[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/17 12:55 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学への】1対1対応の演習 part25【数学】



1 名前:大学への名無しさん [2010/11/20(土) 07:51:56 ID:AQ/vtxym0]
例題数(演習題も含むと2倍)

数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)

東京出版    www.tokyo-s.jp/index.shtml
【極意】 東京出版の書籍を語るスレ1 【探求】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254961298/l100
新数学スタンダード演習&新数学演習そのA
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1276446963/l100
新数学スタンダード演習vsやさしい理系数学
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266582296/l100

701 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 17:34:19.71 ID:y/kmW77RO]
そのテンプレつけたの私なんだけど、以前は章ごとに一つ一つの評価じゃなくて微分A積分Sみたいな大まか感じだったんだよね。

それで独断で割り振ったから、S多すぎるなら話し合ってAに格下げすればいいよ。

702 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 18:28:20.95 ID:gc6kgjQVO]
>>701
掘れましたww
数列をCにした理由を教えてください!

703 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 18:29:19.45 ID:gc6kgjQVO]
×掘れました
○惚れました

704 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 19:09:05.56 ID:y/kmW77RO]
私は途中から詳しく振り分けただけで、数列はもとからCだったよ。

705 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/29(水) 22:46:43.02 ID:A0aQdQY60]
 質問です。 数Aの反復試行例題5についてです。
解説に n=1からn=2にかけて1より小さい値から1より大きい値になる。
よって求める値はn=2 
 となっているのですが、n=2のときの確立は9/8で1を超えてしまっていることに
イマイチ、ピンときません。 確立で1を超えることはありえないはずなのですが…。
 回答のほう、よろしくお願いします。

706 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/29(水) 22:52:07.39 ID:8n51Zwvs0]
それ確率じゃなくて確率を確率で割った値だろ


707 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 22:56:00.39 ID:y/kmW77RO]
あれは確率じゃなくて隣り合うPn同士の比をとってる。

別にP1からP10まで書き出しても同じ。

708 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 22:57:30.52 ID:y/kmW77RO]
解答の上にある(最大確率)ってとこに書いてあるし

709 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 23:14:07.64 ID:ZZ/ZNfNO0]
そういえば数Uの座標11番、例の2°の場合なぜか虚数解が出る



710 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 23:32:25.01 ID:y/kmW77RO]
「接する⇔重解」は正しいと言えないからね。

711 名前:大学への名無しさん [2011/06/29(水) 23:54:46.28 ID:ZZ/ZNfNO0]
逆になんで4°だと正しいんだろうな

712 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 00:21:28.81 ID:oRI7vXBGO]
市販書だと集中講義シリーズの図形と方程式のやつに詳しく載ってるはず

間違ってたらすまない。

713 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 01:07:00.96 ID:hZIrc2pyO]
連立方程式の同値変形知らないのかYO!

714 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 06:42:52.74 ID:UYD+L4pm0]
1対1やってるやつは、問題演習と上手い解法の確認としてやってる勉強が進んでるやつか
本当は基礎もままならねーくせに格好つけてやってるやつのどちらかに二分される。

だいたいここで出る質問のレベルは1対1に見合わない低レベルなものばかり。
もっと教科書とか基礎やってからにしろよ。  と心から思う。

715 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 13:10:49.77 ID:p6BTVAfpO]
1対1に見合わないってどんだけ1対1すげぇんだよww
1対1って基礎固めるものじゃないの?
授業→1対1 もけっこういるだろうし
質問者は自分で解決しようとしない人任せばかりってだけ

716 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 13:39:11.31 ID:UYD+L4pm0]
>>715
例題は入試基礎〜標準。
そして入試標準が完璧なら数学は足を引っ張らないということ。それどころか並みの大学なら稼げる。
1対1ができるってのはそういうこと。別にこれに限ったことじゃない青チャだって、標問だって同じ。

2chはいろいろと簡単だと見下しすぎ。お前も一行目はなめてるようにしか見えない。その一行のせいですごく頭悪そうだぞ

717 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 13:44:08.97 ID:oRI7vXBGO]
1対1を舐めてるうちはまだまだ若い

718 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 13:46:33.21 ID:5hwDBg6K0]
>>705みたいな質問してるやつは1対1に手を出すの早いと言えるがな

719 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 15:54:20.52 ID:YZ0Q453Q0]
俺は別に一対一を調べながらやるのもありだと思うけどな
スムーズにできるよりある程度つっかかりながらやる方がいい人もいるだろうし
調べながらやると頭残るし、まあ自分で思考せずにすぐ質問は論外だけど
まあ最低でも教科書は理解するべきだろうけどアホ高校じゃなければ教科書レベルはわかるだろ




720 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 17:06:05.79 ID:7nFgCMmK0]
 >>719 激同。 >>718とかいちいちつっからなくてもいいと思うが。人それぞれだろ。

721 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 17:52:01.95 ID:5hwDBg6K0]
2chで低レベルな質問してるやつは何やろうとたかが知れてる

722 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 18:07:36.92 ID:Q49F5DTN0]
まぁいいじゃないか

723 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 19:13:06.29 ID:UYD+L4pm0]
調べながらやってるやつは、もちろん自分で調べるだろうし、そもそも1対1を舐めてかかってるわけではないのが伺える。だから、それもありだろう。
んで、そんなやつここにいるのか?

質問してるやつはたいていちゃんと理解しようとすれば分かるような内容だし、もしそれが分からないのなら、紛れもなく基礎不足。
1対1くらい早く終えなきゃ!なんて思ってるようなやつはそれこそ舐めてかかってる。

724 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 20:38:16.28 ID:7nFgCMmK0]
マジレス(・∀・)カコイイ!!

725 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 20:43:46.82 ID:UYD+L4pm0]
軽く流してやった側に立てば、大人になった気になれると思うなクズ。
お前みたいなやつが一番嫌い。勉強できないやつより嫌い。リアルであったらマジで殴るレベル。まさかとは思うが本当に気をつけた方がいい

726 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/06/30(木) 21:13:21.74 ID:p6BTVAfpO]
>>719
俺もそう思う

>>723
基礎不足な奴は1対1やるなって言いたいの?
本当に考えて分からないならここで解決するなりして1対1使ってもいいと思うけどなぁ

727 名前:大学への名無しさん mailto: [2011/06/30(木) 22:09:59.92 ID:gN/4+6IM0]
1vs1やったこと無いけどここ見てると問題の質問ばっかだからそれだけ解説乏しいのかと思った

728 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 22:21:33.41 ID:KBZn+/o80]
場合の数・確率の分野以外初見で解ける問題が殆どないのですがこのまま続けても大丈夫でしょうか?
解説読んだら分からないということはまずないのですが。。

729 名前:大学への名無しさん [2011/06/30(木) 22:48:00.99 ID:l12JtdE1O]
分かると解けるは別物とよく言うよ 初見でもある程度は基本や定石の応用、組み合わせだからまずは一対一レベルをスラスラ解けるようにしないとね 解答が分かるなら次回に活かせばおk



730 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 00:11:35.26 ID:CTpI7+eW0]
 >>728 漏れも>>729に賛成。 初見で解けないの多いけど理解はできるから次で解けるようにしてる。
    それで解けたら演習に進む…みたいな。 

731 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 00:55:00.93 ID:JcFF1rCRO]
何問も解いていくうちに少しくらいしょーもない勘違いに悩むことはある
そんな事のためにレベルの下の問題集に切り替えるのは、私はよくないと思う

732 名前:728 [2011/07/01(金) 02:18:03.29 ID:1CVlqMt90]
ありがとうございます。
2〜3週目には自力で解けるように頑張ります。

733 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 12:41:28.71 ID:s0nI7wHR0]
>>726
基礎不足な奴が1対1やらないほうがいいのは本当だと思うけどなー。
そりゃ疑問が浮かんだら随時解決していけばいいんだけど、その疑問の内容が毎回毎回くだらないことなら、それはもっと下げるべきと思う。
たまたま、一回勘違いしてただけなのか、完全にレベルに合ってないのかの見極めは必要と思うよ。

たぶんレベルに合ってない人結構多いと思う。2chに限らず現実でもそういう人多い。

>>727
でも解説は実際結構詳しいよね。
知らなくてもいいけど知ってるとトクくらいのことも書いてあるし
正直文章読むのがめんどくなるくらい詳しいと思うよ。
ただ確かに数式は1ページ1問だから省いちゃうとこもあるけど、理解に影響与えるようなことではないと思う。

734 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 13:52:42.48 ID:jvDO0uty0]
>>733
一対一ってネットで難易度高くされすぎてる気がする
まあ公式?シラネとかは無理だと思うけど学校に通ってればそんなんないし、
忘れてても思い出せる
いきなり一対一で解法習得してもいいように思う
解説も少ないとか言うけど考えればわかるし詳しいと思う
標問みたいに一対一の問題の下の部分みたいなのに1ページも使われてたらうっとおしいし考えなくなる
まあ学校行ってる者の意見だから学校通ってなかったり公立のあれな高校の人とかはどう感じるのかはわからんが

735 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 12:33:03.88 ID:UMBa/ze00]
>>733
うん。難易度は難関専用!とか偏差値65〜75とか書いてあって、馬鹿かと思うけど
でも基礎がしっかりしてないやつは1対1は無理。同じレベル帯でも標問の方がましだと思う。

一番の要因は、問題の難易度とか解説の詳しさとかじゃない。アカデミック感を醸し出したあの雰囲気が駄目なんだと思う。
入門演習やビジュアル英文とか駿台系には全部言えることだけど、一歩上から見下ろしたような態度で問題に挑むから、やってるやつを分かってる気にさせやすい。
一歩上から問題を見下ろすのが悪い事なんじゃなくて、見下ろせてる気になるのが最強にまずい。

まともに解法の意味も分かってないのに、単に便利なだけのことをすごいことやってる気になってるやつが多い。(これがまた1対1は難しいと思わせる要因でもあると思う)

少なくとも俺は現実で一対一の質問をしてくるやつでロクな数学の能力あるやつは見たことない。チャートをコツコツやってるやつの方が普通に出来てた。

736 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 14:15:34.80 ID:Zw+Oic2+0]
ID:znkG080J0
ID:9Z1QhaZ00
ID:3/urLvC/0
ID:/t5715Qo0
ID:jG5G/a9u0
ID:xinUAAvM0

ID:4c+htJDq0←こいつもスルーで

737 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 14:15:52.74 ID:Zw+Oic2+0]
誤爆すまん

738 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 16:02:18.23 ID:9dib7c3p0]
 2chのIDって変わるんじゃないのか?

739 名前:大学への名無しさん [2011/07/02(土) 20:47:25.54 ID:eMf8OtPrO]
ミニ講座でこれだけはやっとけ
ってやつある?



740 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 23:23:11.22 ID:9dib7c3p0]
 どれも参考になるから全部目ぇ通したほうがいいとおもう。 ちょっとした軽いテクから
逆手流みたいな重要なテクまでどれもこれも知っておくと便利なテクが多いから…。 なんとなくわかるようなやつなら
さっと流すくらいでいいと思うよ。

741 名前:大学への名無しさん [2011/07/03(日) 00:02:08.22 ID:Kzw/zv7z0]
青チャートより1対1の方が解説詳しいけどな

742 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/03(日) 13:12:18.14 ID:w1y2rYW3i]
数2のp.121の変曲点の証明で、@を式変形すると、のところが予式から式変形後のものにどうすればなるのかわかりません。
これは平方完成の3次verみたいなものがあるんでしょうか?

743 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/03(日) 14:15:40.22 ID:ATe1jNR50]
そこまで気づいてるなら何をすればいいか理解できるだろ。
平方完成と同じ要領で自分で計算してみろよ。
ちなみに、立法完成という言うこともある。

744 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/03(日) 15:18:29.22 ID:8sqgIikMQ]
数式は言葉です。計算じゃない。


何を目標に数式を立ててるのか理解すれば自分で導けるはず。
機械的に変形しているわけじゃない。

745 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/03(日) 15:32:40.74 ID:763WSk/V0]
>>743、744
できました!ありがとう!

746 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/04(月) 21:24:13.18 ID:+A5gBuIKO]
1対1T整数7(2)ですが、i∈N⇔1≦i≦b
余りが1であるiが少なくとも一つ存在することを示せばよいので
i=mb+1(mは整数)とおくと
0≦m≦(b-1)/bより、m=0で余りは1となり、題意は示される

この答案でも満点はもらえますか?

747 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/04(月) 21:25:48.28 ID:+A5gBuIKO]
>>746
すみません、問題の読み違いで勘違いしてましたw
スルーお願いします

748 名前:大学への名無しさん [2011/07/05(火) 09:10:01.75 ID:6f7HHwANi]
数学Cに一ヶ月もかかった

泣きたい

演習込みで

749 名前:大学への名無しさん [2011/07/05(火) 16:30:06.00 ID:bRJ4tL57O]
夏休みで1〜C終わらせられますか?
京大志望なので遅れてる感が否めませんが
1対1だけは完璧にするつもりです



750 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 17:36:33.11 ID:1hjRBiM3O]
>>749
2ヶ月で仕上げられるレベルなら1対1やる必要なくね?
しかも京大志望ならひとつ上の問題集使ってそっち完璧にした方がいいと思うけど

751 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 17:46:40.77 ID:0EMAp+VK0]
青チャの重要例題までやっとけば基本的に1vs1はいらない

752 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 17:47:25.04 ID:oDBNnPaZ0]
一対一では今年恐らく難化するであろう京大数学には少し物足りないかも
>>750の言うようにもう少し上のレベルを完璧にしたほうが好ましいと思う

しかし標準レベルの問題を徹底したいのなら一対一を勧める

753 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 18:52:37.32 ID:cRwX3rY+Q]
京大文系でも1対1では不十分ですか?
目標点は6割です。

754 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 18:57:23.31 ID:+BWlujqC0]
不十分ではないが、過去問や模試などを徹底的に演習する必要はある

755 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 19:12:10.62 ID:yqa0Ri840]
慶應の具体的に理工とSFC辺りを受験しようと思い
友人が「まだ大数やったことないの?」と言われ見てみたのだが

1対1をやることで慶應クラスの大学と渡り合えるのか聞きたいです

756 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 19:14:17.72 ID:BvcwUWrV0]
1対1じゃ理工はムリ

757 名前:大学への名無しさん [2011/07/05(火) 22:01:25.03 ID:mcuQVrhEO]
e=2.71828…………………………………………………………………………………………………………………………………753……………………………………………

758 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 22:12:43.38 ID:EGRNeS770]
ベクトルと数列ってどこがイマイチなの?
重要な問題に抜けがあるとか?

759 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 01:37:37.64 ID:CglyLUxI0]
プラチカと1対1ってどういう関係なの?
プラチカって解法暗記に使えるの?



760 名前:大学への名無しさん [2011/07/06(水) 01:50:54.87 ID:KPd53t3J0]
慶應商と慶應経済志望で青チャの例題終わらせたけど1対1やったほうがいいのかな

761 名前:大学への名無しさん [2011/07/06(水) 17:05:02.03 ID:DDINwqHTO]
>>758
だれーか答えーて

762 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 17:08:31.46 ID:+/zphy6p0]
>>758
オレ的にはどちらもいいと思う
青チャやるぐらいなら一対一やるほうがいい

763 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 20:04:13.83 ID:/URFDWGAi]
誰か1対1の数2のp9の解答13行目から何をやっているのか教えてください。

764 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 20:49:02.31 ID:eLH5PYy7Q]
周期性に注目して係数を求めてるだけじゃん

765 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 20:54:05.07 ID:/URFDWGAi]
では13行目の(99ー88+1)が何を表していて、それをなぜ3で割るのか、さらには余り3でなぜ係数がー1に至るのか教えていただけますか?

766 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 20:54:21.66 ID:/URFDWGAi]
すいません。余りは2でした

767 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 21:46:01.93 ID:eLH5PYy7Q]
そもそも12行目までを筆算の図も含めてちゃんと理解してる?
13行目以降にやることは全部12行目までに書いてあるよ。

768 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:04:09.85 ID:0reAjgOS0]
これが1対1をやるやつのレベルか。
やっぱり自分で積極的に理解しに行く気のないやつはやるべきじゃないわ。765は二度と来るなきめぇ

769 名前:大学への名無しさん [2011/07/07(木) 00:26:13.88 ID:gwzXI7F3O]
>>768は現実に友達が一人もいないぼっちの中のほっちだからゆるしてやってくれ




770 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:30:11.69 ID:r+lv8eTl0]
>>768なんの権限があってそんなことをw
別に私は数学で飯を食ってくわけではないので、入試さえできればいいのです。それを、あなたは数学をしっかりと理解しなくては駄目という風なことを暗に言ってますけど、この参考書はあくまで将来やりたいことをするための手段ですから、分かればいいのです。

と、マジレスしてみる

771 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:32:25.33 ID:r+lv8eTl0]
>>769この人がぼっちとかそんなんはどうでもいいですけど、自分がどの参考書やるかなんて個人差の自由ですよね。

まったく何を言ってんだか

772 名前:大学への名無しさん [2011/07/07(木) 00:34:43.93 ID:3fpqYQE00]
>>762
その2冊は収録問題の難易度が違うから(半分ぐらいは被ってるでしょうが)どちらかを…的な理屈は成り立たないと思うけど

773 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:40:41.56 ID:r+lv8eTl0]
>>767自分にはどうも理解できないです

やはり(98ー88+1)÷3=余り2から−1というのが謎です

98ー88+1は多分項数で、3ていうのは割る数の係数の和なのかな?

そうだとしてもなぜそうなるのか、余りが2からー1という流れが分かりません

774 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:40:51.70 ID:4VGeIQ4n0]
かぶってる部分が多いなら成り立つよ

775 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:49:46.25 ID:nMiiAyoZQ]
>>773
()内が係数、割ってる3は周期
>商の係数も、98次の係数から下へ、「1、ー1、0」の繰り返しになる。
あとはわかるな?
君数列苦手でしょ。

776 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:54:13.08 ID:r+lv8eTl0]
また考えてみます

wよく分かりましたね。数列は平面図形の次に苦手です

777 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:56:55.12 ID:7n9DM6RZ0]
>>776
98次が-1、97次が1、96次が0、95次が-1…ってなってるでしょ。
数列{a[n]}で考えたら-1、1、0、-1…
でa[1]と98次を対応させると88次は何番めって事を計算しているのが(98-88+1)=11
つまり88次はa[11]
周期性からa[3m]=0、a[3m+1]=1、a[3m+2]=-1 (m=0、1…)
a[11]=a[3・3+2]から88次は-1だ。この3・3+2を出すために÷3をしている。

ちょっと1対1やるのは早いかもしれんね。

778 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 01:02:12.44 ID:7n9DM6RZ0]
あーごめん。mんとこズレた。適当に修正しといて。

779 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 01:05:14.49 ID:r+lv8eTl0]
なるほど理解しました

なるほどね、そういうことか。青茶平行でやっているので、レベルはちょっと高いぐらいで楽しいです。数と式と二次関数は例題だけですが、すらーとできたんですけど、式と証明は知らない考え方あって勉強になりますね

1対1やるにはまだ早いとは思いません。人によって、なんでここが分からないの?って聞きたくなることはありますし、私の場合がたまたま皆さんが理解できているところだっただけだと思いますよ



780 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 02:06:28.09 ID:nMiiAyoZQ]
いや、読んでじっくり考えてそれでもわからないとこなんてないわ。
読めばわかるように書いてあるわけだし。
それがわかるかわからないかがその時点での数学の力量。
まあ頑張れ。

781 名前:大学への名無しさん [2011/07/07(木) 10:45:22.21 ID:/PEZMtSJO]
>>779
そういうのもアリだが
もうちょいツンとして最後にデレで締めて欲しかった

782 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 19:56:15.55 ID:qDHlWIKM0]
>>781 あなたは男にツンデレを求めるんですか?そうだとしたら、あなたの人生はもう詰んでれ

783 名前:大学への名無しさん [2011/07/07(木) 22:54:30.96 ID:/PEZMtSJO]
>>782
うまいこと言いやがってww


784 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 23:08:15.90 ID:EFmY4uI60]
広島大学文系志望です。
一対一はオーバーワークですか?

785 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 07:56:59.29 ID:nSI2KNqXQ]
数学でどのくらいとりたいかによるでしょ
合格点(6割)でいいのか、それ以上稼ぎたいのか…
理想じゃなくて現実的な目標としてね

786 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 21:39:22.87 ID:DkuCnFjB0]
テンプレでネタにされてる正射影ベクトルがどうしても気になって数学Bに手をつけようか迷ってるんだけど
そんなに本の中で登場してるか?
軽く立ち読みしてきたけどあまり登場してなかったような気がする
T〜Vは有用で結構繰り返しやってるけどA〜Cは手を出してこなかった
1対1のBって使えるんだろうか?正射影ベクトルについても、B使ってる人教えてほしい

787 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 21:49:55.26 ID:I5Egux8hi]
1対1のAの場合の数・順列難しくないか?

788 名前:大学への名無しさん [2011/07/08(金) 21:52:21.82 ID:3O+uh3P3O]
Bよりかは簡単だけとVよりかは絶対ムズイ

789 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 22:16:52.08 ID:5ScIlPqv0]
今シグマ基本問題集数学3+Cって薄めの問題集やってるんだけど
この次に数Vの1対1って流れでいいの?
チャートと1対1は網羅系だからどっちかでよいのよね



790 名前:大学への名無しさん [2011/07/08(金) 22:53:03.71 ID:+1AQqetW0]

やさ理の整数と空間図形は神


791 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 23:06:25.61 ID:PxuJCeGti]
名大の文系数学って、1対1と過去問だけでいけますか?

792 名前: [2011/07/09(土) 00:10:18.21 ID:ojA1WI0aO]
1対1の1AB終わったんだけど、2をやらずにやさ理やっていいかな?


793 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 00:49:51.95 ID:1BsuYp5kO]
>>787
知ってないと出て来ないような考え方してる問題は他よりも多い気がした

794 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 17:52:34.89 ID:63LjUg030]
>>792
いける
やさ理も難易度は一対一と大して変わらん

795 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 19:26:47.51 ID:qrLDf5FZ0]
ここで聞くようなことではないが
上で慶應理工は不十分とあったので聞きたいのだが
ここ受かるためには1対1以外にオススメはありますか

796 名前:大学への名無しさん [2011/07/09(土) 19:34:51.52 ID:cQSVCQuz0]
>やさ理も難易度は一対一と大して変わらん
これはない

797 名前:大学への名無しさん [2011/07/09(土) 19:42:11.48 ID:h47voQG/0]
>>787
むしろ1対1で場合の数が一番が簡単だろw

798 名前: [2011/07/09(土) 21:00:46.11 ID:ojA1WI0aO]
数列に決まってるだろアホ
場合の数苦戦したぞ

799 名前:大学への名無しさん [2011/07/09(土) 21:10:29.47 ID:WXhpNApU0]
どちらが正しいんだ?



800 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 22:41:25.40 ID:GHvOKoF90]
ちなみに>>787は俺

数学A難しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef