[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 07:21 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目



230 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2010/10/04(月) 01:26:17 ID:GVzDu7A0]
経験則でいいという割に理論の説明を求められる時点でこれ以上材料はないな

カエリは砥石で削られた刃先の薄膜化した部分が砥石に削られる前に湾曲して
しまった場合に発生する
これは押そうが引こうが同じ
ただ押す場合は刃先のわずかのブレでそのカエリが取れてしまいやすいってだけ
特に固くて柔軟性のない鋼材だとカエリはできにくい
鉛筆の芯は押して削ろうが引いて削ろうがカエリは出ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef