[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/09 20:43 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪国税局意見番6



1 名前:正常化 [2017/04/04(火) 22:09:39.69 .net]
以前のような言いたいことを言える職場に

401 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 17:48:23.15 .net]
>>399
あるな
周りが帰ってないから帰りにくいから何となく残ってるだけとか、
残ってる方が頑張ってるように見えるから何となく残ってるだけとか、
家に早く帰りたくないから残ってるだけとか、
残業手当て欲しいから残ってるだけとかいっぱいおるわ
出張して早く仕事終わらせて喫茶店で時間潰して5時前に帰ってきて残業する奴とかほんと無駄

402 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 17:54:13.27 .net]
人事評価でS貰っても意味ないって本当?
勤務評定と人事評価が違うのは分かったけど、でもSやAの数が決まってるのは事実やん?
ならその数少ない高評価を貰える人ってのは結果的に厚遇に繋がるってのは事実ちゃう?

403 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 18:55:58.27 .net]
>>399
むしろ民間の方が最近はそのへんの意識高くなってきてるみたいやな

大学のときの友達とか銀行や大手メーカーに勤めてるしそこそこ出世してるけどみんな普通に定時に帰ってるみたい

むしろ帰ろうと思えば毎日でも定時に帰れる公務員の方が今だに「残業=偉い」信仰が残ってるようだな
このスレ見てるとそれがよく分かるよ

404 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 19:26:54.03 .net]
>>397
視野が狭すぎ。
あんたのモノサシだけが世の中の全てだと思ったら大間違い。
何にでも知識と経験で専門的に長けてればそれはその世界で「すごい」んだよ。
もちろんパチンコ調査できる人もすごいし、
ヤクザや右翼の所にでもいきなり入らないといけない査の人もすごいし、
調査部で移転価格調査がてきたり英語でガイコク当局と事前確認できる人も「すごい」し、
国際調査課でタックスヘイブン調査できる人も「すごい」んだよ。
英語で事前確認できてもパチンコ調査できないのと同じように、
パチンコ調査できても英語で外国当局と渡り合ったりできないだろ?
それぞれがそれぞれの分野で「すごい」んだよ。
狭い見識を捨てなさい。

405 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 19:34:55.25 .net]
必要最低限の仕事しかしてなくて何のプラスアルファがない人が「定時退庁する俺みたいに効率良く仕事しろよ」と上から目線で言っちゃってるのも鼻白むけどな
腐る程いるけとそんな人

406 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 19:57:29.21 .net]
>>99
確かにうちの組織は他と比べて英語力が極端に遅れてるのは現実だが、それでも一部にできる人はたくさんいるよ。
国際専門官はポストだから確かに英語できない人が多いけど、付職員の上席は割と英語できる人多いよ。
あと調査部にもけっこう英語できる人いる。

407 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 20:03:01.25 .net]
「国際調査なんて勉強すれば誰でもできるけどパチンコ調査ができる人は本当に調査ができる人だ!」とか言ってたレスがあったけど、
パチンコ調査だって勉強すればできるやん。
てか、国際調査、勉強すればできるんだな?
なら勉強しろよ。
なんでしない?

あと、習得に時間がかかるというなら、パチンコ調査方を勉強して身に付けるより、英語を身に付ける方が時間かかると思うぞ。
こう言っちゃなんだが、高卒でうちの職場に入って勉強もせずに調査だけして何十年も過ごした人が、今から勉強して英語習得できるのか?
でもパチンコ調査を知らない人が本気になって勉強すれば、きっとパチンコ調査方は習得できると思うぞ?

408 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 20:09:49.99 .net]
このスレ、過去の分から読んだけど、一番感じたことは、
人間ってみんな自己評価は過大なんだなぁ。。
ってことだな。
これは俺も含めてだけど、みんか自分が仕事できると思ってるよ多分。
でも客観的にそうじゃないから、周りから評価されない、昇進できないんだよ結局は。
いや俺だって決してバリバリ出世してきたクチではないし人事に不平等も確かにあるとは思う。
でも局で勤務したこともなく、50代で今だに上席だってことは、
何でそういう境遇に自分がいるのかを考えたら方がいい。
「俺は仕事できるのに人事が不平等だからこんなことになってるんだ!」と言いたい気持ちは分かるが、そんなものは幻覚であり、自分に対する過大評価に過ぎないよ。
いや、決してケンカ売ってるわけではないし俺も気持ちは分からんでもないけど、それが現実だよ。
だから言ってるんだよ、見識を広めた方が良いと。

409 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 20:17:32.11 .net]
>>405
うん確かにいるな、そういう人。
てか多いな。
でも5時に仕事終わらせようと頑張れば終わらせられる仕事しかしてないのにダラダラと形だけ残業してる人はもっと多いな。

俺が言いたいのは、残業したからって偉い訳でもなんでもないってこと。
同じ仕事量しかしてないという前提なら、8時に帰る人より5時に帰る人の方が間違いなく偉いんだよ。
そして長期に見れば、ちゃんと目標を5時に定めて仕事する方が、毎日残業前提で仕事するより圧倒的に効率が良いのは間違いないよ。



410 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 20:27:58.31 .net]
みんな自分はすごい仕事してると思ってるし、仕事できると思ってるし、
自分が出世できないのはおかしいと思ってるし、
周りはみんな自分より劣ってるんだと思うもの。
だいたいみんなそう。
局の主務課の人も、官房の人も、調査部の人も、そして署の万年上席もね。
でも、いくら人事が不平等だと言っても、自分が自分の評価するよりも客観的であるのは確かだよ。
ってことはやっぱり、出世してない人よりも出世してる人の方が客観的に見てトータル的に優れてるんだってやっぱり。
もちろん仕事の出来不出来が100%反映されてるとは言わないけどね。

411 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:07:24.56 .net]
あと、中年よりも若手ばかりが上げられるのがおかしいって?
そんなもの、うちに限らず民間だってどこだって同じだよ。
仮に能力が同じなら、これから先も長くて未来もある35歳の若手職員と、先の短い50歳の職員ならどっちを登用する?
どう考えても前者だろ。
出世したいんならもっと若い頃から目覚めておくんだったな、ってだけの話だぞそんなもん。
悔しかったら自分も若い頃に頑張ってそうなるか、周りが持ってない特殊技能身に付ければ良かったじゃないか。
それをしなかったのは自分が選んだこと。
なら、高い給料貰ってるんだから贅沢言うな。
いや、何度も言うけど決してケンカ売ってるわけでもなく、俺もその気持ちが分かるからこの歳になって自分に言い聞かせてることでもあるんだ。

412 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:15:38.14 .net]
自分の専門外の分野を見下し、自分の分野だけが偉いんだと勘違いするような低俗な考えは早く捨てることだ。
じゃないと、「これだから高卒は視野が狭い」とか「これだから公務員は」って言われるよ。
同じ職場なんだから、自分が持ってない技能を持つ者に敬意を払おうよ。
パチンコ調査ができる人は、国際調査ができる人に敬意を払おうよ。
もちろん国際調査ができる人も、パチンコ調査ができる人に敬意を払うべきだし。

413 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 21:23:54.99 .net]
>>404
お前ピントずれてるんだよ
ここのスレの流れをよく読め

414 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:25:34.07 .net]
>>407
お前パチンコの調査に行ったことがないやろ
そんな奴はここでグダグダ言うな

415 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:46:02.35 .net]
>>414
もちろんできないよ。
だから言ってるやん。
パチンコ調査できる人を尊敬してるって。
何言ってるんよ、あんたほんまに。

ならあんたは国際調査できるのか?
英語で外国当局とやりとりして移転価格調査ができるのか?
そんなもん、畑が違うだけの話だろ。
もちろん俺はパチンコ調査ができる人は尊敬するよ。
でもあんたは、パチンコ調査ができる人以外は全てクソだと思うんだな。
自分ができない分野がいくらでもあることを棚に上げてだ。

俺はパチンコ調査できる人を尊敬するよ。
ホールコンピュータも全て知ってるんだろ?
閉店の夜11時まで待って、そこから調査始めるんだろ?
日々の貸し玉への売上金がどう流れるのか全て追うんだろ?
把握できない簿外預金なんてもちろんないんだろ?
交換所も全て反面してマイナス要因を潰すんだよなあ?
例えば査の人はちゃんとそうしてるよ。
まさか適当な所で推計なんかしないよな?
ほんと尊敬してるよ。
自分にない経験を持つ人に敬意を払えるかとうか、それが視野の広さだと思うよ。
それができないから、こう言っちゃなんだけど「やっぱり高校が身の丈に会わない職業を手に入れると自分が偉いと勘違いするんだなぁ」と言われるんだよ。
もちろんこれは俺自身に対する戒めでもあるんだけどね。

416 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:49:15.61 .net]
誤字の訂正します。

×やっぱり高校が
○やっぱり高卒が

417 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/01(土) 21:49:35.01 .net]
>>415
ほんとにお前パチンコ屋の調査に行った事ないな
ちょっと国際のこと覚えて自慢したい盛りか
話にならんな

418 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:57:57.07 .net]
自分を過大評価して、まるで自分が偉いんだと勘違いしてしまう。
典型的なダサい公務員の姿じゃないか。
いい加減それに気付けよ。

419 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:58:35.04 .net]
>>417
だからないって言ってるやん。



420 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 21:59:35.92 .net]
ちなみに、俺が国際ができるとも言ってないぞ?
あんたは国際調査ができるのか?と聞いただけだぞ?

421 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 22:14:06.35 .net]
ちなみにあんたは何ができるんだ?
まずはパチンコ調査はできるんだよな。
じゃあ相続税の調査できるのか?
国際調査できるのか?
移転価格調査できるのか?
タックスヘイブン調査できるのか?
租税条約に基づく情報提供要請の文面を英語で作れるのか?
外国に長期出張行ったことあるのか?
特整や署の特官で徴収事務やったことあるのか?
局の官房でうちの組織を内部から支えた経験があるのか?

俺はもちろん偉そうなこと言えないし、今言ったうちせいぜい2つできるだけだな。
で、あんたは何個だ?

いや、決して数自慢する気はないんだ。
ただ、あんたの専門外のところでもそれぞれの一生懸命自分の持ち場で働いてる人がいくらでもいるんだということが言いたいんだよ。
とにかく視野をもっと広く持ちなさい。

422 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 22:25:20.37 .net]
>>413
流れ?
流れって何だ?
なんで流れに沿わないとあかんの?
大阪国税局職員がそれぞれ意見を言う場じゃないの?
決まった意見、流れに沿った意見しか言っちゃいけないんなら、クソつまらんスレだな。
あんたらが叩いてる主務課や人事課がやってることと変わらんな。
他人には厳しいけど自分には甘く、自己評価は高く、おまけに自分でそれに全く気付いてない連中の集まりなんだな、と言わせてもらおう。
流れに沿えと強制するんならの話だが。

423 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/01(土) 23:38:36.40 .net]
あかん、「なんか痛い奴が来た」みたいな感じでみんな引いてるな・・・笑
このへんにしとくわ
じゃあみんな、3日の月曜、お互いにGood Luck!

424 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 00:06:32.51 .net]
たかだか署の特調で何年かやったからって天狗になってる奴が滑稽ってことやろ
そんなに偉いんなら何で一回も局にさえも行けなかったんやって話やな
ちょっと言いたいことは分かる

425 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 00:35:14.00 .net]
おばちゃんのノースリーブやめてほしい

426 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 00:42:51.40 .net]
総務だけには行きたくない

427 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 02:06:40.16 .net]
パチンコ・国際関係なく、
「重加と増差を取った者がえらい」としか上は見てないよ。

428 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 03:55:13.09 .net]
ブラチラでムラムラ

429 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 06:49:44.89 .net]
同じ部門に、この異動で総括主査に上がりそうな人と、署の総務課長として栄転しそうな人がいます。
こうなると、他の人の栄転はない確率が高いかな。
今年は主査になれるかなと淡い期待を抱いてたんだけど、同じ部門にそう何人も昇進者を割り当てないよね。



430 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 08:57:07.58 .net]
>>402
これ俺も気になる

431 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 10:50:23.68 .net]
>>423
全くそのとおり(笑)
勘違い野郎が出てきてかき乱してたね

お互いグッドラックねえ
そう思って期待して明日を迎えるべきなんだよね

432 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 11:01:10.76 .net]
>>431
ほんと頭固いなw

433 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 11:16:59.46 .net]
>>397
やたらパチンコ調査を崇めたててるけど、今のパチンコ業種は昔とは全く違うで
今は各種ホールコンピュータの知識がないと調査にならんからICTの領域やで
しかも本気でガッツリ調査するなら署のICT専くらいでは全く歯が立たん
それか査みたいに令状持って入って徹底的にやるかやな
しょせん課税の世界で昔のことしか知らん人間がパチンコ語るなや
昔の武勇伝をいつまでも語りたい気持ちもわかるけど、時代は変わっとんねん
あとワケわからん貸金とか風俗で飛び込み調査することがさもものすごいスキルがあるみたいに勘違いしてるみたいやけど、しょせん課税調査なんやから最後は「で、なんぼ払えるねん」で終わりやろ
そんなもんをさもすごいことみたいに語るなやハゲ
若い頃ならそんな調査ができる人達に憧れ抱くのは分かるけど、ええ歳して実態知ったらそんな幻想は卒業するやろ普通
あんなイケイケ調査はな、できたからってうちの組織出たら全く役に立たんねんから、そのキャリアを組織内での出世に生かせんかったら何の意味もないねん
出世に生かせんかった人間にいくらそんな調査を自慢されてもすごいとも何とも思わんわ悪いけど

434 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 12:48:51.43 .net]
〉〉394
なんか色々と言われてるみたいなんで、ちなみに一つ言っておくけど、話題に出てきた奴が、わしの思ってる奴やったら、今のパチンコ調査も説明書見ながらシステム把握して、風俗店で風俗嬢面接しまくったって言う執念がスゴいという奴のことやと思うで。
金額も桁が違うし。
知らない今の若い者を認めないと言う考えを改めないと、あんたは今同勤してる若い者にこのスレのように思われてるってことだから注意した方がいいぞ。

435 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 12:56:21.52 .net]
>>434
まあな
確かにすごい奴は実際にいるからな
俺もそこを否定してるわけではないし、その人は実際にすごいんだろう
俺が言いたいのは、「パチンコ調査や貸金調査できる奴だけが国税ではすごいんだ!他はクソ」ってのが違うと言ってるだけ

436 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 19:05:16.81 .net]
パチンコはメインコンピュータで弄るので店舗レベルの説明書ではムダ。風俗嬢に個別面談した日には営業妨害・人権問題で調査ぽしゃり。ここに書いている奴は本当に職員か?大村なんとかの本をよんで調子こいているバカか?

437 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 19:10:28.85 .net]
あと、国際も同じだぜ。スキームつくられたら勝てないし、価格移転では裁判大負け。租税条約なんか翻訳遊びだし、おまえらなんか勘違いしてないか。
パチンコも国際もたいしたことない。所詮、主務課のお遊びだよ。主務課か遊ばれてるんじゃね〜よ。だから2流の猿は嫌いなんだよ。

438 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 19:16:57.65 .net]
まあ何をもって「すごい」「すごくない」かは相対的な問題だからな
そりゃ優秀なあんたからすれば、国税の仕事は全部「大したことない」んだろうけど、
そんな話してるんじゃないねん
国税という職場の中での話として俺は、どの分野でも専門的な経験者はみんな比較相対的に「みんなそれぞれすごい」と言ってるだけ
そりゃあんたみたいな、医者か弁護士か検事か金融工学の専門家か何か知らんが、そんな人からすれば俺らはみんな大したことないんだろうけどな

439 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 19:41:46.50 .net]
まあまあみんな所詮一出先機関の公務員なんだからゆっくりまったり定時退庁でいこうよ笑
あくせくやっても給与変わらんからさ



440 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:20:30.62 .net]
別にまったりであろうがなかろうが普通に定時退庁でいいと思うけどな
残業するのが偉いみたいに勘違いして非効率な仕事してる人よりよっぽどいい

441 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:30:10.58 .net]
>パチンコも国際もたいしたことない。
>所詮、主務課のお遊びだよ。

ここが意味分からん
主務課と何の関係あるねん

442 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 20:36:21.95 .net]
>>437
で、お前はどんな優秀な部署でどんな優秀な仕事をしてるん?
パチンコ国際よりすごい仕事って何があるんやろ
興味ある

443 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 20:44:22.56 .net]
まあここに書き込んでる人間のレ調査レベルがこれやから
主務課がパチンコの調査をやれ、国際の調査をやれと言っても
ぜんぜん出来ないわけだ
重点業種とかに指定するだけ無駄
その意味も分かってないのがほとんど

444 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:45:27.98 .net]
まあまあ、煽るな煽るな笑

445 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 20:47:45.76 .net]
>主務課がパチンコの調査をやれ国際の調査を
>やれと言ってもぜんぜん出来ないわけだ

ふむふむ、つまりそれは、パチンコや国際の調査ができない人を貶してるだけだよね
今はそれらをそれぞれできる人の話をしてるから話が変わっちゃってるわけで

446 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:49:18.82 .net]
>>443
で、お前はどんな仕事してるん?

447 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 20:51:53.50 .net]
大阪で国際調査って・・・予算も人も投入してるのにちっとも事績が上がらない

448 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:54:07.76 .net]
>>447
それは分かったから、お前はどんな仕事してるん?

449 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 20:55:58.04 .net]
あ、まあこんなとこで個人情報晒すのも何やから言えないか。。
じゃあこの質問はどうかな
国税の業務の中で、お前にとってすごい仕事とは?



450 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:04:28.30 .net]
>>421
この中で一番ムリなのは、一番上かな?
パチンコ屋って意味じゃなくて、相手方が
ヤクザ・現金商売・帳簿も書類も作ってない
とかっていう意味で(じゃあ推計っていうんじゃなくて。)。

他は何とかなるよ。移転価格と条約とか、そういう事務は
やったことないけど、ガチヤクザ相手と、上司との折衝
どっちがいいかといえば、俺は上司だわ(ヤクザを選ぶ
人もいろだろうが。)。

資産税もTHも、ヤクザ相手に比べれば簡単。
本に書いてあることを端緒に、その先の、本に書いてないことだって、
実務上対応は難しくない。
ちなみに、資産税もTHもヤクザ相手もやったことある上で
言ってるからね。
資料出させるのも、ヤクザと言葉を交わすのに比べれば
どうってことはない。

要旨「自分の与えられた持ち場で一生懸命働いてる人がいくらでもいる」
っていう点には同意。超勤しまくりの方々はそれだけで尊敬できるが、
激務とヤクザ相手の二者択一なら、俺は激務を選ぶなぁ。

451 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/02(日) 21:18:41.76 .net]
>>450
そうか
じゃあ俺も言わせてもらおう
俺もヤクザ相手もTHもTPも長期出張もやったかとあるが、一番大変だったのは確かにヤクザだったな
ただ、これは元々俺に語学の素地があったからそう思えるだけで、語学の素地ないのに長期出張やTPさせられてたらタヒんでただろうなぁ
そういうことだ
個個人が素地として持ってる能力や適正によって、「何が無理」「何が大変」なんてのは人それぞれ感覚が違うんだろう
例えば元々性格がイケイケだけど語学なんて一切できない人は、ヤクザ調査の方がよっぽど性に合うんだろうな

452 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:20:53.02 .net]
447だけど。
文理上、パチ屋が現金商売みたく読めちゃって申し訳ないが、
パチ屋は一部の香ばしい店を除いて現金サンドはもうないし、
もうすぐエコ台移行の関係とか、厳しすぎる出玉規制とかで
大変なので、出入中古業者とか店長雑給与とか、通常の調査と
変わらないところは触らないでやってください。

453 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:24:18.38 .net]
>>450
パチンコ調査がそっちのジャンルだと思い込んでる段階で、あんた調査分かってないわ
悪いけど
イメージ先行しすぎで実態を全く知らないことが、その発言読んだだけで分かった
よって、これまでの発言全てに説得力がなくなった

454 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:29:16.04 .net]
確かにヤクザとパチンコを同列に語ってる段階でイメージ先行型だなw
今どきパチンコ=ヤクザ絡み なんて少なくとも税務調査では全く関係ないし、ヤクザ系調査の難しさとパチンコ調査の難しさの種類はまるで違うものなのに、それを同列に語ってる段階で全く分かってないな
パチンコ調査の難しさはむしろ専門的な難しさだろ
お前が目の敵にしてる国際調査と同じジャンルだってのむしろ
勉強すれば分かるジャンル

455 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:30:39.94 .net]
>>451
447ですが、あなたのような経歴というか業務を経験したい
という後輩は多いと思う。これからも。
でも、ヤクザ相手任せてくださいという平成生まれは
確実に少ないというか、見たことがない。
組織として求められているのは後者だが、後者に対する
インセンティブは現状何もない。
せいぜい内観行ける程度か?

さて、明日は、望まぬ最前線行きがどのくらい出るんだろうというか、
すいません僕だけでもいいので最前線勘弁してください。
もう会話にならない相手は1件も嫌・・・

456 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:32:54.10 .net]
>>452
通常の調査と変わらないんだったらなんでわざわざヤクザと同列に語ったんだよ
何か後付けで誤魔化してるけど、元々ああいう発想があるんだからああいう発言が出たんだろ

457 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:39:04.36 .net]
>>455
>組織として求められているのは後者

その発想がそもそも視野が狭いわ
組織としては、どっちも欲しいの
どっちもそれぞれの特性で、それぞれの適正で活躍場所があるんだから
ただ、うちの組織は国際化や語学力は確実に遅れてるよ
これは間違いない
だからどちらかというと、これからは確実に前者の方が求められるだろうな
だって、うちの職場に入ってから語学力身に付けるなんてほぼ不可能に近いが、元々語学の勉強してきた者なら重宝されるだろ
パチンコ調査なんて、職場に入ってからいくらでも勉強できるけど、語学はそういうわけにはいかないからな

458 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:40:15.73 .net]
文字は面白い。

一度パチンコ屋という定義を無くして、
調査困難先に再定義した
つもりだが、確かに予断が生まれている。

パチとヤクザは同列じゃないなんて、
いちいち書くまでもないと思うが、
それで発言内容全てに説得力がないと
言われるのだとすれば、おっしゃる通りなので、
明日以降接する文書は、より予断を許さないような
固い表現となるよう意識します。

459 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 21:41:01.02 .net]
局長の訓示でもはっきりあったもんな
グローバル化という面において、うちの組織は確実に遅れてる
従って、そのような能力を持った職員の確保は急務


いつまでも古い固い頭では時代の流れに付いていけんぞ、あんたも



460 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 23:12:14.98 .net]
おばちゃんのノースリーブは確かにダメです。
クールビズ理解してるんかな。
私も明日、汚い二の腕出して行こかな〜

461 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 23:18:30.09 .net]
加えて。
涼しくて気持ちが良いのはあなただけです。
周りは、言いませんが気持ち悪く思ってます。

462 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 23:23:17.57 .net]
>>455
あんたが大きく勘違いしてることが一つあるな

「アカデミックな仕事してる奴は、しょせんヤクザ調査などのドロドロした仕事はできない」と思ってないかい?
それ、大きな間違いだから。
それこそイメージ先行。
例えば、比べるのは非常におこがましいけどあえて例に挙げさせてもらうと、例えば検事。
彼らは俺らなんて比べ物にならないくらいエリートでアカデミックなわけだけど、でもさらに、俺らなんて比べ物にならないほどドロドロした捜査も取り調べもできるぞ?
じゃあ逆に、ドロドロした仕事しかできない人が、アカデミックな仕事できるのかい?
ドロドロした調査しかできない人が、語学できるのかい?
逆に、アカデミックな部署にいて、ドロドロした仕事できる人はけっこういるぞ。
俺が知ってるだけでも5人はいるな。
とにかくあんたはその、思い込みと固い頭を何とかするこった。

463 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 23:28:27.89 .net]
アカデミックよりノーノースリーブを

464 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/02(日) 23:42:23.04 .net]
ノースリーブかw
分かるけど、見るのもおぞましいくらいのオバハンでノースリーブ来てる女性職員なんている?
世間的に見れば中年女性の年代だけど、でも女性として見れなくもないレベルの女性しか着てないけどな、俺の周りでは。
むしろアラフオーがノースリーブとか膝上のスカートとか穿いてたら逆に興奮したりせん?
俺はするw

465 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/03(月) 00:05:38.41 .net]
お前ら寝るの早いなw
ヤクザ調査上等!カチコミ最高!とか息巻いてる割には規則正しいんだなw

466 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/03(月) 16:26:14.67 .net]
おばちゃんのたるんだ下腹もええもんでっせ

467 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/03(月) 20:18:31.94 .net]
>>462
大抵の検事さんに捜査能力・取り調べ能力があるのは
確かだが、捜査のドロドロというかドブさらいは現場の
証拠収集にあるところ、検事はドブさらいあんまり
しないぞ。
検察事務官(捜査官)とか警察官、うちでいう査察官の協力が
ないとガサというか現場実務できない(投下人員の問題とか
あちら側の組織上の問題もあるが。)。
勾留後の対応は、大抵の検事はまさにスーパーマンで
間違いない。

「アカデミックな仕事してる奴は、しょせんヤクザ調査などの
ドロドロした仕事はできない」っていうか、出来る者は検事さん
じゃないけど何やってもできるんだろうけど(検事だって、やろうと
思えば現場仕事もできるだろうけど、検事様にドブさらいなんで
させられない)、ドロドロした仕事・アカデミックな仕事双方に
需要というか要請があるところ、どちらかといえば後者をやりたがる
&前者に適正のない職員が多くて、若いのでドロドロした仕事に
浸かりたいっていうのが少なくなっている気がする、これが言いたいだけ。

468 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/03(月) 23:48:42.16 .net]
みなさん、ご栄転でっか?

469 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/04(火) 22:31:52.65 .net]
なんか意識高い会話が繰り広げられれてて、うちの職場も安泰だなーと思う今日この頃、残留で泣きそうだわ
アカデミックでもドロドロでもいいから、交代してくりー



470 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/04(火) 23:55:12.37 .net]
じゃあ、希望出されたらええんちゃいますの??
どうされたいんですかのぉお??

471 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 15:39:19.86 .net]
postimg.org/image/l8oznxt6r
____________/
 _____             |       
       || /    
       ||  八尾警察じゃ!開けろやオリャー 24時間張ったるからのう
  ドンドン!!
   ドン ||  \  _y゚.   |  
    (( O)) |      ) ( .  |   
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||   
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||     
       ||_|. || |。     | ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
            Λ_Λ  ̄\
            (;TДT; )  ヒー、キチガイ無能あほ面穢多非人汚巡り徳重顕二郎怖いよ〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
p

472 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 20:37:17.71 .net]
>>467
当該に、7月3日から5日まで、3日間限定でいいから、
内示を受けた者間で異動先トレード制度(ただし、給与の
関係もあるから級が同じ者同士とする)」があればいいのにな。

473 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 20:37:40.82 .net]
466だわ。

474 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 23:29:17.77 .net]
国税はもう最低の職場だわ
このスレ書いてる奴も書かれてる奴も
内容呼んだら職場同士の潰しあい
読んでた自分も恥ずかしい

475 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 23:30:21.17 .net]
>>474
同感
もう寝よ

476 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 23:42:27.99 .net]
>>474
どこの職場もそんなもんだって。
みんな自分が一番できると思ってるし自分が一番頑張ってると思うもの。
ドラマでさえよくあるやん?
営業一課と営業二課はお互いが自分で勝ってると思ってるし相手を叩くし、さらに総務や会計課に対しては「俺らが営業で稼いできてやってんのに偉そうにすんな!」って目の敵。
警察とかでもそうやん?
でもそれでいいんやと思うよ。
それぞれが自分の持ち場で一生懸命やってたらそんな感じになると思うし、そういうプライドがモチベーションに繋がるんだと思うよ。

ただ、あんまりひどい人事が続くといずれ組織は本当にボロボロになるかもね。
まあ何をもってヒドいとするかは、部署によっても違うし人によっても違うんだろうけど。

477 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/05(水) 23:56:36.62 .net]
民間を含め、40代半ばでこんなにヒラ職員の割合が多い職場はうちくらいと違う?
普通は、よっぽどのダメ社員でもない限り40代なら普通は課長にはなってるやろ
まあ給料は大して変わらんから昇進を目指すか否かは分からんけど

うちの職場、特に本店の職員達はクソ真面目というか従順な人が多いよね。
人事的に冷遇されても数日後には従順に仕事してる

478 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/06(木) 01:01:54.97 .net]
>>477
そんなわけあるか
世の中知らなさすぎ
公務員の中で、平社員が課長級の給料貰ってるのはウチくらいなもん
余所の公務員のヒラなんて3級止まりだから
しかも2/3がヒラ止まり
家族が余所の国家公務員だからその辺は身にしみてわかる

479 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 07:20:25.73 .net]
469さん、天才やな。
ほんまに、そう思うわ。



480 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 10:03:54.90 .net]
>>478
いろいろ勘違いしてるな。
まず、「課長級の給料」の話をしてるんじゃなくて、実際の地位の話をしてるの。
課長級の給料であろうがなかろうがヒラという地位はヒラという地位なんであって。
その話をしている。

次に、俺らはすごい給料貰ってるようなこと言ってるけど、高校や大学の時の友達はみんな普通にもっと貰ってる。
もちろん公務員ではないけど。
今のご時世だと俺らは高給取りの部類になるんだろうなあと思ってたけど、やっぱり普通に優秀なヤツらはみんな40代だと年収1千万は超えてるわ。
もちろんヒラは俺だけ。
みんなとっくに役職に就いてる。
旧友と会ってるときにこんな感情抱きたくはなかったけど、ちょっと虚しさを感じるよさすがに。

もちろん社会全般ではとても恵まれた方だということは分かってるし、公務員の中でも厚遇な方であることも分かってるからこれ以上不平不満は言わないけど。
このご時世、うちをやめて再就職したとしてうち以上の条件の所に就職できるわけないしな。

481 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 11:24:00.49 .net]
■7/5.ニューズ・オブエド■

#723 神領貢さん&藤本順一さん

★https://youtu.be/hMIvuwvIDIc

482 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 21:57:07.69 .net]
>>437
>スキームつくられたら勝てない

意味が分からんw
そのスキームの内容を調査して、課税できるなら課税する、悪質もしくは違法なら重過もしくは告発するんじゃないか。
または、スキーム解明の結果、現行法では完全に合法であるなら、今後の波及を見越して法改正を提案する、それが俺らの仕事じゃないか。
「スキーム作られたら勝てない」とか、発言が雑すぎw
お前あまり分かってないだろw

483 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 22:00:13.94 .net]
>価格移転では裁判大負け

そりゃ勝てるものもあれば負けるものもあるわな。
だから勝てるように頑張るんじゃないか。
そもそもTPの仕事自体が分取り合いだからな。
それだけの話やん。
「裁判大負け」って、あまりにもザックリしすぎというかこれまた雑w
お前やっぱり分かってないやろw

484 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/06(木) 22:04:39.59 .net]
>租税条約なんか翻訳お遊び

雑やなぁw
お前やっぱり、適当に何か言えば誤魔化せると思ってるやろ

485 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 01:26:13.79 .net]
>>480
それは組織がどうのこうのより、あなたがあんまり頑張ってないだけでは?
個人的に、適当に流して仕事してる人の組織批判には聞く耳持つ気ないですわ

486 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/07/07(金) 01:29:24.91 .net]
まあ最終的には過半数が統括以上の管理職になる職場だからな。
調査はそれなりに出来るけど、この人に管理職はムリだろうなって人、沢山いるもの。

487 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 06:26:11.15 .net]
>>485
話を理解してくれ。
すごく頑張ってて優秀なのに課長にさえなれない40代がたくさんいる職場だなぁって話をしてるの。

488 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 07:17:50.23 .net]
あと、最初から「適当に流して仕事してる人」なんて問題外。
そんな人の話はしてない。

頑張って仕事しててもあまりにも報われなかったり先が見えなくなると人は、だんだん「適当に流して仕事」しようかという思考になってくるんだと思うよ。
だってそれが自分の精神を守る術だもの。
「こんだけ頑張っても上に上げてくれないのか・・まあ給料が大して変わるわけでもなし、割り切って生きていくか」と自分に言い聞かせるしかなくなるんだって。
頑張ってる人ほどね。

489 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 07:24:48.93 .net]
もちろん元々頑張る人達だから、実際には「適当に流した仕事」なんてしないんだけどね。
思考としてだんだんそうなってくるという話ね。
そりゃそうさ、未来に希望があれば楽しみながら頑張れるけど、一年また一年と過ぎて年々先が見えるようになってしまうと人間どこかで割り切りの精神を身に付けないと精神がもたないよ。
まあ君もそうならないように、頑張って出世できるといいな。



490 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 20:53:32.33 .net]
しかしこの時期は、下手にある程度出世できた人の
悲喜こもごもが垣間見られて何ともいえない気分。
本人が望んで「もう薄紙でいいや」ならいいんだけど、
総括主査⇒局の補佐や署課長になれない(来年
次第だが、ほぼ厚紙への道が絶たれる)
署課長⇒薄紙特官
ってのは、どうなんでしょ本人的には。

30代の自分とは思うところが違うんだろうけど。

491 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 22:05:46.69 .net]
来事務の人事は今までで最低だな
統括官クラスにちょっとすくい上げを見せた以外は局から出てきたとか
他省庁から帰ってきたとか監察官とかの何とか官からでないと
副、総長、1にほとんどなってない
役立たずばかり上に据えて何が出来ると思ってるんだろ

492 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 22:12:49.37 .net]
>>491
局内も最低人事だったよ。
官房や主務は知らんけど、現業(コメ除く)部はな。
局の現業部は今本当に悲惨やで。
みんなそこそこデキるし頑張る人達ばっかりなのに、あるタイミングを逃したら全く上がれないし、しかも大半がその「上がれない組」。
しかも、上げてもくれない上に、出してもくれない。
ほんと、こんなことが許されるのかと思うくらいひどいよ。
こんな人事してたらこの先どうなるかは目に見えてる。
みんなが出たがる→新しい希望者もいなくなる→組織が壊滅
こうなることくらい分からないんだろうか・・

493 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 22:35:41.01 .net]
確かに現業系は、ほんと徐々に年々
悲惨な感じ。ポストはあくまで整数なので
1年単位だと感覚なんだけど、数年前、
更に10年以上前と比べるとホント露骨に
上への枠というか割り当てがどこかに(主務課
なのか官房なのか知らんが)喰われている。
強がりで「外で通用する知識経験は、官房ゼロ。
現業特に国際とかの方が開業したとき使える!」
とか言えるけど。

官房とか長かった人が、ポストだけで厚紙現業って
誰得なのよ。官房と所得税くらいはわかりますけど
調査部又は査察部1年生の統括です。法人税初めてですとか。

上だけ人事交流?するなよ。局の現業ヒラも、流動的に
出入りさせてよ。

494 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 22:37:17.63 .net]
そうだよな
普通に仕事をやってきた者が幹部になれないようになっている
仕事の出来ない者が幹部になる   みんながやる気がなくなる
こればっかし

495 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/07(金) 22:58:08.37 .net]
いやさすがに幹部は頑張ってきた人達だけどな。
言いたいのは、そういった幹部の陰に、頑張ってもそうなれない人達がその数十倍いるってこと。
今の幹部の人達を否定する気は全くないよ、俺はね。

496 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/08(土) 08:21:29.72 .net]
主査とヒラってどれだけ給料違うの?

497 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/08(土) 16:53:05.51 .net]
「和歌山税務署職員、酒気帯び&当て逃げで逮捕」
www.mbs.jp/news/sp/kansai/20170708/00000018.shtml

本人は懲戒免職、飲み会に同席した職員も懲戒処分は免れんやろ。だって、車で帰ることを黙認したんだからね。
ホンマ、異動直前の事件ってなんでなくならんのかな。

酒を飲むことを是とする職場だからなんだよ。

「酒は飲んでものまれるな」って通達してもなにも変わりはしない。
「職員同士での飲み会禁止!」ってするべきだろ。

あ、上司と呑んで出世した人ばかりの上層部だから、そんなこと間違っても言えないわなwww

498 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/08(土) 17:21:17.84 .net]
あと、今だに部門旅行なんて風習が残ってるのは明らかに異常。
民間では慰安旅行ってものがあるけど、あれはだいたい会社が一部負担してくれるから福利厚生として理解できる。
でも自分達の給料で、自分達の有給を使って(または土日を使って)行くなんて風習は明らかにおかしい。
あれだけの人数で同じ場所に行くわけなんだから、みんなが満場一致で行きたい場所に行けるわけなんてない。
たぶん大半の人はみんなに合わせて行きたくもない場所に行ってるんじゃないんかな。
自分の金と年休を使ってね。
旅行なんてものは、自分の行きたい場所に行きたい人と行くものなんだ。
部門旅行なんて間違った風習は絶対になくすべき。

うちの職場は、実は意外に割と進んだところがあるし(例えば有給が取りやすいとか)、何だかんだ言いながら良い職場だと思うんだけど、部門旅行の風習だけは良くない。

499 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/08(土) 17:26:58.46 .net]
同僚との意見交換とか交流なんて、実は勤務時間中に充分できるんだよね。
現に欧米なんかはそんな考え方で、同僚と時間外に飲んでコミュニケーション計ろうという風習なんてないし、そんなことしなくても効率よくみんな仕事ができているわけで。
「意見交換のために飲みの席で交流するのも大事」ってとてももっともらしいし俺も今まで何となく
「あーそんなものなんだろうなあ」って思ってきたけど、やっぱり必要ないかな。
とはいえ、飲みの風習を完全になくすまではなかなかできないし、たまに飲むのも良いとは思うけど、部門旅行だけは絶対におかしい。



500 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/07/08(土) 17:49:34.13 .net]
部門旅行には禿げしく同意。

いまだに局、署の一部(いわゆる局紐付きの部署)では、部門旅行ありきになっている。それも半強制的。行かないと声をあげると、行かない理由を聞かれ、勤務評定にバツがつく。

なんで自分のカネを使わないといけないのに、行かない理由を言ったり、上司からの評価が悪くなるんだ!?

それに、事務年度末に旅行に行くというのもおかしい。親睦を図る目的だったら、年度初めにするべきだと考える。

「もう今年も終わりだし、旅行でもして酒呑んで、無礼講でわーっと騒いで、セクシーコンパニオンでも呼んでパーっと騒ごうぜ!だって、俺はそうしたいから!」って、上司の勘違いの思惑。

セクシーコンパニオンって!?
慰安旅行って!?
無礼講って!?

昭和かよ!!?
その発想、笑いが止まらん。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef