下げて丁度いい

589 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:54.61 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>552
入るのも簡単
国試も簡単
実習は地獄

590 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:07:55.36 ID:BIGgeeNda.net]
>>520
医学部の私大って最低で早慶理系やろ?

司法試験は淫論すればゴミ私大からでもいけるで、

591 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:08:03.88 ID:Og+p9QTrM.net]
>>551
尊師は新試験への移行期に受けたから混乱の中すり抜けたらしい
あと慶應の教授が漏洩してたからそれの恩恵受けたんやないかとも言われとる

592 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:10.65 ID:YE2UXg0H0.net]
>>561
じゃあどっちが上よ?
俺は日商2級のほうが基本情報よりやや難しいと思うが

593 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:08:15.92 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>572
半分って結構少ないな
ワイのとこは8割は運動部やで

594 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:18.49 ID:AY6IlRS00.net]
f欄化学科だけど甲種って難いん?
楽なら取りたい



595 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:22.87 ID:y5cp6sID0.net]
勘違いしてる奴も多いが医者はガチガチの体育会系やぞ

596 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:29.48 ID:tNhLZJLe0.net]
運転免許は国家資格じゃないぞガイジ

597 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:08:30.02 ID:dILUX52sr.net]
>>532
なんや既に歩合やったんか
まぁでも精神的に楽になりそう
最後こけんように頑張ってくれや

598 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:32.42 ID:YO3RcC5v0.net]
>>582
簿記のが難しいとおもうぞ

599 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:32.44 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>242
すまんなも言えんあたりプライド高そう

600 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:40.47 ID:t1/5NzRH0.net]
>>526
基本情報は簿記2級よりやや上で
基本情報と応用情報でかなりの差があるし
応用情報が宅建より下はない

601 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:41.02 ID:YE2UXg0H0.net]
>>537【B】

602 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:42.11 ID:k9zQ/wN+0.net]
水先案内人ってどうなんや

603 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:44.25 ID:sWnTU9+M0.net]
サムライ業はAIに変わるからな

604 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:48.25 ID:+h6AOAOe0.net]
>>582
簿記二級はこの一年くらいで難易度上がったはずやぞ



605 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:51.25 ID:lRyDMrFB0.net]
>>579
それ
キチガイ指導者にあたって病んだわ

606 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:55.69 ID:hptvZFoaa.net]
>>572
最近は部活への教授陣からの締め付けも強くなってるらしいしね

607 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:08:58.54 ID:dw7YIfcMd.net]
>>562
ワイ私立医やけど国立医は全員とは言わんが、明らかに脳の出来がちゃうやつ多くて死にたくなるわ

608 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:04.02 ID:/2dDFXaf0.net]
看護バカにしすぎやろ
こんなんやから医者の犬って誤解偏見がなくならんのや

609 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:29.18 ID:DDZxi+04a.net]
>>581
よくこれ言うやつおるけど
尊師の年は近年で一番難しいくらいやぞ
慶応の漏洩は尊師が受かった次の年やろ

610 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:29.53 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>593
正直雑多な仕事は置き換わって欲しい
裁判例とかの検索めんどい

611 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:30.28 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>598
それは事実や

612 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:34.49 ID:BIGgeeNda.net]
>>575
はじめに適当に法律を頭に入れると変な癖がついて悲惨やで。間違いを訂正されてもなんで間違ってるか気づけない

613 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:09:39.46 ID:pCBKRYGJa.net]
司法試験とか合格するやつは
どこか頭の作りが通常のやつよりも違うと思う
どれだけ努力しても通常のやつは100m10秒で走ることはできん

614 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:43.09 ID:4PJ8gGQSp.net]
>>582
基本情報のほうが上
勉強量倍違うかった



615 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:44.87 ID:KYaTNL9Rd.net]
司法試験はその時点で法曹として働く為の能力ある程度完成してるの前提の試験やからほんまに難しいてワイは思うで
そもそも法律の勉強とかつまんな過ぎてワイには無理やな

616 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:46.00 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>595
実際仕事してみるとアイツラがブチ切れてた事なんてぜんぜん大したことないんよな

617 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:53.43 ID:YE2UXg0H0.net]
>>585
自治医大と防衛医大は特に。

あと、東大に行く人は割とガリ勉・アスペが多くて、医学科は文武両道な人が行くイメージがある

618 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:09:54.33 ID:nJ/p6fRy0.net]
航空管制官って航空従事者に入らないの?

619 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:15.29 ID:dw7YIfcMd.net]
>>568
はえ〜、すっごい
でもワイが知らんってことは売れてないんやろなぁ

620 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:16.61 ID:ENDWnbuPa.net]
ワイ薬剤師やけど他の資格の難易度わからんゴ
実情はともかく世間のイメージ的には歯科医師薬剤師はAぐらいちゃうか?
私立は金銭的に難易度高いし

621 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:21.52 ID:YE2UXg0H0.net]
>>594
すまんな

連結が加わったんだっけ?

622 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:23.69 ID:GvqLtuC4a.net]
メーカーで購買やってるアニキおらんか?

623 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:28.87 ID:hwkmItPrd.net]
>>391
ほんこれ
中型8t限定は腐るほど持ってるやついるが
その中で4t車乗ったことあるやつは1割いるかどうかやろ

624 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:29.26 ID:C4zsFtSnd.net]
>>581
尊師はロースクールは早稲田だから恩恵はないぞ。
慶應のロースクールでお漏らししてたんやし。



625 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:34.55 ID:sWnTU9+M0.net]
>>594
一時期10%台維持してたし
来月から連結会計だしな

626 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:35.47 ID:hptvZFoaa.net]
>>579
実習による離脱率ってどんなもんなんやろなぁ?
泣いてる癖に来なくなる子って少ないイメージ

627 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:45.21 ID:lRyDMrFB0.net]
>>598
専門や一部の看護学科は馬鹿の受け入れ先みたいになってるからしゃーない

628 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:10:47.56 ID:4/YR58eba.net]
薬学部入って人生大逆転したいンゴ

629 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:07.81 ID:iNfIAgUxa.net]
>>519
ワイ登記専門やし他は一切やらないわ
債務整理系は能力関係なく過払いバブルで稼げて勘違いしたの多いけど他はまあまともやと思うで

630 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:10.61 ID:w+cAUVxF0.net]
技術士とか言う謎資格

631 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:18.01 ID:PebpDuyh0.net]
薬剤師って糞簡単なイメージだよな

632 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:21.79 ID:3pwWcRuG0.net]
>>598
看護がガイジなんは事実やろ
看護師の優等生と医者の落ちこぼれで比較しても
全然医者の落ちこぼれの方が頭ええわ

633 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:31.31 ID:vNuinDGa0.net]
工学部卒なら申請するだけで取れる陸上特殊無線が無いぞ

634 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:34.80 ID:hptvZFoaa.net]
>>609
そう 結局ワイと一緒で 毎日鼻くそ耳くそホジッてるで



635 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:36.00 ID:9UiISth2a.net]
国医とか東大理系レベルに勉強できんと受からんからな
私立は文系でも理系でも所詮私立やわ

636 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:11:38.15 ID:aZQ8HHTBM.net]
看専ってそんなレベル低いんか

637 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:42.82 ID:8mM1tKk50.net]
通関士ワイ、やや不満

638 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:11:44.95 ID:Og+p9QTrM.net]
>>599
>>614
伝聞でしかなくてすまんな
でもほんまなんでアレが受かったんや
どんな試験でも一定のガイジが紛れこむもんやけど

639 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:46.38 ID:/hINUhaf0.net]
>>587
今はほとんど残業せずに勉強してたから年収600もいってない
精神的に早く楽になりたい
他の事務所のこと知らないんだけど、歩合って売上の何割が一般的?

640 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:11:49.14 ID:ENDWnbuPa.net]
>>618
君が薬学部入って就職する頃には同世代はもっと稼いどるで

641 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:12:03.43 ID:dILUX52sr.net]
>>610
ワイも薬剤師持っとるがAの資格の中で並べそうなの建築士くらいやしBで妥当やと思うで
むしろアクチュアリーとかAやろ

642 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:12:04.87 ID:DrrwRzT40.net]
>>606
実際働いてみると実習のときのあまりの自分のガイジっぷりに気付いてクッソ恥ずかしくなるときもあるわ
なんでそんな判断に至るねんって感じで

643 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:13.49 ID:Lnt4a6Xs0.net]
>>621
Fランでも行けるからな

644 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:17.27 ID:+h6AOAOe0.net]
これ大学とか専門学校の単位が必須な専門職系と分けたほうがええんちゃうの?



645 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:17.70 ID:YE2UXg0H0.net]
>>610
むしろ薬剤師は世間で過小評価され過ぎでしょ
女性が多いから、そんなに難しくないと思われがち

646 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:24.26 ID:y5cp6sID0.net]
>>622
国立大卒の看護師は頭良いの多いで

647 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:24.88 ID:f/MKXIRPd.net]
>>1
医師免許はそうでもない

648 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:25.62 ID:9Pp4kPM9d.net]
薬剤師とかいうなんJ民憧れの職業

649 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:27.26 ID:DDZxi+04a.net]
>>619
地面師やばいらしいな

650 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:35.82 ID:NXZDWhDbp.net]
IPAの資格ってあるに越したことはないけどなくても特に問題なしって感じらしいな

651 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:37.20 ID:BIGgeeNda.net]
>>614
ネタだろうが尊師は実力だと思う

実際司法試験通る奴はあんな感じ

652 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:12:41.47 ID:VvaO5Yy0M.net]
アクチュアリーがBとかwwwww
これだから文系の馬鹿は

653 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:01.40 ID:qrhf3DPKa.net]
偏差値40以下のワイでも努力すれば受かるのはどのラインや

654 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:02.00 ID:QLI8myEoa.net]
有能なんJ民達からしたらどの資格も簡単らしいからすごいなぁ
もちろん沢山資格持ってるんだろうし合格証見たいなあ



655 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:04.32 ID:y5cp6sID0.net]
>>637
お? ガイジか?

656 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:04.66 ID:pFBmbHrzM.net]
国立医医はホンマに尊敬するわ
ワイは2年ガチったけど偏差値65とセンター85%に壁があってどうしても上がらんかった

657 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:05.32 ID:0EaX1Vcg0.net]
一番コスパええのは何や

658 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:20.17 ID:4ofKTbQ/0.net]
獣医師敷居高すぎやろ
行政や気象より上てどういうこっちゃ

659 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:13:22.45 ID:aZQ8HHTBM.net]
東大理IIIは人材の墓場やね
そこまで勉強できるならわざわざ医療に来なくてもいいのに

660 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:24.24 ID:PebpDuyh0.net]
>>633
偏差値35の薬学部あるらしくて草

661 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:13:29.21 ID:KMkY6HRS0.net]
>>619
登記専門なら安いもんやな

662 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:30.57 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>616
ワイの学年は80人で入学して卒業時59人やったな
実習キツくて辞めたのが大半風俗バレて辞めたのが少数

663 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:31.41 ID:4PJ8gGQSp.net]
社労士最近クソ難易度あがったらしくて勉強してた人可哀想やわ

664 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:32.19 ID:4/YR58eba.net]
>>646
どこに収まったんや



665 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:36.99 ID:dw7YIfcMd.net]
>>624
ええやん、身の丈にあった所におるみたいで
ワイは下手に背伸びしたせいでもうあかんかもな
ガイジ医者にはガイジ医者のやり方があったんやなぁ

666 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:38.23 ID:YO3RcC5v0.net]
>>640
会社入ってからとると臨時金で少しプラス
もっててから会社はいると月の給料にプラス

667 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:42.39 ID:t1/5NzRH0.net]
>>643
D

668 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:13:43.13 ID:GwQVZ699a.net]
土木施工管は?
ゼネコン給料高いし公務員で引く手あまたなんやろ

669 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:52.15 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>647
ひよこ

670 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:55.93 ID:FUCrrgqf0.net]
>>605
言うても合格後に1年間くらい研修みたいなのがあってそこでも振るい落としあるはずやで

671 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:59.25 ID:3pwWcRuG0.net]
>>636
無いぞ
看護なんてどこの大学でも最低偏差値やんけ

672 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:13:59.52 ID:YE2UXg0H0.net]
>>586
国の法律(道路交通法)に基づいて認定されるから国家資格だよ
たしかに都道府県が試験を実施してるけど

少なくとも民間資格ではない

673 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:03.21 ID:MvoOR9JX0.net]
宅建はいい目安になるで
左が本当に出る

674 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:14:05.82 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>646
85%ないなら私立すら受からんやんけ...



675 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:08.29 ID:gyLrDWXV0.net]
医師免許を始めとした医療系の資格の合格率って7割くらいやけど、国試より難しい卒業試験で受験者を絞った上でその合格率やからな?
コメディカル系の資格の難易度をもう少し上げてもええんちゃう?

676 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:12.32 ID:M1U5dXhg0.net]
医学部の部活4年で引退するのは甘え

677 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:16.45 ID:sYn18OuMd.net]
>>621
さっきからコンプ丸出しで草

678 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:21.12 ID:4PJ8gGQSp.net]
>>652
風俗バレてってなんや

679 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:21.60 ID:ZwbXqup60.net]
国税で20年働けば税理士の資格もらえるやつ20年後もあるかなぁ
別にそれ目当てでなるわけやないけど20年後にはその制度消えてそう

680 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:14:21.94 ID:Ny/tzYYix.net]
ワイ医師高みの見物
なおモテない模様

681 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:23.97 ID:4/YR58eba.net]
>>661
エアプ

682 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:25.31 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>636
(看護比)

683 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:14:29.75 ID:MqdB3hQQa.net]
fp1級2級は?

684 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:32.54 ID:diP1ZeDaa.net]
>>491
3級でも翻訳士になれるんか……



685 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:33.96 ID:Kq+Zk/MP0.net]
まぁ尊の字は30で受かったとはいえ旧試やからな
今のロー出の弁護士なんてコイツよりやべー奴割りといそう

686 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:14:34.95 ID:dILUX52sr.net]
>>629
ワイ企業知財やから事務所の話は噂話程度くらいしか聞こえてこんのや…

687 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:45.19 ID:ayJC0EVTp.net]
宅建よりは電験3種のがはるかに難しかったで

688 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:51.60 ID:y5cp6sID0.net]
>>661
これは低学歴

689 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:14:54.64 ID:vXKrfhYo0.net]
東大の看護(名前は看護ちゃうけど)はほとんどの国立医学部医学科より難しいで
まあ看護師にならへんけどな

690 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:03.73 ID:YE2UXg0H0.net]
>>604
でもマネジメントやストラテジ(経営戦略)に限れば日商3級程度の知識があれば楽勝だと思う

プログラミングはきついけど

691 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:04.25 ID:dw7YIfcMd.net]
>>652
エッッッッッッッッエッッッッッッッッエッッッッッッッッエッッッッッッッッエッッッッッッッッエッッッッッッッッエッッッッッッッッ

692 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:08.19 ID:UrzTMf7H0.net]
医療系は実習で死ぬ
言語聴覚士なりたかったなぁ

693 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:15:19.49 ID:I+ZunW1Fd.net]
看護師は実習やら何やらで
受験資格を得るまでがキツくてめんどい
国試自体はワロスレベル

694 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:19.96 ID:lRyDMrFB0.net]
看護師は看護専門と試験難易度を変えなきゃ馬鹿の受け入れ先の現状は変えられない



695 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:24.24 ID:YE2UXg0H0.net]
>>608
入らないよ
難易度的には同じくらい(B)だけど

696 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:15:26.99 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>666
準硬の野球部四年で終わりのはずなのに人が居なくて五年も駆り出されててかわいそう

697 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:30.51 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>668
風俗で働いてるのがバレた
ちなみにキャバはセーフだった

698 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:33.27 ID:Hg1RZa2Q0.net]
>>343
ワイの卒業した学校入ってて草

699 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:41.13 ID:C4zsFtSnd.net]
>>660
司法修習の二回試験は滅多に落ちないが、不動産を即時取得して落ちた奴がおるという伝説は有名だな。

700 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:41.60 ID:YrVUU/4Dd.net]
>>679
そもそも理1,2,3で入るのに国医より難しいもクソもない

701 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:15:42.58 ID:16nChp9k0.net]
>>622
医者の落ちこぼれというか、適材適所ができてないんやろ
何科にいくのかをちゃんと選択できてない先生はおる

702 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:43.78 ID:8X1Rn8zMa.net]
>>619
登記で食ってけるってことは金融関係とパイプがあるんか
その手の書士の人が銀行に商品買わされて悲鳴上げてたから、営業活動もほどほどにな

703 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:45.47 ID:ulFO/JI40.net]
英検1級は準一とレベル違うぞ

704 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:50.21 ID:iNfIAgUxa.net]
>>651
まあ客さえつかめば中々のもんやで



705 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:53.31 ID:/QqtmLu9a.net]
医学部6年やけど留年したくない国試受かりたいけど大学離れたくないわ
医体一回だけでええから勝ちたいンゴ

706 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:15:53.47 ID:/hINUhaf0.net]
>>676
企業弁理士?

707 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:15:58.56 ID:7JuTyhyT0.net]
バイクの中型1発試験はどんくらい?

708 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:03.81 ID:sWnTU9+M0.net]
>>669
ワイも国税やで

709 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:06.35 ID:pFBmbHrzM.net]
>>654
そらもうなんJよ()

710 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:07.19 ID:BIGgeeNda.net]
医療系は高齢化進むとオムツ替えが本職になりそうやな

711 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:07.62 ID:CBMZjnCo0.net]
落ちた資格と同格のとこに自分のTOEICの点数あっておかしいと思ったけど
自分の生涯英語学習時間考えると妥当かもしれんわ
中1から勉強してるんやで

712 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:14.03 ID:ENDWnbuPa.net]
>>687
風俗でアウトなのもよくわからん
自由ちゃうんか

713 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:14.20 ID:9vYyqupx0.net]
高度情報処理のやつ一個持ってるけど監査とかはまた別格やろ

714 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:21.61 ID:0VSGjKys0.net]
不動産鑑定士三年勉強したけど一次受かるだけで精一杯やわ
経済学とか民法の論文とか手つけられねーわ



715 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:23.46 ID:dw7YIfcMd.net]
>>679
前から不思議やったんやが、そういう人たちって何になるん?

716 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:24.60 ID:TPFmS43/0.net]
TOEIC500のワイ、高みの見物

717 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:28.05 ID:EcQFNkGk0.net]
>>674
スペ語3級いうても英検でいう準1級やぞ

718 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:32.09 ID:PebpDuyh0.net]
看護師って実習で精神病むらしいな
バンバン辞めてくし

719 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:36.11 ID:lRyDMrFB0.net]
看護師はキチガイと馬鹿多すぎやろ
国立大卒の看護師なんてほんの一部で残りは馬鹿

720 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:37.01 ID:DDZxi+04a.net]
>>660
あんなん落ちるの3%くらいやろ
7時間半ぶっ通し×5日というクソみたいな試験やけど

721 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:38.79 ID:MvoOR9JX0.net]
>>692
経営の能力は欲しいからと言って手に入るものではないからな

722 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:39.97 ID:HI31ZGTHx.net]
教員免許は?

723 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:41.34 ID:yjlht5yTd.net]
Iパスより原付のほうが難しい

724 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:43.96 ID:hptvZFoaa.net]
>>655
研修したとこの救急があたまおかしくて ハイポじゃないと仕事で死ぬって思ったからね

結果的に感謝や



725 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:47.91 ID:FUCrrgqf0.net]
>>689
行書でも間違えんでそれw

726 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:48.12 ID:YO3RcC5v0.net]
>>703
あそこまでくると年齢と業務経験必要だからな

727 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:16:52.30 ID:aZQ8HHTBM.net]
放射線科がコミュ障の行き先ってガチなのですか?

728 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:16:53.76 ID:Ny/tzYYix.net]
医者やって分かるけど
部活とかでコネあるほうがやりやすい世界やで
特に出世したいのなら

729 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:55.55 ID:f4o5+7pH0.net]
電験一種って難易度どのくらいや?

730 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:55.76 ID:C4zsFtSnd.net]
>>675
尊師はロー卒の新やぞ

731 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:16:56.51 ID:eIGLsOML0.net]
証券外務員とアナリスト間違えとるやろこれ

732 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:01.81 ID:v2v9rrTf0.net]
一級種付け士は?

733 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:03.35 ID:4PJ8gGQSp.net]
>>680
試験時間がそもそも全然ちがうやろ
簿記2級は2時間やけど
基本は2.5時間×2やし

734 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:06.35 ID:YE2UXg0H0.net]
>>673
FP1級は【C】
2級は【D】か【E】



735 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:10.83 ID:VcpSv89W0.net]
結局さっきの薬剤師さんいなくなっちゃった
偽薬剤師やったんかな

736 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:19.99 ID:M1U5dXhg0.net]
>>686 4年で引退て私立に多いよな
他校の仲良くしてた選手がいきなりチームから居なくなってて草

737 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:33.48 ID:ENDWnbuPa.net]
>>712
卒業すれば取れる楽勝資格やん
採用試験は難しそう

738 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:33.97 ID:DDZxi+04a.net]
>>675
尊師は新62期やろ

739 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:34.29 ID:eUm6ubrcp.net]
医療ドラマでよく医師になりたいけどなれなかった看護師がよう出てくるけど実際はおらんらしいぞ
学力足りないなら薬剤師になるらしい
そもそも医学と看護学は範囲違うから言うほど互換性ないで

740 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:37.05 ID:YE2UXg0H0.net]
>>679
一方、京大看護は・・・・・

741 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:17:45.72 ID:3LwfDuL20.net]
>>279
いつの時代の話や
こんなクソ雑魚資格、一部上場程度の会社におる奴らなら2、3部門持っとるわ

742 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:46.83 ID:iNfIAgUxa.net]
>>692
銀行から仕事もらってるとこはそういうの頼まれるかもしれんね
不動産業者からならマンション買ってやって言われるかもしれん
あるにはあるけどでもそんなん稀やと思うわ

743 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:50.47 ID:lRyDMrFB0.net]
>>712
採用試験の方ならわかるが免許の難易度なんてあるんか

744 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:17:56.67 ID:dILUX52sr.net]
>>696
うむ
資格手当もないし取る意味あったんかわからん



745 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:17:59.03 ID:vXKrfhYo0.net]
>>690
いやあるやろ

746 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:01.64 ID:hptvZFoaa.net]
>>687
居づらくなって自分で中退したんかね?
流石に学生には兼業の自由あるよな

747 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:03.89 ID:ZwbXqup60.net]
>>698
現職か?

748 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:05.90 ID:ayJC0EVTp.net]
>>719
マンション管理士がBならA以上は絶対あるで

749 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:08.51 ID:wVfVnKjf0.net]
証券外務員一種とか簿記三級より簡単やろ

750 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:09.49 ID:DDZxi+04a.net]
>>689
しかも旧試時代やろ

751 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:11.65 ID:4PJ8gGQSp.net]
>>687
風俗バレて退学って職業差別やないんか?
そんな学費高いんか?

752 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:18:12.30 ID:WXo3CJmg0.net]
俺高校の偏差値45くらいやけどいま薬剤師やで

753 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:14.58 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>709
専門卒の評価が低すぎる大卒だけで一年間戦って見ればいい

754 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:17.92 ID:diP1ZeDaa.net]
>>707
ファッ!?
アミーゴしかしらんけどワイも受けようかな…



755 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:18.99 ID:2g/utcbI0.net]
唐澤って頭ええんかやっぱ

756 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:18:20. ]
[ここ壊れてます]

757 名前:38 ID:aZQ8HHTBM.net mailto: >>726
前まで四年やったけどCBTの恐怖から三年で引退する所も増えとるらしいわ
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:22.16 ID:dw7YIfcMd.net]
>>714
それに気づけた時点で有能なんだよなぁ

759 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:23.25 ID:vXKrfhYo0.net]
>>705
一般企業入ったり看護学のほう行っとるで

760 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:23.35 ID:C4zsFtSnd.net]
>>715
だからこそ修習生の間で伝説なんや

761 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:23.94 ID:VBuUiLiKd.net]
>>664
ワイ体調不良でうんこ行きまくって82%やったけど旧帝受かったし
8割とかのやつもたまにおるぞ

762 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:18:23.95 ID:Ny/tzYYix.net]
看護はピンキリやからな
大卒もいりゃ高校5年いってなるやつもいる

763 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:40.16 ID:d5VfBUfx0.net]
看護師のセフレ呼んだらすぐくるからほんとすこだ。

764 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:45.12 ID:VdOUG1NXa.net]
公認会計士の過大評価どうにかならんのか



765 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:46.99 ID:RJf9TFqZ0.net]
行政書士試験とか遅刻したけど受かったわ
めっちゃ簡単やで
しかも稼げないし
コスパ悪いわ、

766 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:49.90 ID:M1U5dXhg0.net]
>>695 東医体優勝できるなら卒業遅らせてもいいってやつは結構いるよなw

767 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:18:50.38 ID:DrrwRzT40.net]
>>700
オムツ替えだけですむような患者は金にならんからすぐポイーするで
割と闇深い

768 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:53.42 ID:N5Mz3gUGd.net]
大学中退ニートやが宅建やFPって役立つんか?

769 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:57.47 ID:Da6o3+XL0.net]
同じ人おるけどワイも薬剤師と弁理士持ちで製薬企業の知財部やわ

770 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:18:58.38 ID:y5cp6sID0.net]
>>730
普通に頭ええやん
京大ってだけで箔がつくで

771 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:00.63 ID:YE2UXg0H0.net]
>>712
教員免許自体は教職課程を卒業すれば誰でも取れるから評価保留

ただ、教員採用試験は教科にもよるが【B】レベルあると思うよ

772 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:19:02.44 ID:zpL97Rixa.net]
臨床検査技師くっそ簡単やったわ
なお仕事

773 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:02.39 ID:4x8fSqBW0.net]
このスレ建てた奴資格板の荒らしやんけ!

774 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:11.90 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>702
そもそもバイト禁止やったしな



775 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:14.11 ID:VcpSv89W0.net]
>>742
ほんまか??
>>234助けてクレメンス

776 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:14.88 ID:dw7YIfcMd.net]
>>748
看護学って看護師やなくても食ってける道なんか…

777 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:19.73 ID:AcPRK4a40.net]
看護師はもっと上やろ😡

778 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:35.40 ID:lRyDMrFB0.net]
>>758
すげえやん

779 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:19:38.62 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>750
そんなもんでも受かる奴おるんか
ワイも一浪して国立行けばよかったわ

780 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:43.68 ID:4x8fSqBW0.net]
>>760
見苦しいぞクソゴミガイジレス乞食
資格板の巣へ帰れ

781 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:52.54 ID:YE2UXg0H0.net]
>>723
ごめんなさい

782 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:56.13 ID:/hINUhaf0.net]
>>734
事務所にこればいいのに
みんな委員会行ったり、自由に仕事してるよ

783 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:57.09 ID:MvoOR9JX0.net]
>>757
今の宅建は勉強しなきゃ合格しないし良いリハビリになると思うで
自身もつくし前向きになっていけると思う

784 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:57.65 ID:PebpDuyh0.net]
看護舐められてて草
DQNのイメージあるけど



785 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:57.83 ID:KMkY6HRS0.net]
看護師は賢い人もいるんやで

五十嵐恵こと栗原槙子さんのスレッド Part.4 [無断転載禁止]©bbspink.com
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1506929416/

786 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:19:58.76 ID:8UaISMl50.net]
測量士はなぁ

787 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:01.67 ID:HyE0p0fXd.net]
第一級陸上特殊無線技師はどうンゴ??

788 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:20:03.34 ID:IJXxXrs40.net]
>>718
部活で出世するか決まるって偉い医者の息子と仲良くするってこと?

789 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:20:05.69 ID:HwMK9/t20.net]
>>684
病院くらいしか働くところのない死んだような町なんかいくらでもあるからそういうゴミの受け皿として必要なんやで
そこに医療従事者としての試験の必要性はないで、現状で十分や

790 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:15.20 ID:U8h0133A0.net]
>>729
看護師を経て医師になりたくなった人ならわりといたわ

791 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:19.02 ID:BIGgeeNda.net]
>>756
医者弁護士の拝金主義っぷり闇深い

792 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:21.25 ID:tYeWupfW0.net]
>>1
土地家屋調査士はランク上げてもいいよ
実技というか図面描いたり電卓で計算したりするのに時間かなり厳しい
計算ひとつ間違えばアウト

793 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:31.86 ID:WXnfXzgr0.net]
ITパスポートと看護師が同列っておかしくない?

794 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:32.56 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>774
この子クッソエロいよな



795 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:34.38 ID:EcQFNkGk0.net]
>>744
動詞の活用形だけで結構キツイで
でも大体の語尾のパターンがあるから慣れたら英語よりええかもやで

796 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:34.43 ID:N5Mz3gUGd.net]
>>772
サンガツ
何歳くらいまでにとかある?

797 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:49.24 ID:y5cp6sID0.net]
>>750
非医なら普通やろ

798 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:51.81 ID:qrhf3DPKa.net]
司法試験合格と150km/h出すのどっちが難しい?

799 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:20:53.28 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>777
部活の顧問ってえらい先生がやってたりするんやで

800 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:20:56.08 ID:WXo3CJmg0.net]
>>764
体内時計の調整って薬なら「ロゼレム」がすでにあるな
飲んだ患者さんいわく普通の睡眠薬のがよく効くわって話だが

801 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:59.13 ID:vXKrfhYo0.net]
>>765
免許はもっとるで医師免許もっとるけど研究行ってるのと同じやな

802 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:20:59.17 ID:/QqtmLu9a.net]
>>755
12年間大学におった他大学の先輩いて草生えた
うちの大学やと何年目までに何年って決まってるから無理やな
クッソ強かった

803 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:04.91 ID:4PJ8gGQSp.net]
>>770
いやこっちこそ

804 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:06.53 ID:VVYYxpzh0.net]
行書と気象予報士一緒はおかしいやろ



805 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:17.83 ID:ijzbWfFp0.net]
案の定ゴミで草も生えない
ちな放射線技師

806 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:18.07 ID:buzSfxnvM.net]
>>289
大学教授ですら取るの難しい電験1種がBなわけないやろ舐めてんのか

807 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:21.33 ID:Y+U5uUqT0.net]
清掃作業監督者があってビル管は無し?

808 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:28.30 ID:BIGgeeNda.net]
>>784
冠詞あるっけ?

809 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:29.05 ID:BaTBJd/K0.net]
公務員試験受けたいんやけど衛生管理者と範囲被るって話あるからまず衛生管理取るのもあり?

810 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:36.91 ID:/qbz7JV5d.net]
>>775
測量士は何なん?俺持ってるけど何なん?

811 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:37.28 ID:e4Af2g3w0.net]
国家一種ってなんだかんだでやっぱむずいよな
法律職だと、憲法行政法民法刑法商法国際法労働法経済学財政学+一般教養+法律論文4つ+採用面接
論文がきつい

812 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:37.70 ID:9LPbQ+qE0.net]
医師免許人気やな
ドクターヘックスも人気やし医療ネタ強いわ

813 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:38.80 ID:MvoOR9JX0.net]
>>785
年齢制限はないから、試験の一年〜半年前ぐらいから勉強したらいいと思うで

814 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:39.90 ID:rmp7Urho0.net]
資格一杯とるよりも語学勉強すれば良かったわ



815 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:42.07 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>789
ぶどう酒とオリブ油ください

816 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:21:43.06 ID:Ny/tzYYix.net]
>>777
それもあるし
なんだかんだ母校はやりやすくて
さらに知り合い多い方がコミュニケーションとりやすいねん
純粋な実力社会ってわけはない

817 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:21:47.95 ID:KYaTNL9Rd.net]
>>780
病床数でかい病院経営て基本赤字やからな
大学病院とか運営ヤバイで

818 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:13.96 ID:VdOUG1NXa.net]
>>787
どう考えても150
そもそもまずプロでまともに投げれてる投手が100人程度
150オーバーはさらに少ない

819 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:15.17 ID:EcQFNkGk0.net]
>>797
あるで
しかも雄牝単数複数とかによっても違う

820 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:22:23.65 ID:n/KAX9zv0.net]
>>757
よく昔の感覚で語られて宅建馬鹿にされるけど、
今は普通に難関資格
そのせいでコスパはクッソ悪くなった

821 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:22:23.87 ID:IJXxXrs40.net]
>>788
どこの世界でも猫被ってコネつくるやつが勝つんやね

822 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:23.96 ID:1JVdeA9+0.net]
司法試験はSSでもええと思うけどな
なんだかんだ言って日本一の最難関試験やろうし受かるやつはやっぱすげえわ

823 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:24.18 ID:9UiISth2a.net]
国税に税理士になりたくて入るやつおるんか?
専門職の公務員10年20年続けたのにそこから独立とか野心ありすぎやろ

824 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:25.50 ID:YE2UXg0H0.net]
>>1 >>703
情報処理高度試験の難易度ランキング
※上に行くほど難関

ITストラテジスト
---------- もはや神 ----------
システム監査技術者
プロジェクトマネージャ
ITサービスマネージャ
システムアーキテクト
---------- 論文の壁 ----------
エンベデッドシステムスペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
---------- 年1回の壁 ----------
情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト、年2回)



825 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:36.58 ID:hptvZFoaa.net]
>>691
流石に看護師さんにそう思われるのキツいな

外科系当直してて 内科当直が爆発してるから手伝いしにいったんだけど造影ぐらいしか役に立たなくて
看護師さんに「先生は優しいから全然来てくれるだけでいいんです」
って言われた
ガイジって辛いな‥

826 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:42.72 ID:N5Mz3gUGd.net]
>>802
なるほど
勉強法は専門の参考書や過去問でええんか?
法律関係はあまり詳しくないんやが

827 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:22:54.92 ID:HwMK9/t20.net]
>>777
出身大学で固まるんやで、どこも自大学から教授出したいし教授が他大学から来たらついでに来る取り巻きから医局守らないかんからな

828 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:22:59.18 ID:0VSGjKys0.net]
測量士って実務経験で取れなかったっけ?
3年だか5年ぐらい必要やったと思うけど

829 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:01.03 ID:VcpSv89W0.net]
>>789
ほうほう、ためになるわ
でもそうじゃなくてサーカディアンリズムによってどういう恩恵があるかの考察を書きたいんよね、合ってるかとは別にして

830 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:01.07 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>806
千数百床の某大学病院超黒字らしいんやがどうなんや

831 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:01.75 ID:j67CTJKhp.net]
税理士有資格者なんやけど経理部異動させてくれるやろか
もう営業したくない

832 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:03.13 ID:EAbH5KrRd.net]
不動産鑑定士って需要あるんか?
めちゃくちゃ大変な割には食えんと聞いたことがあるんやが
あと、不動産鑑定士あったら不動産会社で無双できるんか?

833 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:05.47 ID:y5cp6sID0.net]
>>810
そんなん当たり前やん

834 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:08.41 ID:4NEd3oTNa.net]
TOEICの評価高杉ワロタ



835 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:09.29 ID:c8DYRlXq0.net]
情報処理の資格をドヤ顔で自慢してくるやつは地雷

836 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:09.57 ID:4x8fSqBW0.net]
>>813
資格板の巣へ帰れ
糞ゴミガイジレス乞食

837 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:10.63 ID:Ny/tzYYix.net]
>>780
756は拝金ってか保険制度上しゃーないねん
重症なやつほど金かかるけど儲からんのや

838 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:10.66 ID:BIGgeeNda.net]
>>800
受かっても採用されない事もあるってマジ?

839 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:14.61 ID:dw7YIfcMd.net]
>>790
はえ〜、不思議なもんやなぁ

840 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:16.59 ID:ayJC0EVTp.net]
ビル管はCとDの間くらいちゃうんかな
電験3種よりは簡単やと思うで

841 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:18.50 ID:KMkY6HRS0.net]
>>812
役所に顔きくやん

842 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:21.57 ID:oJCEdvsfx.net]
このスレ見た感じだと、思ったほど司法試験合格のイメージが失墜していないんやな。
法学部の人内部ではかなり悲観的な感じやけど。

843 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:22.63 ID:WXo3CJmg0.net]
>>804
ぶどう酒って薬局方にのってて保険効くんよなw
いままで1回も扱ったことないけど

844 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:25.18 ID:dILUX52sr.net]
>>771
興味はあるんやけどね
そこそこ楽しんでやれてるし年功序列のレールにはまってしまったからさ…



845 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:31.21 ID:YE2UXg0H0.net]
>>782
試験自体はむしろIパスのほうが難しいくらい

ただ、看護師は体力が重要だけど

846 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:31.36 ID:cChanI4D0.net]
>>763
高校かな?

847 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:32.91 ID:PebpDuyh0.net]
尊師みたいなガイジでも司法試験に合格できるという事実

848 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:33.49 ID:N5Mz3gUGd.net]
>>809
まじか
民法とか齧った程度なんやが大丈夫なんやろか

849 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:40.92 ID:diP1ZeDaa.net]
>>784
難しそうやなぁ…
サンガツ
てかそもそも国家資格ですらないけどためになったで

850 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:44.85 ID:VBuUiLiKd.net]
>>768
まあ2次で周りより10%くらい高い得点率必要だったしそんなちょろいもんでもなかったけどな

>>786
この話の流れなら医学科に決まっとるやろボケナス

851 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:50.35 ID:IL6Xt22c0.net]
医療は将来的に医療制度破綻して崩壊するの決定的やからアメリカ見たく能力ある医者は給料馬鹿みたいに高くなりそう
ちなアメリカの外科医の平均年収5000万円やで

852 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:50.94 ID:39moxJw90.net]
ワイ航空従事者、高みの見物

853 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:52.01 ID:4x8fSqBW0.net]
資格板の荒らしがドヤ顔してて草生える
ニート並の知能なのになあ笑笑

854 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:23:58.20 ID:g8T8shrPM.net]
行政書士ほとんど勉強せずに鼻クソほじりながら一発合格した親父が不動産鑑定士で何年も苦戦してるのを見るにBとAには相当な壁があるんやろな



855 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:23:59.11 ID:sAeIewfn0.net]
Sランって全然難しいイメージ無いわ
マトモに目指してる奴なら全員パスくらいのレベル
まあ母集団はそれなりに優秀なのが前提にはなるが

856 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:02.55 ID:VVYYxpzh0.net]
>>812
引退後とか出世コースから外れた奴が脱サラして開業することはたまにあるで

857 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:02.60 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>814
医者とか仕事できなくても患者や多職種に横柄でなく理不尽でなければ良いのよ

858 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:03.63 ID:ZwbXqup60.net]
>>707
4級取らんと大学卒業できん可能性あるんやがコツみたいなんある?
3年半授業受けてるから全くのゼロからではないけど単位落としまくるレベル

859 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:05.21 ID:Ca9KGMvN0.net]
医師免許ってそれ自体の難しさなのか大学に入ることの難しさなのかっていう

860 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:24:13.66 ID:n/KAX9zv0.net]
>>722
その種本当に1級ですか?

861 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:15.03 ID:WXnfXzgr0.net]
>>834
いやいや二つとも持っとるけどエアプ過ぎるわ

862 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:18.13 ID:tvMQ8O8Or.net]
日曜の基本情報受験ワイ、昨日からアルゴリズムの勉強を始める
間に合うか?😃

863 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:24:19.71 ID:4x8fSqBW0.net]
>>834
でもお前荒らしじゃん

864 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:24:27.40 ID:KMkY6HRS0.net]
>>840
まあ、皆保険制度は潰れる



865 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:24:36.52 ID:Ny/tzYYix.net]
>>818
時計遺伝子なら東北大薬学部強かったような

866 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:36.79 ID:OfmiiyTr0.net]
>>820
だめやぞ
ずっと営業やぞ

867 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:38.46 ID:/hINUhaf0.net]
>>833
自由より安定を選んでしまったか

868 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:43.32 ID:y5cp6sID0.net]
>>840
海外は金持ちじゃないと医者になれないからな

869 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:43.49 ID:lRyDMrFB0.net]
>>836
司法試験舐めすぎやろ

870 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:24:45.99 ID:16nChp9k0.net]
>>806
ワイの働く大学病院めっちゃ黒字やで
なおいつもほぼ満床でみんな激務

871 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:24:57.97 ID:ZwbXqup60.net]
>>827
むしろ採用される方が少ないからなぁ
国家総合職に限らず国家公務員全体に言える事やけど

872 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:09.75 ID:RuWzfBGTd.net]
>>22
ばーか

873 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:19.83 ID:BIGgeeNda.net]
>>811
でも司法試験→医師免は驚くほど少ないで

874 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:25:24.35 ID:jl9q19bp0.net]
>>757
FPやると知識的にははえーってなる
役に立つかだと金融商品売りつける仕事とセットじゃないと意味ない



875 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:24.73 ID:YE2UXg0H0.net]
>>796 >>829
建築物環境衛生管理技術者
【B】

876 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:25.60 ID:MvoOR9JX0.net]
>>815
本は新しく発行されてる参考書を何冊か揃えた方がええで
あとは過去問もやな

民法は独学では限界があるで

877 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:26.43 ID:KO/vHJph0.net]
>>486
入ってからすぐ後悔して、上の学年になってまた後悔して、しまいに医者になってから更に後悔や

878 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:26.47 ID:KsdVdDt9d.net]
電工2種は?

879 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:26.95 ID:1JVdeA9+0.net]
>>831
わい法学部やけど司法試験とか雲の上過ぎてイメージもわかんわ
東大とかか?

880 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:27.13 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>832
今度処方して貰おうかなw事務とかに怒られるかな

881 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:28.81 ID:buzSfxnvM.net]
ワイビルメンの手持ち電験3種冷凍2種電工2種消防乙4ボイラー2級2陸特危険物乙4

882 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:31.67 ID:p024/+03p.net]
医師免許とか特定の学部出てないと受けることすら出来んのと他の資格同列に並べるのきらい

883 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:32.10 ID:gKeac4G7d.net]
えやい少ない国家資格やな

884 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:25:34.45 ID:hptvZFoaa.net]
>>641
ただ あの作文力はどうなのかと思うけど
記述問題の回答を採点者イライラしながら読むやろ



885 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:25:48.77 ID:PDQIjIId0.net]
動力車操縦者運転免許は?

886 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:25:51.03 ID:dILUX52sr.net]
>>856
所帯持つとね…

887 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:05.74 ID:VcpSv89W0.net]
>>854
サンガツ
ちょっとググってみるわ

888 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:07.28 ID:n/KAX9zv0.net]
>>837
真面目に言うと

889 名前:Lツイですわ
過去問ぶん回しだけではクリア不可、そこにあとひと踏ん張り法律の理解力が問われるような問題が出てきた
[]
[ここ壊れてます]

890 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:13.93 ID:WXo3CJmg0.net]
>>818
それは学生であるちみが自分の頭で考えたほうがええやで
サーカディアンリズムによって免疫力やホメオスタシス、感受性が是正され以下略

891 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:18.00 ID:4x8fSqBW0.net]
>>864
荒らしガイジ見苦しいぞ
殺されたいんか?

892 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:21.10 ID:ayJC0EVTp.net]
>>864
ビル管が電験より難しいは絶対ないわ

893 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:21.88 ID:s6kDjJan0.net]
国家総合職とか流石に医師免許と同列ではないだろ
試験自体はすぐ受かるぞ
省庁訪問で落とされるだけで

894 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:22.60 ID:YE2UXg0H0.net]
>>851
わからん

でも頑張れよ

ちなみに俺は言語問題は表計算にしたよ



895 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:24.24 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>835
看護専門学校なんてそんなもんやで

896 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:25.10 ID:VBuUiLiKd.net]
TOEIC700って学生のワイでも取れるんやが
そんな難しくないやろ

897 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:37.43 ID:cDGqg+DUd.net]
一級建築士とっても新国立の現場監督で自殺じゃ

898 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:42.05 ID:N5Mz3gUGd.net]
>>865
まじか…
サンガツ

899 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:42.43 ID:qw3gxVE4p.net]
近大薬って難易度どのくらいなん?

900 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:47.30 ID:1JVdeA9+0.net]
>>862
医者なるためには医学部入り直さんといかんやん
中々取ろうとは思わんやろ

901 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:47.60 ID:ZwbXqup60.net]
>>812
ワイは採用してくれたから行くだけやけど周りにそんなこと言うてる奴は何人かおるな
まあ凄いと思うわ

902 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:49.85 ID:IJXxXrs40.net]
>>805
出身大学の繋がりは切れないんやな
地方医出身だと都会で就職してもこき使われるって聞いたンゴ

903 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:50.10 ID:U8h0133A0.net]
>>853
保険制度の前に病院が潰れる
地方医師不足、女医増加、訴訟問題
現実にこれだけの役がもう揃ってる

904 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:52.37 ID:Ny/tzYYix.net]
>>866
ただ使命感(キリッ
よりコミュ力あるやつとのが働きやすいのは事実



905 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:26:54.21 ID:AYQUjDGF0.net]
宅建3日後受けるンゴ

906 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:01.14 ID:BIGgeeNda.net]
>>831
ロー行かなきゃならんし、金持ち以外諦めてる

907 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:01.40 ID:9UiISth2a.net]
>>827
マジやで
国家公務員試験は最終合格して採用名簿に載っても官庁訪問して面接してもらって内定貰えないと合格した意味ないで

908 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:27:11.05 ID:4x8fSqBW0.net]
>>882
ガイジが威張ってて草
基本情報受かったのも嘘なんやろなあ

909 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:11.21 ID:/hINUhaf0.net]
>>875
俺も持っとるぞ!
逆に事務所のが転勤ないし、1週間休んでも文句言われないから旅行とか行けるよ

910 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:16.12 ID:FUCrrgqf0.net]
>>865
行書は独学でいけたけど宅建の民法は難しいんか?

911 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:27:19.74 ID:Y+U5uUqT0.net]
>>880
ほんとそれオームの法則とか文系脳では無理

912 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:22.11 ID:EYcKe9gzd.net]
ワイ医学部
医師なる為の勉強は難しいんやなくて大変なんや
真面目にやってりゃ誰でもできるで
1に忍耐2に忍耐
諦めたら留年下手すりゃ放校や

913 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:29.02 ID:XsoHYI//d.net]
親殴ってジャンプ買いに行かせるノリで司法試験の問題と回答買ってきてくれる家なんて尊師のとこくらいやろ

914 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:33.33 ID:YE2UXg0H0.net]
>>874
電車の運転士か

【C】か【D】じゃね?

新幹線なら【B】レベルあるだろうけど



915 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:38.54 ID:APXQWdVC0.net]
医者が入るならパイロットも入れろよ

916 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:27:41.67 ID:Ny/tzYYix.net]
>>890
金稼ぐ仕事って割りきると楽やで(ゲス顔

917 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:41.83 ID:tYeWupfW0.net]
>>865
今はらくらくとかいう参考書暗記しただけじゃ無理なのか

918 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:45.58 ID:MvoOR9JX0.net]
>>877
前は民法を捨てて業法で稼ぐってやり方が出来たけど
もうアカンみたいやな

919 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:48.78 ID:e4Af2g3w0.net]
国会議員は資格じゃないけどめちゃ難しいよな
国民は馬鹿にしまくってるけど、経歴すごいのがうじゃうじゃいるし、
コネ、金、度胸、体力、運すべてが試される

920 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:27:51.21 ID:3LwfDuL20.net]
医者はコスパ悪いと思うけどな
同級生に聞くと宮廷大医で30前半で600-800くらいって言ってたかな

921 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:51.99 ID:0VSGjKys0.net]
>>865
主任者時代に受かったけど今の宅建士って民法そんなにムズいのん?

922 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:27:55.01 ID:16nChp9k0.net]
>>814
でも実際、先生と話すだけで納得する患者さんも多いから、おるだけでええってのはわかるけどな
ワイがいくら理詰めで話しても、先生に話ししてもらうのでは説得力も違うし
安心感感じさせることができる先生、どんだけおるかわからんで

923 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:55.56 ID:j67CTJKhp.net]
営業したくないけど事務所は激務そうで無理

924 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:27:57.85 ID:GaIhmfVpd.net]
電験がCならビル管はいいとこDとCの間やろ



925 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:02.29 ID:eUm6ubrcp.net]
>>846
医療ミスよりも何よりも問題になってるのが医師と患者のコミュニケーションらしいわ
病は気からっていうし

926 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:03.95 ID:iNfIAgUxa.net]
>>898
行書いけたんなら余裕や

927 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:04.20 ID:Og+p9QTrM.net]
>>887
四年制の方に進んだ彼を思い出すわ

928 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:07.44 ID:QGubPMP40.net]
ワイの受ける資格Cランクやん
もっと頑張らんとな

929 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:09.14 ID:KO/vHJph0.net]
>>636
医者と比べたら国立やろうと専門やろうと大差ないんだよなあ

930 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:11.37 ID:39moxJw90.net]
>>903
パイロットは航空従事者の中の一つやで

931 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:11.51 ID:N5Mz3gUGd.net]
>>877
そっか…独学ではきついみたいやしあかんな

932 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:12.53 ID:4x8fSqBW0.net]
>>902
お前のランクはそれ以下だけどなw

933 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:17.98 ID:M1U5dXhg0.net]
純粋なスタミナが必要な資格はもう年齢的にキツいな
サッカー3級審判とか受かる気がしない

934 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:19.00 ID:8+JgsXlE0.net]
>>1
お前資格板の荒らしやろ
ワイ住民だからわかるで



935 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:25.74 ID:aZQ8HHTBM.net]
>>908
後期研修かなんかちゃうんかそれ

936 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:26.60 ID:VfHGI8MnM.net]
>>311
ペーパーテスト基準やろ

937 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:30.83 ID:6wtMWBYTM.net]
>>908
手取りでもまだある

938 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:32.08 ID:EcQFNkGk0.net]
>>847
とりあえず動詞の活用だけでも無理矢理頭に叩き込もうや
そうすればパターンが見えてくるで
あとは前置詞とそれらを組み合わせた熟語を一通り暗記

939 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:33.60 ID:Ny/tzYYix.net]
>>908
そいつはアホや
出世したいのなら別やが

940 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:41.18 ID:Ca9KGMvN0.net]
>>900
まあ私立の医学でも普通に受かるしな
難しいってか面倒臭いんだろうなってイメージ

941 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:43.42 ID:MvoOR9JX0.net]
>>898
それなら余裕やで

942 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:44.21 ID:buB/UV5Hd.net]
電験3評価高杉
無茶苦茶簡単やったわ

943 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:28:52.05 ID:GwQVZ699a.net]
>>907
有名政治家の精子になれば関東学院卒でもなれるぞ

944 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:28:54.84 ID:s6kDjJan0.net]
電験三種は電気系の学科で授業真面目に受けてれば余裕なんだよなあ
俺も高専4年のときにインターンシップ行きながら三週間勉強しただけで受かったし



945 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:28:56.29 ID:VfHGI8MnM.net]
>>921
あれ講義だけ受ければ受かるのは4進だっけ

946 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:29:05.57 ID:4x8fSqBW0.net]
>>922
やっぱりそうだよな
散々荒らしやがってあの野郎

947 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:09.72 ID:YE2UXg0H0.net]
>>867
電工1種【D】
電工2種【E】

948 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:29:14.92 ID:0bIpBs6wa.net]
>>800
司法試験落ちて院枠で受かる奴はゴロゴロおるけどな

949 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:16.18 ID:APXQWdVC0.net]
>>918
はえー知識が増えたわサンガツ

950 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:23.45 ID:BIGgeeNda.net]
文系のワイハ薬剤師ってこれから滅茶滅茶すごくなると思う

薬だけで病気治りそうやし

951 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:28.77 ID:7DIQvwMBa.net]
>>1
高校認定はそこまで楽じゃないんでは?
出題範囲広いし現役のFラン大学生じゃ通らないくらいの難易度のはず

952 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:29.64 ID:WXnfXzgr0.net]
>>882
基本情報持っとるガキか
それで情報系の資格が評価高いわけね
下駄履かせ過ぎやぞ

953 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:41.46 ID:EcQFNkGk0.net]
>>838
がんばれ
がちれば数ヵ月でいけるで

954 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:29:48.53 ID:Ca9KGMvN0.net]
>>913
コミュニケーションとか偉そうにせず普通に話せばええだけやん
それができんのか?



955 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:29:55.78 ID:Ny/tzYYix.net]
>>938
処方が出来ないんやで
あいつら何のために存在してんの?

956 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:01.99 ID:4x8fSqBW0.net]
>>935
基本情報合格詐称ガイジ見苦しいぞ
無視しても無駄やで笑笑

957 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:03.87 ID:k9zQ/wN+0.net]
>>729
あーでも一定数おると思うで
認定とか取ってて業務拡大主張するやつとかおるしな
もう医者になれやと

958 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:04.19 ID:M1U5dXhg0.net]
>>933 講習だけのは4級

959 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:06.59 ID:cChanI4D0.net]
公認会計士はそうでもないらしいけどや

960 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:06.92 ID:MvoOR9JX0.net]
>>919
大丈夫やで
民法を8割とか9割正解しようと思ったら難しいけど
合格にはそこまで必要ない

961 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:07.46 ID:0VSGjKys0.net]
あれ?アクチュアリーってもっと上の難易度ちゃうのん?

962 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:07.88 ID:U7KGwzVN0.net]
英語はまじでやればやるだけっていうより、
音楽とかスポーツみたいな才能寄りのスキルだと思うわ
IELTS9.0とか純ジャップじゃ無理やろ

963 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:12.31 ID:YE2UXg0H0.net]
>>896
いや、今年4月、本当に受かったよ
ちなみに去年10月は落ちました

あと、民間資格だけど、J検のSE認定も持ってる

964 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:14.65 ID:Q0dIA7rZp.net]
国立薬→医学部再受験やってるわ
薬は勉強きつい割に報われない感がすごい



965 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:14.78 ID:dj4r+Rfm0.net]
大卒20代後半職歴なしニートが取るべき資格はなんや?

966 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:15.88 ID:6wtMWBYTM.net]
>>942
患者がな

967 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:16.92 ID:sAeIewfn0.net]
>>938
薬剤師はそんな高尚な職業ちゃうで

968 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:32.49 ID:EYcKe9gzd.net]
>>928
つうか大学受験やて単に忍耐力試されてるだけやで
太郎で受からないやつは甘え

969 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:33.70 ID:vXKrfhYo0.net]
>>939
高卒認定やったらびっくりするくらい簡単やで
糞簡単な問題やのに4割得点で合格
一回見てみて まじでやばいくらい簡単やから

970 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:33.79 ID:dILUX52sr.net]
>>897
憧れはあるんや!しかしネームバリューとボーナスと安定の誘惑も強いんや!
こんな日本的な生き方もありかなと思えてきてしまってるんや

ちなみに企業知財も転勤の可能性は低いで
そもそもあんま人事異動がない部署や

971 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:34.47 ID:anB/ZgNz0.net]
高卒ニートで就活してるんやが簡単にとれて給料上がるのある?

972 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:39.21 ID:YE2UXg0H0.net]
>>922
せやで

973 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:40.78 ID:WXo3CJmg0.net]
レーシック医とかマックス月3000万とかもらえてたって話や
病理医の知り合いは「プライドも生きがいも捨ててカネがほしいやつがなるんやぞ」言ってた

974 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:41.32 ID:n/KAX9zv0.net]
>>815
民法は取れる問題だけ取る、無理なものは捨てると割り切る
宅建業法は確実に満点狙う
建築基準法あたりで8割以上確保
税制もほぼ丸暗記
統計はほぼ2択くらいまで絞っておみくじ

これでボーダーを2-3点超える感じで狙ってく



975 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:41.69 ID:HR4dNEX00.net]
臨床検査技師はどこ?

976 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:45.36 ID:HwMK9/t20.net]
>>840
現状医師の給料は大体売り上げの1割やからな
保険破綻したら診察室病室手術室は医師チームに貸し出す形になって手技料の○%の歩合制になるから医者の給料跳ね上がるで
現状のフリーの麻酔科医がそんな感じやしな、現状の低い低い保険点数基準でこれやからな

977 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:45.72 ID:tzs8zSekd.net]
日曜のAP緊張しすぎてやばい

978 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:48.62 ID:AsDHeROma.net]
>>270
教養ありそう

979 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:49.51 ID:IJXxXrs40.net]
今は医者が儲かるけど20年後くらいはもうやばいと思うわ
だから今から金儲け目当てで医学部受けようと思うやつは考え直してみるといい

980 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:51.94 ID:KO/vHJph0.net]
>>729
おるぞ
再受験して医学部編入する奴とかおる

981 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:53.86 ID:KMkY6HRS0.net]
>>939
夜間行ってたが、言うても信じてもらえん環境やで

982 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:55.71 ID:JiMjgCo/p.net]
>>839
今83%で島根医ってあり?

983 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:56.48 ID:cChanI4D0.net]
>>953
職歴

984 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:30:59.36 ID:B0+dNoU10.net]
知的財産管理技能検定がないやん



985 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ [2017/10/12(木) 22:30:59.51 ID:GwQVZ699a.net]
使いもしない気象予報士やら栄養やら資格取りまくる上司いるんだが趣味なんだろうね

986 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:31:00.94 ID:n/KAX9zv0.net]
>>953
宅建

987 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:01.12 ID:VBuUiLiKd.net]
>>418
生理学生化学は後でやっときゃよかったってなる
各論に入ってからも普通にここの知識は使う

988 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:06.45 ID:Ca9KGMvN0.net]
>>954
患者はそりゃわりとイライラしてるやろ病気だし

989 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:06.74 ID:kqPP0MtA0.net]
柔道整復師は?

990 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:14.29 ID:y5cp6sID0.net]
>>952
ただの馬鹿やん

991 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:22.57 ID:rmp7Urho0.net]
>>893
頑張れ
合格したら不動産業界来いよ
マンション売りまくってラクラク年収4桁やから
待ってるで

992 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:23.30 ID:BIGgeeNda.net]
>>906
改正は試験民にとっては良いことやと思う

993 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:28.38 ID:YE2UXg0H0.net]
>>893
頑張ってください

ちなみに俺は応用情報を受けるよ

994 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:36.76 ID:eUm6ubrcp.net]
>>942
それが出来ん奴はほんまに多いぞ



995 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:31:38.81 ID:1Z92o/xCd.net]
>>952
わかるわ
なんなんやろなあの感覚は

996 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:39.12 ID:y5cp6sID0.net]
>>970
無理やで

997 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:39.78 ID:anB/ZgNz0.net]
>>948
こマ?
とりあえず図書館で本探してみるわ
サンキュー

998 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:31:51.62 ID:Ny/tzYYix.net]
>>961
病理医はカネを捨ててプライドとやりがいを見いだす仕事だからな

999 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:53.80 ID:vXKrfhYo0.net]
高卒認定は高校レベルやなくて高1の馬鹿レベルと思ってええで

1000 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:31:55.85 ID:DrrwRzT40.net]
>>859
ワイは辛すぎて二年ほどで慢性期系の病院に逃げたで
いまのが楽やけどやっぱ急性期のが学ぶことは多かったな

1001 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:31:56.25 ID:6wtMWBYTM.net]
>>976
だからそれが問題につながるんやん

1002 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:32:00.47 ID:OfmiiyTr0.net]
>>952
薬学部4年制にでも入ったのかな?

1003 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:32:03.91 ID:4x8fSqBW0.net]
>>951
なら資格板荒らすのをやめような

1004 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:32:07.92 ID:VTXTSshv0.net]
>>126
なんて答えるのが正解やねん
船の中だとしたら危ないですよとか言えばええんか



1005 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:32:08.10 ID:SDCzCkjPa.net]
病棟薬剤師にはいつも世話になっとるで

1006 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:32:10.25 ID:YE2UXg0H0.net]
>>949
たしかにアクチュアリーはもっと上で良いな

1007 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:32:10.84 ID:n/KAX9zv0.net]
>>893
頑張れよー

1008 名前:風吹けば名無し [2017/10/12(木) 22:32:11.47 ID:/hINUhaf0.net]
>>958
最後に今年の口述で出る問題教えてくれ

1009 名前:風吹けば名無し mailto:sage [2017/10/12(木) 22:32:12.02 ID:IJXxXrs40.net]
>>970
一応去年の最低は79%だからありっちゃあり

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef