[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 05:11 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】



1 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/10/10(木) 21:54:26.05 0.net]
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ

【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563794536/

301 名前:名無しさん@HOME [2019/11/24(日) 18:26:14 ID:0.net]
その無駄な儀式をしたがるのはいつだって雌だけどな

302 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/24(日) 18:34:14.30 0.net]
雌…?
うっわあ…

303 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/24(日) 18:41:09.61 0.net]
女が全員披露宴したがってると思ってんのかこのハゲは

304 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/24(日) 18:43:39.80 0.net]
またあのキチガイ爺いが頭悪いレスしてんのかよw

305 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/24(日) 19:44:10.82 0.net]
>>301
またお前か

306 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 16:44:28.49 0.net]
義実家にはゴミ箱がほとんどない
台所にデカい蓋つきのが一個あるだけ
室内にゴミ箱置きたくないって気持ちは分からなくはないんだけど、ゴミが出ると全てトメが片付けるのが気持ち悪い
お菓子の袋とか鼻かんだティッシュとか切った爪とかwみんなトメに手渡し
すぐに渡せない時はテーブルに置いておくとあとでトメが片付ける
テーブルにゴミ置いておくくらいなら、ゴミ箱用意して入れさせるわけにはいかないんだろうか

307 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:07:11 ID:0.net]
うちもそうだけど

308 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:20:34 ID:0.net]
何故手渡し?直接ゴミ箱に持っていけば?

309 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:24:05 ID:0.net]
トメに手渡しなんか嫌だ
紙袋かビニール袋持参で行くしかなさそう



310 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:45:45 ID:0.net]
>>306
分からなくはないなら黙っとけ
ウチもゴミ箱なんて何処にでも置きたく無いよ

311 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:52:44 ID:0.net]
非常識なのこれ?

312 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 17:55:45 ID:0.net]
家庭それぞれのやり方でいいじゃんね

313 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 19:01:43 ID:0.net]
人にゴミ手渡す方が嫌だわ
部屋に置かなくても各人で捨てに行けよ

314 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 19:23:07.70 0.net]
>>313
ほんとそれよね。

315 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 21:30:23.08 0.net]
>>310
ゴミ箱置かないのと自分で片付けずに嫁や母親に処理させるのは全然別問題だと思う
あんたもママに手渡しでゴミ捨ててもらってんの?

316 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 21:44:58 ID:0.net]
家庭ごとのやり方だろうけど、テーブルにゴミ置きっぱとかママにゴミ手渡しとか
小学校低学年までにして欲しいとは思うわ

317 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 22:07:17 ID:0.net]
>>315
キモ

318 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/26(火) 22:36:26.31 0.net]
>>306は義実家でゴミ出たら自分で台所まで行ってるの?トメに手渡ししてるのなら>>306含めた全員が非常識ってことで書き込んだの?
ゴミ箱が台所にしかないのが非常識だと思って書き込んだのなら家庭それぞれかなと思う

319 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 11:00:09 ID:0.net]
寝室のティッシュもママが片付けるの?いや〜ん



320 名前:名無しさん@HOME [2019/11/27(水) 17:30:15 ID:0.net]
旦那の高校の分の奨学金が払い終わった。60万くらい。
大学の分はあと200万くらい残ってる。

高校で奨学金借りるって珍しいなと思ったけど母子家庭だったし仕方ないかと思ったけど、旦那が言うには親に当時払うお金はあったけど、奨学金だと無利子で60万借りれるから親が借りたみたいなことを言う。

これは普通のこと?
奨学金借りるような家じゃなかったからよくわからない。

当時親には払えるお金があったのに、約10年後に旦那が払わなきゃいけないのかと疑問。

321 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 17:44:49 ID:0.net]
また荒れそうなのが

322 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 18:20:56 ID:0.net]
>>320
それは家それぞれの考え方だから何とも。
母子家庭なら老後とか考えると仕方ないのかなとも思う。
結婚する前に奨学金返済があると夫からちゃんと聞いていて、あなたが納得して結婚したなら
今さら言わない方が良いんじゃない。

323 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 18:45:20 ID:0.net]
けどけど鬱陶しい

324 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 22:37:28 ID:0.net]
払う金があったなら親が返済すりゃ良いのになぜ息子にさせるのか

325 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/27(水) 22:55:15.07 0.net]
そもそも高校時代の夫が家計の管理をしてたの?
違うなら払う金が本当にあったかどうかは当時の夫の推測だし>>320にとっては更に伝聞でしかない
貧乏だったと思われたくないから見栄張っただけに見える

326 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 09:40:57.34 0.net]
結婚前から顔合わせはお金がかかる!と嫌がって顔合わせしないまま挙式させようとしてきたり義妹からの結婚祝が使用済み100均調理器具だったり
実母他界の際、夜分遅くの一言も無く22時頃に電話で香典値切りがきてそのまま香典無し
顔合わせしないまま入籍した義妹夫婦からは香典やお悔やみの言葉無し無し
今回祖母が亡くなったけどへー大変ネーで電話切られた
夫から1-2回しか会ったこと無い人なのに(やる必要性を感じない)と言われて親子なんだなとよく分かった

327 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 09:43:14.81 0.net]
親戚付き合いもお金かかるから辞めましょうって言って絶縁すればいいよ

328 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 09:57:19.46 0.net]
冠婚葬祭や付き合いを気薄にやってきた家庭で育ったのなら「そこまでやるの?」って考えになるのかもね

329 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 11:44:20 ID:0.net]
旦那も社会でても何も学ばずその認識なんだから、旦那もダメだ。
大人になって自分で気付いて、学んで身につけることはいくらでもできるはず。



330 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:01:29 ID:0.net]
うちも母子家庭で、絶賛高校のときの奨学金返済してるけど、親が家計の足しにしてたよ
それを今私が返しているのはすごく理不尽だと思ってる

331 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:11:28 ID:0.net]
>>330
奨学金を家計の足しにしてたの?
高校は誰のお金で行ったの?

332 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 13:38:55.65 0.net]
>>330
奨学金→家計の足し
なら、学費等は家計から出てたんでしょう

333 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:43:45 ID:0.net]
自分の学費分の借金を本人が返済することがおかしい?
まあ高校くらいは親が出してあげる加藤茶が多いだろうけど

334 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 13:51:00.74 0.net]
>>331
金額は適当だけど、
月2万円の奨学金で足りたのに月5万円借りていた
差額は親が使っていた
みたいな感じじゃないの?

335 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 13:51:07.21 0.net]
出してあげない加藤茶もいるのね

336 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 13:51:23.19 0.net]
>>333
加藤茶はひとりしかいないwww

337 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:55:33 ID:0.net]
加藤茶wwwハライテーwwwww

338 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:57:33 ID:0.net]
加藤茶の威力

339 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:00:23 ID:0.net]
ようやくわかった

「夫両親と夫」以外の親族にはということか
ダメだわーちゃんとした文章読まないと頭が悪くなる・・・



340 名前:338 mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:00:49 ID:0.net]
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!

341 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:31:32 ID:0.net]
なんで加藤茶?

342 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:32:02 ID:0.net]
加藤茶なら何人でも進学させてあげられる財力はあるのでは?

343 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:33:53 ID:0.net]
財力はあるが義理はないな

344 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 14:39:59 ID:0.net]
家庭が予測変換で加藤茶になったのではw

345 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 14:47:16.89 0.net]
予測変換に加藤茶が出るなんて普段どんだけドリフ漬けなんだ

346 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 16:04:03 ID:0.net]
ちょ、カトちゃん大人気w

347 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 16:59:24.92 0.net]
wwwwwwwwwwwwwwwwww

348 名前:名無しさん@HOME [2019/11/28(木) 21:50:35.16 0.net]
加藤茶、声出してワロタwww

349 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(木) 21:58:40.96 0.net]
学費出さないとか加藤茶最低だな



350 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 22:02:09 ID:0.net]
学費を出す白カトちゃん
学費を出さない黒カトちゃん

351 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/28(Thu) 22:20:44 ID:0.net]
ちょっとだけよ…あんたも好きねぇ

352 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 00:51:04.14 0.net]
>>326よくそんな育ちが悪い人と結婚したね、側から見たら同類なのかね

353 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 07:33:45.75 0.net]
>>352
人選の悪い間抜けは気付かないものさ。

354 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 13:04:18.72 0.net]
家庭板初めてだからなにかあっても許して
この件について皆の家ではどうか教えてほしい、あと話聞いてほしいのもあるから長くなります

うちは遠距離交際10ヶ月(同棲5ヶ月)で入籍、結婚して約半年専業子無し

旦那実家は車で10分前後
私実家は車で8時間近く
義兄一人暮らし

義父母は良い人でそんなしょっちゅうは会わないけどたまに旦那抜きで3人で遊びにいったりする仲、凄く可愛がってもくれる

でもこないだ新婚旅行へ行ったんだけど、そこで義父母と旦那が大喧嘩する事になったんだ

355 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 13:05:10.92 0.net]
流れとしては…

新婚旅行に出発、すると10分ほど車を走らせた頃に義母が私に電話してきて「今どこ?」というので土地勘のない私は旦那にバトンタッチ。旦那運転中だったからハンズフリーで私も聞いてたんだけど要約すると「出発前に一言あってもいいんじゃないか」と。

そしたら旦那が秒でブチギレて(実親関係は沸点くそ低い)「なんでお前らにわざわざ報告せないかんのや!!」ってなったんよね…

前提として
・1ヶ月以上前から旦那と義父母交え旅行先の旅館や土地名を何度もはなしていたが、予定は旦那に任せきりだったので私からは出発はこの時期の土曜日ぐらいと明確には伝えてなかった

義父母の旦那への言い分
・まだ結婚して一年も経ってないのに(意味不明
・もう60過ぎでお前より倍生きてるんだから敬え、親をなめるな
・(憶測だけど)親の気持ちも考えろ
・出発の日時を教えてない(ので困る←何がかは不明

旦那の言い分
・わざわざ当日に電話してきて水をさすな
・お前らに関係ない
・同居もしてないのに報告する義務はない
・気になるなら日にちぐらい聞け

義兄の意見
・(私らに)小遣いあげるつもりで言ってるなら有り
・でも周りに聞いたらやっぱり親には一言言っていく方が良いって言われたからお前(旦那)もちょっとは妥協しとけ

私の母の意見
・まあ、言わんよりは言う方がええんちゃうの。義父母がそこまで怒る意味もわからんけど、旦那は折れといたら?

356 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 13:05:36.21 0.net]
私は義父母がお小遣いくれるつもりやったんかな〜とか能天気に考えてたし、言ってほしかったんなら「あー、言うてほしかったんか言わんとごめんなあ」で済む話だと思ったからなんで旦那がキレたのかも理解できず。
「同居もしてないけど一言必要なんか田舎やな」とは思ったけど、嫁いだわけだからそこは私は義父母の意思に沿うべきと思った。

でも「報告しなくてごめんね」とお土産を義母に渡した後それまでなんともなかったのにモヤモヤしてきた。私が気をつかってくれてるのは凄く感じてると言ってはくれたんだけど、私は「水をさしてごめんね」の一言がほしかったんだよね。誰か共感してくれコレ。

お母さんと2人で玄関先で話した感じ、多分暫くは疎遠になる雰囲気で終わった。私もめんどくせーなって思ったからこっちから声はかけない。

新婚旅行に◯月◯日に行ってきます報告の有無は土地や家庭によっても考え方って違うと思うし、どっちも間違ってないとは思うんだけど皆の所はどうですか?気になったし自分を納得させたいから教えて。

357 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 13:06:11.07 0.net]
スレチだったらごめんなさい、誘導お願いします

358 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 13:19:03 ID:0.net]
>>357
家庭板じゃなくて5ch自体が初めての間違いじゃないの?
まず意味の分からん無駄改行(出来れば句点も)をどうにかしろ
仮に誘導かかって別スレ別板行っても相手にされなくなるよ

359 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 13:21:48 ID:0.net]
>>356
相談なら口語で書くなカス



360 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 13:26:22 ID:0.net]
許して
教えて

突然出てくる私の母もよく分からん

361 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 14:18:30 ID:0.net]
たまに遊園地スレで情報交換するぐらいだから書き方わかんなかった。
改行しないと見にくいかなと思ったんだけど逆なんだね、何から何までごめんなさい。

意見を色んな人に求めたらこうだったんだけど皆の所はどうですか?って事でした。

362 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 14:21:17.41 0.net]
アンケートされてもね。

363 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 14:26:07 ID:0.net]
ここって常識か非常識かの話する所じゃないの?
アンケートっていうか皆の家ではこれは非常識?常識?うちの家族はそれぞれこういう意見だったんだけど、皆の意見は?って事なんだけど。

364 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 14:46:11 ID:0.net]
書き方がわからないならわかってから来て

365 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 14:51:46.35 0.net]
わかった、荒らすつもりはないから消えるね
スルーして次の話行ってください

366 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 14:54:05.41 0.net]
海外なら言ってから出掛ける、国内なら勝手に行ってる
理由は何かあったときの対処のため
国内ならどうとでもなるけど海外だと面倒臭いからね
でもこんなの本当地域差とかでもなく人それぞれだと思うので
自分が嫌なら嫌案件だと思うよ

367 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 14:54:18.91 0.net]
ごめん入れ違ったね

368 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 16:04:30 ID:0.net]
ここはピリピリしたやつが多いから、別板行ったほうがいいよ〜
厳選された完膚なきまでの超非常識話しか許されないみたいよ

369 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 16:09:06.80 0.net]
ただ義実家が嫌いなだけでここに書きに来る奴多いからな



370 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 16:53:57 ID:0.net]
新婚旅行の日程は言うわ、出発する時も前日とか連絡すると思う
何となくまだ良い嫁キャンペーンしてるだろうし、事故とか何かあった時の対応のためもある
よっぽど嫌な義両親(付いてくる)とかそんなんじゃないなら言っても良かったと思うよ

371 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:04:01 ID:0.net]
最初が肝心
私は新婚旅行の日程も絶対伝えさせないし、土産も買わせなかったよ

372 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:08:30 ID:0.net]
>>371
それは事前に何かいざこざがあったから?

373 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 17:13:27.71 0.net]
>>354
義母が私に電話してきて → なぜ息子にかけない?嫁に電話してくるトメは概ね糞

敬え、親をなめるな → 自分から強制するような物ではないのでウトメが糞

出発前に一言あってもいいんじゃないか → まあ、ここは人による

嫁いだわけだから → 嫁ぐって何?


感想
>>354の「嫁いだわけだから」というレスからアホ確定
家督制度は70年以上前に廃止されているのに「嫁いだわけだから」とか頭おかしい

374 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:15:15.98 0.net]
海外なら一応日程くらいは伝えるんじゃない
万が一何かあった時の連絡先になるだろうし
出発前に顔見せて挨拶していけってことならめんどくせー親だなーって感じ
相手の親への報告は配偶者任せで問題ないと思うけど、嫁に電話かけてきたならそれはそれでめんどくさい義両親ぽい

375 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:16:57.90 0.net]
>>372
いざこざっていうか、変に距離詰められる前に予防線は張っておきたい
娘がいないトメなので、娘ができたみたいで嬉しい〜何かあれば言ってね力になるわよ!と言う距離ナシ素質満載だったので

376 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:17:49.80 0.net]
>>374
海外旅行の、緊急連絡先とかも実家や義実家を書いたりするしね

377 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:21:04 ID:0.net]
>>375
お土産くらい旦那の小遣いで好きに買わせてあげればいいのに。

378 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:22:46 ID:0.net]
新婚旅行はしっかり伝えて見送りまでしてもらった
多分お煎餅ももらった

通常の国内旅行は特に知らせてない
お土産持って事後報告
海外旅行はきっちり伝えた

379 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:22:54 ID:0.net]
>>371
自分の親にも同じ対応したの?



380 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:23:55 ID:0.net]
煎餅…?

381 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:32:06 ID:0.net]
移動の暇な時間にお食べって感じ

382 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 17:35:15 ID:0.net]
消えるって言ったのにすみません、沢山ご意見ありがとうございます。
補足としては国内旅行で1週間、愛知県民が大阪奈良京都を観光しに行ったのと同じような距離。
言い訳だけど明確な日にちを伝える義務がある事もわからなかったし、海外や私の実家ぐらい遠いならそりゃ伝えたけどそんな近場で言われると思わなかったんだよね…私の実家のが倍以上遠い。

383 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 17:41:24 ID:0.net]
>>374
それは旦那も言ってました。出発時間もどうせ計算してかけてきたんだろう、だからタチが悪いって。
私も旦那も出鼻挫かれたので、こっちが悪いにしろ一生に一度の新婚旅行なのでせめて帰ってきてから伝えたりする気遣いはして欲しかったねって話になりました。今後はちょっと距離を置く事にします。

384 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:43:00 ID:0.net]
誰だよ

385 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:43:38 ID:0.net]
消えると言ったなら消えてくれよ

386 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 17:46:32 ID:0.net]
嫁いだわけだからって言ってるバカだし賢い訳ないじゃん

387 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 17:59:44 ID:0.net]
>>373
>>386
うちは両家田舎で古い考えの家なのでそういう考え、それが嫌かどうかは私が決める事だからそこにとやかく言われたくないね。
ハッキリ嫌な事も伝える性格だから言いなりになってるわけではなく普段は理想の関係でそこに不満は一切ない、あくまで今回の新婚旅行の件に限り疑問をもっただけ。

388 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:02:00 ID:0.net]
>>380
餞別かと思ったけどホントに煎餅だったのかw

389 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 18:03:06 ID:0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=MzNeMZqNwL4



390 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 18:14:08 ID:0.net]
>>387
いや、嫁ぐという事がもう廃止されているんだよ
現実を直視しなよ

391 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:14:34 ID:0.net]
>>387
だからおまえ誰だよ

392 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:15:53 ID:0.net]
バカって結婚=嫁ぐって思っているんだよ
言葉の意味を全く知らないのよ

393 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:22:31 ID:0.net]
嫁いだなら義両親の言いつけを守れよ

394 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:24:05 ID:0.net]
そうそう、嫁いだと思ってるなら旦那と義両親の間をうまく取り持てばいいじゃん

395 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:28:05 ID:0.net]
>>387
嫁いだならいつどこに旅行行くのでお土産は何がよろしいですか?ってのが普通でしょ

396 名前:名無しさん@HOME [2019/11/29(金) 18:39:27.35 0.net]
>>391
うるせぇよ話の流れ読んでわかんない?1から10説明しないとわかんないの?

皆が嫁ぐって言葉嫌いなんだね。私は両方の気持ちがわかるからどちらの肩も持たないしそれなりにとりもった、ただこれからは義実家との接し方を変える。
私が聴きたかったのは皆の家の場合どうかって事。余計な所つっかかってくんなよ、あんたらが言ってるのって考え方の押し付け。老害すぎ昭和かよ、法律とか出してきて私らの考え方が罪にでもなるの?そりゃ義実家とも上手くいかんやろ。

普通に意見くれた人達ありがとうございました、参考になりました。ロムに戻ります。

397 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:50:17 ID:0.net]
だめだこいつ

398 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:50:56 ID:0.net]
書き方わからないなら書き込まないでよいや本当に

399 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:52:09 ID:0.net]
ロムに戻るって
ROMっててこれかよw



400 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2019/11/29(金) 18:57:16 ID:0.net]
>>396
だからおまえは誰だよ名乗れよ
人に物を聞くときくらいは敬語使え
皆に聞きたいってのはアンケートだスレが違う

いちいち説明されなくても理解しろ
できないうちは書き込むな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef