[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 01:58 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part62



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:21:56.17 ID:ixKs44TU.net]
前スレ

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1610408639/

2 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:18:46.43 ID:4jD90KhP.net]
ここは重複スレです
こっちを先におつかい下さい

底辺労働者が資格等を取って這い上がるスレ part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611492270/

3 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:49:44.22 ID:jpqA4PRO.net]
>>1
おっつおっつ

4 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:02:21.13 ID:vD/nWElB.net]
重複してんのか。英検1級獲って上位0.15%の人間にならないか?

5 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:03:43.20 ID:vD/nWElB.net]
なぜ今、ITと英語なのか?
imgur.com/ExRNsQ8.jpg

6 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:04:06.83 ID:vD/nWElB.net]
総資産5000万円あるけど質問ある?

7 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 10:05:28.46 ID:Ri0KdERX.net]
こんにちわー♪
底辺ボインちゃんですが
人生一発ドピュ、
じゃなかった、、、
人生一発逆転を狙い、
行政書士の勉強頑張ってます!!
※宅建士も昨年受かりました。

じゃぁ、みんな
底辺から一緒に駆け上がろうねっ。

8 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 10:05:55.77 ID:z+a3FCHN.net]
>>1


9 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 10:06:54.85 ID:z+a3FCHN.net]
前スレで1級建築士とか言ってたけどワイさんでも難しいと思う

10 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 10:18:27.07 ID:Ri0KdERX.net]
>>6
不動産5000万円(資産)に対し、
・内金200万円
・借入金4800万円
という財政状態でしょうかね。

借入金返済に向けて
頑張って下さい♪



11 名前:ワイ mailto:sage [2021/01/25(月) 11:31:02.27 ID:1/EX9ii5.net]
>>1
アラフォー無職職歴なし童貞で人生どん底のワイも
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになって
上京して独立開業して人生一発逆転の倍返しするんやで〜い

12 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 11:35:28.62 ID:Ri0KdERX.net]
>>11
一緒に頑張りましょう!!
私は宅建士とFP2級持ってるので
行政書士取れたら
トリプルライセンサー達成です♪

13 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:14:59.23 ID:PgXMFeKz.net]
>>10
通帳見せようか? フッ

14 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 12:23:10.78 ID:Ri0KdERX.net]
>>13
当座貸越▲4800万円のですか?

15 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:20:27.96 ID:PgXMFeKz.net]
土地がねえ。10年後に売る予定なんだけど土地バブル起きてれば嬉しいなって感じだなあ

16 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:34:29.24 ID:PgXMFeKz.net]
資格板人気ランキング調べてみた

ファイナンシャルプランナー
管理業務主任者試験
行政書士試験
第二種電気工事士
第三種電気主任技術者試験
賃貸不動産経営管理士
社会保険労務士
土地家屋調査士
基本情報技術者試験
マンション管理士

17 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 13:35:05.23 ID:xsU3fXDO.net]
人口減少進んでるのに、土地バブルなんて起きるのか?
相当立地良いならともかく。

18 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:37:16.63 ID:PgXMFeKz.net]
立地はまあまあだなあ
爺さん亡くなってから不動産会社から資産活用のお誘いの手紙が山ほど届いてる
家潰してマンション建てればそれなり儲かるんだろうなあ

19 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:45:36.69 ID:ejX/W5rC.net]
金融や経済を勉強したい人

金融経済まとめwiki - 経済学の本 
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/65.html

20 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:55:14.62 ID:DyWpyL5f.net]
11位〜15位

機械保全技能士試験
宅地建物取引士試験
中小企業診断士試験
保育士試験
行政書士試験



21 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:59:17.00 ID:DyWpyL5f.net]
16位〜20位

応用情報技術者試験
電気通信主任技術者
司法書士試験
高圧ガス保安協会資格
乙種第4類危険物取扱者

22 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:15:53.53 ID:DyWpyL5f.net]
>>11
アプリ開発はやめたのか

23 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:59:28.79 ID:u/K/nEh0.net]
>>18
お前みたいなアホがいるから不動産屋が儲かるんだよ
はっきり言うがマンションオーナーなんか儲からんぞ

24 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 15:52:57.49 ID:jpqA4PRO.net]
レオパレスとか大東建託とか東建とかな
建築営業の出す見積もりには奴らの利益ががっつり乗せられてる
どうしてもマンションオーナーをしたいなら
自分で工務店に見積もりを頼んだほうがいい

25 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 16:07:01.66 ID:jpqA4PRO.net]
建築営業の出す見積もりは1/3が奴らの取り分らしいからな
仮に銀行から1億円借金してマンションを建てるとすると、
借りた瞬間に3300万円の赤字が発生するようなものw
しかも、管理会社も奴らの関連会社に固定される契約で
そこでも割高なプロパン契約を押し付けられたりするらしいのよな
そのうえ一括借り上げとやらでは貸し付け家賃の決定権さえも奪われるうえで
収入よりもローン返済額のほうが上回ってしまうというw

26 名前:ワイ mailto:sage [2021/01/25(月) 16:33:27.87 ID:1/EX9ii5.net]
>>22
ワイは税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーで独立開業する一方で
副業でアプリ開発会社を設立して
また不動産投資も株式投資もやって
億万長者を目指すんやで〜い
ほんでアラフォー無職職歴なし童貞の人生最底辺から人生一発逆転を目指すYouTuberになるんやで〜い

27 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 16:37:05.33 ID:nFpjsXT0.net]
それくらいネタに走るとおもしろいねw
壊れたラジオレスはやめたほうがいいよおもんない

28 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 16:42:41.91 ID:YVw7xsfq.net]
>>25
自分で建てればよくね?

29 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 16:49:21.16 ID:Ri0KdERX.net]
>>26
そしたらあなたの彼女に立候補しちゃおっかなぁー♪(ボインボイン)

30 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 17:01:31.84 ID:cuh7KRk6.net]
LECの筆記試験合格者のデータ見ると受験回数5回以上が50.5% なんと過半数が5年以上勉強してる
https://www.lec-jp.com/shoshi/about/shiken_data.html

平均年齢の高い資格



31 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 17:42:32.42 ID:m2j54U0I.net]
>>28
建築費は安くはなるけどな
しかしど素人では30年後までの収支シュミレーションや
賃貸物件の運営ノウハウなどの能力はないだろ
結局はうまくいかないよ

32 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 18:16:01.77 ID:YVw7xsfq.net]
>>31
お前はど素人以下だがな

33 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 18:31:46.21 ID:Ri0KdERX.net]
>>32
そんな酷い事言わないで。
可愛そうでしょー。

34 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 18:39:06.12 ID:DyWpyL5f.net]
>>26
株は面白いかもなあ
1月期の3Q決算で市場がどう動くか気になるわ

35 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 18:46:16.70 ID:QYCjIfWy.net]
株はプチバブルだからちょっと怖いぜ
いつビットコインみたいになっても不思議じゃない

36 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 18:59:48.55 ID:YVw7xsfq.net]
>>31
お前はど素人以下だがな

37 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:04:26.16 ID:Ri0KdERX.net]
はぁ。
底辺から這い上がろうと頑張っている男
いないかなぁ。
一緒に勉強デートとかしてみたいわぁ。

38 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 19:14:53.17 ID:DyWpyL5f.net]
>>35
そこが面白いんだろ。下がると予想してるなら空売りすればいいわけで

39 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 19:21:07.82 ID:jpqA4PRO.net]
日本では空売りは禁止です
まあここはアメリカだけど

40 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 19:22:28.59 ID:m2j54U0I.net]
>>32
俺は以前に本業でやってたが



41 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:27:19.58 ID:YVw7xsfq.net]
>>40
嘘つけ文章からど素人とすぐ分かるわ

42 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:28:43.26 ID:Ri0KdERX.net]
>>41
お前はど素人以下だがな

43 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:34:03.41 ID:YVw7xsfq.net]
>>42
必死ww

44 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:34:42.63 ID:YVw7xsfq.net]
>>42
じゃあ収益物件の指標を一つでもレクチャーしてくれよww

45 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:35:07.42 ID:Ri0KdERX.net]
>>43
ブーメランww

46 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:40:34.27 ID:Ri0KdERX.net]
>>44
それが人に教えてもらう態度ですか?笑
顔真っ赤にして情けない。笑
そんなんだから株で大損して
借金抱えてしまうんですよ。
おバカさん。笑

47 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:41:18.69 ID:YVw7xsfq.net]
>>45
結局てめえはDO素人
口ばっかで収益物件の指標一つも言えねえんだろww
じゃあ家賃はどうやって計算するんだよww

48 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:42:31.02 ID:YVw7xsfq.net]
あ、ちなみに俺FP1級持ってるので
悪しからずww

49 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 19:44:15.79 ID:bKnWNxB8.net]
婆ちゃんがアパート持ってたけど大家ってわりと大変だぞ。住民からクレームしか来ねえからな

50 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:45:23.34 ID:Ri0KdERX.net]
>>47
あらあら怖いですね。
顔真っ赤ですね。
大丈夫ですか?
そんな汚らしい言葉を使って脅迫ですか?
怖いですね。
人には教えてもらう態度がある
と諭しましたよね?
日本語がわからないのですか?

おバカさん(笑)



51 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:47:34.76 ID:YVw7xsfq.net]
>>50
あはははww
素人確定ww

52 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:49:50.33 ID:Ri0KdERX.net]
>>51
あはははww
おバカさん確定ww
国語力無さ過ぎww

53 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:51:57.86 ID:YVw7xsfq.net]
しかしこのスレは生ゴミといい知ったかばっかやんけ
しっかりしろよお前ら

54 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:54:13.93 ID:Ri0KdERX.net]
>>47
しかも45の書き込み見て
このキレ具合。
図星キターww
FP1級ってその程度なんですか?
もしかしてFP3級と書き間違えましたか?
ま、この辺にしておいてあげましょう。

あまり調子に乗らないでね。
おバカさん(笑)

55 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:54:52.08 ID:YVw7xsfq.net]
ちなみにアパート経営が可能かどうかの指標はFP1級の試験で学科でも面接でも出されるので興味がある人はググってみるといい

56 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 19:57:25.53 ID:YVw7xsfq.net]
FP1級の試験ではJリートの方が強く推されているので
それも調べておくといい

57 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:00:33.88 ID:YVw7xsfq.net]
要するに現物投資して管理会社に丸投げするくらいなら
不動産投資信託の方がリスク低いよねという考え方

58 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:01:20.38 ID:bKnWNxB8.net]
そりゃそうだろ人民元と米ドル買っといた方がまだ賢い

59 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:04:29.27 ID:jpqA4PRO.net]
FPって数字のつじつまを合わせるだけの簡単なお仕事なんでしょ(笑)

60 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:06:16.50 ID:YVw7xsfq.net]
少しは不動産投資を勉強してから知ったかしろよ
試験では投資不動産をいつ売却すべきかという指標も学ぶ
MPV法というものだ
詳しくはググってくれ



61 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:10:52.64 ID:YVw7xsfq.net]
FP1級ではリスク商品を避けろという考え方ではなく合理的なポートフォリオで分散投資を促す
ハイリスク商品をどこまで許容するのかきちんと顧客に説明できなければならない

62 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:10:52.74 ID:bKnWNxB8.net]
都心は不動産の価値上がってるけどこれは平成バブルの時とよく似てるんだよなあ
そろそろバブル弾けるぞ〜

imgur.com/epopjpJ.jpg

63 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:14:12.77 ID:YVw7xsfq.net]
お前らもFP1級くらい取れよ
時間はかかるが簡単だぞ
会場で合格者俺だけだったがな

64 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:15:55.40 ID:bKnWNxB8.net]
>>61
そこで重要になってくるのが統計学だよ
俺の大学でも統計学の講義があってなんか金融とかやりてえし、みたいな学生が200人くらい集まってんの
で、年越えて講義についてこれてるの15人くらいで試験受けてるのが10人くらいというね

まあそんな講義もA判定クリアしたけどね

65 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:17:51.17 ID:bKnWNxB8.net]
誰かと思えばやっぱりキャリコンガイジじゃねえか。いつ仕事してんだよこいつ

66 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:18:39.10 ID:YVw7xsfq.net]
あれ?
自称不動産屋どうなった?
まああんなゴミどうでもいいやww

67 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:21:02.54 ID:PR213rnu.net]
↓キャリコン君が無知だと解るな

28 名無し検定1級さん 2021/01/25(月) 16:42:41.91 ID:YVw7xsfq
>>25
自分で建てればよくね?

68 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:24:54.34 ID:bKnWNxB8.net]
血圧大丈夫かね君たち

69 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:28:30.88 ID:bKnWNxB8.net]
おっしゃる通り大東建託やらその辺の会社からの勧誘はよく来るよ。ただ搾取されるのわかってて先祖代々受け継いだ土地を引き渡すわけにはいかないんだよね

70 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:34:23.15 ID:jpqA4PRO.net]
あなたが平均寿命で死ぬとして、収入が○○円支出が○○円です!
現在を基準として給料は1%生活費は2%毎年増えていくと仮定して計算します!
年金制度は現在のもので計算します!
○○年後に死ぬまでに○○円足りませんがどうしましょう?

クルマの買い替えは普通車を5年に一回の予定ですが
軽自動車を7年に一回にしましょう!これで○○円削減できました
家族旅行は2年に一度の予定ですが4年に一度にしてください!
これで○○円削減できました
マイホームは○○円をご希望ですが○○円までの予算してください!
これで○○円削減できました
現在幼稚園のお子様は将来私立大学かもしれないとのことですが、国立大学にしてください!
これで○○円削減できました
保険は減らして○○円までのものにしましょう!
奥様はパートを4時間のご予定ですがフルタイムで働いてください!
これで収入が○○円増えました
ご主人は65歳定年とのことですが、定年後も非常勤で75歳まで働いてください!
これで収入が○○円増えました

収入と支出が同じになりました!ファイナンシャルプラン完成です!
プラン作成料として現在のあなたの年収の1%いただきます

これがファイナンシャルプランナーのプラン作成
まさに壮大な机上の空論w



71 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:35:27.03 ID:Ri0KdERX.net]
>>63
妄想乙ですね。笑
必死すぎです。笑

そして、前提条件話さず
一方的に自分の土俵で語るから
結局何を言っているのかわからないし
何が言いたいのかわからない。

承認欲求強すぎませんか?
人生上手くいかないからって
諦めたら駄目ですよ。

おなたは伝える力、国語力を身につける事
から始めましょう。

72 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:37:28.76 ID:YVw7xsfq.net]
しかしさぁ
さっきの自称不動産屋といい
浅いんだよお前ら

73 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:39:07.35 ID:jpqA4PRO.net]
自分が死ぬまでの人生のイベントの予定を全て立てるのがプランニングの前提
そんな人生つまんないってえのw

74 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:39:53.93 ID:bKnWNxB8.net]
効率市場仮説とかさあ株式市場に偏在するリスクσとかさあ
色々やったけどさあ。AIが全部計算してやってるんだとさ

ゴールドマン・サックスのトレーダーほとんど解雇されたってよ

75 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:42:09.49 ID:bKnWNxB8.net]
>>72
FP1級もそんな深くねえw

76 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:46:15.09 ID:GuMsHCY2.net]
そうだな。やっぱりベトナム旅行しないことには始まらない

77 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:51:05.57 ID:YVw7xsfq.net]
>>74
単語並べてるだけだな
ほとんどなんてすぐに嘘と分かる言葉使ったり。。。
はい、お前は知ったか

78 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:51:52.38 ID:GuMsHCY2.net]
FP1級の平均的な勉強時間は?
https://www.foresight.jp/fp/column/fp1_studyingtime

FP1級の勉強時間は、FP2級の2倍必要だと言われています。
FP2級の場合、勉強時間は平均300時間なので、この2倍の600時間は必要です。

79 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:53:24.77 ID:YVw7xsfq.net]
σシグマって分散の意味でどんな仕事でも要因分析に使うんだけどお前らには何か宇宙語的なレベルなの?

80 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 20:56:04.97 ID:GuMsHCY2.net]
>>79
お前は社労士とFP1級で満足できる人間なのか



81 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 20:58:04.58 ID:YVw7xsfq.net]
>>78
足し算引き算も出来ないの?ww

82 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 21:05:55.46 ID:YVw7xsfq.net]
話は変わるけど俺はミステリー好きが高じて江戸川乱歩の生家によく行くんだけど
お前らは人からヘェー!って言われる趣味あるのか?
趣味は持てよ
没頭できる趣味が無い奴は不幸にしかならないからな

83 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 21:08:41.63 ID:Ri0KdERX.net]
>>80
両方とも持ってないでしょ。笑
もし持っているなら、
もっとわかりやすく人に伝えられるから。

これ一生ロープレで修行コースですね。
お客様の前に立たせられません。

彼の場合、知っている知識を
ひけらかしているだけで、
一方的にワーワー顔真っ赤にして騒いで
どうだ!!俺すごいだろ!!
って言いたいだけのおバカさんです。

FP1級お持ちでしたら
画像アップをお願い致します。
出来ないようでしたら、語らないで下さい。

あなたの一方通行の発言は
スレが荒れるもとです。

84 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:09:29.47 ID:GuMsHCY2.net]
アーサーコナン・ドイルの原著なら3作ほど全訳したよ。緋色の研究、バスカヴィル家の犬、恐怖の谷

85 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:10:48.40 ID:GuMsHCY2.net]
>>83
どっちも取れるけどどっちも興味がない

86 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:13:06.94 ID:GuMsHCY2.net]
>>83
端から見ればお前も顔真っ赤だぞ

87 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 21:15:49.19 ID:YVw7xsfq.net]
>>84
大学時代はホームズよく読んだ
今は一周回ってクリスティーの"そして誰もいなくなった"を読んでる

88 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 21:16:04.83 ID:Ri0KdERX.net]
>>86
ごめんなさい。
アンカー打ち間違えたみたいです。
↓このおバカさんに伝えたいだけです。
ID:YVw7xsfq

89 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:21:05.42 ID:PeO00YvO.net]
2人で机並べてアンガーマネジメントの研修でも受けてきたらどうかね

90 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:23:22.11 ID:jpqA4PRO.net]
趣味は5chと競馬とエロ動画サイトめぐり…
とても人には言えないw



91 名前:名無し検定1級さん [2021/01/25(月) 21:31:40.65 ID:Ri0KdERX.net]
1日100件は人気のあるスレッド
という事ですね。
まぁ荒らしばかりでまともな人がいない
のが残念ですが。。。

92 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 22:10:19.89 ID:PeO00YvO.net]
>>87
お前のせいで誰もいなくなるんだろ

93 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 22:48:09.91 ID:+jUMg0it.net]
アクチュアリ(KKT)でお釣りがくる

94 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/25(月) 23:18:42.01 ID:KRdF2P8K.net]
>>60
NPV方じゃね

95 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 04:06:53.85 ID:Uq+T363X.net]
割引現在価値(NTV)=Rt/(1+i)^tとあるな

96 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 04:39:45.51 ID:Uq+T363X.net]
税理士受けると言うと母親は苦い顔をする。じゃあ司法書士というと「いいんじゃないか」と言うが俺はそんな賢くない

97 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 06:36:03.77 ID:uq7eRqhA.net]
それより働けよと思ってるのな

98 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 06:57:26.22 ID:p9DvYf+9.net]
>>95
ホントお前は意味が分からずに言葉使うんだなww
脳みそが三歳児並みだわ

99 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 07:43:48.31 ID:p9DvYf+9.net]
司法書士が難しいとか言ってるけど何が難しいか言えるか?
そもそも法律が難しいというのは嘘だから
法律はあくまでもトラブルを防止するためのルール
難解では意味がない

年金関連法は難解だったがな

100 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 07:47:42.67 ID:p9DvYf+9.net]
深読みすると

国民年金法
厚生年金保険法

を並べてなんで国民年金には"保険"の文字が無いんだろう?
とかガンガン調べてしまう

こういう無駄をしなければ司法書士も簡単
儲かるかどうかは。。。



101 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 07:49:09.28 ID:p9DvYf+9.net]
司法書士が難しいとか言ってるけど何が難しいか言えるか?
そもそも法律が難しいというのは嘘だから
法律はあくまでもトラブルを防止するためのルール
難解では意味がない

年金関連法は難解だったがな

102 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:24:09.56 ID:uCWH2eMI.net]
>>100
そんなんで受かるの

103 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 08:25:13.57 ID:q3kVJC5p.net]
>>101
で、司法書士は持ってるの?

104 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 08:32:47.85 ID:p9DvYf+9.net]
司法書士よりもITストラップみたいな資格があるがそっちの方がよっぽど先見性がある

日本はIT化では先進国で最下位

国として必要になる資格

105 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 08:36:18.01 ID:p9DvYf+9.net]
最も相乗効果が見込める資格は
税理士と社労士
税理士が踏み込めない人事までできると付加価値が急激に上がる

106 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:35:53.53 ID:nRAyi7nY.net]
>>98
無限等比級数の総和を求めて極限で発散させてる式ってのは私文の猿にはわからんのはしょうがないな。投資の基本なんだがな。まあ社労士のお前じゃその程度だよ


>>97
しかしトラック乗ると言うと「ダメだ」という

107 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:37:15.46 ID:nRAyi7nY.net]
>>104
プログラミングやったことないやつが良く言うよ笑えるねえ

108 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:38:17.52 ID:VPsfWopD.net]
>>106
割引率をMPV法をどうやって混同した?

マジに小学生かよお前は

109 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:39:57.62 ID:q3kVJC5p.net]
>>106
オマエのマウント取りは
スレ違い。FP3級スレに行け。
ここはオマエのオナスレではない。
荒らしは消えろ、目障りだ。

110 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:41:03.80 ID:VPsfWopD.net]
>>107
大学で殆ど全ての言語やったけどねww



111 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:42:29.77 ID:nRAyi7nY.net]
暇だからFP1級取ろうかな。この猿を黙らせないと

112 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:43:06.63 ID:nRAyi7nY.net]
>>110
すべての言語()

113 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:44:43.20 ID:VPsfWopD.net]
資格なんて結局は履歴書の一行にすぎない

114 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:45:35.39 ID:nRAyi7nY.net]
>>109
数Vやってない馬鹿はこれだから困る。意味もわからないまま公式使ってる。怖い怖い。よくやるよまったく

115 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:47:38.75 ID:q3kVJC5p.net]
>>114
オマエのマウント取りは
スレ違い。FP3級スレに行け。
ここはオマエのオナスレではない。
荒らしは消えろ、目障りだ。

116 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:50:26.74 ID:VPsfWopD.net]
>>111
3級からだろ?
お前では5年くらいかかりそうだな

117 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:50:50.13 ID:nRAyi7nY.net]
>>113
そうだよ。社労士レベルを自慢してる自分の愚かさにようやく気づいたのか。おめでとうキャリコンガイジくん

118 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:53:48.65 ID:nRAyi7nY.net]
FP3級は正答率96.25%で合格だったかな。このレベルの試験の延長ならやる意味ないかなと思って勉強やめたなあ

119 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:54:56.89 ID:q3kVJC5p.net]
>>114
どうせ無資格、底辺なんだろ?
知ったかが(笑)

なんとでも言えるんだよ、バカタレが。

過去の書き込み見てると
ずっと貼り付いているようだが
無職か?

で、憂さ晴らしに
自分の唯一知っている狭い世界で
マウント取りに勤しんでいるという訳か。
惨めだね、じぃさん(笑)

オマエ、承認欲求強すぎ(笑)

凄いですね、無資格、無職だけど
よく勉強されてますねー。
賢いですねー。

どうだ?
これで満足か?
おじいさん(笑)

120 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 09:55:44.11 ID:VPsfWopD.net]
資格なんて履歴書の一行にすぎない

しかし診断士、社労士、特定社労士、行書、宅建、簿記1、FP1、、、

このくらい取ると個性



121 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:55:56.05 ID:nRAyi7nY.net]
おっと朝から長文書いちゃったねえ。レスバ検定試験なら即失格だよ

122 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:57:49.35 ID:nRAyi7nY.net]
>>120
弁護士、司法書士、公認会計士、税理士には手が届かないお猿さん…

123 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:00:10.96 ID:q3kVJC5p.net]
>>121
人生オワコンのオマエに言われたくはない(笑)
そんな事より就活したらどうだ?
前職は、ロープレ専用で客先説明はさせて
もらえなかった使えない社員さん(笑)

124 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:01:19.20 ID:nRAyi7nY.net]
>>120
どれもこれも日本の中でしか通用しない資格だな。世界を股にかけるにはCFA Lv3, USCPAあたりが最低限欲しいねえ

125 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:03:43.35 ID:nRAyi7nY.net]
>>123
朝から顔真っ赤にしてどうしたんだ。総資産5000万円超えの俺で良ければ相談に乗ってやるぞ。金は一文も貸さないが

126 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:05:15.41 ID:q3kVJC5p.net]
>>124
と無職の夢遊病者がおっしゃってます(笑)
おじいちゃん、
就活は諦めて、病院にいきましょう(笑)

127 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:06:43.72 ID:nRAyi7nY.net]
>>126
煽りのレベルが低すぎるなあ。もっと心にグッとくる文章

128 名前:書いてくれ []
[ここ壊れてます]

129 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:08:02.57 ID:q3kVJC5p.net]
>>125
あぁ、昨日のスレで指摘受けてたみたいだが
うち、4800万は借金なんだって?
おじいちゃん、無職で多額の借金まで抱えて
大変ですね(笑)
だからと言って、オマエには一文も貸さないが

130 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:09:38.59 ID:q3kVJC5p.net]
>>127
ブーメラン乙
煽っているのはオマエだろ。
無職、無資格、借金まみれの分際で
頭が高ぇぞ(笑)



131 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:09:48.24 ID:nRAyi7nY.net]
どうでもいいけど数Vやってないのは否定しないんだなさすがは私文の猿だ。今は高校数学でも統計学やるの知らないんだろうなあ


>>128
通帳と土地の権利書見せてやろうか?ん?泣いちゃうよ君

132 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:13:11.51 ID:q3kVJC5p.net]
>>130
はよ、画像アップしろよ。
無職、無資格、借金まみれさん(笑)

本当、詰まらない空想だったり
知ったか知識ばかりで
オマエの書き込みは面白み
ユーモアが無い。

133 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:14:25.66 ID:mCmC/hV1.net]
>>130
見せてみ

134 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:15:43.46 ID:nRAyi7nY.net]
個人情報なのでやめておく
まあ嘘だと思いたいならそう思っとけばいいんじゃないかなフフ

135 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:17:01.02 ID:q3kVJC5p.net]
>>130
で、数学、統計学を勉強した結果が
このザマか?
無職、無資格、借金まみれ。
ちゃんと反省して、謙虚に生きような。
おじいさん(笑)

136 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:19:58.37 ID:nRAyi7nY.net]
大阪JR難波駅まで5分の駅から徒歩1分以内の土地だ。ちなみにこの辺一帯は全部うちの親戚が保有してる。駅前で駐輪場営んでるのは親戚の兄さんだ

>>131
社労士の話しかしないお前の話のどこにユーモアがあんの

137 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:20:59.98 ID:q3kVJC5p.net]
>>133
おいおい。
今度は嘘付きか?
振り上げた拳はどうしたんだ?
結局コイツは、無職、無資格、借金まみれ、
嘘付きのサイテー野郎だって事だ。
論ずるに値しない。

さて、クズ野郎を処分したとこで
テレワークするか(笑)

138 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:22:45.30 ID:nRAyi7nY.net]
>>134
ん?お前はキャリコンガイジじゃなかったか。まだあっちの猿の方がまともな文章書くな。猿にも色々種類あるんだな

139 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:25:43.33 ID:nRAyi7nY.net]
>>136
まあ100万円ぽっちのパソコン自慢してる君はその程度ってことだ。せっせと働きたまえよ

140 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:49:39.29 ID:/XQg8Rnq.net]
FP1級の平均的な勉強時間は?
https://www.foresight.jp/fp/column/fp1_studyingtime

FP1級の勉強時間は、FP2級の2倍必要だと言われています。
FP2級の場合、勉強時間は平均300時間なので、この2倍の600時間は必要です。


こんな簡単な資格でイキるのか…



141 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:51:25.72 ID:DusKj/Zd.net]
猿には難しかったんだろ

142 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:55:03.04 ID:DusKj/Zd.net]
これかな。古いな。婆さんの借家かもしれんなあ
imgur.com/SsINf2g.jpg

143 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 10:59:19.23 ID:VPsfWopD.net]
ただどんな流れにせよFP1級を能動的に受けようと思ってくれるのは嬉しい事だな

144 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:21:16.42 ID:DusKj/Zd.net]
俺は証拠出したんだからあのWindows見せてくれよキャリコンガイジw

145 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 11:53:37.58 ID:VPsfWopD.net]
なんか会話がカオスだなww

権利書見せたり誰得?ww

146 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:03:37.24 ID:bVekfKI8.net]
まず嘘つき呼ばわりを撤回し謝罪してからWindowsを披露しろキャリコンガイジ

147 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:09:59.84 ID:bVekfKI8.net]
あったわこれだな
さっきのは婆さんの持ってる借家だわ
imgur.com/tGUTfW0.jpg

148 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:33:10.96 ID:mRDvmapg.net]
過去レス辿って見つけてきたよキャリコンガイジのパソコン

imgur.com/NPMjcTc.jpg

149 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:03:20.19 ID:Y38p+DJB.net]
ふりかけのパッケージがちょっと怪しいデザインw
メーカー名ないしアルファベットあるし外人向けかな
ここらへんが大阪っぽいふいんき(なぜか変換できない)だなあ

150 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:16:35.59 ID:HSi+5cAS.net]
>>147
Windows3.1かな? (笑)



151 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 13:33:12.05 ID:VPsfWopD.net]
お前らって5W1Hの表現できてないから何を攻撃してどんな効果を期待してるのかすら分からんなww
Windowsが何なの?ww

152 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 13:48:44.09 ID:VPsfWopD.net]
権利書の表紙を見せたりアホの極みだろ

今どき権利書なんて何の意味も無い紙クズなのに

153 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:51:26.33 ID:bDU14TBV.net]
今日も手帳もち同士のマウントが捗りますねえ

154 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:02.91 ID:BIAzBvT0.net]
このスレ変なのがマウント取り合ってるよねw

155 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:04:34.19 ID:z9HsWoz2.net]
底辺同志、いたわりあえばいいに。

156 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:33:13.94 ID:23SMRBH7.net]
>>151
借家は叔父に相続させる(遺言書あり)から権利書あれば叔父からの法定遺留分請求をブロックできるんだよなあ…

157 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:38:13.52 ID:Y38p+DJB.net]
???
マジで意味わからんからちゃんと専門家に聞いたほうがいいぞ

158 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 14:43:25.47 ID:dO+tTvsH.net]
ちょっと一旦ageときますわ

159 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:05:51.54 ID:BIAzBvT0.net]
ほんとに意味が分からなくて草w
なんで相続した人が遺留分請求すんねん

160 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 15:14:56.23 ID:VPsfWopD.net]
お前らはストレスに弱いから他人を攻撃するしか無いんだよ



161 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 15:27:19.64 ID:VPsfWopD.net]
ストレス解消する前にストレスとは何かがそもそも分かってない

ストレスってのは変化に対する反応なんだよ

何が変化したのか分かってないからずっとイライラしてるんだろ?

162 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 15:47:00.83 ID:q3kVJC5p.net]
>>160
まぁまぁ、落ち着いて下さい。
イライラしちゃ駄目ですよ。

でも言わんとしている事はわかりますよ。
もう少し他人を思いやる心が欲しいところ
ですね。

163 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 15:48:32.26 ID:q3kVJC5p.net]
また業務終了後、覗きにきます。
みんな仲良くしましょう!!

164 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 15:52:12.03 ID:VPsfWopD.net]
イライラは既にストレス反応

ここで毒吐いても解消されない

165 名前:総資産5000万 [2021/01/26(火) 17:20:28.93 ID:Ls/ytuXj.net]
朝っぱらから他人煽りまくってたのに仲良くとかw

166 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:33:06.00 ID:FIrx+eo4.net]
>>155
権利証では遺留分をブロック出来ないけど

167 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 17:34:34.64 ID:bffx/WQe.net]
ふーんw

168 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 17:35:04.51 ID:bffx/WQe.net]
昼寝して体力全回復した。ボコボコにしてやるから出てこいキャリコンガイジ

169 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 17:37:47.32 ID:VPsfWopD.net]
ストレス解消したければ没頭できる趣味を持とう

170 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 17:43:07.54 ID:bffx/WQe.net]
>>162
てめえどうせ無職のくせに仕事してるフリしてんじゃねえよボンクラ



171 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 18:04:01.32 ID:q3kVJC5p.net]
>>169
権利書ってネットで拾ってきた画像かな?

ちゃんとID付きで画像載せないとね。
無職、無資格、借金まみれの
嘘付き爺さん(笑)

なんか私がいない間、顔真っ赤にして
大分連投していたようで(笑)
THE無職ですね(笑)
ご苦労様です(笑)

で、総資産5000万の証明書
はやく画像アップして下さいよー。

権利書の表紙だけで総資産5000万の
証明したとでも思ってるんですか?

権利書に綴じられている以下の画像を
ID付きでアップしたら信じてやる。

・売買契約書の代金
・登記簿謄本の権利部にある甲区、乙区
※まさか抵当権付いているんじゃねぇのか?
 その不動産は住宅ローン4800万の残債務が
 ありますってオチはないよな?(笑)

まぁ無理なら画像アップしなくて良いよ。

どうせ無職、無資格、借金まみれの
嘘付き野郎という認識は変わらないから。

172 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 18:06:32.51 ID:bffx/WQe.net]
ほらすぐ出てきたwわろすわろす

173 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 18:07:54.83 ID:q3kVJC5p.net]
>>171
連投ご苦労様です(笑)

174 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 18:09:21.38 ID:bffx/WQe.net]
4800万円って数字はどこから出てきたんだよ認知症かボケジジイw

175 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 18:15:58.19 ID:q3kVJC5p.net]
>>173
総資産5000万というか純資産5000万も
証明できなかったという訳ですね。
わかりました。

もう金輪際、色々な人に喧嘩を売り
マウントを取らないで下さい。

なお、夕方の書き込みから
あなたは昼前、私にボコボコにされた事を
根に持ち、リベンジをしたいようですが
止めておきましょう。
見苦しいだけですから。

血圧も上がる事でしょうし、
御身体ご自愛下さい。

176 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 18:27:21.48 ID:bffx/WQe.net]
働かずに手にした5000万円。大切にしていきたい。祖母の介護が終わったら勉学に励もう

177 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 18:42:38.01 ID:q3kVJC5p.net]
>>155
あなたが言う遺留分侵害額請求は
仮にお婆さんがなくなった際、
相続開始時に、叔父さんが
遺留分を放棄してくれれば良いのですが、
もし請求してきた場合には、
金銭により、
侵害分を支払わなければならない
という事は頭の片隅に置いておくと良いです。
※詳しくは弁護士、司法書士さんに
 お問い合わせ下さい。

178 名前:総資産5000万 mailto:sage [2021/01/26(火) 18:48:23.91 ID:bffx/WQe.net]
さて酒飲みに行くかな

179 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:18:22.86 ID:Ir75PAWQ.net]
>>147
草生える

180 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 19:28:57.65 ID:W1YN5xW6.net]
今日お前らのために富士塚でお参りしてきたからな
明日からいいことあるぞ



181 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:34:05.50 ID:Y38p+DJB.net]
預金通帳見せろとか言うのはキチガイだから無視していいけど
遺産分配は骨肉の争いになるからちゃんと考えた方がいい
というか、遺留分すら渡さずに独占しようというのはしこりが残ると思うw

182 名前:名無し検定1級さん [2021/01/26(火) 19:41:51.98 ID:VPsfWopD.net]
>>180
ネタだから気にすんな

183 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:18:34.42 ID:3aGnfws8.net]
資格の話ちょっとはしろやホンマ

184 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:35:37.00 ID:FlWaZSaU.net]
>>180
爺さん亡くなってから骨肉の争いは始まってる
そんなわけでこっちも色々と手を尽くしてあるからおそらく問題はない

ほぼ寝たきり状態の祖母を公証役場に連れ出すのはまあ無理だろう
俺が毎日昼間に

185 名前:祖母の飯準備して食べさせて薬飲ませに行ってるしそんな隙は作らない []
[ここ壊れてます]

186 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:57:29.20 ID:yW0HMVfZ.net]
さすがですねえ

187 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:33:09.16 ID:2HDc3dNH.net]
今日も今日とて何の勉強もしない日だったなあ…

188 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:44:17.54 ID:ohG70Gez.net]
>>180
爺さんが住んでた土地と婆さんが持ってる借家(アパート)があるんだよ
でアパートを叔父が相続すれば遺留分請求できないだろ。1/4超える額を相続してるんだから。簡単な話だ

189 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:48:48.56 ID:ohG70Gez.net]
つうか俺が5000万円持ってて誰か困るのか
別に贅沢してるわけでもないしふりかけも業務スーパーで100円で買ったやつだし服はUNIQLOだし

190 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:52:35.58 ID:ohG70Gez.net]
株やってるわけでもないしコロナ助成金で儲けたわけでもない



191 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:54:54.26 ID:ohG70Gez.net]
時計も信用金庫に預けたときに貰った5000円のやつだ
ブランド物など一切持ってない節約節約の日々だ
タバコと酒は飲むけど

192 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:55:35.92 ID:ohG70Gez.net]
女遊びするわけでもないしギャンブルするわけでもないし

193 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:59:21.11 ID:ohG70Gez.net]
他人に迷惑かけてるわけでもない
というか人の家の前にタバコの吸殻ポイ捨てしてるやつの方がよっぽど迷惑だ

194 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:04:02.39 ID:ohG70Gez.net]
移動手段はいい歳して主にチャリだ

195 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:00:43.94 ID:ohG70Gez.net]
午前4時をお知らせします

196 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:19:40.36 ID:ohG70Gez.net]
はあ…ダイエットしよ

197 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:23:43.10 ID:gnTz3JWY.net]
大丈夫、平日4時に5chやってるようなクソニートならここにもいるぞ

198 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:30:01.16 ID:ohG70Gez.net]
>>195
いたのか。暇だから1人で連投してたよ

199 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:51:28.28 ID:r6gl5fFi.net]
関係ないかもしれないけど暇なら資格の勉強するといいよ

200 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 08:44:01.74 ID:hBrihdP3.net]
柔道整復師=整骨院・接骨院で這い上がれ。ただ少し気をつけるポイントがあるので貼っておく
www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/jyuudou/index.html



201 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 08:49:33.18 ID:TqgQfsCT.net]
まずはメンタルを鍛えろ
ムカつくレスがあったとしてもまずは
そのレスに勝ってから書き込め
お前らは顔真っ赤になって書込みすぎ

202 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 08:54:59.27 ID:TqgQfsCT.net]
「打ちのめされ、苦悩し、敗れたとき……人は学ぶ準備ができている」――エマソン

エマソンが誰かは知らん

203 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 10:18:20.68 ID:A0zWCZFO.net]
今日は行政書士の合格発表日かぁ。
合格者の方は、底辺脱出おめでとうです。

私は、今年は行政書士にチャレンジ
という事で、一発合格できるよう
仕事終わりに夜な夜なweb通信で授業
受けてます。

みんな目標持って頑張りましょうっ!!
今年で社畜人生は卒業してみせる!!

東証一部に勤めていても
嫌な人間関係やバカ上司にこれ以上
付き合ってられん。
人生、自由に生きてみたい!!

204 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:47:54.28 ID:CCbSf3Fh.net]
>>201
行政書士では食えないから底辺脱出にならんよ

205 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 11:17:14.13 ID:A0zWCZFO.net]
>>202
■保有資格
簿記2級
FP2級
ビジ法2級
宅建士

■本題
ここに行政書士が加われば、
底辺脱出は可能と考えている。

いきなり独立開業はリスク高いので
うちの会社も週休3日制となり
副業を解禁されたら(早くて来年?)
緩やかに行政書士をしつつ
軌道に乗ったら今勤めている会社に
辞表を叩きつけようと考えている。

リスク高いかなぁ。。。

206 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 11:56:39.11 ID:CCbSf3Fh.net]
>>203
それら資格揃っても底辺のまま
そもそも行政書士を職業として食べてく事は困難だから
社会人なのにそんな現実をしらないのかな

207 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 12:05:39.24 ID:A0zWCZFO.net]
>>204
社会人なのにそんな現実をしらないのかな
→この煽りは余計ですね。
 ただ言わんとしている事(抽象的)ですが
 あなたの意見はわかりました。
 ご意見ありがとうございます。

208 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:58:40.51 ID:+skAu5ve.net]
>>203
それだけ資格あるのに
活かせてないの?
単に資格取るのが趣味になって時間を無駄にしてる気がする。
行政書士取る時間勿体ないから、さらにバイトするなりして貯蓄した方がいいと思う

目先の金に貪欲にならない限り底辺のままだよ。

209 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:03:58.11 ID:+skAu5ve.net]
世の中
金を持ってる人間が偉いんだよ
金に結び付かないなら時間無駄にしてるし、教材費が勿体ない

学歴がないから資格
資格があれば底辺から抜け出せると言うのは危険な考え。

210 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:17:56.99 ID:gnTz3JWY.net]
専業できない受験生なら税理士とか?
簿財消あたりひとつづつとって3科目確定させてから院免いくとか



211 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 13:29:55.17 ID:QQC6XwrI.net]
>>207
ネガティブ思考をリフレーミングでポジティブな言葉に置き換えてごらん

212 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 13:34:35.76 ID:QQC6XwrI.net]
一度底を打たないと底辺は抜け出せない
人は底を打つと緩やかに回復できるようになっている
ただいつまでも低速ギアではダメだ
いつかギアを上げないと

213 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 14:10:04.95 ID:+skAu5ve.net]
>>209
夢で飯は食えないよ。

214 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 14:41:46.27 ID:yVUevpx9.net]
銭ズラ、世の中銭ズラよ。
銭さえありゃあ、どんないい女でも抱けるズラよ。

215 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 15:00:54.63 ID:QK4oUnUJ.net]
>>203
会社辞めたいなら転職出来るような資格にすれば
行政書士取っても仕事にはならんよ

216 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 15:18:00.99 ID:A0zWCZFO.net]
>>213
そうですね。
簿記2級以外はこの2年間で取得したものです。
人生を変えたいから。
もし転職でなら宅建士も生きてくるし、
独立なら行政書士兼宅建士として
事務所を構えるのも良いし、
様々な可能性を30代のうちに
拡げておきたい。

自由で楽しい人生を歩んでいきたい。
そのためには、資格が必要と考えました。

仕事頑張っても、平社員のままが
この先も続くかもしれない。

なので、この2年間はプライベートは
ほぼ勉強に時間を割き、今は
予備校に17万円払って行政書士講座を
受講しております。

自分が底辺である事を認識しているし、
誰かに必要とされるためには、
知識が必要と考え、資格の勉強に励んでます。

必死です。

うつ病なのか目眩に悩まされる日々が
続いてます。

こんなどうしようもない自分ですが、
少しでも前に進めればと思い、
日々生きてます。

217 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 15:25:45.88 ID:QK4oUnUJ.net]
>>214
そんな事情があるなら尚更行政書士の勉強に時間を取ってる場合ではないよ
今貴方の年収はいくらかな?
行政書士ではそれに満たないどころか生活すら出来ない金額しか稼げないから
悪い事は言わないから行政書士で底辺脱出などとの妄想から目を覚まさた方がいいよ

218 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 15:34:31.01 ID:A0zWCZFO.net]
>>215
約510万円です。
同期の子はどんどん出世して
家族を作り、幸せになっていく中
自分だけ取り残されているような
気がしており、焦っております。

確かに行政書士になれたからといって
仕事のノウハウが全く無い中、
どうやって生計を立てていくのか
五里霧中状態です。

そうですね・・・。

独立とかはもう少し慎重に考えてみます。
行政書士に受からなければ、
転職も考えたりしてましたが、
オールリセットで考え直してみます。

自分は結局、何で社会にお役立て出来るのか。
じっくり考え直してみます。

色々と親身になって考えてくださり
ありがとうございます。 

219 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 15:47:31.30 ID:+skAu5ve.net]
能力があるなら
不動産屋したら?

220 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 15:55:30.02 ID:+skAu5ve.net]
>>214
宅建士で一度働いてみて
営業に向くか試そう!

それからだ。不動産屋は
いい客(富裕層)もいるから、顔を拡げようぜ。



221 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 16:22:12.13 ID:M6YWb1Mg.net]
>>216
おたくは営業が出来る人なのかな?
営業出来る人じゃないなら行政書士など独立開業系の資格は無意味だよ

222 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 16:51:25.91 ID:ZnMrEVwA.net]
>>216
何のお仕事なん?営業?

223 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:37:56.79 ID:+skAu5ve.net]
>>219
宅建も行書も
男芸者にならないといけないから向き不向きはあるよな
営業は基本的には自分は無理だ

224 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 17:38:59.24 ID:QlLkR+wL.net]
皆様、親身になって考えて頂き
ありがとうございます。

私の職種は事務職です。
契約書作成サポート、売上の予実管理だったり
しております。
やはり間接部門という事もあり、
中々日の目を見る事はありません。

昔営業を3年程営業をしていた事がありますが
クビで直接部門から今いる間接部門に異動
となりました。

20代で営業クビになってますから
不動産会社、行政書士も難しいかも
しれません。

輝ける場所を見つけるために、
成功者が語るビジネス本を読む方が
大事なのかもしれませんね、私の場合。

225 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:46:06.03 ID:+skAu5ve.net]
>>222
今の会社で出世すればいい。会社でのしあがれない様では、水商売(宅建や行書)なんて無理だよ。
基本的にはホストと差はないから、厳しい世界

226 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:52:25.41 ID:X+++hZ17.net]
>>222
今の仕事が一番向いているのかも知れないよ
500万円を超える転職は難しいしと思う
それに資格取ったところで500万の収入に戻るまで何年もかかるだろうし
資格によっては何年やっても500万円稼げないないかも知れないし
とにかく行政書士では食うことも難しいのは皆と同じ意見だよ

227 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 18:00:25.06 ID:QlLkR+wL.net]
>>223
ありがとうございます。

今の会社で一生懸命仕事をして
上長から信頼を得られるよう
頑張っていこうと思い直しました。

確かにホストのように流暢なトークが
出来る訳でもなく、草食男子特有の
自ら女性へアタックする勇気もない
(行動力が無い)ところからも
営業関連は向いていないと思います。

自分の強みは何か、
将来どうなりたいのか、
これから再考いたします。

228 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 18:01:20.08 ID:Qqp/LsOX.net]
せやな
2021 簿記2級 TOEIC900
2022 USCPA 英検準1級
2023 CFA Lv1 英検1級
2024 CFA Lv2 TQE翻訳2級
2025 CFA Lv3 TQE翻訳1級

5ヵ年計画で翻訳家目指すやで〜

229 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 18:10:28.04 ID:QlLkR+wL.net]
>>224
アドバイス、ありがとうございます。

何人か行政書士ユーチューバーの
動画を観た際に、行政書士で
生計を立てていくのは難しい
と仰っている方がいました。

行政書士として必要な素養のうち
営業力の重要性も語られていました。

私は当時それを観た時に、
でも何とかなる、取得してから
悩めば良いと漠然と考えてました。

ですが、224さんや他の方のアドバイスを
拝見しているうちに、独立して500万を稼ぐ
自信があるかと言われたら、
何のビジネスモデルも無い今、
難しいと考えるようになりました。

甘い考えだった事、猛省してます。

皆様、優しいんですね。
とても感動してます。

230 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 18:47:37.38 ID:NUF41ktL.net]
氷河期世代の公務員中途採用試験を受ければ
いままでの職歴を換算してくれて年収500万
くらいいくんじゃないかな?

建築学科を大学で学んでいれば、59歳まで
受験できる県庁は多いし、事務系の採用より
ずっと広き門

建築主事のいない市役所も多く、建築学科卒
ならほぼフリーパスで採用されるし

事務系の法律だーとか簿記会計だーとか語学だー
とかいう資格はだいたいダメ



231 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 19:15:27.65 ID:8spg3Tpd.net]
>>228
無知すぎて草

232 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 19:16:51.47 ID:J7vAUACv.net]
>>228
宝塚の衝撃! 倍率400倍

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/28279.html

233 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 19:51:17.57 ID:8spg3Tpd.net]
完全に底辺に落ちたら次にレジリエンスを実行しなければならない
レジリエンスとは傷付いた心身を回復する過程だ
これを間違えるといつまでも底にへばり付くことになる

234 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 19:56:09.78 ID:8spg3Tpd.net]
敗北した感情を誤魔化したり茶化すことでその後フラッシュバックに苦しんでしまう

235 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 20:31:05.06 ID:gnTz3JWY.net]
英語をやめて全部日本語で説明してみ
出来ないようなら、ただの言葉遊びだってことだから

236 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/27(水) 21:19:59.43 ID:48TNOb4G.net]
I have not license.

237 名前:名無し検定1級さん [2021/01/27(水) 22:10:36.10 ID:NUF41ktL.net]
輸出関連企業、通訳など仕事で頻繁に使う人ならともかく、
多くの人は英語よりも数学の方が仕事で役立つ

資格もそう

土地家屋調査士の方が司法書士よりも高額な報酬を安定的に稼げるし、
建築士になれば法律だーとか語学だーとか言ってるヤツよりもずっと
安定した高収入を得られる

だから、お前ら理系の勉強しろ、理系の勉強!

238 名前:ワイ mailto:sage [2021/01/27(水) 23:16:24.86 ID:bNDqTVGt.net]
せやな
ワイは地方旧帝大理系卒やからやな
ワイは理系も文系もできる税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになるんやで〜い

239 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 02:46:47.15 ID:xyherYlc.net]
推薦で医学部に現役合格したワイ
勝ち組人生が確定した模様

240 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 02:52:13.14 ID:7yI2aKle.net]
またお前か
んじゃとりあえず生化学でやった内容書いてみ?
ワイが採点したる



241 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 08:59:39.99 ID:ENcLmT18.net]
結局は社労士とキャリコンが最強の

242 名前:組み合わせ

今は完全な買い手市場

アドバイスできるのは上記組み合わせのみ
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 12:29:15.15 ID:xyherYlc.net]
>>238
まだ入学してないんですが

244 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 12:44:30.72 ID:oQDUBpYI.net]
>>240
若人よ、入学おめでとう!!
良い人生にする為には
引き続き努力は欠かせない。
頑張って下さい!!

輝け、ミライ☆モンスター!!

245 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 12:45:39.13 ID:j7dk0Qvb.net]
>>240
もういいよお前
面倒くせー
筋金入りの何者かになりたいんだろうけど薄っぺらいんだよお前は

246 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 13:24:30.90 ID:j7dk0Qvb.net]
とりあえず社労士受けろや!社労士!

247 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 13:28:04.54 ID:xyherYlc.net]
>>242
高3に薄っぺらいって言われてもw

248 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 13:46:54.76 ID:3Hc0mgmv.net]
医学部合格君には何も言えなくなる受けろや先輩にわろたw

249 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 14:30:24.38 ID:0ZuILfMW.net]
簿記2級受けようと思って3級のテキスト取り寄せたけどこんな分量あったっけかな〜大学生の時のワイ頭良かったんやなあ

250 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 16:22:29.10 ID:j7dk0Qvb.net]
暇なんだなへばり付いて



251 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 17:33:14.27 ID:keyytlzS.net]
だって底辺なんだもん♪

252 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:48:45.02 ID:s4N6LZmL.net]
>>246
3級の全部復習しなくても仕訳だけやれば大丈夫だよ

253 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:50:28.03 ID:Ayn9F2jb.net]
馬鹿の言い訳「まだ入学してない」

うーん、明らかに嘘くさい
ガチの底辺だろなあ

254 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 18:12:00.13 ID:pa18X2NK.net]
お前ら、簿記とか法律とか、そういうんじゃなくて
大型免許とか大特とか、とび技能検定とか、もっと
就職に直結する資格をとったほうがいいんじゃない?

無職が簿記を勉強しても、経理の仕事には就けんよ

255 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 18:19:18.81 ID:q5JG3UYz.net]
法律は直結するやろ。ただ簿記は女ってイメージだなぁ
経理で男取るところあるんかね見たことないわ

256 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 18:23:34.94 ID:j7dk0Qvb.net]
>>251
お爺ちゃんは自分の墓の心配だけしてな

257 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 18:42:05.16 ID:pa18X2NK.net]
そりゃあ、法律は誰しも生活に直結する

車の運転でもそうだし、道路運送車両法など交通法規の規制を受けるし
コンビニで物を買う場合でも、民法などがもちろん適用される

だからといって、法律を知らなくても、みんな普通に生活できるわけだ

貨幣主義経済のこの世の中、生活するためには稼がなければならない
稼ぐ手段としての資格に、もっと目を向けろと言うことだ

法律だーとか、簿記だーとか、キャリコンだーとか、英語だーとか、
無職のニトがそういうの勉強してもムダ

ヘルパーとかそういう資格取れって。
ヘルパーとか、そういう資格!

258 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 18:47:16.13 ID:q5JG3UYz.net]
へるぱーとか知らなくても普通に生活できるやろ

259 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 18:51:27.83 ID:pa18X2NK.net]
だから、生活するためには稼がないといけない

長年ニート生活を送ってきたお前らに、何ができる?

ちょっとカジっただけの法律とか簿記とか英語
そういうのは世間で通用しない

世の中には一流難関大を出たヤツらがゴマンといる

法律とか簿記とか語学は、そういうやつらがかっさらっていく

何の特技もなくムダに齢くっているお前らは、世の中の人たちが
やりたがらない”残飯あさり”をして生きていくしかないんだ

だから、お前らは高層ビルの建設現場で鳶やれ、鳶!
鳶はけっこうカネいいらしいぞ

260 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 19:06:10.79 ID:CgCUE1Dh.net]
>>249
問題集メインでやるわサンキュー



261 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 20:23:50.40 ID:Q3WGyUtE.net]
ちなみにヘルパーとかドカタ資格、タクシーは就職してから会社負担で取ればいいから
自腹はもったいない

262 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 20:42:32.71 ID:keyytlzS.net]
今日から俺は!!

263 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 20:52:21.47 ID:jtU8+ZMF.net]
>>258
介護の資格を職業訓練で取るのはもったいないってことか?
まあ、交通費で数万その間ほぼ収入無しになるけど

264 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 21:00:03.46 ID:pa18X2NK.net]
ヘルパーとかドカタは会社負担で資格取れるから
早く面接を受けに行ったほうがいい

ウダウダ言ってると、気が変わって結局
働かずにニートのままってこともあるし

265 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 21:32:37.81 ID:b49y7Ais.net]
手取り月17万円もあればいいんですけど、9時〜17時(残業なし)の正社員の仕事を教えてください

266 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 21:36:41.95 ID:pa18X2NK.net]
吉野家とか松屋フーズなら、
シフト制だから残業はないよ

東証1部上場の有名大手企業だし
安定感は抜群だ

手取りも、17万以上もらえるよ

267 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 21:46:09.02 ID:QB5Me7VG.net]
手取り17万ってことは総支給額で20万くらいだろ
1日7時間(休憩1時間)×22日=154時間で20万円を稼ぐためには時給約1298.7円
そんないい時給はめったにないぞ

268 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 21:52:51.20 ID:pa18X2NK.net]
ドカタなら、普通の仕事より賃率いいから手取り17万円以上いく
ヘルパーも、夜勤すれば深夜割増あるから手取り17万円以上いく

そういう仕事を狙ってみれば?

269 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/28(木) 21:59:55.90 ID:b49y7Ais.net]
>>262
あ、条件1つ忘れてた
年間休日125日以上

これも譲れない

松屋フーズとかよく知らないんだけど、年間休日とか少なそう

270 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 22:08:20.77 ID:n5dFOJGK.net]
>>263
【神奈川】自宅療養中に死亡 50代男性 かかった病気もなく... [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611833261/



271 名前:名無し検定1級さん [2021/01/28(木) 22:39:35.50 ID:UHsyQeIA.net]
アイ、ガリッ♪
ガラ、ベイベー♪
ガラ、ベイベー♪

272 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 00:02:24.55 ID:IIW6P8Rf.net]
>>262
君の年齢と学歴と職歴を教えてくれたら正確に答えられるよ

273 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 03:05:16.16 ID:DnNQNVyM.net]
今日は有給
思い切り寝る

タイムィズマニー

274 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 05:36:16.31 ID:TlCaHfLf.net]
今日は久しぶりに良く寝れて調子良いから簿記3級のインプット終わらすわ。午前8時から15時間勉強する

275 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 05:41:45.72 ID:TlCaHfLf.net]
訂正
Mステに乃木坂ちゃん出るんで12時間にしときます

276 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 08:30:41.99 ID:Fn0TBvAA.net]
有給取ったけど飯食って何しようかな
まずは散歩か

277 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 08:57:25.92 ID:6nJFwsjl.net]
>>273
オナ1択

278 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 09:42:41.99 ID:M+VGtMzQ.net]
電工1種合格

279 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 10:40:54.01 ID:Fn0TBvAA.net]
あと一時間寝て風呂入って散歩するわ

280 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 10:41:26.67 ID:Fn0TBvAA.net]
>>275
ゴミ資格晒すなよ



281 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 10:42:10.40 ID:6nJFwsjl.net]
>>272
仕事は?

282 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 10:44:19.35 ID:6nJFwsjl.net]
>>277
嫉妬は見苦しいですよ、無資格さん(笑)

283 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 10:47:25.35 ID:6nJFwsjl.net]
>>275
電工って何だ?
と思って調べたら国家資格だったんですね。
割と合格率低めのようですね。
頑張って下さい。

284 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 12:17:43.36 ID:wOGocdnI.net]
医学部合格くんには何も言えなくなったへるぱーおすすめくんにわろけたw

285 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:20:45.60 ID:MDhgcBgS.net]
ドカタ資格なんていくら取っても奴隷は奴隷

286 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 12:22:03.77 ID:+k32+Y5Y.net]
>>278
は?

287 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 12:23:11.12 ID:+k32+Y5Y.net]
意外と早く進んでるなあ
あと精算表やって終わりだ@簿記3級インプット

288 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:24:31.45 ID:6nJFwsjl.net]
>>282
憲法上、奴隷という身分は存在しないのですが
頭大丈夫ですか?
大分時代錯誤しているようですが。
無資格、無教養の底辺さん、
しっかりして下さい。
人生あきらめないで!!
ファイトでーす!!

289 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:38:32.98 ID:MDhgcBgS.net]
>>285
ドカタは奴隷だよwww
貴様はすぐに通院しろwww

290 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:42:15.86 ID:Tlp31636.net]
奴隷という身分は存在しなくとも、
意思に関係なく強制を伴う社会的身分は存在することは認めた上での民法や特別法なわけだから、
実態として存在するが法的見解

エフランはあさはたがから
豆腐の角に頭ぶつけておっちぬといいよ♪



291 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:47:07.54 ID:MDhgcBgS.net]
調べてみたら電気工事士一種

合格率30%www

簡単すぎてわろたwww

292 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:49:20.95 ID:MDhgcBgS.net]
まあドカタ資格取るようなゴミにとっては最高の資格なんだなwww

どうぞ引き続き野良仕事頑張って下さいなwww

293 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 12:56:40.40 ID:MDhgcBgS.net]
電工なんて受験者が全員小汚いドカタだろ?

一般人が受けたら合格率95%くらいだろwww

294 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 13:08:35.88 ID:6nJFwsjl.net]
>>287
職種に奴隷ってありますか?
これだからエフランは、困る。
おバカさんは、ねんねしてなさいね(笑)

295 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 13:13:02.93 ID:otCXVK4S.net]
職種とかではなくて労働者は労働者だもんな
正規非正規でマウント取ってる人もいるけど経営者からすれば同士討ちで好都合
とはいえ労働者は楽だけどな

296 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 13:47:51.18 ID:MDhgcBgS.net]
ケンカすんなよゴミ底辺

297 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 14:14:21.13 ID:6nJFwsjl.net]
>>293
しっかりしろよ、ゴミ底辺

298 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 14:15:06.28 ID:b9ZIRtrJ.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

299 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 14:22:09.36 ID:NI2oYMDq.net]
ジャップは無能だから奴隷がお似合い
ジャップランドの労働環境を見ればよくわかるだろう

300 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 14:44:36.89 ID:MDhgcBgS.net]
電工電工ww



301 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 14:45:32.18 ID:MDhgcBgS.net]
ぶっちゃけ普通の人にとっては電工もフォークリフトもレベルは同じ

302 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 14:46:47.68 ID:MDhgcBgS.net]
さてと今日は診断士の勉強やるわ

303 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 15:06:03.95 ID:6nJFwsjl.net]
>>299
野良仕事でもしてろ、底辺

304 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 15:19:37.52 ID:MDhgcBgS.net]
お前らって秋葉原の通り魔と似てるよなww

305 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 15:27:00.33 ID:6nJFwsjl.net]
>>301
そうだな、底辺

306 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 15:40:21.12 ID:MDhgcBgS.net]
さてマーケチング理論完了っと

307 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 15:42:05.40 ID:MDhgcBgS.net]
マーケティングの概念って欧米は柔軟に変えていくんだな

それに比べて我が国は。。。

308 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 16:03:48.50 ID:6nJFwsjl.net]
>>304
逆にGDP世界3位の我が国の問題点を示せ、
底辺

309 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 16:05:51.51 ID:4buAqRk8.net]
ガイジくんいっつもイライラしてるな

310 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 16:33:17.74 ID:MDhgcBgS.net]
>>305
少しは勉強しなさい
ネットに落ちてる情報は知識にならんよww



311 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 16:41:54.17 ID:MDhgcBgS.net]
西部警察の第一話の犯人の最期のセリフは
「日本よ目覚めろー!」なんだよ
数十年前の悪役ですら日本がダメだと気付いていたんだなぁww

312 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 16:57:34.87 ID:vydA1PcX.net]
スッキリわかる日商簿記3級終わった
未収家賃やら未払利息やらややこしいけど慣れっしょこれ
減価償却と貸倒引当金はばっちし

313 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 16:58:12.52 ID:vydA1PcX.net]
今日の勉強終わり
予定より6時間早く終わった

314 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:08:04.61 ID:vydA1PcX.net]
いやあ簿記3級はっきり言って舐めてたねえ

315 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 17:09:55.26 ID:6nJFwsjl.net]
>>307
では知ったかをするな、底辺

316 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:13:57.15 ID:vydA1PcX.net]
GDP3位っていうのはグロスであって1人当たりで計算あるいは購買力平価を考慮すると日本は世界30位くらいですよマジで

317 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:14:28.86 ID:NI2oYMDq.net]
cbtになった直後で簿記2〜3級をとるなら今がチャンスだ
こういうのって最初期はすっげえ簡単になったりするから

318 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 17:15:48.46 ID:MDhgcBgS.net]
簿記3はハッキリ言って3日で終わる
企業の決算書が読めて理解できるようになるまで頑張れよ

319 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:19:17.50 ID:NI2oYMDq.net]
https://i.imgur.com/euli3zU.jpg

320 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:21:29.39 ID:vydA1PcX.net]
>>314-315
サンキュー
3月中になんとか2級取得するぜ
そのあと統計検定2級取って下半期はTOEIC900に全振り
来年はUSCPAわりとガチで取りにいく



321 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:39:25.42 ID:NI2oYMDq.net]
>>315
俺は3級に300時間以上掛かったぞ…
というか、192時間の予備校講座を受けてその後自分でも勉強して
2級は何回も受けたがかすりもせず途中から3級も一緒に受け始めてから
3級だけ2回目でやっと71点でギリギリ合格(合格ライン70点)
簿記は向いてないとそこで諦めたが、最近の簿記はマジで難しすぎる

322 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 17:46:03.30 ID:MDhgcBgS.net]
ぶっちゃけ今仕事してない奴は東京に来るべき

家賃も安くなって田舎の数十倍の仕事がある

コロナの小口融資100万円握りしめて東京へ来い

323 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 17:54:04.91 ID:HmHieV9D.net]
ぶっちゃけ今仕事してない奴はヘルパーかドカタをやるべき

人手も少なくなって事務系の数十倍の仕事がある

ハロワに行く交通費の1000円握りしめて面接に行け

324 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 18:19:02.38 ID:4uSgxsZK.net]
>>320
と、ドカタ民がおっしゃてます。

325 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 18:20:13.27 ID:w+b5HhvG.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

326 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 18:20:16.49 ID:MDhgcBgS.net]
池袋駅で買い物してきたけどホント人が多い
昨日の17時頃の新宿もそうだった

俺以外はアホなのかな

327 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 18:49:19.95 ID:uwC6+dtm.net]
>>323
お前もアホだぞ

328 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 19:01:34.26 ID:HmHieV9D.net]
お前ら、どうせバカなんだし芸人になってM-1に出ろ、M-1!

売れっ子芸人になったら、億万長者になれるらしいぞ

329 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 19:02:16.02 ID:4uSgxsZK.net]
>>325
と、バカ代表が仰ってます。

330 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:01:43.17 ID:vP0l5Ng+.net]
働いてないやつはフォークリフトな



331 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 20:16:17.06 ID:B8uz6cQr.net]
>>327
底辺はだいたい持ってるんだよ
保険のためにな

不思議なのはフォークは安衛法の免許に入ってない

332 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:16:34.40 ID:NI2oYMDq.net]
おじいちゃん令和の今はドカタは低賃金なのよ
フリーターのほうがマシ

333 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 20:18:55.65 ID:oWzLXZhX.net]
ところで誰か効くカフェインの錠剤知らない?
毎日モンスター飲んでるとカロリーが気になってさあ

334 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 20:19:42.99 ID:HmHieV9D.net]
お前ら、炭鉱で炭鉱夫やれよ、炭鉱で炭鉱夫!

冬でもランニングシャツ1枚で、ツルハシ持って
炭鉱に入って掘削作業やれよ

けっこうカネいいらしいぞ

335 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 20:20:02.62 ID:oWzLXZhX.net]
>>329
それは世間知らずすぎだろ

336 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 20:26:30.54 ID:4uSgxsZK.net]
>>331
と、炭鉱出身者が仰ってます。

337 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:40:54.63 ID:fBcdLwBx.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

338 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 21:06:26.41 ID:oWzLXZhX.net]
>>331
コイツ定年後に再雇用してもらえなかった無職らしい

339 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 21:07:07.29 ID:fBcdLwBx.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

340 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 21:09:05.82 ID:oWzLXZhX.net]
ところで誰かロゼッタストーンで英会話上達した人っている?



341 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 21:21:28.06 ID:HmHieV9D.net]
どうでもいいけど、お前らスロットルやれよ、スロットル!

GOGOランプが光れば5000円くらいもらえるらしいぞ

342 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 21:31:30.00 ID:oWzLXZhX.net]
>>338
ジジイは死後の世界があるかどうか確かめて報告してもらえます?

343 名前:名無し検定1級さん [2021/01/29(金) 21:47:21.18 ID:oWzLXZhX.net]
今晩の東京は氷点下らしいから深夜の散歩はヤメ

344 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/29(金) 23:15:31.42 ID:UITOOS9/.net]
超高層ビル繋ぐHighway
スウォッチ1つで街が動く
時代という名のメカニズムが
忘れさせた人間(ひと)の心

自然に生きていく事も素直に泣く事も
できないなんてもう思わない

エンドレス深呼吸 一人一人が
熱い息を持っているさ なんだって出来る
ルネッサンス情熱 僕のこの手は
いつも何か探し燃えてる

345 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 00:35:32.00 ID:2rbuH/x2.net]
>>226
翻訳家ってよっぽどの売れっ子じゃない限り収入良くなさそうだし大変そうなイメージなんだけど、実際はどうなのかな?そもそもなんで翻訳家?私も翻訳家や通訳者になりたいなと思って勉強してたことあるから気持ちはわかるけど。

346 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 00:38:32.14 ID:Alv4BxAz.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

347 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 02:41:43.92 ID:AgsWl248.net]
>>342


348 名前:お前は非正規の公務員が向いてる []
[ここ壊れてます]

349 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 08:20:10.75 ID:O/wW9soB.net]
>>342
在宅勤務できるからや

350 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 08:26:37.49 ID:RDKZU58I.net]
>>344
お前は炭鉱夫が向いている



351 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 09:28:06.00 ID:J59b3Mh/.net]
どうでもいいけど、お前らっていつまでニート続けるつもりなの?

1.今日面接に行く
2.明日面接に行く
3.来月から仕事探す
4.来月から仕事探したい
5.しばらくニートのままでいる

352 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 09:53:52.90 ID:T8axqsp7.net]
>>347
無職は今日が土曜ということも分からんらしいな

353 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 09:54:53.20 ID:T8axqsp7.net]
今日から5時起きでジョギングすることにした

しかし起きたら10時ダタヨー

354 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 10:02:07.34 ID:NXtiQniR.net]
>>330
知らんよ。海外じゃあんまり強いの使ったら死に至ったケースがあるから、モンスターでええやろ。
そもそも、引きこもりがそんなん使って何すんのよ?
ゲームジャンキー?
いいかげん、バーチャルなゲームじゃなくてリアルな世間と言う人生ゲームに戻ったら?

355 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 10:19:42.03 ID:b4JIi+mJ.net]
神戸市立病院 労務職 正職員 35歳以下
www.kcho.jp/media/pdf/recruit/others/2021_yoko2_gyoumuin.pdf

356 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 10:48:07.33 ID:J59b3Mh/.net]
中小零細は、土日も祭日も関係なく面接してくれるところが多い
履歴書も不要という会社すらある
今月いっぱいでニート脱出したい底辺はスグ面接に行け
面接してくれた日に即採用・即働ける会社すらあるぞ

357 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 10:50:23.04 ID:T8axqsp7.net]
>>352
そんなとこねえよww

358 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 11:14:00.86 ID:RDKZU58I.net]
>>352
と、中小零細企業にお勤めの方が仰ってます。

359 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 11:14:41.77 ID:p4FgeBTq.net]
介護とかならありそう

360 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 12:41:58.90 ID:AIlbYT8M.net]
負のスパイラル

仕事が嫌で自己都合退職
職業訓練3ヶ月
選ばなければ仕事はある説で転職
半年我慢して会社都合で退職
失業保険3ヶ月
選ばなければ仕事はある説で転職
半年我慢して会社都合で退職
失業保険3ヶ月
調子に乗って職業訓練3ヶ月
選ばなければ仕事はある説で転職
今度は一年我慢して自己都合退職
失業保険3ヶ月
以下略

お前らの職業人生なんてこれと似たり寄ったりだろ



361 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 13:44:34.14 ID:RQ9+5kQy.net]
今、池袋の暴走事故現場に立ってるんだけど
ありえんくらいに見通しのいい道路だな

362 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 13:46:48.38 ID:RQ9+5kQy.net]
現場近くの交差点にはモニュメントが建てられていて
その前にお菓子がお供えしてあって
それ見たら涙が出てきたから退散するわ

363 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 14:42:56.09 ID:YsiBJeSU.net]
>>356
ここはそれ以前のゴミ人間だから就職すらしてない奴ばかりだ

364 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 14:46:11.58 ID:8IKDAD2t.net]
「這い上がる」スレではあるが「就職する」スレではないぞ
就職したいなら転職板へどうぞ

365 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 14:51:40.91 ID:sZ7fOZRu.net]
はぁ?
就職せずに這い上がれれるとでも思ってるのか?
いくら難しい資格取っても使わずにいたら宝の持ち腐れ
意味ないんだよバカなの

366 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 15:04:03.27 ID:J59b3Mh/.net]
底辺のスパイラル

勉強が嫌で小学校から劣等生
無気力に6年間を過ごす
そのまま地元の公立中学校へ進学
まったく勉強せず3年間を過ごす
底辺の高校へ進学
ダラダラした3年間を過ごす
Fラン大へ進学
ほとんど大学に行かないまま4年間を過ごす
内定を1社ももらえず
働かないまま親の実家で過ごす
子ども部屋おじさんとして現在に至る

以下略

お前らの人生なんてこれと似たり寄ったりだろ

367 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 15:14:22.77 ID:RQ9+5kQy.net]
今年は何の資格取ろうかな

368 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 15:20:47.05 ID:J59b3Mh/.net]
ヘルパーがいいよ、ヘルパー!

369 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 15:45:08.10 ID:etJXqXj+.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

370 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 16:43:57.83 .net]
>>362
どんだけなめてんだよw

小学校から最下位の劣等生。通知表を書き換えて即ばれ大恥をかく
中学校で優等生になる。いい高校へ進学
一気に劣等生。不登校になって道端でうんkしてるのを見つかる
3回浪人してFランに不合格ww
内定にチャレンジしたことがないバイト人生
実家で子供部屋おじさんしながら難関資格の勉強をして現在に至る



371 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 17:01:55.62 ID:D1uRcK7h.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

372 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 18:55:30.19 ID:tbskZ9gi.net]
>>362
勉強嫌いなやつは現場系の資格取るしかねえなあ

373 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:08:17.77 ID:J59b3Mh/.net]
勉強嫌いなやつも、そうではないやつも、
底辺は現場系の資格しか取っちゃだめなんだよ

【法律系・簿記会計系・語学系・キャリコン系】
⇒難関大の新卒がそれらの資格の知識を生かせる仕事をする
⇒底辺が現実的に入れる会社には、法律系・簿記会計系・語学系・キャリコン系
 で学んだことが生かせない仕事しかない

【介護系・建設系・運転系・飲食系】
⇒新卒がやりたがらない
⇒齢イッテる底辺でも現実的に入社可能
⇒入社時は運転系以外なら資格不要
 

374 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 19:09:44.46 ID:tbskZ9gi.net]
>>369
若いやつより時間はあるから勉強するぅ

375 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:09:56.27 ID:aZ6imIDM.net]
>>369
還暦過ぎると同じことしか言えないんだな
馬鹿が更に馬鹿になって本当にサル以下だな

376 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:10:31.05 ID:NXtiQniR.net]
>>360
では、「這い上がる」とはどう言う状態なの?
「這い上がる」の定義を教えてほしい。

377 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:12:27.47 ID:aZ6imIDM.net]
俺は診断士と簿記1勉強するわ

378 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:13:20.88 ID:aZ6imIDM.net]
しかしあの安物のカフェイン錠剤全く効かなかったな

379 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:16:52.12 ID:5ahBRRYj.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

380 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:23:38.92 ID:8IKDAD2t.net]
>>372
369の奴に言いたかったのよね
這い上がることよりも、何でもいいから底辺職で働くことを優先してるみたいだから



381 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 19:38:02.89 ID:5ahBRRYj.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

382 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 20:22:05.69 ID:lAzGm5/R.net]
>>377
文章力を鍛えましょう。
何を言っているのかわかりません。
書き込む前に、一度読み返しましょう。

383 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 20:24:09.80 ID:Nz6qH3Fx.net]
お前ら資格の勉強なんかやめてドル活しようぜドル活

乃木坂46賀喜遥香19歳
imgur.com/jPjjRaU.jpg

384 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 20:43:28.62 ID:8IKDAD2t.net]
>>379
チェンジでお願いします
10年古い

385 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 20:45:23.03 ID:Nz6qH3Fx.net]
遥香祭りじゃ〜
imgur.com/NnnLj06.jpg
imgur.com/JqqVKhY.jpg
imgur.com/hWIoAon.jpg
imgur.com/B9vwEMY.jpg
imgur.com/S4XicY6.jpg

386 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/30(土) 21:18:34.22 ID:8IKDAD2t.net]
BBAを貼るのはやめろ目が腐る

387 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 22:09:17.58 ID:2rbuH/x2.net]
>>381
清宮ちゃんの方が好きだな

388 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 23:19:50.30 ID:q6xaljWy.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

389 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 23:24:21.15 ID:NXtiQniR.net]
>>367
大変申し訳ないのですが、どちらかと言うと#369側の人間になります。
なので、「這い上がる」と言う事を何をもって指すのかちょっとわからないでいます。
私の考えに無いあなたの考えと言う情報を埋めたいので、なぜ底辺職に就く事を否定するのか教えていただきたいのですが、如何でしょうか?

390 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 23:27:10.70 ID:NXtiQniR.net]
>>367
#385です。間違えました。
#369側の人間×
#361側の人間〇



391 名前:名無し検定1級さん [2021/01/30(土) 23:36:31.90 ID:deCjnIan.net]
そもそも所持してるだけでなんとかなるような資格ってのは厳しい受験資格がつきまとう。
逆に言えば、難関と言われる資格でも誰でも受験可能であればそれほど希少価値はなく、重宝されない。
電験よりも保育士や社会福祉士のほうが価値があり、看護師の前では電験は恥ずかしい資格となる。

392 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 00:05:16.52 ID:D7Y9Ne/Y.net]
底辺が底辺職についてもただの横滑りで時間の無駄やん

393 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 00:39:12.47 ID:FT5m3Fje.net]
>>388
そりゃー、てーへんだなぁ。

394 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 03:43:29.18 ID:3uY8WAsR.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

395 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 08:16:42.86 ID:10F8cr+O.net]
>>388
#385です。ありがとうございます。ただ、やはりそうなるのですか。
よくある事ですが、一つのレスにだけ注目してレスをすると荒らしの原因になります。
誰が誰のレスに対してどのようなレスをしているのか、レスを遡った上でレスを上げた方が良いと思います。

396 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 08:25:21.15 ID:10F8cr+O.net]
>>388
#385です。
#361が誰に対して「底辺職を勧めているのか」と言いますと底辺職に就いている人に言っているわけでは無いと思います。
このレスの住人の大半の「資格を取って人生一発大逆転」!
もうちょっと言いますと「基本的に社労士・行政書士、最低でも宅建士の資格を取れば、基本的に年収600万円以上、最低でも年収400万円以上の職に即就ける!」と大きな勘違いをしている自称底辺・通称底辺以下の無職引きこもりに対して言っているのだと思います。

397 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 11:30:03.48 ID:VG1Wwc8g.net]
ちなみに社労士の平均年収は750万円
東京なら1000万円を軽々超える

今からユーキャンに申し込めば間に合うぞ

398 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 11:32:31.53 ID:VG1Wwc8g.net]
社労士は年々難化しており、民法を組み込もうとする流れもある
今の簡単な時に取っておかないと後悔するぞ
ただし、大卒のみだ

399 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 11:34:22.65 ID:VG1Wwc8g.net]
>>392
お爺ちゃん操作方法が分からないなら書き込みやめてくれる?
戻って読むの面倒くさいんだよ

400 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 11:45:10.13 ID:VG1Wwc8g.net]
最近ではYouTubeで無責任な社労士合格講座みたいなのあるが
絶対にやめとけ
社労士試験で重要なのは"法改正"だ
いつ撮影したかも分からんような動画では落ちるの必至だから



401 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 11:59:57.53 ID:meig2Eoz.net]
社労士スレで説教してくれ

402 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 12:03:35.99 ID:z24ItXT9.net]
>>393
その平均とは社労士を職業としてやっていけてる人の数値な
そして社労士を取る前からその年収だった人も含めてる
現実は開業しても商売にならんから辞めて転職する人や
資格取っても社労士を職業とするのを諦める人も多い
けして社労士取れば年収750万ではないから勘違いしないように

403 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 13:55:49.86 ID:10F8cr+O.net]
>>395
はぁ?
意味わからん・・・
どこが操作方法がわかってないって言うの?
ちゃんと説明してほしいんだけどな・・・

404 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:07:53.56 ID:+YpVnZiC.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

405 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:35:56.80 ID:VG1Wwc8g.net]
>>398
あのねえ
そんなに悲観主義だとお前何もできないだろ?
開業するなら市場調査するに決まってるだろ
馬鹿かお前は

406 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:37:15.03 ID:VG1Wwc8g.net]
>>399
読んで分からないならお前はクズってことでいいか?

407 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:42:50.91 ID:VG1Wwc8g.net]
ホントこのスレの住人はあれはダメこれはダメばっか

結局行き着く先が電工とか誰でも取れる資格

一生奴隷でいるメリットって何なの?

408 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:45:53.72 ID:X+C2Pn3P.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

409 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:51:20.31 ID:QRlWHjCI.net]
行政書士合格した
これで社労士の受験資格取れたけど、やっぱり社労士試験は難しいの?

410 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 14:53:12.28 ID:qVquKd/F.net]
>>405
社労士合格済みで、行政書士205点で今回合格したけど、社労士の方が2〜3倍は難しいよ
行政書士よりは暗記量も多いし、運も左右する



411 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 14:57:12.41 ID:QRlWHjCI.net]
>>406
ありがとうございます
今年度の行政書士試験は暗記の問題少なかったから受かった様なものだから、10倍勉強して太宰府天満宮にお布施してきます

412 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:22:25.66 ID:HN+x9Poj.net]
社労士とって年収700以上確実なら世話ないわな。まあそもそも高卒は受けれないけどね

413 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:22:54.18 ID:74ETdrBw.net]
700万円本当に稼げるならみんな受けてる

414 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:28:29.02 ID:QRlWHjCI.net]
高卒だから行書取ってみた
社労士取っても収入面で大きく変わらないよね
社労士とって今の勤め先にもの申したいだけだ

415 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:29:27.51 ID:74ETdrBw.net]
大卒ビジネス単位24以上あるからUSCPAチャレンジする

416 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:29:54.47 ID:74ETdrBw.net]
しかしその前に簿記2級だ。正直言って舐めてた。めちゃくちゃ難しい

417 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:35:38.47 ID:FT5m3Fje.net]
うーんつく、モレーモレー♪

418 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:36:05.75 ID:QRlWHjCI.net]
>>412
途中で辞めちゃったけど、以前2級勉強してた時より数段難易度上がっててビックリした

419 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:36:57.71 ID:10F8cr+O.net]
>>402
あぁ、お前がクズって事で良いよ。
説明しろって言ってんのに説明が無いからお前がクズね。

420 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:38:09.64 ID:74ETdrBw.net]
>>414
連結会計と税効果が試験範囲に入ってきて難易度エグくなってると聞いた。若いうちに取っておけば良かったと思う



421 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:39:11.87 ID:VG1Wwc8g.net]
>>415
はいはい馬鹿が必死に吠えてるな
お前歳いくつよ?
60代?70代?どっち?

422 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:39:57.83 ID:D7Y9Ne/Y.net]
そうそう
もう2級の難易度じゃねえよw
俺は参考までに1級のTAC合格テキストを中古で買って読んでみた
1級は範囲変わったりしてないから古いのでも問題なかったから安かった
1級から2級に降りてきた分野の話も詳しく載ってるから、2級の補完目的ではよかった
1級を理解するつもりでなくてあくまで2級の理解をやるつもりでね
まあ俺は結局2級も受からず諦めたわけだが

423 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:41:24.13 ID:FT5m3Fje.net]
クズがクズにクズと言っている(笑)

424 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:42:02.55 ID:QRlWHjCI.net]
>>416
4年前の2級を基準としたら準1級くらいの感覚?
良く理解してないけど、問題集5周してから受けたら合格できた

425 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:44:51.52 ID:74ETdrBw.net]
>>418
今から受けるの鬱だわ…

>>420
そうだな。難しすぎるから簿記準1級作れと受験生から苦情出てる

426 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 15:52:31.13 ID:QRlWHjCI.net]
>>421
実情に合わせ

427 名前:てるとはいえ、同じ級で別もんなのは如何なものかと
文句言ってもしかないのは承知してるんだけど
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:54:59.86 ID:D7Y9Ne/Y.net]
USCPAはよくわからんのだけど、予備校代すっげえ高いだろ?
アビダスはアメリカの大学と提携してるから単位資格認定は簡単だけど
アメリカの大学だから学費が高くなってる気がする(勝手な想像)
自分で日本の放送大学あたりで会計単位とったら大変だけど安くならないのかなー
…なんて調べもせずに思いつきで言ってみる

429 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:56:38.31 ID:74ETdrBw.net]
>>423
予備校代だけで50万円とかだな
まあ俺はメルカリでテキスト買って丸暗記する

430 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:58:25.46 ID:D7Y9Ne/Y.net]
あ、あと産能大学の通信課程とか簡単に単位取れそうで会計単位がありそう



431 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:07:44.76 ID:VG1Wwc8g.net]
お前ら今日で一月も終わりだぞ何か一つでも身につけたか?
ネガティブな発言ばかりしてる奴は成果ゼロだろうがな

432 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:14:31.30 ID:VG1Wwc8g.net]
ちなみにここでは電工みたいな誰でも取れる資格の話は禁止だから

433 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:18:11.56 ID:q4ZFQeRk.net]
>>423
雇用保険払ってると学費の何十%が戻ってくるやつ使えるんじゃない?でも、今調べたら20%なんだな。私が受講した頃は80%の戻りだったけど。

434 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:18:36.21 ID:74ETdrBw.net]
>>426
簿記3級覚えたぜ

435 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:36:35.49 ID:QRlWHjCI.net]
>>426
書き込みの仕方覚えたぜ

436 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:45:39.09 ID:DAQ6/PO0.net]
>>424
USCPAって米国公認会計士だよね
日本の公認会計士試験よりは簡単だとしても
それを英語でやるって相当ハードル高くね?

USCPAは基本的に単なる名称資格で、日本じゃ別に独占業務もないでしょ
ビジネスマンが取ればキャリアアップになるけど、底辺が取っても意味なくね?
それならしっかり独占業務がある日本の会計士のほうがコスパ良くね?

437 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:48:38.85 ID:74ETdrBw.net]
>>431
USCPAは日本の公認会計士、税理士ほど難しくない。転職活動で資格を生かせないのはその通りだな。なんかカッコいいから取るだけ

438 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 16:52:24.41 ID:DAQ6/PO0.net]
>>432
>USCPAは日本の公認会計士、税理士ほど難しくない。
でも英語でしょ?凄いよ

>なんかカッコいいから取るだけ
なんか余裕っすね

底辺とは程遠い高い能力と余裕のある人なんですかね

439 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:58:51.88 ID:D7Y9Ne/Y.net]
大手4大に行きたい奴にはコスパいいらしいぞ

440 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:59:53.82 ID:74ETdrBw.net]
>>433
勉強に100%集中できる環境が整えば可能性はあるかなって感じかなあ。今はとりあえず祖母の介護最後までやり遂げることが一番



441 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:01:56.15 ID:Ai8gAvGs.net]
取り敢えず今日も池袋暴走事故の石碑に手を合わせてくるわ

442 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:06:18.32 ID:5WqmfV1M.net]
Q.1 
   今月で35歳になる無職で職歴なしの男です。
   簿記とれば就職できますか。

A.1 
正直、どの資格を取っても難しいと思います。
年齢があがるにつれて、資格よりも実務経験が
優先されます。

バイトしていた時の職種と同じもので正社員を探すか、
もしくはブラック覚悟で零細企業に応募して職歴をつ
けるかが一番だと思います。

資格を取っても実務経験がなく年齢がどんどん上がる
にしたがい、就職がより困難になると思います。

なりたい職があるなら、たとえば事務ならパート事務
で応募して職歴をつけてから正社員の事務に応募する
とか、そういう手段に出ないと相当厳しいと思います。

(Yahoo! 知恵袋より)

443 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:10:00.51 ID:q4ZFQeRk.net]
>>431
USCPAは外資系企業への転職にはかなり有利。英語の難易度は、正直そんなに英語力が高くなくても十分受かる。私はこの資格持ってないけど、仕事や英語の学校でUSCPA合格者10数人位と関わり持ったことあるけど、英語力はそんなに必要ないんだなと思った。TOEIC500〜600位でも受かる人はたくさんいると思う。

444 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:12:44.59 ID:D7Y9Ne/Y.net]
ハーバードとかオックスブリッジのような世界の超エリート大学卒業者の
就職希望企業ランキングだと会計事務所は大人気で
世界4大会計事務所は4つとも志望ランキング10位以内に入ったりするらしいのよね
で、日本の4大会計事務所はそれぞれ世界4大と提携してる
トーマツなんかデロイトトウシュトーマツと正式に事務所名にすら入ってる
だから、日本の4大も世界4大のメンバー事務所になるから
世界の視点から見たらすっっっげえエリート職場に見える
実際日本の4大でUSCPAだと年収600万円らしいんだけどな
普通のサラリーマンと大差ないけど、外資系で転職しようとすると
4大会計の職歴の威力はすごいらしいというブログはみたw

445 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:15:28.20 ID:DAQ6/PO0.net]
>>438
転職には有利だと思います
外資系企業だけでなく、日本の監査法人でも募集してますね
また、大学生が取得すれば、就職で極めて有利になると思います
ただ、こんなところにいる底辺が取っても・・・って思いますけど


>正直そんなに英語力が高くなくても十分受かる。
そんなに簡単なんですか
さらに会計の内容も簡単なんですよね
アメリカの会計士ってそんなに簡単になれるんですね
資格を取るのは簡単だけど、取ってからの競争が大変っていうのはアメリカらしいですけどね

446 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:22:03.45 ID:QRlWHjCI.net]
溢れ出す上流階級の香り
ここにいてはいけない
ここは、高卒以下ブラック企業勤め(残業200時間以上)、ニートが集まる場所

447 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:28:44.60 ID:5WqmfV1M.net]
Q.2
社労士に合格しても就職は厳しいのですか?
社労士に合格しても、その知識や資格を使った仕事があまりないと聞きました。

A.2
大手の転職サイトを見ても、社労士の募集は極端に少ないと思います。
仕事がないと言うよりは、わざわざ社労士を雇う必要がないんですね。

通常、中小企業は月数万円の顧問料で外部の社労士に業務を委託しています。
自社で月給払って社労士を雇用するよりも、よっぽど安上がりなのです。

ただ単に、社労士を直接雇用する必要がないだけですね。

(Yahoo! 知恵袋より)

448 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:30:07.11 ID:oZ1YZ3rz.net]
社労士は独立して補助金助成金の手数料かすめとる仕事でしょ

449 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:33:05.66 ID:4i4tUdpn.net]
>>439
外資系企業への転職って、履歴書とか必要ですかね?

450 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:33:27.57 ID:5WqmfV1M.net]
Q.3
未経験ですが事務の仕事に就きたいと思っています。
経理や総務の仕事を考えています。
無職で未経験でも事務の仕事に就くことは可能でしょうか?

A.3
管理業務(総務・経理・労務・人事関係)に当たる人の採用は、
非常に厳しい状況にあります。
つまり「金(カネ)」を生み出さない部署への登用は、
控えている(むしろ減少傾向にある)企業が多いのです。



451 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:34:11.33 ID:6WWCK2bl.net]
>>401
はっきり言うが市場調査とか言ってるお前では無理だから他の仕事探す方がいい

452 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:35:28.38 ID:D7Y9Ne/Y.net]
>>441
他人の体験談を読んでるだけで自分自身はガチニートなんやでwww

453 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:38:18.58 ID:D7Y9Ne/Y.net]
>>444

お れ に き く な w w w

454 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:40:02.45 ID:q4ZFQeRk.net]
>>444
英語と日本語両方の履歴書と職務経歴書があった方が良いです。外資系企業と言っても従業員の大多数は日本生まれで日本育ち、その一方で日本語があまりわからない人たちもいるので両方準備しといた方がベター。エクセル、ワード等で作成しましょう。

455 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:40:55.67 ID:4i4tUdpn.net]
>>438
こちらでした

456 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:41:53.07 ID:4i4tUdpn.net]
ありがとう
それだと無理ですね
底辺なので

457 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:44:04.24 ID:DAQ6/PO0.net]
底辺はさ、この資格を取りさえすれば、どんな奴でも確実に就職できる
みたいな資格を取らなきゃいけないんじゃないの?

458 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 17:49:25.30 ID:5WqmfV1M.net]
Q.4
職歴なしニートです。
簿記1級などの資格を取れば就職できますか。


A.4
資格のことは忘れることです。
それがあなたが、仕事に就く近道です。

私は専門学校の教員ですが、毎年のように
就職の指導をしています。

すべての学生は次のパターンにはまります。

@コミュニケーション能力あり + 学力ありタイプ → 第一志望企業内定
Aコミュニケーション能力あり + 学力無いタイプ → 第二志望企業内定
Bコミュニケーション能力無い + 学力ありタイプ → 進学・資格へまい進
Cコミュニケーション能力無い + 学力無いタイプ → ニート

失礼ですが、貴方はいつまでもCタイプのままです。
そのままでは、一般的に企業では働けません。
いつまでも、「難しい資格を取れば何とかなる」と考えるからです。

資格は入り口です。
その入り口から入っていく勇気を持ちましょう。
小さな会社であっても、どんな事をしても入社し、色々失敗し、
恥をかき、涙を流してはじめて資格が活きていきます。

貴方に必要なのは「資格」ではなく、
資格に守られた「プライド」を捨てることです。

(Yahoo! 知恵袋より)

459 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 17:53:17.16 ID:D7Y9Ne/Y.net]
>>452
俺もそう思う
底辺だからといって底辺職で働くのでは
なんら這い上がらないし時間の無駄
かといって超難しい資格は合格するのは無理
そこそこの難しさでそこそこの収入が見込める資格がいい

だから俺と一緒に調査士を受けようw

460 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 18:09:12.66 ID:FT5m3Fje.net]
正直言って、ここにニートとか
無職っていないっしょ?
このスレにいるのは、謙虚で
もっと上を目指したい意識高い系の人達
でしょ?

だから、
みんな底辺じゃないと思うんだが。

元気があれば何でも出来る。
意識が変われば行動も変わる。
行動が変われば結果も変わる。



461 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 18:46:44.97 ID:Ai8gAvGs.net]
>>438
馬鹿なのコイツ?
取ってから言えよ

462 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 18:51:05.34 ID:Ai8gAvGs.net]
>>455
おい。
ゴミが知ったかすんな
ゴミのために本当のマザーテレサの名言を教えてやる


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

463 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 19:07:30.98 ID:5WqmfV1M.net]
お前ら底辺ニートは、法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
そういうの勉強しても意味ないんだって

法律とか簿記とか語学が求められる仕事なんて大企業だ
お前らが入社できるような会社じゃない

社長の奥さんが経理で、娘が事務とか英語をちょっとだけする
たとえ就職できても、お前らはそういう中小・零細にしか無理だって

だから俺は何度も言って聞かせてやってるだろ
ヘルパー・ドカタ・飲食・トラックだって

いい加減、現実を受け容れろって

464 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 19:13:38.21 ID:FT5m3Fje.net]
>>457
あ、いたな。
ここに底辺が(笑)

465 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:31:51.55 ID:Ai8gAvGs.net]
取り敢えず社労士試験は8

466 名前:獅セからまだ間に合う
高卒は行書を取らないといけないが今から行書の勉強すれば来年の社労士試験は十分間に合う
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:34:41.96 ID:Ai8gAvGs.net]
社労士取ったら次は特定社労士だ
特定を取ってないと馬鹿にされる

かなり遠いがそのくらいの覚悟が必要だ

468 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:37:09.39 ID:Ai8gAvGs.net]
特定を取った後もキャリコンや産カウなどの資格や各種セミナーが目白押しだ
今ボケーっとしている奴らはついていくのが大変だぞ

469 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:42:02.82 ID:Ai8gAvGs.net]
自己投資しない奴は成功しないのは社労士も同じ

470 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:42:12.07 ID:QRlWHjCI.net]
会社が今のままコロナの影響受け続けてくれる事を祈る
コロナも資格取るには意外と悪くない
社畜は残業始まったら家に帰れないからね
コロナ終息後に資格を活かせる社会であるかは知らんけど



471 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 20:44:16.54 ID:5WqmfV1M.net]
Q.5
has********さん  

社会保険労務士の求人なんてあるのでしょうか。
社会保険労務士に合格したが就職先が見つから
なかった友人がついに音信不通になりました。

西日本のある都市にいる別の友人によれば、
まれに職安で社会保険労務士の募集があるが
すべてバイトらしいです。

そもそも本気で雇うつもりがないのかも知れないし
仮に採用でも悲惨な境遇だと思います。
社会保険労務士の合格者の六割は世襲だとも聞きました。

また社会保険労務士は労働法規に強いため企業が資格持つ者を敬遠する、
人事労務は中枢情報のため、社会保険労務士資格のある転職者よりも
社内生え抜きを優先するとも聞きます。

結局、社会保険労務士試験は、総務経験者の社内キャリアアップか、
世襲で事務所継ぐ以外の者が受けても意味ない、未経験者が30歳
手前の転職に活用できるツールではないと考えます。

皆さんはどう思いますか。


A.5
ベストアンサー yaj********さん

昨年の第41回試験に合格し、現在事務指定講習を受けている者です。
自分は昨年の試験前に11年勤めた会社を辞め、事務指定講習が終わり
次第開業するつもりでいますが、今まで全く違う業種に付いていたため
実務経験はもちろん、コネもありません。

社労士の就職先は結論からいえばあるのですが、超高倍率で待遇も
あまりよくありません。

自分の経験を話しますと、失業保険の認定日に職安に行ったついでに
求人検索で社労士の求人を探すのですがめったになく、何とか見つけて
窓口で問い合わるのですが、殆ど1人の所を30人超は募集するのと事
で実務経験者でも書類で簡単に落とされるとのことで、資格だけ持って
いるだけでは相当困難(事実上無理)だと言われました。

自分の場合は開業して2・3年は開店休業でもアルバイト等で持ちこたえる
ことが出来るからいいのですが、転職は合格してから考えた方が絶対にいい
と思います。

(Yahoo! 知恵袋より)

472 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 20:46:01.19 ID:PVtcgRvB.net]
落ちたらアウシュヴィッツに行かされる と思って勉強してる奴もいるんだろうな

473 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 21:00:18.65 ID:5WqmfV1M.net]
資格試験に合格したのに登録しない人は、不合格者と同じ?
資格試験に合格したのに放置している人の不都合な真実について解説

https://www.youtube.com/watch?v=TRDT8XTZ6eE

474 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 21:07:21.85 ID:4lHwNRkv.net]
USCPAの予備校50万円…
風俗に25回行ける…

475 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 21:08:38.44 ID:AqLl+7oY.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

476 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 21:17:23.53 ID:P4oYB0Kr.net]
>>465
↓俺が言ってるのが現実だという事ね

>>393
その平均とは社労士を職業としてやっていけてる人の数値な
そして社労士を取る前からその年収だった人も含めてる
現実は開業しても商売にならんから辞めて転職する人や
資格取っても社労士を職業とするのを諦める人も多い
けして社労士取れば年収750万ではないから勘違いしないように []
[ここ壊れてます]

478 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 21:18:41.04 ID:4lHwNRkv.net]
USCPA試験のアビタスのテキスト&問題集がメルカリで8万円で売ってるけど参考書だけで受かるのだろうか

479 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 21:23:02.93 ID:5WqmfV1M.net]
社労士取れば年収750万確実なら
それ以下で会社員やってる人が、
仕事サボって社労士取るんじゃね?

で、資格を取りさえすれば右肩上がりで
年収が増えたり、社内評価が上がるなら
仕事なんかほっぽり出してでも資格を
取りまくる会社員が急増する

そんなことが現実的にあるだろうか?

480 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:09:50.01 ID:QRlWHjCI.net]
>>472
社内評価はお小遣い程度
資格で開業して儲けられるのは一部のすごい人だけ
金にならないから誰もとらない
こういう認識だけどどう?



481 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:18:36.50 ID:5WqmfV1M.net]
会社員ってのは、会社(具体的には上司)から
これこれこういう仕事をして会社に貢献しろ、
という業務が与えられているんだよね?

その業務を放り出して、自分の好きなこと(資格取得)
をしていたら、会社が回らないんじゃないの?

で、会社は売上を出して利益を追求する団体なわけだ

法律だーとか、経理だーとか、語学だーとか、

そういう利益を生み出さない間接部門は極力少人数にして
営業とか開発とか、売上に結び付く部門になるべく多くの
人材を配置しようと考えるはず

でもお前らって、
法律だーとか、簿記だーとか、英語だーとか。

そういうこと勉強するよりも、営業なら営業を頑張ってほしいんじゃね?
会社としては。

482 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:37:55.21 ID:FT5m3Fje.net]
>>474
本スレは、
底辺が資格等を取って這い上がるスレ
です。

なので、普段仕事をしっかりやりつつも
日の目を見ない社員達が、
難関資格を取って、
会社を見返してやろう
という野心溢れる人達の溜まり場です。

そこをご理解下さい。

483 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 22:51:34.28 ID:D7Y9Ne/Y.net]
ニートもいるよ!

484 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:52:38.43 ID:QRlWHjCI.net]
>>474
正解
それが正しい会社の姿
あなたの勤め先は正しい管理職の方がいらっしゃる
いや、あなたはすばらしい社長か?
こんな掲示板にいてはいけない

485 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 22:53:14.19 ID:5mbVsF46.net]
無職もいるぜ。お前だけにいいカッコさせるかよ

486 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:57:26.11 ID:Ai8gAvGs.net]
>>477
ソイツは定年後の抜け殻だから
相手にすんな

487 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/01/31(日) 22:57:47.95 ID:bj6aamFw.net]
無職の人はここてはなく就職を目指すスレに行った方がいいよ

488 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 22:59:29.59 ID:Ai8gAvGs.net]
しかし>>474は組織論もまともに知らずによく定年まで働けたよな
中小企業の下の方だろうけどよくこんなクズを雇い続けたよな

489 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 23:04:44.92 ID:Ai8gAvGs.net]
お前らでは社労士試験は無理だな
思考が難関資格に向いてない
合格しない理由ばかり先に探す馬鹿は何やってもダメ

490 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 23:07:47.18 ID:QRlWHjCI.net]
>>482
そうだね
合格しない理由を探してちゃいかんね
机に向かっているのだが、この板が面白くて粘着している自分が情けない



491 名前:名無し検定1級さん [2021/01/31(日) 23:08:48.41 ID:A8Y4bLEj.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

492 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 00:24:19.27 ID:1qofzJ9M.net]
>>482
社労士取っても生活する収入が見込めないカス資格だから誰も目指さないだけ
それを必死で目指してるお前はアホなだけ

493 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 00:49:28.71 ID:06MsB6xf.net]
今日は4時間、行政書士の勉強頑張った!!

毎日やれているから、この感じだと
宅建士同様、一発合格できるかもしれない。

この感覚、凄く良い。

明日から仕事だが、
眠れるまで、肢別過去問集頑張ろう!!

絶対今年合格して、
よくわからん評価をする会社に対し
復讐してやる!!

やられたらやり返す!!
倍返しだ!!

494 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 01:07:53.01 ID:E5iYF2Ea.net]
>>486
行政書士取って会社に倍返しとはどうやってするの?
そんな簡単資格で会社の評価など変わらんだろ

495 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 01:31:50.18 ID:1MHt1bUm.net]
食える資格を目指せ
調理師じゃないぞ

496 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/01(月) 01:32:31.50 ID:sbF1b+fx.net]
ワイはアラフォー無職職歴なし童貞やけど
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになって
今までワイのことを見下してきたキャツらに
人生一発逆転の倍返しするんやで〜い>>486

497 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 01:36:02.58 ID:8PdVPYt1.net]
調理師は学歴のない美人にめちゃモテる

498 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 01:44:24.32 ID:06MsB6xf.net]
>>487
俺は去年、半沢直樹を見て
変わったんだ!!
宅建士を去年取った時も、みんな
驚いていたが、行政書士を取って
さらに驚かせてやる!!

何が管理部門は、
評価されにくい部署だから我慢してだ
クソ上司!!
そんな理由が通用する訳ねーだろが!!

行政書士取って、
上司に、どうかうちの会社を辞めないで!!
と言わせてやる!!

俺の2021年度倍返し計画、
もう誰にも止める事は出来ない!!

見てろよ、バカ上司めぇ。
うひゃひゃひゃひゃ!!(笑)

499 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 01:47:32.05 ID:RaKfH/H1.net]
>>491
行政書士の次は社労士でお願いします

500 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 01:47:55.88 ID:2d6Xxqgo.net]
馬鹿丸出し
下半身丸出し



501 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 01:59:34.82 ID:1MHt1bUm.net]
働いてる奴は早く寝ろ
今は選ばれし者たちの時間だ

502 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 02:01:14.76 ID:06MsB6xf.net]
>>492
任せとけぃ!!
それは2022年度計画に盛り込んどく!!

うひゃひゃひゃひゃ(笑)

503 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 05:42:08.81 ID:wmzGO2QR.net]
>>485
ここにもいた馬鹿が

504 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 09:34:31.46 ID:2y0cG3/c.net]
さてと今日も下らん仕事してくるかな

505 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 09:35:43.56 ID:2y0cG3/c.net]
しかし今日の東京めちゃくちゃ寒い

506 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 10:10:42.11 ID:6svE13Ej.net]
>>498
確かに。
3枚しか着ずに会社に向かったのだが
途中、凍死するかと思った。

507 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 10:19:23.79 ID:RaKfH/H1.net]
底辺会社に不要の研修で都内に集められて濃厚接触者になったから暫く冬休み
みなさん気をつけて

508 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 13:01:31.56 ID:D99tprSW.net]
大阪も家の中寒いけど外出ると春っぽくなってきてるなあ。今晩から嵐が来るらしい

509 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 13:21:26.75 ID:Z1EQBn61.net]
真剣な質問なんだが高卒25の職歴バイトのみの人間がとって就職できるギリギリのラインってどこなん?
宅建や電気工事関係の資格とれば就職できるかな?

510 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 13:22:05.84 ID:Z1EQBn61.net]
あんまり高度な資格はNGね
時間かかるしそもそも俺の頭じゃとれるか分からんし



511 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 13:24:36.29 ID:FJKPVGJ8.net]
>>502
宅建は可能性低いが電工なら就職出来るだろうね
しかし資格より君に仕事が出来るが大きな問題だと思うよ

512 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 13:25:17.70 ID:xa1lZwN+.net]
>>502
宅建士で一発ツモ

513 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 13:42:37.23 ID:CVcZmg7Z.net]
>>502
高卒なら電工1でも取ってドカタするかタクシーか警備くらいだろ
後は渋谷でマルチの勧誘で洗脳されて破綻するかだな
最終的には介護か生活保護だろ

514 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 13:45:49.46 ID:CVcZmg7Z.net]
人と比べたらダメとか言うけど
高卒ってホント可哀想
高卒というだけで中小零細しか選択肢が無いとか
日本では現実的な逆転も無い

515 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 15:01:12.86 ID:qJdoVKM1.net]
高卒だろが、
現実エフラン卒も就職先かわんないぞ
新卒で介護や派遣に大量に流れてくるよエフラン。

516 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 16:05:58.65 ID:xa1lZwN+.net]
>>507
と、高卒底辺が仰ってます。

オマエは、人のせいにするところから
改善しような。

そしたら就きたい仕事に就けるかもよ。

517 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 16:13:14.71 ID:sg04/1eR.net]
>>506
国立大学卒業しているが、転職を繰り返し30過ぎたので、この先何があるかわからないし、最低の生活は確保したいので介護福祉士を習いに行く事にしたわ

学歴とかで授業料免除してくれるから

40 50が来て無職になったら人生詰むから、最悪の一手は持っておきたい
行政書士とかは持ってるが、食えるとは限らないし宅建も直ぐに首飛ばされる世界だし、安定はしてないからな。

プライドより現実を見る
金や職がないんは嫌だからな

518 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 16:19:24.89 ID:sg04/1eR.net]
底辺と思うなら最悪の一手は持っておけよ

学歴でいうと高学歴の俺でも、この御時世プライドより現実を見る。
全てダメでも最後にあれがあると思うと精神的にまだ楽だ

介護福祉士をしなくても介護タクシーで起業すれば、還暦きても無職になることはないだろうから。

519 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 17:19:39.63 ID:o+BDQGcGM.net]
最近ヘルパーやれトラックやれの人のレスが好きになってきた
檄を飛ばされてるようでなかなかよいw

520 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 17:31:18.61 ID:qM6GEiPk.net]
>>476
>>478
底辺に無職とニートを入れるな!!
無職とニートは底辺以下の社会のゴミだろ!!



521 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 17:42:49.12 ID:1MHt1bUm.net]
>>513
スレ違い
底辺労働者が資格等を取って這い上がるスレ part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611492270/l50

522 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 18:27:03.97 ID:XiGjwKdG.net]
お前ら、ヘルパーが嫌、ドカタが嫌、飲食が嫌、トラックが嫌
というのなら、公務員試験を受けて公務員になれば?

大卒理系の建築学科または土木工学科卒ならば、
40歳(一部の自治体は59歳)まで受験可能。

市役所だと、建築主事がいなくて困っている自治体も多い
文系よりもかなり広き門だ

文系でも難関国公立大卒ならば、
昔取った杵柄で公務員採用試験のような幅広い試験範囲にも
少し勉強すれば対応できるんじゃないかな

近年は氷河期世代向けの採用試験もあるし

(私立大学文系はそもそも採用試験を受けても合格しそうにない
公務員を目指さず、外食や販売系や車のディーラーに行くことが多い)

523 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 18:45:14.30 ID:sg04/1eR.net]
>>515
落ちた時に何も残らず浦島太郎になる。

リスクをとるなら先ずは
最後のこれってのを手中に入れてからだ。
年齢と言う資格がまだある今、俺はプライドより現実を見る。
45過ぎて、仮に無職になったりしたらもう詰むから。行政書士とか持ってるが、それは最悪の為の保険にはならない。
お前らもプライド捨てろ
妙なプライドに支配されてると、ガチのゴミになるぞ 夢は夢でいいのだが、それは保険かけておいてからだな今の時代。

524 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 18:53:52.21 ID:sg04/1eR.net]
介護福祉士は学校

525 名前:行けば250万位2年で必要らしいが
国立大学卒業であること、若いことを理由に授業料免除してくれるらしい
(免除には試験あるみたいだが、その学歴なら必要ないと言われた)

介護タクシー事業でも、行政書士やAFPや宅建あれば、差別化も可能なはず
そこでそれらの資格を活かせたらと考えている。
ドカタはやめたほうがいい。それならヘルパーだな。
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 18:58:57.07 ID:XiGjwKdG.net]
それなりの国公立大で建築または土木学科を出た人ならば
公務員試験はそんなに採用まで難しくないよ
(文科系の私大出身はサービス業とか中古車販売店とか
 小売業者とかに就職する人が多く、公務員を志向しない)

527 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 19:01:49.66 ID:sg04/1eR.net]
>>518
絶対のものを手に入れず不確かなものに挑戦したくないわ。

528 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:07:05.42 ID:XiGjwKdG.net]
公認会計士や税理士試験の受験生は
自分はいついつまでに合格して、で、
合格できなかったら撤退後こうする

と、予定を立てたうえで挑戦するらしい

でも、ニートや底辺は、
いつまでも法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
ウダウダ言い続けて、気づいた時は子ども部屋おじさん

ニートや底辺はサンスーができないんだよ、サンスーが。
法律だーとか、簿記だーとか、語学だーはいいから、サンスーやれ!

529 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:12:27.26 ID:XIvKuLRP.net]
公認会計士と税理士の受験生を一緒くたにしてる時点でね
会計士の受験生は学生やニートも多いけど、税理士はほとんど
会計関係の仕事をしながら受けてる

530 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:22:39.38 ID:qJdoVKM1.net]
517
国立大卒業だから授業料免除される?
とか言われたこと本気にしてる馬鹿が、
事業やるだ?草

頭悪すぎだろお前笑



531 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:22:39.82 ID:qJdoVKM1.net]
517
国立大卒業だから授業料免除される?
とか言われたこと本気にしてる馬鹿が、
事業やるだ?草

頭悪すぎだろお前笑

532 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 19:27:11.31 ID:1MHt1bUm.net]
税理士の税法免除はマジでお得だよなー…うらやましい
はあ…

533 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 19:27:28.12 ID:SfDHCKs1.net]
1級建築士はゴリゴリの物理屋だから薬剤師になるより難しいぞ

534 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:27:29.09 ID:l+A7SpNz.net]
とりあえず宅建取っとけ、宅建。
ミンポー勉強して、法的思考力を身に着けろ。
そしたら社会人としても成長出来るぜ。

535 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:30:40.43 ID:1PkoF9EY.net]
ちなみに俺は学校の名前だけで塾の授業料免除だった
期待には応えられなくて地方国立に進学したがな

536 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:34:48.39 ID:1PkoF9EY.net]
ところで誰かロゼッタストーンで英会話極めた猛者いる?
5年かけて5分の2終わったけど手応えが無い

537 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 19:45:54.32 ID:1MHt1bUm.net]
急募:40代職歴なしニート向けのホワイト求人

538 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:52:59.25 ID:XiGjwKdG.net]
お前らって、ニートで大学も大したトコじゃなくて(私大卒)、
年齢相応の職歴も経験もなくてムダに齢イッテるのに、
なんでホワイト求人にこだわるの?

539 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 19:54:20.44 ID:XIvKuLRP.net]
税理士はめちゃくちゃ余ってる
税務署勤務した人は無条件で税理士になれる、コネまで持って

ってかなり前からずっと言われてるけど、未だに結構良い求人あるし
開業しても儲けてる人は結構多いよね
やっぱ税務とか経理関係の需要は多いんだな

540 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:01:59.12 ID:1MHt1bUm.net]
IT化で食えなくなるって言っても、将来的にはその未来が確実でも
実際に食えなくなるのはまだ先だから
今の年齢でおっさんなら逃げ切るまでの猶予は十分だと思うよ



541 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:04:49.83 ID:1PkoF9EY.net]
税理士の市場は98%の飽和状態だが
社労士は4割弱だ
残り6割は食い放題、開拓し放題!

542 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:09:18.80 ID:oaBsLw0Q.net]
士業は登録料や入会料が高くて辟易します。
コスパが良いのは司法書士ですかね?

543 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:11:21.31 ID:1PkoF9EY.net]
>>534
コスパなら会計士だろ

544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:11:28.47 ID:sg04/1eR.net]
>>520
でしょうね。最低限の生活の保証がないのに、不確かなものに挑戦するのは
順番が違うと思います

545 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:11:51.93 ID:SPesn4ty.net]
会計士は受かる見込み的に時間的コスパどうなん?

546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:13:33.11 ID:sg04/1eR.net]
>>522
実際新聞に授業料免除の広告があって、試験あるみたいだが、どうなのか?と電話で聞いた所、そのような回答を得たのですよ。

547 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:15:09.93 ID:1MHt1bUm.net]
専門学校が合格実績ほしさに学費免除するのはよく聞く話だと思うけど

548 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:15:50.45 ID:XIvKuLRP.net]
会計士は司法試験と一緒くたにされて、その難易度が物凄く高いと
思われがちですけど、司法試験とは比べ物にならないくらい全然簡単ですからね

メインの会計科目は簿記1級と同じか、若干簡単
他の科目は会計科目よりもずっと簡単
短期間での合格を目指すなら税理士よりも簡単

PS それでも相当勉強しなきゃいけない凄く難しいですけどね

549 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:16:53.10 ID:0RF650Jz.net]
>>527
新卒ではどの業界に入ったの?

550 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:19:57.76 ID:vVYky7jR.net]
>>539
そんなの聞いたことないな
地方駅弁文系卒だとそんな話回ってくるのか?



551 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:21:55.09 ID:sg04/1eR.net]
高卒から専門に行った友達いたが、試験は高校の卒業証明だけでパスだった。
そいつはまあまあの進学校だったから試験はパス。これって普通ですよ?

まして僕は大学まで行ってるし、国立大学で介護福祉士の学校行くのも稀有な人材だと思う
でもこの御時世、年齢とか総合勘案し、最悪の一手はないと40 50で無職になりましたとか、無くはない話だし、そうなってから動くのでは遅い。

プライドに支配され終わった人間も知ってるし、そんな風にはなりたくないじゃん。

552 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:23:29.36 ID:XiGjwKdG.net]
もう会計士とか、いいじゃない

お前らにはまったく縁のない試験なんだから

それよりも、大型自動車免許とか調理師とか
現実的に手の届く試験について、もっと×2
話をフクラマせていこう!

553 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:24:00.88 ID:sg04/1eR.net]
>>539
それ。

554 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:37:58.31 ID:sg04/1eR.net]
>>542
大学から専門に行くときの話ではなく
高校卒業から専門に行くときはあるレベル以上の高校卒業だと無試験だったり授業料がいくらか免除と言うのは、あります

大学に専門の案内は来てるのは流石に見たことはないですね。
授業料免除の広告は、優秀な人材を自分の予備校が経営する福祉施設に確保したい腹があるんだと邪推します。
介護福祉士とて大卒もいるし、そういうのを引き抜きたいんでしょう。
僕は介護福祉士として働くつもりはないです今はね。

555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 20:48:13.58 ID:vVYky7jR.net]
働く気もないのに免除受けて学校行くのっていかがなものか

556 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:52:31.59 ID:XiGjwKdG.net]
まぁいいんじゃないの?

お前らだって、働く気がないのに、
資格を取ることを隠れみのにして
いい齢して親にくわせてもらって
ニートやってるじゃない?何年も

557 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:55:54.86 ID:1PkoF9EY.net]
今日は久々に集中できてるーー!
更にブーストするためにカフェイン錠剤と鼻穴メンソレータム!

558 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:56:54.37 ID:sX4M4qnf.net]
資格マニア?

559 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 20:58:31.20 ID:XiGjwKdG.net]
っていうかさ、
国立大卒の介護福祉士を受験予定の人は
行政書士も合格しているみたいだから、
お前ら質問してみろよ?

行政書士試験に受かったら法務部行けますかーとか、
就職に有利になりますかーとか

質問して現実を知るのも勉強だぞ

560 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 21:18:59.77 ID:1MHt1bUm.net]
専門学校に限らず、資格予備校とかでも
受験経験者を念頭に、模擬試験問題とかやって
上位得点者は30%割引みたいな感じで学費免除はよくやってるよ
合格見込みの高い奴を囲い込んで合格率を挙げるための手段
合格率こそが最大のアピールポイントだからな

それをまるで知らないとか本当に資格試験板の住人か?
よその板から俺たちを馬鹿にする為に来てるんじゃないのか?
ここは資格試験の板だぞ



561 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 21:26:48.03 ID:vVYky7jR.net]
>>532
ITって、向き不向き激しいんじゃ?

562 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 21:29:28.99 ID:1MHt1bUm.net]
>>553
税務会計分野がITに仕事を奪われるって話ね
クラウド会計ソフトとか

563 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 21:36:28.52 ID:+CKzdjk1.net]
ぉまえらって年収いくらなん?

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 21:45:29.86 ID:sg04/1eR.net]
>>547

精神安定剤ですよ。40 50来て無職になりましたという境遇になってから
途方に暮れたくない
行政書士はともかく 宅建ですら絶対的な保証はないですからね。
資格者より契約取ってナンボですから。若くて口が上手くイケメンには負けますよ。

とにかく頑張りますわ。
またゼロからやるつもりで真摯に取り組みます

565 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 21:49:13.74 ID:XiGjwKdG.net]
>>556
行政書士試験に合格して法務部に行きたいって
いう底辺がいるんだけど、アドバイスよろ

あと、行政書士試験に受かったら、就(転)職
に有利になるかどうかも、教えてあげて

566 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 21:51:49.18 ID:1PkoF9EY.net]
お前らさあ
何でその資格で儲かってる人の話できないの?
負け癖が染み付きすぎじゃないの?

567 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 21:55:10.88 ID:XiGjwKdG.net]
>>558
イミフ

568 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 22:05:07.18 ID:8zrRXE4Z.net]
>>557
その質問は以前私がしましたね。
他にも同じような事考えている人が
いるんですね。

569 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 22:06:52.88 ID:8zrRXE4Z.net]
>>557
2週間程前ですかね。
その節は相談にのって下さり
ありがとうございました。

今も行政書士の勉強は続けてます。
ですが、今の会社で引き続き頑張ります。

570 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:17:18.81 ID:KbysMEJz.net]
>>556
行政書士は絶望的だが宅建ならまだ持ってる価値はあるよ
でもいい歳まで行ってたら宅建も意味がなくなるよ



571 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:55:09.98 ID:sg04/1eR.net]
>>557
うーん。底辺という事で逆転目指してるのなら
それは甘いと思いますね。 難関大法学部卒とかで実際法務の人とも話をした事はありますけど、行政書士合格程度では全く歯が立たない知識量でした。

宅建は若くてイケメンとかなら成功するかもしれませんね。しかし大変な世界です 安定はないと断言します。

572 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 23:13:27.21 ID:dc1XQdBP.net]
>>557
すぐ上に答えあるじゃん

215 名無し検定1級さん sage 2021/01/27(水) 15:25:45.88 ID:QK4oUnUJ
>>214
そんな事情があるなら尚更行政書士の勉強に時間を取ってる場合ではないよ
今貴方の年収はいくらかな?
行政書士ではそれに満たないどころか生活すら出来ない金額しか稼げないから
悪い事は言わないから行政書士で底辺脱出などとの妄想から目を覚まさた方がいいよ

573 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/01(月) 23:13:47.50 ID:sg04/1eR.net]
中卒(高校中退)で行政書士とか宅建持ってる知り合いもいますが、非正規です。宅建持ってるから不動産屋は採用されますが、「若い女は本雇いになるのに、俺はならない。行政書士もあるのに。女は良いよな。あの女は確実に上司と寝てるな!」と以前言ってましたw
行政書士 宅建はその程度だと思います。底辺が取っても。それなりに難しいですから努力は必要ですが。現実は厳しい

574 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 23:19:15.75 ID:1PkoF9EY.net]
>>559
日本語の文章が読めない高卒なんだなお前は

575 名前:名無し検定1級さん [2021/02/01(月) 23:25:48.64 ID:1PkoF9EY.net]
その資格で成功してる人がいるなら再現すれば同じように稼げるわけだろ?
なぜそうしない??

576 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 00:14:50.82 ID:OVfHc8JK.net]
つか、介護士は高卒しかいないとかいうのが都市伝説すぎるってんだよ

地域差あんだろけど、
都内はサンブンノイチくらいが大卒だよ
都内じゃ大卒なんて価値がない
どこの大学かだ。
国立なんていってるやつはどーしょもねー駅弁だろが、
その地方では一目おかれんだろからな、しらねーけど。

都内じゃ駅弁なんぞ、千葉か埼玉、横国くれーしか丁重にあつかわねーよ

有名私立>>>>>駅弁

577 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:26:20.53 ID:dG5v2Ajf.net]
>>568
早慶以外は簡単だと認識できる位の国立です。

事実 明治 立教 法政は簡単に合格しましたよ。

578 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:35:37.46 ID:dG5v2Ajf.net]
>>568
東京住みではないです。
流石に250万近く無料になるだけあり、現役から随分離れた自分は、言わんとする事は了知出来ますが、解き方は忘れてますね(笑)
数学1とか現役の時はセンター満点だったのに、
うーん。二割か三割かな。
大学の卒業証明で免除してくれて助かった(笑)
しかし試験は一ヶ月以上あるから、頻出だけ押さえたら満点近くいけるとは思いますが
現状はお恥ずかしいレベル。数学はやってないと忘れますね。
介護福祉士にこんな数学とか要るんかよと思いました。

579 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:50:48.70 ID:dG5v2Ajf.net]
これは学歴ある奴でないと現役から離れてると厳しいな

なんか中堅私立の推薦入試レベルでワロタ
数学1 と 英語 と国語総合。
割りとガチだった。
現役から10年は離れてるから難しいですな。

580 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 01:44:06.02 ID:T+hkpcz5.net]
学歴って本当に無駄だよな
でも学歴で評価されるからみんな必死で何の意味もないことを覚える

もうさ、事前に勉強も対策もできないテストを作って、それで能力を判定すれば
いいんじゃないのか?そうすればみんな無駄な勉強をしなくて済むのに



581 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 02:53:25.36 ID:5RcYC72j.net]
学歴は、入口で必要なだけで入ったら実力次第。
大学で勉強等、みんなしてない訳だし、
会社に入って実務を覚えたり、
資格の勉強したり、
努力する事で、人生がプラスに作用すると
考えている。

いずれにせよ、やらないよりやった方がマシ!!

これ尽きると思います。
何か変わりたいなら、
躊躇せず飛び込んでみろ!!
飛び込んだ上で途中離脱してもよいと思う。

まずは、
ドーンとやってみよう!!

582 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 03:19:35.27 ID:T+hkpcz5.net]
でも日本では入口が重要なんじゃん
解雇がないから

高収入・高福利厚生の超一流企業に入るか
低収入・低福利厚生のブラック小企業に入るか

会社に入ってから頑張るのはみんな同じ
職場は学校みたいに甘くないからね

583 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 04:53:01.56 ID:vq87cUGJ.net]
>>571
それ何の試験?

584 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 07:45:52.93 ID:sVQjW/Rf.net]
ブラック企業の営業×士業は割と需要ある。
営業の中では三流以下だけど、士業では十分通じる。

585 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 07:49:29.16 ID:sXDvLi9P.net]
家が貧乏だと詰むよね…ふぅ…

586 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 09:27:22.14 ID:l2Fbj2NI.net]
さてと今日も下らん仕事してあげて

587 名前:みますか []
[ここ壊れてます]

588 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 11:14:59.14 ID:l2Fbj2NI.net]
お前ら第一種衛生管理者取ったら?
1ヶ月で取れるし
趣味と実益兼ねるぞ
カードできるまで時間かかるけど

589 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 11:36:59.92 ID:5RcYC72j.net]
趣味なら宅建士オススメです。
身分証明書代わりにもなりますから。

590 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:38:42.17 ID:dG5v2Ajf.net]
>>575
専門学校の授業料免除の試験です
250万程度無料になるだけあり、舐めてました。

でも無試験だからよかったです。産近甲龍辺りの推薦入試レベルかな?と問題見て感じました。
言わんとする事は全てわかるので、一ヶ月あれば記憶喚起できますが(満点は無理っぽいけど)、他にやることもあるので、無試験にしてもらってよかったです。



591 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:44:57.74 ID:dG5v2Ajf.net]
>>580
銀行に行って、免許証忘れて宅建の出したら
「難しい資格持ってるんですね 大学どちらですか」と窓口の女性にからかわれましたわ昔。

本当にこんな煽り方する人いてビックリした

592 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:51:42.20 ID:5owyqCNm.net]
>>581
医療系の試験も受けてみれば?
そっちの方が保険になるYO

593 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:54:42.22 ID:stfehWTP.net]
>>580
宅建は身分証明書にはならないよ

594 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:55:39.25 ID:dG5v2Ajf.net]
>>584
なりますよ。

595 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 11:58:29.01 ID:dG5v2Ajf.net]
>>583
ありがとうございます^^

596 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 13:22:54.10 ID:stfehWTP.net]
>>585
ならんよ
運転免許落として警察に取りに行って身分証明書とした宅建士証出したらうーんと言われた
仕方ないから健康保険証と社員証と出したら何とか信用して貰って受け取れた

597 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 13:43:11.59 ID:tg2wk7cP.net]
図書館で危険物乙4出したらカード作れなかったの思い出した

598 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 13:44:15.76 ID:5RcYC72j.net]
>>587
それはその警察官が無知なだけ。
顔写真付きの立派な身分証明書です。

宅建士証の発行を受けるために、
住民票(市役所)、
身分証明書(本籍地の市役所)、
登記されていない証明書(法務局)
を提出しなくてはなりません。

記載事項は運転免許証とほぼ一緒です。
右下には、都道府県知事の名前が書かれていて
立派な身分証明書です。

599 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 14:01:36.46 ID:stfehWTP.net]
>>589
それはそうだが判断する側がだめと言えばそれまで
それにこれで携帯電話の契約出来んだろ銀行口座も作れないだろ
身分証明書にはならんよ

600 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 14:07:49.90 ID:5RcYC72j.net]
>>590
10万以上の銀行窓口振込時、
宅建士証OKよ。



601 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 14:12:54.14 ID:5RcYC72j.net]
>>590
郵便局↓

ご本人様を確認できる書類として、以下のものをお持ちください。

基本型
いずれか1点(氏名の記載があり、かつ、郵便物・荷物を受け取る日において有効なものに限ります。)

旅券(パスポート)
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
免許証等
運転免許証
船員手帳
海技免状
小型船舶操縦免許証
猟銃・空気銃所持許可証
戦傷病者手帳
宅地建物取引士証(宅地建物取引士証とみなされる宅地建物取引主任者証を含みます。)

602 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 14:43:04.99 ID:5RcYC72j.net]
>>590
口座開設も勿論OKです。
えーぃ、正直言っちゃおぅ。

実をいうと私、元銀行員なので(笑)
宅建士は身分証明書として使えます。
間違いないです!!

603 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 15:22:07.70 ID:NCBYfNid.net]
>>593
勤務時間中じゃないのw宅建の他の資格もってる?

604 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 15:28:38.14 ID:5RcYC72j.net]
>>594
テレワーク中ですっ。

髭男聴きながら、携帯いじりつつ
仕事してますー。
バレ無いので大丈夫ですっ。

他には、
簿記2級、FP2級、証券外務員、ビジネス実務法務検定2級、知財3級ぐらいです。

605 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 15:49:01.81 ID:dG5v2Ajf.net]
>>595
優秀!

606 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 15:55:16.22 ID:dG5v2Ajf.net]
>>577
それ。底辺から這い上がるにも金が必要という皮肉。
頑張ろお互い。

607 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 15:59:17.18 ID:Nj0jzPOf.net]
2級とか3級とか。。。

608 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 15:59:19.09 ID:CMCsHP79.net]
>>595
ちなみに学歴はどんな感じなんでしょう?

609 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:02:34.85 ID:Nj0jzPOf.net]
>>599
ほら出たww
学歴コンプww

610 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:04:18.18 ID:dG5v2Ajf.net]
>>588
身分証明証に危険物取扱者証を出し拒否されたのがむしゃくしゃした 「拒否するんだったら、図書館燃やすんぞ?」と 業務を妨害した男を逮捕

とかの展開まで行けば胸熱だった



611 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:06:49.61 ID:5RcYC72j.net]
>>599
6大学のうちの1つです。
特に抜きん出て頭が良い訳では
ありません。

612 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:08:34.25 ID:Nj0jzPOf.net]
お前ら社労士試験の勉強進んでるのか?

613 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:15:33.16 ID:5RcYC72j.net]
なお、宅建士、簿記2級は融資課時代。
FP2級や証券外務員は預かり資産の獲得に
注力していた営業時代。
ビジ法2級、知財3級は趣味。

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:20:52.77 ID:dG5v2Ajf.net]
>>604
六大学出てて銀行でキャリア積んでて
ここまで底辺の要素一切なし。

615 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/02(火) 16:26:28.67 ID:cZu685aN.net]
資格も学歴なんの意味もねーよ
ワイは地方旧帝大理系卒で司法書士+行政書士の資格を取ったけど
どこにも就職すらできひんかったからやな
それでいまは税理士資格を目指して勉強しておるけど
アラフォー無職職歴なし童貞やからたぶんまたどこにも就職すらできひんわ

616 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:30:55.69 ID:dG5v2Ajf.net]
>>604
今は何をされているのですか?嫌でなければ。
これからの展望とかもお聞きしたい。
銀行に居たのでしたら、それこそ行政書士、司法書士独立開業成功しやすいかも。

知り合いも行員だったが、脱サラして5年無職で行政書士 司法書士 宅建士 CFP取って、今スゲー儲かってる司法書士事務所と不動産屋してる。
明治法卒業。六大学やね。

617 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:37:29.07 ID:dG5v2Ajf.net]
>>606
凄いスペックだが、喋り方が亀田史郎なのが気になる

618 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:42:47.27 ID:5RcYC72j.net]
今は転職して、電機メーカーで営業職を
しております。

この御時勢なので、客先訪問は出来ず
専らZOOM等を使用した提案活動を
しております。

なお私事ですが、
最近行政書士の勉強を始めました。

このスレで、
一週間程前に書き込んでいた方と
保有資格がほぼ一緒で、
考える事って似てるんだなぁと思った次第です。

また、その元行員さんとも保有資格や
この先私が取りたい資格、被ってますね。

ちなみに、
独立までは今のところ考えてませんが、
選択肢の幅を広げるという意味で、
スキマ時間を遣いながら
今は行政書士の勉強を頑張っているという
感じです。

619 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 16:46:19.63 ID:5RcYC72j.net]
>>606
それだけのハイスペックでですか?!
就職氷河期って恐ろし過ぎますね。
報われると良いですね!!

620 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:48:39.12 ID:dG5v2Ajf.net]
>>609
成る程。詳しくありがとうございますm(__)



621 名前:m

銀行におられた経験や資格のバランスからして行政書士は通過点になると思われますよ。
[]
[ここ壊れてます]

622 名前:!id:ignore mailto:sage [2021/02/02(火) 16:53:30.21 ID:4uF/nFxQ.net]
そのワイってこてはんはふかしだよw
10年以上前からずっと同じこと言ってるだけで何の資格も持ってない

623 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 17:03:04.04 ID:N2p1yVqz.net]
    ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  ん 無  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', で 職  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. す で   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !よ  40  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |! の   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   童  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    貞 さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   も   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'     い   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    _る_______
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

624 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 17:04:09.76 ID:5RcYC72j.net]
>>611
いえいえ。
こちらこそ御丁寧にありがとうございます。
基本、ロム専で発言はしてこなかった
のですが、宅建士証は身分証明書として
使用出来るのか、それとも出来ないのか
という話の流れから
身の上話に発展してしまいました。
気分を害された方、いらっしゃったら
申し訳ございませんでした。
(連投すみません。)

625 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 17:04:27.20 ID:Nj0jzPOf.net]
行書よりも社労士だろ
あ?

626 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 17:26:21.58 ID:Ek+SN44U.net]
もう宅建士をどうこう言うのはやめよう

どうせ底辺情弱は宅建士に合格できないし、
もし合格してもコミュ障で活かせないんだし

それよりヘルパーとかトラックについて
もっと×2 話しをフクラマせていこう!

627 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 18:17:32.26 ID:Nj0jzPOf.net]
>>616
ハゲジジイ消え失せろ

628 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 18:27:15.86 ID:4uF/nFxQM.net]
ヘルパートラック先輩きたーw
いつも激飛ばしありがとうございます

629 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 19:23:20.00 ID:Ek+SN44U.net]
トラックが嫌とか、ヘルパーはやりたくないとか

お前ら、底辺だろ?

法律だーとか、簿記だーとか、語学だーとか
そういうのは難関大を出た大企業の社員がやるの


お前らのように
齢イッテてFランでナゾの空白期間だらけのヤツは
せいぜい中小・零細企業で現業の仕事をやるしかないんだよ

中小・零細には法務部なんてないし、
経理は社長の奥さんや娘さんがやるんだよ
語学とか、そういうこと求められてないんだよ

だからお前らは
フォークリフトの免許取れ、フォークリフトの免許!
または大特の免許取れ、大特の免許!

630 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 19:32:40.07 ID:K4rWZOGy.net]
体動かしたい→フォークリフト
楽して稼ぎたい→乙4



631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 20:13:14.54 ID:N2p1yVqz.net]
働かないでお給料をもらえるホワイト求人はありませんか?

632 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 20:15:50.24 ID:le0p0Bs5.net]
防衛省事務官 社会福祉士 正職員募集
https://www.mod.go.jp/gsdf/about/recruit/civilian/pdf/20210112_01.pdf

633 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 20:37:38.50 ID:Ek+SN44U.net]
富士山の気象観測所とかなら、働かないで
お給料をもらえるホワイト仕事じゃないか?

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 20:54:16.55 ID:N2p1yVqz.net]
あ、引っ越さないで寄生もとの実家から20分以内で通える条件追加で

635 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 21:00:03.03 ID:N2p1yVqz.net]
ぐぐったけど気象観測の求人は
気象観測機器のメンテナンスとかソフトウェアのシステム構築とかで
開発系か機器保守しかないね
データは人力で取るんじゃなくて機械任せのようだ(そりゃそうだ)
そんな難しい仕事は無理w

636 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 21:02:22.09 ID:Ek+SN44U.net]
どうでもいいけど、お前ら いい齢して働いてなくて
親から何か言われたりとかしないの?

637 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 21:15:40.96 ID:N2p1yVqz.net]
今はもう何もいわないぞ

638 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 21:24:19.72 ID:Ek+SN44U.net]
世の中、いい仕事は”強い”者から順に選ばれていくんだ

”強い”とは、
高学歴、経験がある、若い年齢、人間性、快活さなどがそうだ

で、お前らは’弱い’者なんだ
’弱い’とは、
低学歴(Fラン)、未経験、齢イッテる、コミュ障、陰キャなどがそうだ

お前ら弱い者は、強い者が選ばなかった仕事に就くしかないんだ

牛豚と屠業、ヘルパー、ドカタ、飲食、トラック・・・。

お前らがその仕事を好きとか嫌いとかじゃない
その仕事を好むとか好まざるとかじゃない
お前らは仕事の選り好みができる立場じゃないんだ

そこを、他の何よりも最優先で認識することだ

639 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 21:33:12.91 ID:oC/A+UY1.net]
>>582
難しいか難しくないかは人それぞれ基準が違うから、その窓口の人は本当にそう思ったのかもしれないよ。姪がすごく優秀で勉強も高校で一番で良い大学に進学したのよって知り合いのおばさんが言ってたから、東大とかなのかなと思い、どちらの大学に行かれたんですか?って聞いたら、法政大学よ!って答えが返ってきて、えっ?と思ったことがある。返答に困り、そ、そ、そうなんですねと答えた。

640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 21:45:21.04 ID:CMCsHP79.net]
実際一般入試なら、公立中学でトップクラスじゃないと合格難しいよ



641 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:11:09.55 ID:T+hkpcz5.net]
大学入試や資格試験っていうのは、最も努力が公平に報われる競争であり
最も才能が影響しない競争です

642 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:14:09.99 ID:Ek+SN44U.net]
大学入試とか、齢イッテるおっさんが
ああだこうだ言っても現実逃避じゃね?

資格試験は、もしどうしても受けたいなら
働きながら受けたかったら受ければ?

643 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:16:11.83 ID:T+hkpcz5.net]
いや、みんなが学歴、学歴言ってるから・・・
難関大が〜とか、低学歴が〜とかさ

むしろ俺はそんなの何の関係もないよって言ってるんだけどな
おかしいな

644 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:21:16.28 ID:Ek+SN44U.net]
もっと未来志向で行こう!
もっと現実志向で行こう!

どれだけ思い悩んでも、自分がFランであることは変えられない
ならば、Fランの自分でも雇ってくれる会社で働こう!

今の自分でできることをやる
だから、今の自分で就ける仕事に就こう!

645 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:25:05.15 ID:T+hkpcz5.net]
大人になってFランがどうとか言ってるってさ
いつまで子供の時のペーパーテストの話をしてるのって思っちゃう

646 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:27:36.87 ID:Ek+SN44U.net]
それは、お前が一人で勝手にそう思っているだけで
世の中の人は別にそうだとは思ってないよ

647 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:30:22.56 ID:T+hkpcz5.net]
>>636
大学入試とか、齢イッテるおっさんが
ああだこうだ言っても現実逃避じゃね?

ってことですね

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:33:27.45 ID:7pSygMH/.net]
gakurekiranking.web.fc2.com

Bランクだけどやっぱ底辺職とかに新人で入ると一目置かれるし仕事バンバン任せられるぞ。先輩社員や偉いさんから引っ張りダコにされる。ただそれをよく思わない人間がそれ以上に多くて結果足引っ張られて結果出せなくなる。そんなわけで無職やらせてもらってます

649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:33:45.59 ID:N2p1yVqz.net]
他板のスレで、学歴は花で資格は団子でしょうって書き込みがあって
ああなるほどと納得はしたんだけど、団子とは別にやっぱり花も気になるのよね
まさか40歳過ぎても学歴コンプに悩まされるとは思ってなかった

650 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:34:47.32 ID:Ek+SN44U.net]
問題の本筋から逃げちゃダメ

無職で、ニートで、Fランで、未経験で
齢イッテて、何の特技もない

そんなお前らも、人生を永続化して
いかなければならない

そこでどうするのか

手を伸ばしても届きそうにない難関資格を
何年も、年十年も目指し続けるのか

ヘルパーとかトラックのような
お前らでも手の届く資格を取って裕福とは
言えなくてもソコソコの生活で我慢するのか

どっちがいいのか、ということだ



651 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:37:13.79 ID:7pSygMH/.net]
低学歴上司には2パターンある

A 高学歴を従えてる俺すげー!こいつ育てよう!
B 高学歴は気に食わんから徹底的にいじめる!俺の力でやめさせてやる!

652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:42:53.78 ID:7pSygMH/.net]
>>640
お婆ちゃん亡くなったら5年間引きこもって勉強しまくる。英語ペラペラになってるだろうなあ

653 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:46:30.50 ID:aoIVq9D4.net]
底辺というと40代で年収500未満とかか

654 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:47:17.93 ID:7pSygMH/.net]
フローよりストックが大事

655 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 22:47:56.89 ID:Ek+SN44U.net]
英語ペラペラになるまでに5年間かかるようなら
英語の適性なんか、ないってことだよ

もう英語だーとか語学だーとか言ってないで
ヘルパーやれば? ヘルパー!

656 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 22:58:20.12 ID:7pSygMH/.net]
これからは計画性を持って生きる

2021 簿記2級 TOEIC900
2022 USCPA 英検準1級
2023 CFA Lv1 英検1級
2024 CFA Lv2 TQE翻訳2級
2025 CFA Lv3 TQE翻訳1級

657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:03:11.62 ID:dG5v2Ajf.net]
社会に出るまでは学歴は必要
しかし、それからは関係ないと思っています
仕事ができなくて会社の屋上から飛び降り自殺した
東大の後輩がいました。

一方で京都産業大学で出世した先輩もいました。

658 名前:名無し検定1級さん [2021/02/02(火) 23:03:18.38 ID:Ek+SN44U.net]
これからは計画性をもって生きるって、
裏を返せば、いままでは計画性がないまま生きてきた
ってことでしょう?

言葉の遊びに終わるだけだって

TOEIC何点、1年後に英検何級

ムリムリ

できるんなら、もうとっくにできていたって

何だかんだ理屈こねて、ニートであることを
正当化したいだけだって

っていうか、そういうのって、働きながら
勉強すればいいだけなんじゃないの?

659 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:06:14.29 ID:N2p1yVqz.net]
それはただ単にブラック職場と言うことでは…
東大卒がいて京産大卒が低学歴扱いってことは結構いい企業なのかもしれないけど

660 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:11:52.30 ID:dG5v2Ajf.net]
喧嘩はやめましょうよ。程度問題はあるにせよ、自分の理想から外れてしまい、皆どこかで、もがいてるんでしょう。
ここだけは、励まし合える空気であってほしいと願います。
底辺を知るからこそ人の哀れ、愁いが理解できる優しさを宿してると思いたいです



661 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:13:21.75 ID:dG5v2Ajf.net]
>>649
地方の新聞社でした。辞めましたけど

662 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:25:58.80 ID:dG5v2Ajf.net]
自殺した人は三人いますね
一人は屋上から飛び降り自殺した東大の後輩

一人は会社の人間関係から鬱病になり自宅の階段で首吊り自殺をした中央大学法の先輩

一人は朝出社したら、ベンダーの所で自殺していた人。その人は青学の先輩。警察が来ていて騒ぎになってました。
夜勤の時に自殺されたのだと思います

暗い話をしてしまいました。生きる事は辛いな。

663 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:49:10.93 ID:dG5v2Ajf.net]
いい大学出ていい会社に入れたから幸せかとは限らない
そこは給料も高かったですが私も幸せを感じた事は無かったです。

人間の幸せの尺度は人それぞれだから、自分なりの幸せの着地点に近づける様に一人一人が頑張ればいいと思うし
、それにマウントを取ったり、バカにするのではなく、励まし合える空気であってほしいと思います

失礼しました。ROMに戻ります

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/02(火) 23:53:22.15 ID:7pSygMH/.net]
祖父母の土地相続したからあちこち整理してたら叔父のアルバム見つけた
地方駅弁、アホ面下げてギター弾いてる写真見つけたよ
よく俺に説教できたなあいつ

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 00:28:54.47 ID:ic+pq5Mg.net]
>>652
ブラック職場マジ怖い…
可哀想に取り返しがつかない

>>654
昔の駅弁は今よりずっと難しかったんやで
氷河期の頃のマーチは今の早慶よりも明らかに難しいし
バブルの頃の日大は今の早慶よりもおそらく難しいで
もちろん一般入試の話な
あと昔は推薦入試とかごく一部の限られた商業高校推薦くらいしかなかったから
お前の叔父さん年代で国立駅弁とか今の地底くらいなら超えてると思うで

666 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 00:56:22.06 ID:ktL4SZ2y.net]
取り敢えず社労士受けたら?

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:16:11.46 ID:EgvuxX9M.net]
【8050問題】「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に★3 [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612305436/

668 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:16:40.52 ID:j0cZuggc.net]
>>655
俺の世代と出生者数変わらんし大学の数が少ないだけで競争率は俺と対等だよ
近畿の京阪神&関関同立から逃げて片田舎の駅弁で下宿費も生活費も学費も何から何まで出してもらってアホ面下げて青春謳歌してる馬鹿叔父に俺の何がわかる

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:22:44.67 ID:j0cZuggc.net]
暖かくなってきたから昨日久しぶりに筋トレしたら朝起きたら左腕バキバキで動かんのだが。今日も残念ながら勉強できないな

670 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:23:07.42 ID:j0cZuggc.net]
>>657
5080よろこんで!



671 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:41:23.40 ID:j0cZuggc.net]
佐川急便、ヤマト運輸、日本郵政

いざとなったらトラック乗る覚悟はある

672 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 10:11:47.50 ID:hR5oPr22.net]
https://i.imgur.com/SMZFiyn.jpg

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 10:15:00.33 ID:1nOL6uql.net]
>>661
今いざとなっとるぞ
はよ乗れ

674 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 10:26:56.79 ID:YZnftnvx.net]
>>663
俺が働いて誰が婆さんの面倒見んの?

675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 12:30:16.20 ID:zoywWO+h.net]
>>663
トラックは50歳なってもできるからなあ
頭動くうちは勉強しとかないともったいない
人生1回しかないんだから

676 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 13:57:26.14 ID:Xc6w3W5l.net]
大型二種、介護福祉士、漢検2級、危険物丙種、フォーク、高圧ガス移動監視者…見事に底辺にしかつけない資格の数々

677 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 14:09:16.52 ID:6Y21d5Q/.net]
取得してる資格が逆に業種を絞ってしまうケースあるね

678 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 14:18:58.18 ID:uMrhwfRG.net]
>>664
お父さん、お母さんが
本来介護すべきかと思いますが。

孫のあなたが看ているのは
何か理由があるのでしょう。

例えば在宅ワークてわ働いてみては
どうでしょうか。
働く感覚を身に着けておかないと
社会復帰は中々難しいと思います。
みんなと強調してGOALに向かっていく
プロセスを今のうち学んだ方が
宜しいかと思います。

679 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 14:30:20.09 ID:zscxylzo.net]
>>668
どの口が言ってんねん!

680 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 14:36:29.25 ID:EK7RZuto.net]
>>666
漢検二級って仕事ないだろ?趣味じゃないの?
逆にそれらを取得すれば最低限は保証されてるんだからいいんじゃない。

どんだけ堕ちても職に困らないのが一番だよ。社会から必要とされている、社会に貢献していると思えるのか、無職かでは、随分精神的に違うと思うよ。

底辺職だったら働きたくないと言うのは、プライドが高いんじゃなくて精神が腐ってきてると思うよ



681 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 14:42:59.81 ID:LElQL814.net]
>>669
お婆さんを看なければならないなら
在宅ワーク(自宅でPCを使い仕事)
であれば、お婆さんを看ながら
仕事もでき、給料も貰える。
さらに社会経験も積める。

至ってまともなアドバイスをした
つもりですが、何を怒っているのでしょうか。

そういう態度(聞く耳も持たない)なら
身の上話を書き込まなければよい
と思います。

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 14:48:04.32 ID:Jc6L6tFX.net]
>>668
在宅ワークできる翻訳家目指してる。翻訳家になるには俺の頭じゃ最低5年はかかる。そんなわけで勉強する

683 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 14:49:39.60 ID:Jc6L6tFX.net]
>>671
ええ。プログラミングも考えましたがあまりセンスがない上にコンパイラエラーメッセージにぶちギレるタイプなので向いてませんでした

684 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 15:17:18.50 ID:ic+pq5Mg.net]
そろそろドカタかヘルパー先輩の出番

685 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 15:43:19.83 ID:zscxylzo.net]
>>671
あ、コイツは50代ニートだわ

686 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/03(水) 15:46:24.37 ID:aDSocxRN.net]
せやな
ワイは20代で地方旧帝大理系卒だったのに
時は就職氷河期で就職すらできひんで
30代になって司法書士+行政書士の資格をとって
今は税理士資格を目指して勉強しておるのに
アラフォーになるとどこにも就職すらできひんからやな
ほんまジャップって腐ってるわ

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 15:53:23.44 ID:il7Bz4zk.net]
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典をひとつにして、さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要

688 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 16:34:19.42 ID:LElQL814.net]
>>675
自己紹介乙(笑)

689 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 18:52:48.95 ID:ryWdOpM0.net]
■資格保有=金銭獲得■その資格を持ってるだけで金になる可能性のある資格■至高のコスパ■

1名無し検定1級さん2020/06/23(火) 22:54:58.94ID:PEQKWayf
どの資格がコストパフォーマンスが高い、あるいは低い、とかを議論しているスレはいくつかあるが
それらは時間その他の束縛をガチガチに受けまくるような
あくまでも労働の対価としてのコストパフォーマンスがどうなのかの話に過ぎない。

ニーズによってはその資格を持っていることだけを以って、
それが金になる可能性の高い資格というのはどの資格なのかを語り合う
”究極のハイコストパフォーマンス資格”を探し出すスレッドである。

一般的にはそうではない普通の資格だと思われていても、
ニーズによりそういう究極のハイコストパフォーマンス資格に化ける可能性が高めの資格のことである。


2名無し検定1級さん2020/06/23(火) 23:00:12.56ID:FTPK0GmO
ない

終了

690 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 19:00:16.44 ID:ic+pq5Mg.net]
>>679
労働せずに収入というと、免許の名義貸しだな
違法ですよ



691 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 19:10:53.92 ID:4tR7EH/f.net]
何らかの権益がある
特許などパテントがある
著作権がある
受取地代がある
受取配当金がもらえる
受取利息がもらえる

以上のような立場になれば、働かなくても
カネが入ってくる

そういうの、目指せばいいんじゃないか?

692 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 19:14:03.43 ID:dYYksC5r.net]
名義貸しといえば一級建築士が有名だな

693 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 21:17:50.51 ID:cbBIcLRu.net]
>>681
具体的にはどうやって?

694 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 21:34:30.97 ID:4tR7EH/f.net]
本を書くとか
発明するとか
株を買うとか
土地を買って貸すとか
億単位の金を預けるとか

695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 21:36:48.66 ID:6Y21d5Q/.net]
選挙と株と不動産で回していけば富裕層になれるね、あと創作すればいいのか

696 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 21:41:01.73 ID:4tR7EH/f.net]
選挙と株と不動産で回していくためには
カネが必要だ

お前らは自分の労働力しか持っていないのだから
その労働力を使って稼ぐしかない

そのためには、給与収入を得るしかない

まずは、いまの自分でできる仕事に就くことだ

長期ニートでも、齢イッテても雇ってくれる
会社を探すことだ

697 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 22:01:27.91 ID:6Y21d5Q/.net]
選挙株不動産、既に全部基礎はあるていうかもう一線は超えてる
労働メインの人は理想ではあっても気質的時間的にこういう方向にはならないんだなっていうのも知ってる

698 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 22:02:34.38 ID:PJ5ST6Y0.net]
ラノベでも描いて一発あてるとか

699 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 22:04:30.12 ID:cx3K0UpO.net]
しかし皆んな苦しいんだろうな

ウチの近くコンビニが15軒くらいあるんだけど恵方巻が殆ど売り切れだった

彼女が食いたいって言うから買いに行ったがなくて

俺の息子を恵方に向かってくわえてもらった

700 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 22:05:18.18 ID:6Y21d5Q/.net]
目に見えるのだと配信がいますごい分給何千円何万円の子がいて
子供なのに確定申告いまちゃんとしてるのって思ってしまう



701 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 22:08:43.97 ID:4tR7EH/f.net]
だから、ニートや底辺は職業選択が限定的なものとなるよな
いままでずっとニートだった当然の報いだな

齢イッテて、何の経験もない自分を雇ってくれて
齢イッテて、何の経験もない自分でもできる仕事

それをやるしかないって

702 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 22:08:53.37 ID:GJsGytrO.net]
>>687
それなら底辺じゃないでしょ。完全にスレ違いでは??

703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 22:09:38.36 ID:6Y21d5Q/.net]
>>692
ファッション底辺かなw

704 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/03(水) 23:13:39.11 ID:6uP8lukg.net]
何人かの馬鹿が同じことを繰り返してるな
実行力のないたわごとの繰り返し
こりゃあ底辺から脱出できないわけだ

705 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 23:27:50.83 ID:4tR7EH/f.net]
だから、何度も言ってるように
お前らはヘルパーとかヨシギューしかないって

ヘルパーかヨシギューで働けよ、ヘルパーかヨシギュー!

706 名前:名無し検定1級さん [2021/02/03(水) 23:30:29.20 ID:6uP8lukg.net]
676みたいなやつが一番救いがたい
自分がなぜ必要とされていないかわからない馬鹿
こいつはずっと底辺

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 00:25:03.21 ID:WDgSHRxD.net]
ワイさんはレジェンドだよ

708 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 01:27:19.71 ID:cq4FYcLn.net]
拾い
86(1): 01/30(土)13:03 ID:Q2rJA9ug(1) AAS
年齢 38
性別 男
職業 派遣の英文事務
学歴 ニッコマ文学部

保有資格
FP3級
日商簿記3級
ITパスポート
情報セキュリティマネジメント
ビジネス会計検定3級
ビジ法3級
色彩検定3級
漢検2級
TOEIC650

どれも中途半端な資格ばかりだが
というのも勉強の集中力が1か月しか持たない
大型資格の二級とか士業系の国家資格はどれも最低2,3カ月以上の集中力が要るからな

基本情報、宅建、簿記2級はどれも受験経験があるが落ちている

709 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 01:31:34.64 ID:cq4FYcLn.net]
TOEIC650って低すぎない?英語を使った仕事するレベルじゃなくない?

710 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 03:36:30.15 ID:Idv3HtuG.net]
LRの比率にもよるけどLメインでスコア上げてたとしてTOEIC650ならちゃんと仕事できてるのか疑問だしそもそも英文事務やらせてもらってるのが奇跡だな



711 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 08:28:07.57 ID:458P5xP1.net]
>>688
どこぞのクソ青葉と同じだよ!

712 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 08:33:59.28 ID:458P5xP1.net]
>>696
底辺職は底辺職で必要とされているから底辺職が存在する!
履き違えるな!
大卒と言えど、変なプライドで固めた底辺以下は底辺職ですら必要とされない!
自分がちゃんと底辺職と言えど、必要とされる存在になれよ!

713 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 09:10:36.70 ID:lBz9FjCg.net]
1度堕ちてしまって無職になりアラフォーとかにまでなってしまったら新卒でもなりたいような職に資格取ったからと言ってもライバルが強力過ぎてなれないよ。
資格を取るならブルーカラーにしないと。

714 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 10:21:11.89 ID:bz6sVTqU.net]
>>703
698の人は一度堕ちてしまった人じゃないのかな?

715 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 12:20:20.34 ID:W3TOsUtn.net]
這い上がろうぜ!!
みんな出来るよ!!
行動を起こせばよいだけ!!
ドカンと一発、やってみよう!!

716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 13:16:18.68 ID:cq4FYcLn.net]
拾い。危険物取扱者
157: 2016/08/13(土)20:51 ID:wAKAyQVV(1) AAS
【合  否】 合格
【年  齢】 36
【学  歴】 法大2部文学部中退
【職  業】 社会人
【得  点】 90 80 90
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 マンガでわかる乙種第4類危険物取扱者攻略テキスト&問題集(新星出版社)
        乙種第4類危険物取扱者本試験そっくり!問題集(ナツメ社)
【今の感想】  乙4の勉強をしただけで合格。丙種専門の勉強はしませんでした。丙種試験3日後の乙4試験も合格しました。
【次の目標】 英検準2級

717 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 14:22:58.45 ID:xIuHxWQl.net]
新しいことをやるのもいいんだけど今のリソースを最大限活かすのも重要だと思う
ということで5年くらい前に買った英語のソフトをやってる
それから、買ったけど読んでないメイヨー&レスリスバーガーの本とキャリアサバイバルの本を読んでる

718 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 15:04:47.66 ID:Idv3HtuG.net]
大学時代のテキスト読み返すのも一興やでえ。あとBOOK・OFFで100円の本10冊買ってきて全部読むとか

719 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 15:38:09.15 ID:8TBWxOtN.net]
物理と数学はやった方が良い
数学苦手なやつで賢い人間見たことがない
アホ向けに書かれた線形代数や複素解析の本もあるから読んどけ

720 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 15:40:04.15 ID:Idv3HtuG.net]
翻訳家として生計立てられたら趣味で数学の勉強やるぞ

imgur.com/AVBOF8o.jpg



721 名前:名無し検定1級さん mailto:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 16:25:20.30 ID:ROcgK99J.net]
久しぶりに来てみたが、
このスレの存在そのものが間違ってる。
資格を取ったからと言って、一発逆転などはない。
しいて言えば、危険物やフォークリフトだね。
これも逆転とは言えないよね。
自分自身を知る事だな。

722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 16:58:45.14 ID:OtnOItkV.net]
超難関の国家資格なら挽回できるんじゃないか

723 名前:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 17:20:13.44 ID:ROcgK99J.net]
難関資格ほど、取得に時間が掛かるわな。。
しかも取得できる保証もない。
仮に取得したとして、
面接の場で、「この空白期間は何をしていまたのですか?」と
訊ねられて「資格試験の勉強です」って、答えるのか?

724 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 17:25:23.85 ID:OtnOItkV.net]
何か問題あるの?

725 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 17:28:41.07 ID:m5LEzYST.net]
>>712
もしかして出来るかも知れないし程度な
そもそもいい歳してニートの人は仕事する能力も社会経験もない
そんな低レベル人は難関資格取っても就職など無理だから

726 名前:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 17:28:46.63 ID:ROcgK99J.net]
歳を取れば取るほど、
実務経験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>資格
夢を壊すようで悪いが、自分の現実と社会の現実を
見つめなおした方が良いと思う。
それでも「どうしても・・・」という言うのであれば、
働きながら勉強するしかない。

727 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 17:32:50.28 ID:MXUwfTaQM.net]
難関資格は独立資格が多いから職歴とかいらんくね

728 名前:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 17:34:00.92 ID:ROcgK99J.net]
>>714
「なにか問題あるの?」・・・
こんな質問が出る時点で、社会に出た事ないんじゃないかな。
バイトやパートでもいい、まずは社会を知った方が良い。

729 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 17:37:07.69 ID:OtnOItkV.net]
でも大抵の超難関資格の合格者って合格時無職かフリーターだよ
だから勉強してましたで相手も納得すると思うけど

730 名前:System.gc(・∀・); mailto:age [2021/02/04(木) 17:43:16.55 ID:ROcgK99J.net]
宝くじレベルの成功談。
経済的に誰にも迷惑掛けずにそれで成功したのなら、
それもアリだろう。でも普通の一般人では難しい。



731 名前:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 17:52:21.56 ID:ROcgK99J.net]
そういえば、あの北海道の市議会に立候補したなんとかとかいう男、
ここにはもういないの?

732 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 18:05:59.16 ID:m5LEzYST.net]
>>717
独立開業とは経験して独り立ちすることな
職歴どころか経験すらない奴が開業系の資格取っても全く商売にならん

733 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 18:12:22.67 ID:458P5xP1.net]
>>721
アンドレさんか?
多分、ギャンブルスレに行ってるだろ!

734 名前:System.gc(・∀・); [2021/02/04(木) 18:22:30.72 ID:ROcgK99J.net]
そうそう! アンドレくんだったねw
相変わらずギャンブルかw

735 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 18:24:28.70 ID:Q+Yjog3w.net]
>>721
とっくの昔にオホーツク海のエサになったよ

736 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 18:33:07.01 ID:xZmFmQBY.net]
宮内庁 高卒程度 正職員
正倉院宝物等の写真撮影,画像処理及び情報発信に関する業務
https://www.kunaicho.go.jp/

737 名前:kunaicho/saiyo/shoso-r030108.html []
[ここ壊れてます]

738 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 18:44:01.13 ID:MXUwfTaQM.net]
>>722
士業あたりなら余裕でできると思うけどね。経験が欲しいならどこかの事務所に入れてもらえば
いくらでも学べるし大歓迎で受け入れ態勢整ってるよ

739 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 18:50:12.44 ID:CvsV7UTP.net]
>>727
士業こそ無理

740 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 19:23:07.14 ID:MXUwfTaQM.net]
無理って言われても士業の場合合格する前はその業務自体ができないよw



741 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 19:28:32.59 ID:maG7ThtM.net]
合格に専業で数年かかるレベルなのを除くと

20代清掃でも介護でもとりあえず正社員歴あり資格なし>>>>資格持ちニート

就活してみれば分かるが、必須要件に「社会人経験」って結構あるからな

理由にもよるが、社会人であるはずの年齢なのに社会に出てないっていうのは想像以上に企業から拒絶される
普通に朝起きて出社するっていう事すらままならない可能性あるからな

宅建だ行書だ言ってないで何でもいいから正社員雇用される事と若さ(34まで)が最強の資格

742 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 19:53:37.55 ID:cq4FYcLn.net]
>>730
その通り
ただ、いきなり清掃とかは転職したいと思った時にまた清掃とかになってしまう可能性はある
よく知らないが
建築物なんたらいう国家資格って清掃してたら受験資格を得られるのか?

建築物なんたらって結構難しいんだろ?
前に市の施設の管理清掃で建築物の資格者とか求人で見たな。
給料も中々よかったし、清掃でもこのレベルならいいと思う

743 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 20:02:38.55 ID:WDgSHRxD.net]
若くない奴は資格を取るしかないだろ
若さはもう取り戻せないんだから

744 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 20:22:55.15 ID:owEioMvS.net]
>>732
そう思うがいい歳してマトモな職歴が無い人なら資格より先ず働く事が大事な
ゴミクズ人間が資格取っても資格を持ってるゴミクズになるだけ

745 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 20:24:48.55 ID:u/vzR3+6.net]
>>733
とゴミが申しております

746 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 20:28:02.40 ID:u/vzR3+6.net]
今月ソフトバンク光に乗り換え予定なんだけどキャンペーンやらなんやらで20万円くらいキャッシュバックするらしい

そんなことよりすぐに開通して欲しいんだけど

zoomがブロードWi-Fiでは反応が悪くてさ

747 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 20:31:38.57 ID:u/vzR3+6.net]
今デューダからメールが来たんだけどどう読んでも解せない点が一つあるんだけど

はじめまして。日本生命保険相互会社 採用担当です。

あなたのdodaご登録情報から、
ぜひ一度当社のことを知っていただきたく、ご連絡いたしました。

この求人を要約すると・・・
30・40代の社員が活躍。多様なキャリア可能
育児や介護との両立可能な、各種の充実した制度あり
残業月10〜20h程度(法定外)多彩な休暇制度あり

【企業名】
日本生命保険相互会社

【職種名】
30・40代活躍「エリア業務職」/福利厚生充実

【勤務地】
【転居を伴う転勤なし】
首都圏・近畿エリアの本部・支社・ライフプラザ・コールセンターに配属いたします。

首都圏:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
近畿:大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県

※勤務地はご希望を考慮します。
※U・Iターン歓迎
※屋内全面禁煙

【想定年収】
年収0万円 ※年収は求人内「社員の年収例」をご参考ください。

どうやって生きていくんだろ?

748 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 20:36:52.51 ID:1Ld5gBy9.net]
コンビニとか入ると、入口の近くにタウンワークとか
無料の求人情報誌が置いてあるだろ?

そういうの見て、お前ら仕事見つけようとか思わないの?

っていうか、お前らどうせニートか底辺なんだし、
あれイヤこれイヤ言ってないで、何でもいいから仕事しろよ

749 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 20:40:04.67 ID:WDgSHRxD.net]
人間は食べ物がなくても、感動を食べれば生きていける

750 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 21:12:36.47 ID:u/vzR3+6.net]
さてと英語の勉強しよ



751 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 21:17:44.80 ID:oWigJrnH.net]
Twitterとかでもよく宅建受かって人生変えるとか息巻いてる高卒いるよな。宅建や行書が一流大卒に匹敵する資格だと勘違いしてるんだろうな

752 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 21:21:38.64 ID:u/vzR3+6.net]
>>740
お前は他人ばっか気にしてるんだな

753 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 21:31:47.61 ID:XxhKCR2i.net]
まあお前らみたいなゴミジジイの心の拠り所になるなら資格取得を今後のモチベに生きてもいいんじゃね?w
取得するのと働くのは全く別モンだけどな

754 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 21:45:08.48 ID:oWigJrnH.net]
>>741
あてはまるんだったならすまんのう

755 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 22:09:05.62 ID:1Ld5gBy9.net]
お前らって、どうせ馬鹿なくせに
なんで法律だーとか、簿記だーとか、英語だーとか
そういう勉強するの?

勉強できなくて、大した高校も大学も出てないんでしょう?
なのに、どうしていまさら勉強?

苦手な勉強なんかしないで、もっと自分の適性にあった
生き方をすれば?

勉強が苦手なら、肉体労働とかで頑張ればいいじゃない?

756 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 22:10:59.09 ID:Il2XTGkb.net]
>>741
お前も他人を気にしないで生きろ

757 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:17:25.55 ID:34XcTGqd.net]
>>716
まぁ実際は
実務経験>>>>資格持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無資格ニート

だから無いよりマシやん

758 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 23:19:19.92 ID:UVzLGKiX.net]
>>745
こういうオッサンにはなりたくないねぇ

759 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:21:35.33 ID:cq4FYcLn.net]
>>740
いいんじゃない?
他人の生き方をどうこう言える余裕があるなら
こんな所に居ないでしょ?
「底辺から脱出する」という命題に対する答え、出口をもがき苦しみ手探りで探してるんでしょ。
皆で紡ぎ合いながら、いい方向にスレ住民が向かう空気にしようよ。

760 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:22:23.68 ID:34XcTGqd.net]
>>744
ほんこれ
小さい時から学校でしっかり教えた方が良いんだよな
可能性を残すために曖昧な教育を卒業までしてるから社会に出て病みよる

みんなブルーカラーだとキツくて負け犬人生見たいに刷り込まれてておかしいよ
社会のインフラを支える必要不可欠な存在だからね



761 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 23:22:48.10 ID:UVzLGKiX.net]
資格の勉強を頑張っても受かる保証はないが頑張ったことは後に活きてくる

実務経験がどうのこうのと言う馬鹿がいるが

皆んなゼロからのスタートなんだよねww

762 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:25:04.96 ID:34XcTGqd.net]
>>740
勘違いもなにも優秀な奴に勝つには積み上げていくしかないやん
宅建、行政書士とれたら次のレベルに挑戦するんやろうしええんやない

763 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:30:54.85 ID:cq4FYcLn.net]
所謂資格マニアって居るけど、そんな悪いのか
基本スペックが高いなら資格は必要ないと思うが
スペック低ければ、働く上で他者より欠落している、必要と感じる知識等は勉強すべきだと思うが。

764 名前:名無し検定1級さん [2021/02/04(木) 23:31:39.37 ID:t18NoKYn.net]
とりあえず、週3日でもよいから
働いてみてはいかがでしょうか。
働くという経験値は
独立するにせよ、就職するにせよ
必要なものです。

週4日は猛勉強とか。

契約社員でも良いから
ニートの方は一度社会進出して欲しい。
意外と暖かく迎えてくれますよ。

765 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/04(木) 23:42:48.72 ID:cq4FYcLn.net]
>>753
そう思う。でも暖かく向かえてくれるのは違うと思うよ
お金を稼ぐ以上、厳しい世界。働いていて、厳しい、辛いと感じる事が90パーで、たまに楽しい日が10パーある位。
でも厳しさをしれば勉強にも身が入るよね。

766 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 00:01:44.91 ID:opFu7H7o.net]
働く事が何なのか。
人に喜んでもらう為にはどうしたら良いのか。
色々と考えて、1日に何百もの意思決定を
して行かなければなりません。

そういう日々を重ね、成長するんです。
私も30代ですが、若いうちに
色々な経験をした方が良いです。

仕事をしながらだって
平日夜3時間は勉強できます。
土日は10時間勉強出来ます。

私は宅建士や簿記2級等、取りましたが
仕事以外は勉強に大分時間を割いてました。

要するに、
資格の勉強があるから働く今年が出来ない
というのは言い訳に過ぎず、
是非働きながら資格試験にチャレンジして
頂きたいです。

その方が、一挙両得ですし、
より良い人生を歩めるはずです。
就活も是非チャレンジしてみて下さい。

応援してます。

767 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 00:05:20.01 ID:a5LZy1qQ.net]
>>755
良いこと言いますね^^

768 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 00:53:53.87 ID:Ypqv4Xpn.net]
ZOOMでアメリカの妹夫婦と麻雀してたらこんな時間かよ
しかし便利な世の中だよな

769 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 01:10:48.45 ID:ccuS8mRGM.net]
まあ貯金があるうちは働かないよね

770 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 01:14:18.27 ID:cGzEKkVS.net]
働いてるからえらい、働いてないから駄目、という価値観には納得できない
ジャップランドは労働教が蔓延しすぎてるわ



771 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 01:16:12.62 ID:8GaouhUE.net]
ここの人は貯金いくらくらいあるのうちは500万割ってるくらい

772 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 01:23:51.46 ID:4GIIHsf+.net]
>>759
働いてるから偉いわけではないが、働かない奴はダメ
国民の義務として勤労と納税の義務があるから
憲法で定められた国民の義務だ

773 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 01:30:19.54 ID:ccuS8mRGM.net]
その義務は国民じゃなくて公務員向けの義務やでってなw

774 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 01:33:16.12 ID:cGzEKkVS.net]
えっ

775 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 05:17:15.87 ID:hlsNCIz7.net]
オッヤ「オトウット公文式に通わせるわ」
ワイ「はっ?ワイは?」

オッヤ「しゃあないなあ」

ワイ「小6で高3の数学全部終わらせたで」
オトウット「…」

ワイ「塾行ってへんし地区2番手の進学校でええか」
オッヤ「オトウット塾行かせて地区1番手の進学校行かせるで」
ワイ「はっ?ワイは?まあええか」

オッヤ「大学は国公立現役旧帝レベルしか許さんで。浪人しても予備校には行かせへんで」
ワイ「まあ貧乏やししゃあないな」
ワイ「ふう。泣きながら勉強して後期試験で旧帝レベルの大学受かったで」

オトウット「その大学落ちた」
ワイ「雑魚かな?」

オッヤ「オトウット予備校通わせるわ」
ワイ「はっ?約束が違うやろ。まあええわ勉強とバイト忙しくてそれどころちゃう」

一浪後オトウット「その大学無理やったからワンランク下の国公立と関関同立受かった」
ワイ「ほんま雑魚やな。貧乏やし格下の国公立で我慢せえ」
オッヤ「一浪格下無名国公立とか世間体があかん。関関同立行かすわ」

ワイ「はっ?どこにそんな金あんねん」

オッヤ「ああ金ないわー。誰のせいやろなあ。お前エアコンとか使うなよ」

ワイ「…」

776 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 05:33:00.44 ID:hlsNCIz7.net]
「愛玩子」と「搾取子」をつくるゆがんだ親の心理
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/303618

兄弟格差をつけることに何の意味があるのか

片田 珠美: 精神科医

777 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 05:58:00.84 ID:8GaouhUE.net]
親のせいにしても仕方ないよ

778 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 06:11:32.73 ID:Z7ilOPFe.net]
>>764
なんだただの神戸大か

779 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 06:30:08.87 ID:Z7ilOPFe.net]
>>750
友達の同志社卒は29歳まで劇団員してて資格なしで会計士事務所入ったけどな
今、資格取れて会計士
元劇団員なのでとにかく営業が明るい

780 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 06:47:32.44 ID:xhZzhNnN.net]
新卒で大企業入るのが最強にして唯一の勝ちパターンなのにここにいる皆さんはなんでそのレールから外れちゃったの?



781 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 06:59:03.61 ID:yNB3r6Yc.net]
働いてない期間が長いと厚生年金や退職金も日々減らしてるわけだからな、ニートや派遣は後々も苦しい

782 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 09:18:59.62 ID:6WHpuUKF.net]
>>758
そんなことはない
実際は貯金が多い人ほど余計働く
期間工でもそういう人いたじゃん

783 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 09:20:39.92 ID:MBJ0LY0Y.net]
>>769
サークル優先バイト優先で逃した

784 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 09:30:19.50 ID:MBJ0LY0Y.net]
まあ、サークルやバイトを優先した自分が悪いんだけどね
自分の中で優先順位をその時その時決めてやらないとだめだよね

785 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 09:33:19.79 ID:MBJ0LY0Y.net]
いくらその時にそういう圧力を周りから受けたり、嫌われたりしてもね

786 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 10:13:04.76 ID:YRDu11wk.net]
負け犬馬鹿の特徴"まあ"の多用
負け犬馬鹿の特徴"〜しかない"の多用

787 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 10:28:37.48 ID:uK7/w0tx.net]
上の人は周りに流されて優先順位を間違えた自業自得だったって認めているじゃん

788 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 11:47:55.69 ID:a5LZy1qQ.net]
お前達、底辺を見下したいだけだろ?

悪趣味だぞ。リア充アピなら他所でやってくれよ。

789 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 12:22:37.89 ID:GP99rbFE.net]
大阪はもう春の気配を感じます。みなさんご機嫌いかがですか

790 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 12:33:04.23 ID:KzsM1DfT.net]
こちらは東京です。
雲ひとつない晴れ渡る空が広がっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。



791 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 12:46:42.32 ID:Z7ilOPFe.net]
>>769
障害者

792 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 12:49:57.54 ID:MrLQEBhk.net]
簿記2級のテキスト&問題集が2月の中旬あたりから順次発売される。そんなわけで今はちょっと小休止。慌てない慌てない一休み一休み

793 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 13:23:38.47 ID:H1sPH8HH.net]
SoftBank光に申し込んだんだけど工事までに1週間半かかるらしい
しかし開通までに無料でAir貸してくれるらしい

794 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 13:45:30.47 ID:H1sPH8HH.net]
成功のカギはやり抜く力
他人を批判するのは誰でもできる

795 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 14:14:11.44 ID:ffP1ILFi.net]
https://kaikeijin-course.jp/2021/01/28/11929/
やり抜きすぎた事例

796 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 14:33:26.12 ID:cGzEKkVS.net]
この人は法人と所得両方とってるから超優秀だよ
齢とると計算がきつくなるからな…
しかしすげえなw

797 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 14:43:50.43 ID:cGzEKkVS.net]
これも今ニュー速+板にスレがたってるけど信じてやり抜いた事例か?

【埼玉】戸田市議選、都知事選で落選したスーパークレイジー君が912票で当選!さっそく「先生」と呼ばれてはにかむ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612136102/l50
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210201-02690424-tospoweb-000-12-view.jpg

798 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 14:47:00.86 ID:KzsM1DfT.net]
>>784
浪人生活33年かぁ。
よく無期懲役を回避したな。
大したもんだ。

799 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 14:49:12.17 ID:cGzEKkVS.net]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612136102/711

こういうお方なのかもしれないけど信じてやり抜けば夢はかなった

800 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 14:56:17.73 ID:H1sPH8HH.net]
税理士試験に33年はやり抜かなかったから惰性になった例



801 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 15:10:24.10 ID:KzsM1DfT.net]
その記事を見て、
俺は行政書士試験、一発合格しなきゃ
と改めて心に刻みました。
やっぱりそこまで時間はかけられない。

802 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/05(金) 15:31:18.04 ID:eGes5LBv.net]
>>784
ワイも33年かかっても税理士を目指すよ!

803 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 15:50:12.77 ID:KzsM1DfT.net]
>>791
60になっちゃいますよ。
良いんですか?

804 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 16:03:15.43 ID:99FzXEWe.net]
行政書士ごときでなに言ってるんだ

805 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 16:10:22.68 ID:KzsM1DfT.net]
>>793
はい、先生!!
必ず今年一発合格致します!!
自分、弱音吐いて申し訳ございませんでした!!

806 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 16:22:58.86 ID:fis2GS6T.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

807 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 16:40:33.52 ID:KzsM1DfT.net]
>>795
批判が的を得てないんだよな。
まず何を言っているのかよくわからない。
アク界隈とかアク候補生とか
よくわからない用語を多用し、
あたかも自分は専門的知識を有する
かのように立ち振る舞っているが
それはただの自己満足に過ぎない。

読み手の立場にたって
わかりやすく書かないと
あなたの主義主張は永遠に理解される事は
あるまい。

文章力、相手への気遣い、身に着けてから
的を得た発言をして下さい。

808 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 16:48:13.72 ID:cGzEKkVS.net]
的は射るもの

809 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 16:56:44.82 ID:KzsM1DfT.net]
>>797
以下の通り、
調査した結果、的を得るという慣用句は
存在します。


「的を得る」は、「要点を的確に捉えている」という意味で使われる慣用句です。

810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:03:25.91 ID:vH60RuQ3.net]
>>794
行政書士は一発合格はいいとして次はどうするか考えてるの?
行政書士取っても職業にはならんから何の役にも立たないよ



811 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:09:36.45 ID:cGzEKkVS.net]
行政書士は他の士業で独立してる奴が幅を拡げるのに取るやつだよね

812 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 17:10:22.71 ID:f0etCyMV.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

813 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:13:59.75 ID:a5LZy1qQ.net]
つまんないスレになったな。さよなら

814 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:18:10.20 ID:hG1wId+y.net]
次どうするかとかじゃなくて、
とりあえず行政書士取ったという事実が欲しいんだけだ
俺のことはほっといてくれ!

815 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:24:13.12 ID:paYRyfPt.net]
>>803
まぁ行政書士は底辺が自己満足するだけの資格だからそれでいいね

816 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 17:25:47.07 ID:ffP1ILFi.net]
行政書士や司法書士は簡単に取れるからなあ

817 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 17:29:28.56 ID:cGzEKkVS.net]
【社会】弁護士激増で稼げない“年収20

818 名前:0万円台”弁護士が出現…31歳で食器洗いのバイトに ★4 [ボラえもん★]
(ニュース速報+板)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612483425/l50
[]
[ここ壊れてます]

819 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 17:33:35.35 ID:0Yp3/i8V.net]
>>777
見下したいのは否定はしない
ただ、リア充アピは君ら無職引きこもりだろ?

820 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 17:41:38.15 ID:KzsM1DfT.net]
>>804
ンゴンゴ



821 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 18:08:07.57 ID:TsbywUh+.net]
>>806
弁護士は200万円台でも有るだけマシ
行政書士や社労士では仕事無し収入0円も覚悟しなきゃならんから

822 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 18:10:57.13 ID:f0etCyMV.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

823 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 18:45:15.62 ID:km0P0EJO.net]
そうねえ、社労士や行政書士で開業して成功する能力があるなら、宅建取って大東建託で歩合で稼ぐの目指してもある程度成功できるだろう。大半はそんな能力は無いけど

824 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 19:24:39.97 ID:vZzNm6dH.net]
どうでもいいけど、お前らどうせアフォなんだし
頭使う仕事じゃなくて、体使う仕事すれば?

引越屋とかで働けよ、引越屋!

825 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 19:28:18.64 ID:a533GB7B.net]
へるぱーやれトラックやれ先輩がいない・・・
檄を飛ばしてほしいのに

826 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 20:17:48.59 ID:vZzNm6dH.net]
お前はヨシジューいけ、ヨシギュー!

827 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 20:27:17.29 ID:KzsM1DfT.net]
まぁ働けばよいのさ。
何だって良い。
社会に出て社会貢献すれば良いだけ。

828 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 20:31:23.69 ID:vZzNm6dH.net]
週刊SPA!によると、30歳以下だけでなくオッサン
のニートも、多いらしいな

829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 21:01:46.46 ID:uZOcF+0W.net]
いいわけがましい

830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 21:08:45.68 ID:uZOcF+0W.net]
やってりことが女々しい



831 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 21:09:27.47 ID:uZOcF+0W.net]
おまえのことだから

832 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 21:29:33.75 ID:9iJNg94q.net]
>>799
行政書士って公務員17年やったら無試験で行政書士登録出来るんでしょ
なんか軽いよね

833 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 21:37:19.69 ID:vZzNm6dH.net]
17年と行政書士法には書いているけれど、実際は20年以上
の経験がないと行政書士登録させてくれないよ

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 21:41:57.91 ID:0TfyBTWC.net]
>>821
17年でも20年でも大量に居るということ
試験受けてまで取る資格でない事に変わり無い

835 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 21:46:14.54 ID:0Yp3/i8V.net]
無試験組が大量だな・・・
同じ20年でも試験勉強している奴とは実務経験で大きな差が開けられているよなぁ

836 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 21:53:27.07 ID:RIuxv6QJ.net]
俺は地方公務員20年以上やっているから行書になれるよ。
職場には有資格者が多数いる。
ただ、役所辞めてそんなもんなるやつはいないな。
理由は行書の実務ができないからだが、役所に定年までいたほうがいいからね。

837 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 21:55:57.40 ID:RIuxv6QJ.net]
60歳で役所辞めて行書になる奴も聞いたことないな。
どっかの行書事務所に雇われとして入る奴はいるかもしれん。
ただ、1年契約の再任用で役所に残る方が楽だわな。
厚生年金も任意で払い続ければもらえる額も増えるからな。少しだけだが。

838 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:04:07.89 ID:799iPZhD.net]
>>824
そう行政書士資格あっても実務経験が無ければ全く仕事にならんよ
しかしここには行政書士取れば開業して食えると信じる馬鹿底辺が何人か居る

839 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:09:36.12 ID:vZzNm6dH.net]
お前ら、県とか市の公務員になれば?

大学が理系なら、土木部で建築学科や土木学科卒だと
かなり広き門で採用もユルユル

看護とか保健師も、かなり入りやすい

お前ら、公務員になれ、公務員に!



文系の私大卒のような情弱は飲食店やカーディーラー
など販売や接客の仕事に就くことが多い。また、自分
が情弱だと自覚しているので採用試験を受けないらしい

840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:10:51.19 ID:ffP1ILFi.net]
心配しなくても行政書士は10人中9人は落ちるからこのスレの人には関係ないよ



841 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:12:15.07 ID:X4E/j11/.net]
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

842 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:25:59.01 ID:M6DMuL3r.net]
行政書士とか公務員やってりゃ取れるとか言うけど取れたところで公務員辞めて行政書士やる奴なんかまずいないだろ
貰えるだから何?っていうくらいの話じゃね
お金稼ぐための資格であって取るだけが目的ではないし

843 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:30:11.01 ID:vZzNm6dH.net]
思うんだけど、このスレの底辺やニートって
教師目指して勉強してるとか、コンサル会社
に入りたいから統計学やフェルミ推定の勉強
やってる、って聞いたことないよな?

何かこう、漠然と法律だとか、簿記だーとか、英語だーとか。

高齢ニート、しかもFラン卒がいまさらちょこっと法律とか
簿記とか、語学を勉強しても、一流大卒の社会人でバリバリ
やってる大企業の社員にかなうわけないのに

しかも、法律を勉強して法務部っていうけど、法務部が
ある大企業なんて、高齢ニートには絶対無理

現実的には中小零細企業ってことになるけど、
そういう規模の会社だと社長の奥さんや娘が
簿記をやってることが多い

語学は、そもそも中小零細の会社なんかには
仕事で使わないことが多い

(そりゃ極端言うと、コンビニバイトでも
英語を使うっちゃ使うが、それとこれは違うだろ)

844 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:31:20.29 ID:rMzS4LzS.net]
>>830
公務員辞めてまで行政書士になる人はおらんよ
しかし公務員を定年後にバイト的に行政書士になる人は少々居る
そんな程度の行政書士資格に一発逆転と息巻いてるアホもここに少々居る

845 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:32:13.99 ID:M6DMuL3r.net]
>>832
定年後にボケ防止程度にやるのと若い奴がバリバリやるのとはわけが違うだろ

846 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:37:40.40 ID:rMzS4LzS.net]
>>833
若い奴が行政書士取っても定年後にやってる元公務員に負けるこれが現実
と言うか行政書士とっても仕事にならんから負ける以前に商売維持すら無理

847 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:39:03.30 ID:RIuxv6QJ.net]
電子政府化がどんどん進んでる。
各役所も専門家でなくても役所に出す書類を作れるように
いろいろと工夫をしている。
行書の役割はこれからもどんどん狭くなっていくよ。
自動車免許が昔は代書屋に頼んでいたのが、今は免許センター内の
機械でできるようになったのと同じようにね。

行書は一番未来がない士業じゃないかな。

848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:39:12.88 ID:M6DMuL3r.net]
>>834
仕事になってる奴いる時点で理論として破綻してるんだが馬鹿じゃねぇの?

849 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:40:18.53 ID:ldkgBUqJ.net]
他人の批判ばっかやな

行書は民法やら行政手続法やら生活に役に立つから取って損はないぞ

俺は憲法を行書で初めて深く勉強したからな

生活に役に立つと言えば社労士も

高卒は受験資格すら無いがな

850 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:40:46.90 ID:RIuxv6QJ.net]
245名無し検定1級さん2021/02/05(金) 10:42:10.53ID:7jksiV/p
主な受験者層
英検1級…帰国子女、英語教師、大学生(上智、東京外大等)
簿記1級…税理士志望者、会計事務所従事者
社労士…主婦、無職、総務従事者
行書…無職、フリーター、予備試験受験生(腕試し)、ロースクール学生(腕試し)
宅建…主婦、無職、不動産屋(低学歴)、学生



851 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:41:53.87 ID:ldkgBUqJ.net]
しかし今日は英語頑張ったな

30日チャレンジもあと7日だ

852 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:42:17.96 ID:rMzS4LzS.net]
>>836
仕事になってる奴は合格者のごく一部な
その一部の人はどんな人か知らないお前は無知
合格者の大半は仕事にならんから他の仕事に就いてる現実を悟れ

853 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:44:41.64 ID:ldkgBUqJ.net]
>>834
行書が元公務員に負けるって??

具体的にどんなふうに??

実例あるの??

854 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:45:59.95 ID:RIuxv6QJ.net]
昨年の国家一般職の倍率は4.5倍くらいだったそうだ。
まあ公務員は低倍率でもコアな受験者との戦いで
勉強してきた奴じゃないと受からないけど、
それでも氷河期の基地外みたいな高倍率時代と比べると
今の20代前半は恵まれているわな。

855 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:47:26.32 ID:vZzNm6dH.net]
だから、大企業には一流大学で法律や簿記会計や語学を
みっちり学んだ社員が大勢いるってことだ

わざわざ齢イッテるニートや底辺で、ほんのちょっと
法律とか簿記とか語学を自習したFラン卒なんかを雇う
必要性なんてゼロってことだ

で、齢イッテるニートや底辺は狙いを中小零細に変えて
たとしても、自分が生かしたいと思っている法律とか、
簿記とか、語学の仕事なんてない

だから、お前らが法律とか簿記とか語学をいまさら
シコシコ勉強しても意味がないんだって

今のお前らでも雇ってくれるところを探した方がいいんだって
齢イッテて長年ニートやってても入れてくれる会社を探すしかないんだって
齢イッテて何の特技も経験もないお前らでもできる仕事に就くしかなんだって

だから、お前らヘルパーかドカタやれって、ヘルパーかドカタ!

856 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:48:07.22 ID:ldkgBUqJ.net]
>>842
ゴメン何言いたいか分からん
高卒の文章はマジに苦痛だわ

857 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:51:38.58 ID:M6DMuL3r.net]
>>840
定年後の元公務員に若い奴は負けるとかホラ吹いてたくせに何日和ってんの?一部の奴らは食えてるだろ
どの資格だって全員が全員食えるわけないのに資格取ったら食えると思ってるの頭お花畑すぎるだろ
一回社会に出て色々勉強してみたらどうだ?

858 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:54:07.17 ID:RIuxv6QJ.net]
行書が元公務員に負けるというのは賛成できないが、

公務員の行書資格者 
 殆どが開業しないで定年まで役所勤め。
 定年後、ごく一部が雇われ行書になって小遣い稼ぎをする。
 定年後に自分の事務所を開業する奴はほぼ皆無。
 つまり、行書で経済的にマイナスはない。

行書試験合格者
 開業が目的なので大部分は開業を目指す。
 しかし需要の少なさ・営業の下手さなどで開業しても苦戦。
 多くは徹底する。事務所賃貸費などの開業資金は捨て金となり
借金が残る。行書資格を取ったことでマイナスとなる。

って感じだな。

859 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:56:12.19 ID:RIuxv6QJ.net]
>>844
遅レスだが、827に呼応して書いた。

860 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 22:58:23.83 ID:rMzS4LzS.net]
>>841 >>845

商売として負けるな
これは行政書士の仕事を知る人なら理解してる事
君ら現実を知らなくて行政書士に夢を抱いてるど底辺ならしっかり社会を知れ



861 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 22:59:07.16 ID:RIuxv6QJ.net]
社労士も10人登録して、4人は廃業してる。
そりゃそうだよな。
社労士など大企業は社内の法務部労務部で自前で持ってるし、
中小企業は有資格者多くて飽和状態。

862 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 23:02:33.18 ID:M6DMuL3r.net]
>>848
定年後の元公務員が若手行政書士に負けてるソースは?

863 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 23:03:22.88 ID:RIuxv6QJ.net]
社労士やってる奴に聞いたが、府内の社労士で一番多いのは
京都産業大、次が近畿大なんだそうだ。

ちなみにうちの役所は政令指定都市だが、
上位一割を阪大・神戸大で占め、
大阪市大・関関同立・滋賀大で9割を占めている。
だから現職で行書や社労士を持っている奴はたくさんいるよ。
でも退職する奴は誰もいない。
理由は・・・お察し。

864 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 23:05:20.40 ID:vZzNm6dH.net]
俺も公務員を定年で退職組だけど、行政書士試験合格よりも
公務員の方が難しいんだし、別に試験合格者に対して何か
気後れするようなことは特にないなぁ

865 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 23:18:16.21 ID:RIuxv6QJ.net]
俺は公務員試験が行書より難しいと言うつもりはないけど、
でも公務員試験は判断推理や数的推理や経済学・財政学など
が出るから、数学出来ないお猿さんにはなかなか受からない試験だね。
あと、面接があるからコミュ障も受からない。

行書は試験科目に数学とか無いからね。
努力だけでも受かる試験って感じ。

866 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 23:29:08.47 ID:vZzNm6dH.net]
【出身高校(A)】
学区トップ学校 +1  学区2番手校 0  学区3番手以下校 -1

【出身大学(B)】
国公立 +1  私立理系 0  私立文系 -1

【卒業後の進路(C)】
大企業または官公庁 +1  地元大手 0  就職できず -1

【現在の年齢(X)】
20代 0.9
30代 1.0
40代 1.1
50代 1.2

【底辺から這い上がれる可能性(Y)】
(Y) = {(A)+(B)+(C)} ÷ (X)

3.0≦Y    底辺から這い上がれる可能性 99%以上
3.0>Y≧2.5  底辺から這い上がれる可能性 90%
2.5>Y≧2.0  底辺から這い上がれる可能性  80%
2.0>Y≧1.5  底辺から這い上がれる可能性  70%
1.5>Y≧1.0  底辺から這い上がれる可能性  60%
1.0>Y≧0.5  底辺から這い上がれる可能性  50%
0.5>Y≧0.0  底辺から這い上がれる可能性  40%
0.0>Y≧-0.5  底辺から這い上がれる可能性  30%
-0.5>Y≧-1.0  底辺から這い上がれる可能性  20%
-1.0>Y≧-1.5  底辺から這い上がれる可能性  10%
-1.5>Y≧-2.0  底辺から這い上がれる可能性  1%
-2.0>Y≧-2.5  底辺から這い上がれる可能性ほぼ0%
-2.5>Y 底辺から這い上がれる可能性完全に0%

867 名前:名無し検定1級さん [2021/02/05(金) 23:42:28.25 ID:v3hACKp/.net]
国立高等専門学校機構 事務職 正規職員 高卒以上
https://www.kosen-k.go.jp/company/recruit/recruit.html

北方領土問題対策協会 事務職 正規職員 高卒以上
https://www.hoppou.go.jp/assets/news/%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85_20210105.pdf

868 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/05(金) 23:49:41.60 ID:uZOcF+0W.net]
選択肢すくない

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 00:58:03.21 ID:Vu5BSRyh.net]
なんで上層が底辺スレにやってきて底辺バカにしてんの?

870 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 00:58:35.76 ID:GMGzBoHS.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。



871 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 00:59:36.70 ID:dZkdNmyk.net]
寝みぃけど通信の授業頑張らなきゃ。
一コマ3時間ほ長すぎなんだよ。
キチぃ〜。
先取特権からの物上代位。
理解するのに何回巻戻し→再生したか。

後1時間ガンバルンバよー。

872 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 02:28:25.75 ID:5VjhmIJw.net]
>>853
裁判所事務官はいきなり圧迫面接かまして来たからちゃんと想定問答集用意しとけば受かってたかもなあ
奈良県庁はどう見ても旧帝出身だろってやつらばっかでグループ討論無理ゲーだった
国2は官庁訪問にいち早く連絡した人間から採用されるという情報をあとあと知った
情報戦でも完敗だったなあ。筆記は通るんだけどなあ

コミュ障&既卒はほぼ落とされるんだなと感じた氷河期世代の受験生ワイ

873 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 02:32:36.68 ID:dZkdNmyk.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、
世の中の上側1%以上なのよ。
アクメ界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。

あと、純粋な高校で習う数学は、
応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアクメ候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京高専の一般人なのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択ができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

874 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 02:45:13.34 ID:bDNQFNMv.net]
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

875 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 02:53:16.94 ID:dZkdNmyk.net]
>>862
明日は明日の風が吹く。
お互い頑張ろう。

876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 02:54:09.61 ID:5VjhmIJw.net]
パブロフくんの2021年版のテキスト発売きたな

imgur.com/zlwe9I7.jpg

877 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 03:11:31.07 ID:Vu5BSRyh.net]
俺はTACの合格テキスト派
なんだかんだ言ってあれが一番網羅性が高い
簿記2級がこれだけ難化すると他のテキストでは太刀打ちできない

878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 03:15:03.36 ID:5VjhmIJw.net]
TACももちろん買うぞ。まだ2021年度版が発売されてない

879 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 04:31:50.51 ID:QXzT/Hpt.net]
簿記2級はCBTだと簡単だったから、今のうちに合格しないと

880 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 04:33:10.97 ID:cAom6EYs.net]
>>851
たくさんいるよww
いるわけねえだろww



881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 04:35:31.28 ID:7txH9sCI.net]
>>867
今のうちっていつまでですかね?
6月の紙試験までの間ですか?ならまだ間に合いますね

882 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 04:37:43.61 ID:cAom6EYs.net]
>>853
公務員なんて退職する頃には人ではなくなるからな
商売なんてできるはずがない

883 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 04:42:18.54 ID:QXzT/Hpt.net]
>>869
期間は分からないですけど、簡単すぎるから問題が難しくなる可能性は有ると思います

884 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 04:46:53.47 ID:7txH9sCI.net]
>>871
ありがとう
テキスト届いたら猛勉強します(できれば)

885 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 05:40:02.39 ID:7txH9sCI.net]
>>871
しかし簡単すぎるということはないのでは?

886 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 05:58:15.40 ID:BFK+6SLk.net]
>>873
言葉が足らず申し訳ない。
ペーパーと比べると問題の難易度が下がっているという意味で取って貰えれば。

887 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 06:00:34.22 ID:7txH9sCI.net]
>>874
了解ッス。頑張りマース

888 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 06:35:51.02 ID:J6V6MasT.net]
宅建行書つってるけど行書と宅建は3倍以上勉強量ちがうぞ
また合格枠は5分の1
この差も分からない奴が何上から目線で資格評価してんだ?

889 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 06:38:31.54 ID:D59HL0B+.net]
資格板だと宅建から行書とかいってるけど
行書名乗るとリアルの商工会界隈だと最下層になるからやめた方がいいよ

890 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 08:49:02.95 ID:asR83EY6.net]
>>877
資格で意味が分からん
どうせドカタの妄想だろ



891 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 09:15:32.90 ID:lr1fr7H5.net]
>>835
俺前はシンガポールに住んでたが簡単な行政の手続きは大体駅とかに置いてあるATMみたいな機械でやれて滅茶便利だった
あれ出来ればチェックする人だけ要れば良いからね
士業は人間がやる必要があまり感じない所か主観が入って悪いとまで思う

892 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 09:23:46.40 ID:Jj/aAuVI.net]
皆んな、自分のIQって認知してる?
IQテストやった事ある人居る。
俺の周りには居ない。
俺は、多分90〜99。
Fラン大卒、宅建3回目で取得。

893 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 09:28:39.05 ID:asR83EY6.net]
>>879
俺は大学生の時に400ccのバイクを盗まれた
しょうがなく廃車処理をしに陸運局に行ったが、現物が無いので手続きが全く出来なかった
現役の旧帝大生だったこの俺がなぜこんなしょうもない処理ができない?と途方に暮れていた
ふと左手を見ると行書の事務所が併設されていて中に入って若い女性職員に事情を説明したところ、たったの2000円で書類をあっという間に作成してくれた
俺は強烈に感動した
多少はハロー効果があったとは思うが神にも思えた
俺が行書を取ったのは神になりたかったからだ
しかし行書の科目の中に実務が全く無いことに気付いたのは学習を2回転終えた頃だったがな
どうだ参ったか?

894 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 09:39:04.17 ID:6jqJik96.net]
もう、行政書士がーとか宅建士がーとかいう話はやめよう!

どうせお前らには受からない試験だし、もし仮に受かっても
登録には登録免許税や申請手数料がかかるから”猫に小判”に
なるだけで、宝の持ち腐れで終わるだけなんだし

それよりも、トラックになるための免許とか、ヘルパーとか
警備業検定とか

お前らの就職に直結する資格について、もっと×2 話を
盛り上げていこう!

895 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 10:08:10.03 ID:R+UcZqNX.net]
私は職業訓練で就職率95%以上の技術系資格を取るのが良いと思います

896 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:11:10.44 ID:asR83EY6.net]
今日はYouTubeで犬猫動画みて過ごすわ

897 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:12:43.03 ID:6jqJik96.net]
8050問題” へつながる家族の貧困
* * *

息子は高校受験で失敗した
千葉県市川市に住む宮本益恵さん(仮名・75歳)は、45歳の息子が、
ここ10年間家にいて、司法試験の勉強をしていることに気が付いたという。


「インターネット広告会社を転々としていたんだけれど、
転職するたびに待遇が悪くなり、夜中まで働いて土日もイベントだ、
何だって仕事に出ていく。缶のエナジードリンクが息子の部屋から
山のように出てきて、体臭も臭くて、目の焦点も合わなくなっている。
それで私が“そんな会社、やめなさい”って怒ったんです」

そのとき、益恵さんの夫は「あいつ(息子本人)に任せておけ」と
言ったそうだ。

「でも、青白い顔して、満員電車に揺られて行って、
ゾンビみたいな顔して、終電で帰ってくる。
そんな生活していたら死んじゃいますよ。
息子は不満だったみたいですけれど、35歳ですからね。
大手企業に転職するならラストチャンスでしょ? 
だから一度やめさせて、再起してもらおうと思ったんです」

息子さんのプロフィールを伺うと、県立名門高校を目指したが、
補欠になったものの不合格。都内の私立高校に通い、
中堅の有名私立大学法学部に現役で合格した。

本人は、父親と同じ早慶レベルの大学に行くものだと思っていたが、
その下のランクの大学も不合格になったことで、自信を喪失。
本人にとって不本意かもしれないが、入学した大学は、
浪人して入学している人も多い人気校だ。
大学はギリギリの成績で卒業したという。

「就職活動を頑張っても氷河期でしょ。最初は東証二部の
食品メーカーの営業で入って、長野の営業所に配属になった
んだけれど、体育会系のノリについて行けず、1年で退職。
その後も5〜6社転職したかな。いじめとかもあったみたい
ですよね。でも優秀でいい子なんですよ」

(つづく)

898 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 10:13:08.62 ID:baGpk0D6.net]
行書と宅建じゃ就職出来る可能性は圧倒的に宅建だと思うのに何故か行書の方が無職には人気だよね。

899 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:14:29.00 ID:6jqJik96.net]
益恵さんは、千葉県市川市内で生まれ、都内の短大を出て、
大手メーカーに就職。そこで夫と出会った。25歳で結婚し、
26歳で娘を産み、30歳で息子が生まれた。

「当時の“マルコー”(高齢出産のこと)は30歳だったから、
マルコーになる前に産み切りたかった。あの頃はホントに
育児が辛くてね。今みたいにいいオムツもないでしょ? 
みんな布おむつで洗っていたのよ。
主人は全然家に帰ってこないしね。主人はほとんど息子のこと
を知らないんじゃないのかな。子供の行事も見ていないと思う。
当時は都内の社宅に住んでたから、周囲の目もうるさくて。
しょっちゅう実家に帰っていたら、ウチの母が“出戻りみたいで
みっともない”って、この家を建ててくれたの」

益恵さんの母親は資産家の娘だ。子育ては、益恵さんと益恵さんの母で行った。

「私の父はエンジニアで、当時定年間際だったのに、ほとんど家に帰って
こなかった。ウチの息子は特におばあちゃん子で、息子なんて小学校の給食の時、
“なんでりんごの皮がむかれていないんですか?”って先生に質問したんですって。
この話を思い出すと、おかしくってね、いつも笑っちゃうのよ」

(つづく)

900 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:16:19.36 ID:6jqJik96.net]
母と祖母の愛情と、“痒いところに手が届くような”世話を一身に受けて
息子は育つ。

「お姉ちゃんは“私に構わないで”って、エステティシャンになって
家を出てしまった。結婚して子供も作らず、夫婦楽しくやっているみたいで、
今もろくすっぽ家に帰って来ません。言われてみると、息子は一人暮らしを
したことがないですね。最初の会社は独身寮で、寂しかったみたいですしね」

息子は、黙っていれば益恵さんの夫……すなわち自分の父のようなキャリア
が形成できると思っていたようだ。

「主人は田舎から東京に出てきて、うんと頑張った人で、厳しいし、
上昇志向も強い。“底力”が違うんですよ。でも、息子には息子の
いいところがある。頑張ればなんだってできるのだからと、
前の会社を辞めてから、大手企業の中途採用試験を受けさせたん
ですけれど全滅。ごたごたしている間に、私の母も亡くなって。
あの時の息子は、ホントに気の毒でしたね。何日も部屋にこもって
泣いていました。
それで“僕、弁護士になりたい”って言い出して、母がまとまったお金を
残してくれたこともあって、挑戦することにしたのです」

(次号につづく)



901 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:23:36.24 ID:6jqJik96.net]
当時35歳の息子は、都内の社会人向けロースクールに通い始める。
しかし、意気揚々と通ったのは3か月くらいまで。
そのうち「行きたくない」と言い出して、自宅での勉強に
切り替えるようになる。

「主人が叱ったのですが、“僕はパパみたいにできない”と言って、
部屋にこもるようになってしまったんですよね。さすがに主人も
まずいと思ったのか、2人で山登りに行ったりしていましたけれど、
息子は運動がてんでダメで。主人も私もゴルフとテニスが好き
なのですが、息子はからっきし。スキーもやりませんからね」

その後、息子は、“なんとなく”家の手伝いをしつつ、
歴史の勉強をしたり、宅建の資格取得を目指したりしつつ、
司法試験の勉強を続けていた。

「その頃に、なんでロースクールに行かなくなったのかと話を聞いたら、
周囲の人が圧倒的に優秀で恥ずかしくなったんだそうです。
それこそ、企業の法務部に勤務しながら通学していたり、死刑廃止を
目指し、社会を変えるために弁護士を目指したり、議員秘書の経験が
ある人もいたそうです。そんな人たちがわき目も振らずに勉強していて、
無理だと思ったとのことなんですよ。あの子らしいといえば、そうなん
ですけれどね。自分はモノを覚えるのに時間がかかるから、ゆっくり
勉強するって」

それに対して、益恵さんの夫は「甘ったれるな」と一喝するも、
息子の心には届かなかった。

902 名前:息子にしてみれば、母の庇護下にあり、
祖母の遺産は口座に潤沢にある。友達も少なく、何かが欲しいとか、
華やかな世界に行くタイプではない。

趣味は歴史を調べることで、恋人がいるわけでもない。それに、
ネットゲームに課金しないし、生まれつきアルコールに弱く、
酒も飲まないし、タバコも吸わない。

「お風呂が好きみたいで、1日朝と夜の2回入っています。またこれが長いの。
食事は私たちと一緒に、1日3回食べて、午前中は勉強していて、午後になると
パソコンをやっているみたい」

(つづく)
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 10:23:47.31 ID:6Do8A1kv.net]
>>882
> それよりも、トラックになるための免許とか、

トランスフォーマーですね。わかります。

904 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:24:47.95 ID:6jqJik96.net]
息子は、この10年間、家族以外の人と話をしたことがないのか?

「一度、息子が40歳の時に、主人がものすごく怒って、主人の兄と息子……
つまり、息子にとっては伯父と従兄が経営している電設会社に頼み込んで
引き取ってもらったんだけれど、本人にやる気がなさ過ぎて、連れて行った
ものの帰ってきてしまったのよ。主人は“中年になった息子と、老人のオレと、
無意味な小旅行だ”って笑っていたけれどね」

益恵さんの夫は「働かなくては死ぬという思いもないし、家族もいない。
向上心もないし、プライドだけが高い。おばあちゃん子はだからダメなんだ」と言った。

「カチンとくるでしょ! 自分は、仕事、仕事って子供に向き合わなかったくせに、
問題が起こると私のせいにする。この一言で大ゲンカですよ。主人もちょっと心が
痛んだのか、息子と少しずつ話すようにしているけれど、“あいつはプライドばかり
が高くて、卒業大学や保有資格のランクで人間を判断している。
あまりにも未熟で驚いた”と言っていました」

(つづく)

905 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:26:25.61 ID:6jqJik96.net]
聞けば、息子はとてもプライドが高い。祖母と母親から「かわいいね」「優秀だね」と
言われて育ってきた。辛いことがあると、逃げかえる家があり、肯定してくれる母と
祖母がいた。

体育会系の部活で、苦行のような練習を行い、勝ち負けに涙したこともない。
20代前半の人間成長の機会に、所属していた組織からも、自分自身からも逃げてしまった。
仕事から離れて10年、家族以外の社会と繋がらなくなって数年……。

「コロナ禍になって、死を考えるようになったでしょ。息子に“これからどうする?”
と聞いたら、“考えていない”って言うんです。でも聞かれるのがイヤみたい。
怖いんでしょうね。でも、それでもいいかなって。息子と同級生の女の子は、
アメリカ留学までしたのに、ずーっと派遣社員。海外旅行で知り合った男性との間に
子供を作って、しかも年子ちゃんで、小さなご実家に6人がすし詰めになって生活して
いるんですって。お婿さんも仕事をしないし、お金が出ていく一方だって、お友達は
ボヤいていた。しかも刺青を入れているから、ギョッとするそうよ。それに比べれば、
ウチの息子はまだマシ。いざとなれば、お姉ちゃんという血を分けた姉弟がいます
から、孤独にはならないと思うんですけれどね」

10年間、先送りにしていた問題は、また10年先送りにするのか。
今のところ、潤沢な貯金と、厚生年金、ローンはなくリフォームしたばかりの一戸建て
はある。しかし、不動産などの“金を産む”資産はない。

「いざとなったら、何とかするでしょ。資格でも取れれば、食べて行けるし」と益恵さん
は言うが、その日は果たしてくるのだろうか。

(了)

906 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 10:26:32.39 ID:xZvqFswL.net]
いつまで過去の奴炉絡んでるん

907 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 10:27:38.19 ID:asR83EY6.net]
So here’s my question to you “What are you waiting for?”

俺が聞きたいのは"君たちは何を待ってるの?"ということだ

908 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 11:34:08.31 ID:BnOL7dgC.net]
要は、ここの住人の一例を書きたかったんだね
ただ、まぁ、こだわるところを間違えているのは確かだろうね
家族も一つのスケールで他人と比べているから、どっちもどっちかな

909 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 11:49:30.50 ID:6jqJik96.net]
1つでも当てはまれば一生底辺

□学生時代勉強ができなかったのに、働かずに
 法律・簿記・語学などの勉強を今している

□大した高校・大学を出ていないのに、法律・簿記・語学の勉強を今している

□年齢の割に社会人経験が短いまたは社会人経験が無い

□法律・簿記・語学の勉強を5年以上している

□現在無職で、それがおおむね3年以上続いている

□親から小遣いをもらっている期間がおおむね3年以上続いている

□親と同居している期間がおおむね3年以上続いている

□いままで一度も働いた経験がない、またはごく短期間である

□最近3年間でアルバイトなどを含めて一切働いたことがない

□親に掃除・洗濯をやってもらっている

□試験の受験料・検定料は親に払ってもらっている

□試験に関する本を買うため親にカネを無心したことがある

910 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 13:51:37.72 ID:doXHfgBO.net]
今日も英語少しやるかな



911 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 13:52:42.30 ID:doXHfgBO.net]
>>896
こういうコピペしかできないクズは親の教育が悪かったんだろうなww

912 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 13:58:42.19 ID:Vu5BSRyh.net]
この長い長い作文を作り上げる情熱はどこから来るのか

913 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 14:10:18.86 ID:BnOL7dgC.net]
>>899
このスレッドは元々ブルーカラーなんかの底辺職のためのスレッド!
そこへ底辺職以下の無職引きこもりが乱入して乗っ取られた!
だから、底辺職のためのスレッドとして取り戻すため!

914 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 14:14:49.15 ID:F0yE6Uob.net]
>>896
一つ当てはまってしまった!!
すみません、一つだけでしたら
見逃して頂けませんでしょうか?

915 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 14:40:24.92 ID:6jqJik96.net]
どの項目があてはまったのかな?

916 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 14:44:10.55 ID:Vu5BSRyh.net]
>>900
スレ違いなので↓へどうぞ

底辺労働者が資格等を取って這い上がるスレ part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611492270/l50

917 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 14:53:56.39 ID:7txH9sCI.net]
新聞読まない派だけど久しぶりに日経買ったら情報豊富で読み応えあったなあ

918 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 16:24:22.21 ID:D59HL0B+.net]
日経は楽天証券口座とか開いたら日経テレコンで無料で読めるよ
新聞とる必要ないという、日経と地方紙とってるけど

919 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 16:28:20.58 ID:D59HL0B+.net]
なにこれ労働系の人は別スレに分離するのw底辺内での気質の違いか

920 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 16:56:49.10 ID:R+UcZqNX.net]
無職>>>>>>>>非正規



921 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 17:13:24.66 ID:doXHfgBO.net]
しかし今年は何の資格を取るかまだ決まらない
できればオンラインで取れるお手軽資格がいいが

922 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 17:43:00.89 ID:doXHfgBO.net]
ボクサートランクスは製紙の質が悪くなるとのことなので今日大きめのトランクスを5枚買ってきた
今から彼女に履かせてもらう

923 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 17:57:01.44 ID:Wj7vVSio.net]
社労士って合格者と開業者のレベルが乖離しているよな
合格者≒マーチレベル
開業者≒日東駒専レベル
こんな感じだ。

司法試験は
合格者≒開業者
だと思うがね。

やはり、難関資格は合格者と開業者のレベルの差は無いが、
資格の難易度が下に行くにしたがって乖離の差が大きくなっていく。

924 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 18:10:40.62 ID:6jqJik96.net]
もう、社労士をどうこう言うのはやめよう!

お前らニートや底辺はどうせ受からないし、
もし受かっても就職できないまたは登録
免許税とか入会手数料を支払えないから
社労士登録もできない

それよりも、ニートや底辺でも現実的に
役に立つヘルパーや大型免許について、
もっと × 2 話をフクラマせていこう!

925 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 18:36:42.34 ID:F0yE6Uob.net]
>>902
大した高校・大学を出ていないのに、法律・簿記・語学の勉強を今している

が当てはまってしまいました。
どうかお見逃し下さい、先生!!

926 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 18:49:21.66 ID:6jqJik96.net]
>>913
今、どこかに勤務していて法律・簿記・語学を学ぶ
必要のある仕事をしているなら、セーフ

今、無職またはニートなのに、「法律・簿記・語学
を勉強していれば就職に有利じゃね?」と思ってい
るのなら、アウト。一生底辺確定

927 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 18:49:48.58 ID:6jqJik96.net]
>>912
いちおう、な

928 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 18:59:44.26 ID:doXHfgBO.net]
俺たちは皆んなデカイ働きをするために生まれてきたはずだ
なんつって

929 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 20:44:21.27 ID:iKLr5tdj.net]
>>909
彼女いるのか
いいね

930 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 21:23:18.45 ID:F0yE6Uob.net]
>>914
先生、ありがとうございます!!
安心いたしました!!
これからも仕事と資格勉強の両立、
頑張ってまいります!!



931 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 21:27:23.53 ID:6jqJik96.net]
>>917
資格勉強は、いまの自分の仕事に直結している資格を狙うこと

932 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 21:30:24.41 ID:F0yE6Uob.net]
>>

933 名前:918
はい、承知致しました!!
法務系の管理部門なので、
今は行政書士の勉強を頑張ってます!!
というかこのスレッドで行政書士の
勉強している人が多く、
刺激を受け、今月から勉強始めました!!
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 21:40:12.22 ID:xZvqFswL.net]
女々しい

935 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 21:54:39.05 ID:F0yE6Uob.net]
よし、頑張ろう!!
みんなで明るい未来へレッツゴー!!

936 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 21:56:49.70 ID:BnOL7dgC.net]
>>919
法務系管理部門って底辺じゃねぇーじゃん!

937 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 22:28:51.59 ID:F0yE6Uob.net]
>>922
会社はデカかろうが、社内では底辺です。
なので底辺脱出にむけ、
簿記2級やFP2級、宅建士、英検3級(笑)
を2年前から取り始めました。
総合的に能力を高めたいと思ってます。
みんなと同じように
変わりたい
見返してやりたい
という気持ちは強く持ってます。
しかも学歴は日東駒専のどれかですから。

私は他の社員から比べたら底辺です。

938 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 22:52:49.12 ID:7txH9sCI.net]
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いていく…

939 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 22:59:54.44 ID:F0yE6Uob.net]
ドミレソファー♪
ミレドシレー♪
ドシラシドー♪
ソ、ド、ミ、
ファラシソラー♪
ソファミレファー♪
ミレドレレー♪
レドシラシドー♪

ファラドファラド、
ファ、ファミーミ、レーレードー♪
ファーーミーー♪

940 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 23:00:51.16 ID:7txH9sCI.net]
様々な角度から物事を見ていたら自分を見失ってた…



941 名前:名無し検定1級さん [2021/02/06(土) 23:11:13.05 ID:F0yE6Uob.net]
窓に映るぅ
哀れな男がぁ
いとおしくもある、この頃でわぁ。
あぁ僕は僕のままで
譲れぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよぉ
いいだろぅ?
Mr.myself!!

942 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/06(土) 23:30:35.42 ID:7txH9sCI.net]
そろそろ次スレ建てとけよぽまえら

943 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 00:36:17.92 ID:ezgp+DmU.net]
>>927
コイツ嘘つきチャーリーじゃんww

944 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 00:48:55.44 ID:t3+gd4Dz.net]
>>927
いつの日もこの胸に流れてるメロディ〜軽やかに緩やかに〜心を伝うよ〜

945 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 00:48:55.80 ID:jqZI0dhw.net]
>>929
イエーイ、ボク、チャーリー
って、誰やねん?!

946 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 00:52:47.17 ID:jqZI0dhw.net]
>>930
陽のあたる坂道を
登るその前にぃー
またどこかで会えるといいなぁ。
その時は笑ってぇー
虹の彼方に放つのさぁー
イノセントワールド
果てしなくぅー
続くぅー
イノセントワールドー

ソラシー♪
ファシレーシラファレシラ♪
シ、シラー♪

947 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 06:45:28.36 ID:t3+gd4Dz.net]
米国公認会計士受かったら名刺作ろうかな

948 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 07:55:44.50 ID:0P2/Co6F.net]
>>923
どんだけ、自分を卑下したら気が済むの?
ドMなの?
少なくとも、俺から見たらホワイトカラーは底辺じゃないね。
なんか、自分で自分を勝手に蔑んだ上、自ら底辺スパイラルに身投げしている頭が良いアホって感じがします。
もっと自信を持った方が良いと思います。
それと、このスレッドには来ない方が良いと思います。
このスレの底辺とは無職引きこもりを指す様で、有職者は底辺では無い様です。
つまり、あなたみたいな仕事をしながらステップアップしたいと思う向上心のある人がいっぱいではなく、仕事もしないでまったく合格する気がしない難関資格にこだわって何年も何年も引きこもっている社会の屑の妄言でいっぱいの様なのです。

949 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 08:08:22.14 ID:U5zI+YTY.net]
もう、ホワイトカラーの人たちをうらやむのはやめよう!

ニートや底辺はホワイトカラーになれないし、
めざしている資格も、そういう人たちのとは違う

ニートや底辺が現実的に就職できる職種で役立つ資格のこと
例えば、ヘルパーやとび技能検定などについて、もっと×2
話をフクラマせていこう!

950 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 08:22:32.44 ID:t3+gd4Dz.net]
ヘルパーの求人なんか見てると夜勤×1で2万円とかいう仕事あるけど何やらされるん?好待遇すぎて逆に怖いんだけど



951 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 08:59:55.88 ID:WpPdeuMn.net]
うんこの世話や

952 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 09:14:40.50 ID:t3+gd4Dz.net]
>>937
警備員とどっちが楽なんやろ

953 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 09:20:22.82 ID:mngs4cRj.net]
ニートや職歴なしが、資格を取って這い上がるのは可能性あるとは思うけど何でホワイトカラーの資格ばっかり何ですか?
ホワイトカラーなんて
新卒>若者資格あり>資格あり経験者>>資格あり未経験
でしょ、新卒や経験者がいっぱい受けに来る中で採用されるとは思わない。

954 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 09:37:42.44 ID:WpPdeuMn.net]
設定がぶれすぎ

955 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 09:38:54.82 ID:WpPdeuMn.net]
>>939
馬鹿だからでしょww

956 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 10:45:03.51 ID:f4w4DDfF.net]
>>932
あれ?お前は末期癌の家庭教師チャーリーさんじゃないですかww

957 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 11:56:24.67 ID:DxajRoBG.net]
もう、ホワイトカラーをどうこう言うのはやめよう!

ニートや底辺はホワイトカラーの仕事に就くことは
どうあがいても無理だし不可能なことなのだから

だからお前らヘルパーかドカタやれ、ヘルパーかドカタ!

958 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 12:20:49.96 ID:4kV3zDv3.net]
https://toyokeizai.net/articles/-/409391
社労士か司法書士やれ、社労士か司法書士!

959 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/07(日) 12:50:49.80 ID:0YFeulyy.net]
せやな
アラフォーニート無職職歴なし童貞のワイで
司法書士+行政書士の資格持ちで
今は税理士資格を目指して勉強しておるんやけど
税理士試験に受かったら次は社労士資格を目指して
ゆくゆくは税理士+社労士+司法書士+行政書士の
クアドラプルライセンサーになるんやで〜い

960 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:00:05.61 ID:VrCLGPfK.net]
職歴無しの士業のオッサンになんか頼む奴はいないよ



961 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 13:22:47.22 ID:y77ZFYE+.net]
なぜお前らは働きながら勉強するという手段を取らないの?

962 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 13:35:01.27 ID:t3+gd4Dz.net]
なぜお前らは専業して勉強するという手段を取らないのか

963 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:48:04.88 ID:ezgp+DmU.net]
今日も馬鹿が士業叩きに必死だなww

964 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:48:56.11 ID:ezgp+DmU.net]
俺は久々に
星の王子ニューヨークへ行く
を鑑賞中

965 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:52:51.88 ID:akfR1qKG.net]
士業を取ったからといって上手く行くとは限らない

966 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:55:44.56 ID:0P2/Co6F.net]
>>947
多分、入口は就職試験で失敗又は浅はかで無計画に転職して転職失敗。
だから、難関資格を取って、面接官を見返してやるって思っているのであろう・・・。
>>948
転職・独立は念入りに計画しないといけない!次の転職先・独立した時の経営の目処が立たないうちに見切り発車すれば確実に転職・独立は失敗する。
経済雑誌なんかに出ているセオリーだよ。

967 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 13:58:36.36 ID:VrCLGPfK.net]
今どき行政書士や社労士を目指してる奴は馬鹿
需要のない資格、飽和状態となった資格を目指して
カネと時間を無駄にするだけ

968 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/07(日) 14:13:39.48 ID:jJwy6P9P.net]
無職職歴なし童貞のワイらはもはやどこにも就職すらできひん
せやからワイらは資格で独立開業するしかないんだよ
ワイは税理士+社労士+司法書士+行政書士のクアドラプルライセンサーになって
税務・労務・法務もできる男になるんやで〜い

969 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 14:27:43.33 ID:4kV3zDv3.net]
それだけではちょっと不安ですね
土地家屋調査士と不動産鑑定士も念のために取ってから開業しましょう

970 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/07(日) 14:53:42.40 ID:jJwy6P9P.net]
せやな
ワイは税理士資格を取って
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになったら
上京してYouTuberになるやで
ほんでYouTube登録者10万人を目指しつつ
社労士も土地家屋調査士も不動産鑑定士も目指すやで〜い



971 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 15:01:09.15 ID:YDllmlCx.net]
医師免許取得も目指した方が得点高いよ

972 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 16:19:14.83 ID:Y4ccgVKD.net]
YouTuberが目的なら、そのライセンサー目指すのもありやなw

973 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 16:40:15.52 ID:SiAqMM1N.net]
もはや資格取得youtuber

974 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 17:14:20.44 ID:EmrxBeJx.net]
宅建士を取り、そして行政書士を目指している理由は、You Tubeデビューないし、記事で副業収入を目論んでいるからである。

俺が先生となり、講義を実施し、
You Tube収入を得る。

このために勉強していると言っても
過言ではない。 

975 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 17:31:28.97 ID:0P2/Co6F.net]
>>953
もっと言ってやれ!って言いたいんだけど、このスレの無職引きこもりに言っても馬耳東風なんだよなぁ

976 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 18:03:41.69 ID:ezgp+DmU.net]
>>953
貴様さては受験資格ないんやろ?ww

977 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 18:04:35.09 ID:ezgp+DmU.net]
士業が馬鹿なら電験とかは基地外なの?

978 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 18:08:00.30 ID:ZgZfnt7q.net]
お前らは、もはや手遅れ。。
取得した資格を他者に評価してもらうのではなく、
資格スクールを開く事業をせよ!
男はやはり事業主!!

979 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 18:17:16.56 ID:mngs4cRj.net]
>>963
電験の方がまだ可能性があるよ、これから高齢者が仕事出来なくなって引退して行き、若い者は主任技術者などの3Kはやりたがらないと、産業保安監督部の人が言ってたので。
ただ欲しいのは選任経験もあって主任技術者として業務をそつ無くこなせる者で、未経験でも資格持ちなら良いと言うものじゃないが。
電工などは、それ以上に高齢化が進んでるよ。

980 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 18:32:32.56 ID:ezgp+DmU.net]
>>965
成功体験が無いからドカタ資格しかイメージできないの?



981 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 19:14:48.88 ID:0P2/Co6F.net]
>>966
成功体験って例えば?

982 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 19:26:06.43 ID:ezgp+DmU.net]
>>967
お前高卒だろww
教わってないから分かりませんってかww

983 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 19:30:37.68 ID:ezgp+DmU.net]
高卒じゃあ分からんわなww
先天性の池沼なんだからww

984 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 20:02:54.74 ID:ezgp+DmU.net]
高卒でも行書取れば社労士の受験資格だけはもらえるから
頑張ってみたら?
特定社労士取るまで何年かかるか知らんけど

985 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 20:30:30.60 ID:WpPdeuMn.net]
30すぎて資格もなにもないわwww
経験もないし
もう終わってるんだよ
せいぜい営業マンとしてブラック企業で頑張れ

986 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 20:30:40.93 ID:fDNCX/Az.net]
司法書士と行政書士持ってるけど司法書士で十分食っていけるから行政書士は未登録

987 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 20:31:01.18 ID:VrCLGPfK.net]
社労士の平均学歴は京都産業大

988 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 20:31:16.89 ID:WpPdeuMn.net]
という妄想はもういいから

989 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 20:38:54.79 ID:VrCLGPfK.net]
行書は絶望資格。

910書いたのは俺だけど、そこに書いた通りだよ。
社労士の合格者層は悪くないけど、優秀な奴は大企業の社内社労士。
開業している奴はレベル落ちる。
そもそも社労士は飽和状態だよ。
目指す価値なし。まあ目指したければどうぞって感じ。

990 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 20:59:41.68 ID:IlPhsU8Q.net]
勉強法は”ひたすら過去問” 9.8%の難関「電験三種」高1が一発合格
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9fd451266b70ea537c4fbd57bd2d8a3fdd8828



991 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 21:09:13.31 ID:ezgp+DmU.net]
>>975
お爺ちゃんは人としての価値が低いんだろ

992 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 21: ]
[ここ壊れてます]

993 名前:11:24.15 ID:ezgp+DmU.net mailto: 社労士が飽和状態ってこの助成金バブルのクソ忙しいのに何言ってんだよww
高卒は妄想もネガティヴで笑えるww
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 21:13:40.22 ID:ezgp+DmU.net]
税理士が飽和状態とはよく言うが社労士は市場が広いから3号業務なんて自分で作ればいくらでもシェア拡大できるんだよww

995 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 21:20:55.24 ID:hG9NdEw7.net]
宅建→行政書士→社労士
この流れで行きたいと考えています
よろしくお願いします

996 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 21:21:29.25 ID:ezgp+DmU.net]
しかしアレはダメこれはダメと言って行き着く先が電験とかどんだけアホなんだよ

結局は雇われる事しかイメージ出来ないアホだろ

一生電験デンケン騒いどけ

997 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:07:27.33 ID:7XD2+ZdS.net]
で、開業でいくら稼げる気なん?

998 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:11:58.33 ID:VrCLGPfK.net]
ID:ezgp+DmU

この馬鹿いつもいるけど、食えない社労か。

999 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:25:32.73 ID:DxajRoBG.net]
お前ら、どうせ馬鹿なんだし
社労士だーとか、行政書士だーじゃなくて

ドカタか鳶やれよ、ドカタか鳶!

1000 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:43:20.38 ID:ezgp+DmU.net]
しかしSoftBankのモバイルの方のパスワードを確認しようとしたら確認用の"暗証番号"が必要と言われた
なんのこっちゃww



1001 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:46:47.31 ID:VrCLGPfK.net]
社内社労士の平均学歴は関関同立
開業社労士の平均学歴は京都産業大、近畿大

1002 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 22:47:06.02 ID:ezgp+DmU.net]
一つ良いことを教えてやろう
30日チャレンジって知ってるか?
人間は習慣づけるためには30日続ければいいらしいぞ
勉強も同じだ
社労士の勉強も30日続けば後は試験日までルーチン回すだけだ

1003 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 22:58:55.97 ID:OEHUHA8L.net]
学歴話は心に刺さる
コンプがつらい

1004 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 23:17:44.89 ID:0CykrNfD.net]
>>984
営業は駄目なのか。
営業。

営業やれよ。営業。営業

1005 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 23:23:26.81 ID:EmrxBeJx.net]
>>980
宅建士→行政書士(今ここ)→YouTuber
この流れで行きたいと考えています
よろしくお願いします

1006 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/07(日) 23:28:03.52 ID:t3+gd4Dz.net]
能書きはいいんだよ次スレ誰か建てろ

1007 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 23:30:49.50 ID:ezgp+DmU.net]
努力は嘘をつくことがある、だが無駄にはならない
by羽生結弦

1008 名前:名無し検定1級さん [2021/02/07(日) 23:36:24.68 ID:VrCLGPfK.net]
社労ごときがシャッシャッシャー

1009 名前:ワイ mailto:sage [2021/02/08(月) 00:10:03.90 ID:dt2OAUrK.net]
行政書士⇒司法書士⇒認定司法書士⇒日商簿記⇒税理士(今ここ勉強中)⇒YouTuber
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーで独立開業したら
つぎは社労士か中小企業診断士か不動産鑑定士を目指しながら
YouTube登録者10万人超えを目指します
よろしくお願いします

1010 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/08(月) 00:13:07.44 ID:0gGIm6rL.net]
ワイさん、つべで司法書士講座とかやってみれば?



1011 名前:名無し検定1級さん [2021/02/08(月) 00:40:37.61 ID:v+RXMfiG.net]
申し訳ございません!!
自分、底辺につき、
スレのたて方がわかりません!!

どなたか底辺の、底辺による、底辺のための
スレッド立てを宜しくお願い申し上げます!!

1012 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/02/08(月) 05:33:40.60 ID:RtTGwPAG.net]
>>995の質問にワイくんがなんて言い訳するのはちょっと楽しみな俺ザンギ

1013 名前:名無し検定1級さん [2021/02/08(月) 07:39:01.38 ID:a6xLXUKy.net]
>>996
建てました

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612737477/

1014 名前:名無し検定1級さん [2021/02/08(月) 08:40:55.56 ID:v+RXMfiG.net]
>>998
ありがとうございます。
深く感謝申し上げます!!

1015 名前:名無し検定1級さん [2021/02/08(月) 09:59:15.62 ID:Kb52p4aV.net]
もう満杯!早!

1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 37分 19秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef