[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 07:21 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目



1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/08/17(火) 13:05:36 ID:8w12ww7K]
包丁から、剃刀、カッター、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
過去ログ、参考は>>2-3
次ぎスレは>>970にお願いします。

4ストローク>>1さんの言葉
 「お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。」

前スレ 
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】20ストローク目(実質21)
toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1260700098/

関連スレ
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1171977102/
原器(manabuスレ)
society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1240329183/

刃物の手入れの話題は↓へ
【お手入れ】刃物のメンテナンス2【レストア】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192535679/
ナイフシースを語るスレ
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1108902101/


692 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/18(木) 23:40:03 ID:YGm3cg50]
青棒のが簡単で安いよ。

693 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/18(木) 23:51:38 ID:oGw/h1jv]
>>692
2000→青棒?
2000→8000→青棒で行こうかと思ってたわ
ってか、青棒ってピカールで代用できそうじゃね?
皮と板買ってきてやってみようかな

694 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 00:52:28 ID:BEgJNkFO]
包丁店に忘れてもうた 今日は切っ先気合い入れてとぐつもりだったのにorz

明日も5時半起きだし寝るか〜


695 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 01:00:28 ID:T3pXG24F]
>>690
ムスリムに言ったら殺されかねん発言だなw

696 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 01:17:39 ID:nJxF3F5K]
包丁の刃を鋭角に研いでみたけど
1000番は問題無いけど 6000番で研ぐと砥石に刃が軽く食いかけながら
研げる感じで 刃を研ぎながら軽く潰してるみたい。
研ぎ上がりは 1000番だけの時よりは良く切れてるけど コツとかあるの?


697 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 01:25:52 ID:mU1ODEjk]
砥石の平面を出す

698 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 09:16:50 ID:qYEjgd8s]
番手をあげると微妙に鈍角になるのは技法としては正しいと思う
ただし6000で刃の形を造り直すイメージだと違う
1000で形を作って6000はみがく程度で刃先がほんのわずかに鈍角になる


699 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 19:22:55 ID:cwG2PSvR]
自然となるというより、やっぱ手がブレてんじゃね?  
そういう人は1000の段階で、刃先にそういった兆候が見えてきている事が多いよ。

700 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/19(金) 19:26:55 ID:+JydQrwd]
と言うよりブレてるから鈍角になってるんだろう
磨く程度で鈍角になるって、どんだけ柔らかい刃物なんだか



701 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/20(土) 06:22:07 ID:/4tlZU/U]
100均モノ。

702 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/20(土) 14:34:23 ID:fwVosdCy]
この辺の研ぎ方をイメージしてんじゃないの

www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/index.html
www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html


703 名前:696 mailto:sage [2010/11/20(土) 15:49:48 ID:mLiZ6S9t]
みんなありがと。
22.5°程度で研ぐと特に問題無しで
10円玉1枚半程度の角度で6000番で研ぐ時のみ砥石に食いかけちゃう。
毎回面直しをしてるけど 今回はもっと丁寧に面直しして
ブレを防ぐ為 なるべく短いストロークで研ぐ様にしたところ
少しましに成ったみたい。

704 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/20(土) 22:39:11 ID:pkwh0HWh]
>696 
俺も1000だけで研いだほうが切れるんじゃないかと思う時がある。へたなんかな

肉さばいてるんだけど

705 名前:696 mailto:sage [2010/11/21(日) 03:19:51 ID:8k/52939]
>>704
6000番だと良く切れるけど 滑る感じが少しするね。
1000番だけだと 掛かりが良いもんね。


706 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/21(日) 11:08:42 ID:UcFCI4g/]
そりゃギザギザが大きいからよく引っかかるからね。

707 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/21(日) 12:51:16 ID:12RYymO3]
生肉とかそういう用途って、電着ダイヤ#1000で研いで、青棒バフかけるのが一番手軽かつ使い勝手が良い気がする。

708 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/21(日) 13:04:21 ID:Gyf9ZXay]
生肉だとひっつくんじゃないの?

709 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/21(日) 19:48:52 ID:WObfYuIu]
研ぎすぎると脂で滑るよね
特に肉を切るときはそれが顕著に現れる感じ
1000番だとゾリゾリゾリゾリって感じで引っかかるからきりやすい

710 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/21(日) 22:30:57 ID:NbaRzBrM]
あのジョリジョリ感は面白い
お肉の筋繊維を感じる



711 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 00:48:34 ID:GGbAXAgy]
>>709
研ぎすぎると脂で滑るというのは、それなんの肉の事?


712 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 01:02:14 ID:0We9xNuk]
肉なんて、どうせ火を通すんだから、セレーションのステンで十分。
つうか、なまじ研ぎ上げたハガネの包丁よりギザ刃のほうがいい。
切り口の滑らかさなんてどうでもいいんだから。

売るつもりなら、見た目が違うから、ちゃんとした牛刀使った方がいいのだろうけどね。

713 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 06:42:38 ID:w4jrfyA2]
>>711
君の

714 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 07:19:51 ID:Mx2djMHk]
ちょうど酔心の人がブログにバラ肉を柳刃で切ったというエントリ乗せてるね
柳刃の方が牛刀より切り開きやすいから抵抗が少ないのかな

715 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 07:46:53 ID:xiAfmBAE]
ブログを読んで見たけど、砥ぎの問題だと思う
画像を見たダケだけど、ほぼ新品の牛刀を小刃部分だけ研いだだけじゃない?
柳刃の方は側面部分も(おそらく裏も)砥ぎ出しているのが見て取れる

側面部分がツルツルの新品と、砥石の砥ぎ傷が残っている物を比較すれば
ツルツルの方が張り付きやすいんじゃ無いんだろうかね?
デコボコに加工した包丁もある位だし
刃の幅が広ければ貼りつく面積も増える訳だから、広い牛刀より狭い柳葉の方が
体感的に張り付きが少なく感じても普通の話かと

色々砥ぎなおしてウンヌンとあるが、小刃部分だけアレコレやっても
刃角そのものや側面抵抗は変わらない訳だから
体感的な差は張り付いて切れない、にしかならないんだと思われる

以前も片刃と両刃で意味の無い比較をやっていたが
相変わらず、条件や状態をある程度揃えて比較するって発想が無いのだろうかね?

716 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 10:34:34 ID:GGbAXAgy]
冷蔵庫から取り出して調理しようと刃を当てた場合、切りにくいと
思うのは鶏肉の脂の部分だな。モモ肉とかね。脂が冷蔵の状態でも柔らかい。
それに比べ、牛肉の脂などはずいぶん硬い感じだね。

細かく研ぎあげた包丁が脂で滑って切れないという意見は、
この鶏肉の脂部分を切る場面を指しての事なのかな思った。

だけどこういうのは、包丁が細かく研がれすぎているから切れないと
いうのとは違うんじゃないかと思うんだ。 

717 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 21:59:29 ID:HteXL46z]
鶏の皮は刃が張り付いて滑らないから切れないと言われているが、
例えば、包丁に洗剤を塗って切れば刃が滑ってスパッと切れるんだろうか
いつか試そうと思っているが、いつも忘れて皮を捨ててしまう。

718 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/22(月) 23:08:51 ID:GGbAXAgy]
鶏肉とは違って例えばナイフマガジンなどの記事の中で、猟で鹿の解体中に
脂肪層を切り分けていたらナイフに脂が巻いて切れなくなった等、という文が
時々見られるけど、さすがに研がれた刃先の頂点には脂は付着していないと思う。

この場合ブレード側面に付着した脂が、ナイフが対象物を切り分け侵入する際の抵抗に
なっているのではないのかと思う。そのせいで肝心の刃先が仕事を発揮できないでいる状態というか。  
いくら細かく研がれ、十分に切れる刃先になっていたとしても。
狩猟解体の経験は無いんだけどね。

719 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/23(火) 12:04:32 ID:vQAQklIG]
畳を細かくして処分したいんだけどどうやっても切れません。
畳屋さんだとザクザク両断しているイメージなんですが
特殊な刃物を使っているのでしょうか?

720 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/23(火) 12:48:14 ID:lSAjP6yh]
>>719
ここは研ぎスレです。



721 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/23(火) 13:31:11 ID:GPjzpYrF]
>>719
出刃や手鋸でも切れると思うが、電気丸鋸(ハンディーの奴)がDIYにも使えるので吉、2〜3K円ので十分。
畳屋さんが使っているのは畳包丁、専用だから買うと勿体ない。


722 名前:719 mailto:sage [2010/11/23(火) 14:14:16 ID:vQAQklIG]
カッター 鋸 包丁 丸ノコ ジグソー 全部ダメでした電気系は摩擦で回転しなかったり
熱で刃がだめになったり、糸が絡まったり。
包丁も研いだり、刃角もいろいろ試したのですが。
スレチガイすいませんでした。

723 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/23(火) 16:03:22 ID:8hX9RJGE]
菜切包丁(炭素鋼に限る)を試した事あるかな?
これをシャプトン1000番ぐらいで丁寧に仕上げると
適度な荒さの刃になる。これだと綺麗に切れると思うよ
刃厚は2〜3ミリが望ましい

724 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/23(火) 17:12:51 ID:1LzcKDI1]
畳の処分だったら、近所の高校や大学の弓道部に問い合わせてみたら?
矢を打ち込む練習に使うから貰ってくれる可能性あるよ。

725 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/23(火) 17:55:07 ID:ltXqlkFy]
色々な刃物で切ろうとした痕跡のある怪しい畳でも
貰ってくれるだろうか?w

726 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/23(火) 19:14:25 ID:mOdO8JPu]
>>719
畳屋でザクザク両断しているのは畳の表面に張られているゴザでは?
多分、本体は切断してないと思うぞ。イメージだけだと思う。

すし屋で酢飯を作る時は、うちわであおぎながら作らないの知ってる?
ご飯と寿司酢を合わせた後に、冷ます時だけうちわを使うんだよ。
けど、イメージ的には、うちわを使いながら混ぜてる感じだよね。

727 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/23(火) 20:28:26 ID:SwvwvkCp]
そのままブッタ切りは難しいのかもね。 
畳の処理は行った事が有るけど、普通に家庭ゴミで出すのなら
カッターナイフ一つで畳は分解できるよね。 
45Lの袋に10個くらいになった憶えが有る。 
糸さえ切って抜いてしまえばバラバラだ。

畳屋さんに引き取ってもらえば、確か1枚500円くらいだったな。

728 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/23(火) 22:14:33 ID:57DUqej0]
労力考えたら1枚500円は安いな。

729 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/24(水) 00:02:39 ID:UzXY/NtJ]
で、産廃業者に頼む・・
産廃業者はどこかの山に
不法投棄をすると。

730 名前:sage mailto:sage [2010/11/24(水) 00:14:37 ID:aZQhcmUo]
燃やせばいいんじゃんw



731 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/24(水) 03:06:53 ID:/4BdSHN8]
安物ステン三得包丁を、短く切断して「チビ菜切り包丁」にして遊んでます。
ステンだと単一素材なので、傷を付けて「パキン」とへし折って簡単に短く出来る
けど、割り込み包丁だと複合素材?(ステン・鋼・ステン)だから、単に傷を付けて
へし折ると無茶苦茶な折れ方するかな?
(当方、電動グラインダー等一切所有していません。)
何か良い切断方法無いかな?


732 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/24(水) 07:50:08 ID:cfrpHAay]
>>731
ここは研ぎスレです。

733 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/24(水) 20:50:33 ID:kbW8sfpC]
>>731
つウォータージェットカッティング

734 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/24(水) 21:54:09 ID:UzXY/NtJ]
ブラスでもレーザーでも。

735 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/25(木) 14:29:31 ID:Y1BUkWfW]
>>727
カッターナイフは正解かも。リサイクル系の業者に聞いたら「畳を机に半がけして
カッターで切れば結構簡単だよ」とのことでした。

>>730
燃やしたことあんの?簡単には燃えないよw

736 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 02:40:32 ID:9WakfgSv]
包丁を研いで、産毛を剃って遊んでるけど、
少しいい包丁が手に入ったので、研いでみた。
さらに簡単に産毛が剃れる。
鋼材が変わると、随分切れ味が変わって驚いた。

737 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 14:12:48 ID:QigbxwD3]
何から何に変わったの。
鋼材と包丁の種類(三徳とか)書かきゃ全然わからんよ。

738 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 17:24:52 ID:/0PFm4y/]
スパイダルコトライアングルシャープナーとランスキーの短所と長所を
それぞれ教えてください。

739 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 18:17:59 ID:ZQG842O2]
短所、どっちも高価、ホムセンで1500円も出せば砥石が買えちゃう訳だし
長所、技術が無くても使うのに困らない刃が付けられる

でも、よっぽど分厚い物や形状の変わった物以外は
ホムセンで1000円くらいで買えるシャープナーでも困らんと思われる

740 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 18:32:01 ID:/0PFm4y/]
スパイダルコの仕上げは♯2000くらいですか?



741 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 18:54:24 ID:r3z89h/Z]
>>740
#1200ぐらい
実用十分だよ。

742 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 20:07:35 ID:/0PFm4y/]
産毛がそれれば十分だと考えています。
運用費用が同じくらいならスパイダルコにしようと思います。

743 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 21:16:45 ID:4afZMP3H]
ランスキーは好きな刃角を選んで研げるが、平刃のみ
ダルコは、一般的な角度しかないが、セレーションでも研げる


744 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 21:23:51 ID:4afZMP3H]
ついでにランスキーは砥石の種類が豊富

745 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/26(金) 21:33:00 ID:9VBG2BNn]
>>743
ランスキーにも波刃用の砥石があったような…?

746 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 01:22:28 ID:DPPisVjo]
ランスキーは全体的に作りが安っぽい、棒も大抵曲がってるんだよな。

747 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 01:28:58 ID:vKsS2xCY]
通販サイトとかでも”アメリカ的おおらかさでできています”みたいな
言い訳が書いてあるもんな

748 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/27(土) 14:00:58 ID:xZ2cdvh4]
上の方で肉について書いていたが先週猪の解体してきた。
規制で書けなかったんで今更だが。
そこそこ切れる牛刀とフクロナガサで解体したがすぐ切れなくなったわ。
研ぎが甘く感じたけどしゃしゃりでて研ぎ直しするのもはばかられたし。
青紙スーパーが脂弾くらしいから今度挑戦してみる。
解体写真アップしようと思ったけどスレ違いだしあまりにグロいからやめとくわ。

749 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/27(土) 14:20:56 ID:j5nPTwd1]
蛤刃なら切り開くように切っていくから脂の影響受けにくいと聞いたが
どうなんだろうね?

750 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 18:04:09 ID:LbBKvLaD]
ランスキーの波刃用は、ダルコのトライアングルシャープナーと
同じ物だな



751 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 19:23:17 ID:TNnShmxM]
スパスパに切れるように仕上げる
でも、肉切れないからダイヤモンドやすりで、タッチアップ

紙を切ったり、産毛切ったりすると、イマイチ

仕上研で研ぎあげる

無限ループに陥ってます

752 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 19:34:36 ID:XhEm8giP]
紙切ったり産毛剃ったりする用と
肉を切る用
一本ずつ持てば無問題

753 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/27(土) 19:58:56 ID:PN22KV1E]
>>751
中仕上げで妥協汁!

754 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/27(土) 22:20:46 ID:UImOxyDI]
7.5sの中山の原石を仕入れた(400×300×75mmくらいな感じ)ので面改をした。
端っこの方に緑がかっていた硬そうな巣板のような部分を鋸で切り外し、切り
出しの仕上げに使っている。
最近はその切り出しで木を削るよりも、小鯵やハゼ、イワシなんかを捌いてる。
これがなかなか良いのだ。

755 名前:◆I54gjsTd9A mailto:sage [2010/11/27(土) 22:52:17 ID:PfY3Okl3]
www.youtube.com/watch?v=NreGRusFLlo

この程度で良ければ、1500番のペーパーとピカールです。
普段使いはこれでやってます。

756 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 00:36:30 ID:qfzEn+4r]
乙の研ぎは、その刃物本来の目的のためじゃなくて、
髪の毛のささがきとかパフォーマンスのためだからなぁ。
まあ、それくらいの切れ味は包丁が持っててもいいと思うけど、
あまり鋭角にすると、まな板に入っちゃって、包丁としてはまったく使いにくい道具になっちゃう。

それと、この手のパフォーマンスは、本来の切れ味だけじゃなく、
切るときのテクニックも必要。包丁持って、新聞紙切る練習が必要だな。
包丁持ったら、肉や魚、野菜を切る練習の方が重要だとは思うけど。

757 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 01:37:16 ID:prHHi5Fc]
>>751
ダイヤモンドヤスリでタッチアップした後に青棒+革砥で撫でると
食いつくけど切れる刃になったりするw

758 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/28(日) 05:52:14 ID:wi2oAlSg]
実演販売の人は本当に
うまく切るよなあ。
あれでだまされそうに
なるんだよなあ。

759 名前:◆I54gjsTd9A mailto:sage [2010/11/28(日) 08:01:48 ID:WdEFDtKV]
まぁ、普段使いの包丁だから1500番なんですけどね。
面倒臭いし。
5000番とか8000番持ってないですしね。
普通、焼結ダイヤ1000番とキタノコンプTですね。

刃先はコンベックスにしてあります。
その方が強いから。
家のまな板プラだから、刃当りがキツくてw
刃持ちが悪いと自分でイライラするし。

ナイフで新聞紙押し切りにしてたから
包丁は全然楽です。
何も考えてなかったなぁ



760 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 11:02:43 ID:IBw4ow9U]
>包丁持って、新聞紙切る練習
>ナイフで新聞紙押し切りにしてた

ごめんなさい、意味が分からないので
目的と練習方法を教えて下さい




761 名前:◆I54gjsTd9A mailto:sage [2010/11/28(日) 11:16:29 ID:WdEFDtKV]
>>760

普段使っているナイフなり包丁を普通に砥いで
砥げているかどうか試しているだけです。
練習した覚えが無いので、どうやるかは
動画見てください。(説明できない)
多分誰にでも出来ますよ。

連続で押して切ってみて引っ掛かれば
(そこは砥げていないので)砥ぎ直し。
でもまぁ、せいぜい1000〜1500番
だからなぁw

ナイフはこんな感じ
www.youtube.com/watch?v=PRvuAmP6AiQ
最近雑用にしているL6のナイフ。

762 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 13:15:36 ID:IBw4ow9U]
>>761
早速のレス、ありがとうございます。
>砥げているかどうか試しているだけです。
なるほど、わかります。やっています。
>>756さんの
>切るときのテクニックも必要。包丁持って、新聞紙切る練習が必要だな。
これを読んで、本職の和食料理人見習いの基礎の基礎の練習方法でもあるのかと思いまして質問しました。
新聞で研ぎの確認なら納得です。ありがとうございました。



763 名前:◆I54gjsTd9A mailto:sage [2010/11/28(日) 13:45:41 ID:WdEFDtKV]
>>762

お役に立てれば、何よりでした。

764 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/28(日) 13:55:59 ID:8DumJ9np]
引っ掛かりがないかどうか見てるんだよね。

765 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 18:01:28 ID:hNeqDUuI]
俺はナイフも包丁もダイヤモンド砥石の#1000で研いで、最後にセラミックバーで研ぎ目をならす程度だけど、この程度で実用には問題を感じた事はないなぁ。
スムーズな刃が欲しい時は、たまに消しゴム大の仕上げ砥石を使う事もあるけど。

766 名前:鋼大好き ◆P6rBQWtf4. mailto:sage [2010/11/28(日) 20:55:17 ID:NrM13Dl7]
>>748
以前その質問に答えて、杉本の11号すすめたら
お礼のレスが来たよ。

767 名前:鋼大好き ◆P6rBQWtf4. mailto:sage [2010/11/28(日) 21:07:01 ID:NrM13Dl7]
>>762
大根立てて、両刃の包丁で皮剥く練習したら
来年あたり役立つよ。

768 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/28(日) 21:22:45 ID:zfyNeVBb]
>>748
猪はかなり難しいみたいだね。
油も多い以上に毛に砂とかが沢山付いていてそれで磨耗が早くて切れどまるって聞いたことがあるんだけどどんな感じ?

769 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2010/11/28(日) 22:06:07 ID:U+cATOfk]
>>768俺が見た時は内臓出して川に浸けてあったから砂は無かったです。
ダニとかは付いてたけど。
主にカワハギ作業がメインなんで100%脂を切り続ける感じかな。
3センチ以上脂あるからギリギリを切り離しているつもりでもいつの間にか分厚く切ってしまっている。
皮に脂がたくさんついてしまう。

人によっては怒るそうだ、脂が旨いから。

あばら骨切るくらいかな?他の作業は。
後はモモ肉とかは鶏と大差ないです。とにかく脂。
まあ、豚も同じなんだろうなあ。
脂の質が違うかは豚を解体したことがないのでわかんないけどとにかく固くてねっとりした感触で全身Pトロ切ってるみたいでした。


770 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/29(月) 00:20:09 ID:ogCiHvvK]
毛焼き解体
hunting.seesaa.net/article/31247052.html

動画
www.youtube.com/watch?v=r7hF1VfBgOc



771 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/29(月) 01:59:19 ID:xQqNqoHM]
超セラミック使ってる人いる?
どんな感じなのか気になるけど高いから躊躇する

772 名前:704 [2010/11/29(月) 13:34:24 ID:2ugotpcy]
>>705、706
ああ、そうか。俺は目の細かいノコで丸太を切るようなことしとったんだな。
つるつる滑って切れんわけだ!刃物の事なんもわかってなかったってことか



773 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/29(月) 21:11:32 ID:ogCiHvvK]
荒目仕上げの研ぎ刃を、いわゆるノコギリという構造を持つ
刃物に例えるというのは、かなり次元の違う話では?

774 名前:696 mailto:sage [2010/11/29(月) 22:09:29 ID:yQC0DoiN]
>>704
最近は包丁を3分割して、先っぽから中間までを6000番で研いで、
中間部は3000番で、中間からアゴまでを1000番で研いで様子見してる。
でも、糸引き刃を6000番で入れてるから全体的に6000番ぽく成ってるかも。

775 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/29(月) 22:54:59 ID:ZFcHqCRF]
toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1159090199/501-600

みろよw低脳が暴れてるぞ。フォールディングナイフのブレードの
ネジを5°まわすと刃がすっ飛んでって怪我すんだとwww
本と馬鹿だよな

776 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/11/30(火) 22:54:01 ID:5Sm+k3zy]
>>774
どんな感じ?先と元で切れ味違う?

777 名前:774 mailto:sage [2010/12/01(水) 01:26:38 ID:t5nPESci]
>>776
正しい使い方では無いかもしれないけど。
柔らかそうな物は先っぽで切って、
硬そうな物はアゴ付近で切ってる。
もしくは、まず先っぽで(6000番部)で切ってみて滑る様なら、
中間(3000番部)で切ってそれでも滑る様ならアゴ付近(1000番部)
で切ってる。
当たり前だけど、先っぽ・中間・アゴ付近の順でどんどん掛かりが強くなる
反面、手応えがガサツに成り(切れ味も)切断面もザラザラに成るよ。

余談だけど、一本の包丁で中砥・仕上げ砥・超仕上げ砥の研ぎの違いを、
比較し易い(体感し易い)ので面白いよ。

778 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/01(水) 21:35:55 ID:iQyLtZ2S]
>>777
ありがとう。すごい参考になった。
俺はほとんど料理しないで嫁の包丁を研ぐだけなんだけど、
#1000で研いで#5000で糸刃だけつけてた。
ちょっと研ぎ方考えてみる。

779 名前:777 mailto:sage [2010/12/02(木) 01:30:15 ID:fBNn69AP]
5000番で一旦全部研いでから、
軽く1000番で全体を荒らす(2〜3回づつ軽く撫でる)と、
また違った切れ具合するかもよ。

780 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/02(木) 02:05:14 ID:XkzJ+Y7X]
>>777
包丁を、1000番で研いで切りたくなるような食材って何なんですか?



781 名前:777 mailto:sage [2010/12/02(木) 03:04:30 ID:fBNn69AP]
>>780
ごめん。
料理の、下ごしらえの手伝いをたまにしかしないから、余り詳しくないけど
例えば、カボチャの皮部・スイカの皮部・キャベツの芯部・
ブロッコリーの軸部・人参・サツマイモ・ジャガイモ等の
硬めの物を切る時に、滑る感じがする時は1000番の方が
個人的に切り易いと感じています。
但し、感じ方には個人差が有ると思います。

782 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 01:34:47 ID:j0VwJto4]
>>781
ギザ刃による掛りがないと、トマトに刃が入らないレベルの研ぎかな。
まあ、世間一般のレベルだと思います。

>但し、感じ方には個人差が有ると思います。

いや、同じ包丁を切れるか切れないかと感じる感触には、あまり個人差はないと思いますよ。
ほとんどは切断面の滑らかさとかじゃなくて、刃の入りですよね?
「滑る感じ」というのは、刃付けが甘い状態で、ザラ付いた掛りがないからだと思いますよ。
しっかり刃付けが出来ていれば、刃先を荒らさずとも、刃は入っていきます。

783 名前:781 mailto:sage [2010/12/03(金) 03:00:17 ID:Vb7DPq8z]
>>782
研ぎ方が上手くないせいかもしれませんが、
6000番とか12000番で研いで切った時、
少し滑る感じがした後、スパッと切れ込んでいきます。
その少し滑る感じが、余り好きでは無いと言う意味です。

784 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sgae [2010/12/03(金) 08:32:17 ID:jnck7WXF]
>>783さん

俺はそれで良いと思うよ。
1000ぐらいで仕上げた方がザリザリしてて何を切っていても切ってる感じが分かり易いってのはあるよね。

まぁそれでも俺はシャープな切れ味よりぬめっとした切れ味がすきだから1000以上の高番手で仕上げてるけど好みだと思うよ。
レベルがどうとかは切れ味の山岡が言いたいレベルの事。

785 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 18:50:36 ID:01ZVOAFZ]
多分782は事務職さん。

>>783

自分の切りたいものが切りたい様に
切れたら、それで良いのでは?

何が正解とかは無いと思います

786 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 19:19:54 ID:XAXND1SZ]
www.youtube.com/watch?v=T5lmhZiup3o

787 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 19:56:58 ID:ABqfW4ZN]
>>785
わかったようなクチをきいてるけど、コレ、誰かに突っ込まれて
アレコレ言われてもも別に不思議じゃない内容だとも思うけどな。

自分に意見を述べれば、当然、他人の意見ってのも出てくる訳だ。

それが何故、良い、悪いの問題になるのか。
だけど、「それで良い」と「正解」は違うんじゃあないの?  

788 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 20:22:33 ID:01ZVOAFZ]
やっぱ事務職さん

789 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 21:12:26 ID:ABqfW4ZN]
>>788
悔しそうですね。つぶやくだけしか出来ませんか?

反論するような意見が有るなら、文章で書き込めば良いだけの話なのですがね。

790 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 21:21:50 ID:f+6GIANK]
研ぎを仕事にしてない限り自分が満足できるような研ぎが
できればそれで十分だと思う
わざわざレベルがどうとか比べる必要は無い




791 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 21:35:05 ID:L3SWQ3wB]
まあ、議論する値打ちが無いからだろ

>>783
その感覚は間違っていないよ

刃先を薄く仕立ててみたり、蛤にしてみたり、研磨剤を使ってみたり
まあ、気持ちよく使えたら正解だよ





792 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/12/03(金) 21:45:25 ID:4Q6E5Z0J]
めんどくさい奴らだなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef