[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 20:57 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UR】都市再生機構17号棟



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/10/16(日) 17:46:03.44 .net]
新スレ、立てました

前スレ
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1449664404/l50

801 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/16(日) 00:32:29.46 .net]
みんなで協力して仕事を効率的に進めて残業を減らしたら
年度の途中で人員を減らされたでござるの巻

802 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/16(日) 13:11:05.75 .net]
再雇用者のせいで鬱のなりそう

803 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/16(日) 19:07:00.91 .net]
再雇用のくせになぜか窓列上座に座ってる。
書棚角とか、用がなければ誰も行かない席に座って欲しい。 <

804 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/16(日) 21:39:46.24 .net]
再雇用の人って、今後益々、増えていきそう。
でも、本当に生活が苦しくて再雇用にしている人なんてそうそう多くないと思うんだが。

805 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/16(日) 22:09:29.39 .net]
いやすでに年金支給は60じゃないんだが

806 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/16(日) 22:18:04.40 .net]
生活が苦しいと言うより、趣味を楽しむために稼いでいる人の方がずっと多いでしょ?

807 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/17(月) 08:39:48.13 .net]
サイコは末席でいいんじゃない
どこの行政もそうしてるよ

808 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/18(火) 20:49:07.54 .net]
末席では無い場所に座ってるサイコなんているの?

809 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/19(水) 01:04:23.22 .net]
>>796
小野村



810 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/20(木) 21:07:33.68 .net]
>>792
子供が独り立ちする時期とか住宅ローン完済の時期は、人それぞれだからね。
晩婚化も多くの問題を孕んでいるよ。

811 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/20(木) 22:18:18.81 .net]
年金支給65が浸透した頃に70の計画も確実となり
結局70までも働ける夢の社会が実現する

812 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/20(木) 22:29:16.99 .net]
今の70なんて昔の55くらいの元気あるからな
余裕だろ

813 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 07:34:20.08 .net]
明治生まれだった俺の爺さんは88歳まで、嫁の爺さんは99歳まで生きた。
昔の55歳が今の70歳相当なんて実感は全くない。

814 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 07:40:21.37 .net]
あー昇級しないかな。

815 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 19:37:30.56 .net]
5/1にならないと分からないんだっけ?

816 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 19:48:19.68 .net]
5/1付だから該当者にはもう内示は出てる

817 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 20:03:29.26 .net]
何もないので今年は(も)お預けか…

818 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 22:16:51.34 .net]
今日、5/1昇級者のリスト(4→5)が来たが、ざっと見たところ、明らかにフライングと思えるのもいるなw

819 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 22:39:40.51 .net]
リストなんか回ってくる?管理職か?



820 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 23:03:42.35 .net]
4から5は最短で平14か?別格を除けば平11のエースクラスが上がるか

821 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 23:09:52.95 .net]
3から4ってどれくらいで上がれるのかな。
今週言われなかったら、今年はもう諦めた方が良い?

822 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/21(金) 23:20:30.82 .net]
自分の時は内示なしで5/1当日に告げられた
4年くらい前の話

823 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/22(土) 02:09:48.55 .net]
昇級するには、人事担当者の覚えがめでたいかどうか
これ1点に尽きる

それが無ければどんなに仕事で成果を残そうと昇級は無理
自他含めて、たくさんの事例を見てきたもの

会社や顧客、ましてや社会のためになんか働くな
いろんなところに散見されるキレイゴトに騙されるな
人事担当者にアピールし続けろ
検討を祈る

824 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 06:28:30.97 .net]
>>807
各部の総務庶務担当者には回ってくるだろ
4→5は椅子が変わるから用度に言って手配する必要がある

825 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 07:37:31.34 .net]
仁丹には定期的な付け届けを行い忠誠を誓って
仁丹の手駒と認められたら成功

826 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 10:08:47.01 .net]
3→4と4→5って、内示とか人事上の取扱いって違うの?

827 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 13:43:04.22 .net]
>>808
4のまま定年の人も居るのになあ

828 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 14:58:38.62 .net]
>>812
以前はそうだったが、今は関係なくね?
黒いデカ椅子なんて使い勝手が悪いからと、多くが敬遠する様になって最近は見かけないが。

829 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 15:05:47.37 .net]
平11のエースクラスが次6級か?



830 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 15:16:55.34 .net]
>>817
6級はこの前上がったメンツを見たら、平9のエースクラスかな。
平11はまず5級でそこから2年で6級に上がれるかどうか。

831 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 17:53:51.61 .net]
本社は上がるの早いよなぁ

832 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 19:11:21.94 .net]
全部門において昇進試験が皆無の会社は珍しい

833 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/22(土) 19:47:28.84 .net]
>>816
自分から黒い椅子敬遠するのはそれこそ自由だが
うるさい上司(部長やら筆頭課長やら)がいると
とりあえず用意しろ、ってうるさかったりする

>>819
4級で本社にきて1年で5級に昇格すると問題なければ2年後に6級だね

834 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/23(日) 00:41:32.64 .net]
東日本の住宅経営部なんかこの前まで机は日本住宅公団時代のグレーのスチールデスクwで、
椅子だって5級も2級も、同じ紫色の奴だっただろ
なにより、ロッカーが2人で1て、ありえなかったわ。
結局、ロッカーなんて使った事なかったわ。

835 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/23(日) 03:53:09.04 .net]
■上杉隆の「ザ・リテラシー」#14 前半(公開配信) ゲスト:波頭亮■

★https://youtu.be/Vf1XqfN1S-U
.
.

836 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/23(日) 06:25:53.11 .net]
黒椅子は、作業用ではないな。
デーンと座って新聞紙読んだりコーヒー飲んだりしていた昔の専門役クラス以上の人のイメージ。
今の時代にはそぐわない。
仮にあの椅子で仕事しようとしても、落ち着かないだろうし、腰を痛める人も出てきそう。

837 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/23(日) 07:05:24.25 .net]
>>815
去年やっと5になった平3入社の人もいたなw

40代後半で5までは上がってないとな

838 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/23(日) 07:35:49.72 .net]
黒椅子は深く掛けるとふんぞり返って机の上の書類がよく見えないから
メクラ判押すのに丁度いいんだよ。

839 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/23(日) 11:30:06.43 .net]
5昇格のプロセスって
所属課長推薦→部・支社で優先順位付け→本社人担が支社間調整して決定って感じ?



840 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/24(月) 14:40:52.23 .net]
そんなに5になりたいか?

841 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/24(月) 14:57:02.17 .net]
>>200
この人って九州支社総務部長になった人?

842 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/24(月) 16:06:43.31 .net]
2ちゃんに実名ってwww

843 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/24(月) 22:33:06.40 .net]
>>828
なかなかなれなくて、ひもじい思いをしている人もいるんだろ?
40代も終わりに近付くとw

844 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/24(月) 22:56:01.66 .net]
4も5も仕事の中身は大して変わらんわな

845 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/24(月) 23:03:20.73 .net]
昔から実名出まくってるじゃねーか
事務のH氏とかI氏とか

846 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/24(月) 23:04:36.10 .net]
5も6も7も変わらんよ
上に媚びて名を売るのが仕事なのさ

847 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/24(月) 23:22:33.88 .net]
ハゲしいな!林田君(実名)・・・
は今頃どうしてんのかな、大阪で

848 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/24(月) 23:40:32.33 .net]
こないだまで業務チームの?

849 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/25(火) 01:07:59.46 .net]
ハゲは親から受け継ぐものだからな・・
運命と戦うつもりがあるなら、
それなりの時間と金は用意しないとな。
ま、頑張れやあ。



850 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/25(火) 01:35:31.50 .net]
ハゲは母方から遺伝する
だから、父親がハゲだからと言ってハゲるとは限らない 遺伝しないから
ましてや、母方の祖父がハゲていても、これまた遺伝はしない

じゃあどうやって見分けるのか?
それは、母方の男兄弟を見るといい

オジサンがハゲていたら、絶望せよ

851 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/25(火) 06:51:10.66 .net]
ハゲはいいがヅラは周りが気を使う

852 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/25(火) 14:01:12.27 .net]
窓からウンコの臭いがするんだが、これってなに?

853 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/25(火) 20:42:53.01 .net]
>>832
課長職以外の6は、4や5と変わらない仕事のケースが多いかな
特に事務職に関しては。

854 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/26(水) 06:50:46.53 ID:A1KwolW7K]
今日から12連休してるスケジューラが裏山

855 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/26(水) 18:13:57.18 .net]
仕事が変わらないのに給料同じっておかしくない?

856 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/26(水) 22:19:02.81 .net]
>>841
課長職以外のポストオフみたいな人?
それって、仕事が出来ない人たくさんいるよなぁ。
ヤル気有るのかないのか疑問な人w

857 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/26(水) 22:24:14.15 .net]
仕事できなくてもトラブルあったときに妙な押しの強さでなんか収めてくれる人ならええな
自分でトラブル起こして逃げ出す老害は困ります

858 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/26(水) 22:44:52.01 .net]
忙しい部署と暇な部署の差が酷すぎない?
何もせずにパソコンだけずっと見ている管理職っていらないんじゃないの?

859 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:小野村氏ね [2017/04/26(水) 23:29:26.84 .net]
>>846
お前らつまんねえ奴だな
その管理職の名前出しちゃえよ
俺はいつもこう言っちゃうぜ
小野村氏ね!



860 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/27(木) 18:39:49.77 .net]
非管理職による管理職への業績評価も必要だよね
今や大学の先生も学生アンケートで評価されてるぞ

861 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/27(木) 19:03:18.42 .net]
>>844
常に逃げ腰の情けない人、いるよね。
そういうのに限ってサイコで働いてるから、始末が悪い。

862 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/27(木) 22:48:42.83 .net]
社内報の後ろに退職者の一覧があったけど、入社年からみて、明らかに早く退職したと思われる人も以外にいるんだな。
それぞれに事情はあるんだろうけど。

863 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/28(金) 18:13:25.69 .net]
50代後半にもなれば、介護や自身の体調とか色々と事情もあるんでしょ?

864 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/28(金) 21:27:40.70 ID:bAJZYOtkJ]
45歳課長の知識や経験が殆ど20年昔の事なので完全な浦島太郎
45歳以上は大学からやり直して国家資格も全部再受験で良し

865 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/04/28(金) 21:12:52.88 .net]
出向組でしょ。

866 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/28(金) 22:12:01.15 .net]
>>853
出向は、今の時代は限られた人のみ

867 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/29(土) 10:17:18.86 .net]
色々事情はあるな。
しかしプレミアムフライデーは空気と化してるな。

868 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/29(土) 13:10:06.94 .net]
タイミングも良くなかったな。
3月の年度末の時期じゃ、定着せんよ。

869 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/04/29(土) 23:11:46.35 .net]
>>850
昭和52年入社の人が多かった印象。
高卒ならまだ60歳になってない。



870 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/01(月) 12:36:29.16 .net]
テスト

871 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/01(月) 20:21:17.88 .net]
>>827
本社が関わっているのは、間違いない。
単なる一般職の異動なら支社の人事担当が案を作っても本社がどうこう言う事はないだろうけど。

872 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/02(火) 20:02:41.74 .net]
>>857
満58歳?

873 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/02(火) 21:34:34.37 .net]
その年齢で自己都合だと、退職金が何割か減額されるんでしょ?

874 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/02(火) 21:55:06.92 .net]
世知辛い世の中じゃのう

875 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/03(水) 06:01:32.87 .net]
定年だと5ヶ月分増しみたいだな

876 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/03(水) 10:27:04.59 .net]
>>861
58歳だとすると、高卒なら既に勤続年数は39年になるから、定年まで勤めた場合と比べて大幅に減ることはないはず。
勤続30年超えは、加算割合が一気に元に戻り100/100になるし。

877 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/03(水) 19:31:39.70 .net]
>>863
年度末ってこと?

878 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/03(水) 22:36:52.05 .net]
民営化の前に、
平城第1団地の資源ごみ置き場に積んである買い物かごと、
JS利用の奈良市の資源ごみ回収用のコンテナ、
所有者に返却しとけよ。

879 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/04(木) 04:00:25.36 .net]
>>865
定年退職も知らんのか?

第6条(略)
職能給等月額に100分の500以内の割合を乗じて得た額を加算することができる。(イ)(ニ)
一 負傷又は疾病によりその職に堪えないために退職し、又は解雇されたとき
二 在職中死亡したとき
三 組織の改廃、定員の削減その他やむを得ない業務上の事由により退職し、又は解雇されたとき
四 勤続10年以上であって、定年により退職したとき ←★これ
五 勤続15年以上で退職し、かつ、職務上の特に功労があったと認められるとき


職能給等=職能給+加算給+基礎調整額(5級なら2万)
なので、60万円くらいあれば300万になる
58歳の自己都合ならこれが無くなるから
天下りでこれ以上無いと割に合わないかもしれない



880 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/04(木) 04:49:41.38 .net]
退職金2000万ぐらいもらってると思ってたら300万ぐらいなんだな

881 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/04(木) 05:01:00.03 .net]
いやいや定年の場合の加算分が300万なだけで
ベースは2000万以上あるよ今のところ

勤続35年以上なら
職能給等60万×55×0.87=2871

つまり3000万は超える
ただしここから謎の減額が入る
(0.87もすでに謎減額だが)


それでも懲戒くらわないように
大人しくして退職金もらった方が勝ち、というわけだ

882 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/04(木) 08:16:54.31 .net]
>>869
ベースとして2000万もあるのか!
勤続35年以上で既にそのあたりまでいくんなら、大したものだな。

883 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/04(木) 22:53:24.60 .net]
定年を待たないで自己都合で退職する50代後半あたりの人って、どんな割合?

884 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/05(金) 21:07:31.59 .net]
知らん

885 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/05(金) 22:12:43.92 .net]
>>871
気付いたときに、定年前なのにいつか退職していた先輩なら何人かいた。

886 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/06(土) 20:58:03.33 .net]
某エリ経部長が定年前退職だったな

887 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/06(土) 21:53:14.80 ID:p2+z63RQi]
各省において30代課長は非常に多いため
50にもなれば保有資産1,2億は揺るぎない
後は郷里で坪5万円の宅地に豪邸を建設して
優雅に暮らしつつ、親の資産1億円を相続する
準備も必要

888 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/06(土) 23:24:27.51 .net]
それはスカイフォーリングというものではないかね

889 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/07(日) 12:37:48.60 .net]
部長職とかでない、目立たない立場の人ならいくらでも居るよ。
理由まで周囲に伝えてる人は少ないけどな。



890 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/07(日) 17:42:52.87 .net]
>>874
ワガママ部長だね。
スカイフォーリングする先を要求するなんて格好悪いったらありゃしない。

891 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/08(月) 07:11:40.41 .net]
会社提示の天下り先にケチつけて失業

892 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2017/05/08(月) 15:55:51.91 .net]
エリ経って、糞しかいないな。
東も、西も。

893 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 07:01:33.38 .net]
>>880
管理よりましじゃない?

894 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 09:11:40.64 .net]
保全は?

895 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 10:49:27.40 .net]
賃貸住宅のHP、連休前からまともに見れなくなっている。作った連中及び管理職は減給だな。

896 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 14:56:32.96 .net]
>>881
管理の一部じゃないの?

897 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 20:18:54.65 .net]
>>871
年代的に介護とか病気とか理由はある程度、決まってきそうだが、具体にパーセンテージは分からない。

898 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/09(火) 22:08:55.69 .net]
ニュータウンや震災復興がもう終了でかなりの人員が来年度から他部門に移されるみたいだけど、他部門での経験がない定年間近な人はこの際、しがみつく場所も無く早めに退職ってパターンはあるかも知れない。

899 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/10(水) 00:15:15.37 .net]
始まりがニュータウンだったオイラ(事務)も、
途中で住宅管理に転身できて今となってはラッキーだった、ということか。



900 名前:非公開@個人情報保護のため [2017/05/10(水) 12:46:58.36 .net]
>>887
転身するなら、若いときの方が絶対にいいからな。
仕事を覚えるスピードがまるで違うだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef