1 名前:login:Penguin [2008/07/30(水) 13:51:59 ID:rohf3kf2] Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。 再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。 過去ログ 6 pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184477591/ 5 pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154012817/ 4 pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/ 3 pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/ 2 pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/ 1 pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/ 各種ソフトウェアへのリンクは>>2-5 あたり
2 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 13:52:56 ID:rohf3kf2] ■主な各種プレイヤー MPlayer www.mplayerhq.hu/ Xine sourceforge.net/projects/xine/ reaplayer www.real.com/linux/ VLC media player www.videolan.org/ totem www.gnome.org/projects/totem/ banshee banshee-project.org/ smplayer smplayer.sourceforge.net/ kaffeine kaffeine.kde.org/ XMMS www.xmms.org/ audacious audacious-media-player.org/ BMPx bmpx.backtrace.info/site/BMPx_Homepage rhythmbox www.rhythmbox.org/ amarok amarok.kde.org/ juk developer.kde.org/~wheeler/juk.html
3 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 13:53:28 ID:rohf3kf2] ■主な各種エディタ avidemux fixounet.free.fr/avidemux/ kino www.kinodv.org/ Pitivi www.pitivi.org/wiki/Main_Page cinelerra CV cinelerra.org/ kdenlive www.kdenlive.org/ audacity audacity.sourceforge.net/ traverso DAW traverso-daw.org/
4 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 13:54:28 ID:rohf3kf2] ■各種フレームワーク、ライブラリ、プラグイン等 gstreamer www.gstreamer.net/ PulseAudio www.pulseaudio.org/ JACK www.jackaudio.org/ NMM (Network-Integrated Multimedia Middleware) www.networkmultimedia.org/ Helix https://helixcommunity.org/ ffmpeg ffmpeg.mplayerhq.hu/ Open Quicktime library www.openquicktime.org/ mplayerplug-in mplayerplug-in.sourceforge.net/
5 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 19:08:39 ID:3+XB7mCH] 質問・疑問等は先に、「くだ質スレ」で聞いてみましょう 電気店の一般客みたいな質問すると、顔がユガむようなレスが返ってきますので注意しましょう
6 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 19:55:12 ID:ixClrZWp] >>1 スレ立て乙です
7 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/07/30(水) 22:10:36 ID:Exvsgsod] Elisa media center 公式サイト スクショ 動画有り elisa.fluendo.com/ youtubeにもどうがある WindowsMCEとか10フィートGUIとかそんなふいんき
8 名前:login:Penguin [2008/08/01(金) 17:31:54 ID:25d8hrmP] ≡つ=つ≡つ ∧_∧ =つ こ、これはボコボコであって>>1 乙じゃないんだからねっ!! ( ・ω・) ≡つ (っ ≡ =つ ババババ / ) ≡つ ( / ̄∪ =つ ≡つ ≡つ=つ≡つ =つ
9 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/02(土) 06:21:19 ID:c66wuw9c] いつ頃からか、streamtunerでshoutcastの取り込みが100サイト程しか出来なくなって不便だぞ。 shoutcastで検索できるやつとか、ジャンル別リスナー数とか使い勝手よかったんだが。 おまいらどうしてんの
10 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/02(土) 18:16:21 ID:nmevFtUD] 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んでおります
11 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/03(日) 13:04:46 ID:b+05IDJC] dvd::ripでDVDを吸い出したら、 1G区切りのvobファイルが4つも出来てた。 ヘッダが最初のファイルにしか付いてないという事は、 これ全部連結してから編集しなくちゃいけないんだろうか…? はじめたばかりだけど動画編集は修羅の道だなあ。
12 名前:login:Penguin [2008/08/03(日) 19:08:49 ID:TI7fpZ7O] >>11 著作物? ダメだろそれ?
13 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/03(日) 20:43:16 ID:LbZhbanp] >>12 ダメなの? 詳しく教えてくれ。
14 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/03(日) 21:37:51 ID:TI7fpZ7O] hehehehe あのなDVDの最初にFBIがWarningしてるだろw
15 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/03(日) 23:08:47 ID:TaBdqt6e] 音楽CDを可逆圧縮で管理したいと思ったけど、 WindowsのEAC見たいに、CUEで管理する方法ってLinuxだとポピュラーじゃないのね。 FLAC+CUE見たいなファイルを再生出来るソフトってあんまりないし。 Linuxで可逆圧縮な楽曲を管理している人ってどんなやり方でやってるんだろう。 一曲ごとに分割して管理してる感じなのかな。
16 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 01:00:47 ID:BkjNlUGq] > あのなDVDの最初にFBIがWarningしてるだろw それがどうしたの?
17 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 04:06:40 ID:atM+fmm9] 「で?」って言う?
18 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 19:46:48 ID:Eo9Z7td6] FBIじゃなくて、CIAがWarningしてたら、もうちょっと効き目あるかな。 実力を持ってこれを排除するとか・・・。
19 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 21:44:12 ID:7Uo34wGQ] >>18 うん? 秘密情報機関の収入源なんだし自分の首は締めん罠
20 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 21:47:58 ID:Eo9Z7td6] >>19 おいおい、そんなこと、こんなところで公言したらダメだろ。 こんな夜更けに宅急便が来るぞ。
21 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/04(月) 22:06:02 ID:7Uo34wGQ] >>20 オレはジャック・バウアー♪ヘヘイ♪ヘイ♪
22 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/05(火) 08:20:45 ID:ApD95nmw] ID3TAGについてもここでいいでしょうか? UbuntuでID3TAG扱うソフトでkid3とEasyTAGを試したけど kid3はv2.3フィールドにUTF16をおいて v2情報をv1にコピーさせるとUTF16をそのまま置いてくださり UTF16未対応であるv1が文字化けになりました EasyTAGは最新版では何故かv2のVersionが選べないうえに v2.4なので非常に不便です(wmp11などはv2.4を読めない) v2.3(UTF16)とv1(S-JIS)共存をまともに扱えるソフトないですか?
23 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/05(火) 08:48:45 ID:uHN6B/X5] >>22 そういう小物系アプリだったらwine使ったらどう?
24 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/05(火) 11:09:02 ID:ApD95nmw] レスありがとう。でもwineはナシで・・・。 wine上はLinuxで動作するソフトとは認められない。 安全面ではかなりの不安がある。 「.」やネットワークサーバごしのファイルアクセス時に何が起こるかわからない。 実際にそれでとんだことがあるから怖い。 wineばかりになってくると何故Linux使ってるんだろって気分になるし・・・。
25 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/05(火) 11:11:12 ID:CgvQaNN0] 仮想マシン使うか新しいwindowsマシン買えばいいんじゃね? もしくは自分でプログラム作る
26 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/11(月) 01:03:10 ID:yOwVKHZ0] TVから録画したMPEG-2の動画をDivXに変換して容量減らしたいんだが、Linux上で動くソフトって あるんかいな。圧縮用に超小型PCの中古をゲットしようかと思ってたが、OSが入ってないからLinux にしたいんだが。
27 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/11(月) 01:04:27 ID:1gEp+Mcw] 夏休みの宿題ならお父様に聞きなさいね
28 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/11(月) 01:15:00 ID:ECqLKomq] 動くソフトはあるが、君が動かせるソフトかは知らん。
29 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/11(月) 01:26:25 ID:1MWW8pyL] >超小型PCの中古 熱がコモるからエンコード処理に使えるのは冬だな。クーラがんがん効いてる部屋とか 今まで、WindowsPCでAviUtl、TmpgENCやRealProducer、VirtualDubModその他使っ てたならwineで試してみるとわかる いきなりavidemux、ffmpeg、transcodeやmencoderはきついし 激安のHPサーバやNECサーバ転用PCとか中古の大型PCの方が良くないか?
30 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/11(月) 16:01:50 ID:tsbMLbWW] >>26 色々あるがとりあえずffmpegをお薦めしておく。 というかこの程度の事はまず自分でwebで検索してみるのが筋だぞ? しかし中古のノートPCで動画エンコードをしようなぞ、 まず速度的に実用に供するのに無理があるような気がするが…。 まあそれでもやるのならクーラーで冷やした部屋で寝る前にエンコードを開始して、 翌朝完了みたいな感じになるのではないかねえ?
31 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/12(火) 13:09:24 ID:dFfOCqAG] Mini-ITXとかじゃねーの?どのみち用途とは正反対だけど
32 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/12(火) 15:00:15 ID:UnVjO4AR] >>30 んな事ないよ。 量にもよるけど多少早くても焼け石に水で、何日も連続稼働させて放置できる方が得策。 電気代安くて静かなノートが最適。 もう一つ。 エンコ職人はハイエンドPCでアニメ一本25分のエンコに6時間以上かける。 性能があればあったでやりたい事がイッパイあるから結局時間的には変わらない、むしろ伸びる。 フィルター関連の充実度の関係で必然的にwnでffmpeg使う事になるけどね。
33 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/12(火) 19:17:14 ID:ubrsk7OT] うーん、 >>32 の言ってることはもっともなんだが・・・。 最初の「んな事ないよ」の理由がいまいち弱いな。 色々やりたいことが出てきたら、ポンコツノートじゃしんどいよ。 いくら放置プレー前提でもな。 それこそ、適当にちっちゃくなればいいよという、 糞エンコ前提なら分かるけどな。
34 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/13(水) 08:24:38 ID:p2t7VAlg] ノートならノートと書くと思うんだけど…
35 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/14(木) 14:30:12 ID:w2RvHylS] エンコ用にEPIA買ってきたどー
36 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/14(木) 17:53:15 ID:m+uGnIWO] CPUパワーを考えると現実的な時間で縁故できるオプションはかなり限られるしあまり正しい判断とは…
37 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/21(木) 05:10:52 ID:2qar774e] mplayerで動画全体を時間軸で等間隔な任意の枚数の静止画にする方法はないでしょうか? mplayer -vo jpeg -vf scale=150:100 -ao null -sstep $STEP SRC.mpg とすると理屈の上ではSTEPの値を「動画の全体の長さ / (目標分割数 - 1)」にすればいけるはずが枚数が不足します (29分を25分割しようとすると22枚に、29分を15分割しようとすると12枚に) 試した限りでは、 1. sstep 5では6秒間隔になるといったように、sstepの値は1ずれる(?) 2. 1を元にSTEPの値を「動画の全体の長さ / (x) - 1」にすれば、「x - 1」枚の静止画が生成される。 3. 1,2より、「STEP=(動画全体の長さ / ( 目標分割数 + 1 ) - 1」で上手くいっているように見える と、意味不明な非常に当て物式なところまでしか分かっておりません。
38 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/21(木) 11:34:42 ID:EC6/liZ6] >>37 $man mplayer の -sstep にこう記述されてるね。 > Since MPlayer can only seek to the next keyframe this may be inexact. mplayerのシークはキーフレーム単位なので、このオプションの動作は不正確かも、と。 ロジックとしては、とりあえずパラメータの時間をスキップして、そこから近いキーフレームまで ずれ込む、これを繰り返しているよう。 では具体的にどうすればいいか? の説明は、もっと詳しい方にお任せします。
39 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/21(木) 23:23:08 ID:Nt84gSyy] タグ編集めんどくせえ… MusicBrainzしね
40 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/22(金) 23:02:56 ID:B7DrUmXm] ニコ動で落としたファイルをmplayerで見ようとしたら再生できない 中身覗くとx264でエンコしたとあるけど、mplayerに[flv @ 0x868c5c4]Unsupported video codec (7)と言われる 0x868c5c4なんてコードのフォーマットはぐぐっても無いし ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/codecs-status.html 動画そのものはどうでもいいんだが気になる
41 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/22(金) 23:10:30 ID:eD318GdI] >>40 とりあえずどの動画?
42 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/22(金) 23:10:45 ID:1zjcLpyM] >>40 flvにH.264詰めたものかな? 最近のffmpegでサポートされた。
43 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/22(金) 23:42:45 ID:B7DrUmXm] >>41 高画質とかで検索したような気がする いまだにflashプラグイン9.0 r60なんで当然ブラウザでも再生されなかった >>42 たぶんそれだね mplayer同梱のffmpegに反映されるの待つ
44 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/23(土) 00:10:23 ID:nlWmRlUA] >mplayer同梱のffmpegに反映されるの待つ svn:externalsでレポジトリ直結してるから、最新版のmplayerのソース取ってくればおkなはず。
45 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/23(土) 02:01:44 ID:vRbt5q+s] >>38 どもです! そうか…シーク不正確でしかもその誤差が蓄積ってことか…やり方もうちょっと考えてみます。
46 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/08/25(月) 02:08:18 ID:ZbyocJ3t] >>38 ,45 続きですが…これ茨の道ですね。 なんとかなりましたが、全自動は無理で、かなり泥臭い方法になりました。 正確な枚数を生成することを諦め、ImageMagickで結合する方向でやってみたのですが、 MPlayer 1.0rc2-3.4.6 + それで生成したovc x264なファイルで mplayer -sstep 15 -vf scale=200:150 -vo jpeg Src.avi をやると、たまに終了せずに無限に最後と同じ静止画を吐きつづける(笑)。 大まかな長さから手動で-framesを設定して強制的に終わらせるようにし、 あとはスクリプト書いてmplayerのvf tileではなくImageMagickで結合することにしました。 # vf tileを使わないのは、出力される枚数がframesの値と同じになる保証がないため 情報ありがとうございました。
47 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/15(月) 02:44:54 ID:CERGmvDM] Debian GNU/Linux Lenny のupdateしたらmplayerが壊れて何も再生できなくなりました。注意しましょう ffplayは無事みたいです
48 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/15(月) 12:14:21 ID:ndt10QdR] >>47 /etc/mplayer/mplayer.conf の flip-hebrew = no の行頭に#を挿入してコメントに てな問題ではないかな?
49 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/16(火) 02:01:29 ID:lVacZH/w] >>9 src/plugins/shoutcast/shoutcast.c 中の SHOUTCAST_ROOT を "www.shoutcast.com/ " から "classic.shoutcast.com/ " に変更してリビルド?
50 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/16(火) 13:12:09 ID:9oa7C+T6] vlc 0.9.2きてんね。 とりあえず落ちまくるw あと、微妙に重くなってるっぽい。 今のところ俺はsmplayerが一番好き。
51 名前:47 mailto:sage [2008/09/16(火) 22:21:22 ID:+dAnkYvS] sudo vi /etc/mplayer/mplayer.conf /flipしましたら、そういう行がないです
52 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/16(火) 23:26:29 ID:szCYZtTJ] >>47 /etc/mplayer/codecs.conf を更新してないとか単純な話ではなくて? debian-multimedia.org のパッケージは、自動で更新しないように (わざと) してるから、 /usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gz を自分で gunzip してもってかないとダメだけど。
53 名前:47 mailto:sage [2008/09/17(水) 00:12:26 ID:fswQz7DB] これまで何回もaptitude dist-upgradeでmplayerのバージョンアップしましたけど mplayerは普通に起動してました /usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gzを解凍しましたけど flip-hebrew = no の行はないようです
54 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/17(水) 23:55:22 ID:nsG0GLJB] 640×480の動画(ムービメーカー使用、無圧縮AVI化、約8分程度)の動画を mencoderを使ってエンコードしてますが・・・ ニコ動向けの動画は以前にmencoderを使ってflvにエンコードして高画質に出来上がったので 再度使用してますが、たった8分の動画をエンコードするのが半日近くたっても終わらない・・・ こんなにかかるものでしょうか? エンコード中は他の作業が重くなって、洒落にならないよ。 PC立ち上げたまま放置してたらPCが落ちてたし・・・ ようつべにmencoderエンコードのflvは高画質を保てるのでしょうか・・・? flvの画質はつべでもニコでも同じ?
55 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/18(木) 00:00:45 ID:J2O+X9uW] ここはlinux板
56 名前:54 [2008/09/18(木) 00:01:17 ID:R1fnjxId] ちなみにムービーメーカーで十数分で無圧縮aiv化したのですけど flv化には8倍ちかく以上かかってます。。。現在もエンコード中。。。 こんなにかかるものなのか? 現在の進歩状況ってどうやったら分かります? ツールによったら残り時間が表示されますけど、まったく終わりが読めません
57 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/18(木) 00:01:19 ID:9PkBUB1I] >>54 PCのファンが壊れているに一票
58 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/18(木) 15:20:56 ID:CHYCkihx] C3とかK6-2だったら笑う
59 名前:login:Penguin [2008/09/20(土) 01:29:19 ID:krqviM0n] mplayerの -chapter オプションって効いてる? % mplayer dvd://1 -chapter 1-6 -dumpstream -dumpfile Act1.vob ってやってもchapter7以降もダンプしちゃうんだけど…
60 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 05:54:13 ID:Sm+qVBDW] >>54 YouTubeに投稿すれば向こうでflv化してくれるからそれダウンロードすればいいじゃん。 ところで平均睡眠時間は?仕事は? 睡眠時間+労働時間中に終わるなら大騒ぎしない事。 エンコってそういうもんだから。
61 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 09:35:28 ID:g26PTwd5] > 睡眠時間+労働時間中に終わるなら大騒ぎしない事。 それ何年前の話?
62 名前:9 mailto:sage [2008/09/20(土) 10:09:46 ID:rvz1/4cr] >>49 さんきゅ classic.shoutcast.comに変更して残ってたんだと思いつつ、 streamtuner-0.99.99-1.suse10.src.rpmをDL展開し該当ヶ所を書き直して、 configureしてmakeしようとしたらmakeファイルがないじゃないですか。 INSTALLというテキストファイルを読んでみても、 >3. Instructions >$ ./configure >$ make ><get root privileges, if needed> >$ make install しか書いてないし、俺のレベルじゃ先に進めません。 誰か助けて。(SUSE11です)
63 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 10:20:19 ID:g26PTwd5] suse とかよくわかんないけど streamtuner-0.99.tar.gz みたいなの取ってきてやればいいんじゃ?
64 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 10:45:56 ID:rvz1/4cr] >>63 ごめん、基本的に展開したファイルは同じみたいなんだけど。 そのままのmakeファイルが見当たらないんで、configureの前か後に 同梱されてるいずれかのスクリプトを実行するのかなと想像するけど、 どれをどの順番でやるのか絞れないんです… というか、streamtunerの普通の正しいインストール方法がわからない。 これまでstreamtunerのインストは、 SUSEではYaSTで検索してチェックマーク入れるだけだったので。
65 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 11:15:58 ID:g26PTwd5] spec 見てみた。 ビルドするには、以下のパッケージがインスコされてる必要あるお。 curl-devel gtk2-devel glib2-devel pkgconfig openssl-devel freetype2-devel xmms-devel taglib-devel python-gtk 入ってないといけないパッケージがいろいろ足りなかったから Makefile が生成されなかったんじゃないかな。
66 名前:62 mailto:sage [2008/09/20(土) 11:23:28 ID:rvz1/4cr] >>65 さんきゅーw パッケージが足りなかったのかあ。ダサ過ぎorz もう、出かけなきゃいけないので夜か明日にでも挑戦します。
67 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 11:28:02 ID:g26PTwd5] がんがってくれ!
68 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 20:53:47 ID:J+ERLeLt] Cinelerra CV - cvs.cinelerra.org Cinelerra HV - heroinewarrior.com/cinelerra.php3 Lumiera - lumiera.org/ lumiera.org/development.html 派生多すぎワロタ。どれがおすすめ?
69 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/20(土) 20:56:00 ID:xwpVtHAo] avidemux以外は手を出さん方がいいかな あと必要ならmencoderとffmpegで足りるし
70 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/21(日) 01:35:04 ID:7u0oe77s] MPlayer dev-SVN-r27458-4.3.1なんだけどさ -lavdopts threads=4つけてマルチスレッドでh264をデコードさせようとしてんだけど タスクモニタ見ると各コアに順番に負荷が掛かってて履歴グラフが段段になってる つまりどう見ても1スレッドで処理してるぞ 何コレ
71 名前:62 mailto:sage [2008/09/21(日) 09:02:57 ID:YU7KIuuc] >>65 昨夜は睡魔に耐え切れなくて寝てしまいましたが、 書いてくれたパッケージを確認、追加したら無事make installできました!!! SHOUTcastも>>49 の"classic.shoutcast.com/ "に変更したらバッチリ復活!!! ところで最近は、streamtunerネタ全然ないですが、 streamtunerだとリスナー数(人気度)でソートされ、ビットレートや詳細も一目でわかるし、 ジャンルや放送局での検索が出来てメチャ便利だと思います。 更新が止まっちゃった古いソフトだけど、これだけの代替品は見つかりません。 みんなありがとう、streamtunerはごきげんなソフトだよw
72 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/21(日) 21:09:15 ID:nPmwC8HC] streamtuner は野良ビルドすればよいというのはよくわかりました。 しかし、こういう変更、ドットファイルの書き換えで対処できるように してもらいたいです。 こういった要望はどこに流したらいいですか?
73 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/21(日) 22:03:25 ID:URYNX62J] Tunapieオススメ tunapie.sourceforge.net/
74 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/22(月) 21:52:11 ID:JcKyGAiL] 動画関係だからここでいいと思うんだが・・ 違ったらゴメ avidemuxとかだとバッチ登録出来ないよね 1つならいいんだけど 複数まとめて寝てる間にやらせたいんだがどうしたらいいかな? シェルスクリプトでも書ければいいんだがチンプンカンプンだし・・。 # wineでaviultiは試したが思うように動いてはくれなかった・・
75 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/22(月) 22:16:52 ID:aNKsxTv2] >>74 mencoderかffmpeg使えよ
76 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/22(月) 22:50:08 ID:gr4su86+] >>74 できるよ。ググって参考になりそうなサイト行けばいいのに file>Add to Joblistでバッチ登録 file>Show Joblistでバッチ処理 ただtestしておかないとencoderの調子の悪いときcopyしかできないときがある bashでmencoderかffmpeg使うやり方のがいいときもある
77 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 14:04:45 ID:udg0ub+k] ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ki7MG7_ska8 上の動画ですが、 Too many audio packets in the buffer: (4096 in 4279902 bytes). Maybe you are playing a non-interleaved stream/file or the codec failed? For AVI files, try to force non-interleaved mode with the -ni option. と言われてしまって再生できないです。aviじゃなくてflvだから-niは無効だし。
78 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 15:03:08 ID:QidOUMSy] >>77 mplayerの持病なので諦めて他のプレーヤ使えばいいと思うよ
79 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:23:46 ID:cmISZygw] >mplayerの持病 動画ファイルの方が腐ってないの?
80 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:26:27 ID:QidOUMSy] いや俺はmplayer/mencoderの構造上の欠陥だと思ってる
81 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:31:51 ID:b7+ue8yU] 思うのは勝手だね。 ソースコードはあるんだから。
82 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:33:01 ID:QidOUMSy] 誰も治せないんだからソースあっても無意味
83 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:39:45 ID:Jd6Plaia] ぽかーん
84 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:44:16 ID:cmISZygw] mplayerで不調だったことないけどな 今度のapt-get dist-upgradeで初めて不調が出た >>77 flv動画は、別のYouTube動画見てキャッシュフォルダにその動画のキャッシュができたら 同じ名前に変更してそいつの所にコピペしたらサイト埋め込みのプレーヤで見れるよね
85 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 16:57:43 ID:Hgi58Gt3] >>77 とりあえずブラウザでは問題ないからダウンロードしてmplayerで再生してみた。 問題なく再生出来たよ。 ログを貼り付けようと思ったけど長くて自重しておく。
86 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 17:01:11 ID:cmISZygw] アプグレード前のカーネルではきちんと見れたのに、今度のカーネルでは見れん しばらく待ってみようと思う。自力で直るわけないし
87 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 17:59:01 ID:FKm2+TsE] 誰も正しい実装できないならそれは仕様上の問題だろwww
88 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/23(火) 21:33:49 ID:vnMiUICq] >>87 どうした?
89 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/29(月) 09:58:11 ID:D6aWJRhq] flac+cueに対応したプレイヤーがないと、 折角XPを覗けても、プレイリストがな。 うぶんつ8.04LTSだが。
90 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/29(月) 17:00:03 ID:VK5JdUHs] cueはこれはどうだ? ttp://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1200497782
91 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/29(月) 17:54:08 ID:A4ID1tcc] cue+flac等の作成はrubyripperで出来るんだけどな。 再生はどうなんだろう。
92 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/09/29(月) 23:55:08 ID:gsIkvO8m] ffmpegにはプレイリストAPIが無いからねぇ。 gstreamerはどうだっけ? mplayerやvlcは独自のだったはず。
93 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/02(木) 23:52:08 ID:02HYwepL] audaciousにcuesheetプラグインあるんだけど、自分の環境(Xubuntu 8.04.1LTS)では .cueファイルをまったく受け付けてくれない。 修正されるかと思ってたら、Ver.2.xの開発に移行したみたいで。 Amarokは.cueファイル直接は読み込めないけれど、 .flacファイルプレイリストに入れて演奏を開始すると、 対応する.cueファイルの該当トラックのタイトル、演奏者を表示してくれる。 (ちょっとタイミングずれてるけど) 他色々試したけど、結局wine+foobar2000(v0.8)に逃避してしまった。w StatusBarのリアルタイム表示がうまくいかない以外は安定してる。 手段にこだわらなければ現状これがベストだと思うけど、やっぱりねぇ…
94 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/04(土) 22:35:15 ID:VBUQZT9S] >>93 バージョン1.5から変みたいだね。 1.4ならOKよ
95 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/09(木) 17:57:32 ID:c83LYT0D] MplayerのH264マルチスレッドデコード未だに出来ないんだけど -lavdopts threads=Xがちゃんと機能してる人いるのかな おなじみワイプアウトHDのデモをツルツル再生させようとしてるんだけど シングルスレッドだからせっかくC2Q積んでんのに一つのコアが100%使い切ったところでコマ落ちすんだよね XP上でCoreAVC使うと合計150%くらいのCPU使用率で超スムースに見られるのに惜しい sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
96 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/09(木) 18:12:23 ID:OeVP3xSH] >>95 つ ffmpeg-mt
97 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/09(木) 22:10:50 ID:dVawFv+S] >>95 /home/chinko/.mplayer/config に lavdopts=fast=1:threads=4 とか書いてるってことか? 俺は、configに記述して、mplayerでコマ落ちはないな。 それともコマンドで指定してるのかなあ。 ほとんどノーマルなsmplayerでも大丈夫だった。 conkyよみだけど、各々のコアの使用率が50%位まで上がったよ。 Q9450+P35+mem4GB+9600GTだな。 でも、CoreAVCの方がよっぽど楽だよな。 >>96 それって、エンコの時のやつじゃないの??
98 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/09(木) 22:30:08 ID:OeVP3xSH] >>97 デコード時
99 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/09(木) 22:45:32 ID:dVawFv+S] >>98 あ、ごめんなさい。コマンドラインのoptionかとおもた。 これ、おもしろそうだね。
100 名前:95 mailto:sage [2008/10/10(金) 00:02:22 ID:yrbFnBnT] fast=1足したらツルツルキター なんだこんな簡単なことだったのか アリガト
101 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/10/11(土) 20:50:46 ID:jvQiw+kN] audaciousのcuesheet plugin書き直してみた。hgのリポジトリに突っ込んだの で、良かったら試してみてちょ。
102 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/02(日) 18:34:49 ID:CxigE/AT] 『Audacity Beta』がWindows Media, MPEG-4対応に! ttp://www.lifehacker.jp/2008/11/audacity_betawindows_media_mpe.html
103 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/03(月) 17:45:41 ID:v7FX5XyH] ついにATIのカードを買うときが来たらしい www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_xvmc_xvba&num=1
104 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/03(月) 18:45:42 ID:P16uZ+A0] nvidiaのTwinView相当の機能はあるのかね? ないとするとRandR 1.3が入ったxorg-server待ちかな……
105 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/11(火) 18:50:10 ID:1AjWIxeb] ffmpeg で -pass 3って出来ないの? みんなエンコってffmpegでやってるのん?
106 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/11(火) 19:29:33 ID:sRPwJ0/N] 3パスって意味あんの? 俺はXvid+AVIはmencoderで それ以外はmencoderではうまくいかないのでffmpegでやってる でもH.264はコマンドラインのx264でエンコして MP4Boxかmkvmergeを使ってMP4やMKVにする人のほうが多いと思う
107 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/11(火) 22:04:34 ID:1AjWIxeb] >>106 レスとん! 意味あるのかな?動画によってはパス増やすといい事あるみたいだけど。 ってか、エンコとか覚えはじめたばかりでようわからんw んでなんで3パス聞いたかって言うと元の画質は”まぁまぁ”いいんだが ffmpeg で libx264の-b 500kで2パスかけるとブロックノイズが目立ったもんでね。 パス増やしたら解消するんかなと思ったのさ。
108 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/11(火) 22:26:40 ID:sRPwJ0/N] >>107 2パスは圧縮が効く所と効きにくい所をパス1で調べて そのデータを元にパス2ではビットレートを調整しながらエンコするもの ffmpegのH.264はmanに載っていないオプションが多数あって(-hで出てくる) 適切なオプションを指定しないと最悪の画質になる 俺はビットレート指定の2パスじゃなくてQ値固定の1パスで こんなオプションにしてる -acodec libfaac -aq 300 \ -vcodec libx264 -cqp 24 \ -flags +loop -cmp +chroma \ -partitions +parti4x4+parti8x8+partp4x4+partp8x8+partb8x8 \ -flags2 +mixed_refs+fastpskip+wpred+dct8x8 \ -me umh -subq 5 -trellis 1 -refs 5 -bf 16 -b_strategy 1 -coder 1 \ -me_range 16 -g 250 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 \ -i_qfactor 0.71 -rc_eq 'blurCplx^(1-qComp)' \ -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 ffmpegのFAACはビットレート指定では音が破綻ぎみになるから manに載ってないオプション-aqで指定しないとだめだと思う でもまあffmpegよりもx264のほうがオプション指定例がたくさん見つかると思う DTV板にスレもあるし
109 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/12(水) 14:51:14 ID:QGA5sS48] >>108 レスとん! man ffmpegとかしか見てなかったのでそんなオプションの付け方が あるとは知りませんでした。書いてくれたのとDTV板を見ながら 練習してみます! 親切にありがとう
110 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/12(水) 16:28:39 ID:0yYJhDqq] mencoder -lavcのオプション指定で最高画質にするとx264より綺麗なんだけど、そんなことないですか?
111 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/12(水) 17:07:57 ID:plQtSHHz] mencoderのlavcサポートは壊れてて使えねーよ
112 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/12(水) 17:14:02 ID:plQtSHHz] >>110 mencoderのH.264エンコードはlibx264を使う x264はlibx264のコマンドラインインタフェースで全てのオプションを指定可能 だからmencoder>x264はありえない
113 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/13(木) 01:59:07 ID:pt1E44MO] x264って.y4mしか食えないから使い難くない? 録画したmpeg2とかをH264にする場合、ffmpegか何かで.y4mに変換してからx264を使うの?
114 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/13(木) 02:18:52 ID:Nd0m7cEh] >>113 Windows用に出回ってるバイナリだと直接AVIを食ってくれるけど rpmfusionなんかのバイナリはy4mだけだから不便だね でも2パスを考えると事前にフィルタリングなどの前処理を 済ませてy4mにしておいたほうがトータルの時間では節約になるから
115 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/18(火) 20:42:29 ID:AsGGqFTA] Nvidiaのベータドライバで、VDPAU API試した人いる? 効き目ある??
116 名前:login:Penguin mailto:age [2008/11/18(火) 22:33:14 ID:ewDQaCUE] 今更ogmripを知った たいへん出来が良くて凋落に動画ができる さようならacidrip
117 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/19(水) 01:12:14 ID:Rn6oe4uH] 靴下の黒の補正して靴下を白にする魔法使いさんます? avidemuxなんかでできるならすごいけど.....
118 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/20(木) 08:49:49 ID:CeDuhMqr] FirefoxのアドオンのMusic Player Minion 2いいね。 2でAlbum Coverも指定出来るようになったし。 今までmpd+sonataやmpd+ncmpcpp使ってたけど、ブラウザは常時起動してるしこっちのほうが管理楽。 何にせよmpd最高ってことで。
119 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/22(土) 01:28:25 ID:uxFco5d6] mencoderやAvidemuxが吐き出す腐ったMP4も いったんMP4Boxを通すとまともになるんだね
120 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 01:57:36 ID:+4w6s37W] 助けてくれ DVDから吸い出した vob を ffmpeg を使ってエンコードしたのはいいが シークすると映像は進む(早送り?)が音だけが最初の音からまた再生される。 やり直すのも時間かかるしPC占有されるから嫌なのでどうにかならんかな? とりあえずvobからwavで抜いた音はあるからそれをくっつけるとか?しか思いつかん けどやりかたわからんww おしえてださい
121 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 02:34:51 ID:OgjVaAp0] H264だろう?XVIDでやればいいのにw wine起動でVirtual Dub Module使えばいい。再エンコードしないのでH264も処理できるよ wavファイルはmp3にエンコードしましょう。FM音質(48kb/s)の場合は ffmpeg -ab 48k -i niconico.wav niconico.mp3 このmp3ファイルを動画ファイルの音声を削除して追加すればいいのです wine VirtualDubModules.exe >Streams>Streamlist 動画ファイル音声をdisableしてniconico.mp3をaddします >Video>Direct Stream Compy >File>Save as ... niconico.aviとして名前をつけて保存します
122 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 02:42:24 ID:+4w6s37W] >>121 え?なんでH264だとバレるww 流行りのコーデック使ってみたかったww なるほど やってみるね マジありがとうね!!
123 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 03:10:27 ID:+4w6s37W] >>121 無事出来ました ありがとうでした。
124 名前:121 mailto:sage [2008/11/29(土) 03:32:47 ID:OgjVaAp0] 訂正: 9行目 ×Compy ◯Copy
125 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 22:20:26 ID:iSUa0xqA] みんな国会中継見れてる? 参議院は見れるのに、衆議院見れないよ。 xine、mplayer、RealPlayer全部ダメ。
126 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/29(土) 22:31:17 ID:foTdvTr3] >>125 衆議院tvなら今試してtotem web pluginで見れたが。
127 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 01:03:30 ID:eA/wX3x3] 「衆議院本会議 午後1時 開議」のテロップで止まってる。 国会開会中でないと見れんのか?
128 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 04:14:39 ID:K3iY7Gv7] >>115 俺も興味関心がありまする だれか試してないの?
129 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 04:54:47 ID:lla5M7oz] 試してみたけど、俺の手持ちだと、再生できんw 1280x1024で192x1080を再生しようとしてるからかな? 動画がクソエンコなのかもしれんけど・・・。
130 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 06:39:59 ID:fK4um5PI] www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=nvidia_180_vdpau&num=1 これの話?
131 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 11:38:18 ID:K3iY7Gv7] >>129 再生できないっちゅうのは、purevideoHDが効いてないってこと? H.264のflvとか、例えばYoutubeの&fmt=22の動画とかではどうなんだろう。 >>130 そうそう。
132 名前:125 mailto:sage [2008/11/30(日) 21:17:12 ID:G2wlH+Ws] >>126 totemでもダメですた。 >>127 うちもそこで止まるよ。
133 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 21:21:37 ID:wHENi4Qv] >>132 vlcならシークもできた。
134 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/11/30(日) 22:21:42 ID:lla5M7oz] >>131 いや、再生しようとして、終了しちゃうんだよ。 詳しくは、今そのマシンがないから明日にでも報告するよ。
135 名前:125 mailto:sage [2008/12/01(月) 00:13:29 ID:zyOZoneI] >>133 その選択肢をコロッと忘れとったわ。 問題なく見れたよ。サンクス!
136 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/02(火) 22:23:20 ID:nyukGoDS] moonlightのプラグインが更新しとった
137 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/06(土) 14:44:12 ID:UjrhL3Es] streamtuner で、またまた shoutcast の一覧が表示されなくなってしまいました。 当方、Ubuntu 8.10 で streamtuner 0.99.99 を使っています。 Ubuntu8.10 になってから、 shoutcast.so を野良ビルドしなくても一覧表示が できていたの・・・。 放送局の再読み込みをさせてみると、きちんと classic.shoutcast.com/ を読み込んでいるようです。 元通りに使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
138 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/06(土) 16:27:33 ID:+R55mqlO] >>137 classic.shoutcast.com/ でビルドしても結局総合上位100局までなんで、 以前のように検索とか出来なくて挫折しました。 サポート終ったみたいなstreamtunerよりtunapieの方に少しだけ期待してますがビミョーです。 放送局も増えて内容(コンテンツ)は良くなってんだけどね…
139 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/06(土) 23:45:13 ID:qpPgCYwH] 9月に似た症状が起きた時は/etc/hostsにURLを加えたら直った 今回はTopストリームは表示されてるけど検索が効かなくなってる なんだろね
140 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/07(日) 09:08:42 ID:ohMurmj2] >> 138, 139 うちだけの症状じゃなかったのですね。 streamtuner は使い勝手がよかっただけに何とか再度使えるようにしたい(してほしい)です。 tunapie ですが、検索しなおすとTopストリーム以外の局も出てきますね。
141 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/07(日) 16:22:11 ID:k0vjQLqu] www.ffmpeg.org/ (December 3, 2008) A bunch of new formats have recently been added to FFmpeg, namely a QCELP/PureVoice speech decoder, a floating point PCM decoder and encoder, a Nellymoser ASAO encoder, an Electronic Arts TGQ decoder, Speex decoding via libspeex, an MXF muxer, an ASS/SSA subtitle demuxer and muxer and our AC-3 decoder has been extended with E-AC-3 support. Last but not least we now have a decoder for RealVideo 4.0.
142 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/08(月) 02:31:26 ID:4TUPuXi/] 現在再生中の曲は最後まで流したうえで、 そこで一旦停止できるプレイヤーって何がありますか?
143 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/09(火) 03:46:34 ID:L6bQth8k] PCの横でCDプレーヤーを使うのパフォーマンス的に最高だぞ (一曲だけ聞きたいならmplayerで音声ファイル指定するんだろ)
144 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/09(火) 18:19:00 ID:hSRAhupc] streamripper、復活したみたいですね。
145 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/10(水) 06:25:55 ID:2YXGcyQS] いまさらだが、Avidemuxを使ってみた。 H264をお手軽体験して満足して寝た。 今朝、検証してみると、色が薄いのとピントが甘いのと音が少しずれていた。 まあ、ほとんどデフォの設定だから、 暇みながらゆっくり機能を調べて調整してみよっと。
146 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/10(水) 19:05:39 ID:Xqgp59AM] >色が薄い >ピントが甘い オプション指定するんでしょ >音が少しずれていた 音声と動画は別々に処理して後で合体しないとずれるよそりゃ
147 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/10(水) 19:42:57 ID:S2tdNt5t] >>146
148 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/15(月) 00:07:49 ID:TVwrftuQ] Fedora で RPM Fusion の mplayer をインストールしたんんだけど、 DVD を再生して、チャプター内のタイトルを移動すると、クラッシュするんだけど、 今の mplayer の snapshot でも、他の環境でもそうなる?
149 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/15(月) 04:14:43 ID:1uSzvlQ1] Debian GNU/Linux lenny の最新のバージョンでmplayer全然使えなくなった 安定版(etch)を入れ直したらちゃんと動いてる
150 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/15(月) 05:12:03 ID:qKPJEjsC] あっそ
151 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 18:08:41 ID:Sk2ch47Q] スポーツ番組からアナウンサーの実況だけを除去するようなソフトはありますか? スレ違いかもしれませんが、ご返答を宜しくお願いします。
152 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 18:51:07 ID:Sk2ch47Q] 説明が足りませんでした。 試合の映像から音声だけを抽出できたのですが、その音声から実況だけを抜き取り 他の音を残すという事はできるでしょうか?
153 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 19:01:30 ID:Edm974dy] >>152 karaokeフィルタで行けるかも。audacityのものとmplayerのものとあったはず。 前者はaudacity、後者はavidemuxを使えば多分おk。
154 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 19:03:44 ID:Edm974dy] あ、avidemuxはダメなようだ。mplayer側のはコマンドラインからmplayer -af karaoke filenameでやるしかないようだ。
155 名前:152 mailto:sage [2008/12/16(火) 21:20:15 ID:Sk2ch47Q] >>154 すみません。素人なのでやり方が分かりません。 OSX版のmplayerは落としたのですが・・・
156 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 21:30:31 ID:Edm974dy] へ? 何でOSX???
157 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 21:32:25 ID:Sk2ch47Q] え・・・、 いやMacユーザーなんで・・・
158 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/16(火) 21:36:16 ID:Edm974dy] ここLinux板なんだけども
159 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/17(水) 03:33:56 ID:EVvcoogk] ,-======-、 |n_j_ij__j__ji_j| ( ・ω・) macにはmacの渡世 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、仁義を欠いても北風は知らんぷり `〜ェ-ェー'
160 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/17(水) 20:05:20 ID:JilzPaCq] Ubuntu 8.10 でEasyTagを使いたいんだけど、テキストファイルから タグを読み込んでMP3に書き込もうとするとEasyTagごと落ちてしまう。 読み込むところまではできるのだが、適用ボタンを押したとたんに 落ちてしまいます。 ファイルはutf-8で作ってあるんで、なんで落ちるかわけわからん。 コンソールからやってみたら、SCIM関係のライブラリでエラーが出てる みたいなんだけどなぁ。 きちんと使えるようにならないものですかね。 どなたかお教えくださいませ。
161 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/19(金) 08:49:14 ID:AQAK/yTD] Ubuntu 8.10 でmplayerのsvnをmakeすると最後のgui回り(--enable-gui)のリンクで gui/mplayer/gui_common.o: In function `g_bit_nth_lsf': gui_common.c:(.text+0x0): multiple definition of `g_bit_nth_lsf' gui/interface.o:interface.c:(.text+0x0): first defined here : てエラーがいくつも出て失敗する。もちろん、--enable-gui指定しなければmakeは通る。 (Fedora10だと、同じsvnで--enable-gui指定してもOK!) Ubuntu 8.10 でエラーになる原因、対処解る方いらっしゃいますか? Ubuntuのpkg版のmplayerじゃ、xvの出力が乱れたり、flvの再生でコーデックAが無いとか言ってダメ、 svn版じゃなきゃ見れんのよ…
162 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/19(金) 13:03:41 ID:ypraO8zE] >>161 svn upしたときに一部ファイルが更新されてない予感。
163 名前:161 mailto:sage [2008/12/19(金) 16:59:12 ID:A5XKa8RU] ubuntuの方は、configureでGTK+の開発環境としてgtk2が無いのでgtk1.2使用する、とか言ってる。 libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにしてもgtk1.2使う(makeは途中で止まる) 今のところ、そんな状況
164 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/20(土) 08:25:01 ID:GDnv9ux3] multiple definitionっつってんだからとりあえずどっちか削りゃいいんでは……。
165 名前:161 mailto:sage [2008/12/20(土) 20:01:09 ID:4WyqL2Ha] >164 libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにして、改めて確認したら、gtk2.0が使われるようになっていた。 そして、makeも通るようになった。(途中で止まったのは別のミス …orz) 何で、./configureでgtk1.2選択されたのかな?、Ubuntuの提供してるmplayerのpkgがgtk1.2使っているのに関係するのかな? ./configure --enable-gui --language=ja --disable-dvdread-internal --disable-inet6 だったけど、心配なら--with-gtk-config=PATHとか --disable-gtk1(?)指定した方がいいかも。 svn版だと、flvファイル再生で Cannot find codec for audio format 0xA は出ないよ。 gmplayerでxvで映像が縞模様になって見れないのはsvnでも時々起きるので残念。mplayerコマンド だと起きないのに。GUIインンタフェースか、Xドライバの方の問題なんだろうなぁ(Radeon HD3200 、 ドライバ fglrx(一方Fedora10のradeonドライバはxv自体使えないでふ))。
166 名前:login:Penguin mailto:sage [2008/12/20(土) 23:57:30 ID:VAZZLPpK] >>165 ATIスレを覗いてみれば分かるよ
167 名前:login:Penguin [2008/12/21(日) 23:41:49 ID:4f6QElVS] VLC0.9系のスライダーなんですけど、 スライダーの上にマウスカーソルがあると、ホイールでスライダーが動かせます。 でもホイールを1ノッチ動かすだけでなんか全体の1%動いてしまうみたいです。 1ノッチで5秒だけ前後させるのが自分の希望です。でもそれをカスタマイズするインターフェースは 今のところ用意されていないようです。 ソースをダウンロードしてみたんですが、どこを変えればいいのかがわかりません。 input_slider.cppにスライダー上のホイルイベントを受け付けるところは偶然見つかったので、 Don't do anythingと警告があるのを無視して数値を修正してみたところ案の定まともに動かなくなって落ちまくる ようになってしまいました。ここはやはり触ってはいけないみたいです。 スライダーの値を実際に変更する場所がソースのどこなのか知りたいです。 誰か助けてくれませんか? ※ Ubuntuなのでapt-get source vlcでvlc-0.9.4のソースを入手して使用しています。 ※ エラーを回避するためにdebian/rulesの中のinstallchangelogsの行(全4行)はコメントしています。
168 名前:login:Penguin [2008/12/25(木) 07:46:36 ID:EHdhND5o] Totem から Timidity を呼び出して MIDI を再生できるようにできますか?
169 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/05(月) 13:14:39 ID:ktzdc3ku] ffmpegでAC3-5.1chをAAC5.1chに変換すると、チャンネルオーダーがずれたまま変換されてしまうんですが、これはどうにもならないんでしょうか?
170 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/05(月) 16:21:24 ID:dbYtWpAT] mp3でよかよか
171 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/05(月) 16:28:41 ID:Ia2jZgu0] >>169 どうにかなる
172 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/05(月) 19:15:09 ID:DkMPtb2l] ffmpegとかmp3gainをコマンドラインで操作していて思ったのだが、こういった簡単な作業が だいたいできるGUIのツールないかな。 やりたいのは、複数ファイルの音量一定化、分割、合成といったあたりなんだけど
173 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/05(月) 19:56:49 ID:sKx8fCf1] コマンドラインで操作してるなら、手順をそのまま #!/bin/sh にすればいいじゃん
174 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/07(水) 04:16:48 ID:2deCG6om] そしてそのスクリプトを私たちにも恵んでください。
175 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/07(水) 15:24:51 ID:76AuvVYI] >>172 avidemux…はオーディオフィルタ未対応なんだよなぁ。基にしているmplayerにはいくつかオーディオフィルタがあるのに…。 audacityやardourはどうだ?
176 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/09(金) 23:51:53 ID:Do+6k7V2] タグ情報を Shift-JIS で書き込んだMP3を Amarokで文字化けせずに読み取る方法はありませんか?
177 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 01:45:37 ID:oLgJEwuA] Shift-JIS をUnicodeに変換してください。
178 名前:login:Penguin [2009/01/10(土) 06:06:18 ID:xZu4Zk5H] 質問よろしいか。mplayerでのDVD再生についてです。 SHARP MebiusのPC-GP1-C3PというサブサブサブノートPCでDVDを再生してみました。 ビデオチップはS3 Savage 32MB(savageドライバ)ですが、インターレース解除を しながら観てるとコマ落ちしたり、若干カクついたり、音声がズレたりします。 (mplayerのpkgsrc-currentをコマンドラインから実行; version ) -cache 8192 -ao oss -vo xv -zoom -vf filmdint=io=1:1/fast=0/comp_thres=48,pp=md -framedropをつけるとあからさまに間引きが判る始末で… 幸い?手元に3.5inchのS-ATA 1.5TB SeagateのHDDが未開封でありますが、 S-ATA to USB2.0とかの外付けケースにこれを収めて、リップした.isoなり VIDEO_TSフォルダを指定して再生したほうが格段にCPUへの負担は少ないでしょうか? 玄人志向のIEEE1394ケースのほうが良いですか?USB2.0よりも。CPU負荷的に考えて。 ノートPCなのでインターフェースは限られてますが、IEEE1394とUSB2.0x4はあります。 リップしてmplayerなりで再生したほうが、内蔵ATAPIインターフェースの 上限転送速度(UATA/33)よりもずっとマシでしょうか?今はちょっとした deinterlace処理をするとmplayerに「おめーのパソは(プレスの)DVD再生するにも トロいんだよアホウ」とWARNINGを出されます。-quietで抑止してもやはりカクつきます。 なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。 外付けで使うなら、プレスDVDの画質のまま保管庫として使いたいです (プレスDVD-Videoは120枚ほど所持)。 マシン概要: Mobile Athlon 1600+/640MB(PC133)/VIA ATA100 Controller/TEAC DW-224E-A(rpc2;RG2)/ IBM 2.5inch 40GB 4200rpm HDD/NEC IEEE1394/S3 Savage AGP 32MB/XFree86 4.8.0/ Avance Logic ALC AC97 Audio 起動アプリはtwm/xclock/kterm/GNU screenです。富士通のP4-3.2GHz(HT)/ICH4-M/ i852GMEでもチョット重めのインタレ解除するとカクつきます。 /etc/X11/XF86Configでは glx OK/dri NG 同条件です。どうかご教示ください。
179 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 08:48:47 ID:jrZM4Vil] いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。 IEEE1394ケースのメーカーなんて知ったことか。 貴様が何枚エロアニメDVD持っていようと聞きたくない。勝手に勃起してろ。 1.5Tが開封済みだろうと未開封だろうと誰も興味がないし質問にも関係ない。 見せびらかしたいのか?むしろ俺のSASI 20M未開封の方が貴重だぞ?ディスクはガラスだぞ?どうだ! 挙句に肝心の質問は「HDDの接続方式による負荷/速度の違い」かよ。 これをよく読んでから「くだらない質問」スレで死ね glossary.tank.jp/t0533.html glossary.tank.jp/t083B.html
180 名前:178 mailto:sage [2009/01/10(土) 10:16:17 ID:xZu4Zk5H] >>179 「HDDの接続方式」の問題じゃないでしょw 「UATA/33の光学か、外部ストレージか」 であって。 内蔵のPrimary Master E-IDE HDD(UATA/100)にisoで保存すれば、 再生が一番スムースなのは自明。ただ、ノートの内蔵HDDにDVDイメージを 貯蓄するのは現段階では現実的ではないし、外付けUSB2.0/IEEE1394にすれば 理論的には33MB/s→60MB/sくらいにはなるから、有利ではあるよな。 ちょうどNECチップ採用のRATOC CardBus USB2.0インターフェースがあるから、 もういいや、>>179 みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。
181 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 10:22:00 ID:jrZM4Vil] はいはいw。 君の書いた、疑問符の散りばめられたゴミから情報抽出することは非常に困難だw 「UATA/33の光学か、外部ストレージか」であっても それを「動画・音声関係ソフトウェア」で聞いているという君の愚鈍さは 人の揚げ足をいくら取っても、微塵も変化することはないよ。
182 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 10:50:36 ID:m/a1/qXD] ゆとり世代すげえ
183 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 12:50:39 ID:ptl7It15] >>177 utf-8に書き換えればいいのはわかってんだけれど、 Windowsで作ってDVDに焼いてしまってあるもので、 それを直接読みたいんですよ。
184 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 13:05:03 ID:oLgJEwuA] >>183 昔のAmarokではできたんだけどねえ。今のは設定項目がなくなっているね。 Amarok2だとどうなのかな。 どっちにしろShift_JISは規格違反なのでDVDを作りなおせば。
185 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 13:19:58 ID:+1lfIkvk] ID:jrZM4ViはNGIDにした。なんだこのキチガイ? でも俺も>>178 は何を質問したいのかさっぱりわからんかったw
186 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 13:22:59 ID:+1lfIkvk] 我慢して読んでみたが、結局俺の>>178 へのアドバイスは まともな性能のデスクトップPC買ってリップしてx264の高ビットレートでエンコしとけ って感じ
187 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 13:32:13 ID:S2+p4Ssa] >>178 を理解しようとした>>186 の努力に敬服。 普通>>178 みたいな文書への回答は「窓からPCを投げ捨てろ」が限界。 でも、>>178 をよく読むと > なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。 とか条件だか状況だか環境の情報だか理解できない一文が。俺には無理
188 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 14:08:51 ID:uHDBI2Ut] >一文 一文の早稲女って基地が多いらしいよw つきあってた奴がこいてたw
189 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 15:47:19 ID:GvTv3xQb] >>178 pkgsrcってBSD? XFree86なんて捨て捨て時代はXorg。Ubuntuでも使え。以上。
190 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 19:44:44 ID:ApDEmrP8] まずはDVDをハードディスクに吸い出して再生してみれば 光学ドライブのインターフェースで改善できる余地があるか はっきりするんじゃないすか
191 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 21:17:22 ID:ptl7It15] >>184 そうなんですよねぇ。 XP以降は内部的に Unicode を使っているはずなのに どうしてあんなクソをするんでしょ。 仕方ないんでutf-8に書き換えて焼き直します。
192 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 21:25:48 ID:viffOR77] コマ落ちするが、音とびしないというなら、描画が間に合ってないんじゃない。 転送が間に合ってないなら、音だって飛ぶでしょ。 スペックだけ見れば、Windowsのプレーヤなら十分なレベルだし、 単にmplayerのフィルタが重たいだけじゃないか? vlc系+軽いフィルタじゃだめなのか? そもそもfilmdintって逆テレシネフィルタだから、 テレシネ解除ミスでカクつく、っていうオチだったりして。
193 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/10(土) 22:55:56 ID:n4zNMrlL] 179でツンデレしてちゃんと教えてやってるのに叩かれる179に萌えた。 つか、CardBusのSATAカード買ってくりゃ済む話だわな。
194 名前:178 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:06:03 ID:xJVCCzow] もう買ったよ。CardBusのeSATA/SATA両対応のAREAのと、 同じくAREAのCardBusのNECチップのやつ。ただ、NetBSDでは AREAのSATAカードのドライバが出来てなかったOrz Winのドライバを逆コンパイルしようかな? NECチップのCardBusカードはRATOCのもあるが、これは別のマシンで 使うので取っとく。ついでに暮でSATA外付けケース「玄蔵」買ってきたぜ。 GW3.5US-UE/CBだと。SATAは1.5Gbpsで使用せよとのコトだが、 DVD程度のデータをローカルで流すなら問題なかろう。しかも処理は CardBusのUSB2.0コントローラがやるわけだし。 しかもThinkPad R40/P4-m 2GHz/768MB/i845/80GB/15" XGAも 衝動買いしたぜあ…。
195 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 00:08:37 ID:FgBzdMni] >>194 NetBSDを捨ててLinuxを使え。さもなくば帰れ。
196 名前:178 mailto:sage [2009/01/11(日) 00:46:52 ID:xJVCCzow] >>195 UNIX板はマルチメディア系の話題はほとんど盛り上がらねぇんだよ。 それに、別にmplayerの話なんだから、動画ソフトスレでいいだろ? OS independentに近いわけだし。Solarisでも使えるしさあ。 俺はDebian/GNU Linuxのsparcポートも使ってるよ。
197 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 00:57:37 ID:LY8oAro1] アプリじゃなくドライバの話をしてるようにしか受け取れないのだけれど
198 名前:178 mailto:sage [2009/01/11(日) 01:19:53 ID:xJVCCzow] >>197 ドライバ?eSATAのことか。それはもういいんだよ。 USB2.0カードからSATAケース「玄蔵」につなぐから。 ドライバって、X11のビデオドライバのことかと思ったら、 kernelの話ね。元々はマシンスペックとインタレ解除の深度の 話だったはずだけども。ちなみにXFree86 4.8.0は結構発展してるぜ。
199 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 05:45:29 ID:0gAyJjpf] けっきょくどっちの話をしたいのか ・動画再生がカクつかないよう、どのドライブにデータをおいてどういう接続方法がいいか →これだとドライバの話。元の>>178 はこっちの話に読める ・動画再生がカクつかない程度の計算量ですむインターレース解除はどのようなのがあって どう指定すれば良いか?→この話は>>198 ではじめて出たように見える
200 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 07:20:58 ID:XwrG9K0L] なんか>>179 の対応が実は正しかったのではという気がしてきたぞ。
201 名前:178 mailto:sage [2009/01/11(日) 07:29:22 ID:Z/p8o3ju] >>199 すまん!俺が悪かったよ。説明のしかたが下手で、deinterlaceフィルタの かけかたもみようみまねなので、ちゅうぶるスペックのノートwでの スムースな再生方法・deint設定があれば教えてください。 最初は本当はmplayer専用スレがあるとおもったんだけど、無くて、 ここに質問したんだ。確かに使うOSはLinuxではなくてNetBSD/i386-currentだが、 pkgsrcを使う分にはSolarisだろうがLinuxだろうがFreeBSDだろうが 同じだと思うんだ。UNIX板にも一応「マルチメディアスレ」はあるが、 ほとんど機能していないし、Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思ってさ。 BSDを使うこと前提だったのを伏せてて、Xorg vs XFree86みたいな 話になりそうだったのはごめん。でも、昨日anoncvsからチェックしたXF86も ちゃんとバグフィクスされてるよ。 >>199 の前者の話だと、LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか、と 考えています。というのも、たとえばイマドキのヅアルコアノートとかPenMノートで あれば、力でゴリ押しできるじゃないですか。P4-3.2GHz/1.5GB RAM/DVDRAM/80GB なんて、830NAHっていう富士通のLIFEBOOK爆熱ノートがあるけど、これなら 内蔵i810ビデオドライバがヘタレでも、CPUパワーでごり押しでしょ。でも、 Savage 32MB/640MB RAMという環境で、まぁW2kSP4上でWinDVD6で再生した 程度のクオリティを得たかった。mplayerのコマンドラインオプションのヒントが 欲しかったんだ。気分を害したら悪かった…。
202 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 07:51:02 ID:1TmThhkx] なげーよ mplayer専用スレならソフ板にあるだろ?
203 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 09:42:46 ID:XwrG9K0L] ホント>>179 を再評価してやりたいわ。 >いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。
204 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 12:06:59 ID:BXVRC4mt] BSD使いだとわかっていたら最初からスルーしてたのに
205 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 14:23:32 ID:FgBzdMni] >>201 >Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思って >LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか >昨日anoncvsからチェックしたXF86もちゃんとバグフィクスされてる 言い訳するな、主観で語るな、知ったかするな、お前は人間の屑だ。
206 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 15:00:36 ID:DBrr0Py8] 何この流れ^^ ;
207 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 15:47:27 ID:cdovNjlq] マジキチ 怖い
208 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 16:30:29 ID:Gvm3g6N1] BSD界隈ではこのくらい普通です
209 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 17:23:35 ID:JI9eNOjO] >>178 は、>>180 で > もういいや、>>179 みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。 なんて書いているけど、どう見ても狼藉者は(ry
210 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 21:17:38 ID:GgKpMHtQ] まぁ>>178 は、書き込む前に自分の文章を第三者の目で読み返したほうがいいな
211 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/11(日) 23:24:11 ID:JI9eNOjO] そもそも第三者以前の問題でしょ。そもそも質問者自身が 質問のポイントを理解できないまま脳内の情報を垂れ流しにして、 理解と問題抽出の負担を全て相手に押し付ける最悪の質問スタイル。 挙句にBSDだとか色々隠して騙すという性根の悪さ&それを言い訳する腐った根性。
212 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/12(月) 09:39:09 ID:oMrshHWv] とりあえず3行でまとめてくれ
213 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/12(月) 11:02:38 ID:wPxhIuR8] それを言うならもうこないでくれ、だろw
214 名前:178 mailto:sage [2009/01/12(月) 18:01:24 ID:/ThZ7vtu] うるせぇんだよ、ガキが調子乗りやがって。 頃されてぇのかオラァ!
215 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/12(月) 20:46:25 ID:zGPcVpSj] いいオトナがガキに教えを請うなよ まったく……
216 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/13(火) 09:44:57 ID:5R3aAKLN] >>215 まあ良く居る「体は大人、頭脳は子供」の類でしょ。
217 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/13(火) 12:18:09 ID:gdhMpHCA] image.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/imgs/2/f/2f7af41a.jpg 「なんか痛々しいw」
218 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/13(火) 13:16:00 ID:1uKKenIP] てめー穂野香ちゃん馬鹿にすんな
219 名前:login:Penguin [2009/01/17(土) 14:31:30 ID:av+SRyaf] NetBSDユーザにもこんな厨いるんだなw 実年齢もいってそうだし、いろいろ終わってるなw
220 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/19(月) 09:57:11 ID:k4tC01AY] 自分の思い込みで罵倒すんなよ
221 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/22(木) 00:32:10 ID:iEkqPCBx] すげえ久し振りにgtkpodバージョンアップきた
222 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/22(木) 21:58:19 ID:wCL4aPeJ] jp.youtube.com/watch?v=v_HyS1PKPs4&fmt=18 www.nicovideo.jp/watch/sm5750285
223 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/23(金) 22:08:17 ID:zOewphKs] kdenlive ver0.4を使っています。 ウインドウを消去したら レイアウトが元に戻らなくなってしまいました。 編集作業自体が出来ない状態になっています。 デフォルトのレイアウトに戻す方法はあるのでしょうか?
224 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/23(金) 22:12:23 ID:+zcQFUT8] >>223 初期設定ファイル消したらどうだね? ~/.kde/share/config/kdenliverc
225 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/23(金) 22:27:30 ID:zOewphKs] >>224 ルート以下に、/.kde というディレクトリがありません。 当方、debianです
226 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/23(金) 22:29:15 ID:n23hhoHq] >>225 分かってるとは思うけど /home/user/.kde よ?
227 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/27(火) 09:44:29 ID:aXxZa31x] >>224 ,226御回答ありがとうございました。 現在、debian lennyをインストールしました。 kdenlive0.7.1をインストールして使おうとしています。 デスクトップ環境は、gnomeですが、kdeもインストールしているので 切り替えればkdeも使える状態です。 kdenliveのフォントサイズが小さくて困っています。 kdeコントロールセンターでフォントサイズの変更をしても 変化がありません。 それはgnome上で立ち上げている時でもkde上で立ち上げているときでも同じです。 ただし、kde上では若干文字が大きめに表示されています。 kdeでkdenliveを使うようにすればいいのでしょうが、 今までずっとgnomeを使ってきていて、gnomeに慣れているため できればkdeに切り替えなくてもいいようにしたいです。 gnome上では、kdenliveのフォントが小さすぎて使えないため、 どうにかしてgnome上でkdenliveのフォントサイズを大きく出来ないかと 思っています。 どうか、gnome上でkdenliveのフォントサイズを変更する方法を教えてください。
228 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/27(火) 17:50:51 ID:aXxZa31x] 解決しました。 失礼しました。
229 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/01/27(火) 19:58:32 ID:JeCEboS8] 他のアプリでもフォントサイズ小さいの?
230 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 21:05:36 ID:DkMb3va5] 一度くだ質スレで聞いたんですが、こちらのスレの方が正しい気がするので聞き直します。 私は今、CentOS 5.2(x86_64)を使っています。 mplayerで動画を再生しようとしてるんですが 動画を再生するとどうも動きがぎこちないです。 ドライバが原因な気がしているんですが、回避方法はあるんでしょうか。 症状としては、特に横や縦にスクロールした時に真ん中ぐらに切れ目が付く? すいません、うまく説明できません。 WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。 とりあえず、スクロールがぎこちないんです。 前回は、ShuttleのX27を使っていました。 この時は、X11のドライバを intel → i810 に変更する事で回避できました。 今回は、ASUS M3A78-VM(オンボードのRADEON HD 3200)で動かしています。 ドライバはAMDからダウンロードしたCatalystの9.2です。 mplayerの出力はXVideoを使っています。
231 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 22:45:22 ID:zJMfBjp7] >>230 nvidiaに変更する。 atiはダメだ。 >WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。 例えが意味不明。
232 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:02:06 ID:i9kTRR2X] >>230 とりあえずxorg.confのOption設定が、 自分のデバイスに適切かどうか、ググって調べて。 すごく細かく設定している人が必ずいるから。 wiki.x.org/wiki/radeonhd wiki.x.org/wiki/radeon
233 名前:230 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:17:38 ID:DkMb3va5] >>231 >>232 どうもありがとうございます。 とりあえず、例えが意味不明ですね。 WindowsのHSPでスクリプトを組んでた時期があって、同じような事が結構ありました。 www.vipper.org/vip1121532.zip.html ここにうpしました。 単純に黒い縦線が左から右へ移動するだけのスクリプトです。 ただ、よく見ると、黒い縦線が綺麗に移動せずに、所々切れ目が入りながら移動してると思います。 (うちの環境だけだったらごめんなさい) mplayerで再生した時に見た感じこれと同じ現象が起こります。 ただ、Shuttle X27ではintelドライバだと症状が発生。i810ドライバだと問題なく綺麗に動きました。 X27以外にも、HP nx4300でも同じでした。他にdynabook SS MX でi810だけ試した時も綺麗に動いていました。(このマシンはintelドライバを試していません) 正直、新しいintelドライバがダメで、古いi810でうまく行くのは疑問でした。 ついさっき、radeonhdドライバも試してみましたが、そもそも、まともに動いてくれませんでした。 (画面全体が白黒に点滅してしまいました)
234 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:21:05 ID:H8ANDMMG] CatalystのXVideoサポートはいろいろと怪しげなもんで、 CPUが非力じゃなければ-vo xvより-vo x11のほうが マシな結果になることもあり得るんで一度お試しあれ。
235 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:22:59 ID:AGhydIgn] >>230 ちなみに、1つ質問。mplayer は SVN のいつのを使っているの?
236 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:24:44 ID:AGhydIgn] Intel でも -vo gl は動くから、そちらも試して下さい。
237 名前:230 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:34:07 ID:DkMb3va5] >>235 昨日(20090222)ですね。 MPlayer SVN-r28699-4.1.2 (C) 2000-2009 MPlayer Team Usage: mplayer [options] [url|path/]filename ちなみに今確認した所、mplayerだけじゃないです。 VLCやffplayでも同じです。 昔はffplayを常用してましたが、やはりintelは×、i810は○という感じでした。 -vo gl はダメでした。症状は直らず、速度が追いつかないのか、0.5倍再生みたいな感じで音が…
238 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:37:09 ID:DkMb3va5] >>234 -vo x11 も既に試しています。やっぱり駄目でした。 まぁ、ATIのドライバがいまいちだというのは買う前から知っていたんですけど、ちょっと冒険したくなって…。
239 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:50:53 ID:i9kTRR2X] 今時、DVDレベルの動画で、x11もダメってのはかなりヤバいです。 下手すりゃvesaドライバの方がマシなんでは?
240 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/22(日) 23:55:55 ID:DkMb3va5] vesaドライバは色がおかしくて使い物にならなかった…
241 名前:230 mailto:sage [2009/02/23(月) 00:08:29 ID:6XvGkEAe] vesa www3.vipper.org/vip1121636.jpg fglrx www2.vipper.org/vip1121634.jpg 現時点で使えるドライバがfglrx(Catalyst)しかない状態です。 とりあえずradeonhdをもうちょっと調べていじってみようと思ってます。
242 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/02/23(月) 00:14:18 ID:/sXLoiNJ] 780Gはradeonhdだとxvもglも使えないよ
243 名前:230 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:16:48 ID:6XvGkEAe] そうですか…。 それじゃfglrxのOptionをもう少し調べて、駄目そうだったらnvidiaに乗り換えます。
244 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/15(日) 10:26:41 ID:rvCfo4Cm] 動画ファイルが正常かどうかを調べる方法無いかな? 再生して目で見て調べるのはしんどい
245 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/16(月) 03:01:36 ID:fNAERlIx] 1.ウイルスチェック 2.avidemuxで開いてみる。異常なら開けない 3.mplayer niconico.flvで再生中に「↑」キーで終了まで高速プレイ
246 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/16(月) 03:26:24 ID:08WqhxTZ] neroAacEncが吐くMP4食わせるとMP4Boxがbuffer overflowしちゃうw
247 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/20(金) 06:36:14 ID:suTbtTsp] >>244 「正常」とは?
248 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 02:52:42 ID:0/DPanQp] 3gpをaviに変換するにはどうしたらいいですか? mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi だと音が飛ぶのです。どなたか教えて〜
249 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 03:05:32 ID:B/h6+3E6] >>248 エスパー不在。ログメッセージコピペしれ
250 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 03:06:27 ID:KbaWrO7B] >>248 その mencoder が 3gp に対応していないだけ。 だから、変換させたからったr、3gp に対応させればいいだけです。
251 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 03:13:03 ID:KbaWrO7B] >>248 amrwb, amrnb ftp.penguin.cz/pub/users/utx/amr/ その後、mencoder つまり mplayer をリビルドすればおk。
252 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 05:46:20 ID:d3koYZfD] >音が飛ぶのです。どなたか教えて〜 動画と音声を別々にエンコードして後でくっつける 手間だけど
253 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 09:43:29 ID:0/DPanQp] レスありがとうございます amrnbとamrwbは入ってるはずなんですが、ログを貼ってみます。 $ mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 Compiled with runtime CPU detection. success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824 ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi Quicktime/MOV file format detected. [mov] Video stream found, -vid 0 [mov] Audio stream found, -aid 1 MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work! VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s) [V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667 ========================================================================== Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000) Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband) ========================================================================== Opening video filter: [expand osd=1] Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1 ========================================================================== Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4) ========================================================================== VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12) VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0) Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect. videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1]) New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
254 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 09:45:19 ID:0/DPanQp] Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf). subtitle font: load_sub_face failed. Writing header...1f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0] ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. Writing header... ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. 1 duplicate frame(s)! Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128] 1 duplicate frame(s)! (中略します) Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128] Flushing video frames. Writing index... Writing header... ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs
255 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 14:03:14 ID:B/h6+3E6] >>253 >MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work! demuxerにlavfを使って試してみてエラーでたらまた張って
256 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 19:32:16 ID:0/DPanQp] >>255 レスありがとうございます。遅くなりましたが、試してみました。 $ mencoder infile.3gp -ovc lavc -of lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 Compiled with runtime CPU detection. success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824 ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi Quicktime/MOV file format detected. [mov] Video stream found, -vid 0 [mov] Audio stream found, -aid 1 MOV: unknown sound atom version (22149008); may not work! VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s) [V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667 ========================================================================== Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000) Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband) ========================================================================== ** MUXER_LAVF *********************************************************** REMEMBER: MEncoder's libavformat muxing is presently broken and can generate INCORRECT files in the presence of B frames. Moreover, due to bugs MPlayer will play these INCORRECT files as if nothing were wrong! ************************************************************************** OK, exit Opening video filter: [expand osd=1] Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1 ========================================================================== Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4) ==========================================================================
257 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 19:37:05 ID:B/h6+3E6] それだとdemuxerじゃなくてmuxerでlavfを使うことにならね?
258 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 19:42:36 ID:0/DPanQp] VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12) VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0) Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect. videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1]) New_Face failed. Maybe the font path is wrong. Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf). subtitle font: load_sub_face failed. VIDEO CODEC ID: 18f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0] AUDIO CODEC ID: 10000, TAG: 0 Writing header... 1 duplicate frame(s)! Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128] (中略) 1 duplicate frame(s)! Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128] 1 duplicate frame(s)! Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128] Flushing video frames. Writing index... Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs demuxerは変わったようですが、outfileは変化ありません。 duplicate frameでvideoとaudioがズレてるから音がプツプツと切れるんですよね? media-convert.comのひとはどうやって変換してるんだろうかー
259 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 19:47:18 ID:0/DPanQp] >>257 すみません間違えてました。 $ mencoder infile.3gp -ovc lavc -demuxer lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6) CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1 Compiled with runtime CPU detection. success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824 libavformat file format detected. [lavf] Video stream found, -vid 0 [lavf] Audio stream found, -aid 1 VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s) [V] filefmt:35 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667 ========================================================================== Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 0.0 kbit/0.00% (ratio: 0->16000) Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband) ========================================================================== Opening video filter: [expand osd=1] Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1 ========================================================================== Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4) ========================================================================== VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12) VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0) Movie-Aspect is 1.22:1 - prescaling to correct movie aspect. videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1]) New_Face failed. Maybe the font path is wrong. Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf). subtitle font: load_sub_face failed. Writing header...1f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
260 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 19:49:17 ID:0/DPanQp] ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. Writing header... ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. 1 duplicate frame(s)! Pos: 1.5s 22f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [122:128] Skipping frame! Pos: 2.1s 32f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [121:128] Skipping frame! Pos: 2.7s 42f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [116:128] Skipping frame! Pos: 3.3s 52f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [126:128] (中略です) Skipping frame! Pos: 12.3s 202f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [127:128] Skipping frame! Pos: 12.6s 208f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.113 [129:128] Flushing video frames. Writing index... Writing header... ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header. Video stream: 129.416 kbit/s (16176 B/s) size: 203830 bytes 12.600 secs 208 frames Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 216000 bytes 13.500 secs 今度はSkipping frameが出現してしまいました。なんぞこれ?
261 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 20:07:01 ID:B/h6+3E6] これでもダメならmplayerを最新のにするとか。
262 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/24(火) 20:18:23 ID:0/DPanQp] そうですね、どうするか考えてみます。 mencoder初めてだったのですが、いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。
263 名前:login:Penguin [2009/03/27(金) 06:08:54 ID:YptJabo2] 1.音楽CDをsoud-juicerにてflac形式で取り込む 2.flac形式の音楽データをbraseroにてCD-Rに焼く 1〜2はデータ劣化なしと考えてOKでしょうか? もとの音楽CD(wav)と同等と考えてOKでしょうか?
264 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/27(金) 09:48:48 ID:3RSixa0K] >>263 1も2も使ってるCDドライブによる. 最初から最後まで全部のデータを読み書きできるドライブなら劣化はしないと考えていいが,たいていのドライブではオフセットがあるからデータが欠ける. つうか実験すればいいだろ.焼いたCD-Rから読んだデータが焼く前のデータと一致するかどうか調べればいいだけ.
265 名前:263 mailto:sage [2009/03/27(金) 10:40:17 ID:WV//6Tsh] >>264 ドライブも関係するのですね 参考になりました ありがとうございます 自分で試したところ、braseroでは、 flac形式のものを解凍・変換して焼いてくれるのですね 素晴らしい 安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします
266 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/27(金) 11:02:43 ID:3wfWfzpT] _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、 r ' ´ ノ , -‐ "´ ̄` 丶、 ヽ _ -− _巡リ__Y / ノ …… L_r'二____\ ヽ _ -−_二巡リ__Y l //⌒ヽ._,/`| L__r'二_____,> ……! ト、〉 r__・フ {・>| |_〈 ¨≧=、 ,:≦| l{| L,_,.) | 「fl ! ー゚ 〈`゚‐/ ……! _____/ト.l ヽニニニフ/ ト_!| r:_ ヽ/ ___/ | ∧ ≡ / /| ∧ ヽニニ7/ >安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします l. |\ \_____/\ =ニ二l K ヘ ≡ / | | \ / | | |「`ヽ | | \`ー‐┬'lニ._‐、_ ……? ! | ィ´ 〉、| | ||__|\,| | \,/l | 「l'ニ-、
267 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/03/27(金) 11:51:39 ID:WV//6Tsh] >>266 また来たのw > レンタルCDをコピーをすること自体は全く問題ありません。 > 個人的に楽しむ目的で、レンタルしたCDやビデオを > 自宅でコピーすることは著作権法でも認められた行為です。 > 著作権法第30条(私的使用のための複製)において、 > 「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」 > (いわゆる私的使用)を目的とする場合については、 > 「例外」として著作権者の許諾を得ずに著作物をコピーすることが認められています。 > > 日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合 > cdvnet.jp/
268 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/07(火) 18:43:59 ID:2fCJ8Rik] After Effectsに相当するソフトって無いのかなって思ってたら、Jahshakaがそれに当たるらしい。
269 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/07(火) 20:11:22 ID:6RBnugpC] >>267 借りてるCDを返却してもコピーは消さなくていいの?
270 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/11(土) 07:57:47 ID:rIVM4sBH] テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが まずディストリビューションは何を選べばいいんでしょうか? 出かけ先で予約の調整などができれば良いと思っています。 動画はMTV1200FX(余ってるキャプチャカード)でハードウェアエンコード、無理なら圧縮aviでソフトエンコします。
271 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/11(土) 10:14:36 ID:WJLc0KwY] _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、 r ' ´ ノ , -‐ "´ ̄` 丶、 ヽ _ -− _巡リ__Y / ノ …… L_r'二____\ ヽ _ -−_二巡リ__Y l //⌒ヽ._,/`| L__r'二_____,> ……! ト、〉 r__・フ {・>| |_〈 ¨≧=、 ,:≦| l{| L,_,.) | 「fl ! ー゚ 〈`゚‐/ ……! _____/ト.l ヽニニニフ/ ト_!| r:_ ヽ/ ___/ | ∧ ≡ / /| ∧ ヽニニ7/ >テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが l. |\ \_____/\ =ニ二l K ヘ ≡ / | | \ / | | |「`ヽ | | \`ー‐┬'lニ._‐、_ ……? ! | ィ´ 〉、| | ||__|\,| | \,/l | 「l'ニ-、
272 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/11(土) 10:53:44 ID:Q2gO7w/G] >>270 「釣り」か?これ。釣りじゃないならお粗末すぎるぞ どこでも、ならNFSはありえん。ssh(sftp/scp)経由にしろ。 ディストリはなんでもいい。 ブラウザ経由で操作できるようにしておけばssh+ポートフォワードでどこからでも操作できる。 あとかのぷ〜ってLinuxじゃまず動かないだろ。CX23416GYC-STVLPとか動作報告のある奴を買え。
273 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/11(土) 11:33:57 ID:bo5CTwmV] 2011 年に使えなくなるシステム今から作るのか。
274 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/12(日) 09:24:06 ID:UwEItINt] ネットラジオではH A P P Y D A Y(inewage.com/happyday/)が好きだったけど、 いつの間にか96kbpsになってやんの。せこー
275 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/12(日) 10:13:56 ID:bJuyfgbJ] >>274 CD買えよ
276 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/12(日) 13:04:09 ID:Y3KTQjP4] >>270 MTV1200はWinじゃないと使えないけど大丈夫か?
277 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/15(水) 19:07:02 ID:zIaJc3C8] amarok, rhythmbox 双方の podcast について質問です。 Ubuntuを8.10→9.04にバージョンアップしまして、その際に、 ~/以下を別のHDDに移動、OSのインストール後に再び~/に 戻しました。 いままで amarok と rhythmbox で貯めていた podcast のデータ もすべてそのまま戻したはずなんですが、再インストール後には それぞれのpodcastのタブに一切表示されなくなってしまいました。 データはあるべき場所にあるのですが。 再構築するにはどうしたらいいのでしょうか。
278 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/17(金) 05:14:27 ID:WsdGOMor] podcastのスレに行くとか。
279 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/18(土) 20:21:17 ID:r3Z7mcIp] ここって有料なの? ↓↓ www.latestdownloads.net/index.html
280 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/18(土) 21:22:32 ID:jnh0Lpsf] >>279 京都府警に聞けよ
281 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 03:08:02 ID:CAuecpwK] mpg(映像のみ)+wavを結合?多重化?するにはどうしたらいいですか? avidemux Virtualdub TMPGEncあたりは試しました。 TMPGEncについては”リニアストリームは扱えない”と言われました。
282 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 03:58:55 ID:7/IZequi] >>281 ffmpeg使うのが楽
283 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 05:24:56 ID:4iONiz75] >>281 板違いだろボケ
284 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 15:25:55 ID:CAuecpwK] >>281 ありがとうございます。なんとかできました。 >>283 かな?
285 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 17:24:47 ID:sJwMKjGy] >>284 >mpg(映像のみ)+wav Mpeg2とWAVのサイズでかくない? avi(Xvid)とmp3でダメなの?
286 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/20(月) 18:48:24 ID:CAuecpwK] >>285 DVDにするつもりだったのでmpegにしました。wavは特に理由無いです。
287 名前:login:Penguin [2009/04/23(木) 23:44:27 ID:qEfLIc7s] Kdenlive 0.7.3出てたのね 落ちにくくなってる?かな
288 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/26(日) 01:21:42 ID:k2+klHsv] Linuxでid3tagを扱うのに、以前は mp3info というプログラムを使っていたのですが、 これが扱う id3 のバージョンは古いようで、最近の バージョン2.X には対応できていない?ようです。 一方、最近では、GTK を使った EasyTag という名の GUI プログラムが人気のようですが、 これはコマンドラインで使うことができるものなのでしょうか? コマンドラインでの利用を希望しているので、そういうものを探しているのですが、 うまく見つけられません。どなたかお薦めのプログラムをご存知ありませんでしょうか?
289 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/04/26(日) 01:29:46 ID:QbsUYLwE] ヽ(´▽`)ノ ttp://id3v2.sourceforge.net/ ttp://home.gna.org/lltag ttp://nekohako.xware.cx/id3tool ttp://www.tempestgames.com/ryan おまけ ttp://mp3unicode.sourceforge.net
290 名前:login:Penguin [2009/05/05(火) 11:57:54 ID:+09uVOYM] 教育用でLAN内簡易ストリーミングサーバを立てようと思い ffmpegでチャレンジしていますがうまくいきません。 ffserver -f /etc/ffserver.conf ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy でやると、とりあえず動作しているようなのですが、 アクセスしてみるとまったく再生されません。 どなたかストリーミングの方法をご存じの方いますか?
291 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/05(火) 12:09:29 ID:48Ula8IU] 下を ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy localhost:8080/feed1.ffm にするとか? 正しいかは知らん。
292 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/05(火) 12:10:21 ID:48Ula8IU] 8080→8090 だねスマソ
293 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/06(水) 04:50:55 ID:foJ2z53S] >>288 eyeD3という、pythonスクリプト
294 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/12(火) 16:59:48 ID:IX6fMD2Q] リードテック、外付けのSpursEngine搭載AVCエンコーダ av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090512_168342.html >なお、今後同社ではLinux OS向けのSDKも公開し、対応機器の幅を >拡大していく予定としている。 + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__)
295 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/12(火) 17:19:50 ID:505gu2yu] 組込み方面だけじゃないかねそれ
296 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/14(木) 02:02:08 ID:Mqa0B1KV] Linux support for Blackmagic Design products will be shipping in June 2009 as a free download to all Blackmagic Design DeckLink, Intensity and Multibridge customers. Available from the Blackmagic Design web site at www.blackmagic-design.com/support/ www.decklink.com/press/detail.asp?pressID=162 な、なんだってー
297 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/14(木) 18:59:14 ID:eDHRKqP/] いまいちよくわかんないけどLinux向け動が編集ソフトが出るってこと?
298 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/14(木) 19:05:38 ID:1NNU+TPk] www.decklink.com/jp/products/ ここの製品がlinux対応するって事でしょ
299 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 00:19:08 ID:UDEb7ETH] SpursEngineはLinuxで動いてるわけでSDKは当然 外つけLinuxマシンだよ >>298 みれば分かるけどLinuxカードもある、CPU、ROM/RAM、Linuxが載ってるカード という意味でのLinux UbuntuをSpursEngineで動かして遊ぶハッカーとかいるかもね
300 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 16:24:31 ID:lno7jIam] >>299 誰もあんたに聞いてないよ
301 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 21:47:36 ID:rl+spi3B] >>299 だってきかれたことに答えてるつもりは毛頭ないだろ
302 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 21:48:06 ID:Z3qWpipB] >>300 誰もあんたに答えてないよ
303 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 21:53:29 ID:NIE8Kifk] 私のために喧嘩は辞めて><
304 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/16(土) 21:54:15 ID:URkQBET2] 誰もいない海 ________________2009年5月16日神戸ポートアイランド公園
305 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/17(日) 09:52:13 ID:D5TTZlUF] SpursEngineはLinuxで動いているがWindowsにしか対応しない 以上
306 名前:login:Penguin [2009/05/17(日) 18:26:25 ID:aMqYwuIB] 5.1chを2chにダウンミックスした意のですが、ffmpegでできますか?
307 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/17(日) 19:12:19 ID:zKfB9Yer] >>306 ffmpegでやろうとしたがうまく出来なかったのでmplayerでやった こんな感じ mplayer -novideo src.mp4 -channels 2 -vo null -vc null -ao pcm:file="dest.wav" -af channels=2
308 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/18(月) 01:36:11 ID:g86/Fu3s] フロントエンドはmencorderに一本化した方がいいよ ffmpeg使う時もフロントエンドにはmencorder使う ffmpegはLinux以外でも使われるからffnpeg単品での使い方が多いけど せっかくLinux使ってるならmencorderがある
309 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/18(月) 01:38:18 ID:wIkleKgz] 俺の使い方が悪いのか、mencoderでmuxすると音ずれするから使わない
310 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/18(月) 02:33:41 ID:JTABK/EA] >音ずれする する しょうがないから動画・音声を別々にエンコードして後でVirtual Dub Modulesでくっつける avidemuxも音ずれする
311 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/19(火) 07:00:43 ID:5HAENhjU] ローカルにサウンドカードが無く、今ネットワーク内のesdサーバで音を鳴らしています。 このマシンでJACK等に対応しているアプリを使い音を鳴らしたいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?
312 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/19(火) 07:19:13 ID:agbeH195] 廃棄PCのサウンドカード抜いてきて挿す
313 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/19(火) 07:34:41 ID:5HAENhjU] いや、配線は変えない方向でひとつ、、、
314 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/19(火) 12:15:34 ID:FLPAT+N8] pulse-audioで何とか出来そうじゃない?
315 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/19(火) 21:58:44 ID:5HAENhjU] >>314 ありがとうございます。ググってみて、module-jack-source と後はesdで出力する何らかの設定でいけそう と思ったんですが、とりあえず上記のモジュールの設定を加えるとpluseaudioが起動せず。 どうもモジュールファイルがないだけみたいですが、どうやらこのディストリはpulseaudio-module-jackのパッケージが 用意されていないので自力で何とかしないといけないみたいです。とりあえず引き続きやってみます。 #しかしモジュール1つこけただけで起動しないなんてなんかDOSのドライバ弄ってる感覚を思い出してなんだかなあ。 また、もうすこしやっつけアプリっぽいようなものでもいいので、パイプとか他になにか使えそうな方法があったらお願いしますね。
316 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/22(金) 18:07:32 ID:AGbOqiRa] できた! ecasound -i JACK -o stdout |esdcat & しかしecasoundって色々変換とかできるみたいでunixっぽいアプリなのに、なんでテンプレで紹介されてなかったんだろ?
317 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/05/24(日) 14:32:16 ID:VfluIoPr] mplayer、mencorderはDVDのisoを直接再生できる、ループマウントすら必要ない 便利よ 長ったらしいからスクリプトに書いとく 一つ書けば後はちょっと書き換えながら延々と使いまわす スクリプトに感想をコメントしとくとセッティングデーターの蓄積にもなる
318 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/10(水) 13:22:42 ID:D+4T54RN] 5chAC3を2chのAACに変換すると長さが縮むんですけど、これって何かいい対策無いんでしょうか? ffmpeg.exe -i "*.ac3" -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac" オプションはこんな感じで使ってます。 出来上がるaacは2時間で3〜5秒短くなってしまいます。 あとビットレートが256bpsを入れているはずなのに、出来上がったファイルは160bpsだったりします。
319 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/10(水) 13:25:19 ID:D+4T54RN] kが抜けたorz
320 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/10(水) 14:00:29 ID:W+cBXw1Y] >>318 fpsを指定しないとffmpegは25fpsと仮定して動くからそれが原因じゃね? おすすめはいったんWAVにしてからfaacコマンドでエンコードする方法
321 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/10(水) 14:05:38 ID:jHE9tdfN] ffmpegの調子の変なときはwavに変換してみるとうまくいきます mplayer -vo null -ao pcm:file=temp.wav *.ac3" ffmpeg.exe -i temp.wav -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac"
322 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/10(水) 21:10:17 ID:D+4T54RN] >>320-321 ありがとうございます。 やっぱりwav経由が確実ですか。 短くなるAC3ファイルでちょっと試してみます。
323 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/12(金) 19:52:43 ID:yvfUP0BP] ubuntu9.04ですが、フォルダごと連連続動画再生してくれるソフトが欲しいのですが。 gomone標準の動画プレイヤーは多重起動ができないので不可です(BGM的に鳴らしながらネットで動画も見たりするので) そこで色々入れてみましたが(なぜかKDE用にいいものが多いような気が・・・)smplayerとkaffeineがかなり良さそうです。 GUI(メニュー)的にはkaffeineがいいのですが、フォルダをkaffeineで開くと「DVDがどうたらこうたら」で開いてくれません。 kafeineを起動して動画画面にしてからそこにフォルダをD&Dすると連続再生してくれるのですが。 この状態をフォルダのコンテクストメニューから行うことはできないのでしょうか?
324 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/12(金) 19:58:12 ID:1UiAC2+v] くだ質レベル
325 名前:login:Penguin [2009/06/12(金) 20:20:39 ID:0EtD7Wy/] >>323 フォルダ内の動画ファイルが全部aviなら $mplayer *avi
326 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/12(金) 22:10:21 ID:eb1+V++n] ゴモネ……
327 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/16(火) 02:50:48 ID:Z6gqaxcf] GStreamerと標準入出力で音声データをパイプすることって出来ますか?
328 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/19(金) 09:17:21 ID:oYxb3nQu] wmaproをffmpegで再エンコードできないでしょうか 以前エンコードした動画を携帯用に変換したいんですが音声のエンコード部分でエラーが出ます
329 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/19(金) 15:57:45 ID:dq2CqLdI] mplayerとmencoderを併用するとできるよ(codec関係でffmpegでできないかもしれない) 動画と音声を同時にエンコードするとエラーが出る場合があります その場合は動画と音声を別々にエンコードして 別々に出力されたファイルを後で多重化します(くっつける) mencoder originalfile -ovc raw -nosound -o tempfile.avi mplayer originalfile -ao pcm:file=tempfile.wav -vc dummy -vo null これでできたtempfile.aviとtempfile.wavをffmpegで好きなようにエンコード その後に出来上がった音声なし動画ファイルと音声ファイルを多重化します(くっつけます) 多重化するとき一番簡単で具合いいのはwine起動のVirtualDubModulesでした 以前のレス>>121 で説明しました
330 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/19(金) 19:22:50 ID:HfvWLy6i] GStreamer辺りではその辺なんとかならないのかな? っていうか簡単なお題を各言語で記述してみようみたいなサイトあるけど、 それのフレームワーク別版ってあったら面白いかもなあ。
331 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/20(土) 04:12:08 ID:pHcNf2hR] >>328 wmaproに対応させるパッチがあるからそれ当てれ。 もしくは待て。多分近日中にマージされるだろうから。
332 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/20(土) 06:24:07 ID:vK8lnU87] H.264入りflvが見れないので1年振りに最新svnでmplayer作り直した。 H.264の再生軽くなってるね。AthlonXP 2500+でも720pがコマ落ちしなくなった。 でもいつまでRC2のままなんだろうか。
333 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/21(日) 21:55:07 ID:eZy0Se0H] mpd-0.15~beta が MPlayer-1.0rc2 より音が悪い。 何をチェックすれば良いですか? 雲をつかむような相談でアレですが。
334 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/21(日) 23:40:43 ID:pijI8uUZ] >>333 をエスパーしてみると、ハード的にサンプリングレート48kHzしかサポートしてないとか
335 名前:333 mailto:sage [2009/06/23(火) 22:31:23 ID:DeImaqJ1] レスありがとうございます。 mpd-0.15~beta と MPlayer-1.0rc2 で使用しているハードウェアは同じものです。 デコードするソフトウェアが違うんじゃないかと無根拠に想像しているので、mpd から mplayer を鳴らすようなことが出来れば、自分としては嬉しいのではないかと思いますが、実現方法その他が解りません。
336 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/23(火) 23:11:23 ID:UVjxa3Kr] >>335 mpd-0.15~beta2とmplayer-svn_r2940を使ってるけど俺の耳には同じに聞こえる。 音声出力が違うんじゃないの? 例えばだけど MPDが /etc/mpd.conf の Audio Output で alsa になってれば MPlayer は $ mplayer -ao alsa file.mp3 みたいにalsaを指定して再生してみるとか。
337 名前:334 mailto:sage [2009/06/23(火) 23:25:58 ID:0QFPAx0M] いやハードが同じでどちらもサンプリングレート変換している状況でも mplayerはその辺うまく(ちゃんと計算して)やるから音の劣化は少ないけど mpdの場合は(どのドライバ経由で出力してるかにもよるが) 変換がヘタだと音がきたなくなる。 たしかにデコーダの差も考えられるが、それは気づくか気づかないか程度の差だから ヒドイとまで感じる場合は、サンプリングレートがらみじゃないかと。 esdなんかひどいもんだった。 ちなみに再生中に cat /proc/asound/*/pcm*p/sub0/hw_params と実行するとどう表示される?
338 名前:333 mailto:sage [2009/06/24(水) 17:15:00 ID:vwt23FPE] 左がmplayer右がmpdです。全然違う… hw_params が何なのか知らないのですが、左が私にとって好ましいので、右を左にあわせるよう ~/.mpdconf を調整してみようと思います。 access: RW_INTERLEAVED | access: MMAP_INTERLEAVED format: S16_LE format: S16_LE subformat: STD subformat: STD channels: 2 channels: 2 rate: 44100 (44100/1) rate: 44100 (44100/1) period_size: 4096 | period_size: 1024 buffer_size: 262144 | buffer_size: 16384 OSS format: S16_LE | access: MMAP_INTERLEAVED OSS channels: 2 < OSS rate: 44100 < OSS period bytes: 16384 < OSS periods: 64 < OSS period frames: 4096 < access: RW_INTERLEAVED < format: S16_LE format: S16_LE subformat: STD subformat: STD channels: 2 channels: 2 rate: 44100 (44100/1) rate: 44100 (44100/1) period_size: 4096 | period_size: 1024 buffer_size: 262144 | buffer_size: 16384 OSS format: S16_LE < OSS channels: 2 < OSS rate: 44100 < OSS period bytes: 16384 < OSS periods: 64 < OSS period frames: 4096 <
339 名前:334 mailto:sage [2009/06/24(水) 20:59:12 ID:hmJIhiGZ] うーん、いずれも44.1kHzで出てるねぇ。それじゃ前に書いたサンプリングレートの話は違うか。 mplayerがOSS経由、mpdがALSA経由で出力してるのかなこれは。 あとデコーダを疑うなら、あらかじめデコードしておいたwavファイルを 双方でならしてみるといいかも。それだとデコーダの差は出ないはずだから。
340 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/27(土) 21:57:52 ID:/sHEdPBl] レスありがとうございます。 wavを双方で聴いた結果違いがあるので相談させて貰いました。 「デコード」と言ったのはmp3の圧縮展開でなく、PCMからの復号化を指したつもりでした。解りにくくて、すみません。 さて、~/.mpdconfのaudio_output{type "oss" name "My OSS Device"}を有効にすることにより、hw_paramsの表示はmplayerと同じになったのですが、依然として音に違いは残ります。 どうしたものか…
341 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/27(土) 22:14:31 ID:huGbyaxO] バッファへの書き込みが追いついていないってこともありえるが、音量が違うの方に一票。
342 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/27(土) 23:02:23 ID:LR0Ftuf6] 言葉では書きにくいのかもしれないが、どう音が悪いのかをkwsk 時々プツプツいう感じなのか 音が大きいときにザラザラいう感じなのか 音の大きさにかかわらず音が出ると余計な音がつく感じなのか なんか音が丸い感じなのか
343 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/28(日) 06:01:52 ID:LCq7N7rB] VLC@ubuntuだと、オプションで「インターフェースにビデオを統合する」としても動画とコントロールが別ウインドウになるというバグ、いつまでもそのままだけど、どうなってるのかな? ubuntuもこんなバグのあるソフトは、直すまではリポジトリから外すべきだと思うけど。 VLC開発者も、せめてそん部分はグレーアウトしとくとかならすぐ対応できるだろうに・・・ やる気ないのね。
344 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/28(日) 07:39:49 ID:dY2iDKiW] >>343 smplayer@ubntuでは、画質を調整しようとしたら、二度と音がでなくなったなんていうバグがあったが、 こんな事は他ディストリ(sidux,PICLOS)ではお目にかかったことがない。 それってubuntuのせいじゃないの。
345 名前:login:Penguin [2009/06/28(日) 13:40:12 ID:CAN5suqG] >>343 これかね。Fixされてるね。 https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/vlc/+bug/314038 >>344 再現しないなあ。
346 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/30(火) 08:48:33 ID:MAWv2upG] Fedora 11x86_64入れて、mplayerのsvn持ってきてmakeしたのだけれど、mkvのファイルを 再生するとaudioのdecode関係でsig 11でcrashする。Fedora 10だと再生できてたのに…
347 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/06/30(火) 21:42:13 ID:mcT0vvGl] エスパー希望?
348 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/01(水) 21:30:14 ID:/zEd9eIY] >>345 VLCの件、英語もダメなヘタレなので全然理解できないです。 どうやったら、メイン画面とコントロール画面一体式のVLCにできるのか教えてくださいませ。
349 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/03(金) 16:08:41 ID:hdRQTnPo] amarok2ってtta+cueを正しく扱える? tta以外(flac等)でもいいです
350 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/03(金) 18:23:57 ID:8NAbEAkJ] ID3tag について質問です。 utf-8 で書き込んだはずのID3tagが、Rhythmboxではきちんと読めるのですが、 amarok2では、アクセント記号のついた文字が化けてしまいます。 何がうまくいってないんでしょうか。 Ubuntu 9.04、タグの書き込みは、id3-set.plでしています。
351 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/03(金) 19:49:51 ID:VIGSvOsb] >>349 私の記憶が確かならば、flac+cueは扱えたはず。 ただ、再生時間の取り扱いはかなり適当というか、不正確。
352 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/08(水) 01:29:47 ID:WUnZg/ty] VLC 1.0.0 is out! ttp://www.videolan.org/ mplayerより早かったな
353 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2009/07/08(水) 01:34:09 ID:uG4CfWG1] でVDPAU対応したのかね
354 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/08(水) 02:40:45 ID:YxXyff5B] mplayerよりいいの?
355 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/08(水) 09:21:26 ID:szwRx8Cf] 最近は mplayer よりも vlc メインに使ってるな キーボードでの早送り(10s,1m飛ばし)とかが ない以外は不満はない
356 名前:login:Penguin [2009/07/08(水) 14:23:59 ID:PuuFUvip] スレ中にsongbirdの名前が出て来なくて寂しいお
357 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/08(水) 14:29:12 ID:ffh5XepW] >>355 Ctrl+←→、Alt+←→ は最近はなくなったんか?
358 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/09(木) 00:26:15 ID:7OvmX1ys] >357 お、そんな操作あったのね thx
359 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/11(土) 23:49:18 ID:wQzcg1mV] 質問です。 録画してるアニメのDVDを作成したく、 Ubuntu9.04+QdvdAuthorを入れました。 (ubuntuごと今日インストールしました。) 手探りで、メニューの作成と動画を入れたDVDを作成したのですが、 連続で再生してくれません。 (1話再生─>メニュー)と言う感じで1話ごとにメニューに戻ってしまいます。 動画を選択したときに表示されるPost commandというのが怪しいと思っているのですが、 どうすれば良いかわかりません。 1話─>2話─>3話というように連続して、再生できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
360 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/12(日) 00:39:47 ID:/1Nk2TN4] $mplayer -zoom -fs *.vob $mplayer -zoom -fs *.mpeg
361 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/13(月) 23:16:16 ID:hJvV9Nnd] マルチアングルのエロDVDを変換したい。 mplayer dvd:// -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -identify でタイトルとアングルの数を出して、 mplayer dvd://1 -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -dvdangle 1 -dumpstream -dumpfile title1angle1.vob のようにして切り出してffmpeg通してたんだけど、 どうも、TITLE_LENGTHの情報が無い(見つからない?)DVDがあるようで、mplayerで再生も切り出しもできない。 何か代替手段ないかな?
362 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 13:56:07 ID:LGMAIHBu] $rm -v -rf *_U18.avi
363 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 14:05:14 ID:0uO14+GN] ここでいいか知らんが教えて欲しい UstreamとかJustinとかネットストリーミング系をよく利用するんだが これを mplayer で再生出来ないものかな? WindowsだとWMPとかGOMで見れるらしい。試しにwine+gomでやってみたが 重たくてカクカクする。
364 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 16:32:38 ID:Vr2cDUX0] >>363 普通に使えるはず。Tunapieから起動したり、 ブラウザで開けなくてasxファイル等が落ちてきたときは、 GUIからOpen...PlayURLに入力。 JAXAのロケット打ち上げやライブイベント等色々見たぞ。
365 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 16:45:17 ID:0uO14+GN] >>364 GUIからもCUIからも開けないのよねぇ。。。 $ mplayer www.ustream.tv/flash/live/000000 とか $ mplayer -playlist www.ustream.tv/flash/live/00000 とかしてもだめぽ。GOMとかだと上のURLで見れるらしい。 普通にブラウザから見るとさFlashだから重たくてさ 他の事できないんだわ・・。 # と言うかTunapie これいいね!
366 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/20(月) 04:13:38 ID:RVksfJPE] >>365 mplayer www.ustream.tv/flash/live/000000 ... [swf @ 0x22c6900]Compressed SWF format not supported ...
367 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 18:52:23 ID:lheoAh5H] ちょいと誰か助けてください。 ffmpegでflvファイルから音声を抽出したんですが元のflv(H.263+MPEG Layer3 ビットレート458kbps)が なぜか出力先のaacファイルで69kbpsになっちゃうんです。。 ちなみにコマンドは $ ffmpeg -i ./input.flv -acodec libfaac -ab 128 -ar 44100 ./output.m4a で、ffmpegのバージョンは0.5,MacOS10.5.6です。 もしわかる人いたらよろしくお願いします。
368 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 19:27:31 ID:q5Z2Qo+I] > MacOS10.5.6 > MacOS10.5.6 > MacOS10.5.6
369 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 22:46:53 ID:mFUovjYT] >>367 -ab の引数は bit/s だぞ。つまり 128 bit/s と解釈されてるはず。 その指定されたビットレートが低すぎるので、ffmpeg が許容される最小値あたりに再設定したのかもしれん。 -ab 128k で試してみ。
370 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 22:55:22 ID:VOS4ADhV] avidemuxでやってみれば?
371 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:01:08 ID:Vh9CaL9y] >>367 -acodec copy だと音声のビットレートはどれくらい? モノラルで音質悪ければ-ab 128 でも128kbpsでエンコードしてくれないと思われます
372 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:22:52 ID:ZkcOnGST] ffmpegのAACエンコーダは変だから、 ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい
373 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:23:52 ID:ZkcOnGST] コマンドはaacじゃなくてfaacだった
374 名前:367 mailto:sage [2009/07/27(月) 00:25:42 ID:oIzBMxkI] 皆様ありがとうございます! おかげさまで無事解決できました! 原因はまさに>>369 の通り単位の付け漏れでした(泣 ほかのソフトとかでもいろいろやったのですが どうしてもffmpegでやりたかったので本当にありがとうございます。 今日1日エンコードに費やしましたがとても楽しかったですw
375 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/30(木) 10:07:46 ID:wuVGpOdi] >346 Fedora11 gcc4.4 mplayer makeするなら CFLAGS="-O2 -fomit-frame-pointer" ./configure でmkvも見れる
376 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/07(金) 22:30:57 ID:tX9yO4zP] >>372 >ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい このやり方最高ですね。
377 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/13(木) 10:57:02 ID:JlfLv9Wx] AACなんて素直にlibfaadでやればいいんしゃないの?
378 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/13(木) 13:02:46 ID:4NbAojJU] まずFAADとFAACは違うってことを理解してしてから来いや
379 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/15(土) 00:54:21 ID:whxYJMPe] 以前DVから作ったDVDをチャプター分けしたいのですが、 シーン検出してtext吐き出してくれるのを探しています。 よろしくお願いします。
380 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/17(月) 21:59:44 ID:UeZ5fBqs] ffmpegだと圧縮音源をデコードしてWAVに書き出すのすら怪しい s16beとかでやっても気づいたら音が汚くなってる mencoderと比べて進捗状況もわかりにくいから、 mencoderが超苦手なwmvを扱う時位にしか使ってないな
381 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/27(木) 08:19:55 ID:dTxgSXrb] LiVES 使ってる人いますか?使い勝手どうかな? lives.sourceforge.net/
382 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/27(木) 09:10:49 ID:77CM3OHU] お前が試してレポしろよ
383 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 10:02:51 ID:4lCwb3Uk] ffmpegでmp4とかの動画からmp3へ変換するアプリを作って無料配布した場合、ライセンスとかに引っかかります? LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
384 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 11:55:23 ID:hCj4s+I9] >>383 MP3はライセンスではなく特許にひっかかるが、 ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
385 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 12:11:44 ID:XN62taQg] >>383 > LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして… だと思うんですが。と書くなら確認しようね。 トップページ ffmpeg.org/ にちゃんと書いているよ。 ライセンスと特許を混同しているようだけど、 別の問題だから切り分けできようになろう。 これらについてはffmpegでもまとめてあるので読むこと。 FFmpeg License and Legal Considerations: ffmpeg.org/legal.html >>384 > ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ ダウト。 だったらなぜディストリビューションは配布できるの? 再配布してもソースも入手できるようにしていれば問題なし。
386 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 12:22:06 ID:NG4WgCNB] ところで>>383 のそのアプリは既にあるの? それともこれから作るの?
387 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 17:43:55 ID:VyITKvGY] Fedora 11 にしてからなのですが(Fedora 10以前は無し) mplayer tv:// でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、boot直後の一番最初の mplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。 グリーンスクリーンを止めて、もう一度mplayerコマンドを打つと、それ以後は映像 が表示されます。 グリーンスクリーン時 v4l2: 36 frames successfully processed, 35 frames dropped. 2回め以降(正常) v4l2: 65 frames successfully processed, 0 frames dropped. というメッセージが出て、グリーンスクリーン時にはframes droppedが有ります。 グリーンスクリーンを回避する方法を分かる方いらっしゃいますでしょうか?
388 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 19:17:20 ID:HttIaxbg] >>387 boot直後は他のプロセスが動いていて重いとか、 1回目のmplayer時にロードされるモジュールとタミングが合わないとか。 topやlsmodで比較してみると何か分かるかも。 駄目なら、rc.localでmplayerの起動&killしておくとか。
389 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 20:40:36 ID:mVpsiOFQ] >>387 うちはDebian(sid)でkernel2.6.30だけど、同じ症状でてます。たしかxawtvでもそうだった気がする。
390 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 22:26:58 ID:K3yxAlvk] atiの問題だったりしないのか?
391 名前:387 mailto:sage [2009/09/15(火) 11:56:05 ID:Or/2cyXN] >388 boot直後でなくとも、しばらく使った後mplayer起動しても起きます lsmod+grepでF10とF11のv4l、videoを比較したけど同じでした xorg.confに Section "Module" Load "v4l" 追加してもダメでした >389 F11はkernel 2.6.28 -> .29 -> .30 と来ていたと思うけど、install時(.28)でこの症状出て.30でもそのまま .28から、kernel内ではKCL_xxxとか(?)でメモリ関係の扱い変わっているらしいですね >390 何でatiって分かるんだろ?、確かにHD3200 F11(x86_64)+Catalyst9.9/radeon どちらのドライバでも同事象。そして、F10は同一PCに乗っていて Catalyst9.8でもradeonでも発生していません。
392 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 09:50:36 ID:9+Jx5neQ] Xine って読みかたは「ザイン」で良いのでしょうか。 友達ともめてます。
393 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 09:53:27 ID:wRVkLkj/] >>392 /?ksi?n/
394 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 12:48:52 ID:4ZxH1aBr] 良いお友達を持って幸せですね
395 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 15:11:37 ID:wnwH7k59] バッチリ武装して翌日挑んだら、当人はどうでもよくなってるというヲチ
396 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 23:50:43 ID:ll/kaFqZ] >>392 別に「ペキン」って読んだって誰も咎めやしないし。
397 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/10(土) 00:52:42 ID:cfWqdvQq] め!
398 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/10(土) 23:50:54 ID:1/+mzgf0] 俺のおすすめ 「死ね」
399 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 19:39:48 ID:4FpBY/Gf] >>396 でもペキンじゃ通じないでしょ。
400 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 22:59:57 ID:u63FOz6s] はい
401 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 23:14:03 ID:SHZ2mA4f] Video0(ivtv)を直接再生する際、ペキンにストリームで入力して再生すると問題なしですが mplayerで再生(mplayer /dev/video0)するとCPU負荷は低いのに動画がつっかかります。 mplayerの場合、ペキンと違って何か設定がいるんでしょうか? 環境はkernel2.6.22、ivtvは1.0、ペキンはv0.99.5.で、mplayerは1.0rc2-3.4.6です。
402 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 23:45:15 ID:MbucwugK] >>401 マカ死ね!
403 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 00:23:00 ID:vO0rWs5q] べつにmplayerにこだわる必要は無いかと。
404 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 02:52:29 ID:025n4ol8] 最新版では修正されてるようだけど以前のradeonhdドライバでは Xv出力が他のアプリだと問題ないのにmplayerだけカクカクしてたな
405 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 11:36:53 ID:AwfI56U+] >>401 mplayerのオプションいじってみたら -nocache とか -cache 2048 とか それとivtvの読み込み時にオプションenc_mpg_buffers=8あたり指定してみるとか あとmplayerやXのnice値を-5や-10にしてみるとか
406 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 20:52:20 ID:xZF+2X52] 情報、ありがとうございます。 >>403 こだわる必要はないのですが、普段mplayerを使っていてscreen上から キーで操作しているのでできればmplayerの方がうれしいので… >>404 情報不足ですみません、出力はRadeonではなくnVidiaなのでそれは違う気が。 >>405 enc_mpg_buffers=8では変化ありませんでしたが、 cache=2048をやったらほぼ治りました。この辺が原因だったようです。
407 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/17(土) 13:44:17 ID:TRZBUZwQ] 失礼、ちょっと書き込みテスト。
408 名前:login:Penguin [2009/10/19(月) 14:36:17 ID:esiZwRGQ] Linux のコマンドで、2つの wmv ファイルを結合する ようなものはありませんか?
409 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 14:47:34 ID:XNsbrGju] cat
410 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 14:59:28 ID:RRNcvz53] もしかしてcatでいけるんじゃね?と思って実験してみたが catじゃ先頭のwmvしか再生されないな
411 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:24:10 ID:6ZmMe61l] Asfbinでしょう jp.downpanda.com/asfbin-20360.html wine asfbin.exe -i niconicoA1.wmv -i niconicoA2.wmv -o niconicoB1.wmv -y -ebkf (Linux版もあるようですね)
412 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:36:49 ID:RRNcvz53] mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな 他のプレーヤー(mplayer,ffplay,totem)では問題ないから xineのほうが悪いっぽいけど rpmfusionのbugzilla覗いたら ffmpegで生成したmkvもxineで再生出来ないってバグが報告されてた
413 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:38:59 ID:RRNcvz53] >>412 ×mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな ○mkvtoolnix 0.9.8のmkvmergeを通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
414 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:41:22 ID:EDUxIYrb] mkv ogg どうも互換性がなあ xvid mp3 最高です
415 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 16:13:20 ID:RRNcvz53] >>412 の件はこれぽ ttp://bugs.xine-project.org/show_bug.cgi?id=259 早くこいこいxine-lib-1.1.17
416 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 18:07:47 ID:IJzpnSJF] >>414 なぜコンテナとコーデックを比較してるの?
417 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 20:20:33 ID:RRNcvz53] メッセージはメディア/メディアはメッセージ というポストモダン思想の信奉者なのですよ
418 名前:414 mailto:sage [2009/10/20(火) 00:42:45 ID:NQLgD8Pz] 言い直します。 mkv(H264) ogg どうも互換性がなあ avi(xvid) mp3 最高です
419 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/20(火) 01:45:21 ID:Pfv4gVeL] >>418 Ogg もコンテナだって。 MP3 と比較してるみたいだから Ogg Vorbis のことなんだろうけど、 MKV (h.264) とならべて書いてるから、 Ogg Theora の話をしたいのかと勘違いしかけたよ。 ところで、openvideo.dailymotion.com/ って結構動画あるのね。 たとえば openvideo.dailymotion.com/video/x2k7kw_kanye-west-stronger_news これ、Ogg (Theora + Vorbis) よね。
420 名前:414 mailto:sage [2009/10/20(火) 03:21:24 ID:NQLgD8Pz] >>419 訂正乙 ぜんぜん使わな(略
421 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:03:26 ID:Fe2EnoYJ] smplayer@Ubuntuで、フォルダごと再生する場合、拡張子のないファイルは無視されてしまいます。 ただし、この拡張子のないファイルでも、ファイルを開くと正常に再生されます。 せっかくWinからLinuxに引越ししたので、できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したいと思うのですが、これがネックです。
422 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:06:41 ID:MEmEVsK/] > Linuxに引越ししたので > (邪魔な)拡張子はなしに統一 なんつーか… 黙ってWindowsに帰れ
423 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:08:57 ID:ddZ39Px3] >拡張子のないファイルは無視されてしまいます。 必要な拡張子ということでは? ’.’以降もただのファイル名と考えれば?
424 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 09:58:34 ID:dCtj9IgO] >できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したい ムチャ言うなよw
425 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 10:28:23 ID:YxtV+fJp] >>423-424 えっ? LinuxやMACでは拡張子はいらないんじゃなかったの?
426 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 10:48:38 ID:yhJgaag8] なにそれこわい
427 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 11:08:28 ID:6kXLrO6r] >>425 smplayerでフォルダごと再生する場合は必要です
428 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 19:31:42 ID:YcsNm85R] >>421 smplayer使うのやめればいいじゃん。
429 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 20:07:29 ID:4DS9HWpG] >>425 まず、なぜMacで拡張子が重要でないのか、を理解しているのかい? Macはファイル全部にヘッダをつけてそこにファイル形式などの情報を埋め込んでいるので アプリは拡張子なしでもヘッダをみてファイル形式を判断できる。 Linuxにはそんな機能ないから、当然アプリは自力でファイル形式を特定する。 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。
430 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 05:20:39 ID:hgSONcpN] >>421 コマンドラインでワイルドカード(*)使うといいよ
431 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 13:39:02 ID:M22x9WTR] ホラを吹くためのスレか、ここは。
432 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 13:46:41 ID:6tfZ6pQg] 嘘つきはApple信者の始まり
433 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 10:58:55 ID:AZCIRZzO] 質問させてください。 次のようなコマンドを使って静止画像の動画を作ってみました。 $ ffmpeg -y -f image2 -loop_input -shortest -i A.jpg \ -i "B.wav" -vcodec copy -acodec copy C.avi この場合、B.wavは、6.1MBで、 A.jpgを12.2kBまで落としてみたのに 出来上がった「C.avi」はなんと95MBになってしまいます。 画質や音質をなるべく落とさないでファイルサイズを下げる方法はないでしょうか? なお、いろいろ試してみましたが、 BとCがそれぞれwavとavi以外で作ろうとするとエラーになってしまします。 以上、よろしくお願いいたします。
434 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 11:16:57 ID:T8nizup7] loop_input + copyだとさもありなん。 loop_input (shortestも?)消して上手くいかなかったらバグ報告お勧め。
435 名前:login:Penguin [2009/11/07(土) 11:47:43 ID:GJmy4URa] 釣りだと思うけど、 >B.wavは、6.1MB $ffmpeg -ab 48k -i B.wav B.mp3 すると610kB程度にサイズダウンできます >静止画像の動画 A.jpgを25枚作ってmencoderで無声のaviを作ることはできます $cp A.jpg A01.jpg $cp A.jpg A02.jpg ・・・ $cp A.jpg A25.jpg $mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=28 -o A.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4 次に、動画と音声を多重化する(くっつける)のはffmpegよりもVirtual Dub Module (wineで起動)の方がきれいにできます (以前のレス>>121 で説明しました)A.aviとB.mp3を多重化するとファイルサイズの小さい静止動画C.aviができます (補足/A.jpgから25枚のコピーを作るのはbashでできます)
436 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 11:52:52 ID:T8nizup7] >画質や音質をなるべく落とさないで ってんだから 音声はflacかalac 画像は画像のまま コンテナはmp4かmkv辺りで
437 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 12:17:46 ID:yqD4MdM2] >>433 です。 早速のレスありがとうございます。 >>434 loop_inputを消すとうまくいきません。 error, non monotone timestamps 1 >= 0 av_interleaved_write_frame(): Error while opening file となります。 bugでしょうか? >>435 wavを変換したmp3ファイルに置き換えるとやはり上記のようなエラーが出てしまいます。 wavとavi以外の組み合わせではどうしても失敗してしまいます。 mencoderでの複数静止動画の作成は成功しておりますが、 例えば、単一静止画像で3分の動画を作るのはどうしたら良いのでしょうか? なお、Virtual Dub Moduleの情報ありがとうございます。 試してみたいです。 >>436 多少は落としてもかまいません。 手っ取り早く処理できるようなコマンドがあるでしょうか? -qscale等試してみましたが、全く変わりません。 よい手があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。
438 名前:login:Penguin [2009/11/07(土) 15:35:19 ID:fd+TbuHq] アク禁になった人の為にレス代行するスレ★152 yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1257517313/187 187 名前: [´・ω・`] ca9d68-147.dynamic.tiki.ne.jp[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:10:22 ID:i3h15tnC コピペ代行お願いします 【板名】Linux板 【スレ名】動画・音声関係ソフトウェア総合 7 【スレのURL】pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217393519/ 【名前欄】 【メール欄】 【本文】 >>437 WAV→MP3で30MB程度の動画ができました ファイルサイズをもっと小さくするにはxvidcapを使ってみればいいとおもいます ViX(Windows向け)をwineで起動してJPG画像を開いたらxvidcapのキャプチャー領域に合わせてRECボタン 無声のMPEGファイル(約10秒)ができたらavidemuxを起動してappendボタンで時間が3分になるまで追加 codecはcopyでAVIを保存終了します 後はVirtual Dub ModuleでMP3ファイルを多重化しますと8MB程度の動画ができました
439 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 19:35:30 ID:T8nizup7] xvidcapはねーよ。せめてffmpeg使って-r 1なh.264にするとかだな。それでも直接jpg埋め込む方がお勧めだけど(記憶だとgpacのmp4boxはできたはず)。
440 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 19:40:51 ID:T8nizup7] これだな。試してないけど。 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/505 >mp4box -add picture.jpg -add sound.m4a -new output.mp4
441 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 20:39:14 ID:CIJFTAnZ] >>429 > 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。 デスクトップアプリはほとんどmagicナンバー見て判断してるよ。 たいていはlibmagicを下請にして。 拡張子を根拠にする方が今や少ない。 コマンドラインアプリは拡張子見るのもまだ多いが。
442 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/08(日) 18:52:40 ID:QC8KdB5x] >>437 です。 返事が遅くなってすいません。 いろいろいじっていたらffmpegが使えなくなって 日本語サイトで情報が見つからず、 復旧のために英語サイトなど調べて翻訳してたら膨大な時間を食ってしまったorz で、まぁなんとか直りましてmp3の結合もできるようになりました。 >>438 xvidcapは非常に便利で良さそうですね。 でも私の環境ではすぐに落っこちて使い物にならないですorz >>440 mp4boxも導入してみましたが、機能しませんでした。 研究の余地ありです。 >>439 お陰様で「-r n」を入れたら5分程度の映像が5MB程度に抑えることができました。 さて、一応解決ということになりますが、 他の方法もいろいろやってみたいと思います。 レスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
443 名前:login:Penguin [2009/11/15(日) 10:14:40 ID:JOQykdDl] すいません、質問します。 mplayerで市販DVDを再生する際に、タイトル指定やチャプター指定である程度任意の場所に 飛べるのですが(というかドンピシャ)、セルを指定してのジャンプができません。 vlcやxine系など他のメニューナビのあるアプリでは自動的にシークしてくれますけれども。 例えば手元に「宇宙交響詩メーテル」という3巻組のDVDがありますが、これは1枚のDVD中に 2タイトル入っていて、タイトル1が本編、タイトル2が配給の宣伝になっています。 で、タイトル1にはセルが4つあり(1枚のDVDに4クール[1クール 25分ほど]収録)、 その1セルごとにそれぞれ4つのチャプターがある、というかたちです。 実際にgmplayerやxineでみてみると、チャプターの数は17となっていますが、 mplayerをコマンドラインから立ち上げて -chapter 13とかやると「そんなのねぇよ」と 怒られます。 どうか、mplayerでセル指定でDVDを再生する方法をご教示ください。 海外のGoogleでも調べたのですが、1タイトル中に複数のセルがあって、さらにその中で チャプターが分かれているところを、ピンポイントでmplayerで指定する方法が判らないのです…。 /* X.Org + twm + kterm + uim + anthy */
444 名前:443 mailto:sage [2009/11/15(日) 10:26:44 ID:JOQykdDl] すみません、書き忘れました。 再生時に $ mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/dvd -cache 8192 -chapter 3 -ao esd -vo x11 とすると、4つのうちの最初のセルのチャプター3が再生されます。 しかし、第2話、第3話、第4話をみることができません。 $ mplayer dvd://1 -dvd-devuce /dev/dvd -cache 8192 -chapter 13 -ao esd -vo x11 とかは無効です。 あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
445 名前:login:Penguin [2009/11/15(日) 10:27:15 ID:fHNVYyY1] Ubuntu studio入れたけどstudio独自のアプリがほとんど英語でした。 探せば日本語版に変えれるんでしょうか? それとも、そういうものなんすか?
446 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 12:33:14 ID:LkRlCZae] >>443 >あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。 わかってるじゃん?w自己解決しそうですよ?w >>445 そういうものなんですよ。日本語版必要ないですよね
447 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 13:17:44 ID:fHNVYyY1] >>446 ありがとうございます。 使いこなせるアプリがほとんど、なさそうですので普通のUbuntuにしときます(苦笑) リアルタイムカーネルとやらが気になりますが
448 名前:443 [2009/11/15(日) 13:22:09 ID:JOQykdDl] >>446 mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法はご存じない? 手元に一枚くらいあるでしょ。家電プレーヤーで見たときに、1クール終わると ルートメニューに強制的に戻されるやつ。 man mplayer でも、ググってもセル指定のパラメータがみつからないんですよねぇ。 # マジ困ってます。
449 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 13:35:57 ID:ivG3O8ep] >mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法 他のプレーヤでチャプター開始時間(00:00:00.000〜xx:xx:xx.xxx)がわかるなら mplayer -ss xx:xx:xx.xxx で見れない?
450 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 22:18:54 ID:dSlOyUDA] >>448 mplayerのバグトラッカにバグ報告すると良いよ >>445 そういうもの。Launchpad上での翻訳の協力よろ。 >>447 リアルタイムカーネルとは低レイテンシを目指したカーネル。
451 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 02:16:50 ID:lXIjp2Ax] いや、目指すだけじゃ駄目だろ?保証できなきゃ。
452 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 02:45:37 ID:X3NIy5b0] あー、"低ワーストケース・レイテンシ"と言った方が良かったか。
453 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 21:21:40 ID:tJXAF2DJ] ちょっと重めの動画でも mplayer がコア一個しか使ってくれない。 ありったけのコアを使うようにする設定とかフラグとかあるんでしょうか? vdpau 使えばいいやって話なんだけど気になったもので。
454 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 22:57:35 ID:qx12r4PY] GNU/Linux上のサウンドシステムについて d.hatena.ne.jp/kakurasan/20091112/p1 d.hatena.ne.jp/kakurasan/20091113/p1
455 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 23:00:34 ID:1Et8OxLC] マニュアルの-lavdopts近辺をチェケラッチョ
456 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 23:34:58 ID:NEWIpHq9] >>454 アフェべた貼りサイト
457 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/18(水) 15:43:01 ID:fjABc2LS] >>455 threads= でいけた。どうもありがとう。
458 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/18(水) 17:04:30 ID:BedFPVcl] 配線とか変えずにソフトウエア的に、PCスピーカーから出るビープ音とかを サウンドカードのライン出力に出すことってできるんですか? ケース付属の内蔵スピーカー自体がいっちゃったみたいでこれができるといいなぁと。 ALSAの調整ツールいろいろいじってみたけどわからん。
459 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:09:18 ID:Jwp6YIAB] 動画を再生すると音声は正常に再生されるのですが 映像がバグったオーロラのようなものが画面一杯に広がり見れません。 totem mplayer vlc どのプレイヤーを使っても同じような症状です。 どぼぢで?
460 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:16:15 ID:f2vvNZ+c] >>459 どの動画?
461 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:43:49 ID:QgTtNvMh] >>459 それってWindows PCを起動してWindows Media Playerで動画ファイル開いて どっかのサイトに接続してメールアドレス入力したりすると見えませんか?
462 名前:459 mailto:sage [2009/11/19(木) 16:03:37 ID:Jwp6YIAB] レスありがとうございます。 単純にコーデック不足なのかと思ったのですが、 youtube等の動画でも同じような症状です。 とスクリーンショットを上げようと試みた所、 画像表示でも同じように画面一杯にバグ画面が広がりました。 どうやらスレ違いのようでしたので失礼します。
463 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 17:31:52 ID:BJ11KlXP] >>458 できる。 てか、何も考えないとそうなった。debian の新しいほう。
464 名前:458 mailto:sage [2009/11/19(木) 20:10:18 ID:jDZFCVQM] >>463 そうですか。実はうちもdebianなんですけど・・・・・lenny。 でもそうなってる方がいらっしゃるなら少し希望がでてきました。 もうすこし頑張ってみます。レスありがとう。
465 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/23(月) 03:36:16 ID:7fWXR5NG] いくらバッファ量とかの設定変えても audaciousよりRythmboxの方がCPU負荷低いんだが、なんでだろ。 俺には音質の良し悪しは分からんが、プレーヤーとしては確実に前者の方が使いやすい…。
466 名前:login:Penguin [2009/11/24(火) 08:31:43 ID:H5dyVEQ7] ffmpegを利用して、複数の静止画からタイムライン制御ができる swfファイルを生成したいのですが、どうにもうまくいきません。 -fオプションにavm2を指定すればタイムライン制御できると思ったんですが… 何か方法はないのでしょうか?
467 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/24(火) 18:00:26 ID:SYFoycen] ncmpcpp で以前に保存したプレイリストを開くにはどうしたらいいの?
468 名前:467 mailto:sage [2009/11/25(水) 16:14:37 ID:OW14mAo1] 6 のところでやるのか。失礼した。
469 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/28(土) 19:29:55 ID:MovMmrvA] ネットラジオ用の軽量プレイヤーない? totemでもいいけど動画用と分離したい
470 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/28(土) 19:58:22 ID:aDRW8qpQ] Your Linux + VMware Player 3 + Windows 7 + iTunes + ラジオ サイキョ!
471 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/28(土) 23:19:43 ID:n1j8Yo3c] psycho を サイキョ! とは読まない。
472 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/28(土) 23:42:57 ID:K1UpI22J] >>469 audaciousとか?
473 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/29(日) 22:32:19 ID:Fyj2tscY] >>472 かなぁ. 一度アンインストールしたから入れ直すのに躊躇してしまう, 二段式asxが使えるのなら乗り換えようかな。
474 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/30(月) 01:26:00 ID:dihkLFJw] Beep Media Playerの派生プロダクツは全部挙動が怪しい なのでいまだに本家を使ってる
475 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/30(月) 11:16:56 ID:GQowY/fK] 何で.ramとか直接再生出来ないの?
476 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/30(月) 11:18:02 ID:GQowY/fK] mplayerで
477 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/30(月) 12:14:56 ID:nBtasCvI] vlc
478 名前:login:Penguin [2009/12/04(金) 10:53:47 ID:7MJAbVGY] audacious2って日本語ID3タグの自動エンコード判別できなくなってるみたいだね ちょっとソースを眺めたけど、1.x系とコードがごっそり変わってて、どこをいじれば いいのか分からない 誰かパッチ作成してくだちぃ
479 名前:478 mailto:sage [2009/12/05(土) 00:27:25 ID:CkEAuA/J] すまん。audacious2の件だが、勘違いだった 単にFedora 12のパッケージが腐ってただけですた
480 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 01:37:15 ID:OQ3mkQyy] gogglesmmって奴、めっちゃくちゃ軽いなー まだ機能は少ないけど、めちゃくちゃ安定している。 基本操作とブラウザレイアウトはiTunesのもろパクリ。 ttp://code.google.com/p/gogglesmm/
481 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 02:16:05 ID:xSiqQnjR] 軽さだけならmpd最強と思ってたんだけど、そうでもないの?
482 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 02:49:30 ID:OQ3mkQyy] >>481 ttp://code.google.com/p/gogglesmm/wiki/MusicManagerComparison どうなんだろうね。とりあえずブラウザ型最軽じゃないのかな?
483 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 02:57:22 ID:AmrtkCr/] mpdも最近は色々機能付いてるから無効化してないならそこまで軽くないと思う
484 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 03:25:20 ID:ROkWTvJQ] うちの環境だとmpd、4652トラックで RES SHR VIRT 10.8M 2.3M 54.8M だった。ビルドオプションなし
485 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/07(月) 16:42:58 ID:BRbZHFVn] MP4Boxってフォーマットを拡張子で判断してるの? 拡張子なしの3gpファイルをサイズ分割しようとすると「セグメンテーション違反です」って言われる -3gpオプションつけても変わらないし、拡張子なしでも動く方法ってある?
486 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 00:05:17 ID:9dEpW9AV] audacious2 で音楽聴いてるとたまに音量が勝手に変わるんですが、 みんなそうなの?うちだけ?
487 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 00:53:10 ID:fNRBef+G] audacious2.2にしたらAACが再生できなくなった プラグインから外された?
488 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 04:29:36 ID:Sf8MxNfD] >486 fedora12だと、pulseaudio絡みとだ思うけど、他のプログラムが走り出すと、再生音が急に小さくなる ことある
489 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 05:07:12 ID:PBRLxcE5] >>486 適当にレスするけどreplay gainとかdynamic scalerあたりじゃない?
490 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 14:50:19 ID:/fM7++73] 地デジtsをSD解像度/1Mbps程度のh.264にトランスコードしたいです。 あまり画質にこだわりはありません。手軽さと速度優先でいうと、お薦めはどんなアプリでしょうか? ffmpegやmencorderのコマンドラインオプションでもいいのですが…。
491 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 14:56:11 ID:mTaTrVSR] WinFFとかTransmageddonとか? どっちもラッパーだけど。
492 名前:login:Penguin [2009/12/08(火) 20:25:41 ID:9qseuN7M] nVidiaの動画再生支援使っている奴いる? 有効ならビデオカードを7600GTから買い換えようと思っているんたが。 nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ?
493 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/08(火) 20:47:17 ID:kgYUVDXO] >>492 > nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ? en.wikipedia.org/wiki/VDPAU#Device_drivers_and_hardware_supporting_VDPAU 3 段階あるそうだよ。新しく買うなら C のがいいんだろう。 # うちのは古すぎて……。
494 名前:492 mailto:sage [2009/12/08(火) 22:27:16 ID:9qseuN7M] >>493 Thx!! 参考になったよ。ありがとう。 5000円しないようだから試しにGT210 ポチってみたよ。 xineとかプレイヤーのコンパイルが必要みたいだ。ちょっとめんどくさ。 (俺はmplayerよりxine。音がいいから) 動画再生中はCPU-MAXになってるのが気になっていたので ちょっと期待している。人のHPとか覗くと結構効果ありそうなんだけどな。 さっき読んだらNVIDIAスレにもちょっと話がでてた。
495 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/11(金) 14:02:06 ID:utuzSO/e] >>491 遅くなりましたが、レスありがとうございました。 winffを試してみましたが、どうもvdpau.cと折り合いが悪いらしく、コンパイルが通らなかったので色々ドライバを更新したりして時間がかかりました。 その過程で新しくffmpegをコンパイルオプションを変えてmakeしたり。 取りあえずwinffをいじってみます。
496 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/11(金) 23:13:26 ID:OVa9EBtw] audacious2 で sndstretch を有効にすると *** glibc detected *** audacious2: double free or corruption (out): 0xaf014548 *** segmentation fault audacious2 な感じなんだが、ならない人いる?
497 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/13(日) 09:55:58 ID:RxB9suEg] Dr.DAC2 DXを購入したので、参考までに。 ubuntu 9.10で24bit 96kHzの音声を再生する。 1. ハードウェア 1-1 Dr.DAC2 DX USBをつなぎ電源を入れると、自動的に認識する。 1-2 sound blaster SB0300 USBをつなぐと自動認識する 2. 音声フォーマット 2-1 WMAL 再生できない 2-2 FLAC TOTEM 44.1kHzになってしまう vlc 44.1kHzになる audacity 再生デバイスがdefaultでは、44.1kHzになってしまう。 設定で、再生デバイスを、Dr.DAC2にすると、96kHzで再生できる。 2-3 WAV TOTEM pluginエラーになる audacity 96kHz再生可能 3. フォーマット変換 3-1 wmal -> wav Microsoftのサイトからwmal2pcm_setup.exeをダウンロードして、wineでセットアップする。 wine wmal2pcm_setup.exe cp .wine/dosdevices/c:/Program Files/Windows Media Components/Tools/WMAL2PCM/wmal2pcm.exe ./ とコピーしてwmalファイルのあるところでをwavファイルに変換する。 wine wmal2pcm.exe sample.wma sample.wav 3-2 FLAC ->wav flac -d *.wav
498 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/13(日) 13:40:17 ID:TE0PWAy/] >>494 GT210ってオンボ並みの性能だよ。 ほとんどの場面で7600GTのほうが優秀だろう。 nvidia純正ドライバ使ってる? FlashにかんしてはAdobeの怠慢で最新のやつでも再生支援効かないし
499 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/13(日) 20:03:25 ID:yElgjbAk] >>498 ご報告。 俺的にはLinuxで3Dゲームするわけじゃないからどっちかというと動画再生支援機能のみが重要で 9600GTはX700Proが入ってるWin機に移植するもりだったんだけど クロシコのGT210/DDR3の売れ残りが送料こみ4380円だったんで思わずポチったわけだ。 結果的にはアリだと思った。動画再生時のCPU消費率がわらっちゃうほど激減だわ。 今までうちの環境ではCPU的に再生不可能(コマ落ち・ガクツキ・音切れ)だった FullHD動画がなめらかに再生可能になった。 トリのリポのドライバが(多分今後もずっと)未対応なんで、ドライバとプレイヤーとffmpegは 自分で最新のものをコンパイルした。ちょっと面倒だったが、そのぐらいの価値は あったと思う。対応nvidiaカードを付けていて、暇な人はぜひお試しいただきたい感じでした。 (しかし、どうもDRMや個人情報送信機能が気になってWin機で個人的な動画・音楽を再生したり ネットにつないだりする気になれない。ま、神経質なのはわかっているんだが、 WinてばOSやコマーシャルソフトが裏で何やっているかわからんのよね。 実は最近、昔WMPでWMAにしたミュージックファイルがなぜか今でもLinuxでは がんがん鳴るのに、今のWMPで再生できない、賞味期限切れ?、 全部自分で買って元CDももっているのに、再リップ、再エンコめんどくさ、 なんちゅうことを何度かあってそれ以来なんか信用できねぇ〜ちゅ〜か)
500 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/13(日) 20:12:57 ID:yElgjbAk] >>499 まちがい。 9600GT× 7600GT○ 失礼。 他で読んだスレにつられちまった。 おれがそんなにいいカード持っているわけがない(笑)
501 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/17(木) 00:08:54 ID:5rT6QE34] 9600GT消費電力版)がそんくらいの値段でかえたぜ ジャンク品、箱付属品なし、保証1週間、チップにごみ(OCの痕跡? だったがマルチディスプレイとゲームができたので俺的におK それで再生支援使いたかったのでsvnのmplayerをdebuildしたが Checking for VDPAU ... no となって-vo vdpau が使えない debian/rulesを ./configure --prefix=/usr --confdir=/etc/mplayer --enable-vdpau とかえたらエラーでて止まりました、エスパー助けて>< >>493 のWikiではAなので使えるはず Ubuntu9.04なのでアップデートかPPA導入した方がいいかな mplayer
502 名前:486 mailto:sage [2009/12/20(日) 01:00:06 ID:3FP/wUrD] >>488 ども。特に何かの起動時って訳じゃなかったと思うので、別の話かな。 pulseaudioは入れてて、再生音が小さくなるところは一致してるけど。 >>489 replay gainが有効になっていたので、そうかも。 曲が変わった時になってた気もするし。 曲が終わっても小さいままになってたような気もするけど。 というか、replay gain でボリュームが変わった後に、 曲が終わっても元に戻らないってことかな。 ちなみに最近、ソフトウェアボリュームコントロールが無効になっていたのを、 有効にしてから、まだ起きてない。 # 前はソフトウェアボリュームコントロールが効いてた気がするけど、 # 無効がデフォルトに変わったのかな。いや気のせいか。 dynamic scalerについては、それが何かを知らない。
503 名前:496 mailto:sage [2009/12/23(水) 19:55:52 ID:kqe4rrPj] audacious と audacious-plugins を 2.1 -> 2.2 にしたら sndstretch が使えるようになった。
504 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/23(水) 23:18:42 ID:y2roTc+e] 2009-12-17 - Version 1.5.1.0 - neroAacEnc: - Improved encoding of sample rates higher than 48kHz - Solved compatibility issues with some hardware devices - Write iTunes compatible gapless data - Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates - Write the encoder settings to metadata - Executable size reduction - neroAacDec: - Improved error handling - Speed up - neroAacTag: - Support 3GPP tags - Support Sony Memory Stick tags - Improved cover art support - Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick) - Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags
505 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/24(木) 00:15:59 ID:hu3LWygZ] >>504 情報サンクス
506 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/25(金) 11:48:47 ID:c26HTpU5] debianでmoc(music on console)っていうの使ってみた。 vfatのusbメモリのファイルはTag情報の日本語が化ける。 けど、mountでiocharsetをsjisにするとうまく表示できた。不思議。 (lsコマンドは化け化けになるのに)
507 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/25(金) 12:01:49 ID:SYvmlNU4] ID3 tagじゃなくてファイル名を表示しているから、 mountのオプションで振る舞いが変るんでしょ。 lsについては-Nして。
508 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/25(金) 18:47:16 ID:MGjuDelC] 仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339609.html VideoLAN Movie Creator www.vlmc.org/
509 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/26(土) 13:07:34 ID:3ML6OjNE] すげー
510 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/26(土) 13:13:06 ID:cii4JQVr] いい感じじゃないか
511 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/12/26(土) 15:27:57 ID:KHc5As9c] >>506 は撤回します。SJISのUSBメモリを普通にマウントして TAG表示が化けるときは、 ~/.moc/configファイルに ID3v1TagsEncoding = SJIS と書いて、 プロセスが常駐してるときはkillしてcacheフォルダを空にすれば 大丈夫みたいです (少なくともDebianでは) (^^;
512 名前:387 mailto:sage [2009/12/30(水) 11:38:24 ID:cwMDbIRT] >Fedora 11 にしてからなのですが…mplayer tv:// でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、 >boot直後の一番最初のmplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。 この問題Fedora 12にUPした後も続いていたけど、10日くらい前のyum updateで解消しています。一体、何だったのだろう?
513 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/02(土) 12:19:47 ID:xNTJvu+6] lenny で mlpayer 入れると gmlayer が入ったので起動してみると、 パネルが真っ黒で困りました。 とりあえずは mplayer で ターミナルから操作してるのでなんとかなって ますが。。。
514 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/03(日) 09:59:28 ID:AhyraT8f] VirtualBoxでホストubuntu9.10ゲストXPなんだが wasabili.blog4.fc2.com/blog-entry-244.html でJB不要でgtkpodでできるつってるけど同期させようとするとgtkpodが落ちる rhythmboxも同様 gtkpodは0.99.14 (libgpod 0.7.0) 当然同期はされてない JBしようにもblackra1nがまさしくこの peer2.net/sjdojo/?p=4965 リカバリーモードから移行しない問題の症状 普通にgtkpod使えてる人もしくはVBoxからのblackra1nでJBできた人いる?
515 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/05(火) 19:29:54 ID:FfGjw3EO] >>514 VirtualBox環境じゃUSBの弱点突けないんじゃないの? CD-ROMブートあるいはUSBメモリブートからやりなよ。
516 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/09(土) 17:22:06 ID:+HsjVmZ9] コマンドラインからmplayerを使っています。 動画ファイルをリピート再生するためのオプションを探しているのですが、検索しても 見るからず、シェルスクリプトでmplayerを無限ループで実行しています。 mpalyerでリピート再生するためのオプションをご存知でしたらおしえてもらえないでしょうか。
517 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/09(土) 17:30:58 ID:BipTAZwn] -loop 0
518 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/22(金) 21:04:21 ID:0Joc5h1w] ubuntu amd64 9.10でkinoで再生すると早送りになる。 32bit版だとちゃんと再生できる。 なぜだろう。
519 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/22(金) 23:59:35 ID:4i0GcVPK] なんかJACKをpulseaudioに突っ込む方法を探してたらいつの間にかこうなってしまった。 ./jack-stdout jamin:out_L jamin:out_R | esddsp ecasound -i stdin -o /dev/dsp かなり無駄がある記述だけど、これが今一番安定してるんだよなあ。
520 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/29(金) 23:18:22 ID:ylM7+DUd] VLCのLINUXバージョンってあるの?リンク探してもないんだけど
521 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/29(金) 23:26:27 ID:tm71POgG] >>520 リンクってなんぞ。 何のディストリか知らんがたいていはパッケージが用意されてるはず。 なければ>>2 から
522 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/29(金) 23:41:47 ID:+5yCP31L] linuxバージョンあるのてw
523 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/29(金) 23:45:30 ID:fXm/hxgt] >>520 www.videolan.org/vlc/
524 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/01/30(土) 00:00:18 ID:ylM7+DUd] アリガd
525 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 10:45:21 ID:7X9pZmnO] =このレスは私的メモ= Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない そこで, mplayer本家のサイトに行ってWindows向けSMPlayerというのを貰ってきてwineでインストールする ~/.wine/drive_c/"Program Files"/SMPlayer以下にmplayerのフォルダができるので cp -v -rf mplayer ~/.wine/drive_c/"Program Files" SMPlayerの総ファイルサイズはデカ杉なんでwine uninstall.exeで削除 次にK-Lite Mega Codec Packをもらってきてwineでインストール (MediaplayerClassicは音が出ないので入れない) Linux版mplayerとほとんど変わらない。
526 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 12:25:34 ID:UpZbuY1v] >>525 > Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない Lenny 使ってないけど、mplayer ここにないの? www.debian-multimedia.org/
527 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 12:40:41 ID:QXjnxCxc] linuxネイティブに合成音声できないかと思って ttp://lfll.blog73.fc2.com/blog-entry-140.html を参考にソースからコンパイルしてみたけど chasenでmakeできなくて挫折
528 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 14:00:33 ID:7X9pZmnO] >>526 $sudo apt-get install mplayer できるけど、動画再生時にエラーメッセージ出て起動しません
529 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 23:33:20 ID:NIBwj4DB] >>528 必要な codec を突っ込んでいないだけじゃないの?
530 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/02(火) 23:51:17 ID:txGuM0xP] そう思う根拠は?
531 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 00:18:13 ID:yG5zgSj/] lennyでmplayerは問題なく使えてるけど
532 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 00:57:36 ID:67GctgaP] 入れ直したら使えなくなってた
533 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 06:12:55 ID:zs+b1jw/] 起動しないならコーデックの問題ではないと思うが。
534 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 07:43:14 ID:XnUjb54s] エラーメッセージもさらしてないんだからどんなエラーで起動しないのかもわからんだろう? そのフォーマットは解釈できない…っていうエラーかもしらんし…
535 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 10:44:09 ID:67GctgaP] ごめん。もう削除したので。他に不具合の出てる方がいないならきっとそうですね
536 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 11:07:20 ID:PQlFbVz0] /etc/mplayer/codecs.conf を更新してないとか。 debian-multimedia.org の mplayer は gunzip /usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gz して 自分で /etc/mplayer/codecs.conf を書き換えないとダメだけど。 # 公式 apt line にのってる mplayer は使ってないので知らない。 2004/12/27 の 1:1.0-pre6-0.1 から > Don't install codecs.conf file in /etc/mplayer Instead put this file in > the example directory in case somebody wants to do some hacking. てことになってる。 そういえば、これ /usr/share/doc/mplayer/README.Debian.gz に書いてない。 これで動くなら、やっぱり apt で自動更新されるのに戻したほうが便利じゃない? 今は 1:1.0.rc2svn20100126-0.1 で、新しいにこしたことはないし。
537 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/03(水) 11:37:25 ID:67GctgaP] 別機(squeeze)ではきちんと再生できています
538 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/09(火) 17:40:24 ID:qk74FaTG] >>528 $ gmplayer としても起動しませんか? 私もlennyユーザーです。 $ aptitude search mplayer とすると i mplayer - The Ultimate Movie Player For Linux i A mplayer-skin-blue - blue skin for mplayer の二つがインストールされてあります。
539 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/09(火) 17:53:49 ID:cDzYebsB] >>538 lennyで調子よく使っていました 大容量のアップデート来たので新規にlenny入れ直したらmplayerダメになりました 前から使ってるlennyは大丈夫だと思います
540 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/10(水) 12:34:16 ID:uzgwPB4O] etchでmplayerつかってます。 ビデオ出力XVで、つまり普通のオーバーレイを使う場合で、オーバーレイの色調の 調整ってできないものでしょうか。 このマシンのVGAはTrident 2550DVDで、Win/Linux問わずオーバーレイ出力が TVスケールのまんまなので、PCスケールに伸張しなければ色が微妙にくすんで しまいます。 Windowsは、画面のプロパティで輝度-16コントラスト+16くらいにして対策す ればすれば十分だったのですが、Xorgの場合、オーバーレイの設定項目があり ません。mplayerも-voあたりのオプションではそういう設定はできないようです。 シャープのPC-PJ2-S3でチューニングの末、XviD_AS@L5/2.5Kbps以下の動画 はまったくストレスなく見れるようになり、Mpeg4系プレイヤー券フォトフ レームとして再登板させようとおもってます。
541 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/10(水) 12:35:16 ID:uzgwPB4O] 最悪ドライバをハクするしかないかと考えてますが、それは避けたい...。
542 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/10(水) 14:32:03 ID:Onbn+l5Z] mplayerだけでいいならman mplayerで探したらありそうだぞ。 俺は環境も目的もまったく違うけど、オプション-brightnessで輝度を上げてる。 詳しくないから膨大なマニュアルからあなたの希望のものを探すのは控えるけど。
543 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/10(水) 18:55:47 ID:ImYeaz08] SMplayer
544 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/10(水) 23:56:09 ID:S1N9r5Wa] 独立したプログラムでxvattrというのがある。 コマンドラインから、XVideoの設定を変える。 ログイン時にスクリプトなんかで実行するといいかもしれない。
545 名前:540 mailto:sage [2010/02/11(木) 09:10:49 ID:Cmji3QUI] 自己レスです。 mplayerのオプション-vf eq=0:14で対策できました。 -vf eq2=1:0.9:1.4...などでもできますが、こちらは速度が落ちるので無理。 いままでは、"-brightness -20 -contrast 20" で対策しようとして、 「設定しても効果がでないなぁ」と思ってましたが、これらのオプシ ョンはハードウェアに対する指令なので、ドライバが対応してなきけ れば動くわけありませんね(汗。 しかしシャープブラックTFTの液晶凄いですね。 画面調整用に、-4IRE〜100IREのグラデーションaviとか、SMPTEカラー バーとか作って調整してるのですが、真正面から見るとトーンジャンプ などなく、トリニトロンCRT同様のグラデーションになります。 頑張ってたんだなシャープ。
546 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/11(木) 12:09:00 ID:0neugDSB] MebiusのTFT12.4が紫色に変色してついに画面が出なくなって モニターケーブル繋いでCRTから出力してましたけど 今時のシャープ亀山工場は頑張ってるんですか?
547 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/11(木) 17:05:05 ID:bauEuOTC] 症状から言ってお前の使い方のせいっぽいw
548 名前:540 mailto:sage [2010/02/12(金) 00:44:21 ID:MAYWeD+9] >>544 xvaatr試してみました どうもこれは、mplayerの-contrastなどと同じらしく、 ビデオカードに対する指令みたいで効果がでませんでした。 この時期のマシンはDVDさえ見れればok的なオーバーレイ機能 の実装が多かったみたいで、USのNTSC、つまり0IRE-100IRE まできっちり再現できればOKだったみたいですね。 動画の横解像度が768ドットまでにしないとオーバーレイ崩 れちゃうし、スケーラーはポイントサンプルでがくがくだし。 でもVramトータル2.5MBで良く動いてるんだから素晴らしいす。 あとはWinのMPCみたいに、フルスクリーン画面だがオーバ ーレイは原寸サイズで、つまりスケーリングせず額縁で表 示できればよいんですが、-borderはDirectX用の実装だし、-zoomや-x -y指定は-fsと同居できないし。 こまった。
549 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/12(金) 22:53:45 ID:+ozV65WI] Windows向けの輝度調節ソフト「D-Filter」 (www.sample55.com/6143.html ) をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています
550 名前:549 mailto:sage [2010/02/14(日) 17:17:30 ID:86MVPBTq] ゴメソ。こちら↓の間違いでした Windows向けの輝度調節ソフト「Desktop Lighter」 (www.dimxsoft.com/dlighter/ ) をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています
551 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/14(日) 17:20:49 ID:YCmANkDE] 輝度調整ぐらいならネイティブの使った方が・・・
552 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/14(日) 17:33:24 ID:86MVPBTq] え?
553 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/15(月) 09:44:49 ID:p3u8Xo26] >>551 ですよね・・・ debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr Found Xv 2.2 Adaptor: 0 Name: ATI Radeon Video Overlay Port: 57 Name: XV_BRIGHTNESS Flags: XvGettable XvSettable Min value: -1000 Max value: 1000 Current value: -471 というのを debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS -v -20 すると Found Xv 2.2 XV_BRIGHTNESS set to -20 と表示されますけど輝度は以前と変わってないです
554 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/15(月) 09:52:13 ID:p3u8Xo26] リブートして debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS すると Found Xv 2.2 XV_BRIGHTNESS set to 0 となっていました・・・
555 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/15(月) 21:12:58 ID:07u4DJN7] P3 700MhzのノートPCでVLC使ってHD動画が普通にみれる程度に動きますか?
556 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/15(月) 21:34:38 ID:FE2tSPBz] >HD動画 音と動画がズレる そのスペックで普通に見れるのは450kbs(音声64kbs)のrmvb動画 $mplayer niconicodouga.rmvb の方がVLCより軽い
557 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/15(月) 21:48:51 ID:7CqEWQNa] >>555 むり
558 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 17:53:58 ID:CgIjVh+9] youtubeのfmt=37動画を普通に見るには どれくらいのcpuスペックが必要なの? athlon X4 620あたりでいけるかな? マザボは780Gでオンのグラボなんだけど。 今のデュアルコアCPUだと、 www.youtube.com/watch?v=ApFo9AlnCyk&fmt=37 これの再生は全然無理w
559 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 18:51:34 ID:01PRVWq1] Flashでフルスクリーンとか期待するなら無駄じゃないかな。 スレッドも再生支援もサポートしてないから。
560 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 18:54:23 ID:01PRVWq1] すまん、スレッド使えてるのかこれ。
561 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 19:45:25 ID:Vdtf4irc] 6000.02 BogoMIPS の AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+ stepping 03 で GeForce 6150 (オンボードです) で nVidia のプロプラなドライバだけど、 フルスクリーンでなければ全然無理ってほどじゃあないなぁ。コマ落ちするけど。 1080p の動画はローカルのファイルでも mplayer -vf-clr で再生してるからなぁ。 再生支援欲しいねぇ (うちのは VDPAU 対応してないけど)。ただ、なかなか難しそう。 Welcome to the Thicket blogs.adobe.com/penguin.swf/2010/01/welcome_to_the_thicket.html
562 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 20:32:06 ID:Vdtf4irc] 今 Google Chrome (5.0.307.9 beta) + Flash (10.0 r45) で www.youtube.com/watch?v=ApFo9AlnCyk&fmt=37 観たらコマ落ちしなかった……。 再生後に右クリックで "Show Video Info" して dropped になったフレーム数を確認してみると、たったの 3。 # それとわかるコマ落ちが発生するときは一気に 20 ちょっと増える。 Firefox (Debian なんで Iceweasel (3.5.8)) だと 213 dropped。 # Show Video Info したまま再生すると、さらに負荷がかかって倍以上になった。 プロセス分離が効いてるのか、Google Chrome は立派なもんだねぇ。
563 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 20:50:40 ID:mOFZBUIZ] MPlayerじゃないと再生できない。Flashpluginじゃ何使っても無理だわ。
564 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 21:41:50 ID:01PRVWq1] Chromeだからだったのか。 フルスクリーン駄目なのはXVideo拡張さえ使ってないんじゃないかと。
565 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 22:20:12 ID:Vdtf4irc] >>564 213 dropped っていうのはときどきコマ落ちするぐらい。 Firefox でも気持ちよくは観れないって程度だよ。 あと Flash は OpenGL 使ってるそうだよ。 blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/05/flash_uses_the_gpu.html > I just wanted to make it known that the Adobe Flash Player is GPU accelerated, even on Linux. > Starting in version 9.0.115.0, the Flash Player was able to display fullscreen content > with GPU assistance. This is done via OpenGL facilities. Xv は使わないって。 > FAQ regarding hardware acceleration: Why doesn't the Flash Player on Linux > use the X video extension (Xv)? > Answer: Because Xv scales YUV data. Flash Player operates on RGB data. Gnash 開発者からちょっとツッコミが入ったりもしてるみたいだけど。 blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/05/flash_uses_the_gpu.html#comment-1380141 ていうか、将来的には Flash じゃなくこっちに期待だと思う。 Open letter to Google: free VP8, and use it on YouTube www.fsf.org/blogs/community/google-free-on2-vp8-for-youtube 今さら FSF に言われなくとも、もとからその気じゃないかと思うけど。
566 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/21(日) 23:33:37 ID:ovM1OUTf] VP8の画質なんて、せいぜいtheoraよりはほんの少しマシくらいじゃないのか?
567 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/22(月) 00:31:04 ID:0U1KBms8] Theora より少しでもマシならそれでいいんじゃないかな。 YouTube / Ogg/Theora comparison people.xiph.org/~greg/video/ytcompare/comparison.html Another online-video comparison people.xiph.org/~maikmerten/youtube/ それに、FSF のブログに書かれてるのはもちろん画質じゃなくて自由についての話。
568 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/23(火) 00:47:48 ID:5QwgCKF0] Amarok2 Fedoraについてるやつはメニューも英語で、曲のタグが日本語で表示される程度と思いきや コレクション検索ではカタカナ・ひらがなとか全角・半角英数を同一視してるんだな
569 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/23(火) 23:17:44 ID:GPXyRvdE] www.bakemonogatari.com/strm/ なぜかこれが見られない。 真っ暗画面のまんま。
570 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 01:05:03 ID:02whVRnB] >>569 今回の配信はB-ch(バンダイチャンネル)だから仕方がない。 Linuxには見せないという方針だ。 前の配信システムは見れたんだけどねぇ・・・
571 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 01:10:33 ID:02whVRnB] >>569 ひょっとしたらUA変更したら見られるかもしれないね。
572 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 01:44:11 ID:hKOZEErR] thx そっか、見られないか。なんという暴虐。 久々にwindows7立ち上げちまったぜい。
573 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 13:05:12 ID:ujDC8FiI] ちょっと待て、FireFox 3.6 + Flash 10.1beta2で特に何もせず普通に見えたぞ。
574 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 15:21:05 ID:q5Hv8IPW] OSは?
575 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 17:09:38 ID:baIPOyFS] linux だけど見れるよ 10.1beta3
576 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 17:34:08 ID:20T+ofBW] flashplayer 10.1beta3入れたら見られた。 firefoxはubuntu9.10の標準バージョン。
577 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 18:21:38 ID:amA5/t+X] x86_64は10.0 r45で見れない
578 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/24(水) 21:07:14 ID:ujDC8FiI] >>574 openSUSE 11.1 x86 >>575 ,576 さんきゅー、おまいらのおかげでbeta3リリースに気付いたぜ。
579 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/02/27(土) 13:50:00 ID:XLabnSIO] flashバージョンによって違いが出るのは、もしかしてflv4関連だからなのかな?
580 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/03/01(月) 10:02:16 ID:dzkQ0jtb] LAME v3.98.3
581 名前:login:Penguin [2010/03/02(火) 22:05:18 ID:fWiC3lm1]
582 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/03/29(月) 15:01:50 ID:VgNLL3Kt] mplayerでエラー [AO_ALSA] Write error Broken pipe が出るんだけど、動画ファイルが壊れれるってこと? それとも、PCが遅くて書き込みに失敗したってこと?
583 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/03/29(月) 18:10:58 ID:ReeP2Tft] 情報量が少なすぎて何ともいえないが少なくとも 原因がその2つでないことは断言できる
584 名前:525 mailto:sage [2010/03/31(水) 10:48:27 ID:qbXXKTE8] >>582 同じ症例です。>>525 に説明してますようにwindows向けmplayer.exeで対応してます 見れれば何でもいいという人にはおすすめします
585 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/07(水) 14:17:10 ID:iM+vB/vK] mplayerでffvp6fとかffodivxのコーデックを使うとビジーループで固まる人い ますか? 症状はムービー再生中に再生が進行しなくなり、音声がごく短い区間 を延々とループし、CPUファンが爆音で回るというものです。大抵は数秒後に復 帰するのですが、この間マウスカーソルを含め一切の操作ができません。また 復帰後dmesgやsyslogdのログにも何もイベントは記録されていません。 現在、OS、ドライバ、mplayer自身のどれが悪いのか切り分けできないでいます。 環境: c2q Q9550, kernel 2.6.33.1, reiserfs, snd_rme96, NVIDIA-Linux-x86_64-195.36.15
586 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/10(土) 00:34:11 ID:VMvsCycQ] avidemuxで再生できるならmplayeの不具合については次期バージョンアップを待つのもありかなと
587 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/10(土) 16:42:52 ID:pXvfR00B] VLC media playerとかわ?
588 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 16:17:25 ID:CGuLJHa9] ubuntu 9.04のtotemでDivX5〜6辺りの動画ファイルを再生すると ほとんどのファイルでトランシーバーで話してるかのように、 音がブツブツの切れ切れで再生されるんですが、 何か解決策はありますか?動画の方はなめらかです。 音声コーデックは MPEG Audio Layer 3です。 (ちなみにWinだと何の問題もない) コーデックはubuntu-restricted-extrasで入るやつで、 アップデートも行ってます。 複数のPCで試しましたがどれも現象は変わりませんでした。 CPU負荷や帯域の問題ではないと思いますが 同じような症状の人いませんか? これと関係あるのかな https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/totem/+bug/369587
589 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 16:28:49 ID:KBSeoYuO] PulseAudioを殺してみる
590 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 22:23:51 ID:CGuLJHa9] >>589 ここを参考に削除してみましたが、変わらずでした。 mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-319.html youcharmanums.blog2.fc2.com/blog-entry-754.html その後gnome-mplayerを試したら正常に再生できまし と思ったらフリーズ、CTRL+ALT+F*も効かない。ネットワークも死亡。 ubuntuのマヌケな起動音もさらに変になり、なんかとても不安定になりました。
591 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 22:33:19 ID:RkxjZALf] サウンドドライバが腐ってるのかもしれん
592 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 22:40:27 ID:CGuLJHa9] どうもalsaと相性が悪いようです。 PulseAudio入れなおして元に戻しました。 その後、gnome-mplayerでは再生できてるのを確認したので、 totem自体がおかしいようですね。
593 名前:login:Penguin mailto:sage [2010/04/17(土) 22:52:38 ID:CGuLJHa9] うう、やっぱだめだ。死に癖が付いてしまったようです。 いきなり止まるので何が原因なのかさっぱりです。 OS入れ直します。