[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:54 / Filesize : 369 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Docker Part2



400 名前:login:Penguin mailto:sage [2018/08/14(火) 18:49:48.39 ID:xLHQglRN.net]
>>368
> Googleクラウドは仮想化なんか使ってなくて、物理サーバにコンテナ立ち上げてるらしいけど、あなたはGoogleがコンテナ使い方間違ってるからGoogleのインスタンス使うなって言うわけ?

お前用語の使い方めちゃくちゃ。

> Googleクラウドは仮想化なんか使ってなくて
Googleクラウドが何を指しているのか知らないが、
GCPのことであれば、仮想マシンを使ってる。

仮想化というが、ハードウェアを仮想化(=ハードウェアエミュレータ)したのか
アプリケーションの実行環境を仮想化(=ハードウェアのエミュレートはしてない)
したのかはっきりしない

> 物理サーバにコンテナ立ち上げてるらしいけど
物理サーバにコンテナを立ち上げるのは間違った使い方ではない
物理サーバーに直接アプリケーションコンテナを立ち上げてもいいし、
物理サーバーにシステムコンテナを立ち上げても良い

間違った使い方と言ってるのは、Dockerをシステムコンテナとして使うこと
Googleがアプリケーションコンテナをシステムコンテナとして使っているなんて
どこを見ても書いてない。

参考 すでにGoogleは全部のソフトウェアをコンテナに乗せており、毎週20億個ものコンテナを起動している
https://www.publickey1.jp/blog/14/google20.html


> Googleのインスタンス使うなって言うわけ?
やっぱりその言い方をしてる所からすると
GoogleのクラウドとはGCPの事を言っているようだが、
GCPは仮想マシンを使っている






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<369KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef