[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 05:11 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/10(木) 21:54:26.05 0.net]
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ

【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563794536/

653 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/20(金) 17:25:23.87 0.net]
日本食がいいっていうならまだ国内旅行の方が楽できそうだよね

654 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/20(金) 22:38:30 ID:0.net]
>>652
昨日だけど

655 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/20(金) 23:00:43 ID:0.net]
>>654
同じ日に同じレベルのバカ登場

656 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/21(土) 13:14:29.03 0.net]
同一人物じゃないの?

657 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/22(日) 01:20:01.34 0.net]
>>654
100万回見直してからレスした方がいいよ

658 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/22(日) 10:35:25 ID:0.net]
そろそろスレタイの話してくれませんかね

659 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/22(日) 11:46:18 ID:0.net]
それだねw

660 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/23(月) 12:49:18.30 0.net]
>>658
その話いるか?人選の悪い間抜けですと自白してるだけなのに?

661 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/23(月) 13:23:57.37 0.net]
またお前かよ



662 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/23(月) 14:05:30 ID:0.net]
>>660がいらない

663 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/23(月) 18:19:33.77 0.net]
>>660
頭大丈夫?
嫌ならスレ開かなきゃ良いだけっていう簡単な理屈が理解できないとか普通に社会生活無理だよね

664 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 15:40:11 ID:0.net]
当時結婚一年目で妊娠後安定期手前で流産して、その一ヶ月後に病気療養してた父が亡くなった
妊娠の事は安定期に入るまで義両親には伝えたくなかったけど旦那が浮かれて判明直後に伝えてしまっていたので流産のことも知られてしまってた
父の訃報を伝えた時の義母の言葉が今でも忘れられなくて一生許せる気がしない。あらそう、香典どうすればいいかしら?送ったらいい?だって。
義両親とは同居してるわけでもないし車で行き来する距離、自分の実家は飛行機の距離
生まれ育った環境によるのかもしれないけど自分の感覚だとそんなこと父を亡くしたばかりの本人に聞くなんてありえないし
義理親同士であれば葬儀に行かない場合は黙って包んで送るのが当たり前だと思ってた
義両親からは香典なし。実家に招いた時に仏壇見てもスルー
ドケチを極めてる義両親だけど香典はケチるところではないし今後の付き合いをするつもりがないのかと思いきや
その後も平然とうちの母に電話してきたり母がこちらに来た時にはみんなでご飯を食べたがる、もちろん会食費用は積極的には出さないw
旦那は、うちのカーチャンちょっとおかしいからと深刻に受け止めていないようで打っても響きません
もう絶縁していいレベルな気がするんだけど世間一般的にはどう見えますかね

665 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 15:44:10 ID:0.net]
香典をどうしたらいいかの確認は大事だよ
そのトメの言い方はどうかと思うけど

666 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 15:53:29 ID:0.net]
香典を辞退する場合もあるしなあ
でもせめて息子へ確認すべきだったかな

667 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 17:00:40 ID:0.net]
>>664
香典聞くのは正しい
勝手に決められても嫌でしょ
強いて言えばお父さんの訃報をあなたが義母に伝えたのが悪手
絶縁したければすればいいけども

668 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 17:11:55.95 0.net]
香典をどうするのか聞くのは普通のことなの?
自分の実家は商売をしていて付き合いが広いからでしょうか、訃報があればお包みするのが当たり前で
親族の場合は参列する側で相談することはあっても家族に直接聞くなんてありえないと思ってた

669 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 17:14:01.62 0.net]
>>668
トメなんぞにもらいたくなかった!と息巻くお嫁さんもいれば、トメがくれなかった!と息巻くお嫁さんもいる
地域性もあるから、確認することが悪いことではないよ

670 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 17:24:31.86 0.net]
結構普通だと思うけど
もし喪主が兄で姉夫婦自分夫婦とあって、姉の義親と自分の義親が香典包むときに、両家が額を揃えたいって言ってきたら、姉と自分で調整しなきゃいけなくなるでしょ

671 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:15:25.31 0.net]
普通かどうかは知らんけど言い方の問題でしょ
まずはお悔やみを述べるのが先なのに「あらそう、香典はどうすればいい?」なんていい歳した人が言う言葉じゃないよ
非常識だわ その後も仏壇みてもスルーとか頭おかしいレベル



672 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:17:41.23 0.net]
>>670
その例えは変
義親があなたに直接聞いてきてないよね

673 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:18:44.13 0.net]
>>671
同意
香典の相談でもお悔やみの言葉より先に聞くことじゃない

674 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:20:31.26 0.net]
>>667
あらそう香典はどうすればいい?こんな言い方でも「確認は大事」なんて言うのかね

675 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:21:02.27 0.net]
>>667
的はずれなくせに上から目線w

676 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 18:22:53.99 0.net]
本人に言うなんてありえないって書くから、そこは非常識とは言えないのでは?って話になってるんだよ

677 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:03:36.11 0.net]
気に入らないのはわかるし嫌なトメだとも思うし絶縁すれば?とも思うけど
香典をどうするか聞いたから非常識

678 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:03:49.43 0.net]
総論賛成各論反対ということですね

679 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:04:46.62 0.net]
途中で送ってしまった
香典をどうするかは聞いても非常識ではないという話だよね

680 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:13:38.89 0.net]
あらそう、の言い方もわからないからなぁ
あらそう…と沈痛な面持ちなら変わるし

681 名前:659 mailto:sage [2019/12/24(火) 19:20:22 ID:0.net]
私は一人っ子、旦那は二人兄弟で義兄は独身こどおじ、喪主は私の母でした
父は闘病生活をしていた生前からこじんまりとした家族葬にしてほしいと希望してたのでその通りにしました。親族が集まって20名位になりましたが
その家族構成で香典どうするかを息子の嫁に聞くのが普通のことだとは思いませんでした
私は実家を出た身なので旦那君と私からとして香典を包みます、家族葬なのでどうするかはお任せします、と答えました
父が亡くなったのは春でしたが、秋には義父がお前達年賀状どうする?と話しかけてきたり
翌年私の出産に備えた里帰り中に実家を訪れた義両親に仏壇を見せましたが、義母がへぇ〜そうなのご仏壇がこうしてちゃんとあるのねーと言うだけでスルーでした
皆さんのレスを見ると、香典をどうするかを聞くこと自体は常識的だとわかり、そこは私が不勉強でした



682 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:22:20 ID:0.net]
悲しいことが続いて精神的に余裕のかけらもない時だと、ちょっとした言い回しも捉え方が悪い方にいっちゃうしね
でも流産とお父さんの死が立て続けにおきて辛いところ、私ならトメに連絡するのは夫に任せる状況でちゃんと自分でトメに連絡したのは偉いね

683 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:28:41 ID:0.net]
家族葬なのでおまかせしますって言われたら香典よこすなってことだと思うかもね

684 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:30:38 ID:0.net]
家族葬なのに香典ケチられたって

685 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:33:44 ID:0.net]
とにかく義実家が嫌いなのはよく伝わったw

686 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:47:49.70 0.net]
>>681
旦那君とか書くやつが常識的な思考してるわけないわな

687 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 19:50:38.57 0.net]
家族葬は呼ばないなら葬儀が済むまで知らせない、香典は辞退するが一般的だと思う
葬儀があるけど来てくれなくていい、香典は御気持ちだからって言われるの一番対応困るし迷惑だわ
義理の本来行くべき関係で自分もこんな事言われたら困るし多くても少なくても恥をかくから
そちらの地域での常識では自分の立場は出すべきか額はいくらかってはっきり聞くと思う
呼ばないけど香典出せって言うなら申し訳ないがと丁重に依頼すべきだった

今までの常識と違う家族葬選ぶならもっと自分たちが周りに配慮すべきよ

688 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 20:07:58.38 0.net]
>>681
姑がちょっと気の毒な気がする。
嫁から電話で知らせてもらって
家族葬での香典はどうするかって嫁に聞く以外誰に聞いたら良いのかな?
嫁の母親に直接聞くのが常識?

私の場合、父が亡くなった時は日頃親しい親戚だけに知らせて家族葬にした。
その他の人には「父の遺言で香典や献花は強く辞退いたします」と書いた死亡通知ハガキを出した。

689 名前:659 mailto:sage [2019/12/24(火) 20:18:54 ID:0.net]
私の方が非常識ということでしたか
父が亡くなったと連絡を受けて慌ただしく準備をする中で、旦那が義実家に電話をかけ、私に代わってくれと言われた旦那が電話を渡してきて義母と話しました
それぞれの家庭で冠婚葬祭の考え方は違うものだとよくわかりました。参列するしないに関わらず
後から訃報欄で知った場合も同様に香典を包んで送る家庭で育ったので、それが当たり前だと信じて疑っていませんでした
私も不勉強で、もっとスマートな対処の仕方があったということですよね、お恥ずかしい限りです

690 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 20:28:53 ID:0.net]
割と真面目に他の事でも自分の方が非常識でトメの普通の行動がムカついてる可能性を考えた方がいい

691 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 20:40:39.36 0.net]
>>689
あなたに電話を変わる前に旦那さんが訃報を伝えたんじゃないの?
あらそう、は旦那さんに言った言葉?



692 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 20:58:56.38 0.net]
スレタイ通りに言えば義実家はわりと常識的
659実家も非常識ではない
ただただ659一人が非常識な可能性が高い

693 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 21:03:11.28 0.net]
別に本人は非常識でもなんでもないと思うよ
ここはとにかくレス主叩きが酷いからね

694 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 21:05:41.17 0.net]
では誰も非常識でないということで
スレチ

695 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 21:08:52 ID:0.net]
>>693
それ毎度言ってるやついるけど非常識じゃないレスは叩かれてない
単純に、自分から常識非常識を問うといて本人が非常識だからフルボッコになってるだけ

696 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 21:11:10 ID:0.net]
めんどくさ

697 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 21:28:43.81 O.net]
義母より旦那が問題じゃ…?
浮かれて妊娠報告するわ、何とかして欲しいと相談しても変わっているから(我慢して)でスルーだよね。

698 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 22:42:16 ID:0.net]
家族葬だからお任せしますとか言ったくせに、香典貰えないことをネチネチ言うのはかなり非常識だと思うけど
葬式呼ばないけどお金は送ってくれるのが当然、とかかなり図々しいよね
普通はそういうやりとりがめんどくさいからの家族葬なのでは
姑が嫌な人なのかどうかは置いておいて、659はちょっとめんどくさい人だと思うわ

699 名前:659 mailto:sage [2019/12/24(火) 22:59:38.96 0.net]
>>691

旦那が別室で義母に電話してたことを、電話代わってってと言われて初めて知って、面食らったまま義母と話すことになりました
旦那から義母には伝えていたと思いますよ
「お父さんが亡くなられたって本当なの?」あ、はい「あらそう、香典はどうすればいいかしら?送ればいいの?」だったと記憶してます
面食らって反応が遅れたと思うんですが「ほら私もおとうさんも仕事とか用事あって行けないから」と続きました

700 名前:659 mailto:sage [2019/12/24(火) 23:07:13.42 0.net]
なんだかすごく叩かれていて書き込むのも気まずいんですが、義母の非常識だと思ってる言動なら山のようにあります
ここは非常識かどうか知りたい時に相談するスレだと思ったので香典の件を書き込みました
仏壇を見せても拝むことなく仏壇そのものに対するコメントだけをする人のどこが常識的なんでしょうか

新築祝いに招いたときに義実家近くの無人販売所で売られてた土付きネギの束を持ってくるし
婚約指輪を見て「あらそんな小さいのしか貰えなかったの?」と鼻で笑ったように言われるし
チャイルドシートなんていらないでしょと里帰りから戻るときに空港まで強引に車で迎えに来るし
盆の会食に呼ばれて行くとお開きの頃に「で、どうする?今日は誰が払うのかしら〜?もちろん私達は払えるだけは持ってきてるけど〜」とかネチネチ言い始める
そんな人が常識的なわけはないと思います

701 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 23:08:05.63 0.net]
もういいわ
ヘタクソ



702 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 23:22:13.23 0.net]
本当にただのめんどくさい人だったw

703 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 23:24:31.95 0.net]
葬式なんて呼ぶ呼ばないってもんじゃ無い

704 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/24(火) 23:43:45.75 0.net]
>>700
相手が仮に非常識だったとしても、お前が非常識であることは揺るがない事実
非常識な人間がいくら「この人すごく非常識なんです!!!」と吠えたところで誰が共感してくれると思うのか
その思考自体が既に異常なことを自覚しろカス

705 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 00:27:22.73 0.net]
家族葬で安くすませるよ、だから親族以外は来るな、でも香典は寄越せ

706 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 00:31:33.83 0.net]
>>700
>ここは非常識かどうか知りたい時に相談するスレだと思ったので香典の件を書き込みました

香典の件がメインなんでしょ?
それに関しては非常識じゃありませんよ、で終了だわ

707 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 00:35:17.24 0.net]
659は家族だから参列するしお金包む
姑は家族に含まれないから参列できないし香典も遠慮した
それだけだよね

まあお悔やみの言葉がないとか仏壇に手を合わせない云々に関しては感じ悪い人ってことで間違いないとは思うけど
姑本人よりポンコツ旦那をどうにかした方が良さそう

708 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 01:15:14.59 0.net]
どう聞いても今回のトラブルは
旦那が妻と話し合わせないまま考えなしに妻の父が亡くなったってペラペラ言っちゃったせいだからな〜
しかるべき配慮ない旦那の報告で義両親がどういう事だって電話変わらせたのに
659の何でしゃべっちゃってんのよ的空気じゃこちらもそれなりの態度で対応しますになるわあ
家族葬だったからとかの言い訳以前

親族間で最重要視の冠婚葬祭でやっちゃいけない事やってるんだよ
普段がどうこうよりも世間的にも肝心な時に非常識やった方が負け

709 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 02:27:07 ID:0.net]
>>700
会食のくだり、最近どこかのスレで全く同じセリフを見た気がする

710 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 02:46:01.22 0.net]
うん、どこかで見たよね
あと婚約指輪の話も、まあこっちはありがちかも

711 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 03:33:47 ID:0.net]
チャイルドシートの話もみたことある



712 名前:名無しさん@HOME [2019/12/25(水) 05:24:42.16 0.net]
家族仲は良くならないケース
https://higs.ti-da.net/e11380632.html

713 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 06:43:17 ID:0.net]
自分の常識を人に押し付けすぎ

714 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 08:06:51.31 0.net]
叩かれて悔しかったから叩かれなかったどこかの話を寄せ集めてきた?

715 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 09:14:22.27 0.net]
>>703
今まではそうだったけど、家族葬が出てきてからは様相が変わったよ
今はまだ「家族そうするって教えたから参列するか香典出せ」が常識にはなってない

716 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 09:15:38.33 0.net]
家族葬だからと伝えていたのにトメが来やがった!ってのも聞くしね

717 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 09:57:13.61 0.net]
家族葬って、家族以外は参列ご遠慮します、ってパターンと
参列は歓迎しますが香典は辞退します、ってパターンあるよね
どちらにしても、故人にお世話になったから、気持ちだけ受け取って!って香典包んできちゃう人はいるけど、あくまでもそちらがイレギュラー扱いでしょ
そういうやり取り省略したくての家族葬なのに香典包む方が迷惑というか

香典どうしたらいい?って聞かれて家族葬なので…って言ったら普通は断ってると思っても全然おかしくない

718 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 10:00:59.42 0.net]
>参列は歓迎しますが香典は辞退します、ってパターンあるよね
それは家族葬とは言わないでしょ
単なる香典自体のお葬式

719 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 10:01:25.46 0.net]
×  自体
○  辞退

720 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 13:27:13.92 0.net]
私が不勉強でしたって言ってるわりに「でもでも義母もこんなに非常識!」って吠えてるあたり、本気で自分が間違ってるとは思ってないんだろうね。
マイルールが絶対のクソトメと同じだわ。

721 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 15:07:59 ID:0.net]
義母が嫌な人だろうと、相談者が非常識でめんどくさい人だってことも間違いないよねw



722 名前:名無しさん@HOME [2019/12/25(水) 22:20:21.12 0.net]
>>700
「仏壇を拝むよりも仏壇へのコメントしたら非常識」
・・・なんかもう、自分の期待通りの行動はみんな非常識認定しちゃうんじゃ
あなたとは友人にすらなりたくないな

723 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:35:32.86 0.net]
家の父親も家族葬にしたいって言ってたから勉強になるわ
お悔やみをいう前に香典の事を聞いたり、>>722はOKってのはビックリした
もし、相談者が香典がうんぬん言ったのを抜きにしても別に非常識ではないの?

724 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:38:16.34 0.net]
亀が寄りはじめたな
まとめにでも載ったか

725 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:40:34.54 0.net]
>>723
仏壇にコメントする必要もないけど是非は内容次第
ただ拝むかどうかは故人との関係性や宗教観によりけりだから絶対に手をあわせろって方が非常識

726 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:41:02.68 0.net]
「立派なお仏壇ねぇ、こんな素敵なお仏壇に入れたらいいわねぇ」なら
別におかしくなくない?質問者の義母は違うみたいだけど
手は合わせろよと思うかもしれないけどまぁ宗教的な何かがあるのかもしれないし
嫌いな相手にされたことは全部非常識!ってなってるよね
まず相手が嫌いが先にあるから何されても嫌いっていう

727 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:49:59 ID:0.net]
>>723
お悔やみを言わないのはおかしいよ
でも香典の有無を聞くのはおかしくない
ミソもクソも一緒にするなよ

728 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:53:24 ID:0.net]
>>723
名乗ってないけど臭すぎるからもう黙っとけよ
自分の非常識や馬鹿さ加減を延々披露し続けるとかキチガイにも程があるわ

729 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:56:20 ID:0.net]
>>723
>相談者が香典がうんぬん言ったのを抜きにしても
事の発端を抜かれましても…

730 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:56:25 ID:0.net]
>>723
お悔やみの言葉がないとか、仏壇に手を合わせないとか、決して常識的とは思わないけど
当初の主題は香典がなかったことについてだったし
相談者が思い込みと被害者意識が強すぎる性格であろうことが文章からわかるので、物の見方が偏ってそうで後出しで出してきた内容に信頼性が持てない
どっちもどっちという印象

731 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:58:18 ID:0.net]
>>723
>>704これ



732 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 22:58:49 ID:0.net]
仏壇は拝ませてくださいというのが正しいのか
拝んでやってくださいと頼むのが正しいのか、迷う時がある

733 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:12:28 ID:0.net]
家族葬なので香典はおまかせします、なんて言い方されたら仏壇見せられても「ちょっと拝ませて」とか言いづらいね

734 名前:718 mailto:sage [2019/12/25(水) 23:28:06 ID:0.net]
相談者じゃないよ
すごく田舎の出身で、葬式は寄合い?の人達が仕切るみたいな感じだから本当に常識がわからないんだよね
かと言って友人にも聞けないからここで勉強してる
なるほど〜と思うことがたくさんあって有難い

735 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:36:05 ID:0.net]
田舎もんは都会の人のまねなんかしないで田舎の流儀を通した方がいいよ
調子に乗って変わったことはしないほうがいい
家庭板読んで勉強って、脳みそ腐ってんじゃないの?

736 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:38:34 ID:0.net]
属するコミュニティによって違うこともたくさんあるから機会があればリアルで聞ける人に聞け
あとこのスレには相談者はいないから少しはROMれ

737 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:41:24.63 0.net]
「家族葬にしたい」はいいけど、そのあとことまでちゃんとやっといてと思うわ
できれば業者の手配までしてほしい
イレギュラーなことをしたいならそれなりの準備(お金も含めて)は必要
718は親父にエンディングノートでも渡しとけ

738 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 00:50:49.84 ID:bJ+A0YsvO]
地域性の違いだと思う
田舎の方は義理堅いから家族葬だったとしても香典包むよ
自分の実家の方はそういう地域だから相談者の言ってることも分かる
あともう一つ言わせてもらえば、義実家との関係がよくないのかな

739 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:57:49.37 0.net]
>>732
おせんここう

740 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/25(水) 23:58:31.64 0.net]
ごめん、お線香あげる、のほうがいいのでは?

741 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 00:00:42.09 0.net]
なんで?



742 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:28:06 ID:0.net]
>>725
いやいや故人との関係性も何も嫁の父親だよ?仏壇見たらお線香の1本でもあげるでしょうよ普通なら

743 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:29:07 ID:0.net]
>>735
関係ないところで悪態つかなくてもいいよ

744 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:29:54 ID:0.net]
いつまでやってんの

745 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(Thu) 08:06:18 ID:O.net]
仏壇というか49日までは祭壇だな。
父親の葬儀で初めて知った。
一応家族葬だったけれど親戚から香典は貰ったよ。

746 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(Thu) 08:13:53 ID:0.net]
>>745
それはくれなかった親戚を非常識だと思うから今ここに書き込んだんだよね?

747 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 08:58:45.19 0.net]
もうこの話よくない?
>>664も思い込み激しいやつで結論出たでしょ

748 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 09:35:01.34 0.net]
今年夏に姉の義母が亡くなったけど、通夜&香典渡しに私だけ行くって姉に直接LINEで聞いたよ
そしたら家族葬の直葬だからって通夜なし香典なし葬式もなしでいいって言われた
もちろん姉と同居してた親も同じように姉から言われたらしい
なので旦那が聞かれる前に香典の件は伝えるべきだったのでは?旦那が木偶の坊だから義母も嫁に直接聞いたんでしょ

749 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 09:58:07.10 0.net]
>>742
自己の普通の押し付けは非常識だって言われてんだよ馬鹿が

750 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 10:06:58.73 0.net]
普通の押しつけか
ここにも非常識な嫁がいっぱいいてそう

751 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 10:22:02.45 0.net]
そりゃそうでしょう
だから常識非常識スレよりも
義実家大嫌いスレに書けばいいんだよ
あっちでも叩かれる可能性はあるけどね



752 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 10:34:19.97 0.net]
>>750
目に見えているじゃんお前とか

753 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/12/26(木) 10:36:07.22 0.net]
やだここ怖いわ
他人にお前とか 怖いババァばっかりw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef