- 1 名前:login:Penguin [2008/07/30(水) 13:51:59 ID:rohf3kf2]
- Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。 過去ログ 6 pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184477591/ 5 pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154012817/ 4 pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/ 3 pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/ 2 pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/ 1 pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/ 各種ソフトウェアへのリンクは>>2-5あたり
- 362 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 13:56:07 ID:LGMAIHBu]
- $rm -v -rf *_U18.avi
- 363 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 14:05:14 ID:0uO14+GN]
- ここでいいか知らんが教えて欲しい
UstreamとかJustinとかネットストリーミング系をよく利用するんだが これを mplayer で再生出来ないものかな? WindowsだとWMPとかGOMで見れるらしい。試しにwine+gomでやってみたが 重たくてカクカクする。
- 364 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 16:32:38 ID:Vr2cDUX0]
- >>363
普通に使えるはず。Tunapieから起動したり、 ブラウザで開けなくてasxファイル等が落ちてきたときは、 GUIからOpen...PlayURLに入力。 JAXAのロケット打ち上げやライブイベント等色々見たぞ。
- 365 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/15(水) 16:45:17 ID:0uO14+GN]
- >>364
GUIからもCUIからも開けないのよねぇ。。。 $ mplayer www.ustream.tv/flash/live/000000 とか $ mplayer -playlist www.ustream.tv/flash/live/00000 とかしてもだめぽ。GOMとかだと上のURLで見れるらしい。 普通にブラウザから見るとさFlashだから重たくてさ 他の事できないんだわ・・。 # と言うかTunapie これいいね!
- 366 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/20(月) 04:13:38 ID:RVksfJPE]
- >>365
mplayer www.ustream.tv/flash/live/000000 ... [swf @ 0x22c6900]Compressed SWF format not supported ...
- 367 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 18:52:23 ID:lheoAh5H]
- ちょいと誰か助けてください。
ffmpegでflvファイルから音声を抽出したんですが元のflv(H.263+MPEG Layer3 ビットレート458kbps)が なぜか出力先のaacファイルで69kbpsになっちゃうんです。。 ちなみにコマンドは $ ffmpeg -i ./input.flv -acodec libfaac -ab 128 -ar 44100 ./output.m4a で、ffmpegのバージョンは0.5,MacOS10.5.6です。 もしわかる人いたらよろしくお願いします。
- 368 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 19:27:31 ID:q5Z2Qo+I]
- > MacOS10.5.6
> MacOS10.5.6 > MacOS10.5.6
- 369 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 22:46:53 ID:mFUovjYT]
- >>367
-ab の引数は bit/s だぞ。つまり 128 bit/s と解釈されてるはず。 その指定されたビットレートが低すぎるので、ffmpeg が許容される最小値あたりに再設定したのかもしれん。 -ab 128k で試してみ。
- 370 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 22:55:22 ID:VOS4ADhV]
- avidemuxでやってみれば?
- 371 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:01:08 ID:Vh9CaL9y]
- >>367
-acodec copy だと音声のビットレートはどれくらい? モノラルで音質悪ければ-ab 128 でも128kbpsでエンコードしてくれないと思われます
- 372 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:22:52 ID:ZkcOnGST]
- ffmpegのAACエンコーダは変だから、
ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい
- 373 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/26(日) 23:23:52 ID:ZkcOnGST]
- コマンドはaacじゃなくてfaacだった
- 374 名前:367 mailto:sage [2009/07/27(月) 00:25:42 ID:oIzBMxkI]
- 皆様ありがとうございます!
おかげさまで無事解決できました! 原因はまさに>>369の通り単位の付け漏れでした(泣 ほかのソフトとかでもいろいろやったのですが どうしてもffmpegでやりたかったので本当にありがとうございます。 今日1日エンコードに費やしましたがとても楽しかったですw
- 375 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/07/30(木) 10:07:46 ID:wuVGpOdi]
- >346
Fedora11 gcc4.4 mplayer makeするなら CFLAGS="-O2 -fomit-frame-pointer" ./configure でmkvも見れる
- 376 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/07(金) 22:30:57 ID:tX9yO4zP]
- >>372
>ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい このやり方最高ですね。
- 377 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/13(木) 10:57:02 ID:JlfLv9Wx]
- AACなんて素直にlibfaadでやればいいんしゃないの?
- 378 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/13(木) 13:02:46 ID:4NbAojJU]
- まずFAADとFAACは違うってことを理解してしてから来いや
- 379 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/15(土) 00:54:21 ID:whxYJMPe]
- 以前DVから作ったDVDをチャプター分けしたいのですが、
シーン検出してtext吐き出してくれるのを探しています。 よろしくお願いします。
- 380 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/17(月) 21:59:44 ID:UeZ5fBqs]
- ffmpegだと圧縮音源をデコードしてWAVに書き出すのすら怪しい
s16beとかでやっても気づいたら音が汚くなってる mencoderと比べて進捗状況もわかりにくいから、 mencoderが超苦手なwmvを扱う時位にしか使ってないな
- 381 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/27(木) 08:19:55 ID:dTxgSXrb]
- LiVES 使ってる人いますか?使い勝手どうかな?
lives.sourceforge.net/
- 382 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/08/27(木) 09:10:49 ID:77CM3OHU]
- お前が試してレポしろよ
- 383 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 10:02:51 ID:4lCwb3Uk]
- ffmpegでmp4とかの動画からmp3へ変換するアプリを作って無料配布した場合、ライセンスとかに引っかかります?
LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
- 384 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 11:55:23 ID:hCj4s+I9]
- >>383
MP3はライセンスではなく特許にひっかかるが、 ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
- 385 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 12:11:44 ID:XN62taQg]
- >>383
> LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして… だと思うんですが。と書くなら確認しようね。 トップページ ffmpeg.org/ にちゃんと書いているよ。 ライセンスと特許を混同しているようだけど、 別の問題だから切り分けできようになろう。 これらについてはffmpegでもまとめてあるので読むこと。 FFmpeg License and Legal Considerations: ffmpeg.org/legal.html >>384 > ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ ダウト。 だったらなぜディストリビューションは配布できるの? 再配布してもソースも入手できるようにしていれば問題なし。
- 386 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/01(火) 12:22:06 ID:NG4WgCNB]
- ところで>>383のそのアプリは既にあるの?
それともこれから作るの?
- 387 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 17:43:55 ID:VyITKvGY]
- Fedora 11 にしてからなのですが(Fedora 10以前は無し)
mplayer tv:// でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、boot直後の一番最初の mplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。 グリーンスクリーンを止めて、もう一度mplayerコマンドを打つと、それ以後は映像 が表示されます。 グリーンスクリーン時 v4l2: 36 frames successfully processed, 35 frames dropped. 2回め以降(正常) v4l2: 65 frames successfully processed, 0 frames dropped. というメッセージが出て、グリーンスクリーン時にはframes droppedが有ります。 グリーンスクリーンを回避する方法を分かる方いらっしゃいますでしょうか?
- 388 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 19:17:20 ID:HttIaxbg]
- >>387
boot直後は他のプロセスが動いていて重いとか、 1回目のmplayer時にロードされるモジュールとタミングが合わないとか。 topやlsmodで比較してみると何か分かるかも。 駄目なら、rc.localでmplayerの起動&killしておくとか。
- 389 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 20:40:36 ID:mVpsiOFQ]
- >>387
うちはDebian(sid)でkernel2.6.30だけど、同じ症状でてます。たしかxawtvでもそうだった気がする。
- 390 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/09/14(月) 22:26:58 ID:K3yxAlvk]
- atiの問題だったりしないのか?
- 391 名前:387 mailto:sage [2009/09/15(火) 11:56:05 ID:Or/2cyXN]
- >388
boot直後でなくとも、しばらく使った後mplayer起動しても起きます lsmod+grepでF10とF11のv4l、videoを比較したけど同じでした xorg.confに Section "Module" Load "v4l" 追加してもダメでした >389 F11はkernel 2.6.28 -> .29 -> .30 と来ていたと思うけど、install時(.28)でこの症状出て.30でもそのまま .28から、kernel内ではKCL_xxxとか(?)でメモリ関係の扱い変わっているらしいですね >390 何でatiって分かるんだろ?、確かにHD3200 F11(x86_64)+Catalyst9.9/radeon どちらのドライバでも同事象。そして、F10は同一PCに乗っていて Catalyst9.8でもradeonでも発生していません。
- 392 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 09:50:36 ID:9+Jx5neQ]
- Xine って読みかたは「ザイン」で良いのでしょうか。
友達ともめてます。
- 393 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 09:53:27 ID:wRVkLkj/]
- >>392
/?ksi?n/
- 394 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 12:48:52 ID:4ZxH1aBr]
- 良いお友達を持って幸せですね
- 395 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 15:11:37 ID:wnwH7k59]
- バッチリ武装して翌日挑んだら、当人はどうでもよくなってるというヲチ
- 396 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/09(金) 23:50:43 ID:ll/kaFqZ]
- >>392
別に「ペキン」って読んだって誰も咎めやしないし。
- 397 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/10(土) 00:52:42 ID:cfWqdvQq]
- め!
- 398 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/10(土) 23:50:54 ID:1/+mzgf0]
- 俺のおすすめ
「死ね」
- 399 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 19:39:48 ID:4FpBY/Gf]
- >>396
でもペキンじゃ通じないでしょ。
- 400 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 22:59:57 ID:u63FOz6s]
- はい
- 401 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 23:14:03 ID:SHZ2mA4f]
- Video0(ivtv)を直接再生する際、ペキンにストリームで入力して再生すると問題なしですが
mplayerで再生(mplayer /dev/video0)するとCPU負荷は低いのに動画がつっかかります。 mplayerの場合、ペキンと違って何か設定がいるんでしょうか? 環境はkernel2.6.22、ivtvは1.0、ペキンはv0.99.5.で、mplayerは1.0rc2-3.4.6です。
- 402 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/13(火) 23:45:15 ID:MbucwugK]
- >>401
マカ死ね!
- 403 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 00:23:00 ID:vO0rWs5q]
- べつにmplayerにこだわる必要は無いかと。
- 404 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 02:52:29 ID:025n4ol8]
- 最新版では修正されてるようだけど以前のradeonhdドライバでは
Xv出力が他のアプリだと問題ないのにmplayerだけカクカクしてたな
- 405 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 11:36:53 ID:AwfI56U+]
- >>401
mplayerのオプションいじってみたら -nocache とか -cache 2048 とか それとivtvの読み込み時にオプションenc_mpg_buffers=8あたり指定してみるとか あとmplayerやXのnice値を-5や-10にしてみるとか
- 406 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/14(水) 20:52:20 ID:xZF+2X52]
- 情報、ありがとうございます。
>>403 こだわる必要はないのですが、普段mplayerを使っていてscreen上から キーで操作しているのでできればmplayerの方がうれしいので… >>404 情報不足ですみません、出力はRadeonではなくnVidiaなのでそれは違う気が。 >>405 enc_mpg_buffers=8では変化ありませんでしたが、 cache=2048をやったらほぼ治りました。この辺が原因だったようです。
- 407 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/17(土) 13:44:17 ID:TRZBUZwQ]
- 失礼、ちょっと書き込みテスト。
- 408 名前:login:Penguin [2009/10/19(月) 14:36:17 ID:esiZwRGQ]
- Linux のコマンドで、2つの wmv ファイルを結合する
ようなものはありませんか?
- 409 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 14:47:34 ID:XNsbrGju]
- cat
- 410 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 14:59:28 ID:RRNcvz53]
- もしかしてcatでいけるんじゃね?と思って実験してみたが
catじゃ先頭のwmvしか再生されないな
- 411 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:24:10 ID:6ZmMe61l]
- Asfbinでしょう
jp.downpanda.com/asfbin-20360.html wine asfbin.exe -i niconicoA1.wmv -i niconicoA2.wmv -o niconicoB1.wmv -y -ebkf (Linux版もあるようですね)
- 412 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:36:49 ID:RRNcvz53]
- mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
他のプレーヤー(mplayer,ffplay,totem)では問題ないから xineのほうが悪いっぽいけど rpmfusionのbugzilla覗いたら ffmpegで生成したmkvもxineで再生出来ないってバグが報告されてた
- 413 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:38:59 ID:RRNcvz53]
- >>412
×mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな ○mkvtoolnix 0.9.8のmkvmergeを通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
- 414 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 15:41:22 ID:EDUxIYrb]
- mkv
ogg どうも互換性がなあ xvid mp3 最高です
- 415 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 16:13:20 ID:RRNcvz53]
- >>412の件はこれぽ
ttp://bugs.xine-project.org/show_bug.cgi?id=259 早くこいこいxine-lib-1.1.17
- 416 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 18:07:47 ID:IJzpnSJF]
- >>414
なぜコンテナとコーデックを比較してるの?
- 417 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/19(月) 20:20:33 ID:RRNcvz53]
- メッセージはメディア/メディアはメッセージ
というポストモダン思想の信奉者なのですよ
- 418 名前:414 mailto:sage [2009/10/20(火) 00:42:45 ID:NQLgD8Pz]
- 言い直します。
mkv(H264) ogg どうも互換性がなあ avi(xvid) mp3 最高です
- 419 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/20(火) 01:45:21 ID:Pfv4gVeL]
- >>418
Ogg もコンテナだって。 MP3 と比較してるみたいだから Ogg Vorbis のことなんだろうけど、 MKV (h.264) とならべて書いてるから、 Ogg Theora の話をしたいのかと勘違いしかけたよ。 ところで、openvideo.dailymotion.com/ って結構動画あるのね。 たとえば openvideo.dailymotion.com/video/x2k7kw_kanye-west-stronger_news これ、Ogg (Theora + Vorbis) よね。
- 420 名前:414 mailto:sage [2009/10/20(火) 03:21:24 ID:NQLgD8Pz]
- >>419
訂正乙 ぜんぜん使わな(略
- 421 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:03:26 ID:Fe2EnoYJ]
- smplayer@Ubuntuで、フォルダごと再生する場合、拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
ただし、この拡張子のないファイルでも、ファイルを開くと正常に再生されます。 せっかくWinからLinuxに引越ししたので、できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したいと思うのですが、これがネックです。
- 422 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:06:41 ID:MEmEVsK/]
- > Linuxに引越ししたので
> (邪魔な)拡張子はなしに統一 なんつーか… 黙ってWindowsに帰れ
- 423 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/24(土) 20:08:57 ID:ddZ39Px3]
- >拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
必要な拡張子ということでは? ’.’以降もただのファイル名と考えれば?
- 424 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 09:58:34 ID:dCtj9IgO]
- >できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したい
ムチャ言うなよw
- 425 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 10:28:23 ID:YxtV+fJp]
- >>423-424
えっ? LinuxやMACでは拡張子はいらないんじゃなかったの?
- 426 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 10:48:38 ID:yhJgaag8]
- なにそれこわい
- 427 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 11:08:28 ID:6kXLrO6r]
- >>425
smplayerでフォルダごと再生する場合は必要です
- 428 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 19:31:42 ID:YcsNm85R]
- >>421
smplayer使うのやめればいいじゃん。
- 429 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/25(日) 20:07:29 ID:4DS9HWpG]
- >>425
まず、なぜMacで拡張子が重要でないのか、を理解しているのかい? Macはファイル全部にヘッダをつけてそこにファイル形式などの情報を埋め込んでいるので アプリは拡張子なしでもヘッダをみてファイル形式を判断できる。 Linuxにはそんな機能ないから、当然アプリは自力でファイル形式を特定する。 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。
- 430 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 05:20:39 ID:hgSONcpN]
- >>421
コマンドラインでワイルドカード(*)使うといいよ
- 431 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 13:39:02 ID:M22x9WTR]
- ホラを吹くためのスレか、ここは。
- 432 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/10/26(月) 13:46:41 ID:6tfZ6pQg]
- 嘘つきはApple信者の始まり
- 433 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 10:58:55 ID:AZCIRZzO]
- 質問させてください。
次のようなコマンドを使って静止画像の動画を作ってみました。 $ ffmpeg -y -f image2 -loop_input -shortest -i A.jpg \ -i "B.wav" -vcodec copy -acodec copy C.avi この場合、B.wavは、6.1MBで、 A.jpgを12.2kBまで落としてみたのに 出来上がった「C.avi」はなんと95MBになってしまいます。 画質や音質をなるべく落とさないでファイルサイズを下げる方法はないでしょうか? なお、いろいろ試してみましたが、 BとCがそれぞれwavとavi以外で作ろうとするとエラーになってしまします。 以上、よろしくお願いいたします。
- 434 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 11:16:57 ID:T8nizup7]
- loop_input + copyだとさもありなん。
loop_input (shortestも?)消して上手くいかなかったらバグ報告お勧め。
- 435 名前:login:Penguin [2009/11/07(土) 11:47:43 ID:GJmy4URa]
- 釣りだと思うけど、
>B.wavは、6.1MB $ffmpeg -ab 48k -i B.wav B.mp3 すると610kB程度にサイズダウンできます >静止画像の動画 A.jpgを25枚作ってmencoderで無声のaviを作ることはできます $cp A.jpg A01.jpg $cp A.jpg A02.jpg ・・・ $cp A.jpg A25.jpg $mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=28 -o A.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4 次に、動画と音声を多重化する(くっつける)のはffmpegよりもVirtual Dub Module (wineで起動)の方がきれいにできます (以前のレス>>121で説明しました)A.aviとB.mp3を多重化するとファイルサイズの小さい静止動画C.aviができます (補足/A.jpgから25枚のコピーを作るのはbashでできます)
- 436 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 11:52:52 ID:T8nizup7]
- >画質や音質をなるべく落とさないで
ってんだから 音声はflacかalac 画像は画像のまま コンテナはmp4かmkv辺りで
- 437 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 12:17:46 ID:yqD4MdM2]
- >>433です。
早速のレスありがとうございます。 >>434 loop_inputを消すとうまくいきません。 error, non monotone timestamps 1 >= 0 av_interleaved_write_frame(): Error while opening file となります。 bugでしょうか? >>435 wavを変換したmp3ファイルに置き換えるとやはり上記のようなエラーが出てしまいます。 wavとavi以外の組み合わせではどうしても失敗してしまいます。 mencoderでの複数静止動画の作成は成功しておりますが、 例えば、単一静止画像で3分の動画を作るのはどうしたら良いのでしょうか? なお、Virtual Dub Moduleの情報ありがとうございます。 試してみたいです。 >>436 多少は落としてもかまいません。 手っ取り早く処理できるようなコマンドがあるでしょうか? -qscale等試してみましたが、全く変わりません。 よい手があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 438 名前:login:Penguin [2009/11/07(土) 15:35:19 ID:fd+TbuHq]
- アク禁になった人の為にレス代行するスレ★152
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1257517313/187 187 名前: [´・ω・`] ca9d68-147.dynamic.tiki.ne.jp[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:10:22 ID:i3h15tnC コピペ代行お願いします 【板名】Linux板 【スレ名】動画・音声関係ソフトウェア総合 7 【スレのURL】pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217393519/ 【名前欄】 【メール欄】 【本文】 >>437 WAV→MP3で30MB程度の動画ができました ファイルサイズをもっと小さくするにはxvidcapを使ってみればいいとおもいます ViX(Windows向け)をwineで起動してJPG画像を開いたらxvidcapのキャプチャー領域に合わせてRECボタン 無声のMPEGファイル(約10秒)ができたらavidemuxを起動してappendボタンで時間が3分になるまで追加 codecはcopyでAVIを保存終了します 後はVirtual Dub ModuleでMP3ファイルを多重化しますと8MB程度の動画ができました
- 439 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 19:35:30 ID:T8nizup7]
- xvidcapはねーよ。せめてffmpeg使って-r 1なh.264にするとかだな。それでも直接jpg埋め込む方がお勧めだけど(記憶だとgpacのmp4boxはできたはず)。
- 440 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 19:40:51 ID:T8nizup7]
- これだな。試してないけど。
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/505 >mp4box -add picture.jpg -add sound.m4a -new output.mp4
- 441 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/07(土) 20:39:14 ID:CIJFTAnZ]
- >>429
> 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。 デスクトップアプリはほとんどmagicナンバー見て判断してるよ。 たいていはlibmagicを下請にして。 拡張子を根拠にする方が今や少ない。 コマンドラインアプリは拡張子見るのもまだ多いが。
- 442 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/08(日) 18:52:40 ID:QC8KdB5x]
- >>437です。
返事が遅くなってすいません。 いろいろいじっていたらffmpegが使えなくなって 日本語サイトで情報が見つからず、 復旧のために英語サイトなど調べて翻訳してたら膨大な時間を食ってしまったorz で、まぁなんとか直りましてmp3の結合もできるようになりました。 >>438 xvidcapは非常に便利で良さそうですね。 でも私の環境ではすぐに落っこちて使い物にならないですorz >>440 mp4boxも導入してみましたが、機能しませんでした。 研究の余地ありです。 >>439 お陰様で「-r n」を入れたら5分程度の映像が5MB程度に抑えることができました。 さて、一応解決ということになりますが、 他の方法もいろいろやってみたいと思います。 レスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
- 443 名前:login:Penguin [2009/11/15(日) 10:14:40 ID:JOQykdDl]
- すいません、質問します。
mplayerで市販DVDを再生する際に、タイトル指定やチャプター指定である程度任意の場所に 飛べるのですが(というかドンピシャ)、セルを指定してのジャンプができません。 vlcやxine系など他のメニューナビのあるアプリでは自動的にシークしてくれますけれども。 例えば手元に「宇宙交響詩メーテル」という3巻組のDVDがありますが、これは1枚のDVD中に 2タイトル入っていて、タイトル1が本編、タイトル2が配給の宣伝になっています。 で、タイトル1にはセルが4つあり(1枚のDVDに4クール[1クール 25分ほど]収録)、 その1セルごとにそれぞれ4つのチャプターがある、というかたちです。 実際にgmplayerやxineでみてみると、チャプターの数は17となっていますが、 mplayerをコマンドラインから立ち上げて -chapter 13とかやると「そんなのねぇよ」と 怒られます。 どうか、mplayerでセル指定でDVDを再生する方法をご教示ください。 海外のGoogleでも調べたのですが、1タイトル中に複数のセルがあって、さらにその中で チャプターが分かれているところを、ピンポイントでmplayerで指定する方法が判らないのです…。 /* X.Org + twm + kterm + uim + anthy */
- 444 名前:443 mailto:sage [2009/11/15(日) 10:26:44 ID:JOQykdDl]
- すみません、書き忘れました。
再生時に $ mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/dvd -cache 8192 -chapter 3 -ao esd -vo x11 とすると、4つのうちの最初のセルのチャプター3が再生されます。 しかし、第2話、第3話、第4話をみることができません。 $ mplayer dvd://1 -dvd-devuce /dev/dvd -cache 8192 -chapter 13 -ao esd -vo x11 とかは無効です。 あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
- 445 名前:login:Penguin [2009/11/15(日) 10:27:15 ID:fHNVYyY1]
- Ubuntu studio入れたけどstudio独自のアプリがほとんど英語でした。
探せば日本語版に変えれるんでしょうか? それとも、そういうものなんすか?
- 446 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 12:33:14 ID:LkRlCZae]
- >>443
>あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。 わかってるじゃん?w自己解決しそうですよ?w >>445 そういうものなんですよ。日本語版必要ないですよね
- 447 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 13:17:44 ID:fHNVYyY1]
- >>446 ありがとうございます。
使いこなせるアプリがほとんど、なさそうですので普通のUbuntuにしときます(苦笑) リアルタイムカーネルとやらが気になりますが
- 448 名前:443 [2009/11/15(日) 13:22:09 ID:JOQykdDl]
- >>446
mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法はご存じない? 手元に一枚くらいあるでしょ。家電プレーヤーで見たときに、1クール終わると ルートメニューに強制的に戻されるやつ。 man mplayer でも、ググってもセル指定のパラメータがみつからないんですよねぇ。 # マジ困ってます。
- 449 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 13:35:57 ID:ivG3O8ep]
- >mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法
他のプレーヤでチャプター開始時間(00:00:00.000〜xx:xx:xx.xxx)がわかるなら mplayer -ss xx:xx:xx.xxx で見れない?
- 450 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/15(日) 22:18:54 ID:dSlOyUDA]
- >>448
mplayerのバグトラッカにバグ報告すると良いよ >>445 そういうもの。Launchpad上での翻訳の協力よろ。 >>447 リアルタイムカーネルとは低レイテンシを目指したカーネル。
- 451 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 02:16:50 ID:lXIjp2Ax]
- いや、目指すだけじゃ駄目だろ?保証できなきゃ。
- 452 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 02:45:37 ID:X3NIy5b0]
- あー、"低ワーストケース・レイテンシ"と言った方が良かったか。
- 453 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 21:21:40 ID:tJXAF2DJ]
- ちょっと重めの動画でも mplayer がコア一個しか使ってくれない。
ありったけのコアを使うようにする設定とかフラグとかあるんでしょうか? vdpau 使えばいいやって話なんだけど気になったもので。
- 454 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 22:57:35 ID:qx12r4PY]
- GNU/Linux上のサウンドシステムについて
d.hatena.ne.jp/kakurasan/20091112/p1 d.hatena.ne.jp/kakurasan/20091113/p1
- 455 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 23:00:34 ID:1Et8OxLC]
- マニュアルの-lavdopts近辺をチェケラッチョ
- 456 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/16(月) 23:34:58 ID:NEWIpHq9]
- >>454
アフェべた貼りサイト
- 457 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/18(水) 15:43:01 ID:fjABc2LS]
- >>455
threads= でいけた。どうもありがとう。
- 458 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/18(水) 17:04:30 ID:BedFPVcl]
- 配線とか変えずにソフトウエア的に、PCスピーカーから出るビープ音とかを
サウンドカードのライン出力に出すことってできるんですか? ケース付属の内蔵スピーカー自体がいっちゃったみたいでこれができるといいなぁと。 ALSAの調整ツールいろいろいじってみたけどわからん。
- 459 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:09:18 ID:Jwp6YIAB]
- 動画を再生すると音声は正常に再生されるのですが
映像がバグったオーロラのようなものが画面一杯に広がり見れません。 totem mplayer vlc どのプレイヤーを使っても同じような症状です。 どぼぢで?
- 460 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:16:15 ID:f2vvNZ+c]
- >>459
どの動画?
- 461 名前:login:Penguin mailto:sage [2009/11/19(木) 15:43:49 ID:QgTtNvMh]
- >>459
それってWindows PCを起動してWindows Media Playerで動画ファイル開いて どっかのサイトに接続してメールアドレス入力したりすると見えませんか?
- 462 名前:459 mailto:sage [2009/11/19(木) 16:03:37 ID:Jwp6YIAB]
- レスありがとうございます。
単純にコーデック不足なのかと思ったのですが、 youtube等の動画でも同じような症状です。 とスクリーンショットを上げようと試みた所、 画像表示でも同じように画面一杯にバグ画面が広がりました。 どうやらスレ違いのようでしたので失礼します。
|
|