- 1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/04/27(木) 01:45:20.40 ID:rU9dV7bq.net]
- 前スレ
第二種電気主任技術者試験 part66 hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1488711826/ この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。 国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。 他資格との比較話もNGです。 又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。 如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。 国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。 他人の誹謗中傷は犯罪です。 過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。 2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
- 801 名前:名無し検定1級さん [2017/07/23(日) 22:42:34.93 ID:rg/WCqLR.net]
- >>778
ごめんね、ジロー 奥村チヨが歌ってるのがなかったんで、動画なしで、ごめんね。 >こりゃ2種しかないなw 意味不明なんですけど。
- 802 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/23(日) 22:44:33.31 ID:pwSNmxox.net]
- 昔はいろんなコテハンいたでw
- 803 名前:名無し検定1級さん [2017/07/24(月) 00:03:09.42 ID:HqWuttMw.net]
- >>787
30^2 + 40^2 = 50^2
- 804 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/24(月) 22:36:34.64 ID:Caeg6L6y.net]
- 絵に描いたような三角関数
- 805 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 06:14:04.19 ID:yaw5810C.net]
- 9月2日まで、あと39日
- 806 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/25(火) 08:32:42.10 ID:Ui8nqSQX.net]
- せやな、そろそろ1次の勉強始めるわ
- 807 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/25(火) 10:26:16.35 ID:1bARTVSn.net]
- 電力需給の同時性という言葉はかなりまやかしだな。
発電出力 > 負荷 なら周波数が上昇することで負荷が増加して、負荷が発電出力に追随する。 逆に 発電出力 < 負荷なら周波数が低下することで負荷が減少し、負荷が発電出力に追随する。 一般には発電出力を付加の増減に合わせて変化させるような認識だが ある瞬間には負荷が周波数変化にあうように変化し、その後発電出力は周波数を定格(50または60)に近づけるように変化するというのが正しい。 発電出力は長い周期でのつじつまを合わせるために深夜に電気時計がぴったりの時刻になるように周波数を操作する。
- 808 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/25(火) 12:32:54.42 ID:lPLjVupM.net]
- まだ、くだらない作文披露会を開催してんのかw
- 809 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 12:35:50.10 ID:FOWCMa+e.net]
- いい仕事につくには作文能力は最優先事項よ
- 810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/25(火) 13:46:57.83 ID:1bARTVSn.net]
- 有効電力の需要と供給のバランスは周波数を監視することで容易に判定可能だが
さて、無効電力の需給バランスを系統全体にわたって監視する手段があるのだろうか? 局所的には送受電端での力率監視あるいは送配電線の末端の電圧上昇、低下などで漠然と無効電力の過不足がわかるが 系統全体で包括的に無効電力の需給バランスを判定する手段は現状では存在しないと理解している そこで>779が書いた以下の二行を見ると >「発電機で発電する無効電力」=「線路が消費する無効電力」+「負荷が消費する無効電力」 >電力需給の同時性は必ずありますからこういう等式が成立します。 この文章はどのような根拠をもって書いたのか非常に興味がある。 この文章で見ると何か系統全体を概括して無効電力の需給バランスを測定し発電所で必要に応じて無効電力の供給量を制御しているような印象操作をしているようだが 単なる素人の作文と判定するのが妥当でしょう。いわゆる電気工学的にはなんら意味がないという意味で
- 811 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 19:10:14.08 ID:YARIuaUG.net]
- 運転点自己制御もあるし
- 812 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 19:30:25.46 ID:FjQLTMLv.net]
- >>797 >>800
さて此処からどうやって総崩れになるのか暫く観察しよう。
- 813 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 23:15:25.13 ID:g5IupiA+.net]
- >>800
いわゆる電気工学的に意味のある文章になるように、 二一添削の五をしていただけませんか」?
- 814 名前:名無し検定1級さん [2017/07/25(火) 23:52:41.50 ID:Z3Yx292U.net]
- >>796
別にあなたを批判つもりはないので、ちょっと考えてみて。 >電力需給の同時性という言葉はかなりまやかしだな。 発電機の出力が100wで負荷側が90w、これが直結された 回路があるとき、余分の10wはどこいくの? >発電出力 > 負荷 なら周波数が上昇することで負荷が増加して、負荷が発電出力に追随する。 負荷を零に、つまり端子を開放した場合、負荷が発電出力に追従するということはないから 上記の説明は成り立たないようだが >ある瞬間には負荷が周波数変化にあうように変化し 負荷が単なる電熱線の場合、その発熱量は周波数とは無関係であり やはり上記の説明は成り立たないようだが
- 815 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 00:30:26.76 ID:p3d98NGO.net]
- 単なる電熱線の場合90Wの発熱が100Wに近づいていく
- 816 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 05:03:32.54 ID:bw0OG4I3.net]
- >>805
なんと!!。ではこれならどう。ただし送電損失等は無いものとする。 発電機、電流計1、電圧計、電流計2、電熱器の順番に繋がった回路があったとき 電圧計は10Vを示していたとする。 このとき、発電機側の電流計1が10Aで、電熱器側の電流計2が9Aということはありうるか、 あったなら足りない1Aはどこを流れているのか。
- 817 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 07:03:49.08 ID:9iLhN0FZ.net]
- 原動機出力≒負荷+損失+発電機の加減速エネルギー
励磁一定なら回転数が上がれば周波数とともに電圧も上昇する。 負荷は電圧の2乗に比例するから、結局周波数と電圧が少し 上昇した点でバランスする。
- 818 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 07:12:12.86 ID:bw0OG4I3.net]
- >>807
周波数にこだわっているようですが、理想的な直流発電機の場合 どう説明されるのですか
- 819 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 07:24:54.76 ID:9iLhN0FZ.net]
- 発電機が交流の場合、漏電してないなら、負荷が9Aなら発電機側も9A。
原動機出力が大きい場合、発電機が加速し、電圧周波数が上昇し、 負荷電流、発電機電流とも最終的に10Aで落ち着く。 発電機が直流の場合、整流前の電圧が回転数に比例するから、 原動機出力を増すと、結局電圧が上昇し、負荷電流も増えてバランスする。
- 820 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 07:57:12.82 ID:OTByt+n1.net]
- クソの役にも立たないカキコミ
したがって糞スレは終了しようw
- 821 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 11:50:12.59 ID:XTmQHJhh.net]
- >>807,>>809
最近はインバータ負荷が増えてるからなあ。 電圧が下がると電流が増える。 電圧が上がると電流が減る。 周波数が変わっても電流は変わらない。 インバータ負荷が原因で電圧不安定現象が起きたと言う話もあるし、 誘導電動機も定電力特性があるんで、 電圧が下がると電流が増える。 電圧が上がると電流が減る。 しなあ。 電圧が上がると電力も上がる、だからバランスする とは安易に考えない方がいいと思うが? なかなか一筋縄では行かないと思うぞ?
- 822 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 12:19:21.58 ID:ZD/BbMrN.net]
- >>810
逃げようとしているのが見え見えだな・・・ つ>電力需給の同時性という言葉はかなりまやかしだな。
- 823 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 12:28:10.82 ID:OTByt+n1.net]
- 通り魔が何やらほざいているようだな。
電験受験者で理屈にこだわる奴は学歴無しと相場が決まっているw ムキになっても低学歴という事実はな〜んにも変わらないよ〜ん♪ 大爆笑♪♪♪
- 824 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 12:48:59.36 ID:XTmQHJhh.net]
- 学歴無しでは理屈にこだわろうと思っても、こだわれないだろう。
低学歴の奴は理屈をこねたつもりで無学問をさらけ出す。
- 825 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 12:59:39.88 ID:fU8rW+ct.net]
- 学歴あれば電験の存在を知らない
- 826 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 15:07:04.80 ID:ZD/BbMrN.net]
- >>797 >>800 >>810 >>813
逃げようとしているのが見え見えだな・・・ 自分ではいたクソ(記事)は自分で始末をつけましょう! つ>電力需給の同時性という言葉はかなりまやかしだな。
- 827 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 16:41:44.13 ID:OTByt+n1.net]
- あぶり出し成功www
- 828 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 19:12:27.50 ID:zPJn5cOG.net]
- 日本って先進国なのか?
- 829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 20:18:08.68 ID:508kPbYx.net]
- G8とその参加国って知ってる?
- 830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/26(水) 21:50:35.99 ID:cPiG1y0p.net]
- >>816
>779が書いた以下の二行が糞だからな。788は糞の上塗り >「発電機で発電する無効電力」=「線路が消費する無効電力」+「負荷が消費する無効電力」 >電力需給の同時性は必ずありますからこういう等式が成立します。
- 831 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 22:37:38.47 ID:ZD/BbMrN.net]
- >>820
とうとう自爆か・・・成仏しろよ!
- 832 名前:名無し検定1級さん [2017/07/26(水) 23:38:51.47 ID:XTmQHJhh.net]
- 面白くないんで、爆弾投下!
↓の式、知ってる人、手を挙げて!、、、いない。そうだろうな。 無効電力損失Ql=X*(P^2+Q^2)/V^2 単位はP.U.
- 833 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/27(木) 01:34:30.57 ID:UKSs08+4.net]
- >>822
自爆テロ禁止デツ!
- 834 名前:名無し検定1級さん [2017/07/27(木) 20:10:07.89 ID:zxHTijv6.net]
- 今年のきかいは自動制御来るぞ。間違いない。
- 835 名前:名無し検定1級さん [2017/07/27(木) 20:39:40.00 ID:xCGY0mQde]
- >>824
それは一次の話?
- 836 名前:名無し検定1級さん [2017/07/27(木) 21:14:27.61 ID:MjBEcpzG.net]
- リアプノフ制御の概論を説明した文章の穴埋め問題な
- 837 名前:名無し検定1級さん [2017/07/27(木) 23:10:00.24 ID:Q/zRuaep.net]
- キカイダーは自動制御か、手動制御か、
どっちダー
- 838 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 00:38:46.91 ID:+DtABH4F.net]
- >電力需給の同時性という言葉はかなりまやかしだな。
有効電力に関しては此方を参照 www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system/seido_sekkei_wg/pdf/008_05_02.pdf >無効電力の需給バランスを系統全体にわたって監視する手段があるのだろうか? 無効電力に関しては此方を参照 www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/denatu-j.pdf 何れにせよその系単位で需給の同時性が成立し、規定値を逸脱しないように供給側が色々やっている。 負荷が供給側に合わせて動作すると言うのは昔の電力会社の考え方。 「電気を供給してやるから有り難く思え!」の思想。 未だに一部の電力会社の中には悪弊が残っているようだ。
- 839 名前:ドヤ街のどてらい奴!タニ谷男! [2017/07/28(金) 03:02:28.77 ID:qAhWiOVz.net]
- >>827
貴様をハカイダー!
- 840 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 06:19:12.39 ID:ziTnVs43.net]
- >>828
大宮の馬鹿は先にやることがあるだろう 他人のふんどしじゃなく自分の言葉できちんと証明しろよ ↓ >「発電機で発電する無効電力」=「線路が消費する無効電力」+「負荷が消費する無効電力」 >電力需給の同時性は必ずありますからこういう等式が成立します。 []- [ここ壊れてます]
- 842 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 07:37:25.90 ID:8zdS0gf/.net]
- >>829
おらは死んじまったダー
- 843 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 08:35:16.90 ID:+DtABH4F.net]
- >>830
もう嬉しくなっちゃうね こんな単純な物理的原理すら理解できない電力会社OBがいる 流石に頭狂電力だ こんなのを飼っているのだから天下泰平 勉強しろよ! このまま無職無資格で人生終るつもりか? 他人に寄生して悪口だけ言っていると蓮舫みたいになるぞ
- 844 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 11:05:31.48 ID:yGuqGKQa.net]
- と高卒の工員が申しております。
- 845 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 19:06:06.17 ID:/JkZ9jB/.net]
- もう少し程度の良い話をしなよ
二種スレよ? 適当に生きてる人間より頭いいはずなんだから 賢いかどうかは別として
- 846 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 20:30:49.75 ID:nH4UJ2q+.net]
- とりあえず、実技試験の合否からどうぞ。
- 847 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 20:38:02.45 ID:RCgEQ+QB.net]
- 一線地絡時をテブナンの等価回路で求めて分流則でDGR入力電流を求めることはできるけど
ブリッジ回路の真ん中の抵抗を流れる電流の分流則でその他の電流を求められないのはなぜ?
- 848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 20:38:59.55 ID:RCgEQ+QB.net]
- 一線地絡時→一線地絡電流
- 849 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 21:41:19.47 ID:yEra4aDn.net]
- 非電気学科の奴が電験シリーズ(1〜3種)に合格するのと、司法試験や弁理士試験に合格するのと、どちらも可能としたら、どちらの方が利するのかね?
- 850 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 22:12:25.18 ID:8zdS0gf/.net]
- >>836
まだその問題自力解決してないの? 相当前だったよね、 2か月前?凄いね。
- 851 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 22:20:34.06 ID:2qfUoOFC.net]
- >>838
グーグルでおのおの画像検索してみるとわかる。 https://www.google.co.jp/ 特許庁 裁判所 発電制御室
- 852 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 22:34:53.99 ID:8zdS0gf/.net]
- >>836
これか↓ matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498732828/628 でかい口をきく割に自分じゃ何も解決できないってか。 せいぜいいつまでも教えて君でいたら?
- 853 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 23:19:23.40 ID:RCgEQ+QB.net]
- >>841
3種スレでテブナンの等価回路について力説してくださった方ですか?一種の問題まで持ち出して… その後どうですか?テブナンの等価回路の新パターンに馴染めましたか?
- 854 名前:名無し検定1級さん [2017/07/28(金) 23:27:16.93 ID:8zdS0gf/.net]
- 自分で考えて解く習慣をつけないとね。
いつまでも人に頼ってばかりじゃだめだよ。 ま、頑張ってね。
- 855 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 23:33:18.01 ID:UmlSDC+9.net]
- >>838
自分なら司法試験や弁理士選ぶね。デンケソ資格捨ててもいいよ。
- 856 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 23:57:04.54 ID:Ax3sygK8.net]
- そもそも難易度がぜんぜん違う
shikaku-fan.net/rank.php 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5
- 857 名前:bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)
[]- [ここ壊れてます]
- 858 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/28(金) 23:59:30.87 ID:lruiYAGQ.net]
- >>845
税理士とか司法書士の奴が作ったんだろうなというランキングだな。
- 859 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 00:01:39.21 ID:AlFqBPTY.net]
- >>836
もしかして一種スレでも質問しまくって、結局何も理解できなかったあの彼も君か? 三種、二種、一種スレと頓珍漢な質問で荒しまくってるね。 大体1ケ月周期で蒸し返し質問してる。 何も理解できていないとは、、、 甚だ御愁傷様です。
- 860 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/29(土) 00:35:54.60 ID:6q9r0DGf.net]
- >>847
ここの方々は自分の分からない問に対して厳しいですね そういうと教える義理は無いと言うのでしょうが 分からない・教える気がないなら黙っていた方がいいということです スレが荒れることもないです
- 861 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 07:58:10.70 ID:xd8v5j5Y.net]
- >>845
電験が実際より低くみられるのは、たぶん下記の理由。 第一種電気・・・ 第二種電気・・・ 主任技術者より、工事士のほうが、合格者数が100倍以上と圧倒的に多い。 一般の人がおめにかかるのは、99%工事士。 工事士受けた人の感想がどうしても混ざってしい、大きくポイントを下げてしまう。 また、試験によらず認定取得の人もいるので、こちらもポイントを下げてしまう。 おそらく、5~10ポイントは低くみられていると思う。
- 862 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 08:32:09.80 ID:isT+ylmM.net]
- ぉまぃら つまらん書き込みしてないで、勉強しよお
一次まで35日だべ
- 863 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/29(土) 09:20:16.37 ID:3/CHxb97.net]
- オレたちは1次なんて眼中じゃないんだよ
あんなものいつでも取れる 本番は2次だが11月まではまだまだ時間あるから、こーしてダベっているw
- 864 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 09:35:08.83 ID:AlFqBPTY.net]
- Out of the 眼中 だな
- 865 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 11:30:06.91 ID:pHQPVvRzR]
- >>850
よぉ〜っし!がんばんべ〜
- 866 名前:↑ mailto:sage [2017/07/29(土) 11:26:35.45 ID:Y4c84mIy.net]
- こいつ、万年スパイラーヲヤジです。
- 867 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 14:34:08.34 ID:N8JNNDAU.net]
- 2種持ちのヤンエグ通ります
- 868 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 22:12:18.39 ID:AlFqBPTY.net]
- エグいのお
- 869 名前:名無し検定1級さん [2017/07/29(土) 23:08:28.94 ID:1DJCtZpY.net]
- この時期は、3種の復習も意外に役に立つ。
- 870 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 08:16:30.83 ID:+8RjHhxf.net]
- >>836
>ブリッジ回路の真ん中の抵抗を流れる電流の分流則でその他の電流を求められないのはなぜ? お前小学生だろ? 変数(抵抗)がいくつあって、式(電流)がいくつあるんだよ。 回路はどうなってるんだよ そう言うことが必要だって事がわからないのか?
- 871 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 08:20:45.52 ID:+8RjHhxf.net]
- 中学生だったら判るぞ
- 872 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 08:40:12.51 ID:OKerPDD4.net]
- 合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ) 少しでも参考になるアドバイスを!! 【合 否】 【得 点】 【受験年度】 【受験回数】 回目 【勉強方法】 独学・通信・通学 【勉強期間】 約 年 ヶ月 【年 齢】 歳 【職 業】 【学 歴】 【使用教材】 【利用資格学校】 【保有資格】 【関連内容の学習経験の有無】 【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は? 【次の目標
- 873 名前:】 []
- [ここ壊れてます]
- 874 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 09:39:30.91 ID:oqqzr89g.net]
- >そう言うことが必要だって事がわからないのか?
↓これが今考えているブリッヂ回路です ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%9B%9E%E8%B7%AF 右上図、電源・R2を含めた抵抗すべて定数値です。テブナンの定理を用いて検圧計に流れる電流を求めたとします。 テブナンの等価回路上で検圧計に流れる電流の分流でその他抵抗に流れる電流を求めることができません ↓一応一線地絡時の等価回路も www.shiken.or.jp/answer/pdf/227/file_nm03/2016_2_2.pdf この場合ですと、地絡点に流れる地絡電流を求めて、その分流からZCT通過電流が求められます この差はなんでしょう?
- 875 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 10:11:29.08 ID:+8RjHhxf.net]
- テブナンの定理を使わずとも、単純計算で個々の抵抗に流れる電流は計算できるでしょ。
たとえばΔY変換とか使うんです。それだけですよ。 キルヒホッフでもいいし。 計算が合わないのはあなたの計算力が未熟なせいでしょう。 貴方がどういう計算をしているか、アップしてみたら?
- 876 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/30(日) 11:49:57.94 ID:oqqzr89g.net]
- i.imgur.com/fyqpRPM.jpg
これでどうでしょうか
- 877 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 15:56:14.75 ID:v2L6zalp.net]
- >>854
>>857 そやな >>851 >>852 これ↓解いてみぃ 3種の過去問やでぇ 定格周波数の定格電圧のもとに定格出力を出すときに、滑り0.04で 回転するかご型三相誘導電動機がある。 この電動機を定格の1/2の周波数で定格の1/2の電圧を加えて運転し、 定格電流に等しい一次電流を流したときの発生トルクは、定格出力時の トルクの何倍になるか。 ただし、電動機の一次1相の抵抗を0.25〔Ω〕、一次1相あたりに 換算した二次抵抗を0.25〔Ω〕とし、励磁リアクタンスの飽和は無視 できるものとする。
- 878 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 19:09:03.62 ID:P+Ay89T84]
- 0.25倍?
- 879 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 19:05:13.15 ID:vrxXjnJK.net]
- 知恵袋さん
「電験一種の難易度はどのくらいでしょうか? 国立院卒で電験二種はあまり難しく感じず合格しました」 なんでそんなスペックあるやつが一種の難易度を知恵袋で聞いてるんだ・・・
- 880 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 20:24:41.95 ID:ha7NBPLV.net]
- 国立院卒で電気科で電験2種楽勝ならすでにかなりのレベル。
平均的な合格率は次のようになると思う。 初年度 5% 次年度 15% 翌年度 10% 1種は主に電力会社向けだから、電力会社勤務なら、さらに5%づつアップするイメージ。 平均的な合格率2ー5%と比較すると、かなり高くなりそう。 学力が低下しないうちに、連続して受験したほうがいいだろう。
- 881 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/30(日) 22:55:32.49 ID:EINePBYC.net]
- 電験2種一次試験用の完マスが全部売り切れになってるんだけど、近日中に新しい版が出るかな?
- 882 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 23:21:40.81 ID:+8RjHhxf.net]
- >>863
解いてみました。 普通のテブナンの定理の計算で出た答え、I=1/3[A]はあっています。 キルヒホッフで解いた答えのI1=19/15[A]はあってますが、 ここからさらにI2=14/15[A]を引かないとIにはなりません。 I=(19/15)-(14/15)=1/3[A]となりキルヒホッフでもI=1/3[A]になります。 したがって、この2者の答えは一致します。 テブナンの等価回路は未検討です。これから考えます。 このような計算で良いと、どこに書いてありましたか?
- 883 名前:名無し検定1級さん [2017/07/30(日) 23:39:02.81 ID:oqqzr89g.net]
- >>869
>このような計算 というのがテブナンの等価回路にて分流計算にて電流を求める行為をいうのであれば、 してもいいという記載を見たこともありません というか、なぜできないかということを聞きたいというのがもともとの疑問です 強いて言えばH28電験二種電力管理問4ではテブナンの等価回路から分流でZCT通過電流を求めています これと比較して何が違うのか?
- 884 名前:名無し検定1級さん [2017/07/31(月) 00:15:15.45 ID:JT1kjqSA.net]
- テブナンの等価回路と称する回路では電流I1を右側の2Ωに流れる電流としていますが
では電流I2はどこを流れているのでしょうか? キルヒホッフの電流設定ではI1とは逆方向に流れていますから等価回路では同じ2Ωを 下から上へ電流が流れているのではないでしょうか?そうすると2Ωに流れる電流は 結局1/3[A]のような気がします。分流計算ではもとまらないのではないでしょうか? 検証した意見ではありません。 少なくとも電流I2がどこをどう流れているのか考える必要がありますね。
- 885 名前:名無し検定1級さん [2017/07/31(月) 00:20:38.36 ID:TUHYOy3I.net]
- Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc 第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ! https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証! https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s 【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開! https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s 誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法 https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ 最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい 顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい 手っ取り早く視聴数稼ぐにはシバターみたいな有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
- 886 名前:名無し検定1級さん [2017/07/31(月) 06:40:20.15 ID:2BFF6I/8.net]
- >キルヒホッフの電流設定ではI1とは逆方向に流れていますから
これはブリッヂの検圧計の位置の2Ωの話ですよね? 私の興味がある箇所とは違います(必要な検討なのだとしたらすみません)
- 887 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:01:44.21 ID:JT1kjqSA.net]
- >>873
2Ωを取り違えていましたね。とりあえず840は撤回します。 キルヒホッフの電流ループi1、i2、i3について、それがテブナン等価回路?でどういう 回路になっているか調べてみました。 キルヒは i1は2Ω、2Ω、4Ωで、電源なし。 i2は2Ω、8Ω、6Ωで、電源なし。 i3は4Ω、6Ω、10Vの電源ありになります。 一方、等価回路をたどると、 i1は2Ω、2Ω、4Ωで、2Vの電源あり。 i2は2Ω、8Ω、6Ωで、2Vの電源あり。 i3は4Ω、6Ω、電源なしになります。 2つを比較してみると抵抗値の出現順序と値は一致しますが、 電源の有無と電圧が違います。これでは等価だとは言えないと思います。 明らかに両者の電流が違ってきます。このあたりに問題がありそうです。 つまりテブナン等価回路?が正しいのか?と言う疑問です。 テブナンの等価回路?の出典を教えてください。
- 888 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:34:13.73 ID:eeI3SlZW.net]
- くぐれば出てくることをわざわざ聞くということはネットの情報じゃ駄目ってことですかね?https://ja.m.wikibooks.org/wiki/電気回路理論/鳳-テブナンの定理
- 889 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:43:09.38 ID:JT1kjqSA.net]
- 双対回路的な考え方と感じますが、正しく双対回路になっていないのでは?と思います。
power.nagaokaut.ac.jp/convenience/pdffiles/soutui.pdf 私は双対回路を使ったことが無いので判りませんが。
- 890 名前:名無し検定1級さん [2017/07/31(月) 08:50:20.84 ID:JT1kjqSA.net]
- >>875
そのページの説明ではだめですね。 >>863の図形の中段左側の
- 891 名前:回路図の導出根拠です。
これが等価回路として正しいと言う根拠です。 [] - [ここ壊れてます]
- 892 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:58:33.52 ID:JT1kjqSA.net]
- あなたが書いた>>863の.jpgの中段左側の等価回路?に疑義を感じています。
図の導出根拠(正当性)を教えてくださいと言う事です。
- 893 名前:名無し検定1級さん [2017/07/31(月) 09:05:52.82 ID:JT1kjqSA.net]
- >>874 をしっかり読んでみてください。
- 894 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:45:11.83 ID:eeI3SlZW.net]
- >>878
残念ながら私にはその正当性を説明できません 検圧計端子開放端から見た電源短絡時のインピーダンスを求めるときは、私の画像中段の回路の右側を計算しますというだけです ですので、図の中にあるとおりの抵抗配置をそのまま適用できるかは分かりません(恐らくこの場合は出来ないのでは?もしくは等価回路?の書き間違えか) →ならできる条件は何?という疑問です 最初に見抜かれたとおり小学生レベルの脳みそなので、正当性だとか正しいという根拠だとかは聞かないでいただけると助かります
- 895 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:07:40.92 ID:3X+dmzg7.net]
- 横からだけど
デブナンてのは最初に解放した箇所の、局所的な解析にしか使えないから そこから全体に遡って分流だの求めようとしているのが間違い これで理解できなかったら説明しようがない
- 896 名前:↑ mailto:sage [2017/08/01(火) 06:14:31.86 ID:+AgXIct2.net]
- 横から全く価値の無い書き込み
- 897 名前:名無し検定1級さん mailto:↑ [2017/08/01(火) 07:52:40.52 ID:EwVGBtrz.net]
- 横から全く価値の無い書き込み ←含蓄のある御言葉なのに、気が付かない君ってやはりね。
- 898 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:11:04.44 ID:8J4gI/Eh.net]
- なんども言いますが
h28電験2種電力管理問4見てください 話はそれから
- 899 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:21:11.96 ID:8J4gI/Eh.net]
- >>881
>>883 直近の20レス程度も読めないなら首突っ込まないほうがいいですよ
- 900 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:23:45.30 ID:vRxIHGoU.net]
- 自分が理解できないことは全て無価値である
|
|