[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 11:38 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 942
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 98ボトル目 【避難所】



1 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/04/30(月) 02:27:06.87 ID:QWdew8d7M.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事

合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。

石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part12【石けん】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1494399489/

洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 97ボトル目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1504994399/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 97ボトル目 【避難所】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1508975851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/28(土) 21:42:57.51 ID:kTIdUVom0.net]
トライアルで常時198円かな
コスモスだと忘れた

202 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/28(土) 21:53:49.20 ID:QUD0zdgP0.net]
>>201
安いですね
名古屋だけどここだけ高いのかな

203 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/28(土) 21:58:11.91 ID:kTIdUVom0.net]
>>202
ええ、、名古屋住んでた事あるけど
ここ福岡市より全然都会で競争激しかったけどそこだけ高いとか

204 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 01:44:20.68 ID:98ABf0Sp0.net]
>>202
名古屋の物価事情知らんけど高すぎない?
逆に200円超えを見るほうが稀だわ

205 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 02:35:43.74 ID:GtJxHStOK.net]
ニュービーズって同じやうな箱で900g位のと1.5kg位のやつが有るよ
でも洗剤って店によって\100位の上下幅よくあるよね

206 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 04:53:31.20 ID:mXM8wQjJd.net]
>>200
それ、800g??
名古屋のヤマナカのチラシ見てみたら普通に178円だが…
https://i.imgur.com/Z8KPQbx.jpg

207 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 05:11:53.80 ID:/MqICsku0.net]
>>206
普通じゃなくて特売だろ

208 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 05:18:29.76 ID:mXM8wQjJd.net]
>>207
いちいち言葉尻取らないで
>>200に対しての>>206のレスなんだから通常の頭であれば理解できるはずw

209 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 05:55:28.17 ID:tcBf8boO0.net]
いや言葉尻以前にそれは特売で178円
誤解されても仕方ない

特売で178円なら通常価格は198円くらいではなかろうか
>>208
こう言う書き方しかできないのが情けない



210 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 06:43:16.12 ID:mXM8wQjJd.net]
>>209
普通にって通常価格って意味で使ってるんじゃないでしょ…
日本語としては正しくないかもしれないけど
チラシに載ってるって話してんだからわかるよ。
屁理屈はやめな。

211 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 07:46:34.77 ID:ZRXJGmYa0.net]
ID:mXM8wQjJd 後出しはいつも多弁
特売だけどと最初に書かないから突っ込まれて当然
自己防衛に終始する言葉足らずの老人

212 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 07:50:25.83 ID:c7hoJhl00.net]
ウチの近所じゃニュービーズは158円から248円ぐらいまで値段フラフラしてるわ

スレ違いだが本仕込み100円は安いな。都会の駅内スーパーで200円超えてたの思い出すわ。

213 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 08:03:21.36 ID:MuaV1mKga.net]
いきなりパン!

214 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 08:07:09.49 ID:ZRXJGmYa0.net]
よく見たら例の写真のニュービーズ
税抜き価格じゃないか
税込192円で特売お一人様2個て高いな
税込198円が通常価格。 特価で158円ー178円

名古屋って案外生活物価高いのかもしれない

215 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 08:59:15.54 ID:QryjSr2kM.net]
この辺りだとビーズ青は通常198円
セールで178〜189円かな〜
@信越

216 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 09:05:16.07 ID:gwj8c1WUd.net]
>>209
頭が悪いのよ

217 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:01:18.92 ID:H6A4PN3f0.net]
ここの方たちはビーズ推しですか?
蛍光漂白剤無添加だからかな?
粉末洗剤で迷っているのですがアマゾンとかのランキングだとアタック、アリエールなんかが人気ですよね
お好きな粉末洗剤教えていただきたいです
因みに毎日お湯で洗濯しています

218 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 12:17:02.29 ID:dreJ1x3u0.net]
ブルーダイヤ
セブンの粉洗剤

219 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 13:37:52.94 ID:98ABf0Sp0.net]
>>211
「普通に名古屋でも特売で178円」って言いたかったと思うから、多分老人はおまえだろうな。
206の書き方はジジイババアには理解されにくい



220 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 13:46:42.97 ID:apD02duTM.net]
>>217
推しではないよ
私個人ではブルーダイヤかなー

221 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:19:56.79 ID:wtcPC61P0.net]
>>217
白くしたいならアタックリセットパワー

222 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:45:34.18 ID:VE4RXaUB0.net]
ID:mXM8wQjJdのように 常に自己肯定。自己に反する意見には人格否定で反論
聞く力がなくなると言うのはとても悲しいことだね
>>217
蛍光増白剤入り(アタック)と無し(気分で色々)を使い分けてるよ。無しのやつはニュービーズ、ブルーダイア

223 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 15:46:20.20 ID:VE4RXaUB0.net]
見過ごしたけどお湯で洗うのはいいけどモノによっては縮みそうだ

224 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 17:30:29.61 ID:H6A4PN3f0.net]
みなさんありがとう
色々試したいから教えてもらったの全部買ってみます
お湯洗いは、タオルとか綿のTシャツとか大したもの洗ってないから縮みはあまり感じません

225 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/29(日) 18:26:53.14 ID:mXM8wQjJd.net]
>>222
全部ブーメランじゃんキチガイさん

226 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/30(月) 00:26:21.02 ID:J498bI4V0.net]
ナノックスリニューアル後使った方います?

227 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/30(月) 07:36:15.22 ID:7UZTogaF0.net]
久々にファーファ買ってみたら界面活性剤少ない所為か臭いが残った
蛍光剤入りなのに界面活性剤が少ないのなんか変

228 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/30(月) 08:51:19.31 ID:AdURDlG7a.net]
先に引いたら負けと張り合ってるかもしれないけど
周りに迷惑かけてると気づいて先に引いた方の勝ちだからね

229 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/30(月) 11:50:58.31 ID:4Nau+l5j0.net]
>>228
じゃあ放置しなよ
横槍入れんなバカ



230 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/30(月) 19:08:53.02 ID:TlpXOPBE0.net]
>>227
界面活性剤3割で10mlのファーファとかヤシノミは信用出来ないよな
10mlなら界面活性剤6割必要だろって感じ

231 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/31(火) 01:32:33.46 ID:fjLe7Uax0.net]
10ml?>>227は粉末洗剤の話だと思うよ

232 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/31(火) 08:31:07.90 ID:uHBtypGN0.net]
ファーファ、優しい香りで溶けやすくて良いんだけど、汚れ落ちがね
蛍光剤抜いて界面活性剤もう少し増やしてくれたら良いのに
酸素系漂白剤入れるけど、結局割高になる

233 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/07/31(火) 15:16:56.10 ID:ERwYAAACp.net]
>>139
業務用ならある(家庭でも普通に使える)

花王 プロフェッショナル
ビックダスターウォッシュ

サラヤ
洗たく用ヤシノミ洗剤粉末

どちらも無香料・無蛍光

234 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/01(水) 02:58:32.62 ID:QMIfcJ2ra.net]
我々はミンティフローラルの増産を要求する

235 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 03:47:22.24 ID:a/Ucdwp9a.net]
ニュービーズ安いよ!青とピンクが一週間交代で148円+税
https://i.imgur.com/Wi2f3o4.jpg

236 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 03:54:21.48 ID:AGmT+S1F0.net]
>>235
うちの方じゃそんなに安く買えない

237 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 04:51:07.04 ID:6vUOvoP+M.net]
うちとこも

238 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 06:50:57.04 ID:4g4dUW670.net]
159円お一人様2個 安いね
自分は抗加齢臭を謳ってるブルーダイア189円
ニュービーズは800g 159円 5.031/g
ブルーダイアは900g 189円 4.76/g
ブルーダイア好きならブルーダイアの方がg単価安い
でも1回使用量がどちらも同じかどうかは知らない

239 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 07:09:38.76 ID:4g4dUW670.net]
間違えた(´・ω・`)
ニュービーズは800g 159円 0.198/g
ブルーダイアは900g 189円 0.21g
ニュービーズの方が安い



240 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 07:11:11.37 ID:4g4dUW670.net]
ブルーダイアが178円になると
ニュービーズ159円と同じg単価になる。セコイな自分

241 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 07:51:21.46 ID:6vUOvoP+M.net]
よく使うものだから1円でも安いほうがいい

242 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 10:58:21.30 ID:+Edny9OiM.net]
柔軟剤の在庫沢山あるのにミンティフローラル買ってしまった
薬局にゴロゴロあったよ

243 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 12:52:01.24 ID:xjk5iZWy0.net]


244 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/03(金) 22:50:35.47 ID:mhp6ushT0.net]
価格より「ブルーダイア」って表記が気になる

245 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 09:41:08.88 ID:VZFlMsi7M.net]
自分もw
多分ダイアって書いてる人は一人だろうなーと思いながら読んでる

246 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 10:46:03.28 ID:UglXkb/K0.net]
ブルーダイアとレスしてるのは自分1人だった
https://i.imgur.com/vnUfxA3.jpg
ブルーダイヤなのか!

247 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 11:26:21.20 ID:AVPEGpYb0.net]
いいってことよ (^ω^)

248 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 15:49:55.73 ID:x+LhEPRla.net]
ニュービーズピンク100円で売ってた

249 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 19:17:50.06 ID:c3qgSwg20.net]
普段の洗濯で酸素系漂白剤使ってる方、洗濯槽の掃除してますか?



250 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 20:41:17.71 ID:J1+jMP0A0.net]
1年無掃除の洗濯機を酸素系漂白剤粉とお湯で例の如くやってみたけど
全く汚れらしきものが浮いてこなかったので今はやってない

以前は浮いて担だけど
洗濯機使用後必ず蓋は開けっぱなし
洗濯機に洗うものを入れっぱにしない
洗濯するものは必ず脱いだら吊るして乾燥させる
これやり始めて洗濯機汚れなくなった
ついでに洗濯物臭くもならなくなった

251 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 20:45:02.35 ID:5PsQjh1c0.net]
>>249
してるよ
>>250と同じようなことを普段から心がけてて
全然汚れ出てこないけど
念のため4〜6ヶ月に一度くらいはやってる
意味ないんだろうなーと思いつつw

252 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/04(土) 21:29:03.10 ID:c3qgSwg20.net]
>>250
>>251
やっぱりそんなに汚れないよね
私も同じことを徹底してるけど、シャボン玉の洗濯槽クリーナーが余ってるからやるか迷ってて
年1くらいで良いかなぁ

253 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/05(日) 21:50:57.79 ID:cgn9lK9gM.net]
>>252
同じくシャボン玉使用で、1年に1回でいいかなーって感じています。
やはり、洗濯後はすぐ取り出すことと、使用後は蓋を開けておくことの2点は大きいと思う。

254 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/05(日) 22:14:50.55 ID:mRRTfeXo0.net]
エアリズムAIRismは臭くなりやすい?その原因と対策とは。
curasutas.jp/blog/archives/4545

エアリズム匂いだしたら強敵だよね
自分はシームレスが妙に臭いがする
ニュービーズでもダメ、粉石鹸で洗い続けてもダメ
酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)1時間でもダメ
酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)+ニュービーズ1時間
そしてそれをそのまま洗濯機で通常コースでなんとか消えてくれた

グンゼのカットオフという下着は臭わない

255 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/05(日) 23:02:58.66 ID:Q6onP6IT0.net]
合成洗剤から液体石鹸に変えたらワカメ増えた気がする
今は合成だけど3ヵ月に1回くらいのペースで掃除しないとワカメ出る
すぐ取り出してるし蓋も開けてるんだけど

256 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/05(日) 23:13:40.63 ID:LskvyQMU0.net]
>>254
シームレスの下着を粉末洗剤で漬け置きすると、青いブツブツのカビみたいなの沈着しない?
洗剤が溶けきってなくて着くのかな
スロギーとグンゼのキレイラボって下着に青いブツブツ着いてしまって、何回洗濯しても取れない

257 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 05:29:06.10 ID:Dm8E+FeE0.net]
>>256
酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)+ニュービーズ1時間は
1度しかやってないけど青いブツブツは未経験

258 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 06:07:45.29 ID:v/gmY1eJa.net]
>>250
なるなる(・А・` ) 参考になります

259 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 06:54:23.40 ID:Dg3kC6KE0.net]
夏は青ニュービーズ粉だけで洗濯して
柔軟剤は使って居いない
ベランダ干しで、ごわごわに乾いたバスタオルが好き



260 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 14:51:19.02 ID:UG7YfotMp.net]
ここニュービーズ人気なんだね。年中部屋干しだから部屋干しトップ使ってるんだけどニュービーズでも部屋干し臭とか大丈夫そうなら試してみたい。ニュービーズで部屋干しした時はどんな感じですか?

261 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 17:14:21.83 ID:d+2SGD/e0.net]
部屋干し臭の原因はバクテリアなんだけど
乾燥時間を早くするとしないわけで
扇風機orサーキュレーターでさっさと梅雨でも冬でも2時間くらいで乾かせば
全くしないかな@ニュービーズ、アタック、色々使用中
つまり、何使っても生乾きを経験した事ない

262 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 17:15:39.37 ID:8dDaU2jtM.net]
そうそう
余程風通しの悪いとこに何日も放置しなきゃ部屋干し臭しないよ

263 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 17:16:01.45 ID:d+2SGD/e0.net]
生乾きを経験した事ない×
生乾き臭を扇風機とか使い始めて以降何使っても1年中経験した事ない◯

264 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 17:20:15.81 ID:d+2SGD/e0.net]
ズボンはこんな感じでジーンズ梅雨時期でも冬でも2-3時間でカラカラ
https://i.imgur.com/6NhbqJu.jpg
ワイシャツ1枚なら扇風機で30分(ブロードシャツ)
オックスフォードシャツなら1時間
乾燥機は綿が縮むのと生地が痛むのでタオル類のみです。連レス失礼しました

265 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 21:37:15.96 ID:+8ch4WYe0.net]
>>261 >>263 >>264
ご丁寧にお返事ありがとうございます。いつも夜に干してすぐ扇風機をあてています。朝まであてているので部屋干し臭はしないんですが洗剤が変わってもこの説ならば大丈夫そうですね。ニュービーズは部屋干しトップよりお得に買える時がありそうなので試してみますね

266 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 21:38:51.09 ID:+8ch4WYe0.net]
>>262 お返事ありがとうございます。部屋干しには部屋干し用がいいのかなぁ?なんて思っていました。ここで人気のニュービーズ試してみたいと思います

267 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 22:15:54.78 ID:WZnctpx8d.net]
>>260
自分も年中部屋干しだから抗菌やらなんやら使ってたけど
熱い湯で洗うようにしたら普通の洗剤でも臭わなくなったよ
扇風機は数時間当ててる

268 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/06(月) 23:14:17.77 ID:8dDaU2jtM.net]
夏場に家族が洗濯して、終わった後丸1日洗濯槽に放置してた時は
ものすごい部屋干し臭(というか雑菌が繁殖した臭い)だったw

269 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 02:24:10.03 ID:Vo9ddHkXp.net]
部屋干しで生乾きとか気にするのに乾燥機使わないのはなんで?



270 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 05:45:46.43 ID:8smXYTZf0.net]
綿なら縮むし痛むからかな。乾燥機はタオル等専用

271 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 09:23:54.46 ID:4dvH6WJla.net]
誰もがみんな乾燥機を持っているとは限らない
私だけだと思うけどコインランドリーはいろんな人が使うから汚いイメージで利用したことない

272 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 13:46:26.05 ID:/u0VHea80.net]
乾燥機くらい買えよ貧乏人かよ

273 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 14:04:20.87 ID:4dvH6WJla.net]
お陰様で10年使ってた安い洗濯機がやっと壊れたので乾燥機能付洗濯機買いましたよ

274 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 15:39:23.17 ID:LxasTjWW0.net]
>>272
そんなに金あるなら買ってー!

275 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 21:40:48.81 ID:sEkof0pq0.net]
買うならガス乾燥機が欲しいんだけど、
マンション住みで構造的に無理なんだわ
電気のは好きじゃない

276 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 21:42:39.22 ID:LxasTjWW0.net]
ガス乾燥機欲しいよね
ウチは一軒家だけど、そんなの置く場所ないわw

277 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/07(火) 23:10:35.32 ID:wpRM3S1d0.net]
>>267 >>260です。お湯洗いはやったことないので今度試してみますね!ありがとうございます

278 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 05:46:21.48 ID:0cL8VX2l0.net]
熱湯で洗うと生地痛むよ?地均しされた生地でも縮むしレーヨン素材or混、ニット他etc。部屋着、下着、タオルなら別に構わないだろうけど・・
汚れを効果的に落としたいならぬるま湯程度が良いと思うけど
臭くなる(バクテリア繁殖)対策で日常的に何かやりたいのなら
熱湯以外をオススメします

279 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:29:18.78 ID:iof4dqSAd.net]
>>278
どこに熱湯なんて書いてあるんだ?



280 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 12:32:15.53 ID:q429FswWM.net]
部屋干しの臭いだったら50℃くらいのお湯で酸素系漂白剤が便利

281 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 16:52:25.48 ID:s7ZxrHyx0.net]
>>279
>>267
>熱い湯
熱湯

282 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 16:54:12.04 ID:s7ZxrHyx0.net]
>>280
どうしても臭くなってしまった場合それがいいけど

283 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 17:18:59.55 ID:iof4dqSAd.net]
>>281
学校行ったか?

284 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 21:58:24.71 ID:IG/GjFzQ0.net]
日常的な洗濯でお湯使うのならぬるま湯が基本。熱湯、熱い湯などは生地を痛めるし、縮みも出るし日常的にするものじゃないよ

どうでもいい日常着なら構わないけど、あとは各自の服に対する考え方次第。
価格、素材etc

285 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/08(水) 22:03:30.21 ID:IG/GjFzQ0.net]
当然、乾燥機もね。流れ的には室内干しでの話だけど
臭わせないためには乾燥までのスピード。扇風機を使ったりetc。
天日干し(熱).も避ける/避けたい衣類もかなりあるし十把一絡げには語れないけどね

286 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/09(木) 01:30:04.08 ID:ID/Eequ10.net]
傷める

287 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/09(木) 20:09:39.76 ID:QVQYDy1K0.net]
話題のこれ使いやすいダイソー

https://p.limia.jp/resize/o3/image/27030/gallery/26456/3410cabeca3b24ba47b8f120f812a9e9.jpg
https://p.limia.jp/resize/o3/image/27030/gallery/26456/582f04b284984948f5813b924bd32759.jpg

蛍光増白剤入り石鹸 スライドホルダー付き108円
白専用えり用に使ってる。なくなったらウタマロ石鹸か
ミヨシマルセル石鹸入れるつもり

洗浄力強いので手で触るとおじさんのように脂持っていかれるし

288 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/09(木) 20:53:21.67 ID:UpxXMtL/0.net]
ファーファの液体無香料使ってるんだけど、洗浄力が弱い
これをそれなりの洗浄力にする為には、酸素系漂白剤を投入すれば良いでしょうか?
酸素系漂白剤を投入したところで大差ないのかな?
一箱買ってしまったのでどうにかしたくて

289 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/09(木) 21:13:48.55 ID:2HPUNWwr0.net]
>>287
ホルダー、使いやすそうだね

ウタマロやマルセルは切らないでも入りそう?



290 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/09(木) 22:42:29.54 ID:j5sY7nxP0.net]
>>289
https://enuchi.jp/7024/daiso-washing-soap-with-case
切るみたい

291 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 08:13:50.95 ID:8oOtKBb+0.net]
柔軟剤って熱で香りが抜けやすいのかな?
同じ量使っても室内干しと天日干しじゃ天日干しの方が香りが薄め

292 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 10:30:53.14 ID:Q797kz0Q0.net]
外干しと部屋干しは全然残り香が違うね
干す時にほのかに香るくらいしか使わないから
外干しだとほぼ無臭、部屋干しだと少し残るくらいだな

293 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 18:25:05.13 ID:yTPKQl2L0.net]
>>291
そう、乾燥機だと更に飛ぶ
海外では乾燥機がデフォなので柔軟剤もそれに合わせた強さになってる
なので海外柔軟剤を乾燥機使わないで使う大変なことになる

294 名前:ななしのいるせいかつ [2018/08/11(土) 21:27:57.22 ID:002MgqRhp.net]
>>293
しかも熱の出力がすごいだよねアメリカとかの乾燥機
ガス乾燥機に近い出力でしかも大型ドラムだし
湿度ある日本で外に干して今みたいな強い合成香料を半日近く揮発させると
日本の住宅環境じゃ絶対に近所トラブルになるのメーカーもわかってる

まあ事実上VOCだから数年内に規制されるだろうけど
それまで売っちゃえ何だろうね

295 名前:ななしのいるせいかつ [2018/08/11(土) 21:29:51.54 ID:002MgqRhp.net]
>>276
実家が自動車整備工場だからあったけど
すっごいよガス式の乾燥機

296 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 21:33:33.56 ID:stiJZ1ARd.net]
何がどう凄いのさ?

297 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 22:02:19.13 ID:LHZOzC0n0.net]
>>292,293
やっぱそうか
天気、干し方によって量を調節するとしようかな

298 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/11(土) 23:27:00.00 ID:dbhbgTdA0.net]
大学の女子寮の近所にあるお洒落カフェ風コインランドリーに乾燥機使いにだけ通ってるよ
立地のためかオーナーの方針かとても綺麗に維持されてる
実家にガス乾燥機があってそれが普通に育ったんだけど、結婚してガス乾燥機導入できない環境に住んでいるのでコインランドリーないとやっていけないわ
タオル類はたまに煮洗い+柔軟剤なしと生地のダメージ半端ない洗い方しても乾燥機にかければふんわり

衣服にはあまり香りがないほうが好きだから無香料のファーファ買おうかな
昔からあるピンクのソフターが優しい香りで割と好きなんだけど、最近香りのソフターとかになってて優しい香りのを見かけなくなった

299 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/12(日) 02:54:22.32 ID:jVv5fxGV0.net]
洗濯物が臭いけどコインランドリーは面倒って言ってた奴はきえたのか。
ガス式乾燥機は10分100円、電気乾燥機は30分100円これ見ても能力差は歴然



300 名前:ななしのいるせいかつ mailto:sage [2018/08/12(日) 06:56:01.34 ID:yDxBb0Zi0.net]
乾燥機で何を乾かしてるの?タオル類そんなにたくさん使用してるとか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef