- 1 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 19:59:22 ID:mINcR4k/]
- 日本古来の、山の民の味わい深い生活の刃物、鉈を語ろう。
前スレ hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1095885931/ 関連スレ 「和式刃物総合スレ 03」 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1144009446/l50
- 2 名前:しゃこ mailto:sage [2006/11/16(木) 20:08:47 ID:hvuZmVfH]
- >>1
乙乙、ないすっb
- 3 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 20:11:57 ID:a0BBA4Yv]
- 乙であります。
- 4 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/16(木) 20:14:09 ID:byfXaI9K]
- 山刀の定義を明示してくれ。
- 5 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 20:17:12 ID:a0BBA4Yv]
- 先がとがっていなければ鉈。
先がとがっていれば山刀?
- 6 名前:1 mailto:sage [2006/11/16(木) 20:31:14 ID:mINcR4k/]
- 初めて立てちった〜。
山刀は剣鉈みたいなもんでいいんでは?
- 7 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 20:40:19 ID:nkm8CvEA]
- 適当でいいんだよ。斧と鉈の境界さえ曖昧なんだから。
枝打ち用刃物には斧と呼ばれたり鉈と呼ばれたりするものがあるくらい。 山刀も物によってはナイフと呼ばれることもあるし。
- 8 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 20:53:09 ID:a0BBA4Yv]
- そういえば漫画「カムイ」で、カムイが山奥の樵の飯場に入ろうとして、
「その細腕でナタが使えるのか?腕を見せてみろ!」などといわれて 「斧」を渡される場面があったな。 枝うち用の「ナタ」も、柄に目釘で留めるのではなくヒツ穴に差し込む形式のがある。
- 9 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/16(木) 22:17:26 ID:9KA7Azh0]
- 「鉈スレがあると便利だって言ったじゃない?それで…」 >>1乙
//////////////∧ / / ,、 ,、 ヽ 、//////////////∧/ / 厶∨ヘ l . \/////////////∨´/ / / / ! l \////////////∧l | | | | /ヽ ! \///////////∧ ! ! ハ l / / | / , \ \//////////∧. l | |、__,ィ弋´ | `/''ナ一!-/ / / \ \,/////////∨、 ヽ ヽ\f乞ヾ、 /ィ乞ミk/ / / / \ 、 ////////∧ヽ \∨f:::::} ` l:::::::::::レメ / / \ ヽ////////∧ \ ヾ 弋ソ 弋:zソ/ / / \ 、///////.∧/ \ ゝ , / / / ヽ ヽ///////∧ `ヽ、 ーっ /_'7´ ,.イ| ヽ \//////∧ >、 _,ィ / / ` ヽ ヽ,/////∧/7/!/ `丁 / // \ ヽ/////∧/ ___ ,. イヘ! / /,イ┐ ヽ ヽ/////ヾヽ ヽ:::::::::|´ノ / ,/!//:::::/`ィ─- 、 ` 丁 ̄∧二∧_\ ヽ::::::ト'´`! / /:::::://´ ヽ | / f'ヽ' ̄_,.).|\ \l'´`l //:::::::// | |/ | ,.)! \ !_イ/-─' ,イ / ! r | ´ 〉\__ヽ/ ̄ ̄/ | / | レ'| ノ!,.ヘ / 7 ̄ ̄ ´ r_'´_,. - 、 ノ /__/ // ヽ | /´___ `ヽ / /ー/ イヘ,/´__ \ /, -──ー `ヽ Y
- 10 名前:楠 mailto:sage [2006/11/17(金) 01:20:12 ID:znbETSMa]
- レナのAAが張られた所で、
お蔵入り企画、 「泊鉈実用レポート」をします。 この鉈は刃の厚さが4ミリと、鉈にしては非常薄く、 なおかつ幅が広いので軽い事も無く 切断能力に非常に優れています。 つまりはマチェットや大型ナイフ、 一般の鉈に比べて非常に切れ進んで食い込む訳で、 手首の力や技術が無いととても使えない鉈となっています。 それ故に、小径木の伐採や柴刈には非常に有効なんですが 巻き割は苦手ですね。薄いですから。 特徴的な先端のフック(トビ)は柴かなにかを引き寄せるのに便利で、 私は束ねた薪を運ぶのに、先っでちょっと引っ掛けて マジックハンドみたいに使うのに便利だった。 あと恥ずかしい事に、洋式ナイフのように 刃を叩き付けるように使っていたら少し曲がってしまって ショック、、、直せる技術があってよかったと思ったw bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742411 トビはこんな感じで引っ掛けて使います。 bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742413 柴も一発で両断。下刈り鎌より切断能力は強いです。 まあ鉈ですからね。 bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742414 このくらいは数分で。 bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742416 樫の木もバシバシ切れます。
- 11 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 01:24:25 ID:XzdCE/72]
- >>10
これって海老鉈と同じ形状のものでつか? これと同じ形のが、御徒町アメ横の「マルゴー」で売られていたの見たことある。 それの柄は木製ではなく、紐を巻きつけたのだったが。
- 12 名前:楠 mailto:sage [2006/11/17(金) 01:46:12 ID:znbETSMa]
- 海老鉈よりも方刃の越前鉈の方が近いですが、
薄刃、湾曲した刃、長い刃渡り、特徴的なトビを 踏まえて考えてると、独自の道具のように感じます。 bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29742419 全体像はこんな感じです。
- 13 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/17(金) 08:12:25 ID:4z45S8Iq]
- これ最近 うちの子供のやってたゲームで類似の形状のものを女の子が振り回してる。
「ようつべ」で「鉈」をキーワードで検索すると この泊鉈に良く似たものを振り回す女の子の 画面キャプチャーが いぱーい出てくる、二ページ分有るはず。 ゲーム作者に 鉈好きが居るな きっと。
- 14 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 10:00:39 ID:ouPUmp0U]
- 一度御伺いしたかったんですが「剣鉈」と「狩猟刀」の違いって何でしょう?
どちらも両刃蛤刃で たまに片刃があり、刃の厚さも大差なし。 青紙 白紙どちらも有りますし...... 血抜きの溝も どちらにも有り、値段は狩猟刀の方が少し高いのが普通。 剣鉈は大抵木鞘で狩猟刀には革シースの設定が有るのが多い位で 何か 基本的な違いというのは有るのでしょうか?
- 15 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 10:30:00 ID:ouPUmp0U]
- ヤフオクに故三代目 西根正剛氏のフクロナガサが出てる。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44160777
- 16 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 11:32:23 ID:F1DFFC+W]
- >>9
ぐぐってみた。ひぐらしのなく頃にっていう同人ゲームなのね。 れ鉈んw
- 17 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 13:05:57 ID:4z45S8Iq]
- コスプレに使うプラスチック製の偽物を作って ヤフオクで売ってるの見たな。
- 18 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 13:39:16 ID:fZVy0fhc]
- >>14
剣鉈というと、腰鉈に剣を付け汎用性を増した感じ。 狩猟刀というと、刺突と解体に特化して、携帯性向上のためチョッピング性能を犠牲にして 軽量化。と言うイメージかな。 結果として、洋物のハンティングナイフに・・・・・
- 19 名前:直リン代行 黒先 チンポ mailto:sage [2006/11/17(金) 14:57:37 ID:4EKxwejI]
- はい。
手抜きで代行 黒先 チンポ ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=79024&tid=8709196&mode=&br=pc&s=
- 20 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 15:32:15 ID:DB++m9jB]
- ttp://office-saiun.to/nya-ko/higurashi/higurashi_002.htm#026
>>16これの事か〜。
- 21 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 16:34:08 ID:XzdCE/72]
- >20
こんなオタクっぽいホームページに鉈・・・嗚呼!このアンバランス! なにが「場面変換の音 ぽよぽよぽよーん」だ!
- 22 名前:>20 [2006/11/17(金) 17:20:11 ID:ouPUmp0U]
- サンクス、だけどナンジャこりゃ??
アンバランスも ここまでいけば一種尊敬され........ないか。 実用性より見た目優先だろうが ちょっぴり私も欲しくなった。
- 23 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 17:22:57 ID:bFQL0XKZ]
- おぉ 鉈スレ立ってるじゃん。
削除依頼も出てない様だし、よかったね。 剣鉈と和式狩猟刀は同じ物を売る側が 営業上名前を変えてるだけだと認識してたよ。 赤鯱に聞けば正確な処もわかるんだが
- 24 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 18:53:26 ID:fITyfJFp]
- アメリカ人が鉈を見たらナイフとマチェットとハチェットの3つに分類するんだろうな。
剣鉈は普通サイズのがナイフ、薄手で長いのがマチェットと呼ぶんだろうか。
- 25 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/17(金) 19:46:11 ID:4z45S8Iq]
- 自分の体感的分類では 剣鉈=木鞘で柄も樫の木あたり、刃本体はスウェッジの有無に関係なく蛤刃。
狩猟刀=木または革鞘で 柄は紐が巻いてあったり細工が入る。刃はスウェッジが有り 樋(血抜きの溝) が有る。蛤刃と片刃が有る。特殊な例として「袋ナガサ」が挙げられる。 実もフタも無い言い方だと「狩猟刀は高い」「剣鉈は狩猟刀を鉈向きにして廉価版にした」もの、かな。 青紙スーパーや青紙 白紙は本来 同じレベルで語るべきなのに、どこぞのHPで青紙スーパーこそが最高で 青 白の順番、みたいに書かれてしまい それが独り歩きしている印象。
- 26 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 19:52:47 ID:jbDqB/jt]
- >>25
>どこぞのHPで青紙スーパーこそが最高で・・・ 禿同、あそこはけしからん!
- 27 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 20:52:33 ID:bFQL0XKZ]
- それって屠欲尼じゃん。
- 28 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 21:04:59 ID:tlwahnzM]
- え〜?!
今度、買いに行こうと思ってたのに・・・
- 29 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU mailto:sage [2006/11/17(金) 21:05:55 ID:5LbtM9Ge BE:257985667-2BP(303)]
- >>25
「焼入れ性の良さから、青紙系の方が失敗が少ない」 と聞いた。安来の和鋼記念館に来ていた技術者に。 「青紙も白紙もキチンと仕上げれば性能差は少ないけども、自分は白紙を使い慣れているから、特殊な注文などは指定されない限り、白紙でつくる。」 と、佐治氏から
- 30 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/17(金) 21:32:12 ID:2sbFUNxx]
- 最近、佐治武士作宝刀剣鉈4.5 買ったんだけど
これって良いの?教えて下さい。
- 31 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 21:41:01 ID:jbDqB/jt]
- 鍛冶職は大抵使う鋼材決まってないか
青紙スーパーは衝撃を受ける鉈には不向きじゃないの。 外のメーカーで使ってる所有るのかしらん
- 32 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 22:20:32 ID:VMCf8WVH]
- 岡山の武田刃物工場が青紙スーパー使ってますね。
清流小刀ASの8cm、めちゃくちゃ気に入ってます。 切れ味はもちろん、とにかく握り具合が素晴らしいです。 鉈じゃ有りませんが…。
- 33 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/17(金) 22:37:58 ID:tlwahnzM]
- 高知に行く予定あるのでトヨクニに行ってみようかと思ってます
安いのしか買えないけど6〜7寸の剣鉈を狙ってる 用途はもちろんハアハア用ですwww
- 34 名前:しゃこ ◆NaSqZd7h7E mailto:sage [2006/11/17(金) 22:40:38 ID:wHNYZHgQ]
- >>25
オレはそういう風に細かく考えたことはないんだが鉈のように重みで斬ることが できる類のを剣鉈、逆に身幅が細く鋭利な感じのを狩猟刀って感じに考えてる。 自分の分類で言うならオレは剣鉈っていうより狩猟刀の方が好きっぽくて、 愛用してるのもそれだ。 >>30 宝刀は前に欲しい時期があったね、あれを研ぐとどうなるのか気になる。 佐治のは少し当たりハズレあるとも聞くけど形が問題ないならいいんでない? 大きさ的にも使いやすいと思うし。 >>32鋼は青紙ばかり買い求めていたがつい最近白紙の方がオレに合ってるんじゃね? とか思い始めてきたとこだ、研いでる時の感じがいい気がする。 スーパーは持ってないんだが2号とはまたかなり違うのかな?
- 35 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:age [2006/11/18(土) 02:54:59 ID:8Bpev281]
- トヨクニのは三本ほどサイズ違いで持っている。佐治さんの宝刀シリーズも持っているが派手さに魅かれて
買ったのだが 実用性も高かった。 これは白紙割込みの派手なクラッド鋼の出来が良かったのだと思う。切り出しを研ぐと 明らかに「硬い」。 一回丁寧に研ぐと 長切れしているし ど派手な割には良いものだと思います。 青す−はーは妄想を抱くと そんなでも無いからね、トヨクニより高い関兼常って高いだけだし。 青だったら割込み鍛造の方の赤鯱さんが以外に安価(マークは無いけど)で良く切れます。
- 36 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:age [2006/11/18(土) 07:57:19 ID:8Bpev281]
- 上の文章 寝かけながら書いたんで変だな。
関兼常はトヨクニよりも高いが切れ味や刃持ちは変わらず それよりも赤鯱さんとこの青紙割込み (甲伏せじゃないやつ)のほうが安くて良く切れる、という意味。 伊勢屋は買ってあるけど あまりの安っぽさで また箱に入れたまま使ってない。
- 37 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 10:38:55 ID:Yj12KjoC]
- >>10
>>刃を叩き付けるように使っていたら少し曲がってしまって 自分もこの鉈もってる。たしかに薄いけどあれを曲げるって・・・ もったいなさで使ってないからなんともいえないけど そんなやわいんですか? いや、あなたが怪力なのでは?握力200ぐらいありません?
- 38 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 16:22:52 ID:6YsrQN/C]
- しゃこさんありがとう御座います。
包丁総合スレ2で藤次郎など色々教えて頂き、結局、佐治武士作宝刀剣鉈4.5 に落ち着きました。用途は熊の解体です。先端の曲がり具合が皮を剥ぐのに ピッタリでした。 まだ、1頭しか解体していませんが研ぐ時の注意点など有りましたら教えて 下さい。
- 39 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 16:34:20 ID:PAv2eV1r]
- . ∩____∩
ワク. | ノ ヽ :.ワク/ ● ● | ミ '' ( _●_)''ミ . / ._ |_/__ノヽ_ -(___.)─(__) 何だかすごい人がいるね・・・
- 40 名前:BRANCHE ◆j6BFYtthx6 [2006/11/18(土) 19:06:20 ID:wi9PeJr4]
- 今、佐治さんに「ゆうが」を注文して作ってもらってるよ・・・。
12月下旬に届く予定。
- 41 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 19:23:54 ID:Akh6+a3/]
- >>37
楠の手の内が決まってないだけと思われ・・・ 大久保さんのは刃の先5ミリ幅ほどだけに焼きを入れてある。 よって打ち込んでから捩れるように力が掛かれば曲がりが出るかも。 楠よ鍛冶だけでなく柴刈もしっかり修行しろよ!
- 42 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 20:06:47 ID:SLPxUZRO]
- むかし自分が佐治さん注文したときは一ヶ月だったかな。
ぴったり正確に締め切りを守るのはおどろいた。 店においてある佐治より注文した佐治のほうが仕上げがよくきれる。 ような気がする。 やはり誰か買うのかわからない数打ちより、注文した品を楽しみしてる 客のほうが気合がはいるのかも
- 43 名前:しゃこ ◆NaSqZd7h7E mailto:sage [2006/11/18(土) 20:13:42 ID:iIZs/52f]
- >>38
いえいえ。 解体に使う場合どの位の番手の研ぎをすればいいのかわからないけれど ナガサを狩猟に使ってる人は1000番くらいで研いでいたはず。 シャプトンかキングの1000番あたりがいいかもです、研ぎの 角度とかに関しては解体に適してるのはわからない・・・ 荒々しく使うなら心持ち鈍角に、切れ味が欲しいなら鋭角に。 自分の使いやすい角度を探してみてはどう?
- 44 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/18(土) 22:28:41 ID:oZte8YHf]
- >10
あっ、この鉈、おいらも知ってる。じっちゃが山行くとき、何時も持ってた。 太さ2〜3pの木材も袈裟にスパンチョと切れて凄かった。 意外と粘っこいっていうか、柔い鋼で出来てる。そうか、泊鉈っていうんか。
- 45 名前:しゃこ ◆NaSqZd7h7E mailto:age [2006/11/19(日) 11:55:53 ID:rEQbFOtg]
- あげあげ
愛用してる剣鉈とか鉈ってある? オレはしょぼいけどほんまもんのとこにある青紙剣鉈だ。
- 46 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/19(日) 14:16:02 ID:yMHyGvX1]
- 愛用というか、酷使している鉈ならある。茨城の老鍛冶屋作の両刃の腰鉈。
普通手斧派なのでたいていのことは手斧でこなし、鉈はあまり使わないのだが、 丸太を厚板に割るときにはその鉈を木口に木槌で叩き込んで割る。 ところで、手斧と角鉈の用途ってかぶる部分が多いね。用途によってどちらかが より使い勝手がいいというのはあるが、使い慣れればどちらでも一応できないことはない。
- 47 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/19(日) 15:41:16 ID:OdG6dkVR]
- >46
あれれ もしかして横山裕弘さん作? だとすると私と同じかも。剣鉈は一番酷使してるのが関兼常/百錬摩鬼利両刃、次が赤鯱の青紙割込み 猟刀をナイフ代わりに使用中。こいつはヤフオクで入手、安かった。
- 48 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/19(日) 18:20:28 ID:+4nxsfSv]
- >>10楠氏
レポート乙です。 厚さ4mm とは、写真から想像していたよりもさらに薄刃ですね。 現在、生垣の荒削り用に登鎌を使っているのですが この用途だとやや刃渡りが足りず、佐治・藪枯らすなどの購入を考えていました。 www.malugo.com/knife%20saji%202.htm 長さ9寸、厚さ4mmだと今の用途にはよさそうですね。 どうでしょう>たまに太い枝がこっそり混じっている荒れた生垣 あと、砥石は何を使っているのか教えていただけると幸いなのでございましてよーー!
- 49 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/19(日) 18:29:01 ID:yMHyGvX1]
- まさしく横山祐弘さん作ですね。
あの人の鉈は首が頑丈に作ってあって横に曲がりにくい。 私はもっぱら手斧を使い、鉈は主に親父が使っている。杭の先を削ったり、 剪定した枝や豆の支柱に使った女竹をゴミに出すために短く叩き切ったり。
- 50 名前:楠 mailto:sageひぐらー多いなw [2006/11/19(日) 20:20:31 ID:NsH83U1Y]
- >>48 上で書いたように、細い枝などは非常に得意ですし、
元々の用途にも薪炭材を伐採するのにも使われていることや、 私自身太い木の伐採にも使っているので太いものも大丈夫です。 上でも指摘されていますが、手元が決まってなかったり、 切って食い込んだ時に無理やり抜こうとすると曲がりますので注意w 20センチくらいある薪割りかなんかも厳しいかと・・。 ただちょっと気をつけて使えば大丈夫ですw 砥石は安物の鎌砥石を使った後に青砥石で仕上げています。
- 51 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/19(日) 20:24:43 ID:OdG6dkVR]
- 横山氏は生きていれば85歳でしたっけ?大正10年生まれとうかがいましたが。
使う人間の体格とか 手の決まり方を見てから目的別に作っていただけたので もう10年以上使ってます。 御子息が家業を継がれた筈なのですが なかなか奥久慈まで行くのが億劫で..........
- 52 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/19(日) 20:43:07 ID:+4nxsfSv]
- >>50
さんきゅうです 向こうに行く機会があったら迷わず買います。 さて問題は どうやって「機会」をでっちあげるかですねぇ〜
- 53 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/19(日) 21:41:05 ID:LhidAy2N]
- おお、横山さんの語りの本読みました。
この本はいいよね。 刃物板の住人なら読んどくべきだよね。
- 54 名前:46=49 mailto:sage [2006/11/19(日) 22:06:44 ID:yMHyGvX1]
- 何を隠そう、私もあの本を読んで電話して(本に住所が載っているので分かる)
ご本人に直接お願いして買ったのだ。 電話では体格や手の決まり方が見せられないし、話の内容からして素人に違いない、と思われたのか 送ってきたのはオーソドックスな普及品だった。確かに素人だからそれでよかったけどね。
- 55 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/20(月) 22:08:32 ID:bFyXqB2p]
- >>43
ありがとう御座います。 シャプトンかキングの1000番ですね。 自分なりに調べてみます。 今まで刃物には全く興味が有りませんでした。 今年は熊の被害、出没が多く1週間で3頭を射殺、解体した事も有りました。 さすがに、刃物を考えるように成りました。 ナガサも万能向きの刃の形をしていると関心しましたが、とにかく皮に穴を あけず、短時間での解体となると、少し違うように思われました。 銃の事なら分かるのですが、刃物は全く素人です。 又宜しくお願い致します。
- 56 名前:しゃこ ◆NaSqZd7h7E mailto:age [2006/11/20(月) 22:52:49 ID:3KHZ40fB]
- >>55
両方とも超メジャーな砥石だから刃物店なら確実においているはず。 ホーマックでもキングは必ずあるし、シャプトンも置いているとこが多い。 熊狩りかぁ、足引きずった野犬からびびって逃げるようなオレでは無理だな・・・ あと解体に使いやすい刃物は100〜150mm位みたいだよ、その点では サイズはとても合ってるみたいね。 盛り上げていかないとダメなスレだから上げよう。
- 57 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/20(月) 23:01:10 ID:q5J5/5Bw]
- 横山裕弘氏の本というのの名前が抜けてますね。
「鍛冶屋の教え・横山裕弘職人ばなし」かくまつとむ著・小学館文庫 ISBN4-09-411081-X 1998年6月1日初版第一刷、457円+税
- 58 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g [2006/11/21(火) 00:49:06 ID:6rQ6qMWE]
- 日ノ浦司作も そこそこ安いのが有るんですねえ。
ttp://www.frkw.com/index058.html 味方屋銘のは北関東ではホムセンで見かけます、このスリット入りの木鞘の ちょっと物欲が刺激される。 判らないのは この凄い価格の開きっぷりですが.........そんな何かが違っているんでしょうか?
- 59 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 01:00:09 ID:bdNuObIe]
- ナタって片刃と両刃があるけどどっちがいいのかな?
- 60 名前:しゃこ ◆NaSqZd7h7E mailto:age [2006/11/21(火) 01:06:52 ID:shl03IC4]
- >>58
オレも前に気になったけど地金の種類じゃないかな? 「錬鉄」が一番高くて「ねじり」とかのダマスカス系の順番に 安くなっていってる気がする、安いのはふつーの現代鉄なのだと思う。 >>59 人の好みと使い道かな。 片刃は切れ味がよくて研ぎやすいけど食い込み方に癖がある、 両刃はまあ、癖がなくてバランスがいいのかも。 オレも両方持ってるけどどっちとは言えないなぁ、 見た目的には両刃のほうが好きだけれど。
- 61 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g mailto:sage [2006/11/21(火) 01:11:49 ID:6rQ6qMWE]
- アホなことに誤爆した。こっちに書き直ししる
上で書かれている横山鍛冶の言い分では 本来は鉈は両刃の刃物。 なぜなら足場の悪い斜面で「枝打ち」する事を考えると まず枝の下側をコンコンと切れ込み入れて おいてから 今度は上からガンっと叩くのに 片刃だと持ち変える必要が有るが 両刃だったらワンアクション。 片刃の鉈は食い込み重視で最近になって出現したものだと書いて有った。
- 62 名前:四部 mailto:sage [2006/11/21(火) 01:20:43 ID:XA0kUZGB]
- >>58
味方屋はご子息が継いだのではなかったかと。 味方屋のスタンダードはSK4。 10年ほど前に、6寸の腰鉈を6Kぐらいで購入した。見てくれは別としてよく切れる。 同じSKでも鍛冶の腕次第 とは実感した。
- 63 名前:楠 mailto:sage [2006/11/21(火) 02:50:19 ID:/4gFRFpL]
- チラ裏だけど、>>61を見て思い出した。
枝打ちは下に切れ込みを入れてから上から切る事が 基本なんですが、私は林業を学ぶまでその事を知らなかったし、 ここを見ている人でもなんでそうするか分からない人もいると思う。 でも鉈が包丁のように生活必需品だった時代を生きた ご年配の方と、ふと林業の話になったときに、 「枝打ちは下から切るものなのか?」と聞かれた時は驚いた。 林業とはまったく無縁な人に、だ。経験で分かったのだと思う。 そう考えると刃物マニアって経験も知識も無いものだと思ったね。 今は山が安いから、将来はお金を貯めて 炭焼きができる山が欲しいとも思った。。 刃物マニアで集まって好きなだけ遊べるしね。。。
- 64 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 04:18:01 ID:YATuykLT]
- >>63
自分の山持ってたら素敵ですよね。色々と管理が大変だろうけれど >枝打ちは下に切れ込みを入れてから上から切る事 一応、林業だけでなく庭木の手入れでもそうしますよ。 鋸で下からの切込みを入れる場合には鋸を挟まれないように、縄を使って枝を上の枝で引っ張り上げたりもするようです ところでヒツ穴のある、斧に近いような枝打ち鉈を持ってらっしゃる方いませんか? 使い勝手や感触をお聞きしたいのですが
- 65 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 04:58:54 ID:7lTpUOfU]
- www.toyokuni.net/tosa/eda.htm
こんなやつ?
- 66 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 05:08:33 ID:YATuykLT]
- そう、そういうやつです。
枝打ち以外に普通の手斧のようにも使えるならいいな、と思ったんですがどうでしょう
- 67 名前:肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g [2006/11/21(火) 08:10:34 ID:6rQ6qMWE]
- 枝打ちには トップヘビー過ぎないか?と。
こういう伝統に裏打ちされたものって わりかし用途別に出来てたりしますよね。 それと植生によって 全然形状や厚さが違うから一般論っていうのが成り立ちにくいんです。 お住まいが どこらへんか、とかでも随分違いますよ。 (沈まないようAge)
- 68 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 08:31:48 ID:DPi3fXU/]
- 立木の枝打ちにはトップヘビーでないあまり重くない鉈が疲れなくていい。
切り倒した木の枝払いには大きめの斧などが作業がはかどって楽。 ところで枝打ち専用の鉈などは、雑用に使う普通の手斧より鋭角に刃付けがしてあり、 硬く焼きが入れてあるので、枝打ち鉈を手斧の感覚で薪や硬い枯木に打ち込んだりすると 往々にして刃が欠ける。手斧の代用には不向きかと。
- 69 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 11:45:00 ID:N5HTBZNv]
- 楠氏、宝くじ当たったら山買ってください。
雑木林が多く価値が少ないところなら安そうだし、刃物マニアには そのほうが切り応えあるし。
- 70 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 15:38:58 ID:S13vHQOK]
- >61
>片刃の鉈は食い込み重視で最近になって出現したものだと書いて有った。 (最近が何時かわからないけど)それはどうかな? 地方によっては古くから有ったと思われ。 少なくとも実家には戦前の物と思われる片刃の鉈が有るよ。 戦前と思う理由は、鉈に家の刻印が入っているからほぼ間違いない。 たぶん、その地方では使われて無かったんだろうから 横山鍛冶にとってはそうなんだろうけどね。
- 71 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU mailto:sage [2006/11/21(火) 21:24:36 ID:SI6O2fBa BE:165848639-2BP(303)]
- >>61
>片刃だと持ち変える必要が有るが 両刃だったらワンアクション。 ここがちょっと分からないのですが? 諸刃で有れば、持ち替えなくても良いと思うのですが両刃の鉈で有れば、どうしても持ち替える事になるのでは? というか、片刃と両刃の鉈では、持ち方自体はそう変わらないような気がするのですが?
- 72 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/21(火) 21:37:58 ID:+UhrFzhA]
- 片刃は右手使用に特化しているために、幹に向って右の枝は切り易いが、左は切りにくく
足場を変える必要がある。ということでは
- 73 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU mailto:sage [2006/11/21(火) 21:55:05 ID:SI6O2fBa BE:331695296-2BP(303)]
- >>72
あ、なるほど、足場と言う事なら納得です。
- 74 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/22(水) 02:24:03 ID:rEjeOhHS]
- >>67>>68 ありがとうございます
枝打ちには扱うのがやや難しく、手斧の用途には素直に手斧を使うほうが良いようですね 遊びと実用の両方に使えたらと考えていましたが、 上手に扱う自信がないのでほかのものも視野に入れて考え直してみます。ククリとか それから住所は北海道です。
- 75 名前:楠 mailto:sage [2006/11/22(水) 02:42:01 ID:H3FYTD0M]
- >>69 不動産をネットで調べたら
3,701.00m2で350万円の山林。 120480.00m2で1,300万円w36509坪w このくらいは欲しい。 6858.0m2で400万円と、そんなに無理な話では無いみたいw 億出せば1326614.0m2と訳分からん広さの土地がw理想はそのくらいだけど。 自分で山を管理して、使う炭は自分で焼き、 その間ナイフや刃物を使いまくり、結果をレビュー。 機会があれば刃物マニアを招いて作業し、交流の場に。 不可能では無い将来の夢。。。 鉈の目釘ってどうやって位置を決めて打つか知っている人います?
- 76 名前:土佐っぽ mailto:sage [2006/11/22(水) 03:29:25 ID:Ap12tUK1]
- (´・ω・`) 野鍛治になりたいもれですが楠氏とおんなじことを考えてた、山ほすぃ
しかし、鍛冶屋が使うだけの松炭作れるほど、松林の立派な山が 手に入るもんだろうか、、、植えたって間に合わないもんだから 格安っぽいとこで土佐で調べて、1万坪程度で数百万ぐらい(あばうと杉) 値段はそっちとあんま変わりませんね、斜度とか木の状態ぜんぜんわかんねけど 鉈の目釘位置、、、師匠にこんど聞いてみよう
- 77 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/22(水) 05:55:24 ID:A7zQe3QQ]
- 松林がほしいなら、雑木林でも杉林でも原生林でも手に入れてから皆伐するなり焼き払うなりして
裸にし、三十年くらい放置すればいい。 日本の気候なら、破壊された森林跡には真っ先にアカマツが生える。 あとはそのアカマツ林を適宜薪取りしたり落ち葉を掻いて、土が肥えないようにすれば アカマツ林を維持できる。
- 78 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/22(水) 06:50:34 ID:f0wi1gEy]
- 30年も経って立派な松林ができた頃には鉈を振るうのも辛いじじいになってないか?
- 79 名前:楠 mailto:sage [2006/11/22(水) 09:38:24 ID:H3FYTD0M]
- >>77 その辺は森林科学を高校で習ったし、
今の彼女が樹木医を目指してるからダイジョーブw この辺で炭焼きやってる人たちは 「萌芽更新」ってのを利用して材を得ます。 簡単に言えば、ひこばえ(切り株から芽が出る事)を利用する事で 種から育てるより根っこがある切り株のほうが早く成長する。 そして切り株からは何本も芽が出るから幹が数本育ち、 20〜40年くらいすれば立派に炭になる幹が数本手に入り、 それを繰り返せばコンスタントに材を入手できる訳です。 今でも昔炭焼きに使われた土地を登ってみると そんな感じで一箇所から細い木が何本も生えているのを見る事ができます。 上記の泊鉈なんかは、薪炭や薪用にそんな木を切り出すのに 使われてきた模様です。先の突起を使い、 薪や材を束ねるときに使っていたらしい。 と言っても、それには面積が必要なんで 薪、材、共に廃材などを利用して、気合入れて炭焼くときだけ マツ、コナラ、ミズナラ、アラカシなんかを使おうかと思います。 将来はナイフマガジンでお馴染みなあの人みたいに 各地を回って鉈の研究とかもしたいな。。
- 80 名前:スペルマ中華丼 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:18:33 ID:XbiCMeAA]
- 家の爺さんが山を持ってるんだが刃物好きにとっては相当恵まれてるみたいね
でも10年以上行ってないし国道添いにあるから今どうなってるんだろ 今度帰省したときに聞いてみるか……
- 81 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/22(水) 21:41:40 ID:qo2JQ0Qj]
- 以前「田舎暮らしのすすめ」なる雑誌に、千葉県南部の50年生の杉林千坪が
300万で売りに出されていたよ。
- 82 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/22(水) 22:18:00 ID:SMbtfYRi]
- >>76
土佐っぽさんは今は見習い中ですか?
- 83 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/22(水) 23:36:47 ID:K6meJYAT]
- 俺の山なんか壺300円だぜ。
ま 国道まで20キロはある。
- 84 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/22(水) 23:43:05 ID:uvcU1b7V]
- 土地を買うんじゃなく、伐採権を借りるって手はどうですかね?
遠藤ケイ氏が、千葉でそうやっていたはず。
- 85 名前:東風麿 mailto:sage [2006/11/23(木) 00:26:52 ID:V4oi9nXA]
- 最近は炭の用途が広がり(燃料以外)かつ安い中国からの供給が止まって、
鍛冶炭の価格も大変だと言う事ですね。 鍛冶炭の場合は、松や杉の針葉樹が良いようですが、松喰い虫に遣られた物は 駄目だそうですね。 温暖化のせいか、松喰い虫の被害は東北まで犯し始めているようで 気が揉めます。
- 86 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 00:27:08 ID:lDoxLbjr]
- >>83
マルボロより安いのかよw 100坪ほど売ってくれんかね? 3回払いで
- 87 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 01:02:45 ID:24wIrd0F]
- すまないが100や200の切り売りなんぞ、とても出来ないよ。
一山丸ごともってってもらわないとね。 爺さんの頃は、炭を焼いていた。 親父の代で止めた。最後に焼いた炭が まだ残ってるよ。今は何でも灯油とプロパンだからね。
- 88 名前:楠 mailto:sage [2006/11/23(木) 01:24:48 ID:yXo2Uvbj]
- 最近の山は手入れもされず放置れている山ばかりだから、
無償で手入れや間伐をし、間伐材(売れない)を炭&薪にすれば いくらでも木が手に入りそうw 鉈も斧もナイフも嫌でもフル活用。そんなに量はいらないから、 人力の機械で事足りるはず。刈払機くらいは欲しいけど。 今のうちに山持ちの爺さんと仲良くなっておこう。 つーか山欲しい人多いのねw
- 89 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/23(木) 03:27:46 ID:SNIMIVeJ]
- 自分の山があれば、
全裸に両手に好きな刃物持って 思い切り叫びながら全力疾走できる 今の家では居間で全裸でククリ持って絶叫するぐらいしかできないので ストレスが溜まっている
- 90 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/23(木) 06:28:17 ID:FVfNPY8c]
- 山で全裸で疾走するなら、虫刺され対策をしないと。
- 91 名前:東風麿 mailto:sage [2006/11/23(木) 08:01:58 ID:V4oi9nXA]
- マムシも君のタートル君を狙ってるし、スズメバチも
命取りだ。 つつがむしはやっかいだ。
- 92 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/23(木) 08:21:13 ID:SNIMIVeJ]
- >>91
ポン刀変質者に言われる筋合いはない
- 93 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 11:06:07 ID:t8oDShYX]
- >>88
ときどき思い出したように来られてもねェ。
- 94 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 12:44:55 ID:1BWPyci/]
- 放置されてる山なら、いくら切っても誰も言わないよ。山に入るなら今の時期から
が丁度良いけど狩猟解禁されてる所は危ないかな。
- 95 名前:名前なカッター(ノ∀`) [2006/11/23(木) 15:58:22 ID:ZRbgqdx9]
- いくら放置された山で利用価値のない雑木を、とは言え私有地の木を切っていて
地主に見つかったら文句言われるに決まっている。下手すりゃ通報されて警察沙汰になる。 まだしも公有林(各種公園は除く)の方が文句を言われることは少ない。 わが国の場合、たいていの人は自分や親戚知人の土地でなけりゃどうでもいいと思うからね。 でも結論から言うと、やっぱり止めておいた方がいいと思う。 私有林を地主に交渉して金を払って切らせてもらうのが一番。 地主が生えている木に執着が無い場合は驚くほど安く買える。 1万円で一冬の薪ストーブの燃料分の木が買えることも珍しくない。
- 96 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 16:24:43 ID:xad8YXzy]
- 近所の家の庭木でいいな。
放置されてる庭なら、いくら切っても誰も言わないよ。
- 97 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 19:06:15 ID:LEmx5bMh]
- 実際>>94みたいな感覚の人が多くて困ってるよ。
他人の山で勝手に山菜採って、咎められたら「自然はみんなの物です!」と叫んだり。 山芋掘りに来る奴だって、正直掘るのは構わないんだが、穴を埋め戻さずに帰るから 危なくて仕方ない。
- 98 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/23(木) 19:07:52 ID:xad8YXzy]
- 泥棒最低
- 99 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/24(金) 06:37:45 ID:Sl9wAwxB]
- >放置されてる山
刃物無しでは入れないよ。人間が入らないとイノシシと猿の森になるだけだ。
- 100 名前:名前なカッター(ノ∀`) mailto:sage [2006/11/24(金) 10:53:58 ID:FqtYhZ4W]
- 山菜採りってさ、いろんなローカルルールがあるんだよな。
管理されてるのを採るのは全国的にNGだけど 勝手に入って採ってもOKな種類・場所ってのが地方によって違ったりするから結構注意が要るね。 >咎められたら「自然はみんなの物です!」と叫んだり。 確かにこういうやつはいる。 そういう奴に限って、栽培してるのを採ってたりするんだよ。 >95 雑木も地方によってはコレは勝手に切ってもOKってのが有ったりします。 もちろん地の人じゃないとまずい事になるでしょうけど。
|
|