[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 12:27 / Filesize : 468 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【嘘つきは】行政書士本職スレ 別記様式第86号【司法書士のはじまり】



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/20(日) 10:56:43.52 ID:K1RN8GZZ.net]
                              某 行 発  第86号
行政書士本職 各位                  平成30年5月20日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
   【民泊】行政書士本職スレ 別記様式第85号【ドローン】
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1523069984/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

613 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 13:25:01.06 ID:4Uv7/Sw8.net]
著作権なら弁理士とかが専門家になりそう

614 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 13:28:19.22 ID:Dz1QqvqJ.net]
行政書士は入管専門にしたほうがええやろ

615 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 13:34:22.81 ID:uMArb9Rs.net]
>>572-586
短時間に大量にレスしすぎ

616 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 13:43:57.15 ID:dosB9i41.net]
>>587
それオフ会司法書士

617 名前:ろんめる [2018/05/29(火) 13:50:53.12 ID:kd6sVo9c.net]
>>585 著作権は昔から行政書士 なぜか

本てのは 政治主張 プロパガンダが書いてある 検閲は昔内務省の管轄だったからさ

今でもそう、行政書士の専門。

著作権の権利 、印税の扱いの 分野などは 今後伸びるぞ、世界各国の印税も行政書士がやればいい

ようつべの動画の削除依頼もやればいい、

死後50年行政書士が印税を管理しとけばいいw

618 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 14:23:47.00 ID:4Uv7/Sw8.net]
印税は税理士が専門家だし

619 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 14:26:54.51 ID:08yAG+XO.net]
法務省通達によると、司法書士が「相続財産管理のため」として、
法定相続情報証明制度の申出のために職務上請求書を使用する場合、
戸籍等の交付をすることができる、としている。

日行連の法規照会は、法務省通達があることから、法定相続情報証明制度を司法書士が利用しないケースだけということか。
逆に言うと、司法書士が法定相続情報証明制度を利用する場合であれば、常に司法書士が任意財産管理業務を行うことができる。
だから、明らかに行政書士法違反とは言えない、ということだな。

日行連の法規照会は、平成29年の司法書士用職務上請求書に関する法務省通達との整合性のために、
かなり苦悩した感じがうかがえる。

620 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 14:30:39.71 ID:dosB9i41.net]
会員数だけいて何もできないんだなぁ

621 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 14:39:39.69 ID:5ScGUHIg.net]
君ら平日の昼に暇なんやなぁ
まあ本職はいないだろうけど



622 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 14:45:07.26 ID:xAzyL7w4.net]
>>593
お互い様ですねw

623 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 14:46:38.04 ID:5ScGUHIg.net]
>>594
? 別にワイはニートやけど
行政書士にも司法書士にも合格してないただの放浪人や

624 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 15:06:36.43 ID:hFuBsTsr.net]
>>591
君、糖質でしょ
わかりやすく説明してるのに的外れな回答しか出来ないw

年金の申請には手帳は持ってなくてもOK

2級障害年金の証書が届き、手帳が欲しい場合は診断書を使わずに

証書のコピーを添付すれば証書と同じ等級の手帳が交付される

年金の手続きをしていなくて、手帳を交付してもらうばあいは診断書で

手続きするが、自治体の審査は厳しく手帳は3級が交付されやすい

手帳の等級は年金の判定には関係が無い

625 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 15:07:19.18 ID:X5Mk/DdY.net]
>>592
完全な菜食主義者というものがもしあるとすれば
そこの家庭の父母はどちらも完全な菜食主義者であるはずだ
自分だけ野菜を食べるということはまずないだろうから
完全菜食主義者同士でないと結婚は成立しないだろう
これからして、すでに難しい
次にこの両親から生まれた子供は当然ながら肉類は食わない
で育つことになる
おそらく健康で長生きというわけにはいかないだろう
未来は無いね

ヴィーガンをはじめとするベジタリアンは100パーセント高脳なのが不思議だったが
このスレの肉食主義者の低脳だらけなのをみてたら納得できた

肉食主義者=低脳=差別主義に陥る

ベジタリアン=高脳=ヒューマニズムの見地

こういうことだね

626 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 16:05:45.77 ID:08yAG+XO.net]
相続登記申請が義務化されれば、
コンメンタールのとおりに行政書士にも相続登記申請がちゃんとできるようになるのだろうか。
あるいは、相続放棄申述受理申立業務も行政書士が行えるようになるのだろうか。


「所有者不明の土地」解消に向け2020年までに法改正へ 政府
5月29日 4時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456361000.html

持ち主がわからず放置されている「所有者不明」の土地の解消に向け、
政府は、今年度中に登記の義務化や土地所有権の放棄などを含め制度改正の具体的な方向性を示し、
2020年までに民法など必要な法改正を実現するとした、基本方針の案をまとめました。

この中で、政府は、相続の際に登記が更新されず持ち主がわからないまま放置されている「所有者不明」の土地について、
「人口減少・超高齢化社会が進展し、相続多発時代を迎えようとする中、問題の解決は喫緊の課題だ」と指摘しています。
そして、今年度中に相続の際の登記の義務化や管理が難しい土地の所有権の放棄などを含め制度改正の具体的な方向性を示したうえで、
2020年までに民法や不動産登記法など必要な法改正を実現するとしています。

また、登記上の所有者名や住所が記載されていない「変則型登記」の解消に向けて必要な法案を次の通常国会に提出するとしているほか、
土地所有者の情報を円滑に把握するため戸籍と登記を連携させる新たなシステムの整備も進めるなどとしています。

政府は、この基本方針の案を、今週中にも開かれる関係閣僚会議で示すことにしています。

627 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 16:10:03.80 ID:dX0F3QgV.net]
>>598
長文打って暇だねぇ
他にやることないの?

628 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 19:16:48.17 ID:NQzRn/tr.net]
戸籍と登記の連携って興味深いな
マイナンバーでリンクさせるのやろか

629 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 20:07:17.67 ID:uI7KIGiR.net]
行政書士も戸籍扱うんだから登記もできるようになったらいいのに

630 名前:ろんめる [2018/05/29(火) 20:20:02.67 ID:kd6sVo9c.net]
所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法
www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000106.html
 所有者不明土地の増加に伴い、公共事業の推進等の様々な場面において円滑な事業実施に支障が生じていることを踏まえ、所有者不明土地の利用の円滑化を図るための「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案」が、本日、閣議決定されました。
平成30年3月

都道府県知事が公益性等を確認、一定期間の公告

○ 市区町村長の意見を聴いた上で、都道府県知事が利用権(上限10年間)を設定
(所有者が現れ明渡しを求めた場合は期間終了後に原状回復異議がない場合は延長可能)


これは、市町村、知事あてならできるだろ、というか独占か?

これは行政書士の仕事にしていいんじゃないのか?

行政書士はやれよw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


631 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 20:30:42.04 ID:BxH5UWiv.net]
許認可申請に比べると商業登記なんて簡単じゃね?



632 名前:ろんめる [2018/05/29(火) 20:34:06.25 ID:kd6sVo9c.net]
第一九六回
閣第五二号
衆議院   所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19605052.htm

行政書士の仕事の柱になる業務だろうから、おまえ等 研究しとけよ

市区町村長  都道府県知事 が権限者なら

司法書士から文句言われずに、行政書士が仕事にできる(文句言われる筋合いなく、独占か笑)

633 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 20:35:55.38 ID:Rj75yYzE.net]
>>600
人類が肉を食べ始めたのは長い歴史で最近のことなんだよ。
それまでは農耕文化で穀物とかしか食べてない
こっちは他人の食生活とか気にならないのに
ヴィーガンだというとそっちの質問ばかりしてきて本当に鬱陶しい。

飲み会やパーティで食べ物を勧められて、仕方なくヴィーガンだと明かすと
なんか急に敵対心を抱かれて困る。対抗したいのかわかんないけど、
(何と戦ってるんだろう・・・この人達)っていつも思う。

たぶん、自分達がやってないことを高尚なレベルでこなして
上昇志向の人に対しての劣等感が出てるんだと思う。
何かにつけて質問して難癖をつけたがってるのがわかる。

だから面倒だから、わざと「大変だよー」って言ってあげてる。
そういうと嬉しそうにするんだよね、本当に人としてのレベルが低い。
心の中で(はい、肉食をやめて正解だったー)って拍手してる。

634 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 20:36:11.98 ID:nqCNJnr6.net]
>>601
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

15年以上のヴィーガンだけど、日本人は差別に疎いというか、
なんか勘違いされてるのが気になる。

ヴィーガンだとわかってから態度を変えてきたり、
大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか、こっちが普通にしてるだけでも
ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。
わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで
ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも
何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。
本当に勘弁してほしいよ。アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。

635 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 20:36:28.56 ID:uUimjbdX.net]
>>603
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い人気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。

636 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 20:36:41.91 ID:Dxb/p/R1.net]
>>600
前レス
× 貴方のような明らかに噓をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造
〇 貴方のような明らかに嘘をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造

(続き)
1980年代から現在までで言えば、理2と同等までで収まる国公立医上位10-20校
くらいまで(旧帝・旧六・慶応・医科歯科で15校となるので、現在ではトップ
10-20とした)。それ以外の国公立医でも、少々高めではないかと思うし、私立医
など「集団としては」明らかに能力・努力に対して不当と言わざるを得ない。

医師国家試験に合格しさえすれば同じ、と言って開業医がほとんどコミュ力だけで
出来てしまうなら、現在の診療報酬ですら不当に高い。旧設私立医下位(上下と分けた)
でも開業医として遜色ないなら、そのレベルの人材を国立医学部で大量に養成して、
勤務医としての平均年収850万円を与えた方が医療が充実すると考える。

そして、開業医は事業主としてリスクを背負っているが、少なくとも過去は
ほとんど開業リスクはなく、現在も他産業に比べて開業リスクは少ないのだから、
金融常識で妥当と思われる開業リスクに応じたリスクプレミアム程度を付与した
診療報酬体系まで厳しく適正化すべき。

637 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 20:37:03.80 ID:ZjaF3PTM.net]
>>598

完全に同感!
こういうのハゲドウというんだっけ?
感じだと禿同?
カタカナだと普通はハゲドと書くか?
確か激しく同意の略だよね?
それなら激同では?
なぜに禿同?
まあいいか
でも最近見ないなあハゲドや禿同
申し子なのかな
いや
もう死語なのかな
なるほど!
ハゲドウが激同じゃなく禿同なのは
変換容易だからか!
ハゲド!ならぬハゲナッ!
激しく納得のことな!
あそういえば死語って言葉が死語だよね
馬鹿って言った奴が馬鹿!みたいな?
死語って言った奴が死語!
・・・リズムは良いけど意味わからん!
イミフ!
イミフは意味不明の略!
よくぞできました
間違えったった!
良くできました!
お後がよろしいようで(ズコー) チャンチャン♪

638 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 23:29:14.90 ID:oF51h8gR.net]
>>572
お目こぼししてもらってるだけ
行政書士が公証役場に張り付きでもしない限りは摘発されないよ

639 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/29(火) 23:51:08.16 ID:oF51h8gR.net]
司法書士は、定款に記名押印する義務無いだろ?
行政書士に作成しているところの現場をばれなきゃいいんだよ

640 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 23:52:34.04 ID:Njr5dfa8.net]
>>610
張り付いた所で摘発されるわけねーだろボケ
公証人は司法書士にはペコペコだわ
司法書士の会合にもやってくるしなw

641 名前:名無し検定1級さん [2018/05/29(火) 23:54:01.95 ID:Njr5dfa8.net]
>>611
じゃ、ばらすようになんでお前ははりつかないの?
司法書士が定款つくって行政書士法違反で逮捕なんてニュース行書からすれば見てみたくないの?



642 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:07:57.28 ID:FHuvw7dJ.net]
>>610
1世代以降の追加進化するポケモンは登場する
・ピカチュウ版から20年後の続編、リークのようなマサラ水没は無い
・御三家とは別にピカチュウはレッドから、イーブイはグリーンから受け取る

643 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:08:09.02 ID:FtILy+iH.net]
>>611
・カントー地方のポケモンのみ、しかしカントーの姿のフライゴンやオーロットが存在する
・第1世代以降の追加進化するポケモンは登場する
・ピカチュウ版から20年後の続編、リークのようなマサラ水没は無い
・御三家とは別にピカチュウはレッドから、イーブイはグリーンから受け取る
・さらにイーブイ&ピカチュウは特別枠であり、6枠+1匹となる
・リーリエが序盤から登場する
・シナリオは「ポケモンフュージョン」に関するもので、マサキと三鳥が非常に重要なポジションとなる。
・新ポケモンは伝説・UBが登場する
・サファリでリージョンフォームゲット
・Dawn BallやLava Ballのような新しいモンスターボールの存在
・ジムリーダーに挑戦する前にポケモンを選ぶ
・多くのサイドクエスト(USUMのような)
・ポケモンGOからゲットシステムとポケストップを輸入
・ポケモンライドは続投し、なみのりはラプラスとギャラドス
・新メガシンカは無し

644 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:08:43.06 ID:KlcGTo6h.net]
>>613
完全な菜食主義者というものがもしあるとすれば
そこの家庭の父母はどちらも完全な菜食主義者であるはずだ
自分だけ野菜を食べるということはまずないだろうから
完全菜食主義者同士でないと結婚は成立しないだろう
これからして、すでに難しい
次にこの両親から生まれた子供は当然ながら肉類は食わない
で育つことになる
おそらく健康で長生きというわけにはいかないだろう
未来は無いね

645 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:09:09.21 ID:V0sTbpdQ.net]
>>613

お前の指摘は、すべてお前の先入観が前提になっている、つまり間違っている

誰でも大金は欲しいだろう、ただしタダならなw

ゴールも勝ち負けも定かではない金稼ぎレースに有限の時間と精神力をどの程度費やすか、当然その人の人生観次第

有限のリソースを費やすに見合う価値が大金にあるかどうかは、こちらで判断させて貰うって事

お前が言ってる事はむしろ逆で、『大金には金額に比例した価値がある』ってのは資本主義の幻想、実際は『大金になるほど指数関数的に価値は減衰する』

最初の100万円に最も価値があり(生命生活の維持)、次の千万円(社会生活と貯蓄)、1億(投資と分与)、10億(同左)、

もし大金に価値があるとすると、それは周辺で受け取る者(妻子従業者)にとってであって、本人が与える快感を感じないならあまり意味はない

646 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:09:33.41 ID:I65n21hE.net]
>>612
別に「要求」してないよ。興味本位で「提案」しただけ

あなたは以前ここの関連スレにいた人物と同じ人だと見なされていて、その人はある連載作品の作画担当を名乗った
ただ、どちらの事実も確証は全く無いので断定している人は誰もいないし、あまり真面目に聞いていない
あなたは編集部と個人的繋がりがあったかのような書き込みをしているように見えるし
何か伝えたいことがあるようにも見える

もしあなたが連載経験のある作家であると証明できればここでの発言の信用性は増すだろうし
証明できないなら、第三者によるなりすましや愉快犯である可能

647 名前:性が否定できないので、以後も無視されるだろう
また、自ら証明しないのを証明「できない」と解釈されれば以後全く相手にされなくなるだろう

いい機会なので聞く価値が多少なりともある話なのか、全く聞く価値がないのかはっきりしたい
[]
[ここ壊れてます]

648 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:12:58.94 ID:0k9uzZDa.net]
>>612
そういうことなんよ
行政書士に現場を押さえられなければOK
ガンガンやってちょうだい

649 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 00:14:19.57 ID:0k9uzZDa.net]
>>613
スピード違反をいちいち道路沿いで摘発するか?しないだろ?

650 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 00:32:32.28 ID:+kTdNRKS.net]
>>611
記名押印せずにどうやって認証すんだよw

定款作成代理人 司法書士 〇〇 電子署名

ってな具合だよ。

行政書士さんごめんなさい。行政書士さんはコソコソ登記しているのに

651 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 01:02:23.57 ID:6pR47xam.net]
>>619
君、糖質でしょ
わかりやすく説明してるのに的外れな回答しか出来ないw

年金の申請には手帳は持ってなくてもOK

2級障害年金の証書が届き、手帳が欲しい場合は診断書を使わずに

証書のコピーを添付すれば証書と同じ等級の手帳が交付される

年金の手続きをしていなくて、手帳を交付してもらうばあいは診断書で

手続きするが、自治体の審査は厳しく手帳は3級が交付されやすい

手帳の等級は年金の判定には関係が無い



652 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 01:02:46.75 ID:iiuMLUq2.net]
>>620

その意見がホントなら、今の若者はもっとガツガツしてる筈なんだよなぁ

大金は誰でも欲しいが、『楽して手に入るならな』って事ですわ

勝ってる側が都合良くルールを決められない時代になってきたんだよ、大金の価値は万人に同様ではない

653 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 01:03:04.11 ID:gZgNVORY.net]
>>621
人工知能だとか3DプリンターだとかVRだとか完全自動運転車だとか電気自動車だとか
いい加減にしろよ。
地に足付けた雇用を生み出す産業はもう育たないのか?

ガソリン車もこのままだとレトロカテゴリとして扱われるだろうし
高級腕時計なんかも実用品ではなく、宝飾品カテゴリとなってる

世の中を便利にするのは構わないけど、何事もやりすぎはよくない。
やりすぎると中間層労働者が全くいなくなり、中間層向けの商品もなくなり
社会や経済が硬直化して、中世のような一般人に人権のない階級社会へ戻るだけ

654 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 01:03:36.90 ID:yDMcpWkK.net]
>>621
その気持ち分かるわ

随分昔の話だけど、初めての海外旅行でトルコへ行った時の出来事
たまたまその日は、外で食べ物を買ってホテルの部屋で食べることにして
でも部屋には複数人で食事できるような机がないので、ベッドの上で食べることに
するとそこへ、ホテルのスタッフがメッセージカードとお菓子を届けに来た

食べ物でシーツを汚したくなかったので、ベッドカバーの上に紙袋を敷いて
その上に食べ物の容器を置いて食べていたんだけど
それを見たスタッフは突然あたふたし始めて、ここはダメ!とカバーを外そうとし
理由がいまいち分からず戸惑いつつも、食べ物容器をシーツの上へ移動させたら
それで良い!と、スタッフはホッとしたように笑顔になった

そこで初めて、ベッドカバーは床と同じ扱いだと知ったよ
今思うと、トルコは親日国だし、スタッフはとても感じの良い人だったから
他意なく親切に教えてもらえたのは運が良かったのかもしれない

655 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 01:03:58.71 ID:+UYkuB3b.net]
>>619
専門家といってもターミナルからセントラルまで考えて場合、また意味合いが変わってくることをお忘れなく

それが思いっきり読んでいるって話は?
それしか気にしないくらいなら、もっとオープンにクレディカルに話をして見たら?
君の書き込みを見てると、保存を第一にし過ぎている思うけど?

リアルについてだが、リ

656 名前:アルといってもいろいろな[ダイバージョン]が、ある。

第一に、ヒラミタミノというやつ。

第二に、この度は〜で始まる口上。

第三に、第二とその眷属の違いについての考察。

これらについてまずは比較考量したあと、しかるべきやり方を模索する必要がある。

これすらやらずにギャーギャー騒いでいるなら、お前の負けってこと。

わかるか?
[]
[ここ壊れてます]

657 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 02:16:25.53 ID:o5SjihKZ.net]
>>624
じゃ、お前は車や電車を使わず、馬で移動すれよ。
車が発明されたときも、今のお前と同じ様な事を言った奴は大勢いる。
ラッダイト運動ってしってるよね?

658 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 07:56:35.08 ID:zYjgni1B.net]
>>612
>>613
「捕まらなければいい」いただきましたw

659 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 08:24:53.39 ID:tH6BgppA.net]
>>628
日行連は都合が悪いから隠しているけど、入管絡みで捕まった司法書士法違反の件で定款の件は固まっている。
@相談、書類作成、本人名義の申請書類作成一連の流れが司法書士法違反で業務の範囲外
A個別書類(例えば定款作成)作成の部分だけが合法かどうかは一切検討されない。
要は一連行為でアウトの東京地裁だったかの裁判例を踏襲している。つまり定款だけの作成を依頼されない限り登記まで見据えていたら基本定款作成も業務範囲外でアウトって言われているのと同じなんだよ。

罰金で済んだメシウマ大勝利といってた連中もいたけど余計な裁判例が積み重なって、もう定款作成は行政書士法違反なんて言えない状況だよ。お偉いさんは良く知っているよ。
お偉いさんに知り合いがいたら聞いてみたらよろしい。

定款の件は大多数の人が知らないまま、既に話がついてしまっているんだよね〜

今月の日本行政の司法書士の任意相続財産管理業務の件でも弱気なとおり、司法は行政書士には厳しいのを知っているからぬるい回答しかできない。

660 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 08:27:05.86 ID:/JP+r1GO.net]
>>629
順位

タイトル 機種
パッケージ+ダウンロード
合計販売本数

ダウンロード版
販売本数

ダウンロード版
購入比率

661 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 08:27:47.43 ID:CIOXtdKV.net]
>>629
そもそも答練や模試の教室の席どりであって大声を出すような強引なやり方をする奴は、
常日頃の生活の中でも他人の法的な利益を害するようなことが平然としているんだろうなw
席をあまり調子に乗って講義の2時間も前から前の講義の食い込んでるくらいのカタチで
とにかく最前列を毎回毎回独占しないと気が済まないような奴に限って、
いつもノートは白紙、テキストは持ち忘れた、とかいって講義中に立ちまわってとにかくやかましく
バタン、バタンと妙な音をさせたりしてスタッフが飛んできて御用ww



662 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 08:28:01.21 ID:nAcma/W0.net]
>>629
実力テストの解くとき、俺はいろいろな攻略イメージがある
例えば、俺の知識・理解がゲージになっていて、
左側から青色、透明、黄色、赤、となっている。
簡単な問題は、青色から黄色に至るまでの解法で、解き切れる。
しかし、何問は、赤色までくる。赤色まで来て、赤色の右端に寄り切られたら、どうなるか?
テンテンテンテン・・・緊張のアラームが鳴り、そして、プツン!問題を失い、俺の負け
そんな難問が多いタックの実力テストで、俺は

663 名前:、赤色まで来る問題と、格闘している。 []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 08:28:18.63 ID:x8wGWT1R.net]
>>629
社労士の勉強の気分転換に、最近は、近くのお椀型の湾(半径50メートルくらい)にいく
その湾では巨大な歓楽船がぐるぐると航行しているが、
その湾に飛び込み、歓楽船が起こした波が届く寸前に体を逆向きにして、
歓楽船が引き起こした巨大な波の連続に乗る
普通の波とは比較にならない勢いの波が、連続で来るから、
物凄く楽しむことができる
ただし歓楽船に轢かれたらアウトだし、歓楽船は人間が運転しているからミスもあるので、あくまで自己責任で

665 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 08:28:32.90 ID:Ph823T07.net]
>>629
昨日今日みたいな休み、休みとはいっても、受験生の正念場だから、休み、とはいえない
昨日は、テキストを、すべて、見直すように開始して、やっぱり途中の中ではまだ記憶に
し切れていないような論点が、これは自分の曖昧さがやっぱり油断になっているのが気が付けた
テキストを読むと、やはり、気が付けることがあり、それだけは、講義の中では講師は能力が高く、
特に予備校の講師は良い講師が多い、と評判だけど、テキストを読むのは、講師ではなく、
自分にある気が付いていることと、気が付いていないことと、分けていく過程

666 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 10:12:19.68 ID:JL7M85Jc.net]
日本行政の記事を読んでみたが、「登記が関係していなければ行政書士法違反だ!施行規則31条なんか言い訳になるかボケ!」って内容じゃないかw
誰だよ白旗とか言ってた奴。

667 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 11:08:17.92 ID:+kTdNRKS.net]
>>635
うーん。途中まではそうだったんだけど結論が行政書士法とは言えないだったw

行政書士会としては事実上黙認するということだから白旗だよな。

668 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 11:14:20.60 ID:+kTdNRKS.net]
行政書士法違反とは言えないだった。

669 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 11:27:58.08 ID:wqaqzqFh.net]
行政書士法違反になんてなったら
ただちに行政書士法の改正が必要になる

まともな能力を持つ人を依頼人にできるという
国民の権利を奪うわけにはいかない

670 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 11:45:39.37 ID:V3BneuLj.net]
司法書士の定款に関しては、司法書士会と行政書士会の間で話がついていると行政書士会の偉いさんに聞いたことがある。

司法書士業務としない代わりに行政書士法違反と言わないと決まっているらしい。

671 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:01:02.99 ID:3YbWVxZ5.net]
>>635
肉食が深刻な自然破壊の要因になってることは
ただの事実だが?

道具使ったらそうなるやろなw

俺はコブシとカイナと膂力だけでやってきたから問題ないw
あ、気に入らん同級生をアスファルトの上でパワーボム食らわしたときは少しだけやばかったなw



672 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:01:48.73 ID:lhDKEpCv.net]
>>638
人工知能だとか3DプリンターだとかVRだとか完全自動運転車だとか電気自動車だとか
いい加減にしろよ。
地に足付けた雇用を生み出す産業はもう育たないのか?

ガソリン車もこのままだとレトロカテゴリとして扱われるだろうし
高級腕時計なんかも実用品ではなく、宝飾品カテゴリとなってる

世の中を便利にするのは構わないけど、何事もやりすぎはよくない。
やりすぎると中間層労働者が全くいなくなり、中間層向けの商品もなくなり
社会や経済が硬直化して、中世のような一般人に人権のない階級社会へ戻るだけ

673 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:02:17.04 ID:LaCPPPNW.net]
>>639
時期も悪かったよね
アニメの方もロボット物が一旦収束する時期だった
ググって調べたら、連載開始がZZの後でトルーパーの前だったんだね
ロボットアニメ業界が星矢に影響されて
トルーパーとかシュラトとか出てきた時期だし

もう少し早かったら、キャラデザ黒岩先生で
メカと脚本は制作会社みたいな企画のアニメなんか
イケたかもね

昨日は別の先生の打ち切り漫画を早すぎたと書いたけど、
バリオンは遅すぎた感じだったんだよね
キャラとか設定面白そうだったのに

674 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:02:45.07 ID:yvjChlu8.net]
>>639
アメリカがこうしたいと言ったら、その通りになるはずだって、

675 名前:サれは楽観的すぎ
相手だって一応主権国家なんだぞ。言う通りにしろ、嫌なら死ねと言われて、はい分かりましたなんて言わんわ。
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 12:03:15.33 ID:tWIvgiAa.net]
>>637
俺も似たような経験がある。

夕暮れ時に帰宅すると,家の前にカエルがいた。
田んぼなどない住宅地なのに,めずらしいこともあるもんだ。

そこで,家からパンを持ってきて与えたのだが微動だにしない。
カエルは肉食かもと思い,次はウインナーを持ってきたのだがやはり動かない。
つまらないので,俺は家に入ってしまった。

次の日の朝,嫁さんが起こっていたのだが,理由は次のとおり。

「大きなウンチのまわりにパンとウインナーが置いてある。
悪質な嫌がらせだけど,意味がよくわからない!」

もちろん,嫁には真相を話していない。
死に際に打ち明けるつもりだ。

677 名前:ろんめる [2018/05/30(水) 12:09:29.04 ID:hd6nz2J2.net]
司法書士の施行規則31条を使えば、

例えば、会社の定款も含まれるが、 


しかし、会社の経営を司法書士に丸投げするような バカな社長の会社はつぶれる

678 名前:ろんめる [2018/05/30(水) 12:18:27.02 ID:hd6nz2J2.net]
司法書士法施行規則31条 事業の経営と書いてあるが、

これは、ほとんど使えない、現実の実体法をあまり理解せずに作った条文と思っておけば良い

経営を司法書士に投げる株主、社長て どう思う?

司法書士なんて、会社の経営分かってるわけないだろ、それを司法書士法施行規則31条では経営と書いているが

司法書士に経営外注・投げる会社て?

だから、
基本的に 行政書士法1条の2、19条の代書の形で作る定款が正式な定款の作り方であり、

株主の意見を聞きながら作るようなオーソドックスな定款は

行政書士独占

また、
施行規則31条に人の財産の管理若しくは処分を行う業務と書いてあるが、これは任意代理の事なので、この施行規則がなくても

任意代理に就任しとけばいい、但し、司法書士は

司法書士法1条登記訴訟供託等、もって、国民の、、と書いてある為、登記供託(訴訟)しかできないと言われていたので

それが後ろめたいので、この施行規則を作っただけ

679 名前:ろんめる [2018/05/30(水) 13:00:18.99 ID:hd6nz2J2.net]
>>639
決まってるわけないだろ、単純に、司法書士がやってる場合、「報酬を得て」を行政書士側が証明できないだけ

登記費用に定款代を含んで行政書士法を掻い潜っているとして脱法行為の理論で逮捕すればいい

680 名前:ろんめる [2018/05/30(水) 13:07:19.22 ID:hd6nz2J2.net]
>>635 行政書士会のその主張は面白いが、

果たして、「登記が関係していなければ」 が言いきれるかどうか?その根拠は何?

681 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 13:11:25.11 ID:wqaqzqFh.net]
司法書士を軽蔑しても
行政書士の地位は上がらんよ



682 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 13:12:50.13 ID:TZ16ZsQE.net]
>>648
法務省民事局通達により、「相続財産管理のため」で司法書士が職務上請求書を利用できるようになった。
そのことについては、今回の法規照会ではわざと記載していない。
行政書士法違反ではなくなり、司法書士3条業務として認められたにもかかわらず、あえて記載しなかった。
登記が関係していなくても、法定相続情報一覧図の申出として行う場合は、
司法書士も相続財産管理業務ができるので、その点でも明らかに行政書士法違反ではないことになっている。

683 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 13:31:29.95 ID:tH6BgppA.net]
>>635
日行連の一般論としての意見は
(1)規則31条業務だからといって行政書士法違反にならないということはない
(2)権利義務書類作成は登記前提であれば司法書士も作成可
(3)任意相続財産管理業務も登記が絡めば各種書類作成も含めて司法書士もできる。絡まなければ不可
(4)任意相続財産管理業務は弁護士法違反にならない
(5)非行政書士の宣伝等の禁止は法律で記載されていない
(69相続人

684 名前:一人からの依頼で相続人確定作業はできる
としたうえで広島会の
(1)相続人全員から依頼受けないとできないんだから、そもそも相続調査とかできんだろう
(2)遺産分割協議書などの書類作成できないからできんだろう
という意見に明らかに行政書士法違反ではないとした。

一般論で言っときながら明らかに結局違反とならないとしているので、白旗と感じる人も、そうでない人もいるだろう。

実際には日行連は踏み込むとやばい論点(法定相続証明情報の職務上請求、付随行為論など)には触れずにいるから、私の感覚だと白旗論だね。
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:17:14.94 ID:fXG5PYgO.net]
まるで行政書士は経営がわかっているようなレスだが、あんな簡単な試験受かって経営もクソも無いだろw

686 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 14:20:15.81 ID:d20xQtcW.net]
許認可やりゃいいじゃんか
民事系は面倒だし 行政書士が国民の利益を考えたならば変に民事に拘るより許認可やったほうがいいだろ

司法書士が許認可に入ってきたら言えばいいじゃん

687 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:25:22.08 ID:TZ16ZsQE.net]
債権管理回収業営業許可申請と帰化申請は、既に司法書士業務になってしまっている。

688 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:32:52.71 ID:kGFl7nrK.net]
>>652
いや、知り合いの本職ももほとんどそんなのいない。
実家でそのまま継いだのがいるけど、これさえ少数。しかも、そんなマンションやビル持ってる様子もないよ。
ほとんどはサラリーマンの息子で自分で事務所を立ち上げて経営してる。当然大きな不労所得なんてない。
せいぜい自分で買った金融商品の配当ぐらい。

689 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 14:37:43.75 ID:u18D95v0.net]
>>647
報酬を得たことを証明しないと動かないんじゃ非行調査自体むりじゃん。

建設業の非行調査はできて定款の非行調査ができない理由はなに?

690 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:54:12.27 ID:GOCeoJmN.net]
>>653
俺もそうだったが本職は開業前とにかく脳内お花畑状態なので
近隣の士業との競合がどうとかまず考えない。
開業してしばらくたってから
依頼者来ねえなーとか補助者遊んでんじゃねえよとか通帳金減り過ぎだろとか
ちょっと危機感を感じ始める。
その頃になってようやく近隣の競合はどのくらいいるんだろかとか心配しだす。
それでもなんとか開業3.4年経ってようやく依頼者数もトントンくらいまで来て、
これからやっとスタートラインだなと思う頃に新規の本職が落ちてくる
その本職も既存の事務所を潰すとか考えてなくてただただ開業したいってだけの奴
仕方ないんじゃないの。大丈夫、何とかなるって。くれぐれも刃物とか振り回しちゃイカンぞ

691 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 16:48:31.97 ID:0n5AEUHd.net]
「人生100年 あなたに寄り添う 行政書士」



692 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 16:57:28.34 ID:yjxFg91u.net]
紙の車検証を廃止へ、23年にもICカードに 国交省
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31134390Q8A530C1MM0000/

693 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 17:04:55.60 ID:VG7XJCZi.net]
なんでもかんでもカード化するのは、どうかと思うなぁ 僕ぁ

694 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 17:06:13.32 ID:d20xQtcW.net]
>>657
無職のお前もそうだったか?本職は開業前とにかく脳内お花畑状態なので無職のお前にわらないだろ
近隣の住民が怪しむとかどうとかまず考えない。
開業してしばらくたってから
依頼者来ねえなーとか無職のお前が遊んでんじゃねえよ親の通帳金減り過ぎだろとか
ちょっと危機感を感じ始めるっておせーよ
その頃になってようやくお前を愛子近隣住民はどのくらいいるんだろかとか心配しだす。
それでもなんとか無職3.4年経ってようやく通報者もトントンくらいまで来て、
これからやっと無職のスタートラインだなと思う頃に自販機の下に落ちてる100円拾ってラッキー!とか無職のお前が叫んだんだろ
その無職も既存の

695 名前:親の金潰すとかしか考えてなくてただただ無職でいたいってだけのお前だ
くだらんコメント連投するようになっても仕方ないんじゃないの。
[]
[ここ壊れてます]

696 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 17:12:54.77 ID:9yEToXZW.net]
>>659
ここで告白させて下さい!
いつもいつも、おすそ分けありがとうございます。でも、あなたにお返しに行くこと出来なくて…
どうして???私にもお礼のお返しをさせて下さい。

なんか、本職なのに恋しちゃった☆

不思議なあなたは、きっとここを読んでる人なんでしょうね。

697 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/30(水) 17:13:17.42 ID:uzJJ96GH.net]
>>660

で、頑固オヤジの、、、みたいな店に入ってしまい、

「高菜、食べてしまったんですか!」

みたいなイベントが発生し、、、

・お前の技術点が10以上の場合 >>18
・お前の技術点が9以下の場合 >>13

698 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 17:43:51.20 ID:+kTdNRKS.net]
>>658
行政書士自体が100年の歴史がないのにw

699 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 17:51:48.48 ID:DZa4X7Hk.net]
コピペ荒しが多くてひどいな

700 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 18:28:12.44 ID:yjxFg91u.net]
各ワーキング・グループ等で更に精査・検討を要する提案事項
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180525/180525honkaigi05.pdf
↑行政書士会連合会が結構いい提案してるが、法務省の回答は「対応不可」

701 名前:名無し検定1級さん [2018/05/30(水) 18:28:33.00 ID:yjxFg91u.net]
生産性を阻害する行政手続の簡素化 工程表フォローアップ
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/bukai/20180529/180529bukai01.pdf

各府省において書式等ごと講ずべき改善方策
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180525/180525honkaigi07.pdf

デジタル社会における行政手続の本人性の確認及び真正性の確保等の手法に関するガイドラインについて
www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180525/180525honkaigi06.pdf



702 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 05:04:35.03 ID:N7zs5wQD.net]
顧客になった女を何人か喰って(27.29.27)、うち一人(29)と今同棲してる笑
依頼する=信頼、簡単だよ。
全力で仕事して体も頂けるなんておいしい

703 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 08:03:05.20 ID:pumaI9pm.net]
>>668
今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった

704 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 08:03:21.98 ID:86sV1Ffg.net]
>>668

過去を鑑みたら中世や奴隷時代等、人間は変わって来てるんだな
これからは動物を〆て食べるという行為が時代遅れになるかもしれない
もし肉の代替食料が登場し簡単にヴィーガ

705 名前:ンになれたら皆でなるだろ
肉的物質を食いたいのであって誰も動物を殺したい訳ではないから
今は食いたいから殺すしかないしという身勝手な図式なんだよ
まああらゆる所に使われるから避けようがないのも事実
[]
[ここ壊れてます]

706 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 08:04:11.18 ID:JLftu4To.net]
埼玉北部に40数年住んでる貧乏人(基本100円以下を買う)だけど ちなみによく食べるカップ焼きそばはソース味
旨いと思った順番 ※記憶から更新 ()はおおよその食べた回数 []は食べた日

1位(2) JANJAN焼きそば 四角い縦長カップで食べづらく量は少なめだけど味は一番美味しかった
2位(10) ペヤング激辛焼きそば 激辛と名の付くやきそばで本当に激辛だった神やきそば
3位(3) やきそば弁当 埼玉北部だからか長年見たこともなかったけど運よく見かけて買えたけどもう店から消えてた・・ 各スレの評判通りおいしかった
4位(8) 一平ちゃん夜店の焼きそば からしマヨ付き
4位(2)[160401] 日清 デカヤキ ガリマヨ焼そば ソース味 172g 税抜き98円 大盛なのに飽きの来ない味 ガーリックやマヨもいい感じ
5位(3) オタフクお好みソース味焼きそば オタフクだけあってソースが特にいい味
5位(1)[150801] 金ちゃん焼きそば復刻版 運よく入手 ペヤング(旧パケ)よりジャンク感が強い Cスター型容器で旧ペヤング同様の2重容器で持つと熱く湯切も同じ風
6位(6) 昔ながらのソース焼きそば 普通に旨い
7位(5) でかやき大盛 ソース焼そばからしマヨネーズ付き 大盛なのにそれほど大味でもなくいい感じ
8位(5) 評判屋のソース焼そば スーパーベルクで安売り時は78円前後 現在は98円 量と味と値段のバランスがいい
9位(8) ペヤング(旧パケ) 味は普通でジャンク感有 容器も何もかも昔のまま 正に昔ながらのソース焼きそば 工場も・・・だったが全てが一新!
10位(10) 焼きそばUFO ソースが濃くてくどい 味はまぁまぁだけどとにかくソースが濃い・・・ そしてうどんのような太い麺が合わないぞ
11位(6) スナオシ 円形のカップ麺同様容器で量は少ないが約68円(トライアルとか)と安い 味はチープさはあるものの普通
12位(7) 大盛りイカ焼きそば イカ入りで臭いがクセになる味 やはり大味
13位(12)[150802] ごっつ盛 他のより数十円くらい安く買えることが多く約88円買えて大盛でコスパは最高といえるが量が多いのでかなり大味
14位(6) マイフレンドの焼きそば 量も値段もがごっつ盛と同じくらいでスーパーのベルクで何回か食べた これもかなり大味

707 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 08:04:25.33 ID:BZPazuWQ.net]
ドラクエ11の為に発売日予約したけど結局発売されないってことで取り敢えずvitaみたいにヨウツベやHuluとか見るだけのメディアプレーヤーとして使うかと思って発売日に届いたけどアプリストアとかない只のゲーム専用機だったのでござる…
一月放置してauのワウマだったかの6000円以上で5000円クーポンで買うものなかったしと

708 名前:閧えずゼルダ買ったらマジで時間泥棒だったわwww
ロンチで買わなかったことにかなり後悔した
ただジャイロ使う祠はクソすぎだわ
流石にプロコン買った(´・ω・`)
ラスボス前にやりこみ終わらそうと思ってコログやり出したら萎えた頃にドラクエでたからそこから完全放置だけどね
その頃品切れで買えなかったアミーボや予約開始した魚女のアミーボとか注文したの忘れてて11月ぐらいにまとめてアミーボが大量に送られてきたぜーーーはぁあああ
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 08:05:03.04 ID:AFowtThf.net]
120時間ほどやったけどゼルダいうほど面白くなかったな
戦闘は緩い判定のジャスト回避か盾ガードか弓パリィで敵の動きが止まってYボタン連打するだけ
戦闘スキルは属性ダメージ無効と攻撃力アップ、古代兵器特攻みたいな単純にステータスを伸ばすものしかない
一応、フィニッシュの攻撃倍率が(×2)に設定されているようだがラスボスと最強モブモンスを含む全ての敵はこちらのコンボを受け切るまで動かないからフィニッシュ強化より攻撃力アップや耐久アップの追加効果の方が強く、
モーション値による駆け引きとかは最後まで感じなかった
ちなみに俺は盾ガード+片手剣にビタロック+弓パリィを絡めた闘い方が戦闘が早く終わるから一番好き

また、武器強化とかもない上に武器耐久が異常に低くてすぐ壊れる(しかも無くなる)から装備に愛着が沸かずコレクター欲を全く満たさなかった
これについて、ゲーム内でうたわれているように武器がすぐ壊れることに戦略性があるかといったらそういうわけでもなく、武器破壊時にダメージ倍率補正がかかるもののその値も小さく(×2)、単に連打ゲーを誤魔化すために入れた要素だな、という印象を抱いた
一応、ほぼ壊れない最強の盾は追加効果を厳選してから処理落ちバグで増やす方法があるから長く使えるものがあるにはあるが戦闘システム上、盾は最弱のものでも何ら変わりなく闘えるから自己満に過ぎない
防具は3段階強化あって俺は頭のアクセサリーも含めて全強化したけどブレワイはダメージを食らったら一時停止から体力の上限を超えて全回復できるようなシステムだからほとんどの防具の強化(特に三段階目は全て無意味)は徒労だった
要は、戦闘に関しては練られてない、おまけ感が強い

で、ブレワイでやることといえばフィールド探索がてらの祠巡り+コログ集め
俺は祠全120中80ちょいしかクリアしてないけど、ここからコンプする気が全く起きないくらいにつまらない
あとブレワイは超高度文明が滅びた設定なのをいいことにフィールドがマジでスカスカ
隅々まで探索したけどスカスカ過ぎてビビる
それなのに無駄に広過ぎるフィールドが逆に倦怠感を生んだ

710 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 08:45:31.91 ID:o3LmqcMu.net]
>>654
債権管理回収業営業許可申請はダメだろう。
認定が140万円以内なら債権回収できることとは違う。

帰化申請は旧自治省時代からお上も共管と言っているので、仕方がないんじゃない。

711 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 09:21:28.86 ID:8CdmZgyG.net]
>>674
帰化申請が共感の理由は、なんなんだろう。



712 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 10:03:57.24 ID:k03 ]
[ここ壊れてます]

713 名前:XaMAK.net mailto: >>667
こういう情報ってどこから得るの?
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:06:55.82 ID:we1tQM2v.net]
>>674
29日は「ニクイ」「腐肉」に繋がるからアウトらしいね
「腐肉」については、江戸時代に描かれた「九相図」とも繋がるものとして、「赤鬼、青鬼、黒鬼」なんてイメージも付いて回り、
この頃から、「ニクイ日に 門松飾るは 鬼来たる」なんて
長屋の長次郎(チョウジロ)さんが歌ったりしてたとのこと

715 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:07:09.26 ID:gNYYONJf.net]
>>675
ドラクエ4って勧善懲悪じゃないみたいに言われてるけど、実際には

人間=絶対の正義
魔物=絶対悪

という、ヒューマニズムの図式が明確に打ち出されているんだよね

このヒューマニズムの図式を明確にしているのが、デビルプリーストによる「(魔物である)私がロザリーを攫わせたのだ!」という、独白(モノローグ)

これにより、魔物が絶対悪であり、人間は絶対の正義であるという、
大平洋戦争における絶対悪(完全なる加害者)のニポンと絶対の正義(無垢なる被害者)のアジアの対立という
「歴史的事実」と同じ図式が、
浮かび上がってくるわけだ

716 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:07:21.76 ID:5VvuC0+5.net]
>>676
歴女 救援に入ったら
中国人 二人
一緒に吹っ飛ばされて瀕死になったと思ったら少し離れて回復筒
二人で寄り添うように1つの回復筒でチマチマチマチマ回復しやがって
回復薬も買えない貧乏人なのかは知らんが
クーラードリンクも持ってこねえでハアハアハアハア言ってやがる
回復Gとクーラー渡したら速攻で駆け寄ってきやがって犬かよ?
あと二人分はねえから
俺が死ぬから
しばらくしたら何か駆け寄ってきて俺の周りをウロウロ
もう回復薬はねえって…
さっきあげたろ
キャンプに戻って3人分の回復薬取って戻ろうとしたら死んでた
本当に時間の無駄だよ
30分も俺は何やってたんだよ

717 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 10:47:31.55 ID:NhD2TudM.net]
このスレのコピペ荒しって何なんだ?

718 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:49:41.21 ID:5VvuC0+5.net]
Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP
明日6月1日午前9時、新しいステージ「スメーシーワールド」が追加される。
ナウいイカたちの間でデートスポットとしても話題の遊園地だ。
ステージ中央のアトラクション付近は、床が回転したり、一定時間ごとに通路がつながったり分断されたりするぞ。
週末は、みんなでスメーシー!
https://mobile.twitter.com/SplatoonJP/status/1001992743932055552/photo/1

ハイカラスクエア近郊の遊園地「スメーシーワールド」は、定番の観覧車や迫力のローラーコースターなど、アトラクション満載の人気スポットだ。
休日は、家族と、仲間と、みんなでスメーシー!
ちなみにアトラクションを楽しんでいるのはクラゲばかりで、イカ達はそんなことよりバトルに夢中らしい。

719 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:57:55.09 ID:+gGi3vyc.net]
>>680
スレタイの「本職」という言葉に反応して荒らしてるんでしょ。

720 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 10:58:34.03 ID:AzhM+kze.net]
このコピペ荒らしは、劣等感にまみれた行政書士だよw

721 名前:黒茄子 mailto:age [2018/05/31(木) 11:39:51.91 ID:2zxkBJhR.net]
スピンバイク62日目・・・40分・・・



722 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 12:47:26.19 ID:zmyNFgqX.net]
>>674
>>675
債権管理回収も帰化申請も法務大臣宛てだから司法書士にもできる共同業務。

723 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 12:55:25.07 ID:8CdmZgyG.net]
>>685
入管は?
法務大臣あてだろ?

724 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 13:18:43.25 ID:zmyNFgqX.net]
>>686
帰化申請は提出先が法務局。
債権管理回収業営業許可申請は提出先が法務省大臣官房司法法制部審査監督課。
だから司法書士にもできる共同業務となっている。

在留資格などの入管申請は申請先が入国管理官署だから司法書士にはできない。

725 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 14:03:09.27 ID:CdPaDLQ3.net]
どうして行政書士には仕事がないんだろう。

俺の知り合いは、債務整理をしたいと言っている。

726 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 14:13:19.98 ID:XIvF40f/.net]
>>688
行政書士は!ギョウセイショシハ

行政書士は!ギョウセイショシハ

あなたの〜町の法律家 行政書士!ギョウセイッ!

727 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 14:13:35.78 ID:tDplHjiz.net]
>>687
行政書士という「UR」は、輩出率が、0.01パーセント以下
行政書士は、それだけの、「ウルトラレア」なわけで

行政書士という「街の法律家」は、「UR」
この現実は、いま、イッキに「重課金者」=「権利意識ある市民に例えられる」に、広がっている

「ウルトラレア」=「ウルトラレア」=「UR」=「UR」

これが、現実で

行政書士は、「市民の切り札」で、「市民のキリスト」(救いの神)的な、そういう存在の

ウルトラレア

であるわけで

728 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 14:13:50.55 ID:tDplHjiz.net]
>>686
専門家といってもターミナルからセントラルまで考えて場合、また意味合いが変わってくることをお忘れなく

729 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 14:53:56.09 ID:k03XaMAK.net]
>>688
自分の?

730 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 15:37:00.06 ID:ixBFEY32.net]
>>692
それが思いっきり読んでいるって話は?
それしか気にしないくらいなら、もっとオープンにクレディカルに話をして見たら?
君の書き込みを見てると、保存を第一にし過ぎている思うけど?

731 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 16:07:51.03 ID:k03XaMAK.net]
>>693
お前が思いっきり無職って話は?
それしか気にしないくらいなら、もっとオトンにクレジットの話をして見たら?
無職のお前の書き込みを見てると、荒らしを第一にし過ぎている思うけど?



732 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 16:42:06.12 ID:AMpPvE/z.net]
>>687
>帰化申請は提出先が法務局
これはわかる。
>債権管理回収業営業許可申請は提出先が法務省大臣官房司法法制部審査監督課
わからん。法務局じゃないのになんで?

733 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 21:53:27.92 ID:JXu4FUcH.net]
帰化申請する司法書士事務所は、一度たりとも見たことがない。
裁判すらやらないところ大多数。
これは言える、「外国人なら行政書士」だ。

734 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 22:21:56.51 ID:ixBFEY32.net]
>>696
行政書士は、本職で!

どうする? どうする?

ど う す る ? どう する? ど う す る?

どうする ? ど う す る ? ど う す る ? どう する ?

ど う す る ? ど う す る ?

ど う す る ? どうする? ど う す る ?

・ ・ ・ ・ ・ ど う す る ?

735 名前:名無し検定1級さん [2018/05/31(木) 22:34:54.05 ID:UalkqUuM.net]
>>696
いや、普通にあるぞ。

736 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/05/31(木) 23:18:17.30 ID:n/Oy7PMn.net]
>>698
ここで告白させて下さい!
いつもいつも、普通にあるぞ!のおすそ分けありがとうございます。でも、あなたにお返しに行くと普通にあるものしか出来なくて…
どうして???私にもお礼のお返しをさせて下さい。

なんか、普通にあることに恋しちゃった☆

不思議なあなたは、きっとここを読んでる人なんでしょうね。

737 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 09:52:30.67 ID:cq81CzDV.net]
なんで残りカス資格で開業したの?
他に職業いっぱいあるのに。

738 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 11:07:15.39 ID:t2F3kQ6h.net]
昨日、夜NHKで

棺桶型社会の ドキュメントやっていた

外人労働者で支えるしかない日本 

超高齢化

行政書士の仕事は増えるばかりだ

739 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 11:09:02.44 ID:BAUtLysG.net]
>>701
行政書士は!

本 職 は!

経営難で廃業する本職はほとんどいないってことは
公的データからも明らかなんだよね

740 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 11:24:35.97 ID:UXe8QeP6.net]
>>700
なんで無職のお前はカスなの?
他に職いっぱいあるのに。

741 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 12:10 ]
[ここ壊れてます]



742 名前::28.02 ID:91DnrZyy.net mailto: http://www.kinzai.or.jp/uploads/touki_meibo_02_2.pdf

行政書士がいないのはどういうことですか??
行政書士会は、会を挙げて所在不明土地や空き家問題に取り組むと言ってましたよな?無視されてますやん。
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 14:39:55.13 ID:y3okq7ci.net]
こっちは他人の食生活とか気にならないのに
ヴィーガンだというとそっちの質問ばかりしてきて本当に鬱陶しい。

飲み会やパーティで食べ物を勧められて、仕方なくヴィーガンだと明かすと
なんか急に敵対心を抱かれて困る。対抗したいのかわかんないけど、
(何と戦ってるんだろう・・・この人達)っていつも思う。

たぶん、自分達がやってないことを高尚なレベルでこなして
上昇志向の人に対しての劣等感が出てるんだと思う。
何かにつけて質問して難癖をつけたがってるのがわかる。

だから面倒だから、わざと「大変だよー」って言ってあげてる。
そういうと嬉しそうにするんだよね、本当に人としてのレベルが低い。
心の中で(はい、肉食をやめて正解だったー)って拍手してる。

744 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 16:19:06.39 ID:9x0mNRkU.net]
>>714
なぜヴィーガンなんだ?
宗教上かそれとも動物食が嫌い?

745 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 17:57:37.24 ID:MRSfzy0q.net]
https://tntgyosei.exblog.jp/29528849/

カラフルなバーキンたち☆
エルメスのバッグは、いつの時代も女性を虜にして離さないそう・・・
そんな素敵な魅力が詰め込まれたオシャレでかわいいアートを部屋に飾ったら、
いよいよ6月もスタートです!!
今月も張り切っていきましょう〜(笑)

746 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 18:32:32.76 ID:dZek8MXF.net]
>>704
行政書士どころか、関係官庁から総務省も完全に外れちゃったのか。
最高裁・国土交通省・農林水産省・林野庁・財務省・法務省のみ。

747 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 18:34:00.66 ID:MRSfzy0q.net]
行政書士にとろ@低浮上 @nitro8989

行政書士が概括的な資格であるなら尚更
なにができるかではなくて、なにをしてはいけないかを具体的に教えてほしい。

自分はたまたま司法書士の先生に注意されて業際というものを知ったし、
これ下手したら捕まるし、知らなかったじゃ済まないよね。


---
@nitro8989
都内の行政書士です。LEC司法書士15ヶ月講座秋生??中国語できます。狆は顔面黒いのがおはぎ、しゃくれがぼたん??猫は天国へ単身赴任中

748 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 18:36:21.74 ID:JXqg8GU7.net]
>>708
地域密着とは
自分が自治会長の役員をやって
祭りの時は10万円の寄進して
PTAの会長もやって
嫁は朝の登校横断歩道の黄色のおばさんを毎朝やる。
結構大変だぞ。(笑)

749 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 19:57:02.50 ID:ZZ5gq8Xb.net]
司法書士資格:要
補助者経験 :不要

【業務内容】
・成年後見業務、遺産整理業務、遺言執行業務、相続不動産等任意売却業務、
CRE(企業所有不動産)有効活用、企業法務(東証1部上場企業顧問)等
の財産管理処分等業務を主

750 名前:とした高収益事業に特化した司法書士事務所です。
・監査法人、税理士法人と連携したM&A支援業務。
・WEBサイトの運営。

【事務所の特徴】
・継続課金型ビジネスにより超安定経営を実現。
・完全無借金経営により健全な財務を実現。

【募集する人材】
・司法書士法人設立準備のため、司法書士有資格者(無限責任社員)を募集します。
・LS会員の方、優遇します。

【待  遇】
・給  与:月額15万円。
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 20:26:31.82 ID:Z+DxG6It.net]
東京会は、連合会から独立します。



752 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 20:47:53.81 ID:4p3EWPLu.net]
>>712
くわしく

753 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 21:03:32.40 ID:SMJ1Ax9x.net]
>>713
数学用語。
偶然現象を数学的に記述する場合,根元事象の集りである事象Aとその確率P(A)を考える。

二つの事象A,Bは,両者がともに起こる確率P(A∩B)がそれぞれの確率の積P(A)・P(B)に等しいとき,互いに独立であるといい,
そうでないときは互いに従属であるという。

いくつかの事象A1,A2,……,Anを考えるときは,
その中の任意の部分Ap,Aq,……,Arに対して
P(Ap∩Aq∩……∩Ar)=P(Ap)P(Aq)……P(Ar)が成り立つときA1,A2,……,Anは独立であるという。

754 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 21:05:52.03 ID:tEjCoz6P.net]
ID:ZZ5gq8Xb
司法書士落ちるとこうなるという見本だ

hissi.org/read.php/lic/20180601/Wlo1Z3E4WGI.html

755 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 21:08:56.33 ID:ZZ5gq8Xb.net]
↑こいつ自体も単なる受験生

756 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 21:28:02.33 ID:tEjCoz6P.net]
hissi.org/read.php/lic/20180531/RGpnaXE3NWc.html

これも前日の同一人物っぽいな

757 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 21:40:38.23 ID:qDoOEVK6.net]
>>712
どういうこと?
目黒の城を勝ち取って連合会追い出したことまではわかるが

758 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 21:49:23.17 ID:BD6z4aNq.net]
>>718
横レスすまんが当方15年以上の本職だけど、日本人は差別に疎いというか、
なんか勘違いされてるのが気になる。

本職だとわかってから態度を変えてきたり、
大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか、こっちが普通にしてるだけでも
ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。
わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで
ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも
何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。
本当に勘弁してほしいよ。アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。

759 名前:名無し検定1級さん [2018/06/01(金) 22:59:00.46 ID:4p3EWPLu.net]
>>719
>当方15年以上の本職だけど
やっちまったなw

(名称の使用制限)
第一九条の二 行政書士でない者は、行政書士又 はこれと紛らわしい名称を用いてはならない。

第二十二条の四 第十九条の二の規定に違反した者は、 百万円以下の罰金に処する。

760 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:18:19.61 ID:bxFU8Vnz.net]
俺はさ、ある嫌なことがあって、これではいかん、と思って資格ないと人たりえんな、と思ったわけ。
んでさ、資格なら何か?何をとるべきか、取れるのは何か、原始的不能なら取れない。で、考えた。
宅地建物取引主任者資格は、建物には興味ないし不動産はNGよ、NG。ファイナンシャルプランナー?カタカナは説得力ないしさ。やっぱ漢字目当てな気持ちなわけ。わかるな?
んで、行政書士?行政=タイセイ、お上よ。タイセイは断絶許せない。逆らいたいし断固逆らうと。
そこで、社会保険労務士。これだ、稲光走った。ハートにズバリ。社会。保険よ。これしかない、やるしかない、気が付いた。
後は猪突猛進、一里邁進。毎日毎日、筆を握って本を開いて。真島、TAC、セミナー、LEC、秋保、大原・・( 中 空 )すべてがチカラに。ミミミ。
そんでついに迎えた本試験さながらウェスタンロード、ビシッ、バシッ、キルッ、受験生の気迫。ライバル達の鼻息、肌で感じ頭で感じ。
戦い終わってひがくれて、充足感。ただただ満足。ニヤリ、もれる本心、戦い終わってひがくれて、ただただ満足。ニヤリ、もれる本心、戦い、終わり。
そしてカッタカッタ、待ちに待った勲章、合格発表よ。わかるな?感動、我にあり。燦然輝く受験番号、祝福歓喜の雄叫び、何回は叫んだね。
痺れる難関突破の素晴らしさに、ただひたすら感謝。あった、俺の受験番号。合格だ、合格だ、合格だ、合格だ。思わず確認、繰り返すも合格者のアドバンテージ。
これこそ努力家への最大正当報酬、これより他にない。何。
合格。カッタカッタ。
合格。番号あった、

761 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:18:39.19 ID:c5s3XWcL.net]
昨日今日みたいな休み、休みとはいっても、受験生の正念場だから、休み、とはいえない
昨日は、テキストを、すべて、見直すように開始して、やっぱり途中の中ではまだ記憶に
し切れていないような論点が、これは自分の曖昧さがやっぱり油断になっているのが気が付けた
テキストを読むと、やはり、気が付けることがあり、それだけは、講義の中では講師は能力が高く、
特に予備校の講師は良い講師が多い、と評判だけど、テキストを読むのは、講師ではなく、
自分にある気が付いていることと、気が付いていないことと、分けていく過程



762 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:18:54.05 ID:RYPGiHJE.net]
このスレのみなさんに質問です。
この前答案練習を会場で受けました。
しかし、会場に入ったとき、目を疑いました。
私の目の前に、なんと居並ぶドクロマーク、計3つも。
ドクロマークでの歓迎かぁ、ご挨拶かぁ。
怒りと戸惑いで、答案練習のマークする手も震えます。
結果、取れたはずの問題を不正解とされ、不当に低い点にされました。
皆さんは、予備校に通わず独学したり、
答案練習も会場受験しないで自宅受験する人は、
やはり同じような非常識な事態に嫌な目にあっていてのことですか?

763 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:19:03.13 ID:y28aW83k.net]
予備校の模試とか答練の問題が難しいのはいくらでもいいけど
受ける場所の問題はどうしようもないよね

前回はある予備校の答練を教室で受けたら、足首のあたりに変な空気の流れがあり
それがすごい気になってみたら
特にバスケットボールくらいの大きさの箱が
教室の廊下側の壁においてあり
その向こうからトイジャ

764 名前:ー、二ロジャー、という
掛け声のような呪文のようなものが
聞こえてきてまいった
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:19:12.71 ID:AcJxLGsm.net]
模試=科目ごとの学習した内容の実践

ではなく

全科目の実力(平均)(成績)テスト全体が「学習内容に違反しない限り自由」な教材という内容の教材としての側面を持つ。
教材の価値は、それが付されている点数や正解率の評価により決まるのではなく、
その要件は(点数そのものは凡庸でも評価はされることがある:7割正解で効率的復習>9割正解で油断大敵)。

766 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 08:33:58.43 ID:BeINRMOL.net]
行政書士・司法書士間の類似商号問題

あらゆる社会の部門で、行政書士と司法書士の名前の類似性から
社会的混乱が発生し庶民生活まで悪影響をあたえています。
一般庶民から見て、両資格が区別できない以上、別称で呼ぶしかありません。

司法書士の別称は代訴人です。今後は司法書士のことを代訴人と呼ぶよう
類似商号問題の混乱からの社会的損失を防ぐため 司法書士と呼ばず「代訴人」と別称で
お願いします。

767 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 08:40:10.21 ID:XITocKSN.net]
ネ申の祝福を

768 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:20:14.15 ID:I7QNF2Zm.net]
代訴ってそれってまさに弁護士の仕事じゃないか
裁判所周りの仕事の権限を増やしてきた司法書士と、それにやられっぱなしの弁護士との件は、ただでさえ隙間風がふきまくっているのに、、
弁護士サイドがそれを認めるはずがない

769 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:22:21.33 ID:B+16TfBS.net]
>>726
だな。ところで

2000mクラスでは、迷った人に会ったことは無いが、里山の松茸狩りでは、毎年数組は合う。
話を聞くと、沢づたいに降りてしまうから、同じところをグルグル回るか、次の山を越えているのに、前の山に居るつもりで、位置感覚が消失。
着ている服がボロボロになるほど、藪をわけ行って、疲労困憊している人を見るにつけ、気の毒と思う。

770 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:23:21.68 ID:EMNGMOEX.net]
>>728
俺は行って良くならないという相談者が来所ても
決して悪口は言わないことにしている
いいっ!?出ていますが今回は合わなかったのかも知れませんねと言う
懐の深さを相談者に刷り込み
「あの先生は大したもんだ。新しいXX先生とは格が違う」と言われるようにする
結局口コミだからね。不快だが自分の評判を上げるチャンスでもある
俺はこの作戦で何とか瀬戸際で食い止めたよ

771 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:24:47.76 ID:H5i+J2kY.net]
>>728
本職に詳しくない人に後でマウント取るための仕込み記事。

・いつでもどこでも誰とでものコンセプトが鍵、それを守らないと危ない、と今のうちに主張しておく。
主張自体はありふれたもので失敗とか強引な論理展開もこじつける為。
・実際には予定は元々adrや商業登記など、いつでもどこでも誰とでものコンセプトに沿った予定になっている。
・この後好調なら、我々の職域を守ったから好調だ。もしブレーキがかかったら、我々が忠告していた通りになったと主張。 どちらに転んでもどうとでも言える。

本職に詳しくない人が後からみたら、予言通りだー、て騙される仕組み。



772 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 10:28:39.66 ID:BeINRMOL.net]


773 名前:>>726
行政書士・司法書士の解決に向けて司法書士を別称の代訴人を使用の事

弁護士の別称は代弁人、司法書士の別称は代訴人
150年前から司法書士の別称として使用されてきたから 弁護士が異議をはさむ余地はない。

日本は弁護士2元主義の国
下記の通り、司法書士とは訴訟と訴訟に関連することをする職業で
初期の司法書士には登記業務は無い(登記は行政手続きだから本来行政書士の仕事)


―――――――――― 本来の司法書士法―――――――――――――

司法書士法 第1条 本法において司法書士と称するは他人の嘱託を受け裁判所に提出すべき書類
の作製を為すを業とする者を言う。

●司法書士は本来、訴訟限定の職業。登記は職域に入らず。●
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:34:40.41 ID:woFVi9e3.net]
>>732
オープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

「ブレワイはゲーマーならやらな損」
そんなことはまずない
これを言ってるのは自分のライトゲーマーっぷりを棚に上げて、いかにも幅広いプラットホームのゲームに精通してる風を醸し出す似非ゲーマーであることは俺が保証する
「ブレワイはゲーマーなら期待外れと思ってしまう」
これが真実

775 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:36:17.74 ID:wMW55npt.net]
>>732
オイラだよ。
近所に開業しそうだという噂を聞けば、お互いシンドイから他へ行っては?と忠告したが次々4軒落ちて来た。
結局オイラは大して減らなかった。
4軒らしいが満足なようだ。
忠告に従って他でやれば?だったと思う。
わざわざ混んでいるプールに飛び込むアホが多い。

776 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:36:50.99 ID:+LV/W6gt.net]
>>732
それはアンタが強いだけ
正直本職で補助者でスタイリッシュで華麗なところ以外興味ないから
ガチな許認可には向いていないとは思う

777 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:37:40.97 ID:d2zKOTvR.net]
>>732
許認可はある程度ちゃんと出来るようになるまで正直しない方が安定すると思う
仕様的に1回の申請で1回しかない(早すぎたから添付書類離して再度使用は出来ない)から
案外使いどころの判断が難しい
大体早すぎて無駄遣いしてクライアント来る前に切れるミスしやすいと思う

778 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:45:57.00 ID:leM23e7c.net]
遂にデジタル行政手続き法案が浮上した
企業や個人を対象に一部手続きをオンライン化する
添付書類も不要にする
益々行政書士不要論が噴出しそうだ

779 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:54:36.31 ID:aRGP5BKm.net]
>>737
君、糖質でしょ
わかりやすく説明してるのに的外れな回答しか出来ないw

年金の申請には手帳は持ってなくてもOK

2級障害年金の証書が届き、手帳が欲しい場合は診断書を使わずに

証書のコピーを添付すれば証書と同じ等級の手帳が交付される

年金の手続きをしていなくて、手帳を交付してもらうばあいは診断書で

手続きするが、自治体の審査は厳しく手帳は3級が交付されやすい

手帳の等級は年金の判定には関係が無い

780 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 11:54:53.31 ID:rQujb738.net]
>>737
じゃあ行政書士法と社労士法と司法書士法、これってどう解釈してる?

って聞くと「つまらない話はするな!」になるけど
これがみんなが自ら話を遮断して、

781 名前:何も見えなくなってる理由でしょ?

こんな風にさ、罵り合いしてたら
業際争いだって予測付くし本職も補助者もなんにも言えない

しっかり自分で受け入れれば
日司連だって社労士会だっていかに○×や善悪だけで見てるか分かると思うよ
知る経緯で嫌いになって、みんなそこでストップしてるだけ
それって大して考えてないし

NASAもこの間「月の裏側には何かが…!だがあとは自分で考えてくれ」って言ってたでしょ?
月はなぜいつも地球に同じ面を向いてるのか? たまたま?
それを自分なりに答えを出すだけだよ
[]
[ここ壊れてます]



782 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 12:11:24.50 ID:GMVdp2nL.net]
デジタル行政手続き法案 
デジタル化に先んじて、行政書士は、就職した場合も登録できるように勤務行政書士制度作っとけばいいだけ。
会社職員(行政書士)→PC→役所
という事だから、行政書士資格は、勤務社労士と同様に、勤務行政書士を作っとけばいい

そして、すでに行政書士法はデジタル(電子申請)に対応してる

783 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 12:19:50.46 ID:n3H6iRMt.net]
>>740
だな。 

行政書士も山越えしてる。
ちな2000mクラスでは、迷った人に会ったことは無いが、里山の松茸狩りでは、毎年数組は合う。
話を聞くと、沢づたいに降りてしまうから、同じところをグルグル回るか、次の山を越えているのに、前の山に居るつもりで、位置感覚が消失。
着ている服がボロボロになるほど、藪をわけ行って、疲労困憊している人を見るにつけ、気の毒と思う。

784 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 12:20:19.97 ID:zeX5Y0G3.net]
>>740

デジタルと言えば、俺が配信したときは、集まりも会うまったり「HR700」以上の猛者が、16人。
全員が「初代」から遊び倒してるとのことなので急遽集会所を「古強者の巣」とカイミョウし、
狩も刈ったりマムタロト1時間で27匹。
調査度1のエリア2あたりで角がバッキバッキで終了だからこそのスピード回し。

最後は「一番貴重な茸好珠を、猛者は幾つもつか」?で、みんなで茸好珠をズラッと並べたら
圧巻のナントその数 523個。

最後は視聴者に茸好珠プレもあり、大盛り上がりと相成った。

785 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 13:12:08.06 ID:donCpgRd.net]
>>741
だな。

迷った無職のお前はあらししかできないクソだもんな

786 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 13:16:15.29 ID:donCpgRd.net]
>>742
無職エリア2あたりはお前みたいなあらししかできない無能病者しかいないもんな

787 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 13:28:05.58 ID:o4reDCbm.net]
>>743
正直、蒲鉾って旨味を感じにくいの。
あのプルプルした、コーティングされているような食感のせいなのかな。
同じ材料で、薩摩揚げみたいにしてくれた方が良いな。

788 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 13:28:19.74 ID:gJUIwAb5.net]
>>744
カニかま食べて、蟹がマズいといってるレベル
カップラーメンを食べて『ラーメンって不味いよね』というレベル
本物のかまぼこを知らないのは可哀想

789 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 14:03:47.05 ID:donCpgRd.net]
>>745
正直お前はカスだと思うの。
コーティングされていないカス感のせいだな。
同じ人間でお前みたいなカスは恥ずかしいと思うな。

790 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 14:05:42.44 ID:donCpgRd.net]
>>746
お前を産んだ母ちゃんは「こんな息子って不味いよね」というレベル
本物の親孝行な息子を知らないのは母ちゃん可哀想

791 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 18:39:16.42 ID:n4uH7yLK.net]
どこかの行政書士
@dokokano_my

本当に業際勉強してるなら、そこまで業際(非弁)にビビる必要ありますか?
一部の弁護士や司法書士が主張してる「非弁行為」なんて、実際には対した問題じゃないですよ?
事実、自分は弁護士会から呼び出された経験がありますし、警告を受けましたが、何一つ取り扱い業務を変えずに今に至ります。



792 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 18:47:14 ]
[ここ壊れてます]

793 名前:.39 ID:GCOm9t7K.net mailto: 司法書士法改正案が来年あたり国会審議されるらしいが、
やはり権利義務・事実証明文書作成を明記するのか?
やられっぱなしでいいのか?!
[]
[ここ壊れてます]

794 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 19:55:09.68 ID:xo+Ph4kP.net]
>>749
加速はある程度ちゃんと返球出来るようになるまで正直使わない方が安定すると思う
仕様的に1回の返球で1回しか使えない(早すぎたから離して再度使用は出来ない)から
案外使いどころの判断が難しい
大体早すぎて無駄遣いしてボール来る前に切れるミスしやすいと思う

795 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/02(土) 19:55:29.85 ID:Oa2bmDkd.net]
>>750
優衣ってしょっちゅうヒロインなのに可愛くないだの演技下手だのネタにされるけど
はっきり言って玲子さんの方が芝居もルックスも大概というか「仕事の出来るいい女」には到底見えない
劇中でも警察への塩対応っぷりや浅倉の弟の件などでやらかしてて心象最悪だし
放送当時、北岡はこんな姉ちゃんのどこが良いのって思いながら観てたわ

796 名前:名無し検定1級さん [2018/06/02(土) 20:18:39.82 ID:donCpgRd.net]
>>752
「仕事をしない男」

放送事故、荒らしで無職の無能息子のお前のどこが良いのって思いながら観てるわ
無能な母ちゃんから生まれたから仕方ないか

797 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/03(日) 01:47:33.60 ID:TKBg+jLl.net]
一卵性独立廃業型代書屋乞食同志じゃないか
仲良くしようぜ

798 名前:名無し検定1級さん [2018/06/03(日) 17:44:57.12 ID:l+gNurNf2]
行政書士が相続業務に絡むことがはやりなのかな?
相続手続支援センターってのは全国チェーンで、行政書士事務所が兼ねていたりする。
やり手なのが名古屋にある相続手続支援センター名古屋。
souzoku-shien.com/
ここも行政書士事務所との兼ね合い。
だが、ここは非弁やら非司の疑いからいろいろと調査が入ってる。
社長のブログにもそういった調査に対する愚痴が書かれてる。
https://ameblo.jp/nakagyo8313/entry-12375391098.html
何もしてなけりゃ、調査なんて入るわけがないんだよな。
https://twitter.com/naka_gyo
ツイッターも人の悪口ばかり。

799 名前:名無し検定1級さん [2018/06/03(日) 20:30:50.56 ID:VbHSoGqU.net]
東京会が連合会から独立かぁ
金持ちがいなくなるから、連合会は窮地だな。

800 名前:名無し検定1級さん [2018/06/03(日) 21:55:00.82 ID:BBGDIDnM.net]
MSC国際行政書士事務所
大久保と秋葉原の2箇所事務所です。
なんと固定電話番号が同一です。
中国人女性のブローカーが仕切っています。
ブローカー電話 090-8460-0597

1、MSC国際行政書士事務所
新宿区百人町2-27-4第三吉原ビル601
行政書士 桑名 玲
japanmsc.com/contact-us/
お電話でのお問合せはこちら 03-5207-2887
携帯電話:080-1166-1888
携帯電話に直接お気軽にお問合せください。

2、ASS行政書士事務所(鈴木行政書士事務所)
千代田区神田松永町16番地横川ビル402
行政書士 鈴木 操
www.smilevisa.com/376841834
お電話でのお問合せはこちら 03-5207-2887
携帯電話:080-3503-4864へ直接どうぞ

801 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 12:41:17.04 ID:neCyplB2.net]
>>756
くわしく



802 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 16:35:27.96 ID:2EOAjJAe.net]
kojino.blog.fc2.com/
こんな感じで登録前の準備段階から情報発信して登録した時点で終わってるブログがどれだけあるか…

803 名前:名無し検定1級さん [2018/06/04(月) 17:16:54.45 ID:f3zM9jO/.net]
>>750
改正の対象になっていないらしいけどね。

804 名前:名無し検定1級さん [2018/06/04(月) 17:30:31.33 ID:zwA5nTgw ]
[ここ壊れてます]

805 名前:.net mailto: ネ申の祝福を []
[ここ壊れてます]

806 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 17:54:44.49 ID:BAoO8t6w.net]
平成31年通常国会提出予定司法書士法改正案では、
使命規定の創設・懲戒制度改正・法律相談業務明記・周旋禁止規定の創設だけだな。

権利義務・事実証明文書に関する法律文書作成権限は盛り込まれなくなった。
日行連執行部のおかけだな。

807 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 18:07:30.60 ID:iYnevpPa.net]
>>762
その書き込み、カニかま食べて、蟹がマズいといってるレベルだぞw
カップラーメンを食べて『ラーメンって不味いよね』というレベル
本物のかまぼこを知らないのは可哀想

808 名前:名無し検定1級さん [2018/06/04(月) 18:33:59.76 ID:o4CYMCeg.net]
>>759
忙しくなっただけでは?

809 名前:名無し検定1級さん [2018/06/04(月) 19:34:39.81 ID:zsV9kVp4.net]
>>762
それを盛り込むと、あたかも法改正しないと作成できないことの証明になってしまう
からだろう。(登記に関係なくても、闇で司法書士は作成している)
あとは、そこに触れると登記開放運動に発展しかねないからか?!

810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:09:31.78 ID:2EOAjJAe.net]
>>764
皮肉でもなんでもなくそうだといいなと本気で思う。

811 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 20:49:13.96 ID:k8NVB2zX.net]
行政書士って名義を譲ったりとかできるの?
今までおじいちゃんだった行政書士が去年から別の若い男が同じ名前を名乗ってやってる
電話も携帯電話だけで、事務所もあちこち転々として書士会に変更届すら出してない
こんなんでいいのか?



812 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:19:16.45 ID:T+WmVHpL.net]
>>767
初ゼルダでBotW始めて1ヶ月経つけど世界中を自分の意思で旅する感覚は本当にすごいと思うよ
俺もオープンワールドはあまり好きじゃなかったけどゼルダはメインストーリーがしっかりしてるのでぜんぜん苦じゃない
序盤ボコ相手に死にまくった時は少しイラッとしたけどね

813 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:20:11.39 ID:CS8eHxqr.net]
>>765
行政書士が認められないパターンがいくつかあるよね

・他士業が好きすぎて他を一切認められない人
・古い常識しか持たず新しい価値を感じ取れない人
・与えられたルールをクリアすることだけが士業と思っている人(上の方の人はこれなのね)
・一本道ドラマ仕立ての人生が好きな人

それと本職ならではの決定的な
・美しい申請書に心が動かない人

814 名前:名無し検定1級さん [2018/06/04(月) 23:07:36.93 ID:CjW0FQdD.net]
>>769
無職のお前が認められないパターンがいくつかあるよね

・無能な母ちゃんが好きすぎて他を一切認められない人
・古いスマホしか持たず新しいスマホを買えない無職のお前
・与えられた仕事をクリアすることすらできない無能な母ちゃん(お前の母ちゃんはこれなのね)
・無能な母ちゃんとこそこそ生きる人生が好きな人

それと無能無職ならではの決定的な
・仕事に心が動かない無職のお前

815 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 15:10:04.90 ID:NXv2Vjvu.net]
>>765
訴訟代理権まである司法書士が、権利義務書類を作成できない理由など本来ない。
反対するにしても行政書士の登記みたいに能力不足等の理由がない。政治力以外では、止められないだろう。

816 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:16:32.44 ID:dSY4FbHH.net]
https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/310231.pdf

あちこちの自治体で空き家対策協議会の協定締結やってるけど、
行政書士会だけ除外されてるケースがかなり目立ってるんだけど。
あんだけ行政書士会は空き家対策に力を入れてるのに、なんで省かれるの?

817 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:22:52.98 ID:WiSTPp1L.net]
>>772
定時総会に質問だせばいいじゃん?

818 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:29:16.32 ID:dSY4FbHH.net]
>>773
とっくに終わったけど。

819 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:32:10.48 ID:WiSTPp1L.net]
>>774
はぁ?日行連だぞ

820 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 15:32:34.49 ID:YEgFtYIJ.net]
>>771

訴訟代理権と 行政書士の権利義務事実証明の代書権限は ほとんど関係ない。全く別分野。

行政書士の権利義務事実証明代書は、

むしろ、

訴訟代理と正反対、反対概念、反対の仕事といっていい。


それは民法の基本原則、、双方代理禁止(中立)という原則が存在すからこそ、そういう現象になる。

行政書士はわざわざ、双方代理禁止原則を気にしながら作るからこそ、行政書士に代書の専門性が発生してくる。

行政書士の権利義務事実証明の代書こそが適切になる、民法の大原則(双方代理禁止原則)が存在するという正当な理屈が存在してる。


双方代理禁止 → ならば、中立なら作れるな? →だから行政書士の代書は双方代理禁止にひっかからない

一方で

訴訟代理権というものは片方代理だからこそ、相手と真剣に戦える、相手と戦うからこそ、逆に中立ではオカシい。

訴訟代理では中立はむしろあり得ない。

弁護士などの訴訟代理(片方代理、相手と戦うからこそ、片方代理、、そしてすでに存在してる法源を根拠に戦う)と

行政書士の代書(中立、新しく、裁判の根拠になる法源、裁判判断の根拠を作る。)は

全く違うモノ。 []
[ここ壊れてます]



822 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:32:57.29 ID:dSY4FbHH.net]
>>775
日行連総会質問は一般会員は単位会定時総会経由じゃないと出せないんだが。

823 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:33:06.04 ID:laOSfjo0.net]
>>771
裁判所や法務局に提出しない書類の作成は、現状司法書士の業務じゃない。

824 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:34:12.76 ID:WiSTPp1L.net]
>>777
だから、本会経由で代議員に出してもらえばいいだろ?
そんなルートも持ってないで文句言ってんのか?

825 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:36:30.08 ID:dSY4FbHH.net]
>>779
ああ、文句言うなってことね。
行政書士会だけ除外されてるケースがかなり目立つのは問題ないってことね。
了解、会に文句言わないわ。

826 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:36:48.22 ID:WC4lB1H6.net]
>>771
訴訟代理権があるのは認定司法書士。
それも弁護士不足を補うために暫定的に認められたに過ぎない。
既に行政書士制度があるなかで、訴訟を離れて権利義務書類全般にまで司法書士の権限を拡大しなければならない事情は存在しない。
登記に関する場合にのみ権利義務書類を作成できるに過ぎない司法書士にはそもそも権利義務書類全般の作成に関する能力はない。
行政書士会の指導に服さず、都道府県知事の監督にも服さない司法書士には権利義務書類作成の確かさについて担保がない。

827 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:38:07.47 ID:laOSfjo0.net]
>>779
もう、時期的に単位会の総会は終わってるよ。確か、日行連の定時総会の開催日を基準にして単位会の総会開催日の期限が決まっているはず。

828 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 15:39:09.56 ID:YEgFtYIJ.net]
弁護士などの訴訟代理(片方代理、相手と戦うからこそ片方代理(片方の味方)、、そしてすでに存在してる法源を根拠に戦う)



この違い



行政書士の代書(中立、誰の味方でもない、 また、新しく裁判の根拠になる法源、裁判判断の根拠を作る。)


この二つは全く、違うものである。


例えば、定款には、商法、商事法務上の <法源>の 性質が認められるということだが


定款(法源の一種)を作る

とは

司法と正反対。


司法は、法源を根拠に 裁判(裁く)のを仕事とするが


行政書士が 定款のような「法源」を代書するということは、 裁判の根拠になるものを作っていることになるので


司法と 行政書士の代書は まるで正反対。

829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:39:46.30 ID:WiSTPp1L.net]
>>780
こんなところで吠えても全く効果がないことくらい分かってるんだろ?
結局あなたは会の運営に参加もせずに5chで吠えてるだけの人と。
積極的に直接日行連に文句言えよ。

830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:41:52.57 ID:WiSTPp1L.net]
>>782
何言ってるんだ?
もし単位会の総会に質問出すのが遅れたならそれはそいつの過失だし
今からでも会の役員に連絡して質問書の準備をすればいいだろ?

831 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:42:27.61 ID:3wB57v4j.net]
>>779
代議員提出質問事項



832 名前:自体が、単位会の定時総会決議事項に限られるので、
単位会の定時総会が終わっていれば代議員による新規質問自体が無理なんだが
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:43:50.67 ID:WiSTPp1L.net]
>>786
そんなルールは聞いたことがないがな。
議事運営委員もビックリのルールだな。

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:46:20.94 ID:laOSfjo0.net]
>>785
遅れたというより、この手の情報が出たのが単位会の総会開催後なんだからどうしようもねぇだろ。

835 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 15:47:55.99 ID:KBKRB1Mf.net]
>>787
単位会によってはそう決めているところもあるのかもしれん。うちはそんな決まりなんてないけど。

836 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 15:48:43.13 ID:YEgFtYIJ.net]
契約書、 規約、約款、定款    これらは 「法源」に 類似した性質を有する

という考え方。

これは、  自治法 という考え方だが


これが 行政書士が、権利義務事実証明書類代書 を独占している根拠である。


よくよく考えてみれば、

契約が成立しない限り、

その契約を元にしては 裁判官は裁判できない。

裁判官は 「契約」を根拠にして、裁判をするので、 

契約を 「創る」 ということは 「法源」のようなものを創造しているのである

837 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:48:51.66 ID:3wB57v4j.net]
>>787
例年同じ質問事項が多いから、過去の総会議事録から重複している質問事項をさせないために、
単位会で質問事項精査して定時総会決議されたものだけを連合会定時総会に提出されるわけだが
定時総会運営しおり見ろよ

838 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:50:24.33 ID:dSY4FbHH.net]
>>787
うちはそうだけど?
毎年同じ質問があるから、それを日行連の定時総会に上程しないために単位会の段階で質問ふるいわけしている。
それと、上記リリースは6月1日だから、もう単位会総会自体終わってるよ。

839 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 15:54:29.93 ID:NXv2Vjvu.net]
>>781
既に行政書士が存在していたとしても司法書士に権利義務書類の作成能力があるのならば禁止する必要性なんてないよね。国民の為には選択肢が増えるのはいいこと。行政書士の登記みたいに能力不足である受け皿が増えるわけではないからね。

争いのある当事者同士がお互いの権利義務を定めた書類つまり、和解書や示談書を作成する能力が司法書士にはあるのに、争いのない契約書が作れない理由なんてないよね。
訴訟の為の内容証明が作れるのに単なるお手紙の内容証明が作れない理由はないよね。
少なくとも認定司法書士は紛争を前提とした権利義務作成書類を作成する能力が担保されており、法務局の監督に服しているのだから紛争のない権利義務作成書類を司法書士に開放しても何ら問題ないよね。

840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:57:42.93 ID:laOSfjo0.net]
>>793
なら、日行連の監督を受けること。
文句があるなら総務省へ。

841 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 15:59:03.31 ID:YEgFtYIJ.net]
>>793  そもそも、 権利義務事実証明書類代書をなぜ、行政書士が独占しているか、この論点は

双方代理禁止の問題が 大きい為、行政書士が最適であり、

また、学問上からも


「法制執務の一種」という独自の 学問分野であるからである。


法制執務の用語は、ネット検索したらいい

司法書士は、法制執務の専門家ではなく、司法書士業の業務範囲外。



842 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:03:00.68 ID:cOtIHy09.net]
役所で聞いたまんまの手続するのに能力が云々とか関係ないんじゃ

と思ったけど、日本語を理解する能力は必要か

843 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:04:46.63 ID:NXv2Vjvu.net]
>>794
いやだから司法書士側は、法改正しようとしてんじゃんwその法改正に行政書士会が反対する合理的理由つまり能力不足を建前にした反対活動ができないから何らかの対策をしないとヤバいぞって言っているんだよ。
会長も今のところお互いの職域を尊重しようとしか言ってないだろ。行政書士会が早め早めに政治力を使う必要があるそぞ。

844 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:08:32.09 ID:YEgFtYIJ.net]
>>793 司法書士は、 「争いがない」から 行政書士

845 名前:代書が出来ないのではない


行政書士法で独占してる根拠は、「法制執務の一種」という学問分野だから。


法制執務類似だから、司法書士にはその能力がない。から、そういう法律になっている。

新しく<法源>を作るような学問分野(しかも、法律に隣接の為、行政書士が独占)だから。

そして、中立であるからこそ、双方代理禁止原則にも反せず、都合よい。


>>793は 何か勘違いしてるようだが、

お手紙(片方意見だけかくような一方的通知)は片方の意見を作文するなら、 行政書士法の独占はすでに破れている。

代理は現在でも非独占の為、

片方代理で作るなら代書権限でなく代理権限でやればいい。
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:08:53.45 ID:WC4lB1H6.net]
単位会総会での決議は日行連が求めているものなの?
日行連の規定では下記のしか見つからなかったんだが、他に単位会での総会決議を義務付ける規定があるんだろうか。
もしないなら話は簡単。面倒くさい決まりのない単位会の代議員に働きかけて質問を上げてもらえばいい。
過去にこの質問は出ていないだろうから、議事運営委員会も通るだろう。

日本行政書士会連合会
会 議 規 則
(質問書の提出)
第27条 総会の議案について質疑ある者は、
総会日前7日までにその要旨を文書によ
り議事運営委員会に提出しなければなら
ない。
2 議事運営委員長は、 前項の質問書を整
理した上、 本会会長に通告するとともに、
議長に提出しなければならない。

847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:10:52.99 ID:MFZ38FNM.net]
日行連の執行部には司法書士兼業者がいなくて情報が全然ないせいか、
法律文書作成権限について、既に現在の司法書士法改正項目から外れていることすら知らなかったくらいだからな。
8年前の司法書士法改正大綱案のままで止まって議論してたくらいだから。

他方、日行連の専務理事は、商業登記やって司法書士法違反でアウト。
懲戒処分を受けたが、今も行政書士をやっている。

848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:11:49.41 ID:IK12SWoU.net]
>>800
カニかま食べて、蟹がマズいといってるレベル
カップラーメンを食べて『ラーメンって不味いよね』というレベル
本物のかまぼこを知らないのは可哀想

849 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:02.01 ID:2bf+IBIZ.net]
>>793
正直、蒲鉾って旨味を感じにくいの。
あのプルプルした、コーティングされているような食感のせいなのかな。
同じ材料で、薩摩揚げみたいにしてくれた方が良いな。

850 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:13.66 ID:tvGm8H5O.net]
>>784
マリオテニスの成績 優勝回数9 勝ち回数64 負け回数13 対戦回数77 13241ポイント

てところだな

851 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:30.32 ID:nfUbULUa.net]
>>779
Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP
明日6月1日午前9時、新しいステージ「スメーシーワールド」が追加される。
ナウいイカたちの間でデートスポットとしても話題の遊園地だ。
ステージ中央のアトラクション付近は、床が回転したり、一定時間ごとに通路がつながったり分断されたりするぞ。
週末は、みんなでスメーシー!
https://mobile.twitter.com/SplatoonJP/status/1001992743932055552/photo/1

ハイカラスクエア近郊の遊園地「スメーシーワールド」は、定番の観覧車や迫力のローラーコースターなど、アトラクション満載の人気スポットだ。
休日は、家族と、仲間と、みんなでスメーシー!
ちなみにアトラクションを楽しんでいるのはクラゲばかりで、イカ達はそんなことよりバトルに夢中らしい。



852 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:12:42.42 ID:U1IWsRpH.net]
>>793
ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

「ブレワイはゲーマーならやらな損」
そんなことはまずない
これを言ってるのは自分のライトゲーマーっぷりを棚に上げて、いかにも幅広いプラットホームのゲームに精通してる風を醸し出す似非ゲーマーであることは俺が保証する
「ブレワイはゲーマーなら期待外れと思ってしまう」
これが真実

853 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:13:15.85 ID:laOSfjo0.net]
>>797
そんなことしなくても、行政書士試験なんて簡単なんだから、合格すれば良いだけじゃん。登記や裁判に絡まない書類の作成の権限なんて、法務省が法案出すの嫌がると思うぞ。

854 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:15:10.99 ID:MFZ38FNM.net]
>>799
単位会の総会は議長一任でまず

855 名前:議事が進む。
これはどこも同じ。
議長一任でふるい分けられて採用された総会決議質問事項だけが、単位会から日行連総会へ事前通告される。
事前通告されていない代議員の質問事項は、当日の総会議長権限で不規則質問発言として審議されない。
あらかじめそれぞれの単位会で過去の質問と回答で同じものは受け付けない。
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:18:32.58 ID:YEgFtYIJ.net]
司法書士には

全く勝てるから 問題ないぞ

但し、

「法制執務」 という法に隣接するが、司法(法の適用判断)とは全く別の

立法に近い技術(法源を創造する技術)を 行政書士が報酬を得ての場合、独占しているのだ、

ということを、もう少し行政書士会が 会を挙げて

研究して、宣伝しなければならなない。


法制執務(法源創造) ≠  司法


そして、独占してる根拠は、法制執務は政治や立法の学問分野ではあるが、法に隣接(隣接士業)してるから

政治や立法なら非独占という理屈なりそうだが、

隣接<も>しているからである。

857 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:18:55.52 ID:xRyA5peB.net]
>>801
無職のお前を産んだ無能やりまん母ちゃんが「こんなクズって不味いよね」というレベル
本物のクズを産んだのは可哀想

858 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:22:21.23 ID:xRyA5peB.net]
司法書士もそれだけ必死なんだな

859 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:26:47.96 ID:NXv2Vjvu.net]
>>806
必要性のない規制は撤廃されるってのが今時代の流れだよ。

もちろん許認可を司法書士がくれって言ったら行政法の能力不足を盾に反対できる。

しかし権利義務書類の反対理由は、特にない。実体法の能力は司法書士の方が上だからね。それなのに行政書士試験簡単だから受けてくださいは通らないだろう。

行政書士だって本気で商業登記を取りに行くなら会社法と商業登記法を試験科目に司法書士なみに入れれば司法書士会としても反対しにくいと思う。

どの士業も既得権益のためだけに開放反対するのは難しいよ。

860 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:26:57.46 ID:WC4lB1H6.net]
>>807
> 単位会の総会は議長一任でまず議事が進む。
> これはどこも同じ。
代議員を総会で決めるのは聞いたことあるけど、質問事項まで(議長一任とはいえ)総会で決めるのは聞いたことないな。単位会によってだいぶやり方が違うんだな。

> 議長一任でふるい分けられて採用された総会決議質問事項だけが、単位会から日行連総会へ事前通告される。
単位会長権限とか代議員権限のとこもあるから、そういうところから上げてもらえば単位会総会後でも正規のルートで日行連まで上がっていくのでは?

> あらかじめそれぞれの単位会で過去の質問と回答で同じものは受け付けない。
同じものは。ね。

861 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:33:20.27 ID:YEgFtYIJ.net]
>>811  行政書士の権利義務事実証明書類代書根拠は 司法書士の<能力>云々の話しとはまた違う、 能力不足の話しよりももっと大きな論点から
行政書士は独占している。


@双方代理禁止原則違反という、民法の大原則にかかわる問題であり、行政書士の代書が最適なのは、

「訴訟家の意見」を 中立で作らなければならないはずの書面に逆に、織り込んではいけないからである。


A 法律<解釈>に詳しくても、 法源<創造>とは また別分野であるから。 

法律の解釈と 法源の創造は 全く違うと考えるのが 日本人の法律の考え方



862 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:34:05.84 ID:laOSfjo0.net]
>>811
これね、定款とは別に昔解放要望出して総務省から対応不可食らってるんで、どんなに理屈捏ねようが無理だと思う。もう一回、総務省と法務省に要望出してみれば?

863 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:35:08.32 ID:YEgFtYIJ.net]
>>811  行政書士の権利義務事実証明書類代書根拠は 司法書士の<能力>云々の話しとはまた違う、 能力不足の話しよりももっと大きな論点から
行政書士は独占している。


@双方代理禁止原則違反という、民法の大原則にかかわる問題であり、行政書士の代書が最適なのは、

「訴訟家の意見」を 中立で作らなければならないはずの書面に逆に、織り込んではいけないからである。


A 法律<解釈>に詳しくても、 法源<創造>とは また別分野であるから。 

解釈 ≠ 創造

法律の解釈と 法源の創造は 全く違うと考えるのが 日本人の法律の考え方

但し、創造の仕事も隣接してるので、行政書士は隣接士業であり独占。

864 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:35:43.87 ID:/EzRlExc.net]
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い人気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。

865 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:35:55.32 ID:mTTNJQks.net]
>>807
医師の平均年収を減少させることで、医師数を増員する一方、開業医や市中病院の
医師の魅力を低下させ、有能な人材を(医学関連を含めた)各種産業の研究開発要員に
分配する。これにより日本の科学技術および経済の活力を高め、海外に日本企業の
製品を販売し、その利益から法人税を国内に還流させる。ひいては税金が40%を占める
診療報酬の財源を増すことになるのではないか?

なお、この考えの通り人材の移動が起きても、国公立上位医の場合は、その能力に
応じた業務が設定されるので、著しい収入減は発生しない。と言うよりも国公立上位医
の場合はそのまま上級医なわけだし、大学や基幹病院に残っている先生方の報酬水準は
それほど高くないはず。すなわち、優秀な頭脳で医学・医療(医療機器・新薬等の医療周辺
産業を含む)の研究開発などに関与することにより、これまでと変わらない個人収入が
得られるよう設定される。

(欧米ではMDが製薬会社にいるのですが、日本はいないので、私のような人間が
勉強して欧米の担当者のMDと仕事をしてましたしね。。。)

開業医の相続に対しては、戦中の官公立臨時医専上がりが不適切に得た診療報酬を
事後的に適正化する目的で初代の開業時期に応じて開業医特別相続税を設定し、
今後の診療報酬の財源とする。これにより、国民皆保険実施以降、著しく難化した国公立医
に入学し、相応の努力をしたにもかかわらず、新規開業医として更に苦労をしている初代
開業医とのバランスをはかる。

866 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:08.91 ID:CsEDriM4.net]
>>810
更に、「A,B,Z間での生涯学習のレベルの差は、(中略)クリニックの
繁盛度には 影響を与えない」としましたが、より現実的には、患者に見破られない
範囲で生涯学習能力は低い方が有利。同じ医療レベルを志す場合、例えば
セレスタミン、デパスの依存性、生活習慣病患者に対する生活習慣介入の重要性を
認識していて、適切な医療を提供しようとすれば患者に逃げられる可能性が出る。

更に、前記3例を知りつつも、意図的に無視した方が患者は逃げない。頭脳レベルが
一定以上の多くの先生方は、このことに気づきつつ先生のレスに込

867 名前:゚られて
いる医師のプライドで医療を提供している。にもかかわらず一定以下の頭脳レベルの
医師が、「開業医はレセプト枚数(診療報酬)がすべて」などのレスを入れるのを
見たり、医師会で低い医療レベルを提供しながら右派っている医師の得意満面を
見て苦笑しているわけです。裸の王様、と思いながら。

先生のおっしゃる通りの世界が遠くない時期に到来することを切に望みます。
[]
[ここ壊れてます]

868 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:34.47 ID:Hd7HrkLt.net]
>>811
レスをいただきましたので、今日も続けます。
日ごとに、内容が重複する部分はご容赦ください。

収入を大学入試の偏差値に依存させるのは、医師、特に開業医では構造上無理が
大きいかと。大学入試偏差値を武器にしたいのであれば、B to B(業務用−業務用)
タイプの仕事、すなわちアカデミア(医・非医とも)やメーカー研究など、ほぼ
同一頭脳レベル間でのコミュ力程度で十分な専門家が顧客となる仕事の方が有利です。

臨床医は、診断の情報収集に患者とのコミュ力が必要な点で、医療レベル自体が
大学入試偏差値と乖離します。病院に勤務していれば、同僚の医師からのピア
レビューで医療レベルを評価されますが、開業医は支払基金のピアレビューが
医療レベルを判断するには不十分なため、患者からの評価で収入が決まります
(B to C:業務用−一般消費者用)。開業医の医療レベルと収入の相関性は弱く、
大学入試偏差値と収入を比例させるのは不可能に思えます。

この点を理解せずに、医師からの評価が良いが、一般の知名度がない大学病院
や大病院の先生が開業すると、バ開業医にボロ負けする危険性があります。

869 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:36:48.16 ID:sYsOF2Ny.net]
>>812
頭脳レベルが正規分布するとして、医師は全階層を相手に会話をする必要があるから
コミュ力が重要視される。頭脳レベルが平均値に近い方が、天然ではコミュ力が高くなる。

医師でも頭脳レベルが高い階層だと、全頭脳レベルと会話するのに、頭脳レベルの
読み替えが必要。同じ頭脳レベルでも非医だと、同程度の頭脳レベルで同じ専門領域か
異なる専門領域との会話、もしくは、教える立場で若干頭脳レベルの落ちる層への指導。

これだけ条件が違えば、コミュ力に求めらるものも全く違う。医師は、臨床に出た
瞬間の天然状態では、頭脳レベルが平均に近いほどコミュ力に勝るので、頭脳レベルの評価が
あいまいになっている。非医だと頭脳レベルが低いと完全に会話にならないので立つ瀬がない。

だからとてつもなく頭脳レベルが平均に近い層が開業医としてやってられるんだわ。
頭脳レベルが平均に近くても、患者からは医療に関する頭脳レベルを判断できないから。

870 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:38:10.06 ID:+2CvIM7R.net]
>>813
あ な



あ な


な は な
あぼーん!









あぼーんあぼーん


あーぼんです


あ ぼ ー ん










なは










なは



871 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:44:52.98 ID:NXv2Vjvu.net]
>>814
昔の弁護士だってまさか司法書士に訴訟代理権が付与されるなんて思わなかっただろう。それより権利義務書類は、明らかにハードルは低い。俺は別に望んでなんかいないから要望なんて出さないよw

既得権益の為の反対運動なんて国民には理解されないからもっと行政書士会には
対策を立てて欲しいんだ。

登記申請の為に作成する契約書とそれ以外の契約書にはどんな法的な差異があるか説明できないといけない。

そしてその差異を埋める能力が行政書士にはあって、司法書士にはないことを説得力のある理由を持って説明しなければならない。



872 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 16:45:21.32 ID:YEgFtYIJ.net]
例えば、

とある〇〇会という 会を組織するときに、

〇〇内部ルール というルールを 皆で 決めたとする

そのルールは、  会社の定款のようなものだと思えばいいが、

ルールの 創造であり、


この創造した書面の 代書を 報酬を得て独占しているが 行政書士の代書。


会社の 定款は、なぜ行政書士独占か

法源創造であり、ルール創造。


ルール創造 ≠ 司法

873 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:49:49.04 ID:KBKRB1Mf.net]
>>822
行政書士に任せればいいだけの話。
権限拡大のための開放運動なんて国民には理解されないから。

874 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 16:54:31.90 ID:NXv2Vjvu.net]
>>824
能力を伴った権限拡大の為の開放運動なら支持されるだろう。国民にとって何ら弊害がなく受け皿が増える。世の中、さかんにワンストップサービスが求められているじゃん。

反対に能力が伴っているにも関わらず、既得権益に固執する運動は、支持されないだろう。国民にとって能力のある受け皿に依頼する機会を行政書士の既得権益のために奪うことになるからね。

875 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 16:56:37.42 ID:laOSfjo0.net]
>>822
能力云々関係無くて、ただ所轄官庁がケツ持ちしたくないだけ。司法書士会が出すの止めたのも、その辺に原因があると思うよ。別に、行政書士試験に合格して司法書士でありながら行政書士名義で書類を作っても何も問題は無いわけで。試験が簡単だの言わなければ良かったのに。

876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:02.46 ID:w44vKS3s.net]
>>822
過去を鑑みたら中世や奴隷時代等、司法書士は変わって来てるんだな
これからは動物を〆て食べるという行為が時代遅れになるかもしれない
もし肉の代替食料が登場し簡単にヴィーガンになれたら皆でなるだろ
肉的物質を食いたいのであって誰も動物を殺したい訳ではないから
今は食いたいから殺すしかないしという身勝手な図式なんだよ
まああらゆる所に使われるから避けようがないのも事実

877 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:15.77 ID:L9zY2QVA.net]
>>824
今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった

878 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:35.70 ID:CqchLhyf.net]
>>825
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務

879 名前:実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

15年以上のヴィーガンだけど、日本人は差別に疎いというか、
なんか勘違いされてるのが気になる。

ヴィーガンだとわかってから態度を変えてきたり、
大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか、こっちが普通にしてるだけでも
ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。
わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで
ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも
何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。
本当に勘弁してほしいよ。アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。
[]
[ここ壊れてます]

880 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:00:53.26 ID:NrtzCKXW.net]
>>825
頭脳レベルが正規分布するとして、医師は全階層を相手に会話をする必要があるから
コミュ力が重要視される。頭脳レベルが平均値に近い方が、天然ではコミュ力が高くなる。

医師でも頭脳レベルが高い階層だと、全頭脳レベルと会話するのに、頭脳レベルの
読み替えが必要。同じ頭脳レベルでも非医だと、同程度の頭脳レベルで同じ専門領域か
仮に勤務医としての平均収入を850万円にした時、医師になる人材のレベルが低下し
医療レベルが下がるとすれば、なぜ現在の旧設私立医下位から新設私立医の
計2000人が提供する医療レベルが問題にならないのか?

偏差値だけで医療レベルが決まらないのは言うまでもないが、製薬研究採用最低
要件の国公立+理科大薬にすら届かない学力でも、6年間の医学教育を受け、
国家試験に合格すれば医師として国公立上位10と同様の医療レベルを提供でき、
同じ診療報酬が妥当とするなら、国民皆保険実施後急速に優秀な人材が非医→医へ
移動したことは、産業界に著しい悪影響を及ぼしてきたと言える。その一番の
原因は、開業医の利権を守る圧力団体・日本医師会が、不当に診療報酬を釣り
上げ過ぎた結果ではないのか?

1971年に保険医総辞退をしてまでさらに増額させた診療報酬は、繰り返すと昭和1桁
以前のエリート中のエリートである旧帝・旧六等の東京帝大卒と同様の能力を有する
一握りの医師にだけ許される報酬であったのではないか?なお、大正末期の大学令により、
東京医大と女子医大を除きすべての医師養成機関は旧制大学となっていた(旧帝・旧六・
京府・私立御三家の17校)。

異なる専門領域との会話、もしくは、教える立場で若干頭脳レベルの落ちる層への指導。

これだけ条件が違えば、コミュ力に求めらるものも全く違う。医師は、臨床に出た
瞬間の天然状態では、頭脳レベルが平均に近いほどコミュ力に勝るので、頭脳レベルの評価が
あいまいになっている。非医だと頭脳レベルが低いと完全に会話にならないので立つ瀬がない。

だからとてつもなく頭脳レベルが平均に近い層が開業医としてやってられるんだわ。
頭脳レベルが平均に近くても、患者からは医療に関する頭脳レベルを判断できないから。

881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:01:09.14 ID:O+JjDcOy.net]
>>826
圧倒的勝利、というか
安倍側が失点しすぎていて相対的勝利、という感じだな。

今まで参考人招致拒否や証拠処分など
逃げの一手で何とかなるとたかをくくって対応してきたのが
全て怪しさや不信感に直結し、完全に裏目に出ている。
この状態だと相対的に籠池側の方が筋が通っているように見える。
まあ安倍政権の自滅とも言えるね。

おそらくだが、最初から関係を認めて謝罪しておけば
国民は安倍を許しただろう。
しかし今となってはもう無理だ。
安倍政権の慢心による自滅、といったとこかな。



882 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:07:13.13 ID:laOSfjo0.net]
>>822
あと、不服申し立て代理の件での意趣返しは覚悟しておいたほうがいいよ。
総務省は改正して良いとok出していたのに、他士業がこぞって反対に回ったからね。

883 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:14:32.50 ID:NXv2Vjvu.net]
>>832
最後は政治力だけど強引なことばかりしてたら他士業から協力が得られなくなるぞ。
それよりも行政書士会は、特定行政書士の実績をちゃんと積み重ねた方がいいぞ。あれだけ必要性をアピールしたのに国民が利用してなければ、他市業が反対した理由に一定の合理性が出てくる。

884 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:18:28.06 ID:xRyA5peB.net]
>>822
オフ会司法書士じゃないか!wwwww
久しぶりです!w

いつオフするんですか!?w

885 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:26:14.03 ID:fQfKi/uh.net]
>>824
権利義務、事実証明文書の作成なんていう極めて外延の曖昧なものを
独占業務だと言い張る行政書士へ依頼することを迫られる国民に理解されてるの?

世の中で作成される書面てのは、広義の権利義務・事実証明文書だと
屁理屈こねられるものばかりだろ。

請求書の作成&発送代行業者や年賀状・暑中見舞の印刷業者が
行政書士法違反か?

行政書士法上の権利義務、事実証明文書の作成なんていう
訳の分からない単なる書類作成作業は司法書士にとどまらず
広く一般に開放すればいいじゃん。

そうすれば、「司法書士の権限拡大のため」の開放運動なんてなくなるよ。

886 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:29:58.48 ID:NXv2Vjvu.net]
>>834
勘違いするなよ。
俺は行政書士専業で単に行政書士の未来を憂いているだけだ。

887 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:13.55 ID:iwmuA6Os.net]
>>832
過去を鑑みたら中世や奴隷時代等、人間は変わって来てるんだな
これからは動物を〆て食べるという行為が時代遅れになるかもしれない
もし肉の代替食料が登場し簡単にヴィーガンになれたら皆でなるだろ
肉的物質を食いたいのであって誰も動物を殺したい訳ではないから
今は食いたいから殺すしかないしという身勝手な図式なんだよ
まああらゆる所に使われるから避けようがないのも事実

888 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:42.63 ID:21N9rSu7.net]
>>833
実力テストって簡単なときと妙にムズイときがあるんだよな。
簡単なときはどんなに頑張っても100点は固い。
逆に難しいときはテキストに載ってない話がドンドンでてきて往生する。
難しいときは、クラスの人らもかなり苦戦しているようでうなるような声が聞こえることもある。
この前は、俺もなんかイライラしているときに受けたらやたら異常に難しくて、
あまりの理不尽に感じ、おもわず

箱から 弁慶 飛び出した! 箱から 弁慶 飛び出した!

書きなぐって部屋を出た。それ以来、講義には出ていない。

889 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:35:59.28 ID:TX3Rtb9S.net]
>>833
自称実力者様もテキストの読み方とかご大層なノウハウをお持ちなら
それでは去年不合格の恐れあり、ってお得意のノウハウで分からなかったんですかねw
選択アシキリのリスクを負ってまでテキストの読み込みだけしてるんですか。
そういえばどことなくお前の書き込みは自習室によくいるベテランのボヤキに似てらっしゃいますよね。
まあ、いきなり独学で合格者だからって予備校にお布施君たちを低脳呼ばわりしたのはちょっと反省したけど、
なんかなぁ、このスレや予備校の教室に行ったときに、見てはいけないものを見てしまったみたいな感覚がちょっとしたんだわ
見世物小屋を見た感覚にちょっと似てるというか…
居並ぶ顔が見るからに馬鹿丸出しの低脳・知恵遅れ・猿の顔
あとこのスレ見たときに思ったのは
小学生が漢字の勉強します!と言ってて
横から見たら実は「ヘノヘノモヘジ」を真剣に書いて練習してた…ってイメージかなぁ
はっきり書いちゃうとね、頭の足りない子を予備校が煽って金儲けのだしにしてるだけ
って思ったわけさ

890 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:36:12.98 ID:oW8d2jmD.net]
>>834
伝える技術が大事?
耳障りが良い正論だねー
でもねー、実証的に考えるとね
例えば、もし予備校講師が伝える技術ばかり考えていたらお客さんの数はどうなると思う?
それで講座は売れるのかな?
予備校は儲かるのかな?


891 名前:場は拡大するのかな?
自分のその時だけの感性でモノを言わず、社会人なら「様々な場面でどうなるか」を想像する力が要求される

例えば社労士試験だってただ受けるだけじゃなくそこまでの交通費やら
人件費やらで経済廻してるのよ
文章を読むにしても、損して得取れって、そういう思考ができない人は社労士受験、社労士実務には向いていないから
文章の分かりやすさだけ求めて真意を考えることを止めて公務員になればいいと思うよ
[]
[ここ壊れてます]



892 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:36:50.24 ID:OC2R1bZv.net]
>>835
俺はアジアの労働者権利を考えたく、予備校で通い、社労士見事一発合格した
そしてこの前、アジアの労働者会議に社労士として出たが、話題は本筋ではなく
「なぜ日本人は従軍慰安婦強制連行を謝罪も賠償もしないのか」になったわ
アジアの人らは、俺たち日本人の無反省に怒り狂っていて、
最終的には部屋にいる63人の人らが、全員が、「倭猿を殺せ」の大合唱になった
特に怒り狂っていたのは台湾の市民で、唯一の日本人の俺に襲いかかってきた
命危険感じたが、アジアの人らに殺されて日本の世界最低最悪の戦争犯罪が謝罪されるなら仕方がない、
で立ち尽くしていたら、片側眼球と両足がヤラレタ!
そこで憤死したが、コリアンが助けてくれて、一命をとりとめた
コリアンは、日本人に一番酷いことをされたのに、助けてくれた
ちなみに片側眼球はついに戻らなかったが、
両足は切断面から木が生えてきて、いまは木の足で活動している社労士である

893 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 17:41:44.17 ID:fQfKi/uh.net]
https://www.gyosei.or.jp/news/topics/tn-20110113.html
↑ここ見ると、このスレにも散見される行政書士の勘違いっぷりが現れてるな。

>遺産分割協議等の際などに法的に作成を要する、親族関係図相続関係説明図
>の作成については、今回の判決は何ら関係ないことはいうまでもない。

相関図等が遺産分割協議等の際に"法的に"必要になることがあるの?

>親族関係図等に関しても無資格者が作成できるかのように誤解され
>社会的に混乱を来すことを危惧します。

たまたま行政書士に相続に関する相談をした国民に対して、あたかも
相続手続きには「親族関係図等」とやらが必須であるかのように説明されて
混乱してるんじゃね?

894 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:49:57.00 ID:xRyA5peB.net]
>>836
誤魔化さんでいいってw
司法書士って言っただけなのになんでわざわざ「専業」って言っちゃうの?w

895 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:52:27.70 ID:NXv2Vjvu.net]
>>843
その司法書士とのやりとりを見ていたからだが何か?

896 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:54:48.69 ID:xRyA5peB.net]
難しい試験合格した司法書士が許認可申請の書類書いてるとこ見たら笑いとまらんだろうな

897 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:54:55.50 ID:NXv2Vjvu.net]
行政書士は真なる法律家になる為に、民事訴訟法を試験科目に追加するべきだ。
そして民法と会社法を司法書士並みに難しくするべきだ。

そうしなければ、いつまで経っても法律家にはなれない。

898 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 17:55:46.29 ID:YEgFtYIJ.net]
>>835 >極めて外延の曖昧 広義の権利義務・事実証明文書だと 屁理屈こねられる

そんなことはない、曖昧でもない。

例えば家系図は無罪だったが、あの判例は家系図が芸術作品だったから。行政書士法違反にならず無罪。

とすると、逆に有罪になる場合は

権利義務事実証明が 具体的に例えば、

会社定款なら、「法源創造、立法のような分野で 尚且つ法(会社法)に隣接」 のように学問的に意味

899 名前:を持つ時。

遺産分割協議なら 「中立で作った(書面化)事によって、裁判なった時に、証拠書類になる」のように意味を持つ時。

行政書士が独占。
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 17:56:35.45 ID:xRyA5peB.net]
>>844
でたー!wwwwwwwwww
「何か?」wwwwwwwwwwwwwww

文体同じじゃねーかよwwwwwwwwww
何か言われると返さずにいられないとこも治ってねーなぁwwwww

901 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:00:21.93 ID:xRyA5peB.net]
>>846
法律家なんて目指してねーよアホwwwww



902 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:03:56.37 ID:NXv2Vjvu.net]
>>849
俺は法律家を目指している。
行政書士会もそう言っているしな。

903 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:09:37.19 ID:YEgFtYIJ.net]
ここで、重要なのは

<中立>の立場 で作ったほうが

証拠書類としての 証拠能力は 「高い」ということである。


だから、行政書士の代書は

中立だからこそ

価値が高い といえる。

904 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:19:47.22 ID:YEgFtYIJ.net]
近年、 ビットコインが流行っている。

なぜ、単なるデータの ビットコインに信用があるか? といえば

ブロックチェーンというらしいが、中立な第三者が 取引を証明してくれるからである。

ここで 重要なのは 

作成した人が、 中立か どうか

紙に 証拠能力を持たせたかったら

中立な行政書士先生に 「報酬を渡して、お願い」するのは 悪いことではない。

実は、それこそが

行政書士sが 「報酬を得て」 権利義務書類代書を 独占してる意味。

905 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:26:53.73 ID:P8npxWFX.net]
簡単な文書の作成をあえて難しく説明して、あたかも本人では作れないかのような錯誤に陥れた上で、さらに不要な文書を抱き合わせで売りつける仕事
それが家系図、相関図

906 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 18:31:17.04 ID:YEgFtYIJ.net]
例えば、ある紙に

契約相手の名前署名 印鑑  契約相手の名前署名 印鑑

があって 尚且つ


代書人行政書士〇〇 「職印」 と書いて あった時。


第三者代書人行政書士〇〇 は その書面化について、

中立な 第三者であるがゆえに、


証拠能力を 高めている。

これは、ビットコインのブロックチェーンと同じ仕組み。 行政書士は 事務所をずっと構えているので

その印鑑が押された当時に、その町に行政書士開業してた行政書士の印鑑が押してあれば

当事者だけの印鑑のある 書面よりも証拠能力は高い。

907 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 18:37:38.68 ID:BSTczSTG.net]
>>835
よう!外延くん!久しぶりだな!
相変わらず一人で勘違いしてるな!

908 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 19:09:30.42 ID:FdzhSPVQ.net]
>>853
それが代書だよ
「錯誤」とは大袈裟な!「錯覚」だろ。

909 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 19:48:34.86 ID:JwRgDT7k.net]
>>850

あ 貴方あの司法書士さんでしょ?

910 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:01:29.94 ID:OC2R1bZv.net]
>>843
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
こっちは他人の食生活とか気にならないのに
ヴィーガンだというとそっちの質問ばかりしてきて本当に鬱陶しい。

飲み会やパーティで食べ物を勧められて、仕方なくヴィーガンだと明かすと
なんか急に敵対心を抱かれて困る。対抗したいのかわかんないけど、
(何と戦ってるんだろう・・・この人達)っていつも思う。

たぶん、自分達がやってないことを高尚なレベルでこなして
上昇志向の人に対しての劣等感が出てるんだと思う。
何かにつけて質問して難癖をつけたがってるのがわかる。

だから面倒だから、わざと「大変だよー」って言ってあげてる。
そういうと嬉しそうにするんだよね、本当に人としてのレベルが低い。
心の中で(はい、肉食をやめて正解だったー)って拍手してる。

同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

911 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:02:02.85 ID:Nt+rEF/b.net]
>>845
は続きを考える必要があるか



912 名前:ニ。

頭脳レベルが限りなく平均に近い層(Z)は在学中に頭脳レベルが高い階層(A)が
楽々理解した国家試験レベルの内容を、必死の努力で自身の頭脳レベルに読み
替える。国家試験を突破時点では、Zは天然コミュ力最強。一方、Aは天然コミュ力
最弱(その差は、AとZの頭脳レベル差と同等)。

Aは卒後までに自分の頭脳レベルが臨床医として天然コミュ力的に不利だと理解し、
自分の頭脳をZ並みのレベルまで読み替える必要がある。Zは国家試験のイノシシや鹿などは害獣でもあるので、狩るしかなかったろうしね。
鹿の首をまつる行事のある伝統的神社もあったわけだしね。
野鳥も狩ってたと思うよ。そっちもいわゆる農産物被害も出す害鳥という認識が多かっただろうし。
それでそれらを狩って殺してるのに、食べずに捨てたとは思えない。
美味しくいただきましたって、いうことだろうね。
日本に狩猟文化がなかったというのは明らかに間違っているだろう。
狩猟専業は、少数だったというのはあるだろうけど。
 
があったが、
Aはコミュ力試験がない。この条件下で、>>263先生の言うレベルに達したAのみが、
コミュ力をUPさせ、より強い養成コミュ力を得るZに対抗し得る。

Aと同レベルの頭脳の非医はアカデミアに行くことが多いので、一ランク頭脳
レベルが落ちるBで考える。Bと同程度の頭脳レベルの非医は、商社・金融・
メーカー研究などの総合職・研究職に就く。非医内部の頭脳レベルの差は、
医師内よりもかなり小さい。非医には補助職として、一般職や研究アシスタント
がつくが、その内部での頭脳レベル差も、看護師や事務内よりも小さい。
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:02:33.46 ID:0s/IuR1a.net]
>>850
前レス
× 貴方のような明らかに虚をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造
〇 貴方のような明らかにギョをつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造

(続き)
1980年代から現在までで言えば、理2と同等までで収まる国公立医上位10-20校
くらいまで(旧帝・旧六・慶応・医科歯科で15校となるので、現在ではトップ
10-20とした)。それ以外の国公立医でも、少々高めではないかと思うし、私立医
など「集団としては」明らかに能力・努力に対して不当と言わざるを得ない。

医師国家試験に合格しさえすれば同じ、と言って開業医がほとんどコミュ力だけで
出来てしまうなら、現在の診療報酬ですら不当に高い。旧設私立医下位(上下と分けた)
でも開業医として遜色ないなら、そのレベルの人材を国立医学部で大量に養成して、
勤務医としての平均年収850万円を与えた方が医療が充実すると考える。

そして、開業医は事業主としてリスクを背負っているが、少なくとも過去は
ほとんど開業リスクはなく、現在も他産業に比べて開業リスクは少ないのだから、
金融常識で妥当と思われる開業リスクに応じたリスクプレミアム程度を付与した
診療報酬体系まで厳しく適正化すべき。

914 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:03:05.29 ID:D8GwZbMl.net]
>>853
BCの生涯?平均年収は500-700万円程度。これに対し、国内順位6-10程度の準大手
製薬だと従業員平均850万円程度。1980年代国公立トップ10以内で医学部学生一人
当たりの国からの運営費1000万円と学内で聞いたことがあり、ブログで2000年前半の
新設国医運営費が
UFOはソースが濃いのと太い麺が不評
べヤングは逆にソースが薄いのが不評
一平ちゃんや弁当が評価高いのは麺とのバランスがいいからかなぁ
JANJANは焼きソバとしての味の上位だが

リニューアルした ペヤングソースやきそば
メーカー希望小売価格:170円(税別)内容量:120g 主要栄養成分表1食(120g)当たり エネルギー 544kcal
ナトリウム 1.4g たん白質 8.9g 脂質 27.6g 炭水化物 64.9g(食塩相当量:3.6g)

ごはん茶碗1杯(約150g)が250kcal前後
そうめん1人前(2束約100g)は350kcal前後と、1.4倍以上カロリーが高いという。
ペヤングソースやきそば(120g) は544kcalと2.1倍以上もカロリーがとても高い

というか焼きそばはうどんやそばやパスタより同様かそれよりカロリーが高過ぎ
50-60億円とあることから推定すると、医師一人養成するのに
6000万円。25歳から64歳まで勤務するとして40年(製薬だと22歳から60歳なので
38年)。

年収850万円+養成費150万円(6000万円を40年で按分)=1000万円で医師1人養成。
現在の勤務医平均年収は1500万円弱なので、年収を850万円まで減少させれば、
650万円の余裕が発生。これを医師増員に充てれば650/1000で0.65人増加可能。
ただし、現在の勤務医よりも労働実態が改善されるので、手数が実質増になるか不明。

旧設私立医下位(上下で分けた)500人程度の学力の人材を国立大学で6年間教育する
ことを前提としたので、新設私立医1500人程度にとってはその能力からすれば
サラリーマンとして850万円は高すぎることは明らか。いかに、医専あがりの開業医が
1970年代以降の新設私立医を設立して、バカ息子を跡取りにすることにより公的資金
である診療報酬財源から不当に診療報酬を得ていたかが、この推計によってわかるか
と思う。

915 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:04:08.41 ID:QxQAOsJu.net]
【ベンゾ減薬について】

さて、>>398先生のご質問についてです・・・

・結論から言うと、適正な医療レベルなのに患者数に反映しないとお嘆きの先生方は、
 これをアピールのチャンスとお考えいただければと。
・先生の力量に応じて、ジアゼパム置換もよし、現状のベンゾを漸減するもよし。
・ある一定の学習能力があれば、用量反応曲線と半減期からおよその減薬方針は
 立つはずであって、
埼玉北部に40数年住んでる貧乏人(基本100円以下を買う)だけど ちなみによく食べるカップ焼きそばはソース味
旨いと思った順番 ※記憶から更新 ()はおおよその食べた回数 []は食べた日

1位(2) JANJAN焼きそば 四角い縦長カップで食べづらく量は少なめだけど味は一番美味しかった
2位(10) ペヤング激辛焼きそば 激辛と名の付くやきそばで本当に激辛だった神やきそば
3位(3) やきそば弁当 埼玉北部だからか長年見たこともなかったけど運よく見かけて買えたけどもう店から消えてた・・ 各スレの評判通りおいしかった
4位(8) 一平ちゃん夜店の焼きそば からしマヨ付き
4位(2)[160401] 日清 デカヤキ ガリマヨ焼そば ソース味 172g 税抜き98円 大盛なのに飽きの来ない味 ガーリックやマヨもいい感じ
5位(3) オタフクお好みソース味焼きそば オタフクだけあってソースが特にいい味
5位(1)[150801] 金ちゃん焼きそば復刻版 運よく入手 ペヤング(旧パケ)よりジャンク感が強い Cスター型容器で旧ペヤング同様の2重容器で持つと熱く湯切も同じ風
6位(6) 昔ながらのソース焼きそば 普通に旨い


916 名前:7位(5) でかやき大盛 ソース焼そばからしマヨネーズ付き 大盛なのにそれほど大味でもなくいい感じ
8位(5) 評判屋のソース焼そば スーパーベルクで安売り時は78円前後 現在は98円 量と味と値段のバランスがいい
9位(8) ペヤング(旧パケ) 味は普通でジャンク感有 容器も何もかも昔のまま 正に昔ながらのソース焼きそば 工場も・・・だったが全てが一新!
10位(10) 焼きそばUFO ソースが濃くてくどい 味はまぁまぁだけどとにかくソースが濃い・・・ そしてうどんのような太い麺が合わないぞ
11位(6) スナオシ 円形のカップ麺同様容器で量は少ないが約68円(トライアルとか)と安い 味はチープさはあるものの普通
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:ろんめる [2018/06/05(火) 20:10:51.32 ID:YEgFtYIJ.net]
都合が悪いと コピペ荒らしが湧いてくるなw

湧いても無駄だぞw

まず、おまえ等アホ共は

代理と 代書の 違いから よーく お勉強してきなさい。

代理ってのは

双方代理が禁止されている。 利益相反はダメだと云う事だ

一方

代書に 双方代書禁止なんてものはない、

代書は事実証明 だから 中立であればあるほど、 中立な人が文書化した事実証明書類は 証拠能力、証明力が高いという事になる。

918 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/05(火) 20:25:38.84 ID:MtNfdL1R.net]
15年以上のヴィーガンだけど、日本人は差別に疎いというか

なんか勘違いされてるのが気になる。

ヴィーガンだとわかってから態度を変えてきたり

大変そうとか心配してきたり(これが一番面倒くさい)。

何かにつけて気に入らないのか

こっちが普通にしてるだけでも

ジロジロみてきたり文句言いたそうなんだよね。

わかんないけど・・妬みに近い感じ?

例えば、インターナショナル系の輸入スーパーで

ナッツや有機の調味料を購入してる情報を知っただけでも

何か気にくわないのか、反感を勝手に持たれて迷惑してる。

正直あなた達の生活に興味ないし、こっちにも干渉してほしくない。

本当に勘弁してほしいよ。

アメリカに住んでた時はこんなことなかったのに。

919 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 20:32:05.40 ID:xRyA5peB.net]
>>850
お前はゴミカス自己愛性だから何か言われると言い返さないと気がすまないもんなーwwwww

920 名前:名無し検定1級さん [2018/06/05(火) 20:38:23.67 ID:ub9MtERU.net]
誰が登記しても同じですからコモディティ化して付加価値ありません

腹いっぱい食えますありがとうございます
キックバックした差別化出来ます
不動産屋からキックバックした差別化出来ますので腹いっぱい食えます

キックバックした差別化出来ます

921 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 00:07:37.99 ID:QJlSkEgp.net]
おい、スタッフ募集してるぞ!
nagoya-morita.com/blog/news/%e6%96%b0%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e3%81%a7%e3%81%ae%e6%b1%82%e4%ba%ba/



922 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 11:31:24.46 ID:6qeDEz5O.net]
>>849
行政書士は、紛れも無い法律家だよ。
訴訟に関わることだけが法律家ではない!
このクソ司法書士が。

923 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 11:54:19.34 ID:izOztFJA.net]
>>868
例えば訴訟以外だとどんな事に携わると法律家という括りになりますか?

924 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:19:14.35 ID:s52oTJl9.net]
>>868
行政書士=亜法律家 だよ

925 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:21:52.98 ID:s52oTJl9.net]
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう

926 名前:黷ツは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 13:22:35.20 ID:yS7oHbg2.net]
近頃の日行連の弱気の姿勢がわからない比較的若い登録者もいるから説明しておく。

昭和56年〜平成12年あたりまでは司法書士の業務は申請書作成だけ。添付書類その他は行政書士の独占というのが日行連見解
  ↓
平成12年に福島判決で従来の主張が取り入れられず。(同趣旨の上告趣意書や証拠書類として出された日行連からの書類が否定)
  ↓
平成12年判例後、法務局等提出書類として予定されている書類作成につき、行政書士は作成できないとする見解が固まる(法務省、日弁連、日司連)
  ↓
平成19年〜平成20年 別事件で最高裁まで争われた事例があったが結論は変わらず。逆に補強され逆効果。
  ↓
平成23年6月 突然、日行連が書類の二面性論(権利義務書類と法務局等書類の二面性)を表明。従前の方針を変える。
  ↓
平成30年 日本行政にて日行連が書類の二面性論をまだ維持している。

このような流れで来てて、権利義務・事実証明書類で他士業業務に絡むような場合に、本質的には権利義務・事実証明書類だからできると苦しい説明に終始している。
この辺の流れを会員に説明していないから、この前の任意相続財産管理業務の回答を見ても頭をかしげてしまう。

928 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 13:30:05.49 ID:yS7oHbg2.net]
書類の二面性論を維持するために相続財産が不動産のみである場合、不動産以外のものが含まれる場合でも司法書士が遺産分割協議書作成可能という納得しがたい話をしている。

929 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:08:13.52 ID:CXLJET25.net]
中国人違法在留させたか親子逮捕
06月05日 19時24分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180605/1050002684.html

横浜市の会社役員と行政書士の息子など親子3人が、
中国人の在留期間を不正に延長させようとして嘘の書類を入国管理局に提出したとして逮捕されました。
警察の調べに対し3人はいずれも容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、横浜市中区のコンサルタント会社役員、田中憲彦容疑者(56)と、
次男の直彦容疑者(24)、それに長男で行政書士の晶彦容疑者(27)です。
警察によりますと、田中容疑者らは、留学の在留資格で入国した飲食店従業員の中国人の女の在留期間を延長させようとして去年8月、
田中容疑者の会社に雇われているという嘘の書類を入国管理局に提出し、在留期間を更新させたとして、出入国管理法違反の疑いが持たれています。
中国人の女は逮捕・起訴されていて、見返りとして80万円あまりを田中容疑者らに渡していたということです。
警察によりますと、手続きには行政書士の晶彦容疑者が立ち会い、
田中容疑者らは同じような手口で中国人40人あまりの在留期間を不正に更新していたとみられるということです。
調べに対し3人は「嘘の申請はしていません」などと容疑を否認しているということです。


田中晶彦行政書士事務所
at-asoffice.com/index.html

at-asoffice.com/office.html
沿革
2013年3月 亜細亜大学経済

930 名前:学部 卒業
2013年4月 株式会社ジャパンビバレッジ 入社
2016年1月 行政書士試験 合格
2016年4月 田中晶彦行政書士事務所を開設
2017年8月 田中晶彦行政書士事務所を移転
[]
[ここ壊れてます]

931 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:12:38.20 ID:CXLJET25.net]
在留期間延長、虚偽申請 県警3人逮捕
6/6(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00026467-kana-l14

中国人の在留期間を延長するため虚偽の申請をしたとして、
県警国際捜査課と伊勢佐木署は5日、入管難民法違反(虚偽申請)の疑いで、
いずれも横浜市中区山下町、会社役員の男(56)、長男の行政書士(27)、
次男の会社役員(24)の3容疑者を逮捕した。

逮捕容疑は昨年8月8日、東京入国管理局に虚偽の書類を提出し、
中国籍の飲食店従業員の女(23)=同法違反(資格外活動)容疑で逮捕=の在留期間を1年間延長させた、としている。
3人とも「うその申請はしていない」などと容疑を否認している。
一方で、女は「報酬と毎月の手数料を渡していた」と供述している。

県警によると、3人は2015年6月以降、在留期間の延長を求める中国人を、
憲彦容疑者らが役員を務めるペーパーカンパニーで雇用しているなどと入管に虚偽申請する手口で、
これまでに少なくとも47人から計約700万円の報酬を得ていたという。



932 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:20:24.26 ID:6qeDEz5O.net]
>>874
司法書士法違反じゃなくてよかったわ!

933 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 15:22:08.42 ID:CXLJET25.net]
>>876
会員逮捕に関する会長コメント
www.kana-gyosei.or.jp/news/6741.php

2018.06.06

 神奈川県行政書士会の田中晶彦会員が平成30年6月5日に逮捕されたという
事件の報道がありました。
 当会としては、現状では事実を把握できておりませんが、会員が逮捕された
という事実に関しましては、大変遺憾であります。
 当会といたしましては、詳細を把握次第、厳正に対処してまいりたいと考え
ております。
 行政書士として、国民の信頼に応えることが使命でありますので、今後、二度
とこのような事件を起こさないよう、会員の指導を徹底してまいります。

平成30年6月6日

神奈川県行政書士会
会長 水野 晴夫

934 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:44:20.58 ID:izOztFJA.net]
入管でオススメ本ありますか?

935 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 15:55:28.86 ID:b36zlTpM.net]
ネ申の祝福を

936 名前:万国際 mailto:sage [2018/06/06(水) 17:28:11.76 ID:03lr+w0a.net]
犯罪は人の心理による
肩書きの有無は関係なし

937 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:38:57.57 ID:te79/dMC.net]
ブラック撲滅。全部しょっぴけ!!
真面目にやってるこっちが迷惑

938 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:39:52.63 ID:ekgLzdoP.net]
>>868
行書のどこが法律家だよ
代書屋だろうがボケ

939 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 18:40:36.02 ID:ekgLzdoP.net]
>>876
司法書士法違反で逮捕される行書も大漁にいるんだよなw 爆笑

940 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 19:21:28.72 ID:te79/dMC.net]
登記申請書ペラ一枚のために捕まるとかって。

941 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 20:53:03.84 ID:6qeDEz5O.net]
>>884
行政書士には、登記申請書ペラ一枚すら作成する能力がないってことか?馬鹿にしやがって。



942 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 21:04:56.98 ID:s52oTJl9.net]
>>885
あんな簡単な試験で登記の能力があるとでも?

943 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 21:43:40.49 ID:LVLHbTw9.net]
>>885
馬鹿にしてるんじゃない
馬鹿なんだよ

944 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 21:51:43.97 ID:J/tvxUKh.net]
登記とかバカでもできるだろw

945 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 21:58:02.71 ID:EQ2YgNdc.net]
バカでもできる登記ができない行政書士さんは・・・

946 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:25:35.18 ID:q68qib9m.net]
>>889
基本的な能力が低いからね。頭が良いから良い訳ではないが、これまで(60歳以上)の行政書士は能力が低いよ。

947 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/06(水) 22:26:25.38 ID:q68qib9m.net]
>>889


948 名前:おしなべての話だが。 []
[ここ壊れてます]

949 名前:名無し検定1級さん [2018/06/06(水) 23:10:30.63 ID:v5BVvwAO.net]
これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
gendai.ismedia.jp/articles/-/55428

AIがビッグデータを基にはじき出した各職種の「将来の賃金」
司法書士はランキングに出てるのに行政書士はない

950 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 00:10:29.44 ID:uamdLyWj.net]
>>892
そもそも下がる給料がない行政書士には、何の問題もないってことだな。

951 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 00:13:35.38 ID:BgMnojL7.net]
行政書士みじめすぎ



952 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 00:53:36.41 ID:v+8mNSdG.net]
>>894
司法書士を廃業するからって行政書士を叩きに来なくても
hissi.org/read.php/lic/20180607/QmdNbm9qTDc.html

953 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 02:34:49.17 ID:BgMnojL7.net]
>>895
ん?行政書士も司法書士もウンコなんだけど?

954 名前:ろんめる [2018/06/07(木) 08:44:34.97 ID:eAs3Jpy9.net]
>>873 二面性 の説明の意味は

行政書士の従来通りの独占である代書と、 司法書士の代理で作る書面の違い この二つの二面性

ってことだろう。よく考えれば。

糞行政書士会は

代書と、代理の違いが分かってないから、

司法書士が代理で作った(双方代理禁止について司法書士業界はあまり深く考えてない)代理作成書面(代理は非独占である)

を添付書類にされた場合に、確かに代理は非独占だから何も言えないのだろ。

<代理作成>書面で法務局登記申請添付書類提出されているから

それと比較して、

行政書士独占の従来通りの代書(こちらは双方代理禁止に触れずに、これこそ本来あるべき正当な方法、業務)

との違いを説明できてないんだろ、どうせ糞行政書士会は。

955 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 08:47:09.48 ID:sxU8C+mG.net]
nncn1.xyz/1

956 名前:ろんめる [2018/06/07(木) 08:58:36.19 ID:eAs3Jpy9.net]
要するに、

行政書士会が 権利義務事実証明書類の代書の<独占>を 

<独占>だと 今更ながら主張したいのなら

<代書> と<代理> の違いという話は、避けて通れない論点

代理は非独占であり、代書は独占だから、 非独占になるのか、独占になるのかは

代書と代理は、比較して、どう違うのか? という論点ではっきり分かる。

代書の作法(行政書士が独占している)、代書の技術とは何なのか?

独占するからには、他(代理)と違った、行政書士業界独自の「代書」の技術がなければいけない。


まあ、その答えは すでに何度も書いているが藁

それは 結局は、、

代書=「法制執務」の事。

自治体(行政)が 条例などの 法源を作る際に、適切な語を選んで 法源を作るような作業を法制執務というが、

法制執務は、ネットで、「法制執務」と検索すれば、その関連書籍が出てくるので、おまえ等は買って読め 

957 名前:ろんめる [2018/06/07(木) 09:02:35.63 ID:eAs3Jpy9.net]
また、

代書の場合は、「双方代理禁止に抵触しない」という論点も 行政書士会は

アピールしたほうがいい。

958 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 09:14:27.03 ID:TroZBo6k.net]
つとむ!
シャラップ!

959 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 11:37:33.46 ID:GZJzGeBZ.net]
なぜ法定相続情報証明ができるときに日行連は猛烈に反対しなかったんだろう。
実質他士業開放になってしまうのに。

960 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 12:12:19.49 ID:EfTFwrIr.net]
代理の方が代書よりも高度な能力が必要なのに、なぜ代理ができて代書ができないと思うのか

961 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 12:28:17.59 ID:4jUjRg4d.net]
>>892
別に行書を擁護する訳じゃないがそのランキング良くわからん
事務が何で給料上がるんだ?



962 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 12:54:00.90 ID:2jQg3jg5.net]
>>902
相続登記が行政書士に開放されたんだからwin-winってことかな?
兼子本に誰か反応していない?

963 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 12:55:22.68 ID:4thxqBYO.net]
>>837
本職と補助者の給料が同じで草

964 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 12:55:54.47 ID:4thxqBYO.net]
ごばく

965 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 13:05:12.07 ID:Ui0nCkCR.net]
>>906
社労スレか?

966 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 13:10:58.87 ID:D4WVN4Cb.net]
>>892への誤爆でしょ?

967 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 14:45:55.15 ID:8YCJnH6J.net]
>>902
ちゃんと日行連は猛烈に反対したよ。
でも一蹴されたんだよ。

(日行連反対意見)
法定相続情報証明制度の新設(そこで予定されている法相続情報一覧図の作成及び
法定相続情報一覧図保管の申出並びに法定相続情報証明書交付申出の代理人としての取扱いを含む。)については、
戸籍法の改正又は新法によるべきである。

(法務省民事局民事第二課回答)
本制度は、法定相続人の範囲を戸除籍謄本により確認・証明するものであり、新たな事項を証明するものではなく、
また、法定相続情報一覧図は、登記申請の際の添付情報となる(規則第37条の3)ことから、
不動産登記法(平成16年法律第123号)第15条の規定する「その他の登記の事務に関し必要な事項」ともなることから、
法律の改正は不要であると考えています。


(日行連反対意見)
法定相続情報証明制度の所管を法務の所管を法務省(法務局)から総務省(市区町村役場)に移管すべきである。

(法務省民事局民事第二課回答)
意見公募対象外です。

968 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 15:33:10.89 ID:8DdYQywK.net]
>>910
・蚊帳の外
・世界から孤立
・国連の方から来ました

こういうの好きだよね

969 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 15:59:51.24 ID:fDaX7hmS.net]
なんだ、またいつのもコピペ荒しが来たか

970 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:14:52.61 ID:2WDkNNeE.net]
>>910
不動産登記法を根拠にするのなら登記以外に使ったらアウトだよな

971 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 16:21:13.93 ID:4thxqBYO.net]
>>913
法的に登記以外の使い道があるの?
銀行や証券会社が勝手に戸籍の代わりに使っていいよって言ってるだけじゃない?



972 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:27:04.70 ID:8YCJnH6J.net]
>>913
それが大丈夫らしい。
法務省がなし崩し的にやってるのかな。


法定相続情報一覧図は、行政書士法第1条の2に定める事実証明に関する書類であり、
業として代理をすることができるのは弁護士のほかは行政書士のみである。
これを踏まえ、資格者代理人の範囲を、戸籍法第10条の2第3項に掲げる者のうち、
行政書士、弁護士、司法書士、土地家屋調査士(但し、司法書士、土地家屋調査士にあっては、
具体的な登記申請の事件又は事務に必要な範囲に限る。)とすべきである。

(法務省民事局民事第二課回答)
行政書士法の解釈についてはお答えできかねますが,、
資格者代理人を戸籍法第10条の2第3項に規定される者としたのは、
同者であれば法の規定によって戸除籍謄抄本を取り扱うことができるためであり、
この趣旨から代理することができる者をさらに狭めることなく、
原案のとおりとさせていただきます。


相続登記について、行政書士にも扱えることとすれば、相続登記の促進が図られる。

(法務省民事局民事第二課回答)
意見公募の対象外です。

973 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:33:29.50 ID:8YCJnH6J.net]
>>914
別途、平成29年6月付で法務省民事局から通達が出ていて、
司法書士が相続財産管理のために法相続情報一覧図の作成及び
法定相続情報一覧図保管の申出をする場合は、職務上請求書を使用することができるとしているね。
ということは、登記以外に任意相続財産管理業務のために利用しても大丈夫ということだよね。
そうなると、日行連が任意相続財産管理業務を司法書士が行うことは、明らかに行政書士法違反とは言えない、というのも正しいのかな?
そこは弱腰のイメージ。

974 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 16:40:14.61 ID:EfTFwrIr.net]
行政書士に登記させたら法務局が大混乱しそう
素人なのに素人

975 名前:謔關}々しいから厄介や

ワイの経験談やが、行政書士が不動産決済に自称代理人とか言って本人伴って、
まったく登記にたえない委任状と登記原因証明情報なる書類を作成してきた上で、
登記原因証明情報があれば権利書いらないんでしょ?ほか意味不明な質問連発してきたおっさんがいて草も生えなかった

決済立会い料とか言ってぼったくってたんだろうなあ
あのおっさん
[]
[ここ壊れてます]

976 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:46:31.76 ID:fNnRweXy.net]
>>916
UFOはソースが濃いのと太い麺が不評
べヤングは逆にソースが薄いのが不評
一平ちゃんや弁当が評価高いのは麺とのバランスがいいからかなぁ
JANJANは焼きソバとしての味の上位だが

リニューアルした ペヤングソースやきそば
メーカー希望小売価格:170円(税別)内容量:120g 主要栄養成分表1食(120g)当たり エネルギー 544kcal
ナトリウム 1.4g たん白質 8.9g 脂質 27.6g 炭水化物 64.9g(食塩相当量:3.6g)

ごはん茶碗1杯(約150g)が250kcal前後
そうめん1人前(2束約100g)は350kcal前後と、1.4倍以上カロリーが高いという。
ペヤングソースやきそば(120g) は544kcalと2.1倍以上もカロリーがとても高い

というか焼きそばはうどんやそばやパスタより同様かそれよりカロリーが高過ぎ
派手に離脱症状を出すのは、薬理学の序論を理解していないからでは?

・精神科は>>395記載の通り、5年以上前から指摘されているのに、支払基金の
 委員さえ査定をせず、異例の診療報酬による3剤併用からの減薬を強制された。
 今さら「2剤以下について何も患者に指導していませんでした」と言っても、
 精神科医も門前の薬剤師も自業自得です。

・身体科の先生方は、デパスを多用は??、ジアゼパム主体ならご立派
 実際に、国公立医トップ10以内卒で元・基幹病院・循環器内科、50代半ばの開業医の
 先生はジアゼパム主体!でした。その他、私が知る限り完全ガイドライン準拠!

977 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:46:56.81 ID:hrN7OeNi.net]
>>915
それはアンタが強いだけ
正直Rスティックでピーチ姫でスタイリッシュで華麗なレシーブ以外興味ないから
ガチなスポーツゲームには向いていないとは思う

978 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:47:21.43 ID:+emIAQls.net]
>>902
正直、蒲鉾って旨味を感じにくいの。
あのプルプルした、コーティングされているような食感のせいなのかな。
同じ材料で、薩摩揚げみたいにしてくれた方が良いな。

加速はある程度ちゃんと返球出来るようになるまで正直使わない方が安定すると思う
仕様的に1回の返球で1回しか使えない(早すぎたから離して再度使用は出来ない)から
案外使いどころの判断が難しい
大体早すぎて無駄遣いしてボール来る前に切れるミスしやすいと思う

979 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:47:44.79 ID:eDbXRbQ8.net]
>>916

ゲーム詳しくない人に後でマウント取るための仕込み記事。

・いつでもどこでも誰とでものコンセプトが鍵、それを守らないと危ない、と今のうちに主張しておく。
主張自体はありふれたもの。スプラが失敗とか強引な論理展開もこじつける為。
・実際には任天堂の予定は元々マリオテニスやスマブラ、ポケモンなど、いつでもどこでも誰とでものコンセプトに沿ったソフト予定になっている。
・この後スイッチの販売が好調なら、我々のコンセプトを守ったから好調だ。もしブレーキがかかったら、我々が忠告していた通りになったと主張。 どちらに転んでもどうとでも言える。

ゲームに詳しくない人が後からみたら、エースの予言通りだー、て騙される仕組み。

980 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:48:11.01 ID:Kt5ZNgD5.net]
>>917
単純にDK時代に30過ぎた既婚音楽の女性先生綺麗だなとか思ったりしたからDK時代でも30過ぎ女性にハァハァ対象無かったわけでも無いよねお前らも?
DC時代に30歳過ぎた既婚の保健先生にも綺麗だなとか思ったりした奴も少なくは無かったよな?
さすがに45歳も過ぎてそうな女先生は記憶に無いからハァハァ目線も無かったかも。

981 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 17:23:58.68 ID:Mge8m8FF.net]
>>917
私人逮捕もオッケーだから、無理矢理柔道技かけて制圧して逮捕すればよかったんじゃね?



982 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/07(木) 17:49:18.33 ID:Kli6ijJX.net]
相変わらず本職は一人もおらず外野が殴りあってるスレだな

983 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 17:51:30.25 ID:GZJzGeBZ.net]
>>905
任意相続財産うんちゃらの連合会の説明では相続登記は司法書士の専管業務と言ってるからさすがに連合会も無理筋だと思っているんだろう。

984 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 19:06:27.58 ID:mOXi4buP.net]
昨今、当て擦りのように「登記は司法書士の専管業務」と書いている
連合会に、何か意図と感じる・・・

985 名前:名無し検定1級さん [2018/06/07(木) 22:15:07.05 ID:Pbq9ouK+.net]
MSC国際行政書士事務所
大久保と秋葉原の2箇所事務所です。
なんと固定電話番号が同一です。
中国人女性のブローカーが仕切っています。
ブローカー電話 090-8460-0597

1、MSC国際行政書士事務所
新宿区百人町2-27-4第三𠮷原ビル601
行政書士 桑名 玲
japanmsc.com/contact-us/
お電話でのお問合せはこちら 03-5207-2887
携帯電話:080-1166-1888
携帯電話に直接お気軽にお問合せください。

2、ASS行政書士事務所(鈴木行政書士事務所)
千代田区神田松永町16番地横川ビル402
行政書士 鈴木 操
www.smilevisa.com/376841834
お電話でのお問合せはこちら 03-5207-2887
携帯電話:080-3503-4864へ直接どうぞ

986 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 06:04:40.49 ID:jo7UECij.net]
託された財産 市に遺贈
市内女性の遺志 行政書士が遂げる
https://www.townnews.co.jp/0610/2018/06/08/435146.html

987 名前:万国際 mailto:sage [2018/06/08(金) 10:28:21.12 ID:Gg8YeQRX.net]
>>936
いいことをしたな
ふつう行政書士は横領するもんだが

988 名前:名無し検定1級さん [2018/06/08(金) 11:00:41.05 ID:AkDpiT7A.net]
底辺オマケ資格行書の全て

・受験資格
中卒・高卒が大量に受験するため不要
・受験者層
高卒以下教育困窮者、ニート、主婦が多数
(一部司法書士、社労士、調査士、診断士)
・最年少合格者
14才(義務教育を終えていない中学生でも合格)
・合格基準
60%取れば全員合格の絶対評価、まるで検定
・行書になるには?
試験に合格もしくは公務員300万人が無試験で登録できるスーパーザル資格
(弁護士のお負け資格)
(弁理士のお負け資格)
(会計士のお負け資格)
(税理士のお負け資格)
(社労士の受験資格)
・官報掲載の有無
まさかの不掲載
・ADR代理権の有無
専門性のなさ、質の低さから付与されず
・開業
専門性の低さから廃業率高し、独立には不向き
・収入
仕事が全て単発の為、顧問契約が馴染まず安定収入が望めない
そもそも行政への提出書類の簡略化、行政サービスの向上により一般市民でも出来る手続きがほとんど
開業者の多くは他士業兼務もしくは低収入
・独占義務
実質的に無し(取り扱える書類は1万以上とも言われると資格本に書いてある誘い文句に騙されて受験するバカが多いのが特徴)
・就職
面接担当から敬遠され就職には全く役に立たない
・社内で

989 名前:のスキルアップ
専門性がない為、全く役に立たない
・合格したら生活は変わるか?
当然全く変わらない
親(主婦)は行書に合格したのに何故就職できないのか悩み、家族崩壊の危機に直面する
・マンガの主人公になった気分に浸れる
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 11:08:00.66 ID:7Zg9yxzD.net]
>>916
あくまで戸籍法上はOKという意味であって、業際については一切考慮していないというのが法務省の見解だったんじゃなかったか?

991 名前:ろんめる [2018/06/08(金) 11:14:07.94 ID:8OutWgFb.net]
>>903 >代理の方が代書よりも高度な能力が必要なのに、なぜ代理ができて代書ができないと思うのか

代理よりも、代書のほうが下等とは言えない。いつどこで代書は代理よりも簡単(下等)と決めた?

例えば最近話題の日本大学の事件、

代理の場合は、被害者アメフト選手の代理になったり、加害者アメフト選手の代理になったりできるだろう(代理は片方の意見の代理(双方代理禁止))、

代書の場合は、被害者選手の言い分も加害者選手の言い分も、両方の意見を聞いて書面化する(両方の意見を聞く能力が代書)


<法務>という概念は、法律の解釈の 専門家の事だ、

法律を使って事件を解決するときに、裁判規範としての法律の専門家 

法務はジャッジや レフェリーの思考回路と同類、すでにある法律をどう解釈するかにウェイトを置いてるのが法務

アメフト事件のような事件を、すでに存在してる法律解釈でどう解決するかに重きを置く仕事が法務(法律解釈家)といえる

しかし、

日本では、その法務と別に

組織を纏める、皆の意見を纏める 専門家 <総務>という概念があるわけだな

総務の場合は、 定款のように組織内のルール(法源)を<作る>事のほうに専門性がある

法源を作る、、だからそれは立法に近い、だから多数決、議事がその途中プロセスに有る

そしてその法源を作る際には、行為規範の考え方ににウェイトがあるから(もちろん万一には裁判規範にもなる)

法律解釈よりも、まず組織を纏めるほうに専門性

もちろん、総務といえども、<隣接>してるから、法律は知ってる(解釈もできる)のだが、

それよりも、総務(組織、皆の意見纏め家)にとっては組織がまとめる事に専門があるから、様々な意見を纏めることが行政書士の専門性

行政書士の代書独占は、そういう<総務>としての仕事で代書をやる場合の権利義務事実証明代書の意味の代書独占



992 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 11:57:48.90 ID:NMFa+ef0.net]
>>930
で?
だから?

993 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 12:05:08.96 ID:NMFa+ef0.net]
>>930
事実なんだから、こんなところに書き込んでないで、自分のブログにでも書いてろよ。

994 名前:名無し検定1級さん [2018/06/08(金) 12:29:58.00 ID:Ogt+285p.net]
>>934
キレすぎやろ

995 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 12:44:29.33 ID:NMFa+ef0.net]
>>930
ぜひ、これ以上行政書士の開業で被害を出さないように、行政書士会に近い渋谷のスクランブル交差点で主張して欲しい。
できなかったら、チラシの裏にでも書いてろ。てめぇの独り言なんて誰も見たくねぇから。

996 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 12:52:15.96 ID:nvpJbFe4.net]
俺は行政書士の未来よりオマケ連呼ガイジのほうが心配だ
必死辿れば分かるが10年ぐらい1日も欠かさず毎日昼間でも行政書士スレにへばりついてオマケオマケ言ってるからな
ある意味狂気

997 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 14:07:22.35 ID:Gg8YeQRX.net]
>>945
たぶんオマケ野郎も開業崩れげな
食えん怒りを全行政書士にくらわしてるんじゃろうでwwwwwww
こげんな馬鹿たりゃほっちょけや

998 名前:名無し検定1級さん [2018/06/08(金) 15:26:20.17 ID:ea7/BNOq.net]
https://facta.co.jp/article/201806030.html
食えない弁護士・司法書士に取り憑く「銭ゲバ」
司法書士や弁護士と提携し、広告を出してスタッフを派遣。利益を巻き上げる業者の実態。
2018年6月号 DEEPはてなブックマークに追加
「食えない士業」に広告コンサルティングなどの名目で取り憑いて利益を吸い上げる提携業者が跳梁跋扈している。今年1月、東京地裁に複数の民事裁判が起こされた。
ある司法書士と提携業者との間の金銭トラブルがこじれた末のことだ。裁判記録や司法書士側の話などから浮かび上がるのは、イケイケの提携業者たちによる凄まじいまでの銭ゲバぶりである。
関西から上京したA司法書士が提携業者と知り合ったのは4年ほど前。自民党代議士秘書の紹介で借りた豊島区内の雑居ビルを所有する不動産会社の人脈だった。提携業者は「ジェイトレス」といい、
2014年3月に設立されたばかり。同社代表は行政書士事務所で働いたことがあるとの触れ込みだった。インターネット広告による集客やスタッフ派遣、管理システム構築などを任せてくれれば、
利益の2割を渡す――。A司法書士はジェイトレス代表からそう持ち掛けられた …

999 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:12:39.54 ID:TrpFzIJ+.net]
>>930
>面接担当から敬遠され就職には全く役に立たない
なぜなんですか?

1000 名前:名無し検定1級さん [2018/06/08(金) 19:28:30.08 ID:9bQY4iur.net]
>>940
持っていてマイナスなことなど無いよ。

「敬遠」は>>930の超マニアックな私見でしかない。

1001 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:43:56.25 ID:fcUGEoTx.net]
>>941
>持っていてマイナスなことなど無いよ。

「持っていてマイナス」なんて資格があるの?w


>「敬遠」は>>930の超マニアックな私見でしかない。

私見や主観の積み重ねが、各資格への社会的評価なんじゃね?
「私見でしかない」と一蹴できないような「公見」(?)の評価は
どこにあるのやら???w



1002 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:27:25.51 ID:QTHP8Rl2.net]
今、酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか口が生ぬるかったので
ペッと吐いたら 血がドロドロと出てきた。
よくみたら歯ブラシじゃなくって T字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。
生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。掲示板どころじゃない・・・。
少し横になろう・・・。

1003 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:27:52.89 ID:GqZMSJPd.net]
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ。

1004 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:28:40.39 ID:26t ]
[ここ壊れてます]

1005 名前:84nZa.net mailto: すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ
まだ俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがマシンガンのようにばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップ。それがここにあるのだ
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:29:07.43 ID:/50D9qLr.net]
A:ピーターパンになりたいのですが。
少しわけがあってピーターパンになりたいのですが、どうすればなれるでしょうか?

B:だれでも一度はピーターパンに憧れるのかもしれません。
いつまでも子供のままでいることができたら、
きっと楽しいんだろうなとでも思われたのでしょうか。
よくよく考えてみると本当にそれは幸せなのことなのでしょうか。
うれしいこと楽しいことと引き換えに失うものも多いと思います。

A:僕はピーターパンにはもうなりません。
代わりに、いつか次元を超える力を手に入れます。
どんなに苦しくても、愛する人のために。

1007 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:29:58.30 ID:Oh3UpI39.net]
私が中学生ぐらいの時のことです。
母がスーパーで“手作りハンバーグ”を買ってきました。
真空パックに入った調理済みのものではなく、
そこのスーパーの肉屋さんでひき肉をこねて成形し後は焼くだけという状態にして売っていたものです。
普段ならハンバーグは家で作っていたのですが、その日母は体調が良くなかったため、焼くだけで済むそれを買ってきたのでした。
私は「出来合いのものだしなぁ」と大して期待はしていなかったのですが焼き上がったハンバーグは予想に反しなかなかおいしそうでした。
「いただきまーす!」
私はハンバーグを食べやすい大きさに切ろうとナイフを入れ、
ハンバーグを刺したフォークを横にずらし、そのままの格好で凍りつきました。
ナイフを入れたハンバーグの断面…本来であれば肉汁が染み出して
食べ盛りだった私の食欲をそそったであろうその部分にあったのは、おびただしい本数の髪の毛!!!
左右に切り分けられた肉と肉の間に、橋のように、びっしりと。
その数は10本や20本ではありませんでした。
フォークを動かすとそれが肉の間からびぃーっと抜けていって…
その日は気持ちが悪くてろくに晩御飯を食べられませんでした。

1本や2本なら知らないうちに入ってしまうこともあると思うので仕方が無いですが、あの本数は故意に入れられたとしか思えません。
何かの事故でひき肉の中に混入してしまったものかとも思いましたが、髪の毛はハンバーグの表面には1本たりとも、その毛先さえ出ていなかったのです。
何者かが、大量の髪の毛を丁寧に丁寧にひき肉で包んで……その異常さにぞっとしました。
そのスーパーには母が苦情の電話を入れました。
それ以来我が家の食卓に出来合いのハンバーグが並ぶことはありません。
私はしばらくは家で作ったもの以外のハンバーグを食べることができませんでした。
肉を切るとまた、何十本もの髪の毛が糸を引くのではないかと思うと…

1008 名前:名無し検定1級さん [2018/06/08(金) 22:54:38.65 ID:iyjloAvw.net]
>>947
無職のお前とやりまん無能母ちゃんならそれで十分

1009 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 23:33:20.00 ID:O1RIxfCZ.net]
>>942
>私見や主観の積み重ねが、各資格への社会的評価なんじゃね?

いや、試験は難易度よ
ただまぁ、高卒でとれる電気工学系の資格なんて東大の文系出ててもちんぷんかんぷんだろ
社会的評価と主観は違う
東工大を出ているような理系の人間にとっちゃ行政書士でも難しいだろう

1010 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 23:35:21.23 ID:rbg0kE2W.net]
>>949
また、プレイ開始時から所持品に入っていない道具はプレイヤー自身がショップで購入、または報酬で貰う必要があります。

主にマーニー牧場のショップ、公民館のバンドル解放時の報酬品など。

釣竿はウィリーから譲り受けることが出来ます。→釣竿の入手
(更に強化した釣竿を得たい場合は釣具店で購入できる。)

これらの道具で所持品がいっぱいになってしまう場合は、チェストを作成し整頓する、あるいはピエール雑貨店で更に容量の大きいバックパックなどを購入しましょう。(持ち物について)

「武器」については別のページに記載しています。→武器・装備品について

1011 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/08(金) 23:37:19.00 ID:O1RIxfCZ.net]
独法の事務職は行政書士に特認でなれるけど、研究職や医者は行政書士になれない
学校の教師も教頭以上でないとなれない。ヒラ教師では行政書士にはなれない

公務員は文系事務職しかいないと思い込んでいる馬鹿が多すぎ



1012 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:45:35.63 ID:VJo912iP.net]
>>949
>理系の人間にとっちゃ行政書士でも難しいだろう
私は電気系の資格保有者(電験3種)ですが、確かに民法94条で躓きました…
今年の行書は無理で来年になりそうです…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1525031257/219

1013 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 01:57:50.75 ID:CfKSchoY.net]
>>951
×なれない
◯なる意味がないしなる気もない

1014 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 02:01:35.89 ID:fTRjStlm.net]
>>950
無能母ちゃんなら武器いらないな
無職のお前もいらないが

1015 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 09:21:05.75 ID:M2Ri/Ca/.net]
以下の人は食べていけないからならないほうがいいと思う。
・頭がかたすぎる
・コミュニケーション能力が低い
・人の話を聞けない(年配によくいるが)
・理解力が乏しい

1016 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 09:26:55.00 ID:P07FVKbm.net]
>>948
マザコンにも程があるぞw

1017 名前:ろんめる [2018/06/09(土) 11:16:40.79 ID:aVebOoIn.net]


1018 名前:闃シに ついて、

商法学上

商事自治法 の 一つであるとされ 法源の一つだとされているため

まさに、立法類似になるのであるから

司法書士では不適任(法務省は既に存在する法律を解釈する仕事、、司法、その周辺の管轄)   

それに対して、

行政書士の業務範囲というものは、例えば、今現在、この世に存在してない新しい法律(法源)を作る(まさに立法)分野も含む 

今、この世に存在してない法源を作るのは、、無から有を作るのであるから

法務ではなく、 意見をまとめる総務が適任(但し、隣接してるので行政書士や総務も会社法を知っている)

また、総務省管轄下の各地方自治体では条例など 法源も作っており(法制執務)、

自治法の制定実務、法制執務に詳しいのは、法務省関係者よりも、自治体の条例作成関係者のほうが詳しいし実践している

よって定款は、

<商事自治法>の一つとされ 法源であるとされているから、その代書はもちろん、そのアドバイスなども 行政書士が適任。
[]
[ここ壊れてます]

1019 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 11:25:50.53 ID:fTRjStlm.net]
>>956
長々荒らすゴミカスは気味の悪いマザコン 未満だよw

1020 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/09(土) 16:16:21.84 ID:ch+jWz1s.net]
資産は50億円…“紀州のドン・ファン”気になる相続の行方
2018年06月09日 09時26分
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-040056/

■堅く守られている相続権

こうした状況下でも滞りなく相続できるのか。

「生命保険などは契約者が死亡し、警察の捜査が続いているという理由で
保険金の支払いを延期することがありますが、遺産相続はそうした影響を受けません」

こう言うのは元検事で弁護士の落合洋司氏。
法務省民事局も「相続は捜査と無関係」との説明だった。
落合氏がこう続ける。

「Sさんが今後も警察に呼ばれたとしても相続の権利は消滅しません。
また、被相続人の死から何日以内に相続を完了しなければならないというような期限も設けられていないのです。
相続人が複数の場合、遺産の分配について話し合い、弁護士や行政書士らを入れて『遺産分割協議書』を作成。
これを家庭裁判所に提出したのち、土地の登記を書き換えたり現金を移したりします」




元検事の弁護士さんも遺産分割協議書は行政書士業務だと分かってるんだね。
ありがたいこと。
司法書士業務じゃありませんから。

1021 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 18:49:28.20 ID:6+0jDDD3.net]
>>959
これは素晴らしい。
行政書士は「相続税申告」「登記」の有無に左右されることなく、
当然に相続人調査をし、遺産分割協議書の作成をすることができる。
むしろ専管業務。



1022 名前:名無し検定1級さん [2018/06/09(土) 18:58:23.18 ID:tlyDeBsf.net]
>>959
遺産分割協議書を家裁に提出しないと手続きできんの?

あとTVに出てる女性弁護士で兄弟に遺留分があるかのような説明してる人いたな

1023 名前:名無し検定1級さん [2018/06/10(日) 12:59:08.99 ID:mLYdx+09.net]
行政書士って実際にいくらくらい稼げますか?

登録費の無駄ですか?

1024 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:07:56.62 ID:OBQurd9A.net]
>>961
ミヤネ屋だったな。
あれはぶったまげた。
兄弟姉妹には遺留分があるという話。
民事やってないんか?

1025 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:25:22.33 ID:boLkt4Sz.net]
ワープロで自筆証書遺言(のつもりのもの)を作成させて訴えられた弁護士も昔いたし
民事が全然駄目な弁護士も一定数いるんだろう

1026 名前: []
[ここ壊れてます]

1027 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:37:02.32 ID:vJxNJIwS.net]
思い出した光景がある
駅に向かって歩いていると向かいから親子と思われる二人連れ
父は白髪で弱々しく歩き
息子はスタスタ歩いているが知的障害者ぽかった
俺とすれ違う少し手前で父が止まって
「少し待ってくれ。足が痛くてもうしんどいわ」
そう言って電柱に手を付いて休憩
息子は足を止めたが、何の感情もない様子で佇んでいた
通り過ぎて、少し歩いてから振り返ってみたが
父親は同じ体勢で大きく息を吸っていた

たぶん、駅から歩いてきたと思うのだけど
タクシーを利用しないあたり、あまり裕福ではないのだろう
あのお父さんが死んでしまったり
或いは病気で倒れたりしたら息子さんはどうなるのか
お父さんは近い将来のことをどう考えているのだろう
疲れ果てた父親と、ただ見てるだけの息子の様子が凄く恐ろしいものに見えたわ

1028 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:39:20.55 ID:DIU2KBEZ.net]
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。

たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。

1029 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:40:00.44 ID:DlmYzLHA.net]
【人間プレス】
シーン01 : 薄暗い地下室で子供が泣いている。(裏切り者のマフィアの子供)
シーン02 : 裏切り者のマフィアがドラム缶の中に入れられて、首だけ出している。
シーン03 : 透明な分厚いアクリル板が2枚設置された部屋に嫌がる子供を入れる。
シーン04 : アクリル板の間に子供を立たせて首輪をつけられる。
シーン05 : 裏切り者のマフィアが号泣している。
シーン06 : エンジン音みたいな音が轟く。
シーン07 : アクリル板がゆっくりと動く。
シーン08 : 子供が泣きじゃくる。
シーン09 : 子供が身動き取れなくなる。
シーン10 : 「ウギャ」と言う、もがき声を発する。
シーン11 : エンジン音が激しくなり、メキッという不気味な音がする。
シーン12 : 子供が「ゲーーーー」という声を発する。
シーン13 : 頭が15cmくらいまで押しつぶされ、体液が隙間から出てくる。
シーン14 : 1cmくらいまで押しつぶされて、黒い血が隙間からあふれ出る。
シーン15 : アクリル板の横から撮影。
シーン16 : フィルムが終わる。

1030 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:40:34.40 ID:ifxZXlb+.net]
美術の教師をしていた姉がアトリエ用に2DKのボロアパートを借りた。
その部屋で暮らしているわけではなく、絵を描くためだけに借りたアパート。
せっかく借りてるのに住まないなんてもったいない!
そう思った私は姉に頼み込んでその部屋で一人暮らしをさせてもらうことにした。
一人暮らし初日。わくわくしながらアトリエに帰宅。
くれぐれも戸締りに気をつけるようにと言われていたため帰ってすぐに玄関に鍵とチェーンをかけ

1031 名前:ス。
その後夕飯を作ったり本を読んだりして楽しく一人の時間は過ぎていく。
気付くともう夜も更けていたため、もう一度戸締りをチェック、ガスの元栓も締め眠りについた。

しばらくして、多分夜中の2〜3時だったと思う。玄関がガチャっと開いた。
どうやら姉が絵を描きに来たらしい。
こんな時間に頑張るなあと、ウトウトしながら思っていると、私が寝ている隣の部屋に入っていった。
隣の部屋は画材やらキャンバスやら置いてある部屋。
そこで、姉はブツブツ言ったりクスクス笑ったりしてる。
うーん、やっぱり芸術家と怪しい人って紙一重だよなぁ、と、酷い事wを思いながらいつの間にか寝てしまった。

朝、目が覚めると姉はもう帰ったようで居なかった。
姉の絵に対する情熱は尊敬に値するよなぁ、と思いつつ出掛ける準備をして家を出る。
玄関の鍵を閉めた時に、突然恐怖に襲われた。

それ以来、私がそのアトリエに足を踏み入れることはなかった。
[]
[ここ壊れてます]



1032 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:41:39.23 ID:ifxZXlb+.net]
漏れにはちょっと変な趣味があった。
その趣味って言うのが、夜中になると家の屋上に出てそこから双眼鏡で自分の住んでいる街を観察すること。
いつもとは違う、静まり返った街を観察するのが楽しい。
遠くに見えるおおきな給水タンクとか、
酔っ払いを乗せて坂道を登っていくタクシーとか、
ぽつんと佇むまぶしい自動販売機なんかを見ていると妙にワクワクしてくる。
漏れの家の西側には長い坂道があって、それがまっすぐ漏れの家の方に向って下ってくる。
だから屋上から西側に目をやれば、その坂道の全体を正面から視界に納めることができるようになってるわけね。
その坂道の脇に設置されてる自動販売機を双眼鏡で見ながら「あ、大きな蛾が飛んでるな〜」なんて思っていたら、
坂道の一番上のほうから物凄い勢いで下ってくる奴がいた。
「なんだ?」と思って双眼鏡で見てみたら全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴が、
満面の笑みを浮かべながらこっちに手を振りつつ、猛スピードで走ってくる。
奴はあきらかにこっちの存在に気付いているし、漏れと目も合いっぱなし。
ちょっとの間、あっけに取られて呆然と眺めていたけど、
なんだか凄くヤバイことになりそうな気がして、急いで階段を下りて家の中に逃げ込んだ
ドアを閉めて、鍵をかけて「うわーどうしようどうしよう、なんだよあれ!!」って怯えていたら、
ズダダダダダダッって屋上への階段を上る音が。明らかに漏れを探してる。
「凄いやばいことになっちゃったよ、どうしよう、まじで、なんだよあれ」って心の中でつぶやきながら、
声を潜めて物音を立てないように、リビングの真中でアイロン(武器)を両手で握って構えてた。
しばらくしたら、今度は階段をズダダダダッって下りる音。
もう、バカになりそうなくらいガタガタ震えていたら、
ドアをダンダンダンダンダンダン!!って叩いて、チャイムをピンポンピンポン!ピポポン!ピポン!!と鳴らしてくる。 「ウッ、ンーッ!ウッ、ンーッ!」って感じで、奴のうめき声も聴こえる。
心臓が一瞬とまって、物凄い勢い脈打ち始めた。
さらにガクガク震えながら息を潜めていると、
数十秒くらいでノックもチャイムもうめき声止んで、元の静かな状態に……。

1033 名前:名無し検定1級さん [2018/06/10(日) 15:18:02.08 ID:JcCddOuR.net]
>>937
開業して分かったが年間600〜800万円程度なら無理なく稼げる
過当競争阻止に基地外のネガキャンが一役買ってくれていると思えばそれもまたヨシ
少なくとも永年不合格者にシェアを荒らされる事は『永遠に』無いんだしね

1034 名前:名無し検定1級さん [2018/06/10(日) 16:22:22.32 ID:G7Szg/M2.net]
行政書士は食えない
これ聞くと安心する
食えるなんて言われるとライバル増えるから

知り合いから聞かれたら間違いなく「やめろ!死ぬぞ!食えるはずない!」と全力で反対するw

1035 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:47:11.16 ID:xNagyyzb.net]
>>970
これってさ
子供「ああああああウンコ漏れる!」
子供「おっ家がある!トイレ貸してもらお!」
子供「すいませーん!トイレ貸してくださーい!」ドンドンピンポン
子供「ああああああもう漏れる!ここでウンコしよ!」ブリブリ
子供「スッキリしたぜじゃあな」

にしか見えないんだがそれ以外に何かあるのか

1036 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:47:54.47 ID:7apkWMK7.net]
1.まずエレベーターに乗ります。
(乗るときは絶対ひとりだけ)
2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。
(この際、誰かが乗ってきたら成功できません)
3.10階についたら、降りずに5階を押す。
4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
(その人には話しかけないように)
5.乗ってきたら、1階を押す。
6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
(上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。ただしやめるなら最後のチャンスです)
7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。


もしもやると異世界に送られる

1037 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:48:33.10 ID:KkQr1+D1.net]
>>971

胃で膨張して死ぬんじゃ無かったか


ゲシュタルト崩壊
家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい
鏡に映った自分を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください
いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノでは無いんです
鏡に映った自分の眼を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください

何か不安感というか、奇妙な感覚に囚われるかと思います


大戦中 ナチスがユダヤ人に行なった実験に
人格をコントロールするという名目で
一日数回 被験者を鏡の前に立たせて、鏡の向こうの自分に話し掛けさせ
(例えば『お前は誰だ』とか言わせ)精神の変化を観察記録していったそうな。
実験開始後
10日間経過したころには異変がみられ始めた。
判断力が鈍り
物事が正確に把握できなくなり、
そして3ヶ月経った頃にはすっかり自我崩壊し
「自分が誰だか分からなく」なって 狂ってしまった。

1038 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:49:03.42 ID:ugOLTyDH.net]
鬼門を開ける方法
本当に、人生が嫌になったらこれを試してください。

1:秋葉原駅から日比谷線に乗り、茅場町駅で降りてホームを八丁堀方面に行くと、
鉄格子の下に塩がおかれてるので、それを足で蹴散らしてください

2:そのまま東西線に乗り換え、高田馬場駅で降りてホームを西武新宿線乗り換え方面に行くと、
鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

3:そのままもう一度東西線で茅場町駅で降りて改札をくぐり、
4a出口の階段の下に米を10粒たらしてください

4:そのまま日比谷線の茅場町駅に乗り、築地駅で降りてホームを築地本願寺方面に行くと
鉄格子の下に塩がおかれているので、それを足で蹴散らしてください

5:そのまま日比谷線に乗り、目を閉じてあなたが一番したいことを
考えながら手を組んでそのまま乗っていてください。

1039 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 18:51:00.07 ID:ugOLTyDH.net]


1040 名前:>>971
ふーん
食えないとは思わないけど気になる事はある
ここ半年くらい時々揺れるんだよ微かに
大型トラックが通り過ぎたみたいな揺れがしばしばあってその度に地震情報アプリ見るけど出てないの
あれはなんだろ
[]
[ここ壊れてます]

1041 名前:名無し検定1級さん [2018/06/10(日) 19:35:08.68 ID:fwTTVbk3.net]
日政連が超絶必死になってる「一人法人」って、そんなに魅力か?



1042 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:38:47.78 ID:rTv4fPLP.net]
6月21日に南海トラフ地震が起きるという予言があるがどうなるか見極めよう

1043 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:50:26.39 ID:XqNdlAjJ.net]
>>977
今回予言者ジュセリーノが予言している日本の東海地方での史上最悪の地震とは、南海トラフ巨大地震を指しているのではないかと思われる。とい
うのも最近、霧島連山の新燃岳が噴火を繰り返し、火山活動が活発化しているのだ。霧島連山が噴火すると、数カ月後から1年以内に巨大地震や富士
山噴火が起きているパターンが多い。それに今、ハワイのキラウエア火山でも大規模な噴火が起きてい
るなど、世界的異変が起きている。このような状況から鑑みると、ジュセリーノが指摘するように、6月中に日本に大災害が起きてもおかしくはない状況なのである。

 さらにジュセリーノは恐ろしいことに、これまで繰り返してきた環境破壊の報いを受けて、2043年に人類の80%が死滅するという予言もし
ている。「予言を恐れるのではなく、人類1人ひとりが意識を高めて世界がひとつになって行動することにより、未来は変えられる」と彼は言う。

 ジュセリーノの予言は賛否両論あるものの、人類規模で意識を変えなければならない時がまさに今到来しているというのは間違いない事実だといえるだろう。

1044 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 09:19:33.25 ID:WcDTQ6Jo.net]
>>962
普通は開業しないほうがいい。
専業で食えてる人はそう多くない。
俺はなんとか食えてるが勧めない。

1045 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 10:13:15.36 ID:Ykx+MOwl.net]
>>980
税理士と兼業です

1046 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 10:14:46.71 ID:Ykx+MOwl.net]
>>970
行政書士って食えるんですね。
登録してみようと思います。

1047 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 10:17:06.47 ID:lQfk4MU6.net]
>>982
銭湯に行った。
あがる前にサウナで一汗かくのが俺の日課だ。
俺が入って1分くらいで、男が1人入って来た。
勝負だ。コイツが出るまで俺は出ない。
これも日課だ。
10分経過。相手の男は軽く100キロはありそうなデブだった。
15分経過。滝のような汗を流してるくせに、頑張るじゃないか、デブめ。
18分経過。ついにデブが動いた。今にも倒れそうな程フラフラになりながらサウナを出ていく。
俺の勝ちだ!!俺はサウナルームの真ん中でガッツポーズをとった。
 
 
目を覚ますと俺は見慣れない部屋にいた。
どこかで見たようなオッサンが覗きこんでくる。
番台にいたオッサンだ。オッサンは言った。
「私が点検に行ったら君が倒れてたんだよ。
ドアにもたれかかるようにして失神していた」
どうやら熱中症を起こしたらしい。
少し頑張り過ぎたか。オッサンはやれやれとばかりに
「君を運ぶのはまったく骨が折れたよ。今度からは気を付けてくれよ」
俺はオッサンにお礼を言って帰った。ビールでも飲んで寝るとしよう。

1048 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 10:39:33.78 ID:c75oXvN9.net]
>>982
行で食えるかって聞くのは税理士で食えてないの?

1049 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 11:01:16.05 ID:NETk4ckV.net]
>>984
税理士は食えないだろ。
優良な顧問先なんてそうそう見つからない。客がいなければスポット案件もないしどうしようもないぞ

1050 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 11:01:29.67 ID:ZAwPtuXP.net]
例えば行政書士法人を作って、そちらで処理できる仕事は、すべて税理士から外注したかたちにして行政書士法人で処理する
行政書士法人のほうは消費税非課税の売上でとめれば、なんと消費税が浮いてくるというトリック

1051 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:51:41.18 ID:t4pBt/z5.net]
>>984
人暮らしをしている大学生の男がいた。
男が住んでいるのはごく普通のアパートだが、たまにおかしなことが起こった。
大学から帰ってくるとカーテンの形やゴミ箱の位置などが微妙に変わっている気がするのだ。
最近は誰かにつけられてる様な気もしてきた、流石に気味が悪くなってきた男は大学の友人に相談した。

男が「もしかして…ストーカーかな?警察に言うのが一番良いと思うけど…
警察は実際に被害が無いと動いてくれないって聞くしなぁ…どうしよ……。」
と困っていると、友人は「…じゃあ大学に行ってる間ビデオカメラで部屋を撮影しておいて、
もしストーカーが部屋に侵入してるのが撮れたらそのテープもって警察に行けば良いじゃん、
不法侵入してるわけだからさすがに警察も動いてくれるだろ。」
と具体的な解決策を提示してくれた、やはり持つべきは友!これは良い案だ!と思った男は
早速次の日の朝、部屋にビデオカメラを設置して録画状態のまま大学へ行った。

大学から帰ってきた男は焦った、久々に部屋に違和感がある、
「これは期待出来る、マジにストーカー写ってるかも…」と思いながらビデオの録画を止め、再生した。
しばらくは何も写らなかった。

しかし夕方になると、知らない女が包丁を持って部屋に入ってきたのだ。
「…!!!!!!」ビビった男はすぐに友人に電話をかけた、
「ヤッベー!写ってる写ってるストーカー写ってる!!!!」と若干興奮気味に伝え、
それからは録画を見ながら友人に内容を実況した。

「ゴミ箱漁ってるよぉ…」「今度は服の匂い嗅いでる…キメェ!!」
今までコイツは何回も来ていたのかと思うと
男は背筋が凍る思いだった。「これで警察も動いてくれるなぁ」と少しホッとしてると、
画面の中の女は押入れに入った。

「うっわ…押し入れの中入ったよ、しかもなかなか出てこない……」などと友人と喋っていると、
また誰かが部屋に入ってきた。
男は言葉を詰まらせた。
部屋に入って来たのは自分だった
そしてビデオの中の自分はカメラに近付き録画を止める。
そこでビデオは終わっていた。



1052 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:52:14.31 ID:t4pBt/z5.net]
>>985
夜中にトイレ行きたくて目が覚めるとき、寝つきにくくなるので、
よく電気をつけずにトイレまで行くんだ。つけなくてもわかるしさ。
その時、どんなことが起こったら怖いかを考えることがよくあるんだ。
例えば、暗闇の中から急に白い顔が浮かび上がるとかさ。

昨日も、上から逆さ状態で長髪の人が現れるのがやっぱ定番かなとか考えてて、
半覚醒状態だったせいか、そういうのが見えちゃったりしては身震いしてたし。
実際はそんな気がしてただけなんだろうけど。

その時にさ、
ガッ
「ッッッ!!!!!!!!!!!!」
声も出ないほどの痛みが足を襲ったんだ。

どうやら何かに足の指をぶつけてしまったらしい。
そういや実家から送ってきた梨の箱置きっ放しだったなとか思いつつトイレに入った。
布団に戻っても、痛みのおかげでかえって寝付けなくなったよ。

翌朝、隣の住人が夜中にすごい悲鳴が聞こえたと言っていた。
足ぶつけたときのものだろうな。一

1053 名前:応、謝っておいたよ。
電気をつけなかったっていう横着のせいで、
痛いわ、寝れてないわ、悲鳴聞かれて恥ずかしいわでもうね( ‘A)…
[]
[ここ壊れてます]

1054 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 12:18:23.96 ID:NETk4ckV.net]
>>986
紹介可能性の士業を兼業するなんて得策とは思えんな。

1055 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:27:53.52 ID:FMsYWu4f.net]
>>989
自演バレバレ

1056 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 12:28:20.19 ID:ZAwPtuXP.net]
意味不明

1057 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 14:20:24.47 ID:NETk4ckV.net]
>>991
ごめん、紹介可能性のある士業ってこと。
税理士ってそうそう顧問先なんてなれないから紹介筋が命じゃん。どっから舞い込むかわからないし、行政書士だってまだ可能性のある紹介筋じゃん。
だから少しでも紹介してもらえる可能性がある仕事を兼業するのは勿体無いと思う

1058 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 14:30:17.98 ID:c75oXvN9.net]
>>992
すまん
理屈がわからないんだが、間違ってたら言ってくれ

税理士も行政書士も紹介で仕事を得ることが多い
だから兼業は勿体ない
って言ってるの?

1059 名前:ワイ mailto:sage [2018/06/11(月) 14:43:43.15 ID:/ZwZowa+.net]
ワイは認定司法書士+行政書士資格持ちで
今は税理士国税3法5科目官報合格を目指して勉強中で
ゆくゆくは税理士+認定司法書士+行政書士のトリプルライセンスで独立開業を目指してるけどやな

1060 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 14:53:08.65 ID:ZAwPtuXP.net]
ワイ言葉足らずやったから一応補足するが、本気で行政書士の仕事をするわけじゃない
税理士として処理できる、もっと言えば税理士として処理してた仕事の中で、行政書士でもできる部分をあえて自らの行政書士法人に外注するだけで、
やってることは税理士単体の時と全く変わらないのに、消費税分利益があがる
ただ帳簿つける面倒は増えるのと、法人のパートナーが必要というハードルがある

まあワイは税理士持ってないから知らんけどそんな節税もきっと可能やろ

1061 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 14:57:10.75 ID:NETk4ckV.net]
>>993
税理士が行政書士兼業してする行政書士業務なんて金額からしたらしれてるじゃん。
でも兼業したら行政書士から仕事まわってくることは、基本なくなるんだから費用対効果ないでしょ。
顧問先を紹介してくれる可能性が行政書士にはあるのにその可能性を潰すのがもったいないってこと。



1062 名前:ワイ mailto:sage [2018/06/11(月) 15:00:45.11 ID:/ZwZowa+.net]
なんで回ってくるのを待つことしか考えへんの
ワイは兼業しても一人ではとても捌ききれへんやろうから
どんどん外部に紹介して回していく派やで

1063 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 15:02:56.59 ID:NETk4ckV.net]
>>997
一人で捌ききれへんなら、何の為に兼業するのよ?w
身体は一つしかないんだぞw

1064 名前:名無し検定1級さん [2018/06/11(月) 15:09:29.72 ID:ZAwPtuXP.net]
何のためって節税やぞ

1065 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 15:13:29.78 ID:FMsYWu4f.net]
うめ

1066 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2018/06/11(月) 15:13:38.93 ID:MFYnrR8h.net]
1000

1067 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 16分 56秒

1068 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<468KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef