[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 12:14 / Filesize : 170 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【23区】特別区職員総合スレ



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/28(火) 22:31:54 .net]
東京特別区の職員が何でも雑談するところです

区同士で見下したり差別意識を持つのはやめましょう

仲良く使ってね

901 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/06(水) 21:45:59 .net]
つかないんじゃなかったっけ?

902 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(Thu) 19:35:43 .net]
CWだけど残業なんか月5Hくらいだわ

903 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 20:45:42.16 .net]
よく5号昇級とか6号昇級って聞くけど、5号ってそこそこ普通にやってればつくもんなの?

904 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/07(木) 20:52:58.54 .net]
課長のさじ加減とその部署の配分じゃね
楽な部署はかんたんに上がらん

905 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(Thu) 21:16:37 .net]
>>889
そうなんだ
出先だと上がりにくいとかあるのか

906 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 22:19:11.22 .net]
質問なのですが、クールビズ始まってどのくらいしたら皆上着着なくなるものですか?
自分新採でワイシャツで出勤したらほとんどの方が着てらっしゃったので。

907 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 22:22:26.19 .net]
事業と官房しかやったことないけど1年目と異動1年目以外は5か6だな。窓口より高評価つきやすいって聞くね。

908 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/07(Thu) 23:15:37 .net]
マジで課長次第だと思う
あと大変な課は上がりやすい傾向にあるかな

909 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/07(Thu) 23:27:23 .net]
今年は6号昇給じゃなくて5号昇給だったから評価が下がったと思ったら最高号級に達してた
係長になるのを拒否していた自分が悪いのだけど40代で給料頭打ちは悲しいわ



910 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 23:37:26.15 .net]
係長になっといて病みそうになったら退職すればいいんじゃないの?

911 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(Thu) 23:44:07 .net]
>>894
計算したら新卒で毎年かかさず6号とって48歳くらいか悲しい嘘だな…

912 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 23:49:21.61 .net]
あっすまん、主事なら毎年5号でも46歳くらいで頭打ちだわw
6号でも42歳とかw

913 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/07(木) 23:50:23.44 .net]
>>896
どういう計算しているか知らないけど回り道していても普通に届くぞ

914 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/07(木) 23:54:51.27 .net]
じゃあ具体的に計算示してみてよ
給与表は特人厚にのってるからさ

915 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/07(木) 23:57:03.24 .net]
係長なんてしんどかったら降格人事申請すればいいだけよ

916 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 00:11:30 .net]
今まで計算なんてしたことないけど確か121号給だったと思う
普段は号給なんて気にしないけど最高到達て書いてあったから気付いたわ
課内の同じくらいの年数の奴も俺とそんな変わらないから別に特別早いわけではないぞ

917 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/08(金) 00:18:23.36 .net]
確かじゃなくて121ってのは表見りゃ一瞬でわかるだろうが。課内の同じくらいの年数のやつとかどうでもいいから、お前の計算出せよw

918 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 00:31:48 .net]
なんでお前のために計算しないといけないんだよ
過去の昇進と昇給なんて興味がないから自分でもはっきり覚えてないわ
詳しくないから良く知らんけど給与条例・規則だって大分改定されているから今の給料表だけで計算できなくないか?

919 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 06:06:48 .net]
>>903
できるぞ民間人



920 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 07:29:55 .net]
>>891
その課の雰囲気にもよるし、区によってそこら辺違うからなぁ
新規採用で目立ちたくないなら周りに合わせておけば?
上着着ていって、周りが着てなかったから職場に着きそうになったとき抜けばいいし

というかだれもそこまで気にしないと思うけど

921 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/08(金) 08:00:58 .net]
>>903
てめえが嘘くせえこと言ってるからだろうが。新卒の1-29から2-121行くまでの年数計算すりゃわかるだろ

922 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 08:16:19 .net]
窓口あんまりない部署だから女子はスカルプしてるし
俺は1年目から年中クールビズかつボロスリッパだわ

923 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 08:25:02 .net]
嘘松が論破されてて草

924 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 12:17:33 .net]
主任のままだと普通にアラフィフで最高号給到達するけどな
40代て言っているから49歳で到達だったら嘘じゃないし人並の到達速度だろ

925 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 12:34:02 .net]
2年前に特別区の人事・給与制度が抜本的に改正されているから改正前の給料表と合わせないと計算できないな

926 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 12:41:29 .net]
6号に噛みついている奴は
万年低評価のゴミみたいな存在なんだろ
察しろよ

927 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/08(金) 14:38:31 .net]
在宅勤務に割り当てられた日だけど、有休にした
リラックス感半端ない

928 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/08(金) 18:42:35 .net]
みんなの区は6号か5号しかないのかな?
うちはSで8号、Aで6号だよ
8号3連続だったから3年で6年分昇級しちゃった笑

929 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 18:43:25 .net]
もったいないな
女子がスカルプってなんだ?



930 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 19:23:46 .net]
>>910
3級の主任主事から2級の主任になったときの号給の推移がわからない
3級99号から2級110号になっているけど何号昇給に相当するのだろう?

931 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/08(金) 21:18:26.41 .net]
「これでは本末転倒」10万円給付ネット申請なのに“3密” 
役所に行列、手続き6時間も

新型コロナウイルス対策として政府が国民1人当たり10万円を配る給付金を巡り、大型連休が明けた7日、マイナンバーカードを使ったオンライン申請について問い合わせるため、福岡市の区役所を大勢の市民が訪問。
長時間待たされた人からは不満や「密集状態」への不安の声が聞かれた。
カードがあるだけでは自宅で申請できないこともあり、オンライン申請を諦める人も出ている。

 この日、東区役所では午前8時45分の開庁時点で約60人が待機。
マイナンバーカード交付までの目安は<20人で150分>と掲示があり、カードの暗証番号の再発行に来た30代女性会社員は「こんなに多いとは」とため息をついた。
「あなたの特命取材班」に情報を寄せた50代の女性会社員は1日に来庁。
3時間待って再発行を申請し、受け取りにまた3時間かかった。
「『密』を避けるためのはずなのに、これでは本末転倒」と不満を漏らし、「終日応対する職員が気の毒」とも話した。

 福岡市は連休中の4〜6日、市内全7区役所を臨時開庁。暗証番号を忘れた人だけで計約3600人が来庁した。
市特別定額給付金課によると番号の再設定は区の窓口でしかできず、「個人情報なので電話などでは教えられない」と説明する。

 実は、カードと暗証番号がそろってもオンライン申請にはさらなる壁がある。
福岡市の60代男性はスマートフォンで申請しようとしたが、手続きサイト「マイナポータル」のアプリに対応していない機種のため、アクセスできなかった。
パソコンでの申請にはカード読み取り機が必要。
男性は持っておらず、区役所に尋ねると「来庁すれば読み取り機を使える」との回答だった。
「感染リスクを負ってまで役所に行きたくない」。男性は諦め、郵送による申請開始を待つことにした。

932 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/08(金) 22:28:50 .net]
愚かな人たちだ

933 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 11:53:08 .net]
今、年収が三割減ったら詰む人いる?

934 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 12:17:38 .net]
若手は詰むんじゃね?
俺は実家通いだから大丈夫だけど

935 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 12:49:10 .net]
それは可哀想だな。
今年は人事委員会勧告で一割減以内で済みそうだが、来年度は厳しいぞ。

936 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 12:53:36 .net]
コロナ対応に追われて大変な部署もあるってのに減額は酷い話だ

937 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 13:21:47 .net]
下げないと区民、国民は納得しないだろうからなぁ
ただ、保障受けたいなら大企業に入るか公務員になれよと言いたいけど

938 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 13:46:24 .net]
家庭持ち一馬力はガチでヤバいだろうね
奥さんがパートとかも、いま自粛でシフト消滅の人いるだろうし
なんとかなるのは二馬力小梨とか、実家住み独身じゃないか
職員寮暮らしもなんとかなるか
家賃激安だし
うちはローンなし持ち家2人とも公務員だけど、奥さんか産休入るから3割減はキツいわ

939 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 14:17:37 .net]
自分語りはいらないねん



940 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 15:19:09 .net]
雑談スレで何言うとんねん

941 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 15:56:17 .net]
3割減はないでしょ
ぶっちゃけそんなにされたら誰だってきつい
年収100万以上減の人いっぱい出る
平均1割で勘弁してくれ

942 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 16:03:56 .net]
震災の時ってどうだったけか
前過ぎて覚えとらん

943 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 16:35:42.44 .net]
俺はもう覚悟してる

900万から630万へ270万円ダウンを…

944 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 18:37:21 .net]
収入が減ってるのは一部の業種だけだからな…

945 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/10(日) 18:42:06 .net]
3割減はきっつい

946 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/10(日) 21:53:28.41 .net]
で、お前らい

947 名前:ツまでテレワークするんだ? []
[ここ壊れてます]

948 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/11(月) 08:26:33.67 .net]
都政新報とかみると完全にテレワークできているところないな

949 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/11(月) 23:10:00 .net]
選挙やるのかな
手当てもらえるよ

高齢の立会人はまずいな



950 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/12(火) 05:00:34.49 .net]
>>917
近藤マッチ?

951 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/12(火) 06:43:16.12 .net]
確かに、立会人どうするんだろ
高齢者の方しかいないぞ

952 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/12(火) 09:45:58 .net]
>>935
うちは職員が立会人やるらしいぞ
期日前の割り当てで立会人もあった
てか、その投票所区域に住んでる人以外もできるの?

953 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/12(火) 10:30:54 .net]
入区して最初3年本庁舎の忙しいところの後に出先の暇なとこに異動になったんやけど、これは異動ガチャだよね?一応1回だけ希望先の1つに書いてたことはあったけど

954 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/12(火) 10:46:34 .net]
>>936
それって大丈夫なのかな
法律上問題ないなら今までの立会人はいったい

955 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/12(火) 19:33:43 .net]
バイトで金ほしいから選挙やってくれや

956 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/12(火) 20:07:12 .net]
金欲しいなら国勢調査やれや

957 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/12(火) 23:04:04 .net]
>>940
中止にならんのか!?
指導員やったことないけど、今回はお鉢が回ってきそう…。やりたくない

958 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/13(水) 11:30:47 .net]
コロナで特にヤバくなってる部署ってどの辺りなんだろ

959 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 11:38:35.53 .net]
マイナンバー申請のところ



960 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/13(水) 11:41:48.55 .net]
手作業で入力してるとかうちの区長のFacebookに書いてあったな
この国はやばいだろ

961 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 12:14:28 .net]
どうせ紙申請は全て手作業
汚い字で口座番号が判別できないのも沢山あるだろうな

962 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/13(水) 17:27:20.47 .net]
携帯ショップでも契約関係の書類がペーパレスでタブレット入力とかでデータ化してるけど
最近の大きな病院でも問診票みたいなものを
タブレットで入力してデータ化するところがあって
あれ後々の工程考えるとマジで合理的で意味あったんやなって今になって痛感したわ

963 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 18:06:36 .net]
人事がやってる職層研修ってあるけど、今年度はどうなるんだろな
大勢集まってグループ討論とかするのはコロナが落ち着いたとしても流石に中止かな

964 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 18:41:24.34 .net]
今年中は三密を避けるための対策を強いられるのではないか?

965 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 20:10:20 .net]
28歳の高田川部屋の力士がコロナで死去
江東区でたらい回しされたのだろうか

966 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 20:10:53 .net]
日本政府は緊急事態宣言の解除に大きく動き出している。
しかし、在日米軍司令部は5月12日、日本全国の米軍基地・施設を対象とした緊急事態宣言を6月14日まで延長した。

行動制限の緩和が行きすぎれば、感染が再び広がるとの警戒は世界各地で広がっている。現実にシンガポールや韓国、中国の武漢などでは、感染が再拡大した。
米ロサンゼルス郡は7月まで自宅待機命令を延長するとCNNは報じた。

過去のパンデミック(世界的流行)でも波状的に感染拡大が起きたことが知られている。1918年に流行が始まったスペインインフルエンザでは、ウイルスの変異による重症化もあり、第2波や第3波の被害のほうが大きかった。
1957年から58年のアジアインフルエンザも、第1波の終息2〜3カ月後に、より高い致死率の第2波が発生したとされている。
歴史に学ぶのであれば、同じことは新型コロナでも十分に起こり得ると警戒した方がよいだろう。

967 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/13(水) 21:47:39 .net]
特別定額給付金担当してる部署、職員は何人体制でやってる

968 名前: []
[ここ壊れてます]

969 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/15(金) 19:46:16 .net]
ヤバい、決算どうしよう締め切り早すぎ
人がいないのに定例業務とコロナ対応なんて

現実逃避したい



970 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 19:52:45 .net]
計画策定する係にいるんだが、例年通りの仕事量で笑える
アフターコロナのこと考えないで計画立てて大丈夫なのかよ

971 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 20:10:04.88 .net]
うちの長ももうこの会議そろそろやれとか言い始めてるし危機感薄れてきてるなー
せめて月末の状態見てくれよ

972 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/15(金) 20:35:26.11 .net]
>>952
うちはプラス監査もあるぞ…

973 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/15(金) 21:30:32 .net]
同期が多い部署なんやが仲良しこよし過ぎてキモいわ
仕事中も何かにつけて男が女同期のデスクまでわざわざ行ってくっちゃべってんのがウザい
中学校の教室かよ
まぁ影でウザがられてるし別にいいけど

974 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:15:25 .net]
税務とか保護か

975 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:31:05.08 .net]
今退勤した 残業中気が狂って楽天で塩水ウニを700g買ってしまった

976 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:33:04.40 .net]
いまこんな残業してるとかマイナンバーとかコロナ系部署?

977 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/15(金) 22:33:09.98 .net]
職務専念義務違反及び信用失墜行為で草

978 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:40:59 .net]
通常勤務だよ忌々しい

979 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:45:05 .net]
計画策定は会議が開催できないのが痛い
とりあえず第1回の策定会議は延期したけど秋冬に再流行が起こるか心配
決算と監査の取りまとめもやっていて作業的にはテレワークで足りているけど
提出先がデータ提出可にしているのに部のとりまとめ担当が紙での提出も求めているのが困る



980 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/15(金) 22:48:33 .net]
在宅勤務で仕事進まない分を残業でカバーしてるわ。窓口部署には申し訳ないけど、青天井でつけていいと言われてますw

981 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/15(金) 22:54:36 .net]
テレワークだとさすがに残業は付けられないな
逆にいつでも仕事ができるから切りがないのだけど社会保険料が安くなるからと自分を納得させている

982 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/16(土) 16:54:07 .net]
マイナポータルでの申請は、システム障害さえ起きなければ同一人物が何度やっても受け付けられる。
世帯主以外は本来申請する資格がないのに、申請者が世帯主かどうかの判定すらしない。否、判定できないのだ。

 自治体ではマイナポータルから転送されてくる情報を紙に出力し、職員が住民基本台帳システムなどを使い、手作業で記載内容に間違いがないかや、必要書類が整っているかなどをチェックする。
修正や必要書類の提出依頼は、職員が申請者に電話をかけて行っている。その手間暇は尋常ではない。

間違った申請があっても、不正な申請があっても、チェックするのは自治体であり、チェック漏れが発生し、二重払いなどが発生しても、その責任を問われるのは自治体なのだ。
自治体レベルでは郵送の推奨を行っているが、そもそも給付金は国の事業なのだから、国自身がやるのが筋ではないか。

983 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/16(土) 18:09:38 .net]
筋はそうだが現実できないからな

984 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/17(日) 21:18:18 .net]
コロナいつ落ち着くんだろうな

985 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/18(月) 05:26:14.68 .net]
HIVみたいに完璧なワクチン、治療薬できない可能性もあるから
どうなるんだろうね
既に17種に変異してるから相当長い戦いになりそう

986 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/18(月) 19:21:29 .net]
うちの職場は4月以後、咳、鼻、発熱者多数
何らかの感染症が蔓延している
軽症だから検査した人はいないけど。
なかなか治らないね。

987 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/18(月) 20:22:25 .net]
こんな状況なのに大人数で施設見学したいから案内しろという人たちがいるんですが、
空気読んで欲しい。指揮

988 名前:とっている長は感染者が出た際に叩かれることを理解しているのだろうか。 []
[ここ壊れてます]

989 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/18(月) 21:04:29 .net]
どんだけ世の中の動きに関心ないんだろうなw



990 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/18(月) 23:11:25 .net]
うちの長ももう危機感薄れていつもの人気取り政治モードにかじ切ってるよ
完全に油断してる

991 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/18(月) 23:35:00 .net]
次スレまだ?

992 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/19(火) 02:12:43 .net]
持続化給付金を不正に入手!「コロナ詐欺師」の悪質すぎる手口

持続化給付金制度を創設した経済産業省。誰でも簡単に不正申請ができてしまう本制度の修正が求められている
「いままでいろんな違法ビジネスに手を染めてきましたが、これほどラクに500万円が手に入りそうなことはないです」
そう得意そうに笑うのは、ネットワークビジネスや仮想通貨詐欺、闇金まがいの資金調達まで、数々の裏の仕事を手がけてきたという40代男性・N氏だ。
新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた国民への経済支援が急がれるいま、火事場泥棒のごとくそれらの支援策を食い物にする人間が現れ始めている。

5月7日時点で持続化給付金の申請件数は50万件を超えており、すでに予算の3分の1が消化されたと言われている。
そのうち、いったいどれだけが不正申請によるものなのか―。
国には、簡単に不正申請できてしまう現在の制度を是正するとともに、N氏のような不正受給者を厳格に取り締まる責任がある。

5月15日発売の『FRIDAY』最新号では、N氏が実際に税務署に提出した申告書の写真とともに、その手口を詳報している。

993 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/19(火) 21:14:23 .net]
コロナの次は地震かな

明治三陸地震と津波
スペイン風邪←今ここ
関東大震災
世界恐慌
世界大戦

994 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/20(水) 22:52:36 .net]
日本高野連は20日、第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕、甲子園)の中止を決定した。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で49代表をそろえることも、移動、宿泊を伴う全国大会の開催も難しく苦渋の決断となった。
夏の甲子園大会中止は米騒動の1918年、戦争悪化の41年に続いて79年ぶり3度目。
午後6時からオンライン記者会見に出席した渡辺大会会長は「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、選手や関係者の安全を確保するために、49の地方大会、甲子園大会ともにに中止せざる終えない」と話した。

39の都道府県で緊急事態宣言が解除となったが、大会中止決定には新型コロナとの長期的な付き合いも理由となった。
八田会長は「(感染の)第2波、第3波は必ず起きる。
終息する見込みは立たず(宣言の)解除が進んでも2波、3波と長期的な戦いとなる。球児の安心、安全に重点を置くと、解除されたからといって開催という議論ならなかった」と説明した。

995 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/20(水) 23:44:17 .net]
スレ立てしようと思ったが規制で建てられん

996 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/21(Thu) 22:32:43 .net]
新人なんだけどさ、内定式なし研修なし、同期部署にいない
在宅勤務多めでそもそも出勤しない
同期の知り合いすらいないんだけどみんなどうしてんの?
先輩が今年の1年目はそういう子多いらしいって言ってくるけどどうすればいいの

997 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/21(Thu) 22:42:21 .net]
最近の大量採用で無能な新人ばっか入ってきてるからコロナ世代で就職難になってピークアウトして欲しい。

998 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/05/21(木) 22:45:20.18 .net]
>>978


999 名前:全く同じ。同期なんて名簿上の存在でしかない。寂しいよねえ
今は先輩達に教えてもらいながら決算やってるよ
[]
[ここ壊れてます]



1000 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/05/21(Thu) 23:26:52 .net]
>>979
出た
自分の世代が無能である可能性を考えない奴






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<170KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef