[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 16:20 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第二種電気主任技術者試験 part67



1 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/04/27(木) 01:45:20.40 ID:rU9dV7bq.net]
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part66
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1488711826/
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
如何にも何かを知っている風にして話を引っ張るのは止めて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

244 名前:名無し検定1級さん [2017/06/06(火) 18:41:05.79 ID:/+t82wdn.net]
電気も機械も頭だけありゃ務まる仕事はこの先用無しだな。頭だけなら機械には勝てないからな。将棋や囲碁で人が勝てないのは既に証明されてるからな。
となると電験はクソで重宝されるのは電工なんだろな。

245 名前:名無し検定1級さん [2017/06/06(火) 20:09:23.46 ID:X/bI+h1p.net]
主任技術者の仕事って機械化が難しいだろw
機械が経産省や電力会社との折衝ができるのか?
組織を管理し安全のための施策を作り予算を取ってこれるのか?
何も知らんなあw

246 名前:名無し検定1級さん [2017/06/06(火) 23:21:12.55 ID:gFJYNfpy.net]
現場の管理はAIとIoTで何とでもなる。この技術は予想をはるかに上回る早さで進歩している。なぜなら企業が売上、利益に目をつけているのがこの分野だからだ。ITバブルがはじけた今、次はAIバブルなんだな。AIはもう完成間近で商品化がすぐそこまできている。
設備管理の仕事は全てこれに置き換わる。よってその後人間は不要となるのだ。つまり資格も要らなくなる。
折衝や施策なんぞ高学歴お役人様が遊び半分でやるだけのこと。機械は意志を持たない。人が作ったプログラムに人工知能を存分に発揮して人がする以上の事までいとも簡単にやってのけてしまう。
そんな嘘のようなホントの現実がすぐそこまで来ているのだ。もはや電験に未来はない!

247 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 01:40:27.54 ID:XpUh3iDo.net]
へー

248 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 05:25:31.62 ID:q/SrcqZy.net]
受験申込、今日までやでぇ〜

249 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 07:01:27.98 ID:b6MG5U1T.net]
一次から受けてる場合も今日まで何かしら申込みしなきゃいけないの?うちの職場、社長の一声で全員申し込みさせられた…。費用はもちろん会社餅だけど、筆記で7割以上落ちたw

250 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 07:04:57.48 ID:8L5j4vZD.net]
筆記で7割とかいうエアプ
筆記しかねえ

251 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 07:35:11.87 ID:n5oas7iV.net]
電工と間違えてるウッカリさん

252 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 08:17:25.63 ID:S1/ks2gV.net]
2種とかは別に取れなくはないんだろうけど自分で積極的に取ろうとは思わんわ
会社で言われたら取るけど
しょうもない計算なんかどうでもいいからまずは仕事覚えろよって話じゃん



253 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 08:24:42.64 ID:RtEcLF5I.net]
うん、そうだね
仕事覚えた頃にまたどうぞ

254 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 08:51:57.85 ID:QQ6prY7M.net]
三種スレにも書いてるし、煽ってるだけの馬鹿でしょう


410 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 07:16:37.25 ID:XY8rn1/d0
2種とかは別に取れなくはないんだろうけど自分で積極的に取ろうとは思わんわ
会社で言われたら取るけど
しょうもない計算なんかどうでもいいからまずは仕事覚えろよって話じゃん

255 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 10:35:23.35 ID:U7455rxB.net]
>>199ですが
1次初受験で理論、機械を合格しました。
変圧器、誘導機はH10年以降の2次問題は2回繰り返し、等価回路は空で書けます。
変圧器のh19、h22、h27、h28年は初見で15分から23分で完問、
誘導機はh26、h28は初見で23分から25分で完問
今同期機をやっています。
真っ先に制御やってしまったので。h28年までは制御は稼げるとネットに乗ってました

256 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 10:53:08.92 ID:wgpzm0J4.net]
受電発電を好き勝手しちゃ危ない、だから様々な規制があり主任技術者を置かしてるんだろ
AIとIoTが進歩してロボティクスによる省力化が進むこととは別、個々の企業に電気の管理を自由に任せるなんてことにはならない

257 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 12:19:21.09 ID:w0PMMyrd.net]
違う、個々に任せるのではない。AIは規制からはみ出さないように基本プログラムを組むからそもそも法令違反は起こらない。
さらには人工知能をフルに使って人間では出来ないようなこともしてのけてしまうんだよ。人は意志を持ってるから違反を犯すがAIは意志を持たないので基本プログラムに沿った答えを瞬時に叩き出す。だからスゲーし、人間は要らないのだ!

258 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 12:25:09.34 ID:ScspExxk.net]
頭脳を使う仕事ほどAIに置き換わっていき
雑用とか肉体労働だけが残る
そして資本家と一般人の格差がさらに広がっていく

259 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 12:48:11.68 ID:6hKZ30gc.net]
なるほど一般人の俺の社会的価値はなくなるのか。今以上に。

260 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 14:18:00.10 ID:gFN/Z1JU.net]
3種スレで、以下のような書き込みがあったんですけど、これはガセですか?マジですか?
本当だったら仕事辞めて2種の勉強に専念したいものだけれど、少なくとも自分は見かけたことがありません。

>2種になると未経験でも月給3,40万てのを求人で偶に見る

261 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 14:53:02.06 ID:wgpzm0J4.net]
AIが国家を集中管理みたいな中2SFの話ししてるの?
AIを一企業が運用するなら、AIが法を破らないという根拠は存在しない
国民も国家も、私企業にそんなに信頼を持ってないから危険物を扱う規制の法律がなくなるなんてことはない

262 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 15:15:33.48 ID:4gaI7smm.net]
受験の申し込み、1時間45分で終了です。
不備がないように注意しましょう。



263 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 15:53:24.98 ID:7yKxq1E2.net]
>>262
申し込みだけなら完璧

264 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 16:32:35.61 ID:q/SrcqZy.net]
>>260
うそだよ、そんなの

70〜80万 っかも知れないって事だw
大嘘だよ


それよりよぉ、なんでいまどき「直流機」なんだ?
DCブラシレスなら納得できるが、カーボンブラシなんぞ もう入手できないぞ
おい

>>263
そうだな、忘れたことないおな、申請だけは

265 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 17:27:08.02 ID:7yKxq1E2.net]
>>264
あくまで学問だから直流機でいいの

266 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 18:44:43.67 ID:lFJchQkp.net]
今年は激難の年だからがんばってね
28年度合格者より

267 名前:名無し検定1級さん mailto:age [2017/06/07(水) 19:12:02.07 ID:vK13hdfk.net]
20代で3種しか持ってないけど
基本給30あるよ?

268 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 19:57:36.30 ID:JIGcnTba.net]
今日のお昼にインターネット申し込みしたわ

269 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 20:01:07.31 ID:RgOEzAZt.net]
>>264
マブチモーターに入社した時のために使うんだよ。その知識をw

270 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 21:31:55.39 ID:ZK3qcyqI.net]
AIAIうるさいよww
人工知能が大流行する前に人の雇用を確保しろって通達が出る
機械より税金取れるからな
その先はAIによる仕事は全体の○%までって言い出す
そうでもしないと人類が滅びる

271 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/07(水) 21:33:53.01 ID:QQ6prY7M.net]
それ以前に、中国や韓国が糞ちょっかい出しまくって来るのを
さらに言えば、国内のチョンやらパヨクやらの反日活動
さっさと潰していかないと、AIに支配される前にもっとひどい事になるぞ。

272 名前:名無し検定1級さん [2017/06/07(水) 23:24:04.97 ID:La608rVJ.net]
AI一色に染まるのは時間の問題だな。ただでさえ人口減が騒がれてるんだ、ちょうどいい機会じゃないか。税金なんて人間から取る必要全くない。法人税を上げりゃ済むだけの話。
AIバブルがはじけるまで相当儲けるだろうよ。そこを政府は見逃さない。取れない者から取るんじゃなくて、取れるとこからしっかり取るんだよ。一人勝ちは断じて許さねぇのが高学歴お役人様の鉄則だからな。
心配するな、今死ぬほど頑張って資格取ってもすぐ紙くずと化すから。ほんと一寸先は闇だぞ。皆の衆、もうすぐ大津波に呑み込まれちまうからな!心得ておけよ!!



273 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 03:36:15.56 ID:/ZWYQwmi.net]
直近数年の過去問やってるけど、「これだけシリーズ」に解説されてない問題が多いな
過去問集の解説には「これだけは知っておきたいシリーズ参照」とあるが
D院は「これだけ*」ばかりで、アレコレ沢山買わせようとしてるのかな

「完マス」のが良かったな...

274 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 06:54:54.46 ID:NNOFz4As.net]
そこまでAI化が進めば人が働かなくてよくなるなぁ

275 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 07:26:01.92 ID:QU1QTcxI.net]
それはAIを所有する財力がある人だけだよ
俺たちは肉体労働にいそしむのさ
それに「小人閑居して不全を為す」の諺の通り、人は暇にさせとくとロクなことしないから
ある程度忙しくしておかないとダメだしね

276 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 07:26:15.98 ID:rg/6WF06.net]
そう!
もうすぐそこまで津波は来てるよ。皆んな呑み込まれて電験は過去の遺物と化す!!電験にもはや未来はない!!!

舵を切らなけば自分に未来はない!!クライシスだ!!!!

277 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 07:46:37.31 ID:cD2t+Jt7.net]
結局肉体労働する必要あるなら管理する人も必要だし資格も必要となるんだが

278 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 07:53:40.37 ID:rg/6WF06.net]
肉体労働もAIロボがやってくれるから大丈夫!

279 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 08:45:49.39 ID:WnE+Xvn1.net]
じゃあ人間は働かなくていい社会だね

280 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 10:59:56.86 ID:XIaMOpOi.net]
>>273
過渡現象とか「これだけ」ではラプラス変換で解くやり方が説明されてるのに
過去問15年だと全く使ってなくて面食らった

281 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 11:19:28.97 ID:ZQKDMwrz.net]
そりゃ著者が違うんだからしょうがない

282 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 12:06:35.30 ID:4KT4iYHj.net]
そう!!
まずは介護と運送から行きまっせ!!
近いうちに設備管理もな!!!サクサクってやらせてもらいまっ!!!!



283 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 12:33:01.46 ID:/ZWYQwmi.net]
>>280
そーおぅ? ラプラスが分かってないんで、おれにはラプラスでない方がいいかも

「電験2種模範解答集 平成29年度版」、この論説問の解説には
「これだけは知っておきたいシリーズ参照」が多いお
後者も読むかぁ

284 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 12:53:17.23 ID:RDwWxDPZ.net]
猫vs鳩

285 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 13:09:34.52 ID:3EAUi52B.net]
これだけでは足りない「これだけ」は周知の事実だよ。
勉強やった意味あったのか・・というレベル。だめだとは言わないけど、他のも併用しないと無理。

286 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 15:23:04.92 ID:wcn6xj1W.net]
たぶん、これだけシリーズと知っておきたいシリーズを混同してるな。

287 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 15:26:16.63 ID:wcn6xj1W.net]
>>260
未経験二種の求人はイオンデライトか地方の工場ばっかだな。

288 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 16:02:39.36 ID:GcRhjftM.net]
これだけは知っておきたいシリーズなんて出てるの?初耳だわ。
最近、参考書売り場行ってないからな・・

289 名前: [2017/06/08(木) 16:11:14.44 ID:/ZWYQwmi.net]
コレ↓だわさ
www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=429
こっちのが詳しい感じ っで、高いんだわコレが

「これ*」だらけなんだな、D院 「これで全部」ってのも欲しいな

頻出 ごめん...

290 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 20:41:26.44 ID:A8wO8/I1.net]
地方で初体験

291 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 20:42:11.22 ID:N3csmUmZ.net]
電力の一次試験結構ムズくね?参考書電気学会の青色の送配電と発変電しか持ってないから不安になってくるわ

292 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 20:52:16.53 ID:3EAUi52B.net]
一番簡単な電力が難化したんだっけか。



293 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 22:07:50.24 ID:A8wO8/I1.net]
事業は人なり

294 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 23:12:47.84 ID:WWTCEB/A.net]
時代はAIなり!
電験に未来はない。これだけは断言する。技術の進歩は凄まじまいものがある。儲けるためにはいかに早く結果を出すかが勝負。とにかく1番を目指して躍起になってる。AIが商品化されればそこから先は早いぞ〜。
あっという間に離職者で溢れかえる事態になるだろな。AIやIoTの技術者は巨額の富を得るだろう

295 名前:名無し検定1級さん [2017/06/08(木) 23:14:58.02 ID:AN17u3es.net]
一種と二種って併願できる?
例えば今年二種の二次だけだから一種の一次も受けるみたいな

296 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/08(木) 23:59:41.12 ID:3EAUi52B.net]
これだけは知っておきたいシリーズっていくつあんだよw
ちっともこれだけで済んでないじゃんw 嘘つきだなー

297 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 06:34:25.49 ID:TTMFGkjc.net]
AI Drive Industry!!!

298 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 06:54:05.98 ID:+TWevTrU.net]
電験取るの止めた方がええよ。AIに取って代わるから需要なくなるよ。
将来、あの時時間と金かけて死に物狂いで頑張って取ったのになんてザマだ!って後悔するよ。
これからは弱電とAIとIoTとロボ技術が勝ち組になる。舵を切れ!!迷うな!!
若者よ、先見の眼を持て!!!

299 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 07:11:58.71 ID:mIzMTf2c.net]
>>295
できるよ

300 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 07:33:55.62 ID:Y3NSfvdW.net]
若者よ、これを見よ! 電験は過去の遺物と化す。時間と金を無駄にするな!!!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170608-00005845-besttimes-soci

301 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 07:40:46.40 ID:X3/Kfgfk.net]
先見の明ですよ

302 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 08:05:19.06 ID:SC27vIXQ.net]
>>298
自分が電験取れないからって、くだらない書き込みするなよ。
惨めになるだけだぞ。



303 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 09:39:59.88 ID:pgfF+O+5.net]
ここにいる奴でも勝ち組なりたいから取ろうとしてるやつは少ないんじゃないかと思うが

304 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 12:19:46.56 ID:owQuVaHG.net]
取ってもお金にならない宝の持ち腐れになるぞっ!!
若者よ、舵を切れ!! 誤るな!!

305 名前:免状を交付されても油断するな! mailto:sage [2017/06/09(金) 12:41:56.78 ID:jHFE8o9P.net]
電験二種の業務につく可能性があるんなら良いんじゃない?
自己啓発は自由で良いけど。

306 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 14:36:34.00 ID:yDHN/sNg.net]
>>304
士気が下がるよ、やめてくんない

307 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 15:08:10.69 ID:eVMYhhDW.net]
もとから自己啓発だから平気。
2種の現場などそうそう無いし。

308 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 16:24:32.23 ID:SC27vIXQ.net]
>>306
電験取れない奴のヒガミに耳を貸す必要はない。

309 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 16:32:48.01 ID:Cy1hdUhb.net]
いいじゃん!!取れなくたって。
どうせ死に物狂いで受かっても時間と金の無駄になるんだから。
得られる唯一のもの、それは自己満のみ!!AI恐るべし!

310 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 17:45:22.57 ID:/WAQy+fg.net]
主任技術者制度はなくならんよ
万一波及事故が起きた時責任取る奴はAIじゃないからね

311 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 19:53:01.54 ID:eVMYhhDW.net]
>>310
トカゲの尻尾要員はいつの世も必要だからな。

312 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 20:11:17.97 ID:TTMFGkjc.net]
ヘビさんが電気室に入って変圧器一次側でアウチになって地絡事故ってバカじゃないの。



313 名前:免状を交付されても油断するな! [2017/06/09(金) 21:02:14.75 ID:avM9KfCI.net]
谷タイガー!が、近々このスレにお世話になることになりました。
皆さん、生暖かい目で見守ってやって下さい。

721 名前:電撃”復帰”宣言!谷タイガーz! (ササクッテロロ Sp71-DemP)[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:52:26.67 ID:sTcu8Vjbp
説明しよう!

惜しまれつつもこのスレから去った彼が
熱きファンたちの復活の声に悩み抜き、
大金を払う決意を胸に、新たなる試練と
それを耐え抜く強靭なボディーを手に入れ
ついに今、帰ってきた

それが「谷タイガーz!」なのだっ!

i.imgur.com/gMhYe5m.jpg
i.imgur.com/61FmvZI.jpg
i.imgur.com/iYyl8TV.jpg

314 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 22:36:42.91 ID:S2rdvML9.net]
>>298
むしろあんたの薦める弱電とAIとIoTとロボ技術で従事してる人間がAIに代替されるだろ
プログラマーなんかは近い将来いらなくなるって言われてるんだよ
何度も言ってるけど、法で規制されてる危険物を扱うような仕事は最後まで残りやすい
だいたい資本家云々なんて話は、世の中の多くの仕事が無くなれば資本主義自体が崩壊するから意味がない

315 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 23:15:55.99 ID:taRrF8yJ.net]
北海道大学?

316 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/09(金) 23:37:35.26 ID:t8P4Trkm.net]
>>314
そのとおりだよ。
私自身、ITに未来を感じないし、やる気も失せた。
だから引退する。

317 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 23:48:55.77 ID:0Eq9FB/8.net]
2種受験のときAIが俺の隣だったらどうしよう
カンニングすれば高確率で受かるんじゃねえか?
あいつら昼飯なに食うんだろ?

318 名前:名無し検定1級さん [2017/06/09(金) 23:58:25.36 ID:taRrF8yJ.net]
AI 明るい未来のエネルギー

319 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 00:10:51.67 ID:i2Drhw/f.net]
20年前にITだITだの号令に騙されて情報弱電行ったやつが今地獄なんだけどな
東芝富士通NECシャープサンヨー

320 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 00:25:54.75 ID:VCnpvLx+.net]
一番の地獄は原子力

321 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 01:24:07.19 ID:ZlVBXY07.net]
原子力の残業地獄で35歳950万…。仮に毎日定時なら650万。同級生の保安協会は350万。原子力お勧めやぞ

322 名前:電撃”復帰”宣言!谷タイガーz! [2017/06/10(土) 03:34:03.74 ID:FJfQEWye.net]
笑いのセンスが全くないどころか進歩もない反省も努力もないワッチョイに先に越されてこのスレに紹介されたという情けない「谷タイガーz」です。

最初は球拾いから始めさせていただき、いずれはちばてつおの「キャプテン」みたいにこのスレの9回裏二死満塁サヨナラの場面でマウンドを託されるような存在になりたいと思います。

君の背中に夕陽が差す〜
谷はありがとうとそっと言うのさ〜

嗚呼、アアァ〜



323 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 08:50:45.67 ID:jyJja9DN.net]
>>298
電験とAI関連、両方勉強すれば良いだけだと思うが。
2chに書き込んでる暇があるなら、まだまだ時間の捻出できるだろ。

AI関連の資格もあると良いよな。

324 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 09:13:09.00 ID:tHXtzbTw.net]
AIDD総合種持っていればOK?

325 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 11:03:28.70 ID:tReRImrI.net]
AIをNGにしたら番号飛びまくりでわろ

326 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 11:25:08.99 ID:AoEPm2y1.net]
2種でオススメの参考書教えて下さい。

今年45歳で工場勤務ですが、会社から2年以内に二種を取れと
言われて困っています。ちなみに三種も持っていません。

定年後雇用延長契約している有資格者の人が、2年後に65歳に
なって契約が切れるらしいです。

電子工学部卒なので、習ったのは基礎の基礎くらいで、入社して
以来、品質管理部門だったので、電気に関わる仕事は全くしてして
いないので、学校で習ったことは殆ど覚えていません…。

そういうレベルから始めるのにお勧めの参考書が知りたいです。

327 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 11:38:09.62 ID:qwYyXRQC.net]
>>326
完マスか、これだけを一通り読破してから次にどうするか考えればいいよ
過去の問題はネット上で8年分くらいは見ることができる
www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30

なぁんて偉そうに書いてるけど、おいらも今年初受験

328 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 12:27:39.11 ID:tHXtzbTw.net]
3種で2年、そこから2種で2年はかかる

329 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 12:32:08.05 ID:6jDFR9gB.net]
>>326
就業時間中勉強させてもらって実現可能レベル
資格なしが二種2年合格

330 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 12:34:12.84 ID:IMy7GlVo.net]
俺が代わりに就職してやる

331 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 12:51:36.80 ID:7q2ZiD2/.net]
実質クビ宣告だね。どんまい。

332 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 15:11:06.13 ID:d2LP8RB8.net]
業務に不可欠で会社から命令されてるなら、就業時間内の勉学も許可してもらえそうだね。羨ましい。
ってか二種では三種の範囲が出てこない部分もあるから、ちゃんろ三種も取れや。



333 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 15:14:51.23 ID:3AfictHg.net]
3種も2種も認定でいけるじゃん。試験は年1回しかないからリスクが高すぎる。認定がベストだ。誰に何と言われようと貰うもの貰ってる者の勝ち!!

334 名前:免状を交付されても油断するな! [2017/06/10(土) 17:25:38.26 ID:tITP3sQY.net]
でもそれは電験ではない。電認だ。

335 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 17:29:17.34 ID:2VaM1dmC.net]
同じようなもんだよ
>>326のような会社だと電験と電工の違いすらよく分かってないレベルだろうね

336 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 17:31:44.81 ID:i2Drhw/f.net]
吹けば飛ぶような会社が電験2種で月20万以下で募集したりしてる

337 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 17:48:07.25 ID:/UQsiEQX.net]
そういう会社は65超えた小遣い稼ぎのジジイを雇う

338 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 18:52:01.86 ID:ebct+MCo.net]
>>326
H28合格者のオレを雇ってくれw

339 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 19:01:36.79 ID:d2LP8RB8.net]
すまんが社内で育てたほうが、他の仕事も分かってるし効率がいいんだ、諦めてくれ。

340 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 20:30:04.39 ID:yiFsS4gj.net]
ビル管理なら給料も激安で死に物狂いで資格取っても見返りが小さ過ぎるが、工場ならいいぞ〜。給料体系がしっかりしてるから魅力がある。天と地の差があるな

341 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 20:47:36.17 ID:2VaM1dmC.net]
工場といってもピンキリだからなあ

342 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2017/06/10(土) 20:50:38.44 ID:VCnpvLx+.net]
二種居るような所ならまあデカいんじゃない?



343 名前:名無し検定1級さん [2017/06/10(土) 21:26:41.82 ID:DgfIL3Dg.net]
若者よ、滅びゆく日本なんか捨てて海外に出るんだ。じじいより。

344 名前:名無し検定1級さん [2017/06/11(日) 01:55:51.76 ID:3Jq0F9YL.net]







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef