1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:43:52 ID:nsPIPvbw0] センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題 パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
784 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 11:09:38 ID:xZcncBHh0] >>777 一橋新聞のweb www.hit-press.jp/ ここの受験相談掲示板で相談するという方法もある。
785 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 11:44:36 ID:E6sFuTsw0] >>781 透視図はマニアックな構文でポレポレは頻出だからジャンルが違うような まぁ、透視図にもポレポレの例文がちらほらでてるけどな いずれにしても透視図は無理にやる必要はないがポレポレレベルはしあげないと困るだろう
786 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 15:32:11 ID:jlYqYaPw0] 以下、中二病患者がお送りします。 文章の論理的構造を見抜くために注目するべき3つのアプローチを紹介する。 1.同一関係 2.対比関係 3.因果関係 まず、1の同一関係だが、これは本来2の対比関係に含まれるものだ。 なぜなら、「鉛筆」と「消しゴム」という要素が文章中に出てきた場合、この2つを「文房具」 として同じものだとみなす場合と、「書くもの」と「消すもの」として区別する場合があるからだ。 こういうものは、前者を同一関係、後者を対比関係に分類するとする。 同一関係は、その名のとおり同じもの同士の関係であるから、記号で表せばA=A'=A"=… という構造を持つ。 これを区別する子要素を導入する。なお、ここでは内容の把握を目的とするので、この「要素」 は内容とは無関係な次元をもつものでなければならない。そうでないと、それによって内容の捉え方が 変わってしまうからである。 たとえば「書くものであるか、消すものであるか」のような内容に大いに関わってくる子要素で各要素を 区別すると、同一関係そのものが崩れてしまう。 同一関係を持つ要素同士を区別するのは、具体性である。 「富士山は、日本で一番高い山である。」 といった場合、「富士山」という抽象的なものを「日本で一番高い山」という「より」具体的なものに 言い換えていることになる。 「より」と強調したのは、同一関係を持つ要素が3つも4つもある場合に、これらを区別するのは、 単純に具体か抽象かではなく、あくまでも他の要素「より」具体的、抽象的だという、具体性の レベルだからである。 続いて、2の対比関係である。 本来は、1の同一関係もこれに含まれるものであることからも分かるように、対比関係がつかめること が、正確な読解への近道となる。 対比関係をつかむ際に重要なのは、「何の側面で」各要素を対比しているかということである。
787 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 15:45:09 ID:jlYqYaPw0] 先の鉛筆と消しゴムの例をとりあげれば、この2つを対比関係だと捉える場合、 「書くもの」と「消すもの」という、機能の違いを対比していることになる。 もっと単純に「AはBではなくCだ」といえば、「B」と「C」を「A」で対比していることになり、 さらにいうと、ここで同時に「A=C」という同一関係も成り立つ。 「たしかに、皆はAというが、僕はBだと思う」という有名な譲歩→逆説の論理展開も 「主張」という側面で「皆」と「僕」を対比している…「皆の主張」と「僕の主張」を 対比しているといえるだろう。 続いて3の因果関係である。 これは単純明快で、この関係を構成する要素は「原因」と「結果」である。 以下、数学の論理と集合に習って、この関係を矢印であらわすことにする。 「Aである。なぜならBである。よってCである」と言った場合、 「A←B」、「B→C」という因果関係が成り立ち、同時に「A=C」という同一関係 も成り立つことがわかる。 では、この3つの関係を意識しながら、どのように読解をしていくのかを考える。
788 名前:大学への名無しさん [2009/03/30(月) 20:31:33 ID:lc/v0jWuO] >>774 ですが、意見ありがとう。フェラチオは嫌いじゃありません。 これから長文問題は数をこなして、解体英熟語、単語王、英文解釈の技術100にはげもうかと思います。どうでしょうか? 5月の模試で偏差値70代めざしたいと思います。
789 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 21:11:33 ID:IlgnHLyP0] 5月は厳しいと思うよ。うん。
790 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 23:05:35 ID:sJj+LN5CO] 英語長文問題精講ってどうよ? 2000年に改訂したみたいだから少し古いかもしんないけど 最近、解釈と速単ばっかりやってて問題解決能力落としたくないから買おうと思うんだが
791 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/30(月) 23:09:27 ID:xZcncBHh0] >>790 良書。ただ解説が必要最小限なので、ある程度力がないと薦めない。
792 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:15:29 ID:BIOqIrrdO] 春から高3・マーチ志望・進研偏差値60の者です 最近長文の勉強始めたんですが読むときスラッシュっていれない方がいいですか? スラッシュ入れないと単語の羅列に見えちゃうんですが、入試の本番でスラッシュ引きながら読んでたら時間終了ですよね; 長文に慣れるまでの間だけならスラッシュ引いてもいいでしょうか? それともスラッシュに慣れると危険かな。。 あと基礎英文解釈の技術100では○○は[]や()で囲もうとありますがそれも“構文の勉強中は”という意味ですよね?
793 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:17:43 ID:9Fd4CK/E0] 別にセンター程度ならスラッシュ引きながらでも時間切れにはならない。 もちろん、この場合はまとまりをつかむためにスラッシュをひいてるだけであって、 いちいち返り読みをしながら和訳などはしないわけだが。
794 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 00:18:06 ID:76D59sCeO] >>788 模試を目標にするなんて馬鹿かよ 模試は現在の実力を知って勉強の指標とするもの それ自体を目標にするなんてアホか
795 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 00:44:12 ID:4j2mbrT9O] >>792 それで正しく読めてるなら良いんじゃないかな スラッシュ入れながら沢山読んだらそのうちスラッシュ入れるの面倒になると思うよ
796 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 01:28:34 ID:BIOqIrrdO] >>793 >>795 なるほど じゃあこのままスラッシュは続けていつかはすらすら読めるように頑張ります ありがとうございました!
797 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 07:38:35 ID:V/vkQIy4O] 「やっておきたい英語長文1000」ってどうですか? 学校で早慶上智の過去問は解いてるんですが、 もっと多くの長文に触れておきたいので・・・。
798 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 08:08:11 ID:fk6BLvf/0] ★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★ 100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから 大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても 仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。 ☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。 ◆早稲田大学: www.waseda.jp/top/index-j.html ☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。 ◆慶應義塾大学:www.keio.ac.jp/ ☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。 ◆明治大学: www.meiji.ac.jp/ ☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。 ◆東京都市大学:www.toshidai-group.jp/ www.tokyu.co.jp/group/index.html
799 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 16:58:05 ID:FJePlqCU0] >>797 過去問って赤本? 赤本ならやめたほうが無難 他の問題集で足りるし、解説が不親切でたまに間違いがある
800 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:14:57 ID:V/vkQIy4O] >>799 学校の先生が選んだ過去問です。 授業で訳や解説をしてもらってます。 「やっておきたい…」の評価が知りたいです。
801 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:45:24 ID:1BgtHc95O] 河合300とハイトレ2だとどっちが簡単なの?
802 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 17:59:19 ID:4gI9du290] ハイトレ2でしょうね。説明を考えても。
803 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 18:01:38 ID:uTAHJvk80] 基本はここだ!からポレポレにつなげちゃっていいかな? このスレ的には基礎技術100をはさんだ方がいいことになってるけど。
804 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 18:29:15 ID:4j2mbrT9O] 読んで理解できるなら、挟む必要はない ようはあなたの実力次第
805 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 19:08:01 ID:76D59sCeO] >>800 なかなか1000ぐらい長い問題集のはないからねえ 別にそれほど良くもないが数少ない超長文問題集だよ 他にやることがないならやれば? 悪書ではないが質の高い短い長文が読めないならそっちやろう
806 名前:大学への名無しさん [2009/03/31(火) 19:09:55 ID:76D59sCeO] >>803 基本はここだのレベルからポレポレは無理 確認用に基本はここだをやってる人以外は挟まないと
807 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 22:32:23 ID:VL6IW42N0] Z会の英文解釈のトレーニング実戦編ってどんぐらいのレベル? ポレポレ終わったらスムーズにいける?
808 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/03/31(火) 23:14:21 ID:18wwn40w0] 日栄社の毎年出るやさしい英語長文の最後のラッセルの英文の解説が 間違っているような気がする。関係代名詞の先行詞を取り違えている 可能性がある。かなり昔に南雲堂から出た訳注ラッセル選で確認したが やはり違うような気がする。 しかしこのシリーズの本は良い本だけどね。
809 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 05:25:03 ID:l5Y9WGrSO] >>808 それがもし本当ならメールなりハガキなりでその会社に指摘すると図書券とか貰えるかも 前に先輩が参考書か教科書の間違いを指摘して図書券貰ってた
810 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 08:02:24 ID:RV4rz9lGO] キムタツの私立・国立を両方やったんですが、 次はどの問題集をやったらいいですかね?
811 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 11:26:09 ID:bhxAKW1r0] >>809 それが、微妙なんだよ ラッセルはもう死んでるから確かめようが無い 文章は以下の通り The excitement is in the nature of a drug, of which more and more will come to be required, 日栄社の本ではwhichの先行詞はexcitementとなっている。 私はdrugが先行詞だと思った。南雲堂の訳注ラッセル選の解説も そうなっている。 全体の文章は以下の通り russell.cool.ne.jp/beginner/HA14-060.HTM
812 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 11:33:44 ID:bhMJZ8XK0] 必要であるように、ドラッグの自然には興奮があります。(それに関するますます多くがドラッグに来るでしょう)。 よくわからん。
813 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 11:34:44 ID:bhxAKW1r0] in the nature of 以下は、the excitementの性質を 比ゆを用いて説明している。of which以下も当然その比喩の一部だが、 それが突然excitementに係るのはおかしく無いだろうか。 また、ドイツ語などと違って、英語で先行詞と関係代名詞が こんなに離れることがあるだろうか。 もちろん The time will come, when〜のように離れることもあるけど これはある種、定型表現で、whenの先行詞がtimeということは明らか。 上の文章ではdrugを先行詞と考えるのが普通だと思う。
814 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 11:42:28 ID:bhxAKW1r0] この種の興奮は、麻薬に似ており、ますます多量に求められるようになる。 麻薬が、やればやるほど量を増やさないと気持ち良くなれなくなるように 日常が常にワクワクするようなことで満たされていたら、 ちょっとやそっとのことでは興奮できなくなる。 (だから単調な生活に耐える能力を養うべきだ、とラッセルは言っている) これやっぱり、先行詞はdrugじゃないのか? excitementにいきなり係るのはおかしくない?
815 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 11:44:25 ID:bhMJZ8XK0] in the nature ofって熟語がわからないんだが、 興奮っつーのは、麻薬の一種みたいなもんで、どんどん求められんだよー、ってことか。 なるほど、確かにこれは困るな・・・。
816 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 12:26:35 ID:VLpb7PagO] >>791 取りあえず買ってきて7文やってみますた 和訳があるので満点は取れないけど、8〜9割はできるんで問題ないっすよね? 空所補充や文法問題で落とす事はないので、長文問題集というよりちょっと長めの和訳演習書として活用できそうな感じです
817 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 12:52:13 ID:FdvCX71Y0] >>811 君の解釈でまったく問題がないよ。 不自然でないかぎり、whichの先行詞は近い名詞をとるのが鉄則。 コンマでくくって、ドラッグの説明をしているわけだね。 ただ、この手の誤訳はよくあること。翻訳の仕事は何度かしたことが あるが、経験が増えるほど、誤訳は文意がおかしくならない限り、別に いいと考えるようになった。意図的に誤訳するときもあるしね。
818 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 12:57:44 ID:FdvCX71Y0] >>815 natureは本性の意味ね。ofは同格「という」。 The invitation was in the natuer of a command. その招待は命令に近いものだった。(命令という性格をもったものだった)。 ラッセルの文章のコンマもいわば同格。
819 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 15:36:36 ID:6USZNzrb0] >>817 それだけ読めてれば問題ないですね。確かに設問形式が古いのは否めないので、 和訳演習書として使うという点においても賛成です。
820 名前:819 [2009/04/01(水) 15:55:40 ID:6USZNzrb0] アンカーミスでした >>817 →>>816
821 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 17:05:23 ID:9CoJdcAC0] 横国の経済の英語は、 難しいですか?
822 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 18:25:45 ID:6vGdlLxp0] 難しいか難しくないか聞いてどうするの?
823 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 20:37:40 ID:FdvCX71Y0] 合格に必要なのはどのくらいの点数かって問題があるしなあ。 偏差値50ちょっとの大学でもものすごい難問が出るケースも しょっちゅうあります。
824 名前:名無 [2009/04/01(水) 20:42:08 ID:9CoJdcAC0] >>823 単語、文法はしましたが 次はやっぱ、ビジュアルした方がいいですがね?
825 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 20:54:39 ID:FdvCX71Y0] >>824 ビジュアルは悪い本ではありませんが、好みがわかれます。 なにしろ著者がもう故人ですし。第一章を立ち読みして、 自分に合いそうでしたらどうぞ。 個人的には早めに長文問題を解くのをすすめます。最近は長文でも かなり詳しい参考書がありますし。
826 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 21:48:13 ID:8Xmi2d660] >>823 の言っていることに関してだけど、 東京外語大の問題は確かに時間内に満足に解答するのは難しい。 でも、実際にあの試験問題をまともに解ける必要があるのは 一部のメジャー語専攻くらいで、モンゴル語とかの人は 恐らく半分も解けてないんじゃないのか? 私は上智外国語学部英語学科に受かったことがあるが その際聞いたのだが、当時の2次試験は合格者でも3割くらいしか 得点できていなかったそうだ。 また、その後、東京外語大の英語専攻の編入試験を受けたが 全部解き終わらなかった。解き終わった問題も満足な出来からは程遠かった。 しかし倍率10倍でも受かった。 論述式問題や、小論文試験は、自分が難しいと思った場合、 概して他の受験者にとっても難しい。 だから必死になって書けば、酷い答案でも合格してしまったりする。
827 名前:名無 [2009/04/01(水) 22:03:59 ID:9CoJdcAC0] >>825 ちなみに、今二年です。 長文の勉強の仕方を教えてください。
828 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 22:25:05 ID:CmtSds090] 基礎英語長文問題精巧やってしまって内容と答えとかほとんどわかっちゃってるんだけど 長文苦手なんです。オススメの長文問題集ありませんか>?? 志望校は早稲田(法)です。 そこまで達するために必要な読量などもおしえていただきたいです。
829 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/01(水) 22:41:45 ID:bhMJZ8XK0] >>828 勉強に対する姿勢が悪いとしか言いようがない。 「1回やったから、だいたいわかる」ってのは実際には1ミリも理解できてない奴がよく言う。 本当に基礎英語長文問題精講が「ほとんどわかってる」なら大学入試レベルの英文はほとんど読める。 ・文法やアクセントなどの問題も含め、設問を正確に解きなおす ・なんとなく意味がわかるのではなく、正確に解釈できているかどうか、しっかりと文構造と単語を調べてみる ・1文1文が段落、あるいは文章全体の中でどんな役割をしているのかを見極め、文章の要旨を日本語でまとめてみる これが完璧にできるなら、本当に分かってるってことだ。
830 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 23:33:58 ID:FdvCX71Y0] なんか怖いな。 でも繰り返し読むってのも大切だよ。
831 名前:大学への名無しさん [2009/04/01(水) 23:58:08 ID:kaMO+fXuO] 828ですけど、少なくとも5週はしましたね。3週め終わったときに英語めっちゃよめてそんときはセンター模試180でしたが本番7割。模試後も繰り返してたのですが、自分ではやり方が間違ってたと感じてます。長文の問題の練習の仕方教えてください。
832 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 00:09:50 ID:rhrk+yGQ0] >>831 過去問に入ってください。そして過去問に傾向が似た問題集を 選んでやってみてください。
833 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 00:11:59 ID:QJnAY+UJ0] >>831 英語を英語のままで理解できてるなら、英文を読めているってこと だから、要はそれができていないから長文苦手ってことかな? 確認なんですが、英文を読むとき前から順番に意味取ってますか?
834 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 00:16:48 ID:yXkfEOfAO] 早慶志望なんですが、オススメの長文問題集を教えてくたざい。 今までにやった問題集は東進のレベル別長文問題集5と6です。
835 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 00:20:40 ID:6W3b8oQcO] >>833 順番通りですが英語のままではないかもです。その点注意して基礎もう1週しつつ過去問に似たのさがしてみます!!
836 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 00:25:20 ID:BkDzvvhTO] 同志社志望なんですが、基本はここだが終わったので次に基礎100かZ会必修で迷ってます。 基礎100は古いと聞きました、Z会必修はあまり話題にあがらないようですし…他の参考書でもいいのでアドバイスお願いします。
837 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 00:37:56 ID:QJnAY+UJ0] >>835 恐らく、英語を日本語に変換した情報(記憶)が、 あたかも英文が読めているという錯覚を発生させているのだと思います。 英語を英語で理解するプロセスを構築しない限り、 この問題は解決しません。 要は英文を読んでいるときに、脳内で英文和訳を考えることがあったら ダメってことです。
838 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 00:50:00 ID:Eovia2hpO] 学校で教えられている英文法というのは、英語学習の妨げになります。 学校文法のまずさや、学校や塾などでの「間違った教え方」については次のサイトが詳しい。 zawanak.blog.so-net.ne.jp/archive/200701-1 www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehorumons/sitetop.html www.ne.jp/asahi/davinci/code/english/
839 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 00:56:26 ID:QlsBrm5E0] >>838 は何なんだ? 業者か? そんな歯切れ悪いサイトを紹介されてもなぁ。
840 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 01:24:12 ID:Bq/1d3SbO] ときどき、「英語のまま」を勘違いしている人がいるので、補足。 英語のまま読め、っていうのは英語で思考しろとか、ネイティブの感性で英文を捉えろってことじゃないよ。 (逆にこういうのが知りたければ、「思考訓練の場としての英文解釈」を読んでください) ではどういうことかと言うと、返り読みをするなということ。英語を英語の(順番の)まま理解しろってこと。 これは「英語的発想」を鍛えることから生まれる。この言葉はALL IN ONEから借りたが、 どういうことかと言えばたとえば、日本語では(何を・どこで・いつ…)→○○する、という構造を持つが、英語は○○する→(…)となる。 副詞的要素だけでなく形容詞的なものも、日本語では(どんな)→(もの)、英語では、(もの)→(どんな)だ。 (たしかに限定用法の形容詞は日本語と同じで前から名詞を修飾することが多いけど、 同じなら別に変わった発想はしなくていいよね?) この発想の切り替えを行う。→(…)に来るのを決めるのは文法だから、文法・語法の知識から次にくる要素を推測して読むわけだ。 推測する段階では、解釈上の役割は、文法上・文脈上複数あるだろうが、読み進めると同時に絞りこみ、読み終えるまでに確定できるレベルにする。 (推測するのは次にくる語の意味ではなく、あくまでも文法上の要素ね。 日本語が読めるのは上の逆の「日本語的発想」が無意識にできているから) もちろん、この「発想」の例はこれだけにとどまらず、itを含んだ構文や倒置などもあるから、結局文法をしっかりやれということになる。 これができるようになると、自然と、解釈をする上で都合のいい「まとまり」を意識できるようになり、もちろん速読力もあがる。
841 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 01:31:17 ID:Bq/1d3SbO] そもそも、和訳と解釈はまったく別のもので、 too 〜 to ….「…できないほど〜」 なんてのを覚えただけでは、なんの意味もない。 そもそも、正しい解釈ができなければ、この構文自体を見つけ出せないわけだからね。
842 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 12:39:25 ID:jDqf4uyb0] >そもそも、和訳と解釈はまったく別のもので そっかぁ?解釈ができるから日本語に訳すことができるんだろ
843 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 13:14:09 ID:mLTw1afL0] >>811 of whichのofを説明してください こういうのが理解できずにきてるから俺だめなんだよなあ
844 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 13:16:26 ID:iNDJof6KO] >>841 できるだろ
845 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 15:00:28 ID:Ii44S96x0] >>843 more and more [of A=先行詞] will come to be required
846 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 16:04:34 ID:1n2Q3UVo0] 久しぶりに来てみたが変わってねえなww 英語自慢・学歴自慢が自己顕示欲満たすために得意げに回答。 後でみっともなかったと後悔するのが目に見えてるのに、学歴・職歴アピール。 >>817 などが典型例。
847 名前:大学への名無しさん [2009/04/02(木) 16:35:45 ID:Pv9ZzVbQO] やっておきたい長文300の4難しいね。
848 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 20:36:10 ID:32DYnHrb0] >>846 そんなもんだよ どこのスレにも現れる 大抵が大学受験に役に立たないんだけどね
849 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/02(木) 20:44:59 ID:ZPzrR33O0] >>846 は2流私大卒
850 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:25:37 ID:Z8o+bBcC0] ビジュアルしている人で1日いくつしてますか? あとみなさんは1日何時間英語に費やしてますか? もしよかったら別の教科の時間配分も教えてください
851 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:28:48 ID:Ulo7ZZV90] >>850 マルチポスト
852 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/04(土) 05:37:07 ID:ZPtvmnjUO] 基礎英語長文問題精講があらためていい本だとわかった。 1つの文章に重要単語・構文が詰まっているし、テーマも豊富で興味深いものが多く、設問も非常に洗練されていて、 解説は少ないが、まるで向こうから語りかけているかのような構成だ。 基礎力がついた段階で1冊やり遂げれば、読解力はもちろん、文法や英作文でも役に立つだろうね。
853 名前:大学への名無しさん [2009/04/04(土) 14:44:07 ID:5GuHVY8m0] >>852 同意。中原の本は基礎英文精講を持ち出すまでもなく、やればやるほどより一層良さがわかるスルメ本。 そして中原は伊藤和夫(古い人だが今でもなお多くの信者がいる)よりもはるかに和訳が上手い。 僕は今翻訳業修行中の身なんだけど、中原の「誤訳の構造」が多くのことを教えてくれている。
854 名前:名無 [2009/04/04(土) 14:45:39 ID:N1tW+RZM0] t
855 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/04(土) 14:57:41 ID:vZRgEN1m0] 「スルメ本」って表現はホントしっくりくるなあ。 俺も基礎英文問題精講はしゃぶりつくすようにやったけど、まさに噛めば噛むほど味が出る本だった。
856 名前:846 [2009/04/04(土) 15:27:59 ID:5GuHVY8m0] >>849 こう言うことを言うのは大人げないしみっともないことだと思うが、はずれだ。 30過ぎたオッサン、一橋卒だ。
857 名前:大学への名無しさん [2009/04/05(日) 08:22:53 ID:FUx0cWFZO] 今、長文の勉強として東進の長文(センター形式じゃない)の講座の問題集を毎日音読5回以上と、 速単の長文を3日に1個読んで、毎日音読してるんですが 2個いっぺんに進めずにどちらか全部終わらせてから、の方がいいですかね? どちらか先にするとしたら東進の方を先にしなくちゃいけないんですが それだと全部終わらせるまでに1か月以上かかります。 どなたかアドバイスお願いします。
858 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 14:09:55 ID:qHfsmi+l0] 連鎖関係詞節はトラウマ
859 名前:大学への名無しさん [2009/04/05(日) 14:39:30 ID:LJxdheNcO] 佐々木和彦のおもしろいほどについて意見下さい
860 名前:大学への名無しさん [2009/04/05(日) 16:29:27 ID:ONPr8zbX0] a
861 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 16:41:51 ID:C4YMshXTO] 向こうが荒れているのでマルチします。 あまり参考書にメモしたりノートとりたくない俺はメモが多い基礎精講がぴったりということでいいですか? 基礎英文精講も基礎長文精講も阪大以外の地帝なら対応できますか?
862 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 00:31:42 ID:OAD3AHrM0] 基礎英文問題精講は穴が開くほど読みまくれ
863 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 05:33:16 ID:qm2YOT8Y0] やっておきたい〜ってケチだよ。 本文に書いてある英文を、別冊解答にそのまま載せて、さらに日本語訳もあってスペースが奪われるせいで、 1000なら文章が10個しかない。
864 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 06:34:04 ID:OAD3AHrM0] というと、出る出たか新こだわってとなるわけか。
865 名前:大学への名無しさん [2009/04/06(月) 19:26:02 ID:oYi29xp30] 細かいこと聞くけどなぜ同じ著者なのに2ちゃんのテンプレだと基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講とでは難易度が違うんだ? 難易度まとめ 英文解釈 8訂版 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原 ←東大レベルまで到達できるビジュアルとたった二つ下 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術100 □□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西 □□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋 □□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤 □□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
866 名前:>>23を転載 [2009/04/06(月) 19:28:04 ID:oYi29xp30] ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文 ←やっておきたい300よりも下 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級 □□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ □□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意 □□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□英語のセンス ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□思考訓練
867 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:29:47 ID:oYi29xp30] こんな細かいこと気にする俺が基地害なのかもしれないけど……
868 名前:大学への名無しさん [2009/04/06(月) 19:32:01 ID:OAD3AHrM0] 基礎長文が50〜61はねーよwwwwwwwww
869 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:36:58 ID:jsedHL6B0] 他の教科スレにも言えるがレベル別表は所々おかしい 解釈教室とか神格化しすぎ、そんなにレベル高くねえよ
870 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:37:32 ID:oYi29xp30] >>868 ですよねーwww
871 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:54:42 ID:zE/KNbdD0] >>719 は信用できますか? レベル別を使ってみようと思うんですが。
872 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:58:03 ID:oYi29xp30] 中原の基礎(ry精講は結局レベル的にどこらへん?地底レベル?
873 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 20:29:09 ID:OAD3AHrM0] ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 基長文精講 中原 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 長文精講 このくらいかもう少し低いくらい
874 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 21:21:45 ID:OAD3AHrM0] このレベル表ってたとえば、偏差値60〜70までをマークしてあれば、 「全統で偏差値60〜70くらいのレベルの問題は網羅してある」って意味じゃなくて 「全統で偏差値60〜70くらいの人がやる本」って意味なんだよな? 到達度は人によってかわってくるからな。
875 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 13:38:12 ID:977cmzbN0] 俺が持ってるのはキムタツ国立&私立リーディング・英文読解の着眼点・精読の極意・竹岡長文超基礎&難関・ライジング長文。 全部テンプレに載ってないw 浪人するにあたってやり直そうと思うんだが、レベルってこんな感じかな?>>874 の解釈を元に作った。 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ 竹岡超基礎 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 竹岡超難関 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ ライジング長文 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キムタツ私立 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ キムタツ国立 □□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 英文読解の着眼点 □■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 精読の極意 >>871 大体当たってると思う
876 名前:大学への名無しさん [2009/04/07(火) 23:29:07 ID:sDT1XTXIO] 乙会の長文トレーニングは良い出来だなあ 初学者向けかと思ってたけどそうでもなかった
877 名前:大学への名無しさん [2009/04/08(水) 00:42:58 ID:EGa9hAaLO] 【最重要】 長文は量こなせ! 問題集過去問片っ端から潰すのもいいし金ないやつはasahiweeklyとかデイリー読売の記事がネットでタダ読みできるから 毎朝1記事とかでもいい、読みまくれ! 【重要】ただ数冊は構文や訳を完璧にしておいて何回も構文意識しながら読む。 長文は絶対量だよ。死文のやつらは他の科目に割く負担が少ないから特に重要。できるだけ同じ文章を返し読みしないように意識する。 すると夏以降スラスラ読めるようになる。 ※基本的な文法、構文、語彙は既習してる方に向けて話してます SVOC五文型はスーパー重要
878 名前:大学への名無しさん [2009/04/08(水) 01:23:18 ID:8RcRkZPI0] 長文できるようになりたいなら まず読みまくる事だな 志望大の過去問がスラスラ読めるレベルになり次第 ロジリーなどをやって問題の解き方を学ぶべし
879 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 01:24:40 ID:vwMY7D4xO] 精講シリーズは一回やったらサイドリーダー化させるのがベターだな 速単がこれに当たるものといわれがちだが、上級でも文構造が簡単過ぎてあんまりすすめられない(単語集としてはいい本だが) 適度に構文ポイント含んだ長文問題精講が一番サイドリーダーに適してると思った
880 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 01:26:17 ID:rFbw/wUt0] 河合の長文問題集って問題精講の完全な劣化じゃん と昨日書店で見比べて思った。
881 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:07:57 ID:73Farotp0] 精読、全訳作業は本来は学校の予習でコツコツやるのが望ましい 高校の教科書でも、教科書ガイドと文法書、辞書を使って 丹念に予習し、さらに学校採用問題集もしっかり予習すれば いくら高校の授業がヘボくても、中級レベルくらいには 余裕で達する。 あとは自分で参考書問題集で足りないところをやればいい。
882 名前:大学への名無しさん [2009/04/08(水) 05:57:33 ID:CJVBNF+qO] 早稲田志望で偏差値70以上センター9割以上欲しいんだけど、基礎英語長文精講or英語長文精講ってどのくらいオススメ?やておき500まで持ってるから一応消化するけど700買うか精講買うか迷い中。精講の方が量あるし、やりがいがある?
883 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 10:45:51 ID:uhX5uTjA0] やっておきたいは文章少なくて問題の解説が詳しいから演習用だな。 精講のほうがいいよ。
884 名前:大学への名無しさん [2009/04/08(水) 18:05:36 ID:CJVBNF+qO] 長文苦手だから読むのが億劫になんだけど、我慢して毎日コツコツ読んでいけば次第に馴れていってスラスラ読めるようになるもん?