[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 02:41 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part71



1 名前:抑肝散 [2020/07/28(火) 02:28:12.18 ID:OZdAxcTh.net]
前スレ↓

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594894124/

506 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 21:59:36.19 ID:MLgVPgS9.net]
第三取得者が抵当権の目的物を時効取得した場合、抵当権は消滅するか?
→大判昭15.8.12

507 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 22:02:27.86 ID:gtk+tnZA.net]
壊れちゃったね笑

508 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 22:05:28.17 ID:MLgVPgS9.net]
債務者が異議をとどめないで指名債権譲渡の承諾をした場合において、譲渡人に対抗することができた事由の存在を
譲受人が知らなかったが、知らないことについて過失があるとき
→債務者は、当該事由をもって譲受人に対抗することができるか?
(最判h27.6.1)

509 名前:名無し検定1級さん [2020/08/03(月) 22:36:46.27 ID:yQGwujzB.net]
合格した人は今何やってるの?
それを知りたい

510 名前:名無し検定1級さん [2020/08/03(月) 23:00:41.78 ID:yQGwujzB.net]
そんな昔の合格者なら今も事務員ということはないはず
とっくの昔に独立したはずで、今も司法書士としてやっていけてるのか
仕事はたくさんあるのか儲かるのか、どの分野を専門にしてるのか
廃業して別の仕事をしてるなら何の仕事を今してるのか

そういうのが知りたい

511 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:01:37.20 ID:MLgVPgS9.net]
やや決済寄りの司法書士法人で資格者
ぶっちゃけ、簡裁代理権はほとんど使いそうにもない
簡裁代理権があるとちょっと給料が上がるから無いよりはマシか?

合格者は補助者2割、lec問題作成者1割、会社員4割、バイト1割、公務員や行政書士2割の感じだった
合格して数年経って司法書士やってるのは6割くらいかな
内、開業は1割とか
育ち盛りの子供がいる会社員とかは受かってもやめない人が多いね
更に司法試験を目指す人もいると

512 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:09:34.60 ID:/c/Y8HJv.net]
LEC問題作成者ってどういうこっちゃね

513 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:13:29 ID:MLgVPgS9.net]
lec問題作成者は本試験でも凄い点とってたな
俺も試験直後にlecから誘いは来たが
ま、仕事ができるかどうかとはほとんど関係ないだろうw

>>500
lecの最後の方の模試で良い点を取ると、lecから問題作成バイトの案内が来る
Sランクから送ってゆき、人が集まれないとAランクとか下げていく
そこで人脈もできるし、良いのでは
少なくとも研修でボッチになる心配はないw

514 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:13:52 ID:GZ0N+M2/.net]
司法書士の合格者って無職が概ね8割って
データがあっはずだが

会社員4割とかあるわけないし
補助者の合格率はめちゃくちゃ低いのは
開業書士スレなんかでも話題になってる



515 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:19:48 ID:MLgVPgS9.net]
>>502
専業が多い時代の話だろうね
合格者の平均が40歳くらいで、受験期間も5年とかだったら無職だったら金なくなるだろう

あ、試験の年の3月いっぱいで辞めた人も会社員とカウントしてしまってはいる
名刺は会社時代のをくれるのでようかわかなくなるw
完全に無職で勉強一筋とかは、学生だけど一切学校に行かなくて1発合格する人とかにはいたけど

補助者は10年選手が多いね

516 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:20:25 ID:/c/Y8HJv.net]
>>501
LECは受験生が作問してるのか
合格ゾーンの解説はベテが書いてるって噂も本当だったのか

517 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:25:44.75 ID:MLgVPgS9.net]
>>504
合格すると時給が上がる
なので次の作成者に引き継ぐまでやる人も多い
認定考査の後くらいか

518 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:29:10.30 ID:I9NRMmPV.net]
作問のバイトは楽しそうだなw

519 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/03(月) 23:35:58.36 ID:MLgVPgS9.net]
>>506
問題作成は中野なので関東ブロックに限るけどね
とにかく、合格レベルの人脈ができるのが一番だろうね
戸塚の研修とか、仲の良い人を作れずにボッチも多いが、lec関係はあちこちに知り合いがいるからでかい顔してるw
東京だけでなく、他の関東ブロックにも知り合いがいるし
ま、戸塚で孤独な人も特別研修に出れば仲の良い人ができるよ
一部、敵対してしまう奴らもいるけどなw

では、実務で会おう

520 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 02:15:39 ID:ZwB1PRJD.net]
>>507
とても有益な話が色々聞けた
どうもありがとう
頑張って下さい

521 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2020/08/04(火) 02:18:05 ID:c+b/+QNB.net]
司法書士受験生のexpjちゃん、メイク男、愛ちゃんの3名早くも脱落

3カ月で受験勉強諦めたもよう

早い…

522 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 02:25:17 ID:c+b/+QNB.net]
新人研修はネットになり、他の研修もコロナの影響もあって
その内にネット受講に切り替わるだろう
絶対に対面で受講しないといけないようなもんじゃない
ブロックや単位会研修後も引き続き交流している奴は少ないじゃねーの
特に補助者あがりは何もメリットないしな

523 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 02:48:52.51 ID:qoX/SlFD.net]
>>509
Twitter?YouTube?どこで言ってるの?
exjpってオカメみたいな人って言われてたオカメ納豆?
メイク男は知らない
あいチャンネルってYouTubeでチラッと見たことあるけど、舐めすぎてて直ぐに見るのやめた

524 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 05:02:17 ID:p0/HOvGC.net]
予備校があまりにも1発合格 短期合格言い過ぎでそれを真に受けると痛い目見るからな
短距離走じゃないわ 灼熱のマラソン地獄に耐える気でやるような気のほうがいいわ



525 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 07:38:20.60 ID:l5Xs6lV+.net]
コロナショックで登記激減。

526 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 07:39:19.34 ID:igbCdXch.net]
大阪府は新型コロナウイルスに感染し、ホテルで宿泊療養中の陽性患者が、買い物のために無断で外出していたと発表しました。

大阪府によると3日午前5時ごろ、宿泊療養施設「大阪アカデミア」で療養中の若い男性患者が、施設に入れずにいるところを警備員が発見しました。

男性患者は、さきイカなどの買い物が目的で外出したとのことですが、立ち寄り先ではマスクをしていて、他の客など濃厚接触者は確認されていません。

陽性患者が施設外に出ることは厳重に禁止されていて、全ての出口には外出しないことを明示したうえで午後10時から翌朝の午前7時までは警備員が巡回していたということです。

大阪府は男性患者が外からは開けられない非常口から外出したとみていて、フロントなど感染者が入ってはいけないクリーンエリアは通っていないとしています。

大阪府は改めて、療養患者に対し外出禁止の徹底を周知するとともに、警備体制を強化するとしています。

8/3(月) 19:49 関西テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7872bbbd9945a8a03866e91cbf2ad61412507f

527 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 07:47:34.53 ID:c+b/+QNB.net]
感染者激増

528 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 07:53:08.22 ID:qh+j+hqy.net]
願書まだ出してない奴おる?

529 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 08:08:12.45 ID:qoX/SlFD.net]
今年はどのくらい受験すんのかね?
民法改正、試験会場の減少、コロナ、こんな重なる年はもうないと思う。
ガチ勢の戦いだから、今年がこの試験の本当の合格率を知る機会だな

530 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:14:56.69 ID:qxruyski.net]
そもそもこのまますんなり実施されるかどうかすら怪しいがな
受付は今日締め切って受験者数確定だけど、9月末にコロナが収まってるとは思えない

531 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 08:18:00.47 ID:lBxEFZAE.net]
>>509
たった2か月 今年の試験を受けるまでは死ぬ気でやればいいのに
直前で逃げるのはちょっと情けないなと思った
youtubeやってまで撤退する気持ちがわからん 

532 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:29:54.71 ID:p0/HOvGC.net]
そもそもこのまますんなりアナルに入れられるどうかすら怪しいがな
俺はケツの穴締め切ってだけど、9月末にアナルがガバガバとは思えない

533 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:41:46.94 ID:6JcsZajc.net]
滑ってるぞ

534 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 08:44:09.80 ID:hsMf6V1Y.net]
>>509
1度も受験することなく撤退?
参考書の売上に貢献しただけやん(笑)



535 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:49:28.09 ID:p0/HOvGC.net]
>>521
一度私のアナルをぜひ

536 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 09:02:08 ID:qoX/SlFD.net]
受験者数いつ頃発表すんの?

537 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 09:12:25 ID:mqicaj13.net]
ある程度学習を進めてきてやるべき事、やらなければならない事が見えてくると、
「これは無理だわ」と撤退するのは理解できるだろw

538 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 10:22:58 ID:Gl4B9xxe.net]
最終日に願書を提出した人は
各法務局の番号の報告よろしく

自分も報告する

539 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 12:11:15.49 ID:vM+iB9wa.net]
>>521
ローション塗りすぎなんや

540 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 12:13:32.35 ID:p+x/t9w6.net]
さっき願書届いて今書き上げたわ。あぶね〜。午後3時くらいに出す予定

541 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 12:39:24.36 ID:qoX/SlFD.net]
今Twitterみてたら、トラなんとかって奴がどこだか知らんが2800番台だってよ

542 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 13:11:01 ID:08C5JCWm.net]
>>528
ぎりぎりセーフ、-(--)-。今年はたくさん合格さすと思う。コロナの中受験は大変だ。
コロナで合格すれば。コロナ渦の中で合格したと箔がつくだろうな。すごい。

543 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 13:24:15.44 ID:R/1HmeZv.net]
>>509
実はこの層が圧倒的に多いと思う。
試験までたどり着けた奴は半分もいないはず。

544 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 13:24:59.88 ID:7hrO08jv.net]
英BBC放送(電子版)は3日までに、イラン当局が新型コロナウイルス感染による死者数を操作し、
実際より大幅に少なく発表している疑いがあると報じた。

感染確認も発表より多いという。イラン保健省は、透明性を確保しているとして報道を否定した。

BBCは匿名の情報源が提供したデータに基づき、死者数は7月20日までに約4万2千人に上ったとみられ、
同日に保健省が発表した数字の約3倍になっていたと伝えた。

感染確認は発表の1・6倍程度に当たる45万1024人だったとした。

データによると、イランで最初に感染者の死亡が確認されたのは、1月22日だった。
イラン保健省は約1カ月後の2月19日、初めて死者が確認されたと発表したが、その時には既に52人が死亡していたという。
https://www.sankei.com/world/news/200804/wor2008040005-n1.html



545 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 13:59:54 ID:T1Vshtbh.net]
郵便局まで、10分も歩けないや。
助けて〜。願書出せない。

546 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 14:24:38 ID:ZbvCjfiX.net]
>>525
わかるけど
一回も受けないで撤退したら後悔が残りそう
一回受けてボコられて二度とこんな不毛な試験受けたくないって思った方がふんぎりつきそう

547 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 14:25:14 ID:T1Vshtbh.net]
あちーのに出してきた。今年の受験はこれで終わりだw
みんな負けるな。みんな頑張れー

548 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:31:05 ID:08C5JCWm.net]
>>535
この暑い中、しかもコロナ渦の中を願書出すだけのためにか。すごい。応援するよ。

549 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 14:31:27 ID:144c/gH/.net]
東京、この時間で3000人突破したばかりって例年と比べてどうなの

550 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:32:39 ID:HTIPQr+r.net]
今年は15000人くらいか

551 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:46:50 ID:28Mjtm1I.net]
メルカリとブックオフでケータイ司法書士4版全巻5000円で揃えてしまった
今年来年新しいの出たら泣く

552 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:54:31 ID:oKRBcDev.net]
会社法改正するから会社法は改訂するでしょうね
会社法だけ改訂ってことは無さそう

司法試験強行するんだね
コロナ出た会場そのまま使うとか(^_^;)

553 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:54:58 ID:5HHaZVP0.net]
>>534
テキストだけでボコられるやつって多いぞ()

554 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 14:55:22 ID:fvQd7/xg.net]
自分の県内のブックオフに行くと、ケータイ司法書士6巻セットが4500円でよく売ってるんだよなあ。
最新版、ほぼ新品で。
ケータイ司法書士シリーズはオートマシリーズよりもブックオフでよく見かけるようになった。
次点で田端のだからあなたを合格からせたいもよく見かける。
500円でこちらもほぼ新品。



555 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 15:18:29 ID:cGkPrPpu.net]
テキストだけで5000ページとかあるから、本を読むのが苦手な人は無理だろう

556 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 15:19:52 ID:qxruyski.net]
だれかケータイ司法書士だけで試験合格してくれんか
合格は無理でも基準点突破くらいは無理かな?

557 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 15:22:17 ID:TmswsRpL.net]
去年の本試験は、ケータイ司法書士だけで午前30問午後28問くらい取れたとか検証あったよね。
ほんとかよ?と思ったけど。
2年前のLECケータイ司法書士講座は、午前または午後が9問以上くらいの人が対象だったから、
基礎的な講座だと思ったなあ。

558 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 15:29:36 ID:GusilBKr.net]
東京の陽性率8.9%か…

559 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 15:41:43 ID:cmKgMd9B.net]
>>544
条文知識とか全部ナシで?

560 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 15:54:02 ID:hY2N5v/q.net]
東京3000なら例年並みかなあ
これから一気に増えるし

561 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 15:55:39 ID:cmKgMd9B.net]
>>512
短期合格できる人もいるでしょうけど、予備校がどこまでフォローしてるかっすよねえ。
オートマメインで独学でやってきましたけど、
ちなみに俺、今年4回目、兼業で独学、去年午前30、午後25。記述は言いたくないです・・・
でも、やっと何とか理解してきたっていうか、
例えば抵当権の及ぼす変更、追加設定するのか及ぼす変更か
重要論点だからもう丸暗記で覚えてたんだけど、今考えたら当たり前じゃんって。
実務経験してるとやっぱ有利というか、補助者の方とか有利でしょうね。

562 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 16:59:08 ID:63+VfJf9.net]
それと見落としがちなのが、竹下や山本や海野らが書いてるいわば「ハウツー」の本な
コレは書いてる時点の彼等の目線で書いているということ
つまりその時点の彼等のレベルでこのくらいやれますって意味であって決して0からスタートって目線でやってない
この辺を考えてやらないからそのギャップに苦しみ上手くいかなくなってしまうということ

563 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 16:59:15 ID:+uV+4lyn.net]
>>548
地方組が東京に集まってきててその数字なら少なくないか?
15会場しかないから、普通は増えてないとおかしいからな。

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 17:19:23.93 ID:vM+iB9wa.net]
このご時世に東京受験を選ぶ地方ってどのへんやろ



565 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 18:40:06 ID:R/1HmeZv.net]
>>548
東京行きたくないから埼玉に集中したんじゃねえだろうな・・ だとしたらさ い あ く !

566 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 18:51:09.27 ID:ahQyhTxa.net]
願書も出したし、司法書士youtuberおすすめの本も買ったから、あとは1日2時間の睡眠で駆け抜けるだけだぜ。

567 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 19:06:19 ID:CVTvz7ne.net]
東京も神奈川も埼玉も大してリスクは違わないだろ
コロナ対策は同じなんだし

568 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:04:41.48 ID:pY3RZapO.net]
泊まったり電車乗ったりするわけだから…
頭使おうね

569 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:54:35.57 ID:DFWbWIcF.net]
皆さん記述式の勉強ってどんなテキスト使って進めました?
来年受験ですが勉強の進め方がよくわからなくて…
とりあえず雛形と解説を読みつつ書いて覚えて、それから書式問題集に取り組むって感じですかね?

570 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:09:26.41 ID:cGkPrPpu.net]
オートマやブリッジで十分じゃね?

571 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:13:46.33 ID:GusilBKr.net]
>>557
そんな感じ
まずは意味がわからないままでも基本の雛形をどんどん覚えていくのが一番近道だと思う

572 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 21:18:35.18 ID:63+VfJf9.net]
>557
一般的にそう言われてるな
でも、それで早く書けるかようになるかどうかは別問題
最終的に早く書けないといけない
それも午後のあの時間感覚の中で

573 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 21:19:44.13 ID:hsMf6V1Y.net]
>>557
私は初めは雛形集を描きまくって、ある程度覚えたら過去問、オートマ記述で問題演習してるわ。
演習は最初は間違えまくってへこむけどな。

574 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:26:50.71 ID:DFWbWIcF.net]
皆さんありがとうございます!
テキストは今のところ講座のを使ってるけど、足りないと思ったらオートマやブリッジも検討します



575 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:31:37.12 ID:GusilBKr.net]
記述って択一知識の方が付いてこないと点数がなかなか伸びないからなあ
初学者だと年明けの2月とか3月にやっと本当に分かりはじめるとか当たり前だから、長い目で焦らずコツコツがんばって!

576 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:37:10.80 ID:Jt07VVMZ.net]
俺も初学者で記述ちんぷんかんぷんで焦ってる
数をこなすほかないのかな?

577 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:45:22 ID:uZ3lXa9Z.net]
4月から学習始めて9月に受けるけど、リアリスティック記述式の解法と問題を丸暗記して挑むよ。

578 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:51:16 ID:Jt07VVMZ.net]
めちゃ短期やな

579 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:57:54 ID:p0/HOvGC.net]
>>564
択一の知識が安定するまではしばらくそんな感じ
ある程度勉強が進むとバラバラのパズルが完成してちゃんとした絵になると思う

580 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:09:02 ID:ul0toWPE.net]
願書出し忘れたが、今から郵便ポストに
投げても一か八か受理されるかな?

普段24時間やってる郵便局も
コロナのせいでもう終わってるんだよな

まあ合格するわけないのは承知な状況だけど

581 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:12:22 ID:cGkPrPpu.net]
そのやる気で受かるとは思えんw

582 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:13:13 ID:DFWbWIcF.net]
択一の知識自体おぼつかないもんなあ
不登法は、最初はわけわからなくてもある日ふとわかる日がくるって聞いたことがあるから、わからないなりに頑張ります

583 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:16:04 ID:cGkPrPpu.net]
コロナ&本番対策で、模試でフェイスシールドを着用してみるのをお勧めする

584 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:32:11 ID:uZ3lXa9Z.net]
>>566
7月なら受けてなかったが、9月ならと思い受けることにしたわ。普通のやり方では受からないだろうから、かなり山張ってる



585 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 22:32:58 ID:qoX/SlFD.net]
で、今年は受験者数どのくらいになりそうなん?

586 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:43:26 ID:WtmKdx0U.net]
今日、郵送で申請した人が受験ハガキが
返ってくるのは3〜4日後だから
そこでの報告に期待だな

多分、15箇所のうちデカい受験会場の
半分の受験人数分かれば大体計算できるはず

587 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 22:45:09 ID:5PHKasnR.net]
一応言っておくとね、いくら勉強しても
いくら勉強して理解したと思っても
数日放るとだいぶ忘れてしまっているわけなんだ
理解した瞬間を100とすると数日で80くらいには下がる
言うまでもなく勉強したことを本番までに全て揃えないといけないわけなんだけどね
本当に頭に入れるにはプロセスは幾つもあってしかもそのプロセスの1つ1つになかなか時間がかかる
そんな中でだんだん今何をやってんのかさえわからなくなる
「埋没法」というやつな

588 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 22:49:22 ID:qoX/ ]
[ここ壊れてます]

589 名前:SlFD.net mailto: >>574
東京で判断ぐらいかね
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:58:56.75 ID:q+AIQXVi.net]
>>576
東京はおそらく3000人前後と思う

それだけだと何ともいえないから
大阪、愛知あと神奈川、埼玉あたりも
情報欲しい

591 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:21:35 ID:Jt07VVMZ.net]
たしかに埋没毛ってうざいよね

592 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:28:48 ID:/VdeYAHD.net]
10000切りは流石にないか

593 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:32:57 ID:TJyuJ6Q/.net]
司法書士受験の為の勉強を始めたばかりのYouTuberが、いきなり不動産登記の解説をしたり意味わからんのだが。

594 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:33:23 ID:enjZE+Ou.net]
司法書士試験って個数問題少ないんだな



595 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:38:48 ID:+lOuZAbf.net]
9000〜11000人の間っぽいな

前年は申込者16000人だっけ?
大幅ダウンなのは確実だわ

596 名前:名無し検定1級さん [2020/08/04(火) 23:42:50 ID:joDfCe2E.net]
>>580
それっていい勉強法だと思うわ
自身のアウトプット訓練になる

597 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:48:58 ID:yEH+JNZa.net]
そんなに少ないのか
今年は軒並みどこも少なくなるのかな

598 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 00:12:31 ID:TDanus/5.net]
合格者の定数は毎年600人前後だから合格率5%超えるかもしれんの

599 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 00:24:09 ID:183k+5YJ.net]
>>583
おじさんはそういうのついていけない。
脳がとろけそうだわw
したり顔で昨日、今日知ったことをさも当然のごとく〜。

600 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 00:47:38.10 ID:UrI8jqTX.net]
ともひこさんは余裕なんだろうな、ヤフコメ使って世相斬りの動画配信しているし

601 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 00:50:13.72 ID:eR1I5ucr.net]
今年は受験しないからね。

602 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 00:50:44.52 ID:0MbtyskF.net]
どうせ合格者も絞るだろ

603 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 00:56:58.41 ID:cXWQkd2V.net]
どんなやり方を取ろうとも、放置プレーしたら忘却はやって来るのです
山本センセが仰る「思想を練る」をやっても時間の経過とともに練った思想ごと埋められてしまうんですね
毎年3%以外の大多数はこの問題の解を見い出せずこの壁を超えられない
最後に立ってくる壁が1番単純な理屈にして1番高く分厚いやつなのです

604 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 03:54:17 ID:CFvc4tnc.net]
老舗のオートマ使いたいが改正した後の民法テキの誤植がとんでもない数だと聞くので
躊躇する…



605 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 04:26:02 ID:r4/2dTax.net]
合格率5%を超えることあるだろか
もし9000人〜11000人のあいだなら、まともに合格者の数を維持できないよね。
これで記述採点2000人確保となると、基準点22.20ぐらいになるかもな。

606 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 05:06:50 ID:OfgR2JkP.net]
>>591
2020年版のオートマ民法3冊と出るトコ民法1冊と改正一刀両断1冊の合計冊買ったけど、
公表されている5冊分の訂正を(法改正無関係に)修正するだけでも半日かかったよ。
2020年版のあとで新8版が出てるんだけど、これはページ数も変わってる。
そして、新しい版にも大量に修正があるんだけど、
2020年版はWセミナーのほうから旧版扱いということで、それについては訂正表を公表しないことになってしまった。
いちいちページ数をずらしながら修正したけど、手間がかかりすぎるから、
2020年版以降は民法の法改正もされてないのに誤植のために買い替えなきゃいけないという感じ。
誤植訂正に半日もかかるなら、交換してほしいけど、交換には応じてくれなかった。
オートマシリーズは毎年のように版が変わるみたいだけど、その都度1年前に買ったものは旧版になって、
そこからは修正対応してくれなくなるんで、毎年金払って買い替えるのが前提みたいね。

607 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 05:51:43 ID:i7QzzTcJ.net]
>>593
合格者数名に読んでもらって訂正してから発行すりゃ〜いいのに、どうなってんだ

608 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 06:36:00 ID:eFwJb0O3.net]
けっこう大変そうだなw

609 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 06:44:44 ID:OfgR2JkP.net]
>>594
著者本人じゃないと分か

610 名前:轤ネい誤植も多くて、他人じゃ修正無理なところも多いんだよ。

たとえば、

共同根抵当権を追加設定する場合、〜既存の根抵当権と一字一句違わない厳格さが要求される。
これは、この点が、一字一句違わない限りは「同じ枠とはいえない」から共同根抵当にはならないという
基本的な考え方の帰結である。

と書いてあるんだけど、

「一字一句違わない限りは」 ×
「どこか一字でも違えば」 〇

に訂正してくれ、とか書いてあってさ。
こんな著書にしか分からないような日本語の訂正が大量にあって、しかも新しい版が出たら、
たとえそれが2020年版でも旧版扱いになって公式HPでは訂正表から除外されていて、
自分で訂正してくれ、というスタンス。

合格者数名が読んでも、著者本人の日本語がよくわからないから、訂正できるのかなあ。
[]
[ここ壊れてます]

611 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 06:57:23 ID:dK4rlQqF.net]
>>592
となると、基準点は低くなるが合格点は相変わらず変わらんということか

612 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 07:09:59 ID:8G2bDD1p.net]
どうせ食えないからね

613 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 07:17:21.36 ID:EcEXgyV/.net]
>>586
幼稚すぎる

614 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 07:47:03 ID:uyVsevVZ.net]
ちなみに去年の場合

5月17日 願書締め切り
6月7日 出願状況発表

3週間後をお楽しみにということだな

あと合格者600人維持なんて絶対ない
600人台なんて4年しか続いてないわけだし

受験者1万人なら500人を維持するか
400人台になるかが論点



615 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 07:48:39 ID:eFwJb0O3.net]
>>598
わたし 毎日クソしたあとケツを拭く習慣がないのでそれならわたしのケツについたみそを食いませんか?

616 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 08:03:21 ID:qHDrfjvD.net]
カレーの方が好みですが

617 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 08:31:29 ID:uiWdK32U.net]
>>599
あいちゃんねるは頭がキレキレで、相当な実力者だから嫉妬も生まれる。
彼女はまさに短期合格者になれる逸材。

618 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 08:42:03 ID:xSD7xZSc.net]
お前らってやっぱ真面目風馬鹿だわ

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 09:40:21.15 ID:Yw2jOubL.net]
 宝塚歌劇団は4日、兵庫・宝塚大劇場の花組公演「はいからさんが通る」の出演者3人とスタッフ1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。既に中止が発表されている2〜4日の公演に加え、6〜16日の公演も中止とする。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e5a745b78b99453498066cb8766c3b2f50e2cc

620 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 09:44:42.27 ID:JVQ81flD.net]
過去問飽きてきた…
オートマのでるトコって過去問と被る?買い足して意味あるかな?

621 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:11:24.72 ID:7Hm9BBh9.net]
>>606
でるトコは過去問というよりは、テキストの基礎部分を言い回しを変えたりして問うものだよ
過去問とかぶる所はあるけど、問題集として使うよりかは、テキストの理解を確認する感じ
オートマ過去問やってるならあえて買う必要はないんじゃないかな
合格ゾーンやってるなら検討してみたら?

622 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 10:13:20.98 ID:soTnlm3X.net]
おいら都内のタクシー・ドライバー。昨日 虎ノ門でお客様をお乗せしてお送りしたところは九段下の東京法務局。そこではたまたま司法書士試験の「受付 」をやってた。来年はおいらも此処に来るんだなと思ったよ。

623 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 10:30:57 ID:uH9crH6a.net]
>>606
思うにその出るとこと被るオートマ過去問の部分を削除する
被らないところを集中的にやる
コレでオートマ過去問やる時間をかなり短縮できる
もしくはこの逆でも良いんだけど
いずれにせよ出るとこもしくはオートマ過去問をしっかりとやらないといけないと前提がある

624 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:37:02 ID:iMf/+26+.net]
過去問飽きるって飽きるほどやれてないだろ
書士だけでなく、司法・予備・宅建・行政といくらでもあるのに



625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:44:02 ID:eFwJb0O3.net]
>>608
ようこそ 

626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:50:41 ID:JVQ81flD.net]
>>607>>609
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

627 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:53:42 ID:asb0bvka.net]
シュバって来てマウントだけとって消えてく人の魅力

628 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 11:45:38 ID:uH9crH6a.net]
でもその飽きるほどやったというのが5肢に対してマルかバツかがわかる
その問題の正解肢が何番かわかる
そういった程度で言ってるならば学校にでも相談しに行ったほうが良いかな?
俺は形式として最も難しいのは比較問題と学説問題だと思っているけど自分が大丈夫と思っている論点で比較されて大丈夫かどうか?
これは既に出された比較問題のみならず違う論点で比較されて新たに出題されても大丈夫かどうか?
もちろん既出の問題つまり過去問以外は「その先は未知」だからよほど試験に通暁じゃない限りトーシロの貧弱なイマジンには限界があるわけなんだし
そうやってもっともっとその先の勉強って在るわけなんで

629 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 11:49:13 ID:StT7SaiP.net]
>>614
暇そうすね

630 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 11:50:35 ID:uH9crH6a.net]
朝から腹の調子がわるいんだよ

631 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:01:30.12 ID:xC5AxC/y.net]
マウント取ると試験に受かるんですか?

632 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:24:14.27 ID:iMf/+26+.net]
腕立て30、2セット終了
久しぶりにやったけど、かなりきつかった

633 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:25:20.83 ID:dK4rlQqF.net]
今年はコロナがあるから受験者数が減少するのはわかるが
会場が減少してんだから元々少なくなるわな。
そうなると来年も合格者数を減らしてこないか?
もう600人時代は来なくねーか?
でも、司法書士会としたら合格者維持したいような気もするけど、そこんとこどーなんかな?

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:36:31.49 ID:2pRzNvbs.net]
>>619
だから難しい判断を迫られているんだろ

申込者数は40%減少
でも合格者数は最大でも20%しか
減少できないと思う



635 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:41:05.27 ID:uH9crH6a.net]
さてと、午後からの時間は速いぞ
体感的に午前の倍速以上の速さで経過して行くよね

636 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:41:56.74 ID:dK4rlQqF.net]
>>620じゃあ、400人台後半か

637 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:42:48.90 ID:X725YUn8.net]
現場では600人確保したい要請があるだろうが、
ただ、まだ実力ない者を受からせるわけにはいかないという法務省のジレンマがある。
600人維持するならおそらく合格率6〜7%で、もはや難関資格でもなんでもないからな。行書レベルになってしまう。
一発合格者が続出してしまうだろな。

638 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:45:22.93 ID:X725YUn8.net]
>>620
受験者40%減少なら異常事態だよ。
かつてない規模。
30%ダウンでも相当だけど。

639 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 12:54:16.02 ID:dK4rlQqF.net]
>>623
でも、来年以降もコロナと会場減少はあるんだから、受験者数は今年と変わらないくらいと思うよ。一時的に合格者減らすなら今年はコロナで少なくてもわかるけど、これが恒久的となると司法書士の人員確保が危うくならんか?
会が資格の威厳みたいなのに拘ってたら、自ら首を締める事になりかねんわな

640 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:56:14.79 ID:EXjAmX4a.net]
ちなみに昨年の受験者数16811人の
40%ダウンで10086人
それすら下回る可能性もある

でも法務省は合格者の能力の担保をとるか
(その場合、合格者300数十人)
合格者600人で市場の需要を優先するか
(その場合、合格率6%とか)

どっちの判断を取っても5chでは絶対
叩かれるw 役人も可哀想と思うわ

641 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:57:30.78 ID:EXjAmX4a.net]
まあ合格者450〜500人で折衷的に
すると思うがな

642 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 12:59:27.55 ID:iMf/+26+.net]
受験を控えるのは、50代以上の高齢者と合格見込みの薄い人
上位1000名のレベルは変わらない
年一の試験で合格レベルにある者がコロナを理由に受験を取りやめるか?

643 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 13:02:33.40 ID:ZEDwKEGZ.net]
>>628
ほんこれ。
あと一歩まで来てる人達は普通に受けるでしょ。

644 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:09:19.15 ID:eFwJb0O3.net]
わたしは多少のことではへこたれません
ただ切れ痔やいぼ痔の場合は屁を垂れるのは控えようと思います



645 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:11:06.73 ID:Hcfk7Edb.net]
今年受かれば後年伝説の合格者になれるで

646 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 13:18:11.79 ID:k6ocboBl.net]
人類が生き残れば

647 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:28:48.70 ID:7LwtDfMH.net]
確かに、通常の年の上位2割以外は受けても無駄だから不要不急になるからね。
俺も残り8割の部類だから今年は家で来年に備えてみっちりやるよ。
会社法も変わるし、ただ参考書がまだ出てないし、会社施行規則もまだ。めんどくせえな毎年ちょこちょこと。

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:35:10.38 ID:eFwJb0O3.net]
毎年2000人3000人の中の戦いですからね
その中の数点の差で地獄を見たり
最近ではないですが何年か前は朝から来て無理だと思ったのか試験始まって数分で寝てる方がいたりも

649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:36:24.29 ID:f2zDyacz.net]
ドイツの医師労組マールブルガー・ブントのSusanne Johna会長は、同国はすでに新型コロナウイルス感染第2波との戦いに入っており、
社会的距離を軽視すれば当初の成功を無にする恐れがあると述べた。

ドイツではここ数週間、1日当たりの感染者数が着実に増加しており、
専門家らは、一部で衛生や距離の順守が緩んでいることが全土への感染拡大を招いていると警告している。

会長はアウグスブルガー・アルゲマイネ紙とのインタビューで、「われわれはすでに、第2波の緩い上昇基調の中にある」と説明し、
通常に戻りたいという欲求と感染抑制策の緩和により、これまで積み上げてきた成功が無駄になる可能性があると指摘。

人々に衛生と距離の順守継続、マスク着用を呼びかけた。

ドイツは、広範囲な検査と医療制度の完備、社会的距離の順守などにより、
これまでのところ、フランスやイタリアなど近隣国に比べて死者数ははるかに少ない。

ドイツ政府の公衆衛生研究機関ロベルト・コッホ研究所によると、4日に確認された感染者数は879人、累計は21万1281人。

死者数は8人増加して累計は9156人となっている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-idJPKCN25108L

650 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 13:37:33.98 ID:dK4rlQqF.net]
難易度は上がっているのに試験以外の原因で合格者絞るなんて理不尽だな。
嘆いていても仕方ないけど。

651 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 13:41:31 ID:dK4rlQqF.net]
去年は基準点超えて合格点まであと択一2問分だったんだが、

652 名前:ョ全な合格レベル勢は受かるんだろうが、俺みたいなギリギリ落ちるような奴が今年は一番影響受けそう。 []
[ここ壊れてます]

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:44:54 ID:eFwJb0O3.net]
合格者を縛るなんてことはせず
肛門を絞るといいです 便がすっきり出ますでしょう

654 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 14:02:51 ID:eR1I5ucr.net]
YouTubeやTwitterの人たちで去年合格点まで総合5点以下で足りなかった人たちが、少なくとも4人今年受けないことになった。
合格レベルの人たちでも申し込みしなかったから、今年は受験生少ないよ。



655 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 14:10:23 ID:dK4rlQqF.net]
>>639
具体的に誰?

656 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 14:14:04 ID:eFwJb0O3.net]
YouTubeやTwitterの人たちで去年アナルセックスで切れ痔いぼ痔の人たちが、少なくとも4人アナルは使わないことになった。
マニアプレイをマスターレベルの人たちでももうしなかったから、今年は切れ痔少ないよ。

657 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 14:14:24 ID:BS0RjIPO.net]
合格レベルの人って2−3000人くらいいるわけだし、
多少合格レベルの人が受験しないと言ってもやっぱり合格レベルに無い人に比べたら圧倒的に受験確率高いでしょ。

658 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 14:20:54 ID:xrPZViT1.net]
>>608
個人タクシーやりながら司法書士に受かった人いたなあ、その人のブログ読んでたわ
いまは都内で開業してるよ

659 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 15:28:42.00 ID:OD9nm0du.net]
きょうの東京の陽性率25%だってよ、ビビったわ

660 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 15:32:22.72 ID:x9CDVoeL.net]
雑談スレの連投基地キモすぎ
ここが雑談本スレってことでいいよな?

661 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 15:51:47.92 ID:N4Y72FKm.net]
>>643
タクシーの客待ちはどこに並んでも平均40分だそうだ
たっぷり勉強できるな
似たような話で機動隊がある
警備は1時間交代でバスで休憩する1時間で勉強できるから昇任試験断トツの合格率だそうだ
ちなみに巡査部長試験の倍率は100から200だそうだから司法書士試験より遥かに合格が難しいかもね

662 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 15:58:22.83 ID:dK4rlQqF.net]
司法試験やるってよ
司法書士もやるな

663 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 16:02:57.90 ID:iMf/+26+.net]
免責的債務引受

Aは、BのCに対する債務の担保として自己所有の土地に抵当権を設定している
7/1、債務者Bは、DとDを引受人とする免責的債務引受契約を締結した
7/2、債権者Cは、当該引受契約を承認すると同時に、Dに対して抵当権を移す旨の意思表示をした
7/3、抵当権設定者Aは、引受人Dが負担する債務に抵当権を移すことに承諾した

免責的債務引受を原因として抵当権の債務者変更登記をすることができるか?

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 16:04:41.05 ID:OfgR2JkP.net]
>>606
出るトコ民法に関しては、ほぼ100%過去問を改正にアレンジしたものばかりだったよ。
新設規定については、ほんの少しだけ基本知識の〇×問題があるだけ。
ただし、出るトコ民法だけ誤植が異常に少なかったから、著者以外の先生たちがちゃんと校正しているっぽかった。



665 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 16:29:55 ID:zDDvow7N.net]
3日

666 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 16:47:38.73 ID:BzfOitdo.net]
名古屋で緊急事態宣言出るね
再延期来るかな?

667 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 17:02:11.88 ID:gTMook6S.net]
再延期したら俺のような4月から勉強始めた勢が合格狙えるな

今日も6時に起きて既に10時間近く勉強したわ。これからまた5時間いくよ

668 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 17:12:29.97 ID:X725YUn8.net]
名古屋は緊急事態宣言で移動制限かかってるけど
司法試験は決行するつもりなのかな?
あと1週間後だっけ。

669 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 17:44:59.60 ID:N4Y72FKm.net]
名古屋の移動制限は要請じゃないのか
いづれにせよ国の政策じゃないから法務局が従う道理はない

670 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 17:52:15.58 ID://R2AFS/.net]
>>648
>Dに対して抵当権を移す旨の意思表示をした
抵当権移すの?債権譲渡じゃなく?

671 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:01:46.39 ID:o3Idwa2h.net]
パチンコみたいに自粛警察入口で暴れたら集中できんやろな

672 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:09:22.94 ID:X725YUn8.net]
試験会場って窓あけてくれるんかな?クーラーいれながら。
というか、あんな前席の人の背中が当たる距離間だとソーシャル・ディスタンスもなにもないよな

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:10:29.51 ID:Z0sEPlcM.net]
受験票来たけど  
東京で3400番台後半だな
去年は東京で何人受けたんだっけ?

674 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:12:32.09 ID:X725YUn8.net]
普段とおなじ環境で受けたいならマスクじゃなくてフェイスシールドだろな。
マスクだと熱くて頭まわらなくなりそう。とくに午後。
ただでさえ緊張とあせりで呼吸が浅くなってるのに、二酸化炭素を多く吸うから酸欠になる。
思考能力奪われそう。



675 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:12:55.93 ID:eFwJb0O3.net]
>>648
×

676 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:13:27.53 ID:iMf/+26+.net]
>>655
改正民法第472条の4第2項

ちなみに、上>>648の例では、抵当権の債務者変更登記をすることはできず、
抵当権抹消登記をすることになる
第三者が担保権の設定者(物上保証)である場合に、免責的債務引受に係る引受人の
債務に担保権を移転させる為に必要な第三者(設定者)の承諾は、免責的債務引受の
効力発生以前にされなければいけないから
承諾なき場合、債務引受の効力発生→旧債務(抵当権の被担保債務)消滅→抵当権消滅となる

677 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:16:18.26 ID://R2AFS/.net]
持病持ってる爺は自己責任で、ってことでしょ。
パチ屋と一緒。パチ屋でクラスター発生してないじゃん。
司法試験も、司法書士試験も、5月、7月にやっときゃよかったんだって。
面倒くせえ
もう再延期とかやめてくれよ。

678 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:22:49.61 ID:iMf/+26+.net]
大学入試は絶対に延期などできない

そうすると、感染対策等の予行として、各資格試験を実施する意味はある

679 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:24:39.55 ID:OfgR2JkP.net]
へぇー。
抵当権設定者Aの、引受人Dが負担する債務に抵当権を移すことの承諾は、116類推適用で遡及効生じると教わったから、
事後承諾でもOKだと覚えてた。
だめなんだ。
学説別れてるのかな。

680 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:25:47.80 ID:EMKl2AUW.net]
熊本県は5日、新たに31人の新型コロナウイルス感染を確認し、同県人吉市の自宅で死亡していた50代男性会社員が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。今後、死因を調べる。県内の新規感染者は累計310人になった。

県によると、死亡した男性は7月中旬、大阪府で親族と食事し、同22〜26日に滋賀県の実家に帰省。26日に鹿児島空港から同僚1人と自宅へ戻る際、せきの症状があった。今月3日、出勤したが体調不良で早退した。翌4日は出勤せず、同僚が同日午後に男性宅を訪問し、亡くなっている男性を発見した。5日、県の検査で陽性が確認されたという。

また、クラスター(感染者集団)が発生したジャパンマリンユナイテッド有明事業所(熊本県長洲町)では社員13人の感染を新たに確認。県外在住を含む感染者は計110人となった。

2020/8/5 15:06 (2020/8/5 15:11 更新) 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/632830/

681 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:32:55.72 ID:soTnlm3X.net]
>>646「流し」と 「付け待ち」の2つの仕事の仕方がある。おいらは「流し」なので40分待ちなんてことはない。「流せ」ば誰かしら挙手してくれる。よって仕事中に勉強している暇はない。しかしこの仕事 休日が多いのでいい。暇つぶしに今年は行書。来年は司書を受験する。

682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:36:24.36 ID:iMf/+26+.net]
>>664
旧法では、債務引受に関する規定はなく、従って解釈により認められていた

改正法では明文で規定されたため、免責的債務引受に係る引き受人の債務に担保権を移すには、
債権者による引受人に対するその旨の意思表示(物上保証の場合は、加えて第三者の承諾)を
免責的債務引受の効力発生以前にしなければならない(第472条の4第2項)

併存的債務引受の場合は、事後でもよい(登記原因日付は、承諾日)

(参照)令和2年3月31日付法務省民二第328号(第2 4 債務引受)

683 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:40:50.74 ID:OfgR2JkP.net]
>>667
東京司法書士会民法改正対策委員会編「Q&A民法改正と登記実務」p195によると、
改正民法470条3項との表現の違いから、116条類推適用により遡及効が認められるとする従前の通説は、
改正後においてもなお維持されているとみて、潮見教授の遡及効否定に大きな疑義を呈しているね。
登記実務も完全否定でいいのかな。

684 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:41:12.80 ID://R2AFS/.net]
>>648
なんかズレた問題だニャー
そもそも、抵当権の債務者変更登記申請する際に、設定者自身が義務者として申請するわけで。
実体法と、登記法がずれてない?



685 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:44:05.02 ID:OfgR2JkP.net]
ちなみに、記述講座ではここの第三者の承諾遡及効について極めて疑義があるとして、
第三者の承諾が不要なケースしかやってないなあ。
つまり、旧債務者B=設定者Bのケースだけであって、旧債務者Bが申請人になることから、
第三者としての承諾証明情報を添付しないケースしかやってないや・・・。

686 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:45:54.40 ID:OfgR2JkP.net]
>>669
おっしゃるとおり、記述講座のほうでは、旧債務者=設定者のケースだけしか出てこなかったよ。
設定者自身が申請人になるので、第三者としての承諾証明情報は不要であるから、
債務者変更登記をするときの添付情報も登記原因証明情報・登記識別情報・委任状だけで完結しているやつしかやらなかったなあ。

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:49:40.16 ID:iMf/+26+.net]
>>668
>東京司法書士会民法改正対策委員会編「Q&A民法改正と登記実務」p195によると、
これは知らないや
あくまで、上記通達の理解ということで

688 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:52:31.28 ID:OfgR2JkP.net]
>>672
上記通達は、>>648のケースである第三者(物上保証人)の承諾の遡及効有無について触れて無くない?
たしか触れないまま通達出したと講義でやった記憶がある・・・。

689 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 18:57:08.85 ID:iMf/+26+.net]
>>673
「担保権の設定者が第三者である場合の当該第三者の承諾も、免責的債務引受の
 効力発生以前にされるべきものである。」
との記載がある

https://shihoshoshi.com/touki2030/wp-content/uploads/2020/03/r20331m2_328_Redacted.pdf

690 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 18:57:19.16 ID://R2AFS/.net]
>>671
サンクス
債務引き受けに関しては、登記法上どう考えたって、義務者が設定者だもんねえ。
物上保証人(設定者)が、新債務者こいつの債務保証するのイヤ!っていったら
抵当権抹消
抵当権消滅
でしょ。難しく考える必要ない気がするんだけど。

691 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:03:52.78 ID://R2AFS/.net]
>おっしゃるとおり、記述講座のほうでは、旧債務者=設定者のケースだけしか出てこなかったよ。
そうっすよねえ。
不動産登記法上、抵当権変更登記申請する義務者が設定者だから、
申請人の承諾情報ていらないでしょ
なんかエライややこしい話だっすけど。

692 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:05:21.10 ID:OfgR2JkP.net]
>>674
旧債務者と新債務者(引受人)との二面契約による免責的債務引受の場合、
登記原因日付はあくまでも債権者の承諾の日になったことから、
改正後の民法470条3項との表現の違いにより従前の通説のように、
第三者(物上保証人)の承諾は免責的債務引受の効力発生後にされても遡及効が生じ、
登記原因日付には影響しない、という登記実務の疑義があったんだけど、
それを上記通達は回避してあえて触れてないから、現在でも疑義が大い

693 名前:にあるんで、
記述講座では第三者(物上保証人)のケースはやらなかったなあ。

>>675
記述については、設定者が第三者で物上保証人のケースは疑義があるから、あえてやらなかったねえ。
出たら疑義がありそう。
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:08:14.53 ID:OfgR2JkP.net]
>>676
純粋に旧債務者=設定者のケースだけしか記述講座ではやらなかったよ。
第三者の承諾証明情報は添付不要。
登記原因日付も旧債務者と新債務者(引受人)との二面契約による免責的債務引受の場合だから、
あくまでも債権者の承諾の日というだけでこちらも影響なし。

設定者が第三者で物上保証人のケースだと、問題作るほうも大変じゃないかなあ。
遡及効の有無が疑義なので、答えるほうもわからないし。



695 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:15:12.98 ID:iMf/+26+.net]
>>678
まぁ、出ないなら出ないで良しなんだけどね

通達で触れているように、新法において、「免責的債務引受による担保の移転に関する規定」が新設
されたのは、「担保の移転の有無について不確定な状態が存続することのないよう」にする趣旨で
あると考えられる
併存的債務引受の場合は、担保権の移転(あるいは消滅)というのは無い
従って、「併存的債務引受による担保の移転に関する規定」というものを新設する必要はなかったのかと

696 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:18:31.16 ID://R2AFS/.net]
ビール飲みながら、酔った頭で考えたけど、
やっぱ実体法と登記法のズレじゃん。
>旧債務者と新債務者(引受人)との二面契約による免責的債務引受の場合、
登記原因日付はあくまでも債権者の承諾の日になったことから、
実体法上の効力発生っすよね
って今疑問が分かった、設定者の承諾が登記原因日付に影響するってこと?

697 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:28:27.81 ID:iMf/+26+.net]
>>680
最初からずっとズレてるのは君の方なんだけどね
・免責的債務引受の有効性
・担保権移転の有効性
この二つは別問題であって、登記申請に関わるのは後者
従来のように、第三者の承諾に遡及効を認めるのならば、第三者の承諾日付は問題とならない
新法においてそれを認めないのであれば、第三者の承諾日付は重要な問題となる

通達の理解を前提にすれば、>>648の例において抵当権変更の登記を申請しても、
法25条8号を理由に却下となるだろう
登記原因証明情報によれば、実体上抵当権は消滅しているのに、申請情報において、
消滅した抵当権を消滅後の日付で変更することになるから

698 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:32:42.33 ID:PtgdnyT4.net]
暇人軍団

699 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:36:56.73 ID://R2AFS/.net]
債権者A、債務者B、抵当権設定して、設定者B
B所有の甲不動産ね。
その被担保債務を、Cが実体法上免責的債務引き受けしました。
抵当権変更
変更後の事項 債務者C
権利者A
義務者B
これでOKでしょ。
でもたぶん原因証明情報で、債務引き受け契約書が必要なのはみんな知ってる。
で、実体法上これ設定者Bさんの承諾もいるんだけど、
登記申請する際、Bさんの承諾情報いらないでしょ。
だってBさん、申請人だもん

700 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:42:11.81 ID:gTMook6S.net]
>>682
ここの書き込みをきっかけに参考書で論じられている箇所を調べてみると、記憶に残りやすいというのはあるよ。

俺は5chと参考書に書き込んで記録してる

701 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:43:44.99 ID://R2AFS/.net]
>7/2、債権者Cは、当該引受契約を承認すると同時に、Dに対して抵当権を移す旨の意思表示をした
抵当権を処分したのか、当該抵当権が担保してる債権を譲渡したのかがわからん。

702 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:46:04.19 ID:iMf/+26+.net]
>>685
君はもうそれでいいんじゃない?
試験に出ないなら、単なる無駄知識だしな

703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:49:10.68 ID:gTMook6S.net]
あとは分かりにくい単語は英語にすると不思議と記憶しやすくなったり

監査役 company auditors
会計監査人 financial auditors
会計参与 accounting advisor

全部法務省のサイトにのってる

704 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:49:30.86 ID:eMDvVYmI.net]
試験に出ないシリーズ



705 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:50:16.19 ID:eMDvVYmI.net]
試験に出ない英単語

706 名前:名無し検定1級さん mailto:SAGE [2020/08/05(水) 19:53:24.17 ID://R2AFS/.net]
>>686
さーせん、m(__)m
大変ありがたい知識、お聞かせもらいました。

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 19:53:42.36 ID:gTMook6S.net]
ま、俺クラスになると条文は英語で読んでその和訳をする過程で条文を定着させるから。

708 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 19:59:15 ID:ROI6jW41.net]
永遠系ヴェテ爺のマル秘勉強法講座

709 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:14:42 ID:dK4rlQqF.net]
効率悪すぎ
いくら知識があっても本試験で点数取らなきゃ意味がない。予備校で教えてもらう事を効率よく学んで合格した方が労力少ない。
何でもいい、語呂合わせでも無理な覚え方でも、意味が分からなくても点数取って合格しなければただの人。

710 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:26:10 ID:6kFDBLEP.net]
っていてもさあ、
本試験で要求される知識ってどこまで?
不動産登記、信託登記されてる不動産、
受託者の財産となる旨の登記申請する際、委託者の登記識別情報必要
〇か×か?
ここまでカバーできる?

711 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:31:26 ID:Eu0R11sU.net]
知ってても

数問こぼすやつ




いるだろ。

712 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:33:28 ID:Eu0R11sU.net]
オートマ記述の最新

元号ミスりまくりやん

713 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:36:42 ID:dK4rlQqF.net]
>>694
合格者ならそこは当然だろ。因みに記述でも書けないとダメだろ。
受託者の固有財産となった旨の登記及び何番信託登記抹消の時はTSJは要らないのはテッパン

因みに登税の部分は変更分20/1000
信託分1000円

変更分って書けなくても仕方ないけど、添付書面は中上級なら普通にわかるし択一プロパーレベルでもわかる

714 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:42:53 ID:dK4rlQqF.net]
因みに登記原因は委付な



715 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 20:43:06 ID:OfgR2JkP.net]
>>683
それでOKだよ。
少なくとも記述講座ではそれしかやってないから、自分はそれ以上のことを問われたら解けないや。

記述講座だと、それに加えて債権者(抵当権者)Aには1番付記1号で転抵当権者Cがいて、
転抵当権者Cが免責的債務引受契約をした翌日に債務者変更登記を承諾しているんだけど、
登記原因日付には影響しないし、転抵当権者Cの承諾証明情報も不要、という論点。
あとは、登記原因証明情報は登記義務者であるBの報告式で作成したもの、という論点。
それくらいだったかなあ・・・。

変則として、債務者交替による更改契約も免責的債務引受契約と一緒に一応やったよ。

716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 20:45:12 ID:OfgR2JkP.net]
ちなみに、自分が買った2020年版のオートマ民法は、「債権者交替」や「債務者交替」が全部「交代」になってるので、
修正だらけになってしまった・・・。

717 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:48:00 ID:6kFDBLEP.net]
>>697
ちなみに申請人っていうか義務者は受益者だからそもそも
登記識別情報添付できないんですよね。
でも、ここまでの難易度
例えば大学生に要求する?
若い人にどんどん参入してもらわないといけないのに、重箱の隅つつくような問題出して。
結局、爺ばっか受けて爺が重箱の隅突っついて受かる。
で、みんなジジイ。

718 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 20:50:41 ID:dK4rlQqF.net]
>>701
確かに細かすぎるのは否めない。それでいて、外部的な要因で合格者絞るとかふざけてる。
コロナや会場減少で受験者数少なくなるのは仕方ないけど、合格者までいじるなよって怒れてくるわ

719 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 21:03:32 ID:6kFDBLEP.net]
実務上、司法書士って今現在、結構要請がある資格って聞くけど、
10年後は知らんけどね。若い、例えば大学在学中に資格とってもらってとか話になるよねえ。
客商売だから、脂ぎった禿おやじより、若いイケメンの方がいいでしょ。

720 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 21:14:14 ID:XkTn+WdX.net]
そんなこと言い出したらチー牛なおまえらはどうするんだよw

721 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 21:20:30 ID:uiWdK32U.net]
【朗報】
expjちゃんが司法書士受験に復帰!!

722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 21:22:13 ID:uiWdK32U.net]
こうなったら俺達40代50代も勉強頑張らないとな!!

723 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 21:24:07 ID:n3zaV7VY.net]
もう復帰か。
まるでアホのハ○○郎だな。

724 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 21:26:39 ID:Nq9lZWD7.net]
10年後は知らんけど、とか
言い出したら何でもそうだろ

どういう頭してたらこんな事
書き込むんだろ



725 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 21:28:20 ID:zDDvow7N.net]
>>705
おかめ納豆って言われてた人?
確かに似てるけど

726 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/05(水) 21:46:37.96 ID:uiWdK32U.net]
>>709
そうその人。
努力家だけど頑張りすぎて燃え尽きやすいのかな。
長時間勉強ユーチューバーだね。
24時間勉強中継を企画してるみたい。

727 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 21:49:43.05 ID:dK4rlQqF.net]
>>709
おかめって…w
いや、失礼。乙女におかめってw
見てきたけど確かに似てる…

728 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 22:58:18.95 ID:7eQ9pPqi.net]
>>1
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

729 名前:名無し検定1級さん [2020/08/05(水) 23:00:42.32 ID:eMDvVYmI.net]
不動産バブルが来る〜?ザキヤマ風

730 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 05:06:32 ID:eZ/Ag4/1.net]
何やらオカメ系YouTuberで盛り上がってんな

731 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 07:13:19 ID:9WYGf33Y.net]
expjちゃん復帰よかったね
今年から独学はじめて、もう何周もまわしてるってすごいよな。

あいちゃんねるの女の子は更新ないけど撤退したの?

732 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 07:49:40.96 ID:R0bW03rv.net]
復帰なんてしてないだろw
宅建と行書の勉強記録だけ残して司法書士関連削除してる

733 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 08:18:37 ID:NnkL/rIF.net]
沖縄県浦添市消防本部は5日、市役所で会見を開き、119番通報を受けながら新型コロナウイルスの感染を疑い、救急搬送が遅れた事例があったことを公表し、謝罪した。対象者の40代女性=浦添市=は4日、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は不明だが、女性は新型コロナ抗原検査で陰性だった。同本部では、搬送の遅れと死亡との因果関係は不明としている。

同本部によると、4日午後6時27分に女性の母から「娘が倒れている。3〜4日前から38度台の発熱もある」と119番通報があった。通報を受けた同本部職員2人は発熱情報から新型コロナの感染を疑い、意識や呼吸の状態など基本的な容体の確認をせず、保健所へ連絡するよう促した。

その20分後、自らの確認不足に気付いた職員が再度女性の母に電話を入れた。女性の意識がないと分かったため、6時50分に救急隊と医者も同乗するドクターカーに出動要請をかけた。6時47分には女性の母に相談された保健所から、同本部に救急対応をするよう連絡もあった。

6時56分に救急隊が到着した時には女性は心肺停止状態。7時18分に市内の病院に搬送後、死亡が確認された。

同本部は「本来なら、新型コロナに感染していても意識や呼吸がなければ救急車で搬送する。通信指令業務における基本的なミスであり、組織全体で反省し、管理体制の強化に努める」としている。

8/5(水) 19:27 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c34bd6d070b7ae92baabfd2f474a73abf6a7b60

734 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 08:38:15 ID:kb4sCA3r.net]
家事も仕事も中途半端で、
自己実現ごっこばっかりで
稼ぎだけ旦那から搾り取り、
遂に旦那がキレたんだろ?



735 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 08:42:18 ID:FRAEN6p9.net]
Vマジック商業登記法は間に合わなかったな

736 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 09:04:19 ID:XykPxGEz.net]
本当に覚えよう頭に入れようと思ったらやっぱ時間はかかるもんなんだよな
テキストも最低2年間動かないでくれたらそれだけでだいぶ違うんだがな

737 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 09:47:37.89 ID:ThOLL+VQ.net]
やっぱ学校にも責は在る
ああやって短期合格と謳うから皆して自分もとカンチを起こす
大半の奴はそれは幻想だとわかるだろう?
早い段階でそれに気付けばまだ良いほう不幸なのは何年も経ってからそれに気付くこと
「最初から長期戦覚悟!!」
おそらくコレが真理だ

738 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:01:30.83 ID:YY3mfu6L.net]
ほんと今の時代司法書士は稼げないからな
仕事がなさすぎる
登記の件数も減ってるし、司法書士の数も多すぎ
食えるわけがない

739 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:02:11.30 ID:YY3mfu6L.net]
登記で食うなら土地家屋調査士しかないのに馬鹿な司法書士受験生は
食えない司法書士という悲惨資格を目指す
君たちは宇宙@の大バカ者だよ

740 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:03:00.02 ID:Hk+ohy0R.net]
おいら 2ちゃんねる本科生。予備校に行くほど金は余っていない。だいたいおいらは自分の事を信用していない。投資先にはふさわしくない。この点は両親は間違えてなかった。

741 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:08:33.10 ID:UzAsVb6H.net]
調査士は択一ならいけるけど、作図が大変そう
独学は厳しいだろう

742 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:18:07.86 ID:YNFek7bh.net]
expjちゃんは、21才で700万もらってたみたいだね。
マリノ先生も20才で1000万ぐらいもらってたらしい。
2人の共通点は高卒で不動産屋。
マリノ先生もノルマ過酷で、イス取り上げられて立ちながらアポ電してたとか。
たたきあげで根性が鍛えあげられてるから、結果出す試験にも耐えられるんだろな。

743 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:23:35.88 ID:yK1zYli4.net]
不動産屋の年収エグいな

744 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:26:17.30 ID:Hk+ohy0R.net]
司法書士の平均年収は 250〜600 ? おいおいこんなに低いのかい ? ビックリした。おいらの知人は宅建持ちで 仲介して 3000だぞ。



745 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:26:53.95 ID:iLzZFDc+.net]
その点、性根が腐ったもまえらは。。

746 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:31:13 ID:uQiPEkDq.net]
やっぱり宅建がコスパ最強なのか

747 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:31:48 ID:Hk+ohy0R.net]
おいら まだ行書受験生w。

748 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:32:07 ID:GgMGeEe/.net]
>>728
じゃあ宅建を目指そう

749 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:38:13.24 ID:Hk+ohy0R.net]
じゃ 司書うかったらさらに貧乏になるのか。おいら覚悟して勉学に励むとする。来年の話な。

750 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:46:42.91 ID:ThOLL+VQ.net]
特に大事なのは「妥協」だよ
竹下や山本など、他多数の講師が「物事には関連があり…」などと言う
つまり複数の科目の関連を意識する重要性なんだけど、この「関連」についてやっていたら物事は際限無く拡がりを見せその部分から出られなくなる
大事なのは「ここまで」と見切って無理矢理にでも納得することじゃないかと…
だがこの「見極め」が上手く出来ないのもまた受験者
こういう場面でこそ「責任を持って」学校が役立つべきなんだ

751 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:48:22.21 ID:kb4sCA3r.net]
投資用不動産の営業なんか、
ほぼ半グレか、オレ

752 名前:オレ詐欺
一歩手前みたいな輩ばっか。

金だけの観点なら、
いいんじゃね?

だが、
普通はいくらお金が稼げても
人を騙してお金を得るようなアコギな商売は
人としての良心で踏みとどまるもの。

かようまりの、見てみろ。
確かに、根性もあり、努力をしたのは、
尊敬の念に値するが、
這い上がるために、立花のティムポ舐めたり、
非弁まがいの仕事したり、
投資用不動産を売り付けたり、
DNAレベルでの育ちの悪さが滲み出ており、
通常では、耐えられない。

あぁ、なりたいのか?
今一度、よく胸に手を当てて考えよう。
[]
[ここ壊れてます]

753 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 10:53:11.36 ID:YNFek7bh.net]
ただ不動産屋は毎月ノルマ達成してないと詰められ方がエグいからな。
怒鳴られてメンタル病んで、辞めていく人が多い。
大手不動産だと月のノルマ300万だからな。1億円の契約とってこないとな。
司法書士事務所はそんなことないから気が楽だろ

754 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:53:31.36 ID:YIpdNuxr.net]
その改行そろそろ治らないですか…?



755 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 10:58:58.13 ID:uQiPEkDq.net]
正直不動産みたいな世界だな

756 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 11:58:16 ID:YNFek7bh.net]
>>728
平成のころ、開業した司法書士の平均年収1400万円というデータあったよな。
今もそれぐらいなのかな?

若手司法書士がサラリーマン化してるから、そいつらが司法書士全体の年収の中央値を下げてしまってるのはまちがいない。

757 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:00:36 ID:xxyUOaDC.net]
その1/3もないだろ

758 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:03:36 ID:yG9QCZx0.net]
コンプレックスつよそう笑

759 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:05:26 ID:7F7A0uyl.net]
exちゃん。
今日もガンバロー。

760 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:12:36 ID:oRCTdJdo.net]
>>739
1400万てのは不動産バブルとか過払いとかで威勢のよかった時期に予備校が煽った数字だ
しかも収入は間違えで売り上げ金額
今は登記も過払いもなくなり後見で細々と食いつないでいる
その後見も最高裁が親族後見人を原則とし専門職後見人の報酬大幅見直しを決定したから数年で見る影も無くなる
合格したての司法書士にとって開業は暴挙だから勤務書士になるしかないが平均年収としては月15万年180万ってとこだな

761 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:30:04 ID:nZ4eebNx.net]
さすがに15万はない
あと法務省のコロナウイルス対策が更新されたな
フェィスシールド手袋可で退室時間を調整だってよ
いずれにせよやる気満々でこれ以上の延期はないな

762 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:34:53 ID:cItWypU2.net]
>>744
まだ50日あるから再延期はわからない

763 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 12:35:12 ID:YNFek7bh.net]
手袋なあ、、
フェイスシールドは必要だわな。
マスクなんか息苦しくて6時間連続でできんだろ。途中で湿ってきて酸欠になる。

764 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:37:28 ID:p6iKduDe.net]
>>734
そんなの大学受験で卒業する議論だよ
高校生の頃にもいたよ、全然点とれないのに数学の本質(笑)を気にしてる奴。

偏差値45くらいの高校通ってた俺の観測範囲でも普段勉強しないのにテスト前に急に本質が〜とか言い出して、結局校内テストで半分もとれないの沢山いたわ。要するに、逃げなんだよ。



765 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 12:54:59 ID:kyVV0Xhz.net]
司法書士事務所と不動産屋は兼業出来ないんだっけ

766 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 13:06:26 ID:eZ/Ag4/1.net]
フェイスシールドってやった事ないんだが
マスクよりは良さそうだけど実際どうなん?

767 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 13:09:32 ID:YIpdNuxr.net]
こもるから暑いよ

768 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 13:12:07 ID:OBQ79v1k.net]
プロレス用の覆面じゃダメか法務省に聞いてみようかな

769 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 14:40:54.91 ID:z3glHMjv.net]
>>743
ほんと報われないバカげた資格だなw
こんなもん目指す奴なんざキチガイしかいないだろww

770 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 14:42:30.38 ID:OBQ79v1k.net]
>>752
あら あなたのちんちん美味しそうね
わたしのとなめ合いっ子しましょうよ ここ数日風呂も入れてないので蒸れ蒸れだけどね

771 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 15:09:26.98 ID:p6iKduDe.net]
年収とか気にしてる奴、そんな稼ぐことに執着あるタイプならそれこそYouTuberにでもなって発信しろよ。

金欲しがってる割に受け身でこれは稼げないだの言ってるだけなんたから、そりゃ、そこまでだ。

772 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 16:43:42 ID:eZ/Ag4/1.net]
Twitter見てると誰が受かりそう?
毎日かなりの数Tweetしてるやつとか受かるん?

773 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 16:44:55 ID:/ghjCRQy.net]
おまえらにだけは言われたくないだろうな笑

774 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 16:53:40 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>756
お前もなw



775 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 17:00:43 ID:l0tZyR7X.net]
>>756
何1人だけ真面目になろうとしてんだよ笑
ここにいる時点で同じだわ笑笑

776 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 17:06:32 ID:gOeXAE82.net]
>>756
一番頭悪い発言した

777 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 17:09:51 ID:ZcSBIF4Q.net]
その通り、ここにいる奴なんて「全員」今年も落ちるよ。
だから自分のことは諦めてこんな所でツイッタラーの陰口こいて馴れ合ってる。

778 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 17:22:53 ID:gifxtt16.net]
いや俺は受かるよ

779 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 17:30:07 ID:eZ/Ag4/1.net]
ハッキリ言って俺は受かる
専業でかなりの努力してきたからな

780 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 17:32:20 ID:OBQ79v1k.net]
その通り、ここにいる奴なんて「全員」今年もおならでもれなくクソも漏らすよ。
だから漏らすことは諦めてこんな所で屁の心配こいて馴れ合ってる。

781 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 17:40:14 ID:PRSsr1WL.net]
国立感染症研究所(感染研)は、新型コロナウイルスの遺伝子情報をもとにした、
国内の感染の新たな分析結果を公表した。

3月以降の流行が収束しつつあった時期も、気付かれないまま感染が伝播(でんぱ)し、
6月下旬以降、共通の遺伝子の特徴を持つウイルスが全国に広がった可能性があるとしている。

感染研は7月16日までに、国内で感染が確認された人など計約3700人分の検体を収集。
新型コロナウイルスは人への感染を通じて遺伝子が少しずつ変異するため、
別々の感染者から得られたウイルスがどのくらい似ているかをゲノム(全遺伝情報)を比較して調べた。

5日に公表した分析によると、3月以降の流行につながったとされる「欧州系統」のウイルスと比べ、
推定3カ月分、遺伝子が変異したウイルスが6月中旬に見つかった。

その後、同じ特徴のウイルスが、全国の計数百人分の検体から見つかった。

これまで得られた検体からは、この特徴を持つウイルスと欧州系統の間をつなぐようなウイルスは確認されていない。
ただ、感染研は、無症状などの人が感染に気づかないまま、感染を静かにつないでいた可能性があると指摘。

経済活動の再開に伴い、流行が収束しきらなかった感染者群が起点となって6月下旬以降、
東京だけでは収まらず「全国拡散へ発展してしまった可能性が推察された」と分析している。
https://www.asahi.com/articles/ASN8654YRN85ULBJ014.html
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/467-genome/9787-genome-2020-2.html

3月以降、感染が広がった「欧州系統」(右上の広がりの中央部)と、新たに見つかったウイルス集団(右下)の間が、推定3カ月分離れている。
その間を埋めるウイルスは見つかっていない(国立感染症研究所提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200806001627_comm.jpg

782 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:06:35.14 ID:0CbCup5n.net]
司法試験強行→会場でクラスター発生→司法書士試験急遽中止

試験が中止になる最有力のパターンはこれか

783 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 18:08:15.66 ID:OBQ79v1k.net]
司法試験強行→会場でうんこを漏らす→司法書士試験おむつ着用義務

試験がオムツ着用になる最有力のパターンはこれか

784 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 18:08:56.09 ID:87sO0Isq.net]
合格ゾーンテキスト最強だな!
まずはこれで基礎固め。
で、あとはオートマでそう仕上げ!



785 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:23:46 ID:NqNLAgnh.net]
1回キミら全員ゼミでも開けよ

786 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:27:16 ID:YNFek7bh.net]
expjちゃんが24時間チャレンジするみたいだな。

8/8(土)19:00〜 8/9(日)19:00

787 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:29:43 ID:NqNLAgnh.net]
オートマが最強!
合格ゾーンがパーフェクト!
しかしその通り邁進しているようにはとても見えない
これおそらく「合格したい」意思は勿論有るが同時に「合格出来ないかも・・」も併存していてコレに恐怖してるということ
どのテキストがとか過去問は完璧にとか言っても結局のところ皆揃いも揃ってその度胸が無いのさ
腹を括れていないんだよ
出来るなら1回皆で集まってこの辺の統一をしたほうが良い
もしかしたらそうなったらこのスレも急過疎が進んで亡くなるかもしれんなw

788 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:40:35 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>769
オカメの何がいいの?
今日オカメの事ばかりじゃん。

789 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 18:42:25 ID:BIkLJnQi.net]
暇人ニートの集会所

790 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 19:00:26 ID:wl50PGcq.net]
>>769
本人ならさておき、そういうのやめた方がいいよ。ファンなら尚更

791 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 19:30:12 ID:uFgmVY32.net]
馬鹿が偉そうに教える㊙勉教法

792 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 19:32:01 ID:uFgmVY32.net]
馬鹿が偉そうに教えるマル秘勉教法

793 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 19:45:44.97 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>775
間違えたからって二回書くなよ

794 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 19:47:24.97 ID:NqNLAgnh.net]
777

♪───O(≧∇≦)O────♪



795 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 20:02:06.22 ID:OBQ79v1k.net]
>>775
次間違えたら顔の前で屁するわよ

796 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 20:09:12.97 ID:l0tZyR7X.net]
>>775
馬鹿が偉そうに間違えるマルで自爆法

797 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 20:30:50 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>779
お見事

798 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 20:41:09.39 ID:TG6TeQhk.net]
何この流れは・・・
どうして雑談スレでやらないんです?

799 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 20:43:05.17 ID:WRjoQ9OR.net]
雑談スレはもう……
誰か新しい雑談スレ立てれば?

800 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 21:02:34.44 ID:eZ/Ag4/1.net]
オカメから狂った

801 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 21:17:02.65 ID:PFPiLlOo.net]
ここで荒らしてる阿呆はおそらく
自分は雑談スレの奴らとは違うんだ、みたいに思ってるのかもしれないが完全に一緒だぞ
巣に帰って基地と戯れてこいよ

802 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 21:21:35.63 ID:i0Q0PZDJ.net]
オマエラッて最高にキモいよな!隠キャオブ隠キャって感じ➰

803 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 21:24:08.71 ID:dEATJX0z.net]
たれw

そんなんでは合格してもワイさんコースやろなあw

804 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 22:04:35 ID:uFgmVY32.net]
>>779
>>780
馬鹿に言われるほど馬鹿じゃねーよ
自演馬鹿乙



805 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 23:27:46.24 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>787
書かずにはいられなくなるほどムキになって書いてくるんだね笑
ムキになると疑心暗鬼になって皆んな同じに見えるもんな笑
皆お前の的だよw

806 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 23:32:59.28 ID:eQYtXBnE.net]
専業でかなりの努力をしてる人間の書き込み数じゃないなw

807 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 23:38:30.62 ID:uFgmVY32.net]
>>788
お前もそうじゃないか
ばっかじゃないの?

808 名前:名無し検定1級さん [2020/08/06(木) 23:45:09.96 ID:eZ/Ag4/1.net]
>>790
嫌だねぇ被害妄想w

809 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 23:50:23.55 ID:V/XrCODe.net]
令和2年度司法書士試験における新型コロナウイルス感染症への対応について
令和2年7月7日(8月6日更新) 法務省民事局
www.moj.go.jp/content/001326235.pdf

810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 23:54:29 ID:p6iKduDe.net]
>>792
濃厚接触者になったら感染してなくても終わりか。働きながらの人、特に接客系はヒヤヒヤだな

811 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/06(木) 23:59:40 ID:V/XrCODe.net]
>8 試験終了後は,密集を避けるため,各試験室ごとに退室時間を調整する予定です。

帰る時間が大幅にずれそう

812 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 00:20:05 ID:Na3iU05Z.net]
まあオマエらが真面目に勉強してないのはよくわかったw
勉強のことを考えてさえいないこともw

813 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 00:38:24 ID:rvaTta/Y.net]
毎年願書出しておきながら受験しにこない奴ってどのくらいいるの?今年は特に多くなりそう

814 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 00:41:00 ID:i4W3yoIq.net]
>>793
別室で受けさせろよな。
もし濃厚接触者のリストに載ったら、試験監督員に事前にバレてるのかな?



815 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 00:51:45.27 ID:AyG+sGik.net]
>>1
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
www.timeshigh...order/asc/cols/stats

816 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 01:29:41.47 ID:sEV7Lx+Z.net]
昼は司法書士
仕事がないから夜は牛丼屋で外国人と一緒にアルバイト
あの勉強はいったいなんだったのか

817 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 02:47:26.07 ID:4eOnZu4W.net]
YouTuberで盛り上がってんな

715名無し検定1級さん2020/08/06(木) 07:13:19.25ID:9WYGf33Y
expjちゃん復帰よかったね
今年から独学はじめて、もう何周もまわしてるってすごいよな。

あいちゃんねるの女の子は更新ないけど撤退したの?

716名無し検定1級さん2020/08/06(木) 07:49:40.96ID:R0bW03rv
復帰なんてしてないだろw
宅建と行書の勉強記録だけ残して司法書士関連削除してる

818 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 03:10:56.68 ID:rvaTta/Y.net]
おかめ納豆とかって言われてたw
さっきYouTube見てみたけど
言われてみればw

819 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 03:44:39 ID:4eOnZu4W.net]
司法書士受験勉強関連の動画全部削除したのどうして??
宅建と行書をスパッと取ったイメージで終わりたいからかな

納豆さん

820 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 04:09:07 ID:rvaTta/Y.net]
>>802
Twitterみたけど司法書士続けるって書いてあったね

821 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 04:54:54 ID:Y1x6QW9T.net]
結局、バカにしていたヴェテより能力が低い。

822 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 06:26:36.64 ID:rvaTta/Y.net]
結局女司法書士や受験生YouTuberはいくら資格持ってても頑張ってても外見悪ければめちゃくちゃ叩かれるって事だな。
あいチャンネルって今見てきたけど
スッピンキツい。おかめは論外だし、とある先生はアバターだし、おばさんがやってるチャンネルもあるけど痛い

顔出しは余程可愛くなければやめて欲しい

823 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 06:48:35.32 ID:4eOnZu4W.net]
そこで、レイナミチャンネル(司法書士受験生)ですよ

824 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 06:49:05.06 ID:FP3kdXy2.net]
中出しなら?



825 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 06:50:38.20 ID:FP3kdXy2.net]
>>806
いつも同じ服w

826 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 06:52:05.35 ID:rvaTta/Y.net]
レイナミってのも初めて見た。
色んな人が出してんだな。知らんかった。

今日も暑くなるな
監督の目を盗みながら5ちゃんとYouTube見るか笑

827 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 07:04:18.62 ID:rvaTta/Y.net]
仕事行く前に気になってスッキリしたいんだが、
取締役会設置会社で募集社債に関して、具体的な利率や払込金額等の決定は取締役に委任できるよな?
確かそう習った筈だが、オープンチャットの奴違うとか言うんだけど

828 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:08:16.68 ID:FP3kdXy2.net]
そのレベルじゃ20点取れんぞ

829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:13:19.01 ID:FP3kdXy2.net]
出題はマレ→あまり突っ込んで学習をしてはいけない

830 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 07:14:27.51 ID:rvaTta/Y.net]
>>812
で、答えはどうよ?

831 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 07:25:08.31 ID:4eOnZu4W.net]
〉【抗体検査】 人口の12分の1近く(約1000万人)が新型ウイルスに感染している可能性も? [禿の軍団☆]

832 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:32:24.30 ID:FP3kdXy2.net]
>>813
払込金額の上限、利率の上限でないから委任できるんちゃう?

833 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 07:34:27.28 ID:rvaTta/Y.net]
>>812
確かにcランクではあると思うが
この試験は細かいから念のためやってるよ
もう現場に着いたからテキトーにサボってみるけど、答えよろしく!

さーて!今日も仕事サボるの頑張るぞ!
仕事はサボるものだ←名言

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:36:52.90 ID:FP3kdXy2.net]
払込金額は総額の最低金額でないから委任できるんちゃう?に訂正



835 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 07:38:41.30 ID:rvaTta/Y.net]
>>815
入れ違いになったな。確かにそう習った筈なんだが総額とか重要事項は委任出来ないって習った筈で、その範囲内ならOKって筈だが…

因みに20点は余裕に取ってるよ。模試でも30前後

836 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:45:04.25 ID:FP3kdXy2.net]
>>818
だから利率の上限を超えない範囲での具体的な委任は可能
払込金額は考えたことがなかったが、払い込み込み金額の総額の最低限を超えていれば個別具体的な委任もよいと思われる

837 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:05:54 ID:kIMl/4na.net]
今日もみんなで仲良くお勉強会ごっこw

838 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:10:32 ID:QS6D7lBW.net]
>>820
お前も頑張ってスレ荒らせよw

839 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 08:16:08 ID:rvaTta/Y.net]
>>819
だよな
サンキュー
丸ごと投げるのはダメだが範囲内ならOKだな。

840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:55:22.67 ID:0N8VWdD0.net]
>>822
ハムスターうぜえ

841 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 09:01:39.35 ID:rvaTta/Y.net]
>>823
なら来るなよw
お前がそう思っても止められないんだよw
ニートはここに来ないで勉強しろ

842 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 09:04:23.22 ID:rvaTta/Y.net]
>>823
ねぇ、気になる?ねぇ?
目障り?心乱れる?
うざい?
ねぇ?
ねぇ?ねぇ?
ちょっとでも気にしてくれたら嬉しいね
俺の存在でうざがってくれて、心病んで欲しいよ

843 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:41:08 ID:g0daDFN5.net]
ようゴミども、今日も一日暑いが頑張って足の引っ張り合いしてこな

844 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:58:46 ID:nW66sQLg.net]
>>825

デブ



845 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 09:59:25 ID:wLUjDt4f.net]
>>826
してこな(キリッ

846 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 10:17:18 ID:rvaTta/Y.net]
いやークソ暑い
明日は休みなので一日中勉強する
この時間にここに来るやつはニートか

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 10:33:39 ID:g0daDFN5.net]
絶賛休業補償中
ありがてえわ大企業勤めは

848 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 10:35:47 ID:rvaTta/Y.net]
>>830
見栄はるといいことないよ!

849 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 10:44:29 ID:Na3iU05Z.net]
出るとこ民法の先取特権2回目
抵当権と根抵当権を5回やったから留置権から向こうが疎かになってしまう
で、

不動産賃貸の先取特権者は、自己のために動産を保存した先取特権者に対しては、優先権を行使できない?


この問題を間違えてしまった
ポイントは「自己の」の部分で、コレを「不動産賃貸の先取特権者」と解すれば◯なのはわかる
が、コレを「動産を保存した先取特権者「自身」」と解して間違えた
所謂「日本語の問題
「国語力が勝負」などとも言われるやつか・・

今更ながら、否、今更だからこそ義務教育の大切さを痛感した次第だな・・

850 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 10:59:27 ID:Zs0+IsDX.net]
>>828
ぷっ わざわざID変えてw

851 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 11:42:35 ID:ZW8m9sjs.net]
24時間勉強マラソンには過酷やろ。勉強した気で終わりになるんでは?
どちらにせよ応援してるから14時間くらいは付き合うけど。

852 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 11:48:22 ID:rvaTta/Y.net]
ようやく昼だわ
お前ら記述何点くらいなの?

853 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 11:49:20 ID:4eGWz7qI.net]
レイナミチャンネルみてきたけど、苦手なタイプだわ。
やっぱりexpjちゃんが落ち着く。

854 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 11:54:17 ID:rvaTta/Y.net]
>>836
オカメのどこがいいの?
レイナミっておばさん声は苦手だが



855 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:01:09 ID:clndGTaP.net]
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020080407871/

▼高島市長
「この感染数の推移をみてみて分かる通り、たしかにいわゆる第一波のときと比べて非常に感染者数自体は増えてきている」

7月以降、900人を超える新型コロナウイルス感染者が確認されている福岡市。

高島市長は4日朝の会見で、PCR検査の体制が拡充していることや重症化率が低下していることも踏まえ、
引き続き状況を注視していく考えを示しました。

一方、7月から市内だけで21件発生している「クラスター」についてはー

▼高島市長
「このクラスターを見てみると、お酒に関係する場所に由来する感染者陽性者の拡大が全体の8割を超えているわけですね」

その上で高島市長は今後、酒を提供する飲食店などに対し感染防止のガイドラインを守っているかどうか、
業界団体と連携してチェックするなど対策をとっていく考えを示しました。

一方、福岡市は3日夜、検査で陰性だった市内に住む20代の女性に誤って陽性と通知していたことを明らかにしました。

誤った通知を受けた女性は2日、感染が確認された5人と同じバスに20分ほど乗って宿泊療養施設となっているホテルに移動、
約5時間滞在したということです。

市の担当者の確認不足が原因で、女性がバスやホテルで感染した恐れがあるとして2週間の自宅待機を要請しています。

市は女性に謝罪するとともに、今後は再発防止に努めるとしています。

856 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:01:16 ID:lRJlIUwh.net]
最新のWセミの過去問・民法総則P201の肢アに
「〜自己の更新の効力を生じない。」
とか書いてんだがこれ「〜時効の更新の効力を生じない。」
の間違いだよね

「時効の中断」を改正に伴い「時効の更新」と書き直す過程で「自己の更新」って
書き間違えたという感じか

857 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:38:57.92 ID:Zs0+IsDX.net]
>>828
(キリッ 

ぷっwww

858 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:50:44.51 ID:Pq4+CrQV.net]
田端の記述60のって二冊をただ合わせたぐらいで内容に変更はないの?

859 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 12:57:24.43 ID:8EYfTVSc.net]
荒れろ荒れろもっとやれw

860 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 13:19:06.58 ID:A2L9bc5/.net]
今年は受験勉強期間が延長されたため
例年よりかなりハイレベルでの戦いが予想されます

861 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 13:24:23.66 ID:b125rKU2.net]
だよな。今年は厳しい戦いだと思うわ。
それにどんどん景気悪くなってるんだぞ、合格者数も減らすだろ。人手不足の業界じゃないんだから。

862 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:33:16.84 ID:zzW8tD/X.net]
最終日郵送申込み
大阪、1470番代

863 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 14:05:01 ID:aKA4IZf6.net]
>>845
それが多いのか少ないのか分からん
大阪じゃないから
毎年何人なのか分からんので

864 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:30:12 ID:cPvIH7ka.net]
  年 度  出願者数 増減数 増減率(%)
平成31年度 16,811 -857  -4.9
平成30年度 17,668 -1,163 -6.2
平成29年度 18,831 -1,529 -7.5
平成28年度 20,360 -1,394 -6.4
平成27年度 21,754 -2,784 -11.3
平成26年度 24,538 -2,862 -10.4
平成25年度 27,400 -1,979 -6.7
平成24年度 29,379 -1,849 -5.9
平成23年度 31,228 -1,938 -5.8



865 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:39:46 ID:AwNbHt3w.net]
去年の合格者番号から判断すると
東京も大阪もあんまり受験者数は減ってないのでは?
会場減のことはさておき

866 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:42:00 ID:x2+LnDy1.net]
>>841
問題全問新作に変わったよ。

867 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:43:55 ID:Zs0+IsDX.net]
(キリッ

お気に入りのワード ださっ ぷっwww

868 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 14:44:53 ID:4eGWz7qI.net]
>>845
去年並みの数字だけど
それって和歌山、奈良の受験者をあわせた数字だよな。大阪会場は。
かなり減ってるんじゃないかな。

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:45:27 ID:lRJlIUwh.net]
受験はしにいこうと思ってたが仕事と貯金ががっそり減ったのと
万一会場で移されたら嫌だから今年は受験見送る

合格ラインに達してたらコロナ上等の覚悟で会場行くんだが

870 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 14:48:47 ID:cj2ureyX.net]
ヴェテ火山

大噴火

871 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 14:56:07 ID:rvaTta/Y.net]
20点未満の奴どんどん受験してくれ
基準点を下げてくれ

872 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:00:27.04 ID:Pq4+CrQV.net]
>849そうなんだーありがとう
一冊だけ半端にあったからどうしようか迷ったけど買いなおすかな

873 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:03:30.51 ID:x2+LnDy1.net]
東京+462人。
過去最多の472人に迫る。
危機的だね。

874 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:04:00.85 ID:tE4o3e9M.net]
お試し受験生はゴッソリ減ったやろな



875 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:04:14.77 ID:tE4o3e9M.net]
500人超えたらヤバそう

876 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 15:11:16.08 ID:IBMUyXAS.net]
司法試験の動きに注視だな

877 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:18:11.84 ID:wJZbjudL.net]
>>832
ああそれ国語力というか普通に問題読むと不動産の先取り特権者ではなく自分自身ってなるよ
だって自己のためにって動産保存の先取り特権者にかかってるから義務教育とかそういう話じゃなくて問題文が怪しい部類に入る

たぶん、自分のために動産保存した人を表すなら動産保存の先取り特権者と書けばいいからってことで前のやつを表してるって読むしかない

問題文作るなら→その不動産賃貸先取り特権者のためにとか、→その者のためにとかになると思うから。過去問に同じ肢があったらごめんね、過去問先取り特権全部やってないから知らない。

878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:20:39.69 ID:wJZbjudL.net]
暫くニュースとか放置してたけど知らない間にコロナ凄いことになってるな
3000人とか感染者出ても緊急事態は出さなそう
前より酷くなってるじゃん笑

879 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 15:21:24.57 ID:4eGWz7qI.net]
>>859
いやもう強行突破だろ。
さすがに中止はない。試験会場で前日クラスター発生したら別だが。
でもデパートとかコロナ従業員出ても、簡易にササっと消毒して、次の日から普通に営業してるからな。
慣れたもんだよ。

880 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:27:30.16 ID:WwqfzW5v.net]
 新型コロナ対策を助言する厚労省の専門家組織は、3月以降に欧州から入ったウイルスの一部が変異した別系統の種類が6月中旬から国内に広がっていると指摘した。
https://this.kiji.is/664105722984039521

881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:38:32.89 ID:lRJlIUwh.net]
その内感染してない方が童貞扱いで馬鹿にされそう

882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:18:04 ID:ZW8m9sjs.net]
どう読もうが、動産の保存費用で、それは賃貸人にとっても有利だから、保存費用支出したものが優先するでイイじゃん。

883 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:35:43 ID:lR3Uzf9v.net]
今日もクソ暑い

884 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:30:27.48 ID:v4SEbxdi.net]
司法試験でクラスターが発生しても普通に試験やりそう



885 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 17:52:27.85 ID:0N8VWdD0.net]
>>854
いきってるけどお前雑魚じゃんw

886 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:13:49.85 ID:BnXXLnIX.net]
クラスター出たらさすがに自粛警察が出動するだろ

887 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 18:34:17 ID:rvaTta/Y.net]
>>868
お前ほどでもないよ!
てか、お前みたいな友達ゼロ、社交性ゼロは司法書士になっても無駄だから宅建あたりで諦めなよw

888 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:37:03 ID:MpDaVAYk.net]
名古屋の最終日に願書を出した人の
受験番号分かる人いる?

889 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 18:45:43 ID:iuSbCaJG.net]
ちょい質問
根抵当権で、債務者に相続があった場合、指定債務者の合意の登記がされるか、
6か月経つまで、根抵当権者の元本確定の登記の申請は
受け付けられないんだよね。
じゃあ、もし根抵当権者が実行としての競売の申し立てしたら、どうなるんでしょうか?

890 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:51:38 ID:jWrR9NL7.net]
何か気持ち悪いのが一匹いるな
雑談スレから移ってきたのか迷惑な話だ

891 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:56:15 ID:zpsc06mo.net]
>>872
指定債務者の合意より前に他の元本確定事由が生じた場合には、
指定債務者の合意の否定事実となる。

892 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:56:59 ID:zpsc06mo.net]
>>873
毎回同じ質問を雑談スレのときから1年中書いてるから、同じ人だろう。

893 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:13:44 ID:BQh4fUGP.net]
>>872>>874
その後6ヶ月経過したときって元本が確定した日付は相続の日なの?申立の日なの? []
[ここ壊れてます]



895 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 19:20:55 ID:xr4eED5i.net]
>>876
いつ元本が確定したかではなく、いつ元本が確定するかあいまいな状態のときは、
根抵当権者が確定の登記を申請しても、受理されない。
じゃあ、そのあいまいな状態のときに、根抵当権の実行としての競売の申し立てしたら、
差し押さえの登記ってされるなかなあ?って疑問が

896 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 19:25:00 ID:xr4eED5i.net]
>>876
指定債務者の登記せずに6か月経過したら、相続開始の段階で元本確定
6か月以内に指定債務者の合意の登記したら、申し立てした時だと思うよ。
多分。

897 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:30:31 ID:BQh4fUGP.net]
>>877
あ、すみません。
質問への回答じゃなくて俺自身の別の疑問なんだ…
浮動期間満了後の遡及と別の確定事由のどっちになるんだろうて
相続が先に登記備えてるから相続のときなんだろうけど自信がなくて…

>>877さんの質問へは分からないないので回答できないです…
でも、根抵当権者自身が実行しても他の債権者が実行しても同じことなので、6ヶ月経過を待たされるような気がするかな…

898 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:37:14 ID:ua8Mcde0.net]
相続開始後、6月経過前に実行されたときは、実行時に確定したとして手続進行。
6ヶ月合意の登記がされなければ、後から覆る。

どうせ死んでるから、相続開始後、実行時まで債権は発生しません。
合意の登記がされた場合でも、実行した人が合意の登記をして債権範囲に取り込まれる債権を予測できるから、
後で覆しても問題ないからです。

899 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:42:50 ID:BQh4fUGP.net]
>>878>>880
あ、なるほど…納得です!ありがとうございます!

900 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:46:02 ID:g0daDFN5.net]
こんばんわグズども!今日は酒飲もーっと

901 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:46:45 ID:0N8VWdD0.net]
>>870
オプチャでハブられたハムさんちーっすちーっすw

902 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:46:53 ID:n1Nxrl//.net]
>>880
実務なの?
先例もないよね、それ。

>>881
とりあえずそう考えておく、くらいにとどめましょう。

903 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:49:27 ID:/i41IWFd.net]
>>882
こんばん「は」、だからね。。
そのレベル。。orz

904 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:04:32.56 ID:x2+LnDy1.net]
>>832
HPには訂正出てないけど、誤植だよ。

「自己のために」×
「不動産賃貸の先取特権者のために」○



905 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:05:09.43 ID:trLmcLN3.net]
>>885
文科省ごときが決めた世代分断政策に乗せられるようじゃ…

906 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:05:40.04 ID:trLmcLN3.net]
法律用語もそう

文科省ごときが定めた仮名表記にしていいことなんて一つもない 

907 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 20:09:26.96 ID:8EYfTVSc.net]
w

908 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:10:34.78 ID:su3CuVL3.net]
w

こどおじ

909 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:15:24.77 ID:Gvkz5TuJ.net]
執行法改正が地味にうぜー

910 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:18:35.17 ID:g0daDFN5.net]
殺伐としてんな〜肩の力抜けよ(^-^)

911 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:18:57.05 ID:FP3kdXy2.net]
なぜ捨てられない?

912 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:19:34.18 ID:0Nt4N0hJ.net]
>>892
ミジメだな

913 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:22:44.45 ID:NQiiBu6x.net]
司法書士を目指す基地外カミパック・進撃専用スレpart1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548476050/

914 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/07(金) 20:23:11.99 ID:EvC/lMxJ.net]
この伊藤先生の言葉、司法書士受験生にもしみるね

https://youtu.be/38-vahYaeXY



915 名前:名無し検定1級さん [2020/08/07(金) 22:40:17 ID:QeyQ1axp.net]
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

916 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2020/08/08(土) 01:54:04.29 ID:xhkvqAjn.net]
>>1
法律もやしキモオタクや屁理屈糞デブ代書屋より
こういう輩のほうが実際(現場)のトラブルではよほど強いし
女にモテる

法律なんて所詮はままごと…

www.youtube.com/watch?v=Qo_GukXVu-s

917 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 02:07:16.49 ID:o8DVUqwO.net]
>>898
お前みたいなキモオタを筋肉馬鹿みたいな奴の脅しから守ってくれるのも法律だろ(笑)

918 名前:嫌味 [2020/08/08(土) 03:11:08 ID:Nbqdqr85.net]
>>898
単細胞だな。
お前は社会というものがわかってない。
哀れだよ

919 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 06:34:25 ID:xhkvqAjn.net]
キモ糞眼鏡とデブチビ
2匹釣りあげました^^

920 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 07:14:47 ID:TXJ2809V.net]
在福岡ベトナム総領事館は5日、熊本県玉名郡長洲町有明にある造船所で働くベトナム人実習生47人が新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けたと明らかにした。

この造船所では245人のベトナム人実習生が働いている。今回陽性判定を受けた47人の他にも、検査では陰性だったものの微熱や息苦しさなどの症状を訴えている実習生もいるという。

陽性判定の47人は現在、地元の医療機関で隔離措置を受けており、県当局は造船所と協力して感染拡大防止対策を進めている。

有明の造船所でベトナム人実習生を管理しているN・X・Nさんは、「陽性の知らせを受けて以降、在日本ベトナム大使館と在福岡ベトナム総領事館が積極的にサポートしてくれており、地元当局に掛け合って迅速な隔離措置と治療が受けられるようにしてくれました」と語った。

なお、造船所の運営会社では、隔離されている実習生たちの食事や日用品なども手配しているが、感染者の数が多かったため、実習生の間で不安が広がっているという。このまま実習生の感染者が増加すれば、会社の作業にも遅れが生じて売上が減るため、実習生の生活にも直接的な影響が生じると懸念されている。

2020/08/07 16:12 JST配信
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200807131341.html
https://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/200807011612.jpg

921 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 08:13:08.85 ID:t1hB4WbW.net]
フェースシールドを加工して、カンニングできるようにするやつおる?

922 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 08:14:12.67 ID:t1hB4WbW.net]
いわゆるハズキシールドのことだけど

923 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 08:25:59.68 ID:LfwYUN7s.net]
アニキがカンニング法を語っていたな。

924 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 08:34:42.59 ID:yhNdvd0n.net]
受験出願状況
東京 約3000人
大阪 約1500人
横浜 約1000人

合計 5500人

残り12箇所、平均500人として合計6000人
全部足すと11500人

このスレで9000〜11000の間でないかと
書き込みあったが、それよりは少し多めかな

願書最終日に出した人は報告頼む



925 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 09:08:15.32 ID:5hgao1im.net]
>>906
わりと多いな。
40%減とかいわれてたけど、なんとか1万人に踏みとどまったか。
それでもリーマンショック後の3万3000人時代からすると隔世の感あるな。
まあ来年からは再び増加するのはまちがいないけど。これだけ失業すればね

926 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 10:03:04.50 ID:+zvlcjfx.net]
東京はもっと多い
4000近くいくはず

927 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 10:09:18.81 ID:Jh4c3n9b.net]
自分願書締め切り最終日の18時過ぎに
郵送で東京法務局に送ったから
受験票来たら書き込むよ
今の時点ではまだ来てない

なおtwitterで福岡1100とあり
ホンマかいな

https://twitter.com/special_y_s2011/status/1291701468840386560?s=19
(deleted an unsolicited ad)

928 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 11:54:12.35 ID:5hgao1im.net]
>>909
福岡会場は九州全域だよな。山口からも来るんかな?
それで1100人ってどうなの?

929 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 11:56:11.33 ID:zVpFRvGc.net]
ふぅー。一発シコリ抜いた。
デルトコ民法回します。

930 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 12:14:15.84 ID:IDljdbc7.net]
>>836
やべー

がなり声マジ無理。
ヒステリックな感じじゃん。

931 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 12:17:52.32 ID:IDljdbc7.net]
どんぐりの翼ちゃんが、全然更新されなくなってる。
exちゃんもその傾向あるけど、最初から飛ばし過ぎると、途中で折れちゃうのかな。

932 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 12:48:03 ID:5hgao1im.net]
どんぐりの翼ちゃんはなんで包茎を選んだんだろな。
あそこはヴェテが最後に行き着くところじゃないのか。

あいちゃんねるの子もそうだけど、だいたい不登法でつまづいてるよね。

933 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 13:03:12 ID:b5Xr0utS.net]
今日も暇そうですね

934 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 13:03:54 ID:mwxbmb8F.net]
>>834
24時間は過酷だけど22時間は可能
オートマ過去問だけど会社法1冊全部終わらせられる
因みに最終総合正解率93%

まあ何回も何回も回した教材だからやれるんだな



935 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 13:09:09 ID:5hgao1im.net]
そうか、今日は24時間チャレンジの日か

936 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 13:11:52 ID:IDljdbc7.net]
今年もそんな季節かぁ。

937 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 13:24:10 ID:hKQJiA/G.net]
5ヶ月さんが集うスレ

938 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 13:26:39 ID:wSAvuvvG.net]
ここで問題とか薄い知識述べてら奴って哀れだよ

いつまで経っても受かるわけないじゃん

939 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 13:52:15.00 ID:2uk7T3i6.net]
ここで問題とか細いポコチンしごいてる奴って哀れだよ

いつまで経ってもぬけるわけないじゃん

940 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 16:07:09.39 ID:mwxbmb8F.net]
アルカトラズだなw

941 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 16:24:55.42 ID:9JKZ4itd.net]
締切前日に郵送したので信頼度の低い目安にしかならないが
さいたま 800弱番台

因みに、去年は前橋で受験して受験者数約200人程度、さいたまは合格最終番号が735番。
さいたま会場は群馬、栃木、新潟の一部くらいから流れてくると考えるとやはり少ないのでは。

942 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 16:30:14.65 ID:wSAvuvvG.net]
トイレで「うんこプーン」などと落書きしたとして、兵庫県警三田署などが器物損壊容疑で逮捕した大阪市の男(45)について、神戸区検は7日、JR三田駅のトイレの被害分で略式起訴した。神戸簡裁は同日、罰金10万円の略式命令を出した。

【写真】「自粛しろ」バイクにマジックで落書き

 同駅のトイレでは3月21日と同24日、扉や壁に文字や絵で落書きされる被害が相次いでいた。

 一方、西宮市のコンビニエンスストアのトイレであった落書きについて、区検は同日、不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。





因みに俺はこのニュース嫌いではない。むしろ好き

943 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:43:58 ID:O/1qpQGR.net]
>>906
その3都市で過半数行ってるんじゃね

944 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 16:51:38 ID:mwxbmb8F.net]
基本はルービックキューブだぞ・・



945 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:05:18.37 ID:RqHKahSk.net]
東京は4000超えると思う
俺が3日に出して4000間近だった

946 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:22:19.07 ID:cMHFnArH.net]
>>927
直接法務局に出してその番号?

それなら郵送なら8月6日に法務局に
到着する分もあるだろうから
4000は超えるだろうね

まあ思っていたより受験生が多いなら
合格者数も思っていたより減らないから
良いこと

947 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:31:08.93 ID:XVyCTIR5.net]
東京は2年前が4100人くらい、去年が38

948 名前:00人くらいだったかな
今年は受験会場減ったのに4000人くらいなら、やっぱり出願者数激減してるんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:35:57.31 ID:IDljdbc7.net]
24時間開始まであと少し!
みんな準備は良いか?

950 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 17:40:06.94 ID:mwxbmb8F.net]
因みに俺はAM8:30からやった
翌AM6:55終了
当然、翌日は殆ど使い物にならず午前中で止めた

951 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 17:44:07.72 ID:dTHVnPOH.net]
>>930
俺はやらんが24時間耐久レースした翌日の勉強時間が気になるわ。これで翌日勉強時間0だったら笑うわ。

952 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:56:23.38 ID:cMHFnArH.net]
>>929
去年に比べ激減はそりゃするだろ

ただ前年比20%減程度なら「よくこのくら
いで食い止めた」とみんな思うはず

試験会場減少+コロナのダブルパンチだぜ

953 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 17:58:12.31 ID:mwxbmb8F.net]
>>932
俺は2時間くらい
そのくらいやったのは覚えているがいつしか寝落ち
無論、難問や頭を使う問題はやれなかった

20時間以上の耐久勉強はこれをやると決めたら迷わない
常に時計をチェックなど気力が充実してないと途中で寝落ち脱落するよ

954 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:00:17.72 ID:i0TTrbsp.net]
平成22年がピークらしい

2019年度の司法書士試験の出願者数は16,811名で昨年度17,668名より857名の減少、減少率は4.9%。平成23年から9年連続で減少となりました。

過去出願者数が最も多かったのは平成22年度の33,166名ですからこの年から比べると9年間で16,355名減、減少率49.3%となります



955 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:00:10 ID:bi8/mXis.net]
https://this.kiji.is/664747523745940577?c=39550187727945729

日本体育大の男子柔道部で部員と指導者の計10人が新型コロナウイルスに感染していたことが8日、
関係者の話で分かった。在学生で東京五輪女子52キロ級代表の阿部詩は感染していないという。

956 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:03:27 ID:8ME1zThV.net]
はじまた!

957 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:04:16 ID:8ME1zThV.net]
この夏最大のビックイベント!
風呂入ったし、これから開始する。

958 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:04:53 ID:o8DVUqwO.net]
>>928
郵送だよ
実際の受験者は減るんじゃないかな
コロナもあるし
俺なんか4月からゼロから始めたから、直前にめんどくさくなって逃走するかも(笑)

959 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 19:15:08 ID:5hgao1im.net]
ついにはじまったな。24時間チャレンジ
というか顔出しやめたんだな

960 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 19:17:25 ID:dTHVnPOH.net]
>>934
そうか。
体調崩さないようにな。

961 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 19:31:26.78 ID:wSAvuvvG.net]
>>940
オカメファンうざい

962 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 19:44:14.16 ID:mwxbmb8F.net]
>>941
今日はやらないよ
オートマ過去問会社法1冊を22時間以内で終わらせたのは昨年11月末だったと思う
まだ「新型コロナ」なんて単語が無かったからね
1番分厚い本を終わらせたことで本番半月前など超直前期の逆算法について垣間見えた気したが
それよりもこんな勉強というよりも荒業を試みたのはこの時期まるで勉強出来てなかったから
いろいろ弛んでたり勉強に迷いがあったり
だからオートマ過去問の中では1番分厚い会社法を1日24時間以内で終らせることで自分の「根性」の確認をした
これも「絶対に終わらせる」という強い「意思」が有ったのとやるべきはコレ1冊という「迷い」が無かったのの「要件」が2つ揃ってたから
特に後者は重要で、少しでも迷いが生じたら20時間以上なんて荒業勉強は完遂出来ないよ

963 名前: []
[ここ壊れてます]

964 名前:嫌味 [2020/08/08(土) 20:07:32.30 ID:Nbqdqr85.net]
おかめって何?



965 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:47:36.80 ID:8ME1zThV.net]
ピージェーめちゃ頑張ってる!
レック受講して不退転の構えだな。

966 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:53:16.16 ID:t1hB4WbW.net]
>>943
で、アルカトラズからは脱出できたの?

967 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:56:15.11 ID:TslQGzXo.net]
【速報】ハメ太朗、また嘘をつく

968 名前:名無し検定1級さん [2020/08/08(土) 23:38:52 ID:mwxbmb8F.net]
>>946
サンフランシスコの灯りが見えてきた

969 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 00:09:58 ID:8U1ZqXs8.net]
今年度はどうあれ健康最優先は常識ではないですか?

970 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 00:37:50.35 ID:W/Cp2+sQ.net]
ちっす肥溜めども!今日はわりと平和だったんだな、猛暑日続くから体には気をつけろよ!

971 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 00:38:17.84 ID:J8tOtvMD.net]
きも

972 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 02:09:41.00 ID:cRiAY6BV.net]
お亀って誰よ

973 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 02:14:31.77 ID:cRiAY6BV.net]
>全部足すと11500人
2000人〜3000人は出願だけしておいて実際は
受験しないから受験者総数は1万人を遥かに下まわる
のはまず間違いない

9000人が受験者だよ

司法書士全盛期の4分の1だな

974 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 02:27:17.20 ID:fDM0Wi0s.net]
大丈夫

受験者数気にしてても5ちゃん民みんな落ちるから!



975 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:28:36.52 ID:5MuR/lAG.net]
現役司法書士自体が高齢化してるだろうから、この先司法書士の数は減ってくるだろう。

なのに受験者数も減っていて質を維持したまま合格者数を今まで通り確保できないとなると、法科大学院云々の話に繋がってくるな。

逆に、受かってしまえば世代交代が今後起きそうなので未来がある。なんせ60歳以上が4割近くいる業界なんだから。配偶者居住権関連の登記とかも増えるよ

976 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:31:13.50 ID:5MuR/lAG.net]
俺は世代交代が起きそうで、需要も増えるだろうと予想してるから今目指してるよ。皆さん悲観的なようだけど

977 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 02:35:08.59 ID:RkQYhBwq.net]
>>954
やめたれたれやめたれたれやめやめw

978 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:39:21.30 ID:5MuR/lAG.net]
あばよ、俺は配偶者居住権で億稼ぐわ

979 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 02:47:12.91 ID:cRiAY6BV.net]
>配偶者居住権関連の登記とかも増えるよ
どうだろな
普通の相続登記ですら放置のとこ多いのに

商業の機関設計や動産譲渡登記でも何でも言えるが
新しい登記が始まっても利用されなければ同じ

980 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:48:26.60 ID:f/QPeJiA.net]
ベェテ火山大噴火

981 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:50:03.94 ID:5MuR/lAG.net]
>>959
でも配偶者居住権の登記は義務だから放置は出来ないんじゃない?

982 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:51:33.75 ID:gziKOJWx.net]
配偶者短期居住権は登記できないけど、上限6か月ではなく事実上長期になるから配偶者居住権の登記メリットすくないよね。

983 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:55:27.46 ID:5MuR/lAG.net]
違うか、よく読むと建物の所有者に登記義務があるということか。勘違いしてたわ

984 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 06:11:31 ID:cHL1tQHX.net]
民法は独学できるが不登法は俺には独学できねえ…テキストに書いてることさっぱりだし
一問一答に手を伸ばしてもさっぱりである
講座申し込むしかないかねえ



985 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:29:29 ID:7alhA/GQ.net]
>>964
講座申し込んでも過去に星の数ほどの
受験生が不登法で挫折してきたの
忘れるなよ

まあ生講義出れるなら講師に質問
しまくれるのはデカいけどな

986 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:46:01 ID:f/QPeJiA.net]
ピージェー頑張ってるね。
俺はスッキリ寝たが。

987 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 07:50:10 ID:fDM0Wi0s.net]
>>966
毎回キモいんだが
おかめの話は他所でしろ

988 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 07:51:33 ID:fDM0Wi0s.net]
>>965
不登で挫折?
むしろ会社法じゃね?よく聞くのは

不登は民法の知識とリンクしていくので楽しい筈だが

989 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:54:58 ID:S8oS7ROs.net]
またマウント取り合うんですか?

990 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 07:58:20 ID:fDM0Wi0s.net]
>>969
お前みたいなのが一番受からないね!
マウント?何それ?美味しいの?

お前は落ちる。
俺は受かる。

単純な事

991 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:59:40 ID:G6Mlb3rz.net]
合格してから偉そうに語れ、クズ共。

992 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:01:10 ID:W/Cp2+sQ.net]
おはよう汚物ども、今日も中学生みたいな煽り合いしててかわいいやつらだな!

993 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:03:00 ID:fDM0Wi0s.net]
>>971
ほらほらもっと反応しろよ
馬鹿が文面から滲み出てるぞ

994 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:22:52 ID:G6Mlb3rz.net]
自己紹介お疲れ様。
バカは、自分が馬鹿だと気付かないから、永遠にバカなんだ。
かわいそうにwww

オラオラ、もっと煽れ。
勉強しないで、掲示板で、ずっと悪口書き続けろ!
付き合ってやるぞ。

なぜなら、
俺は、受験生じゃねーからwww



995 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:37:03.92 ID:fDM0Wi0s.net]
>>974
正に馬鹿が滲み出てる…

996 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:37:56.91 ID:fbDGDFRe.net]
>>974
こう言うバカが一番ウザイ

997 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:43:34.02 ID:G6Mlb3rz.net]
俺が馬鹿なら
合格してないお前らは、
生きている価値ねーなwww

悔しいのお
あぁ、悔しいのお

不動産登記楽しいだってwww
気持ち悪ぅ
受かってもないくせにwww

998 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:44:06.80 ID:OZhIqMgK.net]
>>974
何しに来たの?
虚勢張んなって

999 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:46:07.08 ID:RkQYhBwq.net]
w

1000 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:47:02.39 ID:fDM0Wi0s.net]
>>977
気持ち悪い〜
見ていてうけるw

おう!どんどん反応してくれ!
悔しいの?ねぇ?悔しいの?
反応しちゃうもんねー?

じゃあ1日付き合ってもらうから!

1001 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:49:51.29 ID:W/Cp2+sQ.net]
ドングリの背比べってやつ?

1002 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:51:33.80 ID:OZhIqMgK.net]
どちらもバカすぎる
自称合格者さん、まずは民法総則終えた辺りからここにこようか

本当にウザいんで消えてください

1003 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:53:34.12 ID:fDM0Wi0s.net]
>>982
俺はウザくて結構!どんどん書いてくれていい!

自称合格者は認知症だから仕方ないべ

1004 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:54:39.29 ID:RkQYhBwq.net]
>>977
合格証書うp!



1005 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:56:36.39 ID:fDM0Wi0s.net]
おう!そうだ合格証貼ってくれや!
IDを近くに鉛筆でもいいので書いてUPしてくれや!
面倒とかやり方わからないは通用しないぜ!

1006 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 08:58:43.60 ID:MjOZIhyb.net]
ここに来る時間があってバカに付き合って書いてるんだから
写真をアップするのは簡単なこと
証拠見せてよ笑

1007 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:00:45.64 ID:f/QPeJiA.net]
お前ら、ピージェーが頑張っているというのに・・・

1008 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:00:48.94 ID:fbDGDFRe.net]
>>977
逃げないで早くやれよ

皆待ってんぞ
やっぱホラですか笑

1009 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:01:36.61 ID:fDM0Wi0s.net]
>>987
だから、オカメの話はすっこんでろ!
そもそもオカメのどこがいいんだよ!?

1010 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:05:23.68 ID:G6Mlb3rz.net]
出た。
合格証アップハラスメントwww

お前らみたいな基地外に
個人情報晒す義務ねのwww

法律勉強して、
そんな事も分からねから、
万年、受験生やってんの!

アップしないと
また、ギャーギャーわめくだけの
低能パターン。

でも、悔しくない。
なぜか?
真実は、俺だけが知っていればいいからwww

真実が俺の心の支え
基地外バカに煽られても
真実は一つ。

あぁ、悔しいのぉー
本当に悔しいのぉー

1011 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:07:08.32 ID:fDM0Wi0s.net]
>>990
人間嘘つくと焦って言葉数多くなるわな

期待してなかったから別にいいよ
自称合格者さん!

でもさ、カッコ悪いの〜!!!!!

1012 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:08:04.46 ID:RkQYhBwq.net]
>>990
w

1013 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:10:49.73 ID:fbDGDFRe.net]
>>990
お前もうここにくんなよ
マジうぜーから

1014 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:15:52 ID:G6Mlb3rz.net]
不動産登記法楽しいー
かっこええのぉー

受験生のドン
かっこええのぉー

僕ちゃん
割と女に不自由しなかった方だから
カッコ悪いと言われて
とても、悔しゅうございますぅぅぅ



1015 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:20:47 ID:MjOZIhyb.net]
>>994
お前一人浮いてるの分からないか?
法律も分からないから仕方ないと思うが相手にされてないの気づけよ
こんなんで埋めるなよ
次のスレも自称合格者でくんのか?笑

1016 名前:名無し検定1級さん [2020/08/09(日) 09:22:42 ID:fDM0Wi0s.net]
>>994
自称合格者ちゃん!
不登も楽しいけど、お前をからかうのも楽しいわ!
また次のスレに来るんだろ?いじめてやるから来いよ!

1017 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:24:08 ID:OTUj+AsR.net]


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596862960/

1018 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:25:46 ID:/VvViWPP.net]
情報出てるか知らんけど愛知なら締め切り3日前申請して自分受験票届いたけど800後半の番号だったよ
これ多いのか少ないのかよく分からない

基礎疾患喘息とかもってたらやっぱ不味いかな
罹患したら重い症状出ると言われて恐れてるよ

1019 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:31:56 ID:W/Cp2+sQ.net]
1000

1020 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:32:01 ID:W/Cp2+sQ.net]
1000なら俺以外全員不合格

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 3分 49秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef