[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 20:12 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ18



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2018/09/27(木) 08:42:25.11 .net]
戸籍・住民基本台帳・外国人登録・印鑑登録に関するスレです。

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1511449694/

701 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/09(火) 19:22:40.66 .net]
マイナンバーカード持ってて特例転出、転入じゃない通常の異動手続きって可能なの?

702 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/09(火) 19:34:01.91 .net]
普通にできるでしょ

703 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/09(火) 20:12:33.11 .net]
できるけどそのうちカードは失効するってことかな

704 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/09(火) 22:42:11.02 .net]
継続処理無くして手書きの届書を免除できるくらいにしないと特例のメリットもクソも無いと思う

705 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 00:33:16.48 .net]
>>687

出張所の再任用の無能の税金泥棒が
継続処理をしないまま券面の記載だけして住民に渡した結果、
半年後に住民からの指摘で失効しているのが判明したケース

無料扱いで再交付にして、かつ申請時来庁の方法で郵送した
当然、補助金の対象外で

再任用の給料から減額してやりたいわ

706 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/10(水) 00:35:55.95 .net]
国がなんかやるたびに転入の待ち時間が伸びる。
なんでこんなダメなシステムなんだろう。
やっぱりJ-LISファーストだからか?

707 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 06:40:00.62 .net]
なんで戸籍謄本と除籍謄本って値段違うの?

708 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 07:01:23.76 .net]
>>695
紙戸籍の時代の名残
除籍簿を引っ張り出してくるのが手間だったから

709 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 07:07:15.44 .net]
暗証番号入力、継続処理、電子証明書再発行、明らかに作業が多いわ



710 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 12:56:44.11 .net]
>>693
再任用のせいにするなよ。再任用のそばについてやらなかった上司の責任だろ。臨時職員とか再任用にそんな大事なこと一人でやらせるのはありえない。

711 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 13:03:39.71 .net]
確かに

712 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 18:28:21.37 .net]
やっぱり再任用はどこも無能

713 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 18:46:02.63 .net]
なんで部課長級に上り詰めた優秀な人が再任用担った途端に無能化するのか。

714 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 18:52:10.18 .net]
>>701
やっぱりヒトって60過ぎると脳ミソが崩壊するようにできてんじゃね?

715 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/10(水) 23:34:36.33 .net]
>>702しねよお前。さんざん世話になった上司によくそんなこといえるな。

716 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/11(木) 00:43:12.50 .net]
>>697
暗証番号スリーアウトで初期化が抜けてるぞ(笑)
今年の場合、明らかに10%は超えてた。

717 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 00:47:26.61 .net]
優秀でもやる気がないとどうにもならん

718 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/11(木) 06:24:16.33 .net]
※ 汚染列島 @__dearu氏の2019/3/31のツイート
もう東京にも人は住めない。ドイツなどでは、みんな知っている。ただ、これだけの人口に補償する事ができないから日本政府は嘘をつき続けているに過ぎない。 #デモ 588 #genpatsu #脱原発 #iwakamiyasumi





ドイツの医師が、脳障害に警告しています。
ベラルーシの人々が集中できないのは、「放射能恐怖」ではなく、
脳障害だと言明しています。この軽度の障害は、数%に起こるのではなく、
ある程度体内に蓄積もしくは、外部からの被曝で、起き、
ベラルーシでは、キエフより低いところでも、ほとんどに見られます。
東京圏は、キエフ以上の数値が出ていますし、食品基準も甘いので、
既に過半数に達したと考えられます。初期の大放出後、放射性物質の摂取をしなかった方には、一部、一過性の機能低下が見られました。既に、西日本でも該当する症状があると考えられるようになってきました。
既に、注意した方々としなかった方々に差が出てきたわけです。


あれから8年が過ぎ、予告・警告されていた事態がどんどん出ていますね。
脳がやられると、自分が置かれている状況や、立場が分からなくなる。
とにかくこれ以上の「ホ」の蓄積をしないように、気持と体をゆっくり、
ゆったりさせるように。「枠」に入るのではなく、
「喜んでもらうもの」を生み出そう。

https://nunato.net/?p=2459

719 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/11(木) 08:05:27.69 .net]
暗証番号スリーアウト→個人番号カード以外身分証ありまへーん
…(´・ω・`)



720 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 12:33:27.97 .net]
マイナンバーの文句を言われるたびに国がアホみたいに勝手に決めたことだと一緒に文句を言いたい気持ちを抑えてる

721 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 18:17:04.43 .net]
追記欄いっぱいの外人を受ける度に殺意を抑えるのに苦労するわ
外人連中は無駄にマイナンバーカードの所持率良いのは何なんだ

722 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 20:27:43.34 .net]
>>707
キャッシュカードや年金手帳とか2点あれば大丈夫にしてる?じゃないとない人は転入できないことになる

723 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 20:57:23.40 .net]
>>710
国の通知からいくと、それは本人確認書類にはできないよ
クソな指導だけど
マイナンバーガード持ってれば、ほかの身分証なんぞいらんだろ、と思うけど

724 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 21:12:48.41 .net]
>>707
暗証番号書いとけって言ったでしょ!と逆ギレして逃げる

725 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 21:43:10.63 .net]
>>707
「個人番号カード対応版券面事項表示ソフトウェア」でICチップ内の情報と、
カード券面が相違していないことと本人と顔写真の照合ができれば本人確認できたとみなし
暗証番号初期化処理する。

726 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/11(木) 21:58:05.41 .net]
マイナンバーカード持ってりゃ暗証番号初期化でOKだろう

727 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/11(木) 23:00:35.74 .net]
マイナンバーカードの暗証番号がわからないと本人確認として認められないって意味わからないよな
なんのための顔写真?

728 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/12(金) 00:58:10.22 .net]
IC内蔵してるんだから券面にあれこれ記載するなと思うわ。記載するから書き換えたりサインパネル足りなくなって再申請が必要になったりするわけでさ。
券面に相当するデータを表示するフリーウェアを公開して、本人確認は内部データでさせればいい。そうすれば個人番号カードの欠点がいくつか解消されるわ。

729 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/13(土) 14:38:19.46 .net]
おまえら頭いいな。J−LISに就職してくれ



730 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/13(土) 23:03:52.51 .net]
消防署が救急救命士の資格申請のためとか、新任隊員の任命のために戸籍だの住民票だの申請してくるけど根拠法令が書いてねぇ
前年のも書いてない、これ法令なくてよいものなのだろうか…

731 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 00:30:37.30 .net]
>>718
戸法 第10条の2第2項
>当該事務の種類及び根拠となる法令の条項並びに戸籍の記載事項の利用の目的を明らかにして
>これをしなければならない。

だめです

732 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/14(日) 00:36:05.85 .net]
たまに郵送の公用請求でも根拠条文の書き忘れがあったりするので
電話で確認して補記したりとかやってるけどな

733 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 02:20:49.52 .net]
>>718
すげー分かる
業務上その資格が必要とか言ってるけど、そんなこと言ったら
保育士なんて全員保育士免許取るために公用で戸籍出さなきゃ
いけないのかって話だし、我が自治体は消防からの請求は断ったわ
なんか身分証明書も公用で出せとか言ってくるし、もうめちゃくちゃ

734 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 04:41:15.02 .net]
最近あったことで安全運転管理者のための公用請求って認めてる?
道交法で安全運転管理者を決めなければならないとされてるけど
そのために必要な書類を求めることができるとは書いてないしたまたま事業所が官公庁なだけだからダメって断った
他の市町村はやってくれてるのにと言われたが

735 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 07:13:40.11 .net]
自由すぎる! 驚くべき婚姻届の新常識(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00010002-elleonline-life

一時滞在地の婚姻届出を増やすような記事はやめてくれよ……

736 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 12:28:29.72 .net]
姻族関係終了煽られてたけどあんまりでなかったな

737 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/14(日) 13:48:14.68 .net]
宿直が寝坊して5/1の0時に婚姻届受理してもらえなかったとか
何処かしらで発生する予感

738 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 17:14:27.60 .net]
>>719
>>721
やっぱりだめだよなぁ
はぁでもどうせ課長弱いから出さざるを得ないんだろうな

739 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 17:19:15.66 .net]
わしは5/1に志願兵として夜中に出勤するよ
0時狙いのアホどものアホ面を見たいし楽しそうだし



740 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 17:49:26.18 .net]
>>727
わざとずらして平成のままにしてやれw

741 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 18:11:27.88 .net]
5/1に記念離婚する人とかいるのかなぁ
戻る戸籍とか確認できないから戸籍記載とか内部処理は進められんな

742 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 19:56:40.88 .net]
うちの役所は除票の全部事項・一部事項、除籍の全部事項・一部事項と住民票の全部事項・一部事項、戸籍の全部事項・一部事項の違いが何年経っても理解できない職員だらけ。
そのレベルで窓口に出て証明書発行してお金も受け取っている。そんなんで成り立っている位なので、証明担当と違って戸籍担当は勉強熱心だと思う。

743 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/14(日) 20:05:01.54 .net]
支所なんだけど、戸籍住民記録市民税国保年金児童手当全部やらされる
二年でめちゃめちゃ詳しくなってしまったわ

744 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 21:47:18.10 .net]
支所でよく戸籍までできるな

745 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 21:53:52.14 .net]
ちっちゃい役所の戸籍住基税務兼任ぽい人たち本当に尊敬できるわ

746 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 22:04:40.42 .net]
困難案件は法務局行きなのは容易に想像できる

747 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/14(日) 22:08:36.75 .net]
税国保福祉経験者が揃ってるんで回せてしまう
所長は企画財政上がり
4月に異動してきたばっかの職員が出生届受け付けてるし
住民異動児童手当健康保険扶養控除完璧ですよ

748 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 22:11:27.17 .net]


749 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/14(日) 22:15:58.41 .net]
支所はやらなきゃいけないことが多いから広く浅くと思わ



750 名前:れがちだけど深いとこまでわかってないと窓口対応できないから大変なんだよな
本所で証明交付だけやってるとこがあるんだけど正直うらやましい
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/15(月) 21:54:59.35 .net]
その代わり、本庁は本庁でディープな部分の知識とかが求められるからね

752 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/15(月) 22:54:05.81 .net]
隣の芝は青い

753 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/15(月) 23:40:44.42 .net]
>>738
それを支所にも求められてて頭パンク寸前

754 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/15(月) 23:41:18.96 .net]
>>739
確かに

755 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/15(月) 23:52:09.80 .net]
>>740
支所はそれプラス
本庁で使い物にならんポンコツと
(そいつが窓口出るとフォローにもう一人必要)
仕事しないために支所勤務希望した奴で
(当然窓口なんか出ない)
人員の半数占めてるからなぁ。

一年で逃げたけどな。

756 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/20(土) 07:50:54.18 .net]
せっかくの休みだけど戸籍難しいので勉強してこよっと。

757 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/20(土) 22:19:39.83 .net]
戸籍住民記録はババア多すぎ
うち課長補佐主査ほとんどババア
会議やるとヒステリーが発作起こして終わる

758 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 09:59:38.43 .net]
うちは上が若い人に戸籍やらせたがらなくて、ババアだらけになってた
その結果ババアがみんな定年退職して、戸籍詳しい人がいないって焦ってる
なんで先を見据えた配置しなかったんだろうと思う

759 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 10:37:39.74 .net]
>>745
先を見据えるより自分が在任中の仕事が支障なく回るほうが大事じゃね?
若いやついくら詳しくしたってどうせ関係ないところに人事で持ってかれて無駄だし。



760 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 11:07:16.64 .net]
俺のところはあと2年で戸籍の重鎮が退職する
そのために後継者と期待されてるけれど正直ごめんこうむりたい

761 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 12:07:38.18 .net]
>>747
再任用とか嘱託で引き伸ばす方針で

762 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 12:28:04.14 .net]
あれか、昔の達筆すぎる戸籍の文字がもはや読めなくなるな

763 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 12:33:18.24 .net]
そりゃ一生戸籍やらしてくれるならいくらでも勉強して先例集自分で買ってもいいけどさ、
わかったころに徴税いけとかナマポの面倒みてこいとか言われたらたまらんわ

764 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 13:57:22.46 .net]
3年目で戸籍経験年数トップになってしまったけど辛い
もう渉外とか見たくもない

765 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/21(日) 22:42:29.11 .net]
ここ数年渉外が増え続けている。職場の実態を見ない行政管理や財政の馬鹿のせいで人員は減らされ辛い。渉外は法務局で審査し成年縁組は家庭裁判所で許可を行うべきだな。そうでなければ法定受託事務を返納するべきだな。

766 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/21(日) 23:03:29.04 .net]
渉外は厳しくいけば全部照会になるからな
法務局は困るだろうけど

767 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/22(月) 06:52:20.45 .net]
マイナンバーカードと通知書が無ければ手間はかなり減るのにな。
CSも作りがお粗末過ぎて…電子証明載せなおしとか、ロック解除とか、無駄に時間かかる

768 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/22(月) 07:24:07.32 .net]
カード絡みは外国人だと在留カードもあるからさらに辛いわ
国庫補助だから書類も面倒くせーしマジで何とかしてくれ

769 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/22(月) 12:49:31.80 .net]
どのカードもどこにメリットがあるんだよって話だよな
誰も得してないだろ



770 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/22(月) 18:44:02.67 .net]
印鑑登録カードいらない

771 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/22(月) 20:36:18.89 .net]
印鑑制度が要らない
諸外国には無いだろこんな制度
印鑑屋のためにある制度だろ

772 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/22(月) 21:37:46.99 .net]
皆さん渉外関係どうやって勉強してますか?
おススメ書籍が

773 名前:あれば教えていただきたいです。 []
[ここ壊れてます]

774 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/22(月) 23:54:22.80 .net]
レジストラ

775 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/23(火) 17:58:10.28 .net]
ちょっとお聞きしたいのですが、
長期相続登記等未了土地解消作業の法務局との、戸籍等のやり取りは、
例えば週一日のみになってるような感じですか?

当方、請求書を作ってる司法書士ですが、
法務局では、処理日をスタンプしているようですが、最近は、当方がいつ請求書を送ったかに関わらず、
金曜日の日付がスタンプされています。
したがって、役場には月曜日に届いているものと思われるところです。

776 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/23(火) 19:44:15.75 .net]
戸籍の発行日見れば?

777 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/23(火) 19:50:56.06 .net]
あんたは報酬もらうけど、自治体はやればやるだけ損するだけなんだから何年でも待ってろよ。
登記は申請主義なのだから、特定の土地だけわざわざ調べずある程度経過措置期間をおいて、国有にするべき。
さらに言えば登記簿を名前と住所で載せてるの頭悪すぎ。せめて生年月日と本籍を合わせて載せるべきだった。

778 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/23(火) 21:37:14.55 .net]
レスありがとうございます。

>>762
確かに発行日はわかるのですが、その日から法務局を経由して司法書士に届くまで、かなり日数がかかってるんですよね。
だから、発行してからしばらくキープしてるのか?と思うわけです。
↓にも書きましたけど、発送コストとか自治体負担っぽいですからね。

>>763
司法書士がもらう報酬なんて、かけてる手数に比べれば、微々たるもんです。
発送コストとか、自治体負担でなければ、もっと早く回収できて、さっさと終わらせられるとは思います。
下二行は全く同意ですね。

779 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/24(水) 08:31:14.32 .net]
戸籍法改正私案
・渉外の届出は法務局にて審査を行い法務局で許可書と記載例を発行し、市区町村に提出すること。
・成年同士の縁組は家庭裁判所の許可を求め、許可書を発行し、市区町村に提出すること。



780 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/24(水) 20:04:33.19 .net]
最近戸籍の郵送事務に従事し始めた者です
わからないことだらけで毎日胃が痛いです
戸籍の基本的な事がわかる書籍で、オススメのものがあれば教えて下さい!

781 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/24(水) 21:07:24.73 .net]
戸籍経験6年だがいまだに分からないことが多い
まぁ参考書なんか必要に迫られた時に職場備え付けのものしか読んだことがない
家では予習も復習もしない

782 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/24(水) 21:33:01.76 .net]
離婚も裁判所の関与を強制させた方が良いと思うわ
協議で離婚して養育費もらってないパターン多すぎ
結局児童扶養手当みたいな税金が投入されてて
離婚した男は他でろくでもない種ばら撒くっていう最悪の構図が生まれつつある

783 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/24(水) 22:21:57.21 .net]
役場の仕事なんてほぼそんな仕事よ

784 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/24(水) 23:05:43.88 .net]
>>764
わかってないな。発送コストはかかってないよ。比率としては人件費が一番高い。
下二行が理解できるならバカらしくて後回しになるのも理解できるだろ。特に最後の一行は、こうなった原因は改善しませんが、自治体巻き込んで対症療法に徹しますって意味だからな。

785 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/25(木) 00:28:21.70 .net]
>>747
東京都北区でしょ?

786 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/25(木) 05:47:19.34 .net]
元号は我々の職場にはイラネ
西暦だけで良いやんか

787 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/25(木) 06:46:56.21 .net]
システムのバージョンアップが進んでるけど、令和にならず平成のまま出力される証明書がありそう
完全にシステムの業者任せだから、令和は出力されてもシステムがダウンしたり、何かやらかしそう

788 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/25(木) 19:43:01.60 .net]
国の方針で発表遅らせたんだから、あらゆる文書について平成31年と令和元年を両方認めればいいだけの話。
政治屋がバカだから仕事がでけへん。

789 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/25(木) 22:58:42.94 .net]
日付よりも「〇〇年度」の取り扱いほうが面倒じゃね



790 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/25(木) 23:02:55.70 .net]
平成最後の大安ってことで結構窓口が混んだよ。

791 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/25(木) 23:54:58.21 .net]
支援措置対象者の情報を加害者に漏洩した場合
漏らした担当はどんな処分になるんだろうな

自治体が引っ越し費用を負担するってのはよく聞く話だが
被害者が、漏らした担当個人へ求償する権利もあるだろ?
クビになった担当っているのか?

792 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 06:28:30.50 .net]
逗子ですらお咎めなしじゃなかったっけ
てか管理がずさんな自治体多くて笑えないわ

793 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 06:59:09.76 .net]
>>777
国家賠償法ってのはご存知ですか?

794 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 06:59:35.55 .net]
マイキーくんが駄犬とか呼ばれててうける

795 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 07:08:13.29 .net]
今日絶対窓口混むな
残業したくね

796 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 08:00:34.14 .net]
>>781
プレミアムフライデーやぞ!

797 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 21:33:17.44 .net]
5/1の婚姻届事前審査がウザかった
届出日付なんてどうでもいいのに
そのうち半分は離婚するし

798 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 23:12:03.39 .net]
半分?3割だろ。盛るなよ

799 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/04/26(金) 23:13:52.97 .net]
それも年間に婚姻した数/離婚した件数だから、婚姻者全体との比較だとさらに少なくなりまっせ



800 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/04/27(土) 00:25:57.87 .net]
まあ、その手のバカはに限って離婚率高いのは認める。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef