[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/10 23:56 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【賛否両論】ロッキー5【見直そう!】



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/15(日) 17:21:37 ID:gQgeE18Q]
4のスタローンブームから
入った比較的新しいファンには不評。
1からのオールドファンには結構評判のいい
この問題作について語りましょう!

2 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/15(日) 21:34:54 ID:Ldc/kqP6]
終盤
一度倒れてしまうロッキーがミッキーのフラッシュバック
『立て!ミッキーが付いてる』
で立ち上がりあのテーマ曲
『ゴングは鳴ってねえぞ』

あそこでクソ燃える

3 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/15(日) 21:53:34 ID:kXC7F4kH]
重複じゃね?

4 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/15(日) 21:54:48 ID:aQWc++Jv]
1からのオールドファンの大部分にも不評なんだが。

5 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/15(日) 22:27:58 ID:gQgeE18Q]
1、2のドラマ性に感動した者としては
3はまだ許せたんですが、4には違和感を持ってしまった。
だから5で原点回帰を果たしてくれて
本当のロッキーが帰って来たと、感慨深かった。

6 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/16(月) 02:03:57 ID:Qge7A76h]
こっちでいいだろ

【イタリアの種馬】ロッキー3【エイドリアーン】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1175617921/

ちなみに「ロッキー3」単品スレではない
ロッキースレ part3という意味ね


7 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/21(土) 23:47:20 ID:JZUJWbqZ]
見事にレスが無いな。
それだけ見直したい奴が少ないってことか。

でもミッキ−が叱咤するシーンは最高。
その後のロー回し蹴りでまた いやん・・・だが

8 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/22(日) 15:57:54 ID:Z0Tzvjqn]
[映画『ロッキー・ザ・ファイナル』を観た]
ttp://midnight-run.iza.ne.jp/blog/entry/152498/
愛郷心・・・。

9 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/23(月) 05:32:26 ID:2TT45Afl]
いまさっきテレ朝でみたけど
それなりに面白かったよ

10 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/23(月) 23:04:19 ID:b54XjQ9A]
俺も終わり方と音楽以外は良かったと思う。
そこで質問なんだが終わり方はロッキーの銅像のバックで合ってんの?
あと4から5の間で息子が大きくなりすぎてるのは何故?




11 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/23(月) 23:10:02 ID:m+xc9u6k]
削除依頼のいの字も出さない>>1-10が不評

12 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/23(月) 23:40:03 ID:lTNeyX1p]
>>11
いの字くらいは出てる

つーか気になるなら自分で削除依頼出せタコ

13 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/25(水) 02:11:50 ID:JKDrD8Za]
>11 vs >12

パッパパパパー パパパーパパパ♪

14 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/25(水) 02:33:43 ID:mS2HieeX]
俺は正直、1の次ぎに好きなのがロッキー5だった。
監督が一緒のせいかつ1に近いテイストだった。
個人的にはロッキーは奇数回が好き。



15 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/25(水) 23:13:47 ID:YvA9HlXV]
今録画してたの見たけど面白いじゃんかよ
3、4よりよっぽどいい

16 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/26(木) 21:19:28 ID:2yrctYqp]
最後が、ストリートファイトなのがなあ・・・。
あれでちゃんと、リングで戦ってたら傑作だった予感。

17 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/26(木) 22:38:29 ID:IAHrICPB]
俺が数年まえ初めて観たときは
生活は元の下流に逆戻り、場所もリングじゃなく汚い通りだけど
ロッキーの魂は健在、みたいなオチに悪い意味じゃなく衝撃うけたよ
まあ冷静に考えたら確かにボクサーがケンカはまずいけど

18 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/27(金) 00:36:31 ID:KvtKZtQY]
ドラマでその後をやってほしい

19 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/03(木) 18:36:43 ID:vXbikhgt]
暇だった高校時代、何度も劇場へ足を運び
朝から晩まで観続けた映画(当時入れ替え制なし)

終盤のストリートファイトでロッキーが立ち上がるシーン。
通り過ぎる電車を追うようにロッキーの顔がフレームイン。
そしてあのファンファーレが高らかに…。
どの回もここで必ず会場内では失笑が(場合によっては爆笑も)。

でも、どの回もクレジット終了までに席を立つ人は少なかったな。

20 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/06(日) 20:54:57 ID:YrbVisqP]
スタローンが「5?ありゃ〜失敗だった」とインタビューで答えてるのをみた。



21 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:22:24 ID:FaJX0r8R]
改めて見直してみると駄作だなコリャw

22 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/07(月) 12:47:40 ID:9mWnQgCl]
とりあえずトランクスは返してもらおうか

23 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/11(金) 21:57:30 ID:JCnH4Wb3]
ロッキーホラーショー

24 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/11(金) 23:59:25 ID:QDLvO7SR]
結構5の存在すら知らなかった人も多かったみたい。
それだけ4のインパクトが強かったんでしょうね。
で、評判が悪いので見ないまま16年が過ぎ、ファイナルがやったのを機に見てみたら、
意外に「そんなに悪く無い」という、感じが多いのでは?
とにかく公開時の評判は散々だった。
俺にはどうしてもそれが信じられなかった。
当時も、今見ても、いい作品だと思う。

25 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/12(土) 02:22:37 ID:9t+/iUSz]
>>24 何回か見るとその素晴らしさに驚き、感動の涙を流す5も・・・・・
内容は陳腐だが派手な4、この4のアクション映画のつもりで5を初めて見た当時は・・・・・
地味で物足りなさを感じた。
4がマンガみたいに無茶苦茶で、無敵超人同士のボクシングがロッキーと思ってた人は、5でもまたリングではちゃめちゃなボクシングを期待していたんだと。
だから5のストリートファイトでの決着が4のつもりで見ていた人達をガッカリさせて
『なんだつまらない』
となったのだと思う。
結果、ストリートファイトでの決着で良かったのだが、1と4の位置付けが対極なのに・・・
全く真逆なのに1のスタイルを継承した5を、1への原点回帰の5を、アクション映画の4の後にやるもんだから当時多くの人が戸惑った。
1から好きだった人は4で離れ、4で好きになった人は5で離れてしまったという事になってしまったのだ。
1好きな人は5を弁護する事なく見ずにしていなくなってしまった。
4だけが好きな人達によって5は駄作との声だけが残ってしまったと考えられる。
スタ自身の『うまく出来なかった』発言もより一層【駄作説】に拍車をかけた。


26 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/12(土) 11:35:10 ID:0dlfZNIV]
>>16
だね、お馴染のトレーニングがあってリング上がってれば傑作だっだったよ。
ストーリーは原点回復で良かったし、全てはストリートファイトがいけなかった。

27 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/12(土) 23:43:22 ID:ZOlOhgEm]
「奴(ロッキー)はリングの上で戦争した。」「立てこのノロマ野郎!ミッキーがついてるぞ!」最高

28 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/13(日) 03:43:14 ID:kFfZ+ynA]
ロッキー家のクリスマスは楽しそうだ♪
サンタ登場で尋常でない程に喜ぶふりをするオーバーアクションのパパw
そつなくそのパパに無理矢理合わせるママw
無気力なシケたサンタと場をシラけさす息子とその友達www


29 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 15:36:29 ID:ZMS2jhOS]
弟子がなぜ観客に嫌われたのかわからん

30 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 17:01:17 ID:bxDHbDn9]
鍛え上げた筋肉を見たかったな〜。

ボクシングルールならトミーが勝つ。

ノールールならロッキーに勝算あり。




31 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:11:45 ID:owStDzbB]
つまりロッキーは自分に有利なストリートファイトを選んだってことか

5のロッキーはそこまで落ちてしまった

32 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 18:15:05 ID:KsjxpH40]
ロッキー5は何故批判されたかは、ロッキーが一度もリングにあがってないからだと思う
当時、撮影まえから赤井英和主演の「どついたるねん」とおんなじないようでスタローンが内容をまねたんじゃないかと噂された。「どついたるねん」の内容は脳に障害があり引退したボクサーがジムをもち、弟子を教え、最後はボクサーに復帰して弟子とリングに戦って終わり
ロッキー5と違うのは最後、ストリートファイトで終わるとこだけ


33 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 18:45:05 ID:zzn32myy]
>>29
同じ感じでロッキーバルボアでの若き無敵のチャンプが何故ブーイングだらけの不人気なのかが理解出来なかった。
自分では亀田みたいなもんだと言い聞かせて見てたけど、連続で早い回からのKO勝ちとかで明らかに亀田とは違うし、、、
八百を疑われてるからとか説明があった気がするけど、デビューから無敗で連続KO勝ちして何度も防衛して、相手がいない程のパーフェクトチャンプになってるのに八百もくそもねーだろ?
と感じた。そう思ったやついない?

34 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/13(日) 19:00:53 ID:owStDzbB]
一応トミーガンが嫌われてる理由は金と女に目が眩んで英雄ロッキーを裏切ったからじゃないかな。
そしてヘボな相手と戦って形だけのチャンピオンになったからではないかと。
あれほどロッキーを崇拝してたのにあっさりすぎる気がしたけど。

ドラゴは別としてクラバー、トミーガン、ディクソンはただ単にロッキーの
引き立て役でしかないのが悲しい

35 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 21:24:46 ID:7MEp44Km]
5があのストーリーなのは、スライの健康上の理由じゃないか。
ステロイドに身体がたえられなかったんだろう。
最近は成長ホルモン等の薬物や、サプリが発達したんで、再チャレンジしたんだろうな。

36 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/14(月) 01:47:55 ID:pX1YDlPI]
ファイナルで感動したので、この際だからと5を見たが・・・以外や以外、
そこそこの作品だよね・・・。25の言う通り、極端から極端に走りすぎたの
だろう。

37 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/14(月) 05:56:20 ID:sM8VuYwu]
俺も5は好き。むしろ一本調子の4より全然好きだ。
まあ、あまりの駄目親父ぶりや、マスコミの異常なほどのトミー叩きなど
突っ込みどころも多いけどね・・・
やはり最後のファイトでミッキーが出てくるだけでもう名作・・・(TωT)

38 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/14(月) 12:28:09 ID:wcgkDLYg]
Jr.の学校で、アジア系のブーちゃんが出てきた時は館内爆笑だったな

39 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/14(月) 13:14:13 ID:2bH3Dy83]
結局トミーはどれくらいロッキー家に住んでたんだろうね?
トミーの快進撃の間は住んでいたっぽいから1年近く居たんだろうね。
その経過の描写を鮮明に描いてほしかったな。
シケたサンタのクリスマスでロッキーがJr.に「去年のクリスマスはあんなに喜んでいたじゃないか!?」と言うシーンがあるけど、単純に「ん‥去年のクリスマスはドラゴと死闘していてロッキーはロシアでJr.は自宅のTV前じゃ‥」と思った。
だからドラゴ戦は少なくともシケたサンタの2年前の設定になるよね?
‥って事は‥
Jr.が「よくも!僕の部屋を取ったな!」と言う気持ちわかるなぁ‥
だって2年以上もポーリーおじさんと一緒に寝てたらそりゃグレるってwww
あれはロッキーが悪いwww
Jr.‥ムゴスww

40 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/14(月) 13:54:26 ID:Rp/EE02s]
なぜストリートファイトで終わったのか?
スタローンは「ロッキーをリングに上げない」ことに苦心したようです。
自身がロッキーと決別するため(ロッキーを終わらせる)には、リングにあげるわけにはいかない・・・
というインタビューを当時読みました。
かといって、アクションなしで終わるのも・・・って感じで
ストリートファイトという発想が出てきたと思われます。
そもそも当初はストリートファイトでロッキーが死ぬ案もあったようなので、
とにかくなんとかして完結させる方法を懸命に模索した結果でしょう。



41 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/14(月) 15:01:50 ID:vxYbVVd4]
結局、息子急成長とかの矛盾はなんらかの解釈で解決できるの?

42 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/15(火) 03:46:05 ID:GlEeAlPz]
出来んだろう。
4が5歳位で5は12歳位だろ。7年もロシアにいるはずもないし。

43 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/15(火) 12:20:09 ID:N3R/y1On]
俺が聞いたのは本人が体作れなかった(ステロイドに耐えうる体じゃなかった)から裸を出さずに済むストリートファイトにしたのと
実生活でカミさんに離婚された(裏切られた?)のを理由に当て付けでトミーガンに裏切られるストーリーにしたと。
そんな私情&私怨がモロバレでみんな興ざめして当時の評価が最低だったと聞いたけど


44 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/15(火) 18:24:24 ID:p0pHgyu9]
>>42
ってことは、一応すぐに帰ってきたと明言するシーンはないんだね?サンクス
それだけで十分

45 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/15(火) 21:56:00 ID:EQctiBaY]
>>41
出来ないよ、ただ息子使いたかっただけなんだから
だれの目にも作りの雑さが目に余った作品だった
ファイナルの七光りだけでは補えない駄作感が漂ってるよ

46 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/16(水) 00:33:13 ID:CjN/nyyq]
実はソ連からの帰国までに数年の時が過ぎている。
飛行機の中でタイムスリップしたとか?

47 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/16(水) 03:13:11 ID:8Pb6IJrs]
ファイナル観たがやっぱり5で終わるべきだったな

48 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/17(木) 10:30:02 ID:FZXN5Of4]
>>43
これはあまりに荒唐無稽・・・
いつどこで聞いたのですか???

セージの起用については、
子供が急にでかくなることくらい
ロッキーファンならご愛嬌でしょう。

49 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/17(木) 10:54:46 ID:M0yQm9sH]
その通り
違う子役なんだから年齢がどうとか言う場合ではない。


50 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/18(金) 16:22:22 ID:FtM1Utbt]
ミッキーとの回想シーンでトランクス姿のロッキーが出てくるけど、
4の時の彫刻のような体つきからは明らかに衰えてる。というかたるんでる。
まぁ4のビルドアップされた体が異常なんだろうけど



51 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/19(土) 05:21:18 ID:f6DY9kTX]
衰えた肉体を見せたくなかったんだろうな‥
それを思うと全てを晒け出したファイナルは凄い
等身大のスタローン=ロッキー
老いても出来る事がある!
あの頃みたいには出来ないけど、今の自分の力を全部出しきるだけだって事ですな


52 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/21(月) 18:34:20 ID:Mnr9n856]
「5の設定は肉体が衰えて云々」説は
説得力があまりないように思えますね。
だって、60であの体作れたんですよー。
5の時点で体作ろうと思えばじゅうぶんやれたのでは?
確かにその後、「コップランド」のころに
増強剤やりすぎで体にガタがきて方向転換って話は聞きましたけどね。
それでも5から7年後の話ですからね。

53 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/22(火) 18:15:19 ID:+w4lO+9n]
5ってリングファイトだったらそれなりにマシな作品になってたんじゃない?

54 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/22(火) 20:48:57 ID:rx97Laiv]
>>53
レビューサイト見るとつまらない原因としてストリートファイトを
あげている人多いもんな
べつに大舞台のリングではなくミッキーのジムでいいから
グローブをつけて戦ってほしかったよ たとえロッキーがボコボコにやられたとしてもね
それでも立ち上がってくるロッキーを見てトミーガンが何かを感じてくれればそれでよかった

原点に戻るんだったら勝ち負けではなくリングに立ち続けることを見せてくれなきゃ

55 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/22(火) 22:14:45 ID:ccMSVugX]
>>54
> べつに大舞台のリングではなくミッキーのジムでいいから
> グローブをつけて戦ってほしかったよ たとえロッキーがボコボコにやられたとしてもね
なるほど。そのアイデア、まじでいいね。

56 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/22(火) 22:23:10 ID:hkc7y6Tu]
スタローンが>>54に興味を持ったようです

57 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/22(火) 23:02:31 ID:+w4lO+9n]
5は突発的にストリートファイトになったから、ダラダラした時間が長かったんだよね。
リングに上がるまでの過程とかトレーニングシーンがあれば1のような原点回帰も可能だったでしょ。
あのキリストのリングとかでね

58 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/23(水) 07:02:27 ID:dBydlXml]
リングに上がったら悪徳プロモータの思うツボだろ?
元々、ロッキーという映画はボクシング映画ではないし。
一人の男の人生を描いた映画。
その表現方法としての、いちボクサーであるだけ。
だから商売になるリングへ上げる魂胆で近づき、さらにトミーとの関係をブチ壊しにしたプロモータの思惑通りにリングで勝負したらどうなる?
しかもお互いヒートアップしたあの瞬間からジムのリングに移行したら興ざめ。
その場で決着つけるのが自然の流れで良いと思う
ロッキーの「ここがリングだ」のセリフも良いし。


59 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/23(水) 07:11:40 ID:HvxFUK5I]
>>55
ハゲドー。俺も>>54のアイデアはかなり良いと思う。
あの流れで復帰するってのはちょっと安易というかマンネリというか。。。
ミッキーのジムで静かに決着をつけてほしかった。

60 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/23(水) 17:32:54 ID:ZLtYZvqy]
ロッキー1のいいところは勝つことが目的ではなく
最後まで立ち続けることだったからだよな
3と4はすでにチャンピオン・元チャンピオンという設定だったから
勝たなきゃ話にならないというのはわかるんだが5でも勝ちにこだわる
必要があったのかと疑問に思う しかもただのケンカだ
こんなのロッキーじゃない

ファイナルでは自分の力を出しつくし勝敗の結果も聞かずに満足そうにリングを立ち去る
これが本当のロッキーだよ



61 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/23(水) 21:17:42 ID:AEoocnEL]
>>60
まあpart5があったからこそファイナルがあるんだと思うよ。
あと>>58には同意。

5は異色作として見れば評価出来るよ。

62 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/23(水) 21:41:20 ID:7P5a0Hpy]
やっぱり5はダメだよな・・・。
最後の喧嘩に勝ったところでさほど意味があるとも思えないし・・・。

63 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 01:04:46 ID:jrXhoAj5]
いや、ストリートファイトで正解!
あれでリングに上がり、しかも勝ったりしたら不自然極まりない。
さらにどっちが勝とうが悪徳プロモーターは喜ぶという後味悪い作品になる。
金や名誉や栄光の為にリングへ上がって戦うのではない。
ひとりの男として父として、人間の尊厳を守る為、一度は失いかけた…なによりも大切な家族の絆を守る為、
大事な親友が目の前で傷付けられた敵と戦うべくして戦った。
ボクサーとして付随するあらゆる名誉の為ではなく、ひとりの男の本能で戦う必要があったんだよ。
「ここがリングだ、トミー」の一言がすべてを集約している。
あの場所でこそ、ストリートでこそ決着の場に相応しい。
例のミッキージムの前で、看板のミッキーが見守る中でロッキーは戦ったのだ。
「いつでも俺がついてるぞ」のミッキーが肩に降りて、打ちのめされていたロッキーはまた立ち上がる事ができた。
家族、ストリートの仲間達、そしてミッキーに見守られながら損得の為でなく男の誇りの為に戦った。
素晴らしい演出だよ。
リングに上がって勝ったら間違いなく駄作になっていただろうね
さすがスタローン!

64 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 02:29:33 ID:eGDeN4iR]
リングに上がらなかっただけでこれだけ評価されないってのもひどいはなしだ。
トレーニングシーンが無いっていってもトミーとのトレーニングはあったじゃんか。
あれほど熱心に二人三脚でやってきたガンに裏切られたロッキーの悲しみがビシビシと伝わってきたよ、
ラストのストリートファイトからは。ロッキーはまるで自分を殴りつけるような痛みを感じていた。
そしてトミー・マシン・ガンもロッキーに後ろから殴りかかった瞬間に一線を越えてしまったんだと思う。

65 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 03:07:40 ID:jrXhoAj5]
そうだよね…
かつての若き日の自分とトミーを重ね合わせて、今の自分はあの日のミッキーと重ね合わせて、ミッキーがロッキーを守ってくれたように、ロッキーもトミーを守って、これから共に歩んで行くはずだったのにね。
そして自分と重ね合わせていた若者が今、自分の手を離れ、間違った道へと歩んでしまい、そんな風にさせた自分自身にもケリをつけたかったのかなと…

66 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 09:01:57 ID:JlEFuZyf]
街中のケンカに勝って家族と抱き合って喜ぶってあり得なくね?

67 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/24(木) 13:15:19 ID:tSX7a69Q]
>>66
たしかにそこは引っかかりますが・・・
あえてストリートファイト肯定します!
トミーがあのあと、目を覚ましたと信じて・・・
5は1・2・ファイナルに次ぐ名作です!



68 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 17:10:58 ID:jrXhoAj5]
>>66 向こうの国では充分ありえそうだがな。
その辺の文化の違いや、価値感のギャップは突っ込んでも仕方ないよ。
日本に置き換えて話のはナンセンス
アメリカとかは家族1番の国でなによりも優先するから。
それに5のキーワードは「ホーム・チーム」家族の絆だし。
5は1・2・ファイナルに次ぐ名作に激しく同意
描写が曖昧すぎて見る側が一度見たくらいでは理解できないのも無理はない。
スタローンは物語の解釈は見る者に任せるという手法が好きなのでシリーズどれもがそういう感じで作られている。
比較的に4が1番明確で単純なストーリーで老若男女にヒットした。
その次には3あたりかな‥
あとは人物の描写など不透明な部分も多くて何度か見てると、その人物の表情や表現、セリフの意味や背景など【見えてくる】んだ。
1はその人物の描写のさじ加減が絶妙で一人一人が人間くさい
まるで実在の人物そのもので作品が覆われている。
2はその流れに沿っている
5もそれに近づいている
ファイナルは現代での1を見事に継承した。3も何気に人間描写が曖昧で何度か見てると「あぁ、だからあの時ロッキーは‥」とか「この時、本当は気持ちの中では‥」と見る度に新たな事に気付く事が出来る
だから5も何度も見てごらん?
本当の親子だからこそ伝わってくるものがある
5の最後のシーンは大好きだ。
あの力強い家族愛、絆を見て「金や名声、地位や名誉‥すべて失ったけど、一番大事な家族が傍にいる‥
ロッキーの家はこれでずっと幸せだ‥」
と涙が出たよ。

69 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 17:18:41 ID:yc1zDgM5]
>>68で結論でたね。
ただ、言えることはロッキーシリーズに外れはないということだな。

70 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 20:38:45 ID:W6wAMzpO]
ケンカに明け暮れてたDQNがボクシングを始めチャンピオンになるという話はよくあるが
チャンピオンにまで登りつめた男がケンカを始めるというのは斬新的である。

財産を失いボクサーの魂をも失った男の転落人生を見事に描ききったシリーズ最高の力作。



71 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 21:00:57 ID:GTWRtYOw]
どちらの意見も頷ける。ただファイナルやって良かったと思う。1〜6までが綺麗に1本の線で繋がって完結した。

72 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 22:14:48 ID:jrXhoAj5]
>>71 ファイナルは素晴らしいの一言に尽きるね。
そこでも5での対比が生きてくる
5では家族がテーマ的な要素を含むものだった。
5の最後に幸せな家庭を取り戻したが故に、ファイナルでの孤独感や悲壮感‥老いも手伝って哀愁というものが浮き彫りになったような気がする。
5を見てない人でも充分にファイナルのロッキーは哀愁を漂わせていたけど、5のハッピーエンドを知っている者には余計にそれを感じた。
惨めにすら思えた。
今にして言える事だがファイナルが見事だったからこそ5の真価が見えてきたのも確かだね。
5が最終話という形だったから納得いかない部分もあったかもしれない。
だが2、3、4と同じく5がファイナルまでの繋ぎ的な感じの作品に思うと、やはりシリーズ中の作品と肩を並べられる名作のひとつに違いはないと思う。
1とファイナルは特別過ぎる
最初と最後だから。
強力な作品でなくてはならない。
インパクトや感動も大きくなければいけないと思う。
今まで5が最後の作品としての扱いだったから少し弱かったんだと思う。
見事なファイナルが完成した今は5がシリーズの中で見劣りする部分なんて何もないと思うんだ。

73 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/24(木) 22:20:08 ID:OHy6dR+9]
う〜む、
今までアンチ5だったが、
お前らがそこまで言うなら、
もう一遍見てみる。

ところで、オレは4から入ったクチで、
あのイケイケな感じも大好きなのだが、
5支持者の4の評価を聴きたい。

74 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/24(木) 22:33:00 ID:ZF3AtmLs]
何度観ても5はつまらんがこのスレは笑える

75 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 22:36:30 ID:+VxnV9A+]
ファイナルスレはもっと笑えるw

76 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/24(木) 22:45:13 ID:JlEFuZyf]
5はファイナル並みに館内ガラガラだったっけ。それを思うとあのあふれんばかりの4の超満員はなんだったんだろ

77 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/25(金) 00:39:05 ID:/l4+0/w/]
スタの映画を初めて映画館に観に行ったのは小3くらい。母親と行った。二本立てでロックアップとミッキーロークのジョニーハンサムだった。(その後一人でロッキー5)最近はなんか二本立てってないような気がするが気のせいか?4時間は疲れるけどその分安くして欲しい。

78 名前:MICKY GOLDMILL mailto:sage [2007/05/25(金) 00:51:06 ID:F2LFjih0]
>>74-75
GET OUT !!
SON OF A BITCH !!!

79 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/25(金) 13:09:27 ID:6Sl+EzEg]
>>71

同意です!
ファイナルができたおかげで
俺の中でずっと高評価だった5も
つなぎ的なものになってしまった・・・これはうれしい誤算ですが。

>>73

5支持者で4を高評価する人っていますか?
ガキの頃こそ単純に燃えたけど、今となっては見るべきところが
ほとんどない、と俺は思います。

80 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/25(金) 15:04:38 ID:F2LFjih0]
>>73 俺も4から入ったクチで厨房の頃は4に夢中で4ばかり見てましたよ。
その頃の好きなシリーズ順が4、2、3、1、5でした。
その頃はまだ人生の経験も浅く、ストーリー重視より見た目や派手さ重視で4が好きでした。
逆に他のシリーズはダラダラ長く感じていました。
トレーニング&試合のシーンだけカッコ良ければいいと思っていました。
単なる【アクション映画】のひとつとしてロッキーを見てたのです。
時代の背景もあり、アクション映画で溢れていた頃でした。
4がよく言われるPV的な演出も、あの頃の主流でどの映画でも曲より歌のサントラ盤で埋め尽くされていました。
その後、自分も社会へ出るようになって、ようやく他シリーズの奥深さを理解し感動できたのです。
そのダラダラと感じて部分の演出に意味があったんだと。
無駄な演出が一切なく、人間の心理描写がとても丁寧に作られていると‥
そういう部分を全部削ぎ落としてしまったのが4だと思います。
ストーリーに沿ってサクサクとテンポ良く見れる、ストーリーの要点のみだけを残しているので92分という短さです。
4でドラゴと試合する際でボクシング協会か何かの反対を受けている下りもカットされてますし。
ボクシング協会に認められないからノンタイトル&ファイトマネーゼロで単身ロシアへ乗り込んで行く模様がきちんと描かれてないのです。
何故カットしたのかわかりませんが‥
そういう描写がないから4は軽く薄いストーリーが陳腐に見えてしまうと。
今の好きな順は1、2、ファイナル、5、3、4という順番になりました。
やはり1に比べて4は30分くらい短いですし描ききれないと‥



81 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/25(金) 18:25:29 ID:hS/Nfbhb]
俺も5の良さはあまり解らない。
1でゴロツキじゃない事を証明して男として上まで上り詰めたのにのに
5でもの凄く下がってしまったと思う。

ロッキーじゃない映画として見ても最悪だなと思うんだが・・・

82 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:00:29 ID:F2LFjih0]
↑人それぞれだね
男として上の上…と言う物が名誉や名声、財産や栄光などで、それらすべてを失っても、絶対失いたくない1番大事な【家族】の為に戦ったロッキーは真の男であり、偉大なる一家の主だと思ったけどな。
嫌いな物を無理して好きになる必要はないですしね。


83 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:05:55 ID:6bVCBnR0]
5かぁ?5はなぁ、トマトだ!

84 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/25(金) 21:22:33 ID:F2LFjih0]
5はロックだ

85 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/25(金) 21:48:03 ID:180Ia+zz]
ロッキーを観るには1→2→3→4→ファイナルだな
5は観る価値ないよ チンピラになり下がったロッキーなど観たくない

86 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/25(金) 22:03:18 ID:DzvdGi+/]
>>79>>80
73だが、
いや、確かに4はバカ映画だよ。
人間ドラマでは全く無くて、スカッと爽快、80年代的ドル箱映画作るべ、という制作サイドの意図は判然としている。
その点では大成功だったわけで、オレにとってロッキー原体験はまさにそれだ。
だから、ロッキーには2つの面があると思う。1的ロッキーと4的ロッキー。
ロッキー自身のキャラクターや、スタの体の作りにも、そのことが現れているんじゃないかと。
>>71氏の意見は、この2つの溝がやや解消された、ということでもあるだろう。
いずれにせよ、5派からこんなに熱いレスが付いたのは、一ロッキーファンとして嬉しい誤算だ。
黒歴史とか言われてたのに、この勢いでは4が黒歴史になりかねんぞ。

87 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/25(金) 22:09:01 ID:UaxlN9XN]
日本人は「ストリートファイト」って響きにも騙されてる気がする

かと言って「道端の喧嘩」じゃあんまりかw

88 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/26(土) 01:22:26 ID:SZmaqH64]
>>76
マトリックスやパイレーツロードオブみたいなノリ
だったからなやっぱ映画通には嫌われるけど普段
見れないど派手で絢爛豪華な世界ってやっぱ興味
あるよみんなそんな興味本意に映画界は支えられてるのに
評価低すぎなんだよチープな映画ばっか見たい見たい騒いで潰れてしまえ
と本気で思うな

89 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/26(土) 18:12:26 ID:Nh8KytL8]
5観たくなってレンタル屋行ったら何処も1と5DVDが貸出し中だったよ。ファイナルの影響かね。
仕方ないからビデオ借りてきた。

90 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/27(日) 01:27:30 ID:YLSMf+Ym]
5は結構ジーンとくるよ
マルシアーノからミッキーへ、ミッキーからロッキー、そしてJr.へ受け継がれた
ボクシンググローブ型カフス・ペンダント
買っちまったぜ♪



91 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/27(日) 03:32:59 ID:RN1CDNRx]
劇場で売ってたのはロッキーが劇中でしてた十字のペンダントでしょ。
カフスボタンをシルバーチェーンに付けた物とは違うだろ。

92 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/27(日) 09:43:30 ID:83ygeVF/]
>>91
どっちもついてるよ

93 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/27(日) 14:17:18 ID:PTA0H9LK]
ペンダントって いくらしました??
女性でもつけられそうなかんじのですか?
こないだやっと1〜5まで見終わったんで
滑り込みでファイナル銀座で見る時買って来よう〜♪


94 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/27(日) 17:01:41 ID:RN1CDNRx]
>>92
カフスってグローブ型だったのか。劇中では良く確認出来なかったもんで。>>90さんスマン。

>>93
ペンダントは2000円だよ。シンプルなんで男女問わず付けられると思う。むしろボクシンググローブが付いてるんで女性がしてたらカッコイイんじゃないかな?
ただまだ売ってるかだよね。何処も売り切れてるみたいだし。なかったら通販へGOだね!

95 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/27(日) 21:24:38 ID:MXBoWehj]
3回見たけど何も伝わってこない映画だな
皆に酷評されてるのがよくわかる

96 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 03:02:43 ID:J1ZvygLz]
1が好きな人は大概2、5とファイナルは良いと言うけどな
3と4が特に好きって人は1の流れに沿った2や、1の原点回帰の5やファイナルが駄目らしい
1とファイナルは良いけど、2と5は駄目と言うのが理解し難い
本当に意味わかってんの?と思う


97 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/28(月) 11:09:22 ID:Kfxno0vA]
>>95

あなたはすばらしい。
何も伝わってこないのに3回も見てくれたとは・・・
5支持ロッキーファンとしては、
何とか理解してくれようとしているあなたの姿勢に感激です。
理解してもらえればもっと嬉しいですけどね。

96>> 86>>

96が言うとおり、1好き=25ファイナル好きは
86の言うとおり、4が黒歴史という人でもあるような気がします。
でも86のロッキー二面史説にも納得します。
単純に娯楽作品としての完成度は高いですよね4は。
別物と考えれば。
でも3原体験のおれでも、ロッキーは125ファイナルですね。
5のロッキーを「落ちぶれた」と言ってしまう人には
5というか「ロッキーシリーズ」の本来のテーマが
伝わっていないってことでしょうね。



98 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 12:26:08 ID:J1ZvygLz]
>>97 激しく同意
やはり人によって好きな順がバラバラでも俺は好き嫌いなくシリーズ全部好きです
言える事はロッキーがスタローンの等身大で、3と4の頃のスタローンはロッキーと言う映画の中でも実生活でもノリに乗っていましたもんね。
3でハングリーさを失って調子に乗ったおふざけのトレーニングをしてミッキーに怒られたシーンがありましたが本当のスタローンも順調で浮かれていた時代なんだなと思います


99 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/28(月) 15:14:13 ID:Bm4dw9+R]
喧嘩後トミーに手を差し伸べている場面が、写真集に載っていたよ。

ファイナルDVDの特典映像に、X・全長版を入れて欲しいーっ!

100 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/28(月) 17:07:27 ID:Kfxno0vA]
>>99

マジっすか!?
5批判のひとつの「トミー放置」が
実はカットされただけだった、という真実がついに!?



101 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/28(月) 21:41:02 ID:kle3cIMi]

映画の感想なんて人それぞれ
自分と反対の感想を書かれる度にケチをつけるのは
恥ずかしいからやめたほうがいいと思うよw

102 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 21:47:32 ID:J4n0TUXC]
>>101
その通り。
人が何と言おうが自分が好きならいいじゃないか。

103 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/28(月) 22:19:56 ID:4FtcOatj]
>>97
>>86だが、素直にレス嬉しい。

>>98
>ロッキーがスタローンの等身大で、3と4の頃のスタローンはロッキーと言う映画の中でも実生活でもノリに乗っていましたもんね。
だよな。
こういう言い方も出来ると思う。
オレはスタローン好きだから、彼のその時々の心情が素直に表れている(と思われる)ロッキー・シリーズは、まさにスタローン・クロニクルとして、全作品それぞれに愛着を持っている、
だからこそ5は、スタの凋落の始まりをまざまざと見せ付けられるようで、なんか忌諱してしまう、と。

で、絶好調のスタを見るのも、スカッと気持ち良いもんだぞ。

104 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 22:26:49 ID:TAGXcjj5]
喧嘩が終わって何故かトミーだけが警察に連行されている(ように見える)。

105 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 23:11:53 ID:J4n0TUXC]
>>104
トミーは現役世界チャンプだからね。ロッキーは現役引退してたし。引退=ライセンス返上かは知らんが。
現実ではロッキーも事情聴取されると思う。金網とかゴミ箱とか破壊してるから器物損壊にもあたるだろうw

106 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 23:13:52 ID:J1ZvygLz]
先に手を出したからかな?

107 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 23:22:45 ID:LKjXwPa1]
手錠しないとトミーがまた暴れだしそうな雰囲気だったからじゃね?

108 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/28(月) 23:26:12 ID:J4n0TUXC]
確かにロッキーはトミーにしか手を出してないけど、トミーは先に一般人に手出したからな。
ポーリーは歯を折られたし。何か腹立って来たなw
トミー、星条旗トランクス返せよ!ファイナルでロッキーがはけなかったじゃないか!

109 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/29(火) 05:24:17 ID:vp4ZP1xN]
もう不可能なんだけど、ドラゴやクラバーやトミーのその後を映画にして欲しかったな〜


110 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/29(火) 09:55:53 ID:qAMACzjD]
>>109
クラバーやドラゴは、
なんとなく、その後をにおわせる部分があったけど
問題はトミーですよね。改心していると信じたい。。



111 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/29(火) 13:18:08 ID:RnEysFZ5]
>>110
んな部分あったっけ?

112 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/29(火) 13:27:43 ID:qAMACzjD]
>>111 110です。
クラバーは、
2回目の試合前のインタビューであきらかに
王座に着く前と発言が変わっている
(すごく微妙なニュアンスですが、単にロッキーを憎んでる感じから
アスリート的な発言に変わった。)
ドラゴは「自分のために闘う」発言と試合後の
ロッキーマイク時の表情が彼の変化を現してる。
(これもかなり深読みかもしれませんが、俺はそう考えてます)
どうでしょうか?

でもトミーは、ポリスに引っ張っていかれていくだけなんでね。。


113 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/29(火) 13:54:32 ID:Agz3IbnR]
ディクソン戦の客席にトミーやドラゴが居たらどうだったろうね。

114 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/29(火) 14:42:37 ID:vp4ZP1xN]
>>112 確かに!
チャンピオンになったクラバーは「ロッキーが憎いんじゃねえ、タイトルを奪う奴は叩きのめす」みたいな事を言ってた
トミーは獄中で反省してプリズンブレイク

115 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/29(火) 15:15:19 ID:08QVW+Gc]
トミーみたいな奴、現実に結構いそう。
恩を仇で返すってかんじの。。
自分としてはあれから先の調子こいたトミーが
最後、まわりのブレーンに填められて落ちていく様を描いて欲しかったな。

116 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/29(火) 16:37:01 ID:X5AlrqdA]
俺はその後のドラゴが心配で心配で…。負けたのはもちろんそうだけど
「自分の為に戦ってるんだ!」なんてゴルビーに言っちゃったし…

117 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/29(火) 18:38:33 ID:RnEysFZ5]
>>116
ゴルビーは、その後失脚同然となったからノープロブレム。
奥さんには捨てられたような気がするw

118 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/30(水) 12:21:34 ID:ddw3d/WW]
ゴルビーはハゲてたけど哀愁漂うハンサムだったなぁ。狂プーチンとはおお違いだ

119 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/30(水) 20:46:54 ID:FbZBVOsU]
4は大好きだけど、良くも悪くも馬鹿映画なんだから、あのゴルビーにシミまで付けて馬鹿っぷりを徹底してほしかったな

120 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/31(木) 08:51:46 ID:7zGivkwk]
このスレ、ほんとにいい!
俺の周りにもごく少数しかいなかった
5を支持してくれる人がこんなにもいるとは・・・
しかも感じ方も同じだし、新たな見方の発見もある。
さらに4を、変な理屈も無く
良くも悪くも馬鹿映画と、大人の見方で評価してくれている人もいる。
なんだかうれしくなってしまいました。




121 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/31(木) 15:40:25 ID:A/uCRgDK]
その他のロッキースレも良いよね♪
色んな人が色んな角度、視点からみたロッキーがあって新たな発見、新たな感動を見出だせるよ

122 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/05/31(木) 18:05:42 ID:gR9yeucA]
>>121
でもファイナルのスレはもう終わってる

123 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/01(金) 11:50:27 ID:fS4YLV4o]
久しぶりに観たら5もいい。
ストリートファイトなのが惜しいけど、仕方なかったのかな。
ロッキー親子の物語が良かったのは勿論、ストリートファイト直前ポーリーがトミーに言った台詞に涙ぐんだ。

124 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/01(金) 22:07:49 ID:KMqiJe0M]
俺もポーリーの言葉に感動した
ポーリーが嫌いだったけどあのシーンから好きになったよ

125 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/01(金) 23:50:29 ID:gQrNlcVI]
>>109
トミー・ガン役のトミー・モリソンは後に実際にヘビー級チャンピオンになったんだから大したもんだよ。見事に改心したじゃないかw

126 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/01(金) 23:50:43 ID:5EBe4MOG]
ここがリングだ
のセリフも好きだよ

127 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 01:30:54 ID:P5Rmd0Jf]
>>125
あんなぶよぶよでもチャンプになれるの?ただの俳優かと思った。

128 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 04:21:02 ID:GJAjNnV1]
>>127 黒人が幅を効かすヘビー級ボクシングで「ホワイト・ホープ(白人の希望)」と期待されていたらしいぜ!

129 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 12:18:13 ID:P5Rmd0Jf]
それにしては実際のボクサーとは思えない演技だね。あっちの人って器用だなぁ。

130 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 16:29:58 ID:RPIThN18]
ポーリー役のバート・ヤングとデューク役のトニー・バートンも元プロボクサーだからね。
特にトニー・バートンは戦績16勝3敗、元ライトヘビー級アリゾナチャンピオン。1959年それまで38戦無敗だったラマー・クラークを6ラウンドKOだってよ!

ファイナルパンフ&1アルティメットDVD参照



131 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/02(土) 16:49:42 ID:0VAHEX3w]
>>130
そうなんだ>ぽーりー
3でいいパンチしてるってロッキーにほめられるシーンがあったが
あながちお世辞ばかりでもなかったのか

132 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 16:58:18 ID:RPIThN18]
スマン。ポーリーは「俺は元ボクサーだから」って言ってるだけでプロかどうかはわからん。

133 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/02(土) 17:36:45 ID:oqrbXH2l]
トミーやディクソンは本物のボクサーみたいだけど
映画の中ではクラバーやドラゴのような俳優のほうが強そうに見える

134 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/03(日) 00:45:43 ID:nYLYWkIU]
クラバーディクソンよりまじ強そうだった・・・w

135 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/03(日) 01:21:55 ID:Sw0jrLT8]
クラバー役のミスターTは元ボディガードだしある程度強いだろうね。
ボディガードの全国大会で人を担いで10メートル位投げ飛ばしたらしい。

136 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/03(日) 05:11:57 ID:gsBtBOnv]
ボクシングルールじゃなければクラバーが1番強そうだね
ミスターTはハルクホーガンとプロレスしたらしいし!

137 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/03(日) 09:45:06 ID:qc/r2JaR]
トミーモリソン、
5のあと、エイズで引退だって言われてたのに
きづいたチャンピオンになってた。
しかも今も元気だし。
エイズって診断陰謀説まであるみたいですね〜

138 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/03(日) 09:47:14 ID:iToD/cL4]
cgi.2chan.net/s/src/1180671687828.jpg

139 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/03(日) 18:23:38 ID:nYLYWkIU]
ファイナルスレ、人大杉でずっと見れない

140 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/03(日) 18:44:46 ID:vNHoeA/6]
>>139
専ブラ使ってないの?
っていうか、使え!



141 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/04(月) 02:13:35 ID:nAfbbw99]
今日はつながりにくいな。

142 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/04(月) 11:28:11 ID:6c1VB8Es]
リアルだったらドルフ・ラングレンが最強じゃないの。
しかもこの人、IQもかなり高いとか。

143 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 02:33:22 ID:mRi7AKbb]
ドルフ・ラングレンは確か元キックボクシングか空手だかの選手だったんだっけ?
実際も強いだろうね


144 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 02:44:41 ID:/XXIB+oJ]
空手だね。10年位前(定かではない)いいともに空手着着て大会の宣伝してたよ。
関根勤が「ロッキーに出てた人ですよね?」って興奮して、俺もテレビの前でひとりで興奮してたw

145 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 05:24:42 ID:mRi7AKbb]
いいとも 侮れないなw
見逃せん番組でやがる‥クソ!見たかった

146 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 11:50:11 ID:xmUnXnGc]
それ初耳だけどスタってトミーがエイズって知ってたのかな?若い人は節操がないから恐いよね。エイズの発症を抑える薬も辛いって聞くし。

147 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 13:04:13 ID:3VcJlf0D]
>>146
……少しは調べればいいのに

148 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/05(火) 13:54:07 ID:xmUnXnGc]
>>147
別に誰にも何も聞いてないでしょ?あんたみたいなのが無責任にゴム付けないで変な病気色んな人に移してるんだよね。汚すぎ

149 名前:ゴム無しファック mailto:sage [2007/06/05(火) 15:06:16 ID:3VcJlf0D]
>>148
俺はなんて言われてもいいが、トミーに謝れ、キチガイ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3

150 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 15:15:54 ID:lzRpd/cO]
>>148
すげえヒステリーw
このスレ、オバサンもいるんだなぁ



151 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 15:37:48 ID:/XXIB+oJ]
>>145
12時50分過ぎにちらっと出ただけだったよ。タモリや関根勤達に日本語で受け答えしてた。
確か5ヶ国語話せるんだよね。

152 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 15:55:45 ID:lzRpd/cO]
>>151
ホントだ
母国(スウェーデン)語の他、英語、フランス語、ドイツ語、日本語を使いこなせる。だって
Wikiみると、多才すぎて超人としか思えない。

153 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/05(火) 18:27:33 ID:3VcJlf0D]
やばい。俺荒らしたみたいだ。
すみません(´・ω・`)

154 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/06(水) 19:27:59 ID:6RggJuWe]
へぇ〜
トミー、総合デビューするんですねぇ。
いずれ日本での試合が見られる日が来るのかも?!

155 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/06(水) 21:13:01 ID:GCmrw44d]
トミーってジョージ・フォアマン倒したり、ヘビー級2団体制してるしボクシング界でも有名なんかな?

156 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/09(土) 22:20:42 ID:VKhykoPn]
去年のクリスマスは楽しんだじゃないか?
みたいなセリフあったけど、ドラゴ戦だったんじゃねーの?

157 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/09(土) 23:34:07 ID:d+4Gh48A]
それは気にしないことになってる

158 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/11(月) 08:38:49 ID:SCclvABr]
gyaoでロッキーやってたから
初めて見た。
感動して泣きました。
これから急いで2、3、4、5、ファイナル見ます!

159 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/11(月) 18:24:16 ID:0KYUT0G/]
ロッキー1を見てて、唐突に「フラガール」を思い出した。

というのも、両者、深いところで似ているから。


まず主人公の人間的側面をしっかり前半で描く。
次に、無謀なチャレンジをしなければならない必然性を描く。
そして苦しいトレーニングの連続を描く。
最後にハードルを見事に越えて、大団円。

感動の方程式っていうのは、案外共通するのかもしれない。

160 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/11(月) 19:17:56 ID:K+RTcogs]
サクセスストーリーって大体そんな感じじゃないのか



161 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/11(月) 20:58:22 ID:jG+3eg7y]
ロッキー5の消されたシーンを見たよ。

スタローンの裸上半身、素晴らしい〜。

エイドリアンと合体!!



162 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/13(水) 12:34:17 ID:9hQIbaIm]
ファイナル見たけど・・・5の方が良くない?

163 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/13(水) 14:20:51 ID:67EgfRZA]
ファイナル見たけど・・・1の方が良くない?


164 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/13(水) 16:17:06 ID:DUzONDMa]
5はB級ホームドラマが延々と続き、いきなりケンカが始まって何故かエルトンジョン。

165 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/14(木) 14:52:28 ID:voEoncnr]
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57566583

関連商品

166 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/14(木) 16:17:58 ID:pYXY8EMC]
5はまさかあの喧嘩で終わるとは思わなかった
まだ途中だと思ってたらなんか終わりそうなんで「あれ?」と思った
でもあのB級ホームドラマが全シリーズ通して一番面白かった。何故か
なんかロッキーが脳障害で阿呆みたいになってたのが泣けた

167 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/15(金) 17:48:05 ID:pZBsqN02]
スタローン自ら「失敗っぽい」みたいなこと言ってたからな
まさにその通りだったと思う

168 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/15(金) 19:42:43 ID:9z0SgSmb]
ファイナルはもっと失敗だな

169 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/15(金) 20:17:22 ID:DoZB76+x]
脱がないスタはダメだな、脱がないAV女優みたいだ。
今度のランボーが心配だ。

170 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/16(土) 15:08:13 ID:gB7WesdM]
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w7058644



171 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/16(土) 15:57:59 ID:tFMllnrz]
1・2・3はGYAOで見たんだけど
ようつべとかで4と5がうpされてるとこない?

172 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/17(日) 04:07:23 ID:hQgp8viE]
5を駄作と思う奴は可哀相
「面白くない」というより、理解できてないんだろうな

173 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 05:02:13 ID:UqasMO5D]
ということは脚本を書いたスタローン自身も理解できてなかったということか・・・・・

174 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 07:14:17 ID:3fCVJy85]
パンチドランカーになってたからしょうがない

175 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 10:58:36 ID:qhfv+UpG]
興行的には失敗だったってことじゃない?
実際にボクシングしてる俺は面白かったよ。5。
最後にストリートファイトなのも、ボクシングしてる奴にとってリングって神聖な場所じゃん?だからあえて路上にしてボクシングを引退した、ひとりの男としてのロッキーを見せたかったんじゃないかな。




176 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/17(日) 15:25:20 ID:eQH5f4v1]
仮に5で犬が出てきてパンチーって名付けたらいいシーンになったろうな

177 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 15:39:11 ID:3fCVJy85]
そういや、3以降は亀も犬もいなくなったな


178 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 18:39:04 ID:O/auH2nt]
>>175

そうです!あえて路上にしたそうです。
スタローンが>>175のようなことを
当時のインタビューで言っています。
つまりこの当時の考えでは、またリングに上げてしまえば
スタローン自身が、ロッキーとの決別ができなかったということです。
(ロッキーからボクシングを奪うしかなかった)
だから当初はロッキーの死で終わるという案さえあった。
5を失敗と本人が言ってるのは、興行的失敗と、
多数の周りの批評に流されてしまったんでしょう。。

179 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 21:36:16 ID:UobAw7Iy]
ドラゴとのファイトシーン、同じシーンなのに4より5の冒頭の方がなんとなく格好良く思えるのは、単純にBGMの違いか?
デュークのファンとしては、デュークの出番が最も少ない上に呼び名も5の悪役とかぶったせいか、本名(芸名?)の「トニー」になってて、5は個人的になんかひっかかるなあ。
あと、クリスマスにジュニア達が観ていたテレビの内容が気になるw。


180 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/18(月) 13:27:59 ID:FgP1dmSJ]
>>179
いいですよね!オープニング
ドラゴ戦の展開にあわせてキャストクレジットが出る編集にしびれました。
これは5だけの演出ですもんね。
もちろんBGMのハマリ具合も大きいかも。

デューク→トニー、には確かに参りました・・・
誰も注意しなかったんだろうか。。



181 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/18(月) 18:12:30 ID:0J23uFCv]
やはりリングで闘わないとな
喧嘩じゃねぇ

182 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/18(月) 19:24:57 ID:GnDyagpK]
 今度の土曜日にロッキー5を放映>サンテレビ@関西

183 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/19(火) 12:02:29 ID:HmbfZ3Kb]
今更なんだが
5も好きなんだけど、あそこでリングに上がらなかったのが
(私見だけど)結果的にファイナルでのリング復帰をより引き立てたとオモ。

それと、エイドリアンあってのロッキーだけど、個人的には
5・ファイナル共に随所でのミッキーのフラッシュバックにしびれたお。

184 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/19(火) 18:52:52 ID:fqMn37sX]
>>183

そうなんですよねー、5はファイナルの登場で
その存在がいい意味でつなぎ役へ変貌しましたね!

185 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/19(火) 19:08:43 ID:Zk17K5S1]
4のスレってないの?

186 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/20(水) 03:39:42 ID:41rlJGha]
5はリングに上がった時点でロッキーの負けだ。
たとえ試合でトミーに勝ってもリングに上がったら男としてロッキーの負け。
ロッキーがリングに上がったら他の誰でも無い、トミーでもロッキーでも無い、プロモーターデュークの勝利だ。
リングに上がってしまえばデュークが1番の旨味を吸う事になる。
トミーとの師弟関係、家庭を崩壊寸前にまで追い込んだデュークに良い思いをさせずにすべてのケジメをストリートファイトでつけたロッキー最高

187 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/20(水) 20:16:28 ID:YeC7yvxG]
またお前かw
リングに上がる=デュークの勝利
これにばっかこだわってるな

大舞台ではなくジムのリングに上がってもデュークの勝利になるのか?

188 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/20(水) 21:35:26 ID:FahW2bl5]
>>187
まともにレスしないほうがいいよ。
そもそもこのスレ笑われてますやん。

189 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/21(木) 11:47:51 ID:bJBxGwl0]
>>187
>>188

>>186の意見、なんかおかしいんですか?
俺は非常に納得できますが???
5はストリートファイトの有無で賛否分かれるところが大きいから
こだわるの気持ちはわかるけどなぁ。

190 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/25(月) 10:55:46 ID:xsKUgEVW]
>>187 ジムのリングってww
ストーリー変わってまうやんww
なぜスタが敢えて路上で決着つけたのが見えてないみたいだな



191 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/26(火) 13:57:51 ID:VzIC1vD8]
自分の友達が目の前で殴られりゃその場でカタをつけるのが本当の男だろうな
理屈じゃない

192 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/06/30(土) 03:28:33 ID:nhMh9fQY]
ロッキー5初めて観たけどおもしろいじゃん!・・・ストリートファイト以外

193 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/30(土) 15:11:43 ID:LbrXfc/7]
昇竜券!

194 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/01(日) 00:19:35 ID:m2Q7teLa]
>>191
本当の男なら暴力でカタをつけることはしないよ
ファイティングスピリットを失った男だからできたことだ

195 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/01(日) 01:11:09 ID:EdEOH0Sq]
↑おまえはロッキーを語るな

196 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/01(日) 13:39:32 ID:rnW8scIW]
俺劇場で観たんだが
同時に「ロッキーストーリー」だったか?
1から4までを編集した20分程度のものを上映してた。
4の派手なシーン連発の後5だったから、観客は俺も含めて
「?」て感じだったね。人間ドラマが延々あって最後は喧嘩で終わりだったから。
友人らも「最後はリングでやって欲しかった」と言ってたし。


しかし数年してビデオで観たら凄い面白いんだよな。
4がいかに荒唐無稽な番外編かと感じる
ラストの喧嘩は、ロッキーの私情ではなく
「ポーリーが殴られた事だけに怒ったから」
家族思いのロッキーらしい名シーンだったと思う。
試合も喧嘩もどんな挑発されてもやんねえけど、身内がやられたら怒るよ、みたいな。
試合するよりもロッキーの怒りが伝わってよかった。

ミッキーが「立て!!」のシーンは興奮だよな


197 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/01(日) 19:33:06 ID:vO4fKpC8]
トミーはトミーで可哀想だと思うけどな。
裏切る前から、観客もマスコミもロッキーばかり持ち上げてたし。
そりゃ離れるだろと。

198 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/02(月) 21:22:16 ID:ygKmsGXD]
トミー・ガンは、シリーズ中最強に見える。
素手の殴り合いが始まった時、俺の背筋が凍りついたよ!
古代ローマの決闘はどちらかがくたばるまで・・・

199 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/03(火) 00:10:22 ID:SLHOPgiE]
>>196
初見ロッキーはなんですか?
けっこう「5」を評価してくれる人って
196パターンが多いんですよね。
やっぱり初見は「4」ですか?

200 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/03(火) 02:19:08 ID:utPqjeIV]
初見は1からだ
間違っても4からはやめとけ
他のロッキーシリーズを間違った見方になってしまう



201 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/03(火) 17:04:08 ID:4UmjZgwF]
>>200
そうなんですよね。
4が大好きな人に5は絶対理解不能でしょうね。
おれは初見3(劇場)ですが、
その後すぐに1、2、を見る機会があって
そのすごさに圧倒されました。3がすごくしょぼく思えた。
そんなおれには5は最高でした。
もちろんファイナルには遠く及びませんが。


202 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/03(火) 17:49:52 ID:gW8HYg3+]
>>201
4が大好きな人に5は絶対理解不能ですかw
あなた映画の楽しみ方を知らない人なんでしょうねwww

203 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/03(火) 17:53:06 ID:G2Wlc+Xv]
ここの連中はよく理解不能という言葉を使いたがるよな
レベルがよくわかるよw

204 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/03(火) 18:44:41 ID:smCqwMSh]
4から入って、1・2・3・5と辿ってきたよ。
ロッキーって4がデフォルトかと思ってたから、
1を見たときは、ケツから魂が抜け出るぐらいに驚いた。


205 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/04(水) 04:36:53 ID:2iYYy+Vn]
4から入るとマジで誤解するね!
4はアクション色が強すぎるから同時期のオーバー・ザ・トップやランボー2あたりのノリで見た方が良いかも!


206 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/04(水) 12:19:41 ID:lYvuprU8]
俺も4が初見だったし、それまでロッキーなんて映画の存在すら知らなかった。
1を初めて観た時はあまりの貧乏臭さにある意味衝撃だったけど、1がリアルタイムの人には
4はどう映ったんだろ。3あたりから、何かおかしな事になってんな〜って感じだろうけど

207 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/05(木) 00:41:07 ID:JUayD5y/]
さすがに1を超えることはできないと察したのか
3からはエンターテイメントに路線変更した感じがする

208 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/05(木) 17:08:29 ID:CAc5NsKG]
5は始まってすぐロッキーに異変が出て、
「i just wanna go homeガタガタブルブル」
ってなってたのに飛行機降りたら超元気だったのがいきなり変だったな。

209 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/05(木) 17:20:56 ID:QCHzarW+]
>>202 さん

201ですが、言葉足らずで申し訳ありません。。
4を「ロッキーシリーズ最高傑作」という人には・・・という意味です。
それだけ対極にあるということで・・・
でも理解不能は言いすぎですかね。。
かくいう私も「4」を全否定しているわけでもなく
>>205さんのいうようなノリで好きですよ。

210 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/06(金) 00:17:09 ID:rXseUEij]
4はストーリーの愚直さが好きだね。初見も4だし。その後に1を観た時は、シーンのひとつひとつにちゃんとした意味があって凄かった。1のエンディングのスタッフロール&BGMは最高だ、続編があるのを分かっていても強い終止感に打ちのめされては涙が出る。
5は賛否両論を生んだという功績が素晴らしいと思ったけど。ストリートファイトはシリーズの最後としてスッキリしない所もあったが、ファイナルが出た今なら肯定されるべきだと思った。



211 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/06(金) 20:53:35 ID:zL7Ce6Qm]
TVカメラや大勢の前で、牧師さんもいたっけ。
あのストリートファイトはアメリカらしくて
イイ
 僕らのノビーのチャンピオンファイトを思い出したw

212 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/10(火) 03:39:46 ID:9bZp6he+]
5でロッキーJrにボクシング教えていたちっさい人が気になる。他のシリーズにも出てたっけ??あの人は何もの??

213 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/10(火) 13:05:51 ID:SIMqTqzc]
ポーリーJr.

214 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/11(水) 12:35:19 ID:/yynhZlL]
>>212

ちっさい人は「1」でミッキーとともに
ロッキーをトレーニングしてた人です。
5は、ちっさい人、ミッキー、ラッキー7のマスター、リトルマリー(全カット)など、
ある意味ファイナルよりも、同窓会的匂いが強いですね。



215 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/11(水) 19:23:00 ID:Aw4u+zp8]
3から出てるダリみたいなエキシビジョンの司会者もいたよね。ファイナルでもちょっと出てたっけ

216 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/13(金) 14:24:28 ID:WFE69h62]
5は糞だろ。やっぱ
あれじゃボクサーじゃなくてただのゴロツキじゃん

217 名前:212 [2007/07/14(土) 13:40:51 ID:huWIZbjY]
>>214
教えてくれてありがとう。連休を利用してロッキーシリーズ見直してる。ちっさい人はマイクって人かな?

当時のパンフに役名と一緒に載ってるね。デュークは載ってないのにW

218 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/14(土) 15:33:06 ID:LVI69z8g]
>216が糞なのはガチ

219 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/16(月) 12:57:47 ID:2/X2USZd]
3でアポロがしつこく虎の目を連呼する所は曲の宣伝みたいで笑ってしまう。3、4は単なる娯楽作品
5でスタの息子はいい演技したな

220 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/16(月) 23:47:59 ID:4/0s5uf0]
今日久しぶりに1を観た。やっぱこれに続編作っちゃいかんだろうと改めて思った。
ところで傷の治療屋のアルサルバーニって本名なんだな。



221 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/18(水) 01:10:07 ID:Y83BkkKy]
バッカスも本名
…犬だけど…
1のミッキーはロッキーの事をキッドと呼んでるんだよね?

222 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/20(金) 18:16:37 ID:4odLdmzE]
1に限らず2でも3でも呼んでるだろ、キッドって

223 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/20(金) 20:53:30 ID:QMdTWdsF]
ポーリーが殴られた後のロッキーの目が虎の目になって
スゲーかっこよかった

224 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/21(土) 03:05:22 ID:tqeac6jY]
音楽もね。
ドゥワアアア〜〜〜ンって。

225 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/21(土) 20:26:51 ID:azac89o2]
ファイナルでポーリーがロッコって呼んでるけど、過去の作品でもそうよんでたっけ??

226 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/21(土) 21:00:07 ID:tqeac6jY]
よく聞けば呼んでたことあるかも。
本名→ロバート
愛称→ロッキー
親しい呼び名→ロック
極親しい呼び名→ロッコ
こんな感じじゃ?

227 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/22(日) 01:18:30 ID:654JFsCS]
本名ロバートなんてどこで出てきた??

228 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/22(日) 01:32:29 ID:XsGt5s7f]
最後のシーンで息子にペンダントをあげたとこで泣けた。
あんな親父が欲しいと思た

229 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/22(日) 02:25:51 ID:6Le97E4I]
>>225
Part 1からロッコと呼んでるよ

230 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/22(日) 02:31:48 ID:6Le97E4I]
そういや3でアポロ達とトレーニングしてる時に、アポロがポーリーに「彼は泳げるのか?」の問いにポーリーは
「岩(ロック)みたいな名前だぞ?」と答えるシーンがあったね



231 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/22(日) 11:51:01 ID:TNwMMaP4]
>>227
呼んでないけど設定はそうじゃなかった?

232 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/22(日) 13:43:15 ID:zqKl9mNu]
2で息子が生まれたときロッキーと同じ名前にしようって事になって、
ロバートと名付けられてるから、それがロッキーの本名なんだろうね。

233 名前:232 mailto:sage [2007/07/22(日) 13:49:41 ID:zqKl9mNu]
ただ息子の名前がロバートと判明するのはファイナルからだっけ?記憶が定かじゃなくてスマソ

234 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/22(日) 15:04:48 ID:654JFsCS]
え!ロッキーってのが本名じゃないの??

235 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/22(日) 15:07:39 ID:654JFsCS]
ロッキー・マルシアーノの本名がロッコ フランシス マルシアーノだから、ロッコ ロバート バルボアが本名なのかね?

en.wikipedia.org/wiki/Rocky_Marciano

236 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/24(火) 18:25:27 ID:6g/A0YPJ]
ん〜ロッキーの本名はロバートだということは
みなさんと同じでずっと前から知っていましたが、
どこで知ったのかはさだかではありませんね・・・

ところで、5のストリートファイトシーンの
曲かっこよくないですか?
いつものボクシングシーンの曲のストリート風アレンジって感じで。
当時サントラ購入して、入ってないのでがっくりしました。

237 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/24(火) 18:41:27 ID:lSrqKHGq]
今日5見直した。トミーが快進撃を続ける時の音楽も格好いい。
星条旗トランクスをトミーにあげるのを冷ややかな目で見つめるジュニア、その向こうで呆れ顔のエイドリアンのシーンも好きだ。

238 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/24(火) 18:50:47 ID:u69tOADX]
>>236
俺もあの曲すごい好き!
そして同じくサントラ聴いてがっかりしたよーw

239 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/25(水) 13:04:47 ID:fb9C1zlu]
ロッキー1、2、5、ファイナルは泣けるシーンがたくさんある
ここで叩かれてる5もオープニングとエンディングがとても良いんだよね


240 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/25(水) 16:16:18 ID:pqNTApEV]
スタローンファンのHPが気持ち悪い



241 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/25(水) 23:34:12 ID:vh/nraJS]
>>237
「GO FOR IT」ですね!あの曲なにげに
「EYE OF THE TIGER」のイントロと同じフレーズが入ってるのが
にくいですよね。

>>239
ここは比較的、5肯定派の方が多いですよ。
泣けますよね・・・1,2,5,ファイナルは

>>240
そういった意味で有名ですよね。。

242 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/26(木) 03:38:14 ID:WGHjcxF0]
スタローンファンのHPってどのHPのことだろ??

243 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/26(木) 21:50:40 ID:WEFUwHr1]
>>242
スタローンでググるとトップに出てくるファンサイトかと・・・

244 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/26(木) 22:42:17 ID:qssZglvP]
ファイナルのオフィシャルサイトにあるバナーじゃねーの?

245 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/07/27(金) 05:33:03 ID:5de0U9Ep]
>>243
見たけど確かに痛いww

246 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/27(金) 11:43:22 ID:ZF9ERsTi]
>>244
それも痛いが>>240のファンサイトはもっと痛い・・・

247 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/27(金) 21:01:39 ID:6k2QaL7+]
あげ

248 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/07/28(土) 01:31:57 ID:qew4iSCO]
stallone.zombie.jp/でFA?

249 名前:ロバート [2007/07/29(日) 02:12:41 ID:LAtZdg3Z]
よくも僕の部屋を取ったなッ!!

250 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 13:48:20 ID:MzwA9hJs]
5好きは6に何を感じたんだろう。5否定派は6のお陰で5に意味が生まれたと言っていたが。



251 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 18:53:23 ID:lWO3Igjg]
>>250

5好きで、当時5を最後のロッキーとして納得していたものです。
6の登場で、5は6を傑作とするためのいい布石を作った作品へと、
自分の中では変化しましたね。
5がいい作品だと言う気持ちは変りませんが、
それ以上に、6は素晴らしかったと思います。

252 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 19:02:53 ID:LnVrxvZk]
一番駄目なのは4だよね

253 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 19:43:13 ID:Evx5PIkw]
1とファイナルだけで充分ですよ
ふたつで充分ですよ
わかってくださいよ

254 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 20:50:03 ID:LnVrxvZk]
位置付け
1      神 
━━━━━━━↑
     6 名作
 2     ↓
    5  佳作
  3    ↓
   4   駄作
━━━━━━━↓
       糞


255 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/02(木) 21:39:21 ID:MzwA9hJs]
>>251
6はやっぱり評判いいね。「もう少し体絞れなかったのか」って意見があったけど自分がやってみろって話だよ。スタ60だぞ。

256 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/03(金) 05:38:11 ID:VQL5ivz4]
あの体は丁度いいってかピッタリだろう。

257 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/03(金) 18:41:00 ID:h79ukaiL]
あの体だからこそ劇中での従来のスピードトレーニングからパワートレーニングに変えたという意味な訳だし、あの肉体だからこそリングでのファイトが痛々しく生々しくなった。
3や4の虚像のロッキーじゃなくリアルなロッキーだったな

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/03(金) 21:16:57 ID:/ujXwTSP]
>>257

そうですね。あの体だからこそのリアリティーがありましたね。
ボクシングシーンも全作中6が一番リアルでしたね。
3や4のファイトは、マンガっぽくてそれはそれで楽しいですけど。。
5のストリートファイトではあのテリーファンクに意見をもらったってことで
プロレスっぽくなってましたね。。。

259 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/03(金) 22:03:36 ID:hB6cBQuG]
なんでもそうなんだけど
仮面ライダーにしろゴジラにしろ地味にスタートして派手になっていく。
(この派手な時期が人気絶頂時なのがミソ)
その後原点回帰して地味になっていく。

時が経つと派手な時期なものは敬遠され地味な初期のものが評価される。

ロッキー4公開時凄まじい人気だったもんだが。

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/04(土) 00:34:43 ID:0nHCNZoh]
1と2がセットのように5と6もセットで見ると感慨深いよ。6は5でしたかったことの補完って感じがした。やっぱ3と4は蛇足かもね。



261 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/04(土) 01:54:45 ID:0nHCNZoh]
超欲しい!!でも高過ぎ…
何でこの人はこんなお宝持ってるんだろ??

page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80110821

262 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:55:31 ID:TgndIV8Q]
1と6のセットだけでいいよ。

2はあざといし、5はしょぼいし。
3,4、は少年ジャンプだし。


263 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 11:05:01 ID:Z/x9UEPW]
2はそこそこ良い出来だとは思うんだけど、何か心を打たれないんだわ。
赤ん坊が生まれて・・・っていうプロットは良いと思うんだけど、
アポロとの対戦はもう良いだろって感じ。

まるでつい最近やった桜庭vsホイスの再戦を観ちゃったような気分。

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 14:11:22 ID:U2O0hnKO]
1は今だに涙を誘う。なんなんだ、あれは。
試合のアクションシーンが、アクションシーンとしてもそこそこなんだけど、
アクションシーンとしての価値以外の価値があそこに込められていることが
見る側がわかっているだけに、いてもたってもいられなくなる。

本当は、作り物だし、役者の演技にすぎない。
それが理性ではわかっているはずなのに、見るたびにのめりこんで涙してしまう。

やっぱし、1は神。


265 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 16:37:01 ID:UB3c7gSG]
毎回試合を反対するエイドリアン。でもクラバー戦だけはやたら乗り気。何故?

266 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:15:07 ID:YFtB4alW]
引退させようとしてたんじゃない?ロッキー自体3で完結のはずだったし、タリアがエイドリアン役も最後と思い張り切ったんじゃ。海辺のシーンはいいよね。

267 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/06(月) 04:56:32 ID:1HYcntS0]
ロッキー2でちょっと大金が入ったからといって、調子に乗って馬鹿はしゃぎしながら買い物するとこや、3での浮かれ気分でトレーニングするところなんか共感できるんだよね〜
すぐ図に乗っちゃうところとかw
そして落ち込む時にはまるでこの世の終わりかのように落ち込む…
やる気がないと何をやってもまるで駄目で、エイドリアンの「WIN !!」のように迷いを吹っ切れた途端に120%一生懸命に頑張れてしまうところとか同じ単純な男として凄く共感できる。
男って皆そんなもんだと思うんだよね
だからロッキーが好きなんだ

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/06(月) 07:58:43 ID:vQW1SOu+]
>>267
導管!

話はそれるかもだけど、シリーズとおして
4だけロッキーの性格が異質のような気がする。
完全無欠のスーパーマンになっちゃってて、
その他のシリーズの、人間ロッキーからはかけ離れてる。

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/06(月) 20:31:43 ID:SE9dL1xF]
ソ連国民の心も動かしたからな。

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/06(月) 22:25:24 ID:1HYcntS0]
>>268 激しく同意!
そーなんだよね…
4は弱く惨めで情けない部分のロッキーの描写がされてないからだと思うんだよね…
3はまだ多少その辺の人間の弱さや強さが表現されていたと思う
ミッキーを亡くして自信喪失して励まされ立ち向かう描写が…
4のロッキーはとてもタフガイで無敵のヒーロー化し過ぎてね…
確かにロッキーはアメリカン・ニューシネマのアンチヒーローにピリオドを打った新時代の幕開けになるアンチ・アンチヒーローだったけど…
次第にアメコミチックなヒーロー像に近づいて人間離れした男になってしまった…
4の完全無欠ヒーローのロッキーに憧れる気持ちは解らないでもないが、全く共感が出来ないし感動して泣く事も無い。
その点、5はボクサー生命を絶たれ、金銭面でも窮地に立たされ元の古巣に戻らざるを得なかった中で、新たな生き甲斐を見つけるもそれにも裏切られ、多くの仲間(街の人々)や親愛なる家族達に支えられながら愛し生きて行くところが心温かい。
「ミッキーがついてるぞッ!!」と激を飛ばすところも泣ける
やっぱりロッキーは、人にとってとても悲惨な境遇だけど、それでも精一杯やるだけやるしかないんだという不屈な精神で立ち向かうところに意味があるんだと思う
結果ではなく、過程に重要な意味を置く事で見る者に夢と希望を与えたんだと思う
結果を恐れず自分を燃焼するんだと…
だから1が神でそれに次ぐファイナルも支持を得ているんだと思う。



271 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/06(月) 22:30:18 ID:sBjMdJ7P]
わからないのにわかるふりをする

272 名前:270 [2007/08/06(月) 22:37:21 ID:1HYcntS0]
長文スマソ
m(__)m
簡略すると4のロッキーは人間味があまり感じられないって事だよ
1、2、3、5、6は【どこにでもいる一人の弱い男】が何かを掴む為に奮闘するヒューマンドラマだったのに対し、4だけは内容希薄の無敵のアクションヒーロー映画になってしまったから…
まるでアイドルはウンコしないと同じように、ヒーローは弱さを誰にも見せない的な作りになってる。
まだ対戦相手のドラゴの方が人間味を感じる。


273 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/06(月) 22:48:15 ID:+g/bJtsI]
確かに4は弱さなかったね。でも痛々しさがなくて子供の頃は逆に楽しめた

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/06(月) 23:24:44 ID:k0BVCx4E]
5をリアルタイムではじめてみたとき、
本当のロッキーが帰ってきたと感激しました。
前作4のロッキーは過去3作と同一人物とは思えないほどの変りようだったので
周りの反響をよそに、がっかりしてましたから・・・ですが、今だから言えることですが
皆さんがおっしゃっている4の完全無欠ヒーローのロッキーがあったからこそ余計に、
5の人間味あふれる等身大のロッキーに、ものすごく哀愁を感じ、感情移入することができたのかもしれません。

275 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/07(火) 03:10:54 ID:4Sj2W2Jr]
>>265
男を見せてやるって言われたからじゃね?

276 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/08(水) 00:33:41 ID:p0jn+b3N]
昨日5始めて観たけど、路上の喧嘩→ハッピーエンドの流れに笑った。
ファイナル先に見といたから容易できたけどこれが最後といわれたら不満だねw

最後はロッキーがトニー倒すけど精神的に落ち潰れた状態で終わってほしかった。

277 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/08(水) 19:41:40 ID:LUW2Fbd+]
ロッキー4でも弱さを見せてくれる。
アポロに怒鳴られ、可愛い子ちゃんに。
エイドリアンからドラゴ戦を猛反対され、自問自答しながらの運転。
ロシア出発の時だって、本当は行きたくないという顔してる。
俺はロッキー3が一番です。あの主題歌に燃える!!




278 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/08(水) 20:03:25 ID:iuzcisig]
俺は【GOING THE DISTANCE】が1番好きだな
この名曲、使用されているのは1と2だけなんだよな‥意外だけど。
劇場予告ではシリーズ全部に使用されているにもかかわらず本編では1と2だけなんて‥
4の予告映像でこの曲がかかると4もカッコイイ
やはり4だけビル・コンティじゃないから観る者に登場人物達の感傷的な部分が伝わりにくいんだろうな
4の音楽ヴィンスは良い仕事したけど、ロッキーでは荷が重すぎた

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/09(木) 00:08:08 ID:b3UFEhp5]
ロッキーのBGMで
ジャッ ジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャッ
ジャッジャッジャーン
って感じのやつの曲名を教えてさい

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/09(木) 00:55:42 ID:VFvFH/X1]
Gyaoで初めて5を見た。

これ、トミーが一旦裏切って金持ちに騙されて捨てられて、
反省してロッキーのところに戻って最後に力を合わせて勝つ
という話かと思ったら、トミーが完全に悪役になったまま
終わったのでちょっと笑った。やっぱりアメリカの映画だなーという感じ。

まあロッキーと息子とのやりとりは、息子を持つ親としてなんか共感できた。
なかなか泣かせる良い映画だと思う。



281 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/09(木) 02:09:43 ID:KioQ/ALO]
>>279
Eye Of The Tiger の前奏部分かな

282 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/09(木) 10:14:01 ID:0gmpDPVF]
うろ覚えなんだけど、4の劇中でドラゴって
ドーピングしてなかったっけ。

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/09(木) 11:00:01 ID:CWCGrf2S]
>>282
ブスっと肩に注射してたな
眉一つ動かさないドラコが印象的だった

284 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/09(木) 11:20:27 ID:uTKe7Pnp]
ロッキー1を初めて見るまでのイメージって
「ボクシング」「スタローン」「あのテーマ曲」「勝利した時の曲」「肉殴る」
だった

見てるうちにこれらの断片的なイメージが繋がっていって最後の判定後に例の曲が流れて「エイドリアン!」で完璧な線になった
あの感動は忘れられん

285 名前:282 mailto:sage [2007/08/09(木) 14:08:38 ID:SIc0p9lk]
(ID変わってるかもですが)
>>283
やっぱりありましたよね。
どもども。

ロッキーとは関係ないですが、ビル・コンティは「ライトスタッフ」の
音楽も素晴らしい。

286 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/09(木) 19:00:18 ID:hoqobmAi]
ベストキッドもすげーんだぜぃ♪
劇中のスコアは勿論、ビルコンティ作曲でサバイバーが歌う主題歌【THE MOMENT OF TRUTH】も名曲だし、ビルコンティ作曲の挿入歌【FEEL THE NIGHT】【YOU ARE THE BEST】も映画を最高に盛り上げるよね

287 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/09(木) 21:03:11 ID:TFWXcJEb]
今見終わったが5はかなり名作だと思う。息子と仲直りするシーンやポーリーのさりげない気遣い、そして最後のストリートファイトにはロッキーの男としての強さを感じた。
引っかかっていることは1をあまり面白いと感じなかった事。初めに見たロッキーシリーズだから俺はまだ意味が分かってなかったのかも知れない・・・。1見直してくる

288 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/10(金) 07:16:46 ID:Z80lxMs3]
ロッキー1 神映画
ロッキー2 蛇足な駄作
ロッキー3 チープな漫画
ロッキー4 テレビゲーム
ロッキー5 しょぼい駄作
ロッキー6 大団円
 


289 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/10(金) 10:42:48 ID:UV5H5MVl]
ロッキー6 黒歴史

290 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/11(土) 01:24:29 ID:P9D0rm7w]
4、テレビゲームww



291 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/11(土) 02:14:30 ID:wu3+Ubah]
しかしロッキー4不評だけどあの時はそうゆう時代だったんだよ
当時MTV全盛の時代
フラッシュダンスやフットルース音楽とのコラボ作品、マイケルジャクソンのMTVなど


292 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/11(土) 05:27:02 ID:P9D0rm7w]
そういえばロッキー全作品は、その時代、その時代にマッチした内容になっているね
その希代の先見性で爆発的ヒットを飛ばしてるわ
確かに5‥だけ少し時代を読み間違えたかなという印象はあるけどね
仮に今の時代に4みたいなのを作っても、当時ほどヒットしなかったろうし、4のあの時代に今回のファイナルみたいのを作っても、今回みたいに絶賛されなかったと思うし
寧ろパート1の二番煎じ、ネタが尽きたかと酷評されていたかもしれない。
シリーズ物の難しいのは前作と同じ事はできない・・・だから新しい何かを取り入れなきゃならない・・・・・
だがまったく新しくしてしまうと全然違う作品になってしまう・・
そのさじ加減がとてつもなく大変だと思う。
それに時代にも合わせなきゃいけない
先に行き過ぎてもいけない、その時代のほんの少し前を先取りするぐらいでないとダメなんだろうね・・
ファイナルは原点回帰を踏まえたとても素晴らしい映画だったし、5もそれとなく匂わす程度の原点に戻ろうとして、でもまったく違うアプローチしてるところが良い。
ストリートファイトも意外性が充分だしね。
あれでリングで戦ったら「またか・・」となるだろうし、ストリートファイトでの勝利だから納得したがリングでトミーに勝ったら「結局有り得ないのにこうなるんだよな、無敵超人かよ」と安っぽいシナリオになっていたと思う
確かに5原点回帰であるが同じにしないところが良いんだけど、ただやはり4のインパクトが強すぎて観客にそのイメージを残したまま突然の原点回帰に近づいた5だったから失敗したんだと思う。
1と4は掛け離れ過ぎたんだ。
実際よりもう少し後に5が公開されたら結構受け入れられたと思う。
ロッキー全作品はたくさんの人から愛されていてたくさんヒットも飛ばしたけれど、結局、1だけが新たな映画時代到来の扉を開け、それまでの映画界に革命を起こした名作だったんだね
ハリウッドの歴史に残るニューシネマを完全に終わらせ、それまでの映画界をひっくり返すニューヒーローを誕生させたんだから・・・
しかも無名の俳優による低予算映画で世界を変える偉業を成し遂げるなんて!
そう考えるとロッキーって凄いし、スタローンって本当に凄い男なんだなと思う
まさに20世紀最大の奇跡だね


293 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/11(土) 09:32:51 ID:BMJchQNN]
>>292
すたろん乙w
 
 
 
 
 
 
 
すまん、つい言いたくなったw


294 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:07:08 ID:nqS57H9o]
ギャオで5やってるからたまに観るけど、やっぱオープニング(ドラゴ戦)は編集がよく出来てるなぁと思う。
シャワーシーンになった途端、画面閉じるけど。

295 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/16(木) 12:38:24 ID:cZ5lLNdS]
>>292

まったく同感です。すばらしい批評ありがとうございます。
たしかに公開時の時代背景ってのは
映画にとって大きな要素ですね・・・
あれだけ批判されていた5が今、多少なりとも
肯定している人たちが出てきたのは
そういうことなのかもしれませんね。
5公開時の90年は、ピークは過ぎたとはいえ
まだアクション映画が強かったですからね。

296 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/17(金) 01:37:25 ID:xLf45Dgh]
>>279
亀レスだがかわいいねその表現

297 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/17(金) 04:12:24 ID:CMPOcL0I]
4と5の間に【3】みたいな作品があれば5もあんなに酷評されなかったかもね


298 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/17(金) 13:53:33 ID:RPHnEDly]
このスレにはすごいバカがいるって聞いてきたけど、、、、、、、なるほど

がんばれよ

299 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/17(金) 15:17:36 ID:5EujeAJP]
具体的なことが言えないおまえもそっち側の人間なんだよ

300 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/17(金) 18:12:23 ID:5Lxslu7K]
6観て感動して、カウントダウンするように5、4、3、2、1と観たけど、「5」良いね。
「5は黒歴史」という書き込みを見かけるが、全くそんな事はない。
本当によく分かる、共感できる話だった。

むしろ、俺の好みとしては「4」の方がどっちかというと変な感じがする。

ところで、キシュツかもしれないがトリビアを一つ。
「トミー・ガン」とは、古き良きアメリカGIを象徴するサブマシンガンの名称でもある。
詳しくは、「M1928キャリバー45SMG」とか「M1A1キャリバー45SMG」または単に「トミーガン」「トンプソンSMG」と呼ばれる。

45口径というアメリカ独自の大口径拳銃弾を次々と発射する古いが頼りになるサブマシンガン。
古くはローリングトゥエンティの頃のギャングや警察が使用。
第二次大戦中は、もっとも頼りになるサブマシンガンとして活躍した。
テレビドラマ「コンバット」でも有名。

「トミー・マシン・ガン」とは、いかにもなリングネームだった。



301 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/19(日) 09:39:17 ID:GyQOZHIa]
そこで日本人ボクサーの 南武 新の登場ですよ!

302 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/21(火) 18:07:18 ID:gO6CaojI]
実際5は駄作でもないよな。好みが分かれるってだけで

303 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/21(火) 18:35:53 ID:UqwkyIGi]
5が駄作といわれたのは、シリーズの最後としては、という意味なのかも。
6が出るまでは、5で終わりだと思われていたから。

6が出た後に5を振り返ると「これはこれでアリ」な作品。

304 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/23(木) 04:30:48 ID:SktY3K7a]
今にして思えば4より良いよな

305 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/23(木) 18:45:44 ID:6xJZt15B]
ロッキーにはいろんな要素が詰まっている。

青春、人生、スポ根、アクション。

すべてが絶妙に絡まっていたのが、1 その延長線上が2
スポ根、アクションを強くしたのが3 さらに徹底したのが4
4の要素を薄めて、人生の要素を強めたのが5
すべてをまとめてシリーズ全体にバランスをつけて大団円させたのが6

どの側面を強く求めるかによって、どの作品がいいかが変わってくる。

ただ、個人的には、やはり1が最高。
1は何回見ても、今だに涙する。



306 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/24(金) 00:43:44 ID:QuxelfAe]
言っとくけど、ファイナルはnot quite the endなり

307 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/24(金) 13:07:14 ID:nz65iUL5]
>>305
一般論としてシリーズものとなると
Tを超えるというのは滅多に無いよね。
だけどロッキーの場合だったら(個人的にはだけど)
なぜだか、その時々で順位の変動があるんだなあ。
厨房の頃は、娯楽重視だったのでWが最高傑作だと思っていたけど
今は、TかYかな。

308 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/25(土) 01:56:15 ID:uM12VTYf]
俺は1>5>6>2>3>4だな。

309 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/25(土) 04:25:45 ID:1Wg6FrmQ]
俺は少し違うが
>1>6>2>5>3>4だな

310 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/25(土) 04:57:48 ID:JGZ7RELE]
4から入ったせいかこんな感じw
1≧4>5=3>2



311 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/25(土) 05:00:12 ID:JGZ7RELE]
6抜けてたorz
1≧4>5=3>2>6

312 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/25(土) 10:09:56 ID:Batksa2z]
今まで見た見た順は
3124564
俺としては
6≧1≧2≧4≧5>3

313 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/26(日) 00:23:57 ID:Rdq+nQYE]
なんかジョジョスレに似てるなw

314 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/26(日) 01:56:44 ID:zhvTydUH]
シリーズ中 泣けなかったのが4
他シリーズは言うに及ばず、3でもミッキーの死で泣けたんだが・・・
4はアポロが死んでも、強敵ドラゴに勝利しても泣けなかった・・
4は好きだけどまったく感動しなかったな

駄作扱いされている5が、泣ける場面が結構あるんだよな

315 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/26(日) 02:04:54 ID:VrRyay5G]
>>314
ストリートファイトでミッキーに励まされて立ち上がるシーンは泣けたよ。・゚・(ノд`)・゚・。

316 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/26(日) 12:19:02 ID:XWb10Jx/]
>>314
4だけミッキーのミの字もでてこなかったからな、不自然過ぎるほど。
ミッキーがいないと、この映画は締まらないぜ。

317 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/27(月) 02:00:36 ID:i4+nmN8V]
それに加えて音楽がビルコンティじゃないのもかなりマイナス


318 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/27(月) 15:24:11 ID:1QdMhf7y]
(~ζ′)ストリートファイトは痛いわやっぱ。
あれはダメだね。
Д チ〜ン チ〜ン チ〜ン

319 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/27(月) 17:59:59 ID:TpF4yE+t]
見た順
3124564
好きな順
612534

5はビルコンティ&ミッキーの復活だけとっても価値あり!

それにしても5のリトル・マリー(本人)の再登場シーンが
カットされてなかったら、6の良さも半減したかも?!
運命のいたずらか・・・ほんとカットされて良かったぁ

320 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/29(水) 20:27:12 ID:9/W3HZsY]
「ロッキー」シリーズを、1から5まで通しで観た件について ( ゚д゚)
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188383995/



321 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/29(水) 21:34:42 ID:qRdLtDvB]
ちゃんと順番どおりに見たんだけど、好きなのは
2<1=6<<5<<<3=4
の順番だな。

322 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/30(木) 11:43:35 ID:ctQzyoy7]
順番通り見てたとしても
リアルタイムで見てたか、ただ単に通しで見たかで
印象が変るシリーズでしょうね、ロッキーって。
見たときの時代背景で評価も変りそうな気がします。

323 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/30(木) 16:29:39 ID:X6LCDWDT]
>>322
そう思う根拠は?

324 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/08/30(木) 17:52:57 ID:wLpBYh1M]
まあ、あからさまなのは4のソ連云々だからそのことだろう

325 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/31(金) 02:31:17 ID:7W3Ocvg+]
5のリトルマリーの映像、どこかで見れないの??

326 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/31(金) 16:56:02 ID:c7JcKU0k]
>>325
Rocky V - Full deleted marie clip
jp.youtube.com/watch?v=UNYjuSTV2ZI

327 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/01(土) 23:49:46 ID:bfYyD9Q5]
1のスケート場での会話のシーンが、妙に頭に残ってる。
あのシーンは、おたがいの心が抱き合った瞬間。だからかな。
妙に印象煮に残ってる。

328 名前:これも [2007/09/03(月) 06:52:04 ID:iZUeZ2PZ]
www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=__________________________e____________________.wmv




DOWNLOAD ORIGINAL FILE をクリックでイタリアの種馬(1971)

329 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/03(月) 08:35:04 ID:v3My5Qsf]
すげー怖くてクリックする気になりません

330 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/03(月) 08:41:38 ID:i3pkQKlE]
>>329
踏んだが大丈夫だったよ
ポルノ時代のスタ動画



331 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/03(月) 09:40:10 ID:l+V8zajy]
ラストの抱き合うシーンは感動した。

332 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/08(土) 19:42:55 ID:PK13a/uM]
ヘビー級のチャンプになって10回防衛したらあんな豪邸買えるの?
引退したらそれっきりだし、あんま頭のいい買い物とは思えないんだけど

333 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/09(日) 00:09:35 ID:NeqOKnum]
ファイトマネーガポーリ
CM出演料ドサーリ

334 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/09/09(日) 00:59:33 ID:HTBiyEwm]
モハメドアリのイメージなんだろ。
向こうのボクサーは日本とは比べ物にならないくらい稼ぐからな。

335 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/09(日) 09:01:22 ID:jH+Zo5S0]
デロリアンもドサーリ?

336 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:ァ [2007/09/23(日) 16:43:16 ID:Ik1p+279]
なにげに2週間切ったな

337 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/09/23(日) 20:54:57 ID:d6raGuNi]
>>334

たしか3のロッキー家は実際のアリの家でしたよね?

338 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/23(日) 23:02:22 ID:zkS7uA/0]
先日1をまた見た。

最後の最後に抱き合うシーン異やはり涙がぽろり。
エイドリアンも、ラストシーンではすごくきれいになってる。

スポコン映画のいいところと、青春恋愛映画のいいところを混ぜ合わせたような不思議な映画だね。
混ぜ合わせてはいるんだけど、渾然一体となって見事に混ざり合ってるところがすばらしい。

さらに、無名のボクサーロッキーと、無名の脚本家・俳優スタローンとが二重写しになっていて、さらにいい。


あと、本人のインタビューもまた、ぐっとくるね。
いかにロッキーというキャラをいとしく思っているかが良くにじみ出てて好感が持てた。

何でか知らないけど何回見ても飽きないんだなあ。

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/25(火) 01:33:44 ID:DRLLr3LW]
激しく同意
そして何回見ても同じシーンで泣いてしまう・・・
自分が歳を取ってから見ると余計に価値が上がっていく不思議な映画だ

340 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/25(火) 02:43:30 ID:Yq89o1vZ]
人生への応援歌、人間賛歌の映画だね。

人生は厳しい。栄光は遠い。でも、貫き通すその一瞬一瞬に生きる価値がある。
そういうことをひしひしと感じさせてくれる。

1のラストのあの瞬間でストップモーションからのエンディングはまさに最高だと思う。
アレ以上の言い終わり方を考えようとしても、想像できない。



341 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2007/09/27(木) 18:12:27 ID:2DTlWlLK]
あといっすうかん

342 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/09/29(土) 01:21:29 ID:VIAiMV1+]
>>アレ以上の言い終わり方を考えようとしても、想像できない。

奇跡の大逆転で買ったロッキーに息子が「チャンプ!」と駆け寄るがチャンプは息も絶え絶えに死んでしまう…。そして母親に引き取られて…。



343 名前:イタリアの種馬(1971) [2007/09/29(土) 14:29:03 ID:otL+r9Wr]
ジョンボイトとフェイダナウェイがどうしたって

344 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/09/30(日) 21:30:56 ID:EbvpoX5y]
それを見たロッキーが、リングの上から「でもそんなの関係ねぇ、でもそんなの関係ねぇ」

345 名前:ランデルマン [2007/10/05(金) 08:00:59 ID:tcN8mF8M]
ザ・ファイナルを昨日見たけど王者ディクソンが強すぎるからといって非難を浴びているのが理解できねー

346 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/05(金) 17:24:48 ID:ycXfEgaC]
ロッキー3の時は歓声浴びてたのにね

347 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/05(金) 21:50:30 ID:uvDNynX+]
DVDで見直したけど、やっぱりファイナルは最高ですね!
俺は当時5が最後でも納得してたけどクチだけど
ファイナルが出た今となっては霞んじゃいますね!
いろいろ言われてる5だけど、完結編じゃなくなった
今となっては結構評価できるのでは?

348 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/06(土) 04:00:40 ID:7qz/JaYt]
1のほうがいい

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/06(土) 12:59:48 ID:2FpAITOx]
>>345
かつての北の湖みたいなかんじ?


350 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/07(日) 03:01:33 ID:ezRsbVVu]
非WASP(監督・役者)達のハリウッド映画
tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191616283/l50



351 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/07(日) 09:41:45 ID:gXKDakX0]
>>345
亀田みたいなもんでしょ

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/08(月) 20:09:55 ID:xcSEwNJm]
冒頭の市場のシーンで
ちらっと映る座り込んだ黒人がクラバーに見えたw


353 名前:土人 [2007/10/08(月) 23:56:05 ID:7yCjqNdJ]
なんて皆同じよ

354 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/09(火) 00:52:42 ID:ya2RRNAq]
5はラストに路上じゃなくて、どこか古ぼけたリングでも良いからリングで夜って欲しかったな
路上って結局ミッキーがきらってた行為をやらかして終わるって

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/09(火) 03:29:20 ID:ZIe6flzP]
ミッキージムのマイティーミッキー看板の下、脳内ミッキーに叱咤激励されてのストリートファイトだがね
あのストリートファイトは自然の成り行きだと感じるが?

356 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/10(水) 12:26:01 ID:kxwzYClz]
ポーリーの枕元の写真、なんでアポロの顔にボカシがはいってたんだろ?


357 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/10(水) 14:49:00 ID:V4oJ+zec]
>>356
5か? ファイナルか?

358 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/10(水) 20:36:55 ID:Kp8iJbQ5]
奴は血を流した!動揺してるぞ!
わかるか?アイツはマシーンなんかじゃない!
ただの人間だ!

…奴は人間じゃない
殴っても殴っても潰れない…
…まるで岩だ!

359 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/10(水) 21:47:43 ID:l3HFZG3A]
>>356
権利関係で6ではアポロの写真、映像が全く使えなかった。

360 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/11(木) 02:59:11 ID:f0PL3N4q]
何だよ今更5が評価されはじめたのかw
俺は今も昔も5が一番好き

ロッキーの試合シーンて
非リアルで迫力ないしコントに見えるんだよね
だから34なんかクソすぎる





361 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/11(木) 03:03:24 ID:j8chJYYn]
そのクソの先に5があるんだが。

362 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/11(木) 06:06:27 ID:K7hUornQ]
>>360
その論法なら5もクソのはずだが

363 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/11(木) 19:11:48 ID:CcuBLoeM]
>>359
5にもひとかけらも出てなかったような希ガス

364 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/11(木) 19:36:23 ID:VbvQlKL4]
カールウェザースがダメだって言ったのか?
あの人今どうしてんだろ?

365 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/12(金) 01:25:25 ID:09zCxDrb]
1アルティメットのインタビューにカール出てるよ。
6で映像使えなかったけどグッズには出てるしな。
詳細は不明。

366 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/12(金) 08:01:49 ID:JQEgUG38]
声だけですよね?
姿も見たい
歳とったんだろな……


367 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/12(金) 09:04:11 ID:kmr1gYN2]
いや、本人思いっきり出てくるから。あそこまで協力してファイナルがNGなのはワケ分からんってくらいに。
見た目はメリージェーンの人みたいになってた。

368 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/12(金) 11:29:53 ID:09zCxDrb]
DVDやグッズ販売はOKでスクリーンは駄目って事か。
権利関係の細かい取り決めでもあるんだろうか。

369 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/12(金) 18:23:23 ID:Safm8+by]
黒人ってみんな、若いときと年取ったときで顔の大きさが2倍くらいちがうよな

370 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/12(金) 22:24:20 ID:JQEgUG38]
Mr.Tも太っちゃってんのかな?
大病患ったのは知ってるんだが。




371 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/12(金) 23:35:50 ID:aEzRV3/1]
>>362
いや5はロッキーはストーリーに重点を置いている

ストリートファイトなら茶番にも見えない


372 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/13(土) 00:06:58 ID:yn7KrKf6]
>>368
アメリカの契約って、例えばA社と契約したら、その時に他の映像や商品化にはでないとか、肖像権の独占取引をするみたいよ
だからそのあとにB社と契約は出来ても出ないとかになるらしい

ゲームのゴッドファーザーのときに、アルパチーノのマネージャーが、このゲームの前にスカーフェイスのゲームに契約したから、ゴッドファーザーにはアルパチーノが使えなかったって話だった

373 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/14(日) 15:16:34 ID:ssZVjcld]
>>372
なるほど。
サンクス!

374 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/14(日) 21:14:19 ID:RmsR7LVX]
>>371
トミーの試合は?

375 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/19(金) 03:04:00 ID:oKk++NL5]
イワン ドラ〜〜ゴ〜

376 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/19(金) 13:45:50 ID:jZf7YPG5]
亀田家に見せろ
それで家族全員感想文を書かせて
世間に見せろもちろん手書きだ
切腹できないならそれやれ

377 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/19(金) 15:56:13 ID:spf+u3I/]
>>363

5では、前半のロッキー親子のシーンで
部屋にアポロとロッキーが対峙してる
「2」当時のポスターが貼ってあります・・・


アポロがファイナル映像使用NGでインタビューには出てくるのは
単にギャラの問題だったりして。。

378 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/20(土) 01:25:56 ID:02VbwxY4]
あ゙ぁっと!?
い、今!イワンドラゴ〜は、ロッキーバルボアに対して…

379 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/20(土) 04:53:19 ID:3ZlkR1rv]
>>378
あの中国なまりの日本語にはワロタ!

380 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:00:54 ID:fPXojUGh]
あの声の主は誰?
エンドロールで名前探したが、それらしき名前はなかった。



381 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/21(日) 21:08:30 ID:zDE/riXp]
中国訛りには聞こえないが

382 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/22(月) 04:53:40 ID:AOrtbJTp]
ロッキー1の、試合のあと、判定を待つシーンからラストまで、だけを、今、観た。

両目から涙が出てきた。
アレはぐっと来るね。演技とは思えない。
彼女も、すごくきれいになった。

作りものってわかってるのに、何回見ても、物語の中に入り込んでしまう。
いい映画だなあ。

383 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/22(月) 15:43:55 ID:0poOeKb/]
気持ちは分かるが、ここは5スレなので。
続きは1スレでどうぞ。

384 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/22(月) 19:22:50 ID:AOrtbJTp]
申し訳ない

385 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/23(火) 19:33:01 ID:SttA3a6j]
1スレなんてないじゃん。

386 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/24(水) 07:07:11 ID:/Hchj0nS]
1スレ
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1190403997/


387 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/10/24(水) 08:56:32 ID:UoEMYQXN]
あーあ・・・

388 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/01(木) 12:55:36 ID:AZ0zeCab]
俺は一応ボクシング映画として観てたから5は残念だった(悪くは無いけど)

389 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/01(木) 15:14:28 ID:clsisXKi]
>>328を見るに付け、スライは苦労人だな、いい


390 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/01(木) 15:54:36 ID:Bzl9gl1l]
ポーリーがトミーにぶん殴られてからが燃えるんだよな。



391 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/06(火) 22:51:57 ID:Bsa3Zgen]
5は、公開当時はハッキリ言って「リングに上がらないロッキー」に失望し、かなり落胆したが、時を経て見直してみると、まずミッキーとのジムでの回想シーンで涙が出た。
ロッキー1のエンディング以来、泣いた。このシーンだけは未だに何度見ても泣ける。オレの中では今、ロッキー1〜ファイナルで感動したシーンの中でも、かなり上位にランクしている。
ストリートファイトのシーンでも、ロッキーの投げっ放しジャーマン(反り投げ?)と水面蹴り(?)という貴重なテクニックが見れるという事で、それはそれで良しという事にしている。
音楽面でも、エンディングテーマの「メジャー・オブ・ア・マン」はシングル・カットしても良かったんじゃないかと思う程の名曲だと思う。


392 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/07(水) 01:25:51 ID:mSrdCjRM]
ロッキー5は、6が出たことによって駄作から救出されたと思う。

6が無い時代は、5は「シリーズのラストを飾る作品」だったんだけど、
それにしてはあまりにもしょぼすぎて、シリーズがかわいそう。

ところが、6が出るとがらっとかわる。

座標軸にたとえると。もともと1が中央にいたとすると2、3,4と、だんだん右に進んでいった。
で、5で左端に一転してシフト。6で又もとの中央に戻った。こんな感じ。
座標は、右が派手さ、左がマイナーさ。

5までがシリーズだして、作品群を俯瞰して考えると、ファンはだまし討ちにあったような感じでラストを迎えることになる。
これは大人の諸事情の複合体の結果として吐き出された結末なんだけど、観客はそんなことは知ったこっちゃ無い。
すごい消化不良間が残っていた。

それが、6の中央戻りが出ることにより、最初と最後である1と6がびしっと真ん中を押さえることになるる。
途中の、右のブレと左のブレは、作品群としての幅の広さ、になる。

つまり6を終わりに持ってきたことによって、作品群全体も落ち着き、5の左よりの行動も、作品の幅を広げるのに
貢献していた、ということになる。

とくにhダリ突き進んだのは、5しかないから、5の存在価値は大きくなるし貴重なものになる。
おまけに最終を汚したという汚名も無くなる。6ができたことで、5を含むすべてが、大団円になった。

393 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/10(土) 16:04:02 ID:9/H6eEIr]
まー、ロッキー=スタローンなんだから、スライも「5」のままで終わりたくなかったんだろうな。
「ランボー」の続編まで作っているし。
けど、私は「5」のロッキーは好きだけどな。

394 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/10(土) 17:29:57 ID:oUmCqa2F]
5には5のよさがあるね

395 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/10(土) 19:57:17 ID:y9LLPARi]

ロッキーを見た。幼稚くせ〜(^。^)

特にVなんて子供を洗脳するにぴったりな偽善愛国主義。ロッキー死ねや!

階段で挑戦者と乱闘する。そこでジジイが弱弱しくダウンして泣きそうな顔。
こんなの見て感動したっていうんですか?

試合が始まりゃ「ガキの喧嘩」以下の殴り合い。本当のボクシングなら死んでるつーの!
ハリウッドだよなぁ,子供だましにもほどがあるぜベイビ〜(^・^)

ほんでもってジジイが死亡。「ミッキー!」ってか?こんなの見て80年代世代は泣いたのか?
80年代って(70年代も含めるか)無邪気で頭の悪い時代だったんだなと思わずにいられない。
どうりで現在40代くらいのやつに変な奴が多いのもうなずけるわ。

ロッキーがダウンしたときは興奮したね,そのまま死ねやって感じで。


396 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/10(土) 20:17:46 ID:9/H6eEIr]
>>394
だよね。
あのスラム街のような雰囲気と、あのワカゾーに自分を重ねてしまったロッキーの弱さというか優しさ。
リッチな姿よりも、ハングリーなロッキーが好きだな。


397 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/16(金) 03:02:49 ID:EpG1/+72]
>>395

>特にVなんて
え、幼稚くさいと思ったのにもしかして全部見たわけw?

>ロッキーがダウンしたときは興奮したね
興奮してんじゃんw 

結論:アホですか?

398 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/16(金) 07:42:39 ID:5KkKKySi]
>>397
オマエも相当の馬鹿だとは思うが

399 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/16(金) 16:26:52 ID:6PZX4Pvc]
必死のご本人登場w
それよりIDどんだけ〜www

400 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/17(土) 09:09:26 ID:7nknT+U1]
4が一番おもしろい。こんなに燃える映画は無いよ。



401 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/17(土) 09:30:16 ID:NmUUgpkr]
燃える映画と言うよりは、燃やしてしまいたい映画

402 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/19(月) 11:05:23 ID:eCK7SL0v]
↑ハーツ・オン・ロッキー4
バーニング・ロッキー4
そういえばやたら【燃える】をテーマにしてたけどそういう事ですか。
邦副題【炎の友情】ですしねw
燃やしたかったのかw

403 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/19(月) 21:04:35 ID:GWgRA2lj]
燃える男といえば長嶋(今はヨイヨイ)茂雄だったんだがな

404 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/20(火) 14:08:38 ID:cNoPJHRL]
安易にリング復帰しなかったところが逆によかったんだけどなぁ

405 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/26(月) 22:45:30 ID:SarOhxhc]
「ロッキー」シリーズ、4、5、6の
サントラ・スコア盤って出てないですよね?
4はまぁいいとして、ビルコンティの5、6、のオリジナルスコアも
なかなかいい仕事してると思うのですが、CD化されてなくて残念。
できればすべてのバージョンのロッキーのテーマもほしいなぁ。
同じビル・コンティの「ベストキッド」全作のスコア盤は今年限定でたから
「ロッキー」出してもなんら不思議はないんだけどなぁ・・・


406 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 00:25:51 ID:vdFUfKYj]
ベストキッドのサントラは今年限定で今出てるの?

407 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 11:05:47 ID:PLgruSvM]
>>406

出てますよ。1〜4各1枚4枚組、初CD化のスコア盤、2500枚限定みたいです。
(スレ違いすいません。)
ロッキーもこんなのがほしいです。

408 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 12:23:43 ID:gyZXswZ2]
>>404
同感。
スポーツ選手には必ず引退がある。
いつかは日常生活に着地しなくてはいけない。
5はスポーツ選手が引退して
アイデンティティ(←古臭い言葉だけど)を確立できるか
というスポーツ選手にとって重大な問題を取り上げてると思う。

409 名前:ダニL3 mailto:sage [2007/11/28(水) 01:35:58 ID:CKiyyv8l]
>>407 ありがd
こら買うしかありまへんな♪

410 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/30(金) 18:47:37 ID:7eWNuK4n]
www.ecranlarge.com/movie_image-view-2625-104030-movie.php



411 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/02(日) 01:00:12 ID:DmbIc1lE]
エイドリアン役の人が、ファイナルにすごい出たがっていたのに、出してもらえなかったのは何故?

412 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/02(日) 01:00:16 ID:DmbIc1lE]
エイドリアン役の人が、ファイナルにすごい出たがっていたのに、出してもらえなかったのは何故?

413 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/03(月) 17:16:36 ID:62iOW9Hw]
エイドリアン役の人が、ファイナルにすごい出たがっていたのに、出してもらえなかったのは何故?

414 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/08(土) 09:57:11 ID:2O+PYBsq]
ロッキー5はストリートファイトするというストーリー聞いただけで
敬遠していたのだが、見てみたら結構良かった。
トミーの勝利インタビューを聞いてがっかりするロッキー、クリスマスを
楽しもうとして息子に拒否されるロッキー。
そんな姿に第1作のダメ人間ロッキーがもつお人好しまでな心の優しさが
画面に戻ってきたようで嬉しかった。
まぁ、第1作の自分自身が負け犬ではないことを証明するために戦うような
盛り上がりは無かったんだけどね。
しかし「よくも僕の部屋を取ったな」って、スケールダウンも甚だしいですな。

415 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 10:40:39 ID:Hgwh84dV]
見た。

・単品の作品としてはなかなか面白い。
・しかし、ロッキーシリーズのラストを飾るにはしょぼすぎる。
・そもそもチャンピオンがストリートファイトしたら、資格剥奪だろうし、それをテレビがリアルタイムで流すって、、、、。
どうも、ストーリー設定の荒唐無稽さは相変わらずこのシリーズにふさわしいものかも。
・これは、ボクシングの映画じゃないね、いい意味で。人間ドラマだ。息子が実質的な主人公。
・設定は荒唐無稽だけど、その中を流れている人間の葛藤はきっちり表現できているので、鑑賞には堪えうる。
・この作品がロッキーシリーズの最後として、長く語り伝えられることを考えると、スタローンとしては、
どうにも耐えられなかったんだろうな。なんかその気持ちわかる気がする。
・1や6よりはつまらなかったが、2よりは面白かった。

なんか、いろんな思いが雑多に湧いてくる。
ロッキーファンにはお勧め。

で、蛇足だが、3と4はなくてもいいような気がする。

416 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/14(金) 01:12:38 ID:1MZbNiLy]
たしかにロッキーシリーズラストとしてはイマイチだよね。

417 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 03:40:00 ID:YTXdCfIg]
5が駄作おといわれていた大きな理由はファイナルだったからだと思う。
シリーズの最後を飾る作品としてどうよ、という突っ込み。

でも、今回6ができて、見事に全部終わった。
その状態から振り返ると、シリーズの中で、なかなかいいポジションを占めてるんだな、これが。

1が、独身時代、2が新婚時代、5が子供のいる家庭の人生、6がリタイア後の人生。
全部がうまく埋まる。2は1の延長だし、3,4、はスポコンだから、外伝みたいなもの。

子供の心理にスポットをあてた5も、シリーズの中では必要必然の位置にある。


結論。6ができたおかげで、5が駄作じゃなくなった、と思う。


418 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 03:57:26 ID:YTXdCfIg]
1とか6を見た後の感想だと、ちょっと、せりふが多すぎるかな、という感じもする。
登場人物のせりふは結構熱に浮かされて激情的だし。
もう少し沈黙をうまく使ったほうがスマートな絵になったと思う。

興味深かったのが、シリーズのほかの作品と違って、試合のための準備をしていないから
トレーニングの部分が描かれなかった点。良くも悪くもこの作品の特徴だと思う。

試合に対する事前のヒートアップがないために、喧嘩に入れ込む感じが少なくなる。
しかし逆に、パターン化したマンネリの流れから変化があるので、飽きが来ない。

あと、6もそうだが、1と共通する舞台をしつこく使い続けているので、統一性というか、大河の流れというか、
そういう一貫したものを感じることができて、ああシリーズものなんだなあ、という実感がわく。


419 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 04:05:12 ID:YTXdCfIg]
>>414
>しかし「よくも僕の部屋を取ったな」って、スケールダウンも甚だしいですな。

たしかに、この作品は、結構子供の目線からの世界になってる。
それでふと、思いついたんだけど、もしかすると、この作品を作った当時は、
息子にシリーズの続きを託したい気持ちがあったのかもしれないって思った。

ロッキーシリーズが5まで出終了して、ロッキージュニアシリーズが5から始まる。

つまりちょうつがいのような位置づけの作品。
もっとも、それはその後がなかったんで、幻になったってことで。

子供が主人公、子供のボクシングのへの目覚め、ロッキー自身のボクシングとしての露出の抑えなど、
次の世代にドル箱を譲ろうかという親心的な計算があったかもしれない。


420 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 04:17:12 ID:YTXdCfIg]
俺的な結論としては

1 神
2 普通
3 駄作
4 糞
5 佳作
6 名作

1>(越えられない壁)>6>5>2>(越えられない壁)>3>4



421 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 13:09:26 ID:D5LlDKO5]
>>417-420 ハゲドウ!
全く同意!
嬉しいね、これだけ同意見だとw
タイトルが「ロッキー」なので当初5でロッキーは死ぬはずだったからその後を息子が引き継ぐのかなと思ったりした。
息子もロッキーという名前だからシリーズを受け継ぐのも変な流れじゃないし、ロッキーが生きてる設定ならミッキー的なポジションにいるかなとか・・・・・
息子がケンカの為にボクシングのトレーニングして目覚めた的な演出も考えていたんじゃないかなとも思う・・・・・
当時、スライはもう現役ボクサー役は厳しいから息子を主役としてシリーズ続く日がきっとくると本気で思っていたよ
監督・脚本スライでね

422 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/16(日) 02:21:55 ID:LIv7fzXd]
ステップスなり、ロッキーJRなりを鍛え直せば続編作れそうだけどな。JRは幼少の頃トレーニングしてたし。

423 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/16(日) 11:01:50 ID:Q2n7/4Pe]
4を普通に楽しんで見てたオレが座る場所は
ここにはなさそうだな

424 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:45:05 ID:36Irwkzu]
俺も1の次に4が好きだぜ

425 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:52:04 ID:OGrME6MR]
まあ。5を語るスレだからね。
4を語るスレを立てたら?4は4で熱狂的なファンが多いから、需要はあるかも。

426 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:58:10 ID:/vfM+Mks]
俺だって持ってるDVDは1と4と6だぜ

427 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 08:51:35 ID:EUO22+D+]
トントントーン、トントンでーす。


428 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 12:20:42 ID:xJcUotMW]
公開当時、劇場で観て「何これ?」って感じでしらけてしまったが、
先日1〜6を一気にDVDで観て、「悪くないじゃん」と思った。
その意味では、>417に禿同
当時この映画をクソだと思ったのは、個人的にはラップが大嫌いなので、
その影響が大きいと思う。

429 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/30(日) 16:09:13 ID:L/u+tH0c]
これ最高ww
www.nicovideo.jp/watch/sm1830268

430 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/10(木) 15:36:53 ID:F5OsrwEB]
シリーズ中の異端児的な5が1、6に次いで好きだ。
ロッキー自信も選手から引退しトレーナーに転身、最後の戦う場所もリングからストリートに変えてと
設定や人物を心機一転で挑んだ姿勢が個人的には良いと
誰か書いてたけど、これはロッキーのボクサーとしての半生じゃなく『家族愛』をテーマに描いた作品だと思ってる。
息子の嫉妬、ロッキーの苦悩、トミーの裏切りなど目を見張る場面が多いのも他のシリーズと違うからマンネリがなく好きなのかも。
最後をボクシングで正々堂々と決着をつけて欲しかったと言う声も判るけど
現役ボクサーと引退して尚且つトレーニングもやってない人間が殴り合っても結果は目に見えてると思うし(ストーリー的に勝ったらおかしいし、負けたら後味悪いし)
本編の流れ的にはストリートファイトで良かったと思ってるし、なによりポーリーがやられて立ち上がるロッキーに惚れたね。
最後はこの作品のテーマである『家族愛』が見事に結ばれるのが心地よい。
回想でのミッキーの叱咤激励に堪え切れずに泣いてしまった。
なにより6のおかげでロッキーシリーズは綺麗な終わり方が出来たので、5の不自然さが解消されてると思う。




431 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/12(土) 21:51:49 ID:FbiMfldm]
ロッキーシリーズは1と他の作品があまりにかけ離れ過ぎている
1はマジで映画史に残る名作
TIMEが選ぶ名作映画TOP100でも、ランクインしてたのは1だけだし

432 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/18(金) 03:10:08 ID:Hd5rHGgR]
息子、誠治は意外とちゃんと演技してんだよな

433 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/19(土) 05:18:19 ID:H3dpH3sf]
父ちゃんより自然な演技だ
父ちゃんが自然体に演技したのは1だけかもな…
1は素晴らしい

434 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:さげ [2008/01/22(火) 21:19:36 ID:dkMnrbkU]
ロッキーと言えば2だろ

3が駄目な事は全宇宙が認めている

435 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/23(水) 17:32:44 ID:Q4j7Aodn]
耳から何か生えてるぞ

436 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/23(水) 19:08:02 ID:w4a/8Ooq]
大っきくなっちゃった!

437 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 05:22:56 ID:9Ojl1i7i]
トントンです♪

438 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/03(日) 02:34:42 ID:r2evAFVk]
ロッキーってやっぱり馬鹿だよな

439 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 00:48:18 ID:kX8v5K7k]
ロッキーファイナル今頃見てこのスレきたんだけど
ロッキーの本名のロバートに関してなんだけど
ポーリーはロッコっていったりしてるんだけど
1だか2の脚本ではミッキーと出会いのシーンの回想シーンがあって
そこで自己紹介でロバートロッキーってフルネームで紹介する
くだりがあるそうなんです。映画ではカットされてないんだけど。
ロッキー豆知識のようなことがあると結構定番ネタです。


440 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/07(木) 20:17:44 ID:41cERgus]
>>439
それだとエイドリアンロッキーになってしまうのでは?



441 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 22:15:46 ID:YlX5sxF3]
5は最後のストリートファイトは悪くない。
ただ最初のさ、ロシアから帰ってきたらポーリーが馬鹿やって破産って
その導入がどうしても許せないな。

442 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 14:54:08 ID:OvWgvRi8]
>>440
ロバートバルボアの間違えだんよ
息子 ロバートJr
おや ロバートSr になんだね

443 名前:三木 mailto:sage [2008/02/13(水) 07:59:58 ID:Kx6YzTCR]
ゲッラップ!! サノバビッチ!
…ミッキーがついてるぞ!
パンパーパパパパパパー…♪

444 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 00:15:21 ID:8yDhSMA9]
5がいいとか言ってるカルターどもがいるんだな。
おどろいたよ。
スタローン本人も、あれは失敗作だったって言ってるのに。

ああ、ごめんごめん。

445 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/24(月) 03:30:08 ID://vsfA0r]
5があるから6がひきたつ。
親子の愛情とか地味だけどいい映画だと思うがな。5は。

446 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/24(月) 18:57:37 ID:saxsdDDr]
確かに5がなくて4→Fの流れだったら違和感ありまくりだったかもな

447 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/24(月) 22:25:47 ID:B4LESYsJ]
なんでエイドリアン役のタリア・シャイはファイナルにでとらんの?

448 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/24(月) 22:51:32 ID:saxsdDDr]
演出上の都合です

449 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/25(火) 04:07:52 ID:rcFWhWNq]
ロッキーが思い出の場所巡りするための理由づけか…

450 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/27(木) 03:05:24 ID:x145pTGe]
最近またロッキー1〜6観たけどなんて良い映画なんだ。
個人的に6は作って良かったと思う。



451 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/27(木) 03:15:01 ID:x145pTGe]
すまんここ5のスレだったな。

5は6への壮大な布石だったと思う。
破産や引退や息子との関係を5で描いたからこその6。
確かにストリートファイトはアレだったけど、
ボクサーの晩年を描いてるから5は単独でも及第点。

452 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/12(土) 09:09:35 ID:41E+Tz9b]
最初の第一作で止めといてくれればなとつくづく思った。
欲を出してズルズルと続けてしまった結果こんな駄作が生まれてしまった。
6に至ってはエイドリアンが死んじゃってるからな。もう最悪。


453 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/12(土) 10:11:14 ID:tTlRWorp]
だったらあなたが2〜6を見なければいいだけのこと
人生の山谷を6作品作って描いたんだと思えばいい

454 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2008/04/12(土) 16:30:46 ID:h7Y07Yea]
生卵10個ぐらい飲むじゃん
あれってどうなの?
筋肉つくの?

455 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/13(日) 00:41:12 ID:H9w1pn8m]
誰が何と言おうが自分は


4>6>3>2>1>5


1が名作というのは認めますが
トレーニングシーンが淡白で感情移入できない



456 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 03:53:49 ID:D3nKaoRm]
あっそ
それ あんま人に言わない方がいいぞ
笑われるから

457 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/13(日) 09:07:25 ID:QC8jCJUk]
>>456

それ俺の周りほとんどそうだぞ

1は人間ドラマとしてはいいが

ボクシング映画としては・・・?
と言ッてるだけ

それを周りに言おうが言わまいが俺の勝手だ
あなたに言われる筋合いはない

458 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 17:27:38 ID:9sRJPNVb]
何も言われたくないなら初めから書き込まない方がいいよ

459 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/13(日) 18:13:08 ID:FwC8Oske]
どう書きこもうが個人の自由だ


460 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/13(日) 18:21:37 ID:HsX5oepR]
自由をもてあましてるようだけど?



461 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/13(日) 19:31:17 ID:M+8f7Yw2]
>>457

周りがほとんど!?
それ本当に本当なんですか?!
本当だとしたらちょっとショックですね。
もしかして比較的若い世代なんでしょうか?

まぁボクシング映画というかアクション映画、
と言えるのは3,4ぐらいですよね・・・

462 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/14(月) 07:30:51 ID:QKw5UY5V]
>>461
70年生まれ前後です大体
高校生のころ4を見たから、また最初に見たからというのと
アクション的にいい、サントラ的に
そしてノーイージーウェイアウトの流れる中の回想シーンが最高
ドラコとの激闘。試合後の息子へのメッセージ
これらがいいかな

463 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/04/14(月) 11:49:47 ID:CXB+srQW]
>ドラコとの激闘。
ドラゴだ、ド ラ ゴ
70年前後という事は30歳半ばですわな?
小、中学生で4が一番と言うのは解るが…
30過ぎたオッサンが今だに4って…ww
大好きな映画の敵役の名前まで間違えるくらいだから、もう少し集中して映画を見てみれば価値観が変わるよ


464 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 15:37:58 ID:4LFOMAC2]
まぁ、小中学生の頃に見た映画は、また格別ですからなぁ。

人生初のデートで見た映画が
『ハワード・ザ・ダック』
『マネー・ピット』
だったが、俺の中では名作ということになってる。

まぁ、それ1回しか観てないが。

465 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/14(月) 23:38:43 ID:bUEYlSfV]
まぁ、小中学生の頃に見た映画は、また格別ですからなぁ。

人生初のデートで見た映画が
『コナン・ザ・グレート』
『ギニー・ピッグ』
だったが、俺の中では名作ということになってる。

まぁ、それ1回しか観てないが。

466 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/04/17(木) 03:21:01 ID:SCCOm4Cy]


467 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 04:55:36 ID:y+llLz9K]
敵役の中でトミーが一番強そうにみえる

468 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/05/06(火) 00:57:07 ID:y86bj2Wx]
ヘビー級の世界チャンプだしな

469 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/02(月) 17:18:53 ID:/wK38gmw]
トミーはまだまだ青臭いぞ。

470 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/03(火) 02:55:44 ID:emwtfZpD]
5はトミーが糞野朗扱いされたまま終わるところが納得いかん
親子関係描いたのはいいんだけどさ。どうみてもトミーは被害者だろ・・・
純粋な青年が名声と悪徳プロモーターに操られただけだし、
終いにはトレーニングしてない落ちこぼれロッキーにボコられて終了。その後は知らんとか・・・

あの路上戦の後、ちょっとでいいからロッキーとの和解シーンを出すだけでもよかったよ
あの終わり方ですんなり納得できる人の気持ちが理解できない



471 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/03(火) 14:19:54 ID:qHg5ejIm]
俺は裏切り者の糞野郎トミーがボコられてスッキリしたけどな。
ロッキーが一番の被害者だって。トミーは単なるバカな田舎者だろ。

472 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/03(火) 20:27:40 ID:60QeO65c]
>裏切り者の糞野郎
>単なるバカな田舎者
単純にそう思えるあんたがうらやましいよ
明らかに悪いのはデュークだからデューク殴ったときはすっきりしたけどね
しかしトミーはテレビで流されちゃったし、あの後はデュークにも捨てられて人生オワタだろうな

473 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/03(火) 23:56:54 ID:cw/mU5Wg]
5で糞だと思う部分はアポロの元トレーナー、デュークをスタローンがつい「トニー!」と呼んじゃうところかなwwww
あれはアカンなorz

474 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/09(月) 23:05:03 ID:AKk6koFB]
回想シーンでロッキーがミッキーとのトレーニングを
思い出すシーンは逸脱

475 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/09(月) 23:30:43 ID:drE/yvia]
逸脱www

476 名前:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o mailto:sage [2008/06/11(水) 14:17:58 ID:rhaekHDY]
>454
猪木がやったら下痢したらしい
飲むなら卵白だろうが、ザーメンみたいで気持悪いわな。

477 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/15(日) 11:37:32 ID:2f+eAAq/]
ロッキー息子役に本当のスタローン息子が選ばれた事について
インタビューを受けた息子がいってたよな。
"何千て子役の中から、わからないけど、何故か僕がえらばれたんだよ フフフッ"

478 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/15(日) 17:29:10 ID:xfpSinFy]
            l試合のスケール
            l大きい       4
            l
            l
            l       3
            l
            l
            l 6  2
            l
            l
            l
設定(納得できる)----【1】---------設定(うそくさい)
            l
            l
            l 5
            l
            l試合のスケール
            l小さい


479 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/22(日) 08:37:32 ID:qWRfeyhk]
>>474
あれは瞬間的な素晴らしさで言えばファイナルを上回ったな。
そこ以外はファイナルのほうが良いがw

480 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/23(月) 14:55:30 ID:Md6T9A4s]
>>478
3より6のほうが遥かにありえない設定だろ
あの年で現役チャンプと正面から殴りあったり、
エイドリアンをさしおいてリトルマリーとその息子をたぶらかしたり
それにロッキーの息子は何も口を出さずに黙認してたり
不自然なこと多すぎ



481 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/23(月) 18:19:24 ID:Xap9xkM5]
設定のありえなさ
4>6>5>1>3>2

4:ドラゴのパンチ力が異常。そしてそれに勝つロッキー超人杉。ソ連まで応援につけるとか上手くいきすぎ
6:あの年であの善戦は無理だろ常考。リトルマリーと息子に絡むのが意味不明
5:無トレで現役世界チャンプに勝つってどんな設定だよ
1:普通に考えてあんな短期間の練習であそこまで善戦できない。あんなチャンスは普通ありえないが元ネタが事実としてあるから黙認
3:挫折→不安のパターンはベタだがわかる。もともとそれなりに強くて技術を身につけて勝つのは十分ありえる。ただクラバーがキチガイすぎ
2:就職難はリアル。1の強さからトレーニングしただけだからアポロに勝つのもわかる

ま、でもありえないから面白くないというわけではないがな

482 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/23(月) 18:37:00 ID:W9emtVcL]
>>454
運動しない人が真似してもデブ&高血圧になるだけ。 寿命も縮む。

483 名前:ウェルター級のアマチュアボクサー [2008/06/23(月) 20:09:43 ID:Ye48nRVp]
まぁボクシングは一発いいのが入っちゃって勝ったりすることあるから必ずしも無いわけじゃないけどね。(例:徳山VS川嶋)
ヘビー級だし、一発が命取りだしね。俺が疑問なのは、ウェイトばっかで対人練習しないでよくドラゴに勝てたよな。

あと60歳でもすごい人はすごいよ。おやじファイトのマングース高橋の戦い見てごらん。とても還暦には見えないぜw

www.oyaji-fight.jp/champion.html



484 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:31:07 ID:fLbNW2fF]
スツー

485 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:23:25 ID:75mU3wfK]
>>483
探偵ナイトスクープで60位の元ボクサーの父親に20代位の素人の息子が
リングで勝負を挑んでたが、動きが全然違って息子がKOされてなw

486 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/07/05(土) 16:10:39 ID:Zgjl8Jpw]
>>485
50、60代の元プロ野球選手が
バッティングでフェンスオーバーするのに似てるよね

487 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/05(土) 23:39:21 ID:O8fLE2f0]
5はアビルドセン監督の当初の構想とは違う結末になってしまったという話を聞いた事がある。
本来ならリングで決着つける予定だったのかも

488 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/06(日) 03:51:05 ID:PaQuhiEH]
リングに上がるかどうかは知らないが、ロッキーは当初「死ぬ」予定だったらしいね
それが映画会社の上役の圧力で、撮影途中なのに変更を余儀なくされたと・・・
誰か詳しく頼むw
でも確かこんな話の内容だったような・・・

489 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/07(月) 04:40:14 ID:/CzCjJaQ]
トミー役の人は5の撮影後に実生活でも何度か喧嘩で逮捕されてたよ。

490 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/07/08(火) 04:11:24 ID:5qjgOyZp]
>>480
ロッキーは過去に浸ると同時に苦しみ続け
ポーリーに前へ進むきっかけを与えて貰った
そして犬と第2の人生を歩もうと決めた

息子もいつまでも子供じゃないんだから
親父の行動はそれほど気にかけていないはず



491 名前:490 mailto:sage [2008/07/08(火) 04:12:54 ID:5qjgOyZp]
>>490
訂正
×犬→○パンチ

492 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/07/10(木) 20:20:46 ID:KgBoapWh]
結構無理がある解釈だな
犬と一緒にって、あの犬はマリーの息子に買ったやつだろ

493 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/17(木) 12:21:33 ID:niOQOAr2]
>>481
2の最終ラウンド…ありえないだろうw
あれがなけりゃなあ、とずっと思っているのだが。

494 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/17(木) 13:46:22 ID:FNYjaWny]
>>493
たぶんWノックダウンからのマグレ勝ちだから有り得なくもないという事だとオモ

495 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/07/17(木) 22:19:13 ID:7ez/eT8r]
>>487
>>488
スタローン自身、当時ロッキー離れをしたがっていて、
最初の?脚本で、最後ロッキーを死なせていたようですね。
だから、序盤、ロッキーの死を予感させるような部分が 残っているのかも。
撮影途中だったかどうかは知りませんが、
周りの反対でラストが変更になったのは俺も聞きましたね。
それでロッキーから離れるために考えた策が、ストリートファイト。
すなわち絶対にロッキーをリングに立たせないための苦肉の策。
当初はリングで死ぬ設定だったのかもしれませんねぇ。

496 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/08/04(月) 11:18:38 ID:wmf1KX90]
ラップ

497 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/08/10(日) 20:49:46 ID:+6Wug3GC]
5は名作ですよ。

498 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/08/10(日) 23:49:55 ID:2ElLFS0Q]
知ってる

499 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/08/11(月) 00:08:29 ID:y+x/LM25]
嘘だー

500 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/03(水) 06:16:50 ID:4Nfn+0tV]
ROCKY 500



501 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/12(金) 16:05:20 ID:xPQBYBe9]
アーケードにメモカ256M付いてるから
アケからでもネッツ対戦出来る。それでも基本はHDD推奨。


ロッキー・ザ・ファイナル最高!!

昨今のどのCG映画よりも感動した!
ロッキーの信念、勇気、親子との絆
言葉だけで泣ける映画に久しぶりに出会えた。

ロッキーに出会えてよかった!
自分もいつかフィラデルフィアのあの場所でガッツポーズしたい!

502 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/14(日) 11:24:47 ID:7srYzBkb]
ロッキーザフィナル野球選手の落合すごく馬鹿にしてた

503 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/14(日) 13:51:49 ID:7srYzBkb]
落合の息子だった

504 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/15(月) 03:29:52 ID:NKgjtR9L]
馬鹿ヅラ息子だからスルー汁w
馬鹿など誰も相手にせんぞw
言わせておけw

505 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/21(日) 05:48:15 ID:0o3skikZ]


506 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/21(日) 07:44:50 ID:yy93d+qz]
ロッキーは1と6はやはりすばらしい。

何回も繰り返し見ては涙してる。
2から5は、なぜかあまり食指が動かない。

1のスタローン自信による解説も捨てがたい。

507 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/21(日) 18:48:42 ID:CgK6GbDd]
アビルドセン監督がロッキー5について語ってたけど
「ロッキーは死ぬはずだったが撮影中に映画会社の社長から電話があった。
その結果ロッキーは死ななかったが作品は死んだ」だってw

508 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/10/07(火) 19:44:30 ID:AjyBdmR3]
でも、5で死ななかったおかげで6ができた。
結果オーらいだと思う。

509 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/10/08(水) 01:00:45 ID:ZtyWzqDw]
どうやって死ぬはずだったんだろうね。

510 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/10/13(月) 05:21:47 ID:G8BfNW7T]
ストリートファイトで殴り殺されておしまい、かな



511 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/10/27(月) 06:33:03 ID:SCPXHJSv]
5までのぐだぐだを
よくうまく6にまとめたとおもう。

6まであることを前提にすると、5のよさも生きてくる

512 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/11/11(火) 02:26:55 ID:U7W/slJ7]
派手で華やか、そしてカッコイイ無敵超人だったロッキー4、憧れのヒーローだった4でのロッキー。
その輝かしい栄光から一夜にして一転、貧しく惨めなドン底への転落人生。
今まで築き上げた全てを失い、挫折と苦悩の日々の中で更なる裏切りにもあい。
人生に打ちのめされた一人の男、一人の人間の弱さ、そしてそんな逆境に立たされながらも愛する者の為に、ひたむきに生きていく強さを見事に描いた5は決して駄作ではない。
5は人間にとって本当に価値あるものは、地位や名誉や財産などではなく【信頼できる仲間】と【愛する家族】なんだよ…という強い思いが込められている。
地位や名誉、財産ばかりが価値ある人生ではない、例えそれらを全て失っても君は一人じゃない。
愛する家族、応援してくれる仲間がいる。

人間にとって一番大事なものとは【愛】一番幸せを感じれるのは【愛】なんだよ。
だからもう大丈夫、恐れる事は何もない。
だって一人じゃないんだから…というメッセージを5から感じる。


513 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/12/05(金) 12:41:31 ID:zYiZ3WnU]
やっぱ6があったこそ5の評価がグンと上がったのは事実だな。

514 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/12/14(日) 19:27:40 ID:GxPfQxAG]
それにしても5はあんまりだった。
一度は目をかけて育てようとした若いボクサーがカス野郎で
路上で殴り倒して終わりってなんじゃそりゃあ!
いくらなんでもこんな脚本書く人間がいるってことが信じられんかったよ。

515 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/10(土) 01:09:17 ID:wwORREvC]
息子のセイジは今何してる?

516 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/12(月) 10:30:08 ID:MYkE0dnB]
証券会社

517 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/12(月) 20:40:00 ID:CnE3GE42]
ロッキー5とゴールデンボンバーは似てる

518 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/02/26(木) 18:16:01 ID:8gGGH8ZF]
でも6よりも5のほうが何かロッキーらしいって感じがした。
彼はボクシングの事しか知らないわけだし
エイドリアンもお姫様暮らしを満喫してた。
だから会計士に金を使い込まれて破産したという展開も特に
違和感は感じなかった。
ボクサーで世界チャンピオンの栄光を掴んだ人でも
晩年は5のロッキーのような人生歩んじゃう人って
意外に多いんじゃないかな。
結構現実味あって作品的にはよかったと思うけど。

519 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/02/27(金) 10:37:12 ID:VLNaU3GE]
3と4と6は蛇足 1と2と5があればいい 5が最高


でも劇場では4がいちばん盛り上がっちゃったかな・・・

520 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/02/28(土) 01:39:01 ID:tiN1BBiD]
ip.tosp.co.jp/Niki/TosNK100.asp?I=ogami92&P=0



521 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/06(金) 22:03:00 ID:QYCTriNA]
>>519
おれ4を劇場で4回見た。馬鹿全開だったあのころ・・・

522 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/06(金) 23:34:35 ID:DSDMMnR5]
いや4を四回見たって気持ち十分にわかる。
さくさく話進むし音楽、映像共にかっこよさ全快だと思う。
俺も繰り返し見たロッキーシリーズはやっぱり4だったからね。

523 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/03/07(土) 05:22:35 ID:KlFcCs/1]
映画館デビューがロッキー4だったよ。超満員で立ち見もいたっけ
閑古鳥が泣いてた5や6とは大違いだったな〜

524 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/07(土) 07:16:25 ID:LoT+0MXb]
ロッキー4はレンタルビデオの出始めでミュージックビデオ全盛時代の産物
マドンナやマイケルジャクソンのMTV感覚を意識して製作されてる
ストーリーオブファイヤー、フラッシュダンス、フットルース、トップガンなど


525 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/07(土) 18:08:08 ID:JkUU8MUb]
モスクワボイコットにロスのボイコット意趣返し
みたいな世相を背景にしてこその超盛り上がりだったのよね

っていつの間にか4を語るスレになってしまってるが

4がなければ5はないってことでOK?


526 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/03/07(土) 19:47:44 ID:LQ9HEHUV]
ロッキー5のツボ
校庭にいるアジア系のデブガキ

527 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/08(日) 14:52:55 ID:4eOy+/75]
1・2以外はドーピング

528 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/03/10(火) 16:34:25 ID:F2EgwwDq]
Vはどうかなあ?微妙だ。Wからは確実だけど。

529 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/11(水) 23:28:07 ID:ZPGFSTgb]
4だけなんでは

530 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/15(日) 01:57:55 ID:isVqw+HR]
>>358
英訳ではドラゴはロッキーを岩ではなく鉄の塊と表現している



531 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/15(日) 22:54:50 ID:xr0oQehW]
どうしても4を語るスレになってしまう(笑)

532 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/19(木) 06:51:56 ID:x6Xwvs0Y]
トントン、 どなたですか?
トントンです。

533 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/19(木) 09:55:38 ID:YkAiX11g]
ロッキー5があったからロッキー6ができたんだね。
ドーピングだね・・・ドーピングだめ。

534 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/19(木) 10:00:18 ID:YkAiX11g]
4でロッキーJrロッキー5でのJrでっかくなっちゃつたで・・・

535 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/19(木) 10:06:12 ID:YkAiX11g]
ロッキー6でなんとか・・・還暦・・・現役?

音楽も配役も身内使いすぎラズべリーだね

536 名前:うんこ [2009/03/21(土) 09:11:00 ID:TQiX5yek]
全部、一気に見たが1は別格として
俺は5が一番好きだな
予想外の面白さがあった
つーか最後で爆笑したw
六も良いんだろが
俺の年じゃまだ理解出来無いとこがある
ジイサンになったら、また観る

537 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/21(土) 09:27:15 ID:G7PfONNI]
最後のワケわっかんない所がグッとくるんだよね

538 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/03/21(土) 16:36:40 ID:wlLW3N8z]
将来有望な若手ボクサーを
息子にええカッコ見せるために
路上でボッコボコ

あの若手ボクサー・・・
なんの落ち度もないのに可哀相すぎるw

539 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/21(土) 22:48:23 ID:FJ3Vbsv/]
>>538
はいはいw

540 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/03/22(日) 06:09:15 ID:P/TROP9t]
今、6をwowwowで号泣して見た俺から言わせると
1〜3がまずありき・・・
んで、5は1の監督の良さがにじみ出た名作であるのは
間違いない・・・のだが
また6がさらに涙腺を爆発させた。



541 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/27(金) 12:03:12 ID:/xPMsZqx]
てことは4は認められないが3は結構イイッつう評価なのね



542 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/31(火) 00:20:34 ID:gNuRqUkB]
ロッキー2からは監督下ろされたの?辞退したの?

543 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:47:18 ID:yn8yQd5U]
何でロッキー3の時のスタローンの顔は変なの?
後タリア・シャイアとはプライベートでSEXしてるの?

544 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/10(金) 18:33:40 ID:d1r70aUv]
知るかっっ!!

545 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/04/22(水) 21:31:42 ID:bQOszbNC]
俺は5好きだよ。
ロッキーのいいやつぶりがにじみ出てる。

546 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/04/24(金) 11:40:01 ID:9fMkKsrU]
余りの高評価にファイナルを観たが・・・なんだありゃw

シリーズ通して見た俺でも萎えた
見なきゃよかった

547 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:s [2009/04/24(金) 12:33:55 ID:1+SWpY6H]
>>546
別にシリーズ通して見たのはお前だけじゃない。
見てる人間でその多くがそれなりに評価してるって
ことはお前がおかしいだけ。

548 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/04/26(日) 12:09:32 ID:Ek+6lFMD]
ほんとかな?

549 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/04/28(火) 09:20:51 ID:qWn6oSa0]
要するに2chマンセーは信用できんって事だ

550 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/30(木) 00:35:18 ID:CCeZgnRy]
ロッキーの回想シーンで、
昔のボクシングジムでミッキーと対話してる英語・日本語訳教えて下さい。





551 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/30(木) 12:41:53 ID:BMcuIpzq]
ロッキー5のオープニングは最高だな
ミッキーがちょっと怖い
トミーはガチで強い良いボクサーだ
なんだかんだで全部好き

息子の彼女はファイナルに出てたか?いなかったよな

552 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/05/04(月) 11:11:47 ID:2jToBj0K]
>>551

あの女は出てないよ。
代わりに、リトルマニーが出るじゃん

553 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/05/04(月) 11:17:09 ID:IYUcrSvY]
ロッキーのテーマのサビ部分のコーラス?がハリーポッターって聞こえるんだけど

554 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/05/08(金) 12:34:53 ID:uHzNpO/s]
全六作品だけど、実は三部作と同じ構造。

12 始まり

34 パワーアップ

56 原点回帰


ってな具合で

555 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/05/09(土) 06:31:53 ID:Nl2LPEnP]
ROCKY>>555

556 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/05/09(土) 14:19:00 ID:Te8OAgCO]
>>553
わかるような。
名曲ぞろいだよな、やる気がでる

557 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/06/22(月) 04:30:49 ID:DDyXlyFV]
ロッキー6のその後が気になる。

ロッキーはあの未亡人と再婚したのか?
失業してロッキーのトレーナーに転職した息子の再就職先は?
もし再婚したなら、遺産相続はどうなるのか?

なんか、もやもやが残ってしょうがない。
ロッキー自身は気分よく燃え尽きてそれでいいけどさ。。。

558 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/07/10(金) 22:35:23 ID:N2kBZD9l]
『えッ?試合なし?ストリートファイトで終わりなのか?』って思いは強いけど、ラストの美術館でのJr.とのシーンとか、エンディングの The Measure Of A Manとか評価できるところも沢山あるな。それにストリートファイトのシーンだって迫力は凄かったしな。

559 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 02:15:47 ID:azr27knb]
一時間半でここまで人間の感情をリアルに出してる5はまじで名作
5のロッキーはまじ切なすぎで涙でてくる
トミーに「おまえを愛していたのに…」はまじで泣けた

560 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:54:33 ID:HVzRroWB]
ベタだけど「立てえ!腰抜け野郎!ミッキーがついてるぞ」に泣けたわw



561 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/18(火) 21:23:29 ID:F0SRksCC]
ストリートファイトのシーンでかかる音楽も良いんだよねー。
5のサントラ買った時収録されてなくてかなり凹んだ記憶が…orz
もちろんThe Measure Of A Manも俺の中で永遠の名曲です。

562 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/20(木) 19:35:35 ID:LUKyMfim]
5は主役をロバートとして見ると名作になる

563 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/23(日) 23:55:19 ID:3rg1DeQL]


564 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:06:57 ID:E4aipijh]


565 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/27(木) 08:08:49 ID:NSV0X1fN]


566 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/05(土) 14:56:19 ID:1J0Yiy/W]
ぃゃ

567 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/07(月) 00:53:43 ID:37HRJk7C]


568 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/11(金) 02:03:35 ID:KDUedZp+]


569 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/21(月) 01:38:40 ID:oaPWfO3f]
パーパパーパー
パパーパー

570 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/09/26(土) 00:52:30 ID:1sGMhxmT]
冒頭のところで、なんでロッキーは
デュークの名前を間違えて呼んだの?



571 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/09/26(土) 02:34:14 ID:DvLzOFi0]
ジョージワシントンデュークとかぶったから

572 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/26(土) 13:33:47 ID:CjCfFpBX]
>>570
EDクレジットでもトニーだったし、間違えてというかあえてそうしたんだろうと思うよ。

573 名前:570 mailto:sage [2009/09/26(土) 14:21:58 ID:1sGMhxmT]
>>572
悪プロモーターと名前が被るから?

574 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/09/26(土) 14:31:31 ID:pNqomLde]
最近シリーズ一気に見た
1:文句なしの傑作。最後勝たないのがいい
2:前半は良かったのに後半が陳腐化。まあ悪くはないが…
3:ミッキーやアポロとの友情が良いが敵が弱い
4:アポロの敵討ちはどこへ?変な政治臭漂う最駄作
5:ラストのストリートファイト以外はなかなか良い佳作
6:良作

という評価に落ち着いたけど5って不評だったのね

575 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/09/26(土) 20:51:23 ID:CjCfFpBX]
>>573
たぶんそうだと思うよ。

>>574
私見では2は前半だらだらした分後半が良かったかな

576 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/09/27(日) 01:27:32 ID:ihR9Q95u]
2は、前半のリアルな生活苦とか、
エイドリアンの妊娠でロッキーが悩んだりする辺りはすごく好きなんだが、
「ロッキーの撮影」シーンがひどすぎる。ww

577 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:33:37 ID:TUcMzZjv]
>>「ロッキーの撮影」シーンがひどすぎる。ww

あれ見て3のCMシーンを見るといいんだよ。

578 名前:利用人相・利用タイトル [2009/09/27(日) 06:45:47 ID:rqBhsoMW]
よげんの書。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)
love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事に関しては上記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文に注意

579 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/09(金) 01:07:05 ID:Yyp3poLz]
5よりファイナルの方が邪道や!
ストリートファイトでも終わりって決めたんやったらそれで良かったんや!
ちゃうか?

580 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/09(金) 10:52:04 ID:Df1Ci+0u]
カメダ乙



581 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/09(金) 13:20:27 ID:TcpwCF9y]
Dで脳に障害があるって医師に宣告されているのにファイナルには無かった事になってることがおかしいよな

582 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:08:16 ID:RuevjB6d]
治ったんだろ。そんなら2の目の故障も無かったことになってるぞ。

583 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/10(土) 07:27:15 ID:U+axAlkv]
いや、目は治るが脳は治らないでしょ

584 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 09:59:17 ID:BtBi0SOD]
映画だから治るの!


585 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/10(土) 22:08:03 ID:uA+hkkoQ]
いや、実は5のは誤診でしたってオチだろ

586 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:13:21 ID:5gdCpFON]
佐渡先生  ボソリ

587 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/13(火) 11:14:08 ID:e1sf2fcK]
はい

588 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/17(土) 21:01:06 ID:1Yw/J1Tw]
ちんぽ吸わせろ

589 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/10/25(日) 01:54:10 ID:ERmMrAil]
トミー悪者にしすぎw



590 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/11/02(月) 15:53:34 ID:m1iKsdYY]
なんて野郎だ!鉛のパンチだ!



591 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/11/05(木) 14:43:02 ID:fMpGANh9]
7はいらんマジいらん

592 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/11/07(土) 03:44:09 ID:iqccVpM4]
ファイナルで見事に有終の美で終わったからな

593 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/11/18(水) 01:50:13 ID:IfdkNGS6]
D作目のパンチドランカーのロッキーを無かった事にしてしまったファイナル。良作とは思えない。


594 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/11/18(水) 16:24:52 ID:bkxphHxX]
パンチドランカーのまんまファイナルだったが後遺症は無かった事になったな

595 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/11/18(水) 17:05:34 ID:gUr367V1]
最後トミーは死ぬべきだった。

596 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/11/30(月) 00:41:52 ID:kP0l22C9]
好きなシーンはかなりあるが5の設定は無理がありすぎるよ。


597 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/01(火) 02:57:21 ID:/ilyqyZJ]
5の設定が無理って、どの辺が?
破産した元チャンピオンとかリアルで沢山いるし。

598 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/01(火) 05:02:09 ID:jSA5F8FO]
「ロッキー」はステディカムが使用された史上3番目の映画です。
開発者のギャレット・ブラウンは、この功績で1978年度のアカデミー科学技術賞を受賞しました。
どのシーンで使われているかは、見た人ならご存知ですよね。

599 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/02(水) 02:40:24 ID:u+BBsaTA]
炎の友情のロシアの書記長ゴルバチョフに似せたの?

600 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/08(火) 14:32:04 ID:L0GMbIt1]
ブルレイBOX買って全部見終わっての感想

1:最高、名シーン多すぎ、卵一気飲みですら体中に電気が走る
2:まあ、いいんじゃない
3&4:今見なおすと薄っぺらいね、ホーガンとJ・ブラウンしか印象に残らん
5:面白かった、トミー・ガンを別な人がやれば違った評価になるような・・・
6:一気見したから意識朦朧でよく覚えていない、ロッキーのテーマがいい音になってたくらい



601 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/09(水) 22:46:09 ID:wSeh35Y3]
ロッキー5でロッキーが「I didn't hear no bell」って言うシーンで
画面左側にいる黒髪の女の子がかわいくていつも気になる

602 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/11(金) 03:08:52 ID:qE/IUsmZ]
>>600
ちゃんと見てから書けやハゲ

603 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 21:43:41 ID:CVJBVm4D]
確かに一回見たくらいじゃあねぇ

604 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/22(火) 22:18:47 ID:AFydGfWw]
映画館で観た時は最悪と思ったが、
このスレを見てDVD買って観てみたら、
良作っていう人の想いもわかる気がする。
ストリートファイトはどうかとも思うが、
少なくとも映画を通じてロッキーらしさは随所に出てた。

しかし5にしても6にしても息子とは疎遠なのに
いつの間にか心が通じ合うってところは羨ましい。



605 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 05:14:06 ID:oVcGH+7E]
今ムープラで見てるけど
息子にてないしw

>>598
ランニングのとこ?
今はソニーの3方向テブレがあるからスティディカムなんかいらないね。

606 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 05:25:21 ID:oVcGH+7E]
いじめっ子らが友達になったのかw

607 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 08:17:14 ID:oVcGH+7E]
もうええわこのすれ

608 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 21:19:18 ID:Lq6SpJ7h]
>>605
サーシャ(最初の奥さん)似なんだよ。
s11.bdbphotos.com/images/orig/c/w/cwz6i4gwwyxffxw.jpg

609 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/26(土) 16:47:09 ID:rEh1TNeX]
ストリートファイトは燃えたんだがな・・

まあ現実でいえば価値のないケンカしてるもんな

610 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/26(土) 16:49:49 ID:rEh1TNeX]
5ってロッキーの性格がなんか別人の気がするんだよな

脳障害だからか?パンチドランカーでケンカして真っ白になったら名作
だったような気がするw



611 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/27(日) 18:41:26 ID:XfpNHpf8]
あの喧嘩は義理兄が殴られたことでロッキーがブチ切れたという男の
心意気を感じる名シーンやんか。
ちゃんとリングであがって対決してたらしらけたと思う。

ブッ倒れてから意識朦朧の中ミッキーが「立て!わしのために」
名シーンよん



612 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/27(日) 21:23:10 ID:+alZ/okL]
トミーを悪者にしすぎや
テレビカメラとか野次馬とか集まりすぎや
もっとひっそりとやったら良かったんや

613 名前:映画界も操作し続ける世界的陰謀大暴露!! mailto:sage [2010/01/05(火) 06:19:01 ID:Y7s9QihT]
登場する一部タレント名等は、世間的イメージ・先入観を払拭の上お読み下さい。
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143

614 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/10(日) 16:29:23 ID:jqYXA85E]
何回観てもやっぱダメだわ、敵がショボすぎるし
ファイト観ても全然血が騒がない

615 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/10(日) 23:37:29 ID:VMIWIXMl]
5で無理矢理貧乏に戻す必要なかったんじゃないかな。
後味悪い。
5も6もロッキーが金持ちのままでも成立する話だと思うし。

616 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/11(月) 09:58:36 ID:TVvXotnf]
ポーリーの長所はエイドリンの兄
完全な貧乏神

617 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/16(土) 16:25:28 ID:5Pd/goyj]
賛否両論て・・・誰が賛美してるんだよ、こんなもんw

618 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/17(日) 03:05:54 ID:7mq+yRd9]
4よかマシだよ

619 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/18(月) 09:49:09 ID:DGzoRQyG]
監督がジョン・G・アビルドセンだから
期待しちゃうんだろう

620 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/18(月) 11:14:03 ID:uDp7K4+G]
貧乏一家に戻る展開がいい

ロッキーはやっぱり貧乏が似合う



621 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/19(火) 03:16:24 ID:HX3SMtFY]
栄光からドン底が良い

622 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/19(火) 11:25:28 ID:vEacQ9cS]
しかもポーリーが原因

623 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/20(水) 12:08:23 ID:cndZF81/]
ポーリーは万病の元

624 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/20(水) 12:23:23 ID:ft3z1mG4]
ポーリーとロッキーが合体してポッキーだ

625 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/27(水) 00:12:02 ID:8K7abzov]
6いいね

626 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/27(水) 07:52:25 ID:mLlXO9ua]
6は評判が良かったので期待してみたらちょっとがっかり
自分でハードル上げ過ぎていたせいだけど

627 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/30(土) 23:53:24 ID:vVIfFSeT]
まあ、5だけは本当に救いようが無いんで

628 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/11(木) 00:38:09 ID:Vma3BmRF]
それが↑だとは言うまでもない話

629 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/02/11(木) 18:18:16 ID:dk6VOxiy]
ポーリーが殴られた後、ムラッと来て、トミーを殴りつけるロッキーが良い。

630 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/11(木) 19:35:53 ID:GFDnhIu0]
>ポーリーが殴られた後、ムラッと来て

ここだけ読むとマゾロッキーだなw



631 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/16(火) 23:21:10 ID:Scfmi+Fh]
ムラッと×
ムカッと○

632 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/17(水) 16:00:55 ID:TZNqPKjf]
ラバーダック率いるコンボイ軍団の中にポーリーがいたぜ!
かっこよかったぜ!

633 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/02/19(金) 21:56:00 ID:WCEUAMtz]
兄さんはブタよ!

634 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/23(火) 10:23:41 ID:DmhNjFqC]
名犬ロッキー

635 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/02/26(金) 18:16:36 ID:1a3xtsFR]
ヨォ、ポウリィ!ポウリィ!

636 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/13(土) 15:44:49 ID:j0TlUbBf]
今頃になって6を見たんだが、ラストの対決で相手の拳が骨折して「痛みが麻痺して反撃してくるまでがロッキーのチャンスです」
とか言ってたがそういう問題か?
ちょっと傷めたとかじゃなくて骨折れてるのに、しばらく待ったらそりゃ痛みは麻痺してくるのかもしれんけども
だからってまた元通り打てるような状態かよw って強烈な違和感を感じたんだが

いや「相手のそういうトラブルもあって善戦した」っていう意味では、全体の流れの中ではむしろリアルな設定だと思うんだけど
だからこそその部分だけがやたら気になって、見終わった後ものすごく釈然としない感じが残ったw


637 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/18(木) 22:55:20 ID:UzXSZg7C]
ファイナルは、試合が終わった後、ディクソンがリングから去るロッキーを見て、
「おいおい、なんであいつさっさと帰っちゃうんだよ?」って周りに言ってるようで
そのシーンが面白いw



638 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/04/10(土) 12:01:35 ID:JIngQzLT]


639 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/14(水) 19:04:49 ID:2LTtb9jt]
↑の方でストリートファイトにして正解って言ってる奴正気かよ・・・
激情にかられて路上で喧嘩したから駄目なんだろ


640 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/17(土) 19:55:41 ID:i8+w53iW]
正解とは思わんがラストにするならするではっきりして欲しかった



641 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/05/01(土) 09:58:35 ID:qw6YrIpN]
後半はまずいよな。
だったらリングに上がれと。

642 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/06/11(金) 02:50:52 ID:QOElHjbZ]
何でも馬鹿にしたがる2ちゃんねらの評価ってアテにならんね
観たら普通に面白いじゃない
ミッキーの言葉にグッとこない奴は男じゃないね

643 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:40:58 ID:uyVLdLrP]
>>636
他の条件ならともかく、世界王者の試合だからなあ。
骨折だろうとなんだろうと、負けたらすべて失うよ、ディクソンは
元通りかどうかはともかく、ジャブを撃たなきゃしょうがない

644 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/08/13(金) 23:06:12 ID:b1HH9ytT]
>>614
ウヌの眼は節穴か?

645 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/12(日) 10:04:12 ID:WC/p24Iz]
>>557
試合終わって「俺がんばったよ」で終わりってのがね。
もっと後日談が語られるといいのに。

息子が父親に触発され再就職に頑張るとか

646 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/13(月) 02:59:10 ID:qkYng80T]
あの女と再婚したらロッキーただのすけべおやじだよな
エイドリアン死んだ後だけに自重しろよ
女の息子の役割もよくわからんし

スタローン自体は延々ととる気まんまんなんだろ


647 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:55:36 ID:OgUeBW5Y]
トミーが単なる悪役のまま終わったのが残念
あのドラゴでさえ戦いのなかで目覚めたものがあったのに
というわけで、アナザーverの手を差し伸べるシーンがいい


648 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/09/24(金) 01:45:48 ID:p1jJuO/G]
佳作

649 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/05(水) 01:17:25 ID:QbhtsAmq]
好青年だったトミーが勝利を重ね、ロッキーと比較される様な実力を兼ね添えてきた頃
世間ではロッキーが賞賛され歪んでいく過程
トミーが始めは息子や嫁といった家族に気を使いつつも、自分に入れ込むロッキーを見て
自分なら許される、自分の方がロッキーのプライオリティを優先されている
と思い込み傍若無人に振舞うようになる
それに耐えられない息子と嫁
やがてどす黒い感情になり、トミーもロッキーの家族も同じような感情の渦に巻かれ
それに対し完全に部外者なロッキー
トミーを通し自分が賞賛されるのは受け入れ、家族の不信は全く気付かない
そのツケが回りトミーはロッキーの元を去り、家族もロッキーを見放す
鈍感さ故の悲劇だが全ての原因の根幹はロッキーにある
適切に対応できていればトミーも歪むことなく家族もチームのまま
ラストの喧嘩で無理やり決着を付けてるが、ロッキーの体質が変わらなければ
同じ悲劇は何度でも起こる
それに対する解決は何一つ無く、ラストの喧嘩シーンでお前を愛していたなどと
場違いな釈明
家族との和解も表向きだけで根本原因は分かってないまま
せめて自分の何がいけなかったのかを考えて結論を出して欲しかった


650 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/06(木) 13:58:59 ID:EaaV2jw0]
不器用な癖に八方美人やると陥る展開だな
指導者には向かない



651 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:23:42 ID:yE1uaRSQ]
良作

652 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/07(金) 01:04:53 ID:2EN0+0pe]
オープニングとエンドクレジットだけ傑作

653 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/07(金) 14:53:01 ID:ZKJoTM5C]
トミーって悪いか?
誰でもそうだが実力に見合った金は欲しいし
チャンピオンになれるだけの自信があれば挑戦もしたいだろう
ロッキーは守ってるというが言われる側はそんなの時間が経たないと分からんだろう
当事者の内は分かれといっても無理だよな
相互理解がなされてないのに裏切ったとか言われてもピンとこないだろう


654 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 03:07:21 ID:G5icO8q7]
トミーは被害者
だがラストのロッキーに牙を向く所はないな


655 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/01/08(土) 12:31:40 ID:66Gksfqt]
朝鮮+光通信 → グルーポン


> 279 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:47:24 ID:DaMPqzsu0
これ、どこの板のヤツが気づいたの?

> グルーポンの親会社ってパクレゼルブっていうんだけれど
> pakureserve.co.jp/c_outline.html
> パク・レゼレブ・・・・?
> パク??
>
> 半島系なんですか?
>
> 290 名前:名無しさん@十一周年[sage ] 投稿日:2011/01/01(土) 21:49:12 ID:3HFpB+9M0
> >>279
> パクれ!ゼレブ
>
> 320 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:51:00 ID:Y0UtJgKl0
> >>279
> パクの英語綴りがpaekuってどう見ても半島系です、本当にありがとうございました。


841 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 08:57:11 ID:0OCrJPbQ0 [5/5]
>>707 光通信 詐欺 マルチ商法でググレor察しろ。
グルーポン日本法人の社長他数名が光通信の者。>>530
以上、産業。



656 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/02/13(日) 00:24:15 ID:7LNom1T4]
自分よりスピードのあるアポロ
自分よりハングリー精神あるクラバー
自分よりパワーのあるドラゴときて
最後に待ち受けていたのが自分の技術を伝授したトミー

最強の敵は自分自身という王道的展開なのに何故か燃えない……

657 名前:はじめまして mailto:sage [2011/02/13(日) 03:38:26 ID:BG+fT75f]
今再放送でロッキーファイナル(というかロッキー自体有名だけど初見)初めて見たけど、ロッキーかっこいいですね。
夢に年齢や限界は関係ないことを
証明してくれました。
ロッキーは結果として数字では負けましたが
パワーや情熱ではロッキーのほうが勝ってた。
無論、観客もロッキーコールだった。
ロッキー感動をありがとう!

658 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 04:59:36 ID:7LNom1T4]
関連スレもあるじょ
【帽子は?】ROCKY ロッキー【愛してるわ】part2
toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1287585681/l50
ロッキー4を語ろう Part2
toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1279988178/l50


659 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/13(日) 18:10:59 ID:KbjkgmsX]
5ってほぼ批判一色だけど俺は好きだな。3.4より好きだ。
ラストがストリートファイトってどうなのよ?ってのはあるけど
ロッキーの泣けてくるようないい奴ぶりが堪能できるし

660 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 12:31:11 ID:fCtRSGew]
5はポーリーが相変わらずクズでワロタwwww



661 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/14(月) 13:18:26 ID:un8dfRf/]
確かにポーリーは足の引っ張り方も今までで一番だけど
息子にコツコツボクシング教えたしな。
役に立ったのも今までで一番だから悪い印象はない。
4とかではただの寄生虫だし

662 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 12:59:02 ID:iN2NeqTo]
>>661
役に立っただ?
あいつのせいでロッキーは家を失くしたんだぞ

663 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/15(火) 13:44:34 ID:kvNbU3vS]
いや、ロッキーにあの暮らしは身分不相応だから
ちょうどいい感じ

664 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/17(木) 12:02:33 ID:VDceGPXo]
「身分不相応」という言葉をまだ使うクズが居るんだな

665 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:50:40 ID:tZmpcZaY]
595 :新参者:2011/02/16(水) 09:35:50 ID:LBKep3RR
今年度6月に欝で入院して現在自宅療養中で休職中

★ナマポせいかつ作戦

休職期間いっぱいまで粘って退職
退職金およそ300万ちょい入る
引越し、家財道具一式揃え、パソコン慎重、タンス貯金で50万残し
通帳の残高はナシにする
これでナマポ申請とおりますかね?

648 :新参者:2011/02/16(水) 17:45:08 ID:LBKep3RR
50マンのノーパソと50万のデスクトップと洗濯機、冷蔵庫、ベッドがほしいんですよ 
さっき役所行って説明聞いてきた
やっぱ友達に借金があって返さなければならない→その際、領収書を発行して
もらってください と言われました

彼女に領収書には「生活援助費36か月分として」と書いてもらうことにする

ナマポ作戦



666 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:25:56 ID:tZmpcZaY]
960 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 15:14:04 ID:fmboAUi3
>>954
刑法250条 詐欺罪の未遂は処罰される
そんなすぐには来ないから半月ぐらいのんびりしてろよ。
来るときは朝7時ぴったりに令状持って来るからよ。



667 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:46:35 ID:tZmpcZaY]
957 :新参者:2011/02/19(土) 15:06:30 ID:BhFid+wo
次スレにまで書き込みなんてするかよっ!(´Д`)


668 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:49:42 ID:huttt10q]
TES

669 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/19(土) 16:09:33 ID:huttt10q]
966 :新参者:2011/02/19(土) 16:02:27 ID:BhFid+wo
(-ω-)もう次すれは書き込まないよ
陸クンみたいな意地悪がいるから



670 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/02/20(日) 20:19:55.46 ID:4DClGU69]
最後のバトル以外は悪く無い作品ではあると思う。

ラストはミッキーのジムでのボクシング勝負であって欲しかったかな。
それなら、別にあのプロモーターが儲かるわけでも無いし。
ファイナルを見たときは嬉しかった。5で終わらなくて本当に良かった。



671 名前:麻里子 ◆princessCg mailto:sage [2011/04/26(火) 20:36:49.97 ID:kc9dwUJ3]
 

672 名前:麻里子 ◆princessCg mailto:sage [2011/04/26(火) 20:38:50.61 ID:kc9dwUJ3]
 

673 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/04/27(水) 08:15:17.58 ID:OTnQi6le]
まあ色々含めてリアルだよ

674 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/05/21(土) 12:25:36.45 ID:9anry5CS]
俺の中で4でロッキーシリーズは終わってたが昨日レンタル店で見つけて
借りてしまった。最後の乱闘が酷い出来でなんだかなぁ。
これからファイナル見るが楽しませてほしい。

675 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/05/21(土) 15:10:56.02 ID:5l480oCs]
ファイナルは結構良かった

676 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/07/09(土) 23:04:38.13 ID:NNTeaMOb]
改めて見ると全編通してして薄っぺらい

677 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/09/05(月) 15:50:30.48 ID:rKuOvVNs]
さっきテレ東でロッキー5見て、さらにニコニコで別エンディング見たけど
普通に面白かったし感動したぞ。
別エンディングバージョンで製作していたら普通に名作だったろうに。

5だけ評判が悪い理由が分からん。ロッキーがリングで戦わなかったからか?

678 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 15:54:11.49 ID:F/dnartg]
ラストの超展開以外は悪くないと思う 路上にでた時点でブチ壊しになったが

679 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/09/05(月) 16:15:36.71 ID:ginr+xqk]
別エンディングなんてあったのか・・・

680 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 19:06:25.11 ID:SaL3ASt8]
5は、ロッキーが途中で吐露する
現役引退に財産も失い、自分は何者でもなくなってしまうという強迫観念が
きちんと解消されないまま終わってしまい、そこが物足りないんだよな

それにトミーもあの終わり方じゃ、単に愚かな奴でしかないし
エピローグの後日談で反省した姿を見せるとかあってもよかったと思うね



681 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/09/05(月) 21:34:02.58 ID:rKuOvVNs]
何故、別エンディング(最後トミーと握手する)バージョンが採用されず、
あのような中途半端な形になってしまったのか分かる人いませんか?
ちょっとググっても分からなかったもので…

682 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 22:12:51.08 ID:aI/JvzBY]
ポーリーの双眼鏡って酒の容器なの?

683 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 23:01:52.55 ID:b5lc9uZI]
トレーニングもしてない普段着の油断したロッキーの背後からしか攻撃出来ない
カスがヘヴィー級チャンプなんて笑わせてくれるぜ。

684 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 23:57:26.08 ID:eZ8jcT1z]
明日のファイナルは楽しみだぜ

685 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:さげ [2011/09/06(火) 00:00:18.06 ID:XNKh3NP+]
ここにきてストリートファイトかいなw
ラストはボクシングで弟子秒刹のほうがよかった。
それで最後にデュークにひと泡吹かせる演出があって、エイドリアン達がロッキーに抱きつくみたいな。

686 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 00:34:09.37 ID:YmJL6c3c]
>>175
ロッキー裏切って、しかも喧嘩まで売ってきた相手とは
リングに上がりたくないだろうしな。

687 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 00:51:33.18 ID:tPxEUB3v]
>>685 二人がリングで決着つけたら、どちら勝っても負けても結局デュークがメシうまだからなぁw
デューク1人勝ちw

688 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 01:02:50.11 ID:RpHngYKS]
アポロのトレーナーの名前がデューク。
「5」の悪徳プロモーターの名前もデューク。
ややこしい。

689 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 01:20:26.92 ID:47wRJdVP]
4の友の死、米ソの対決という大きなテーマがあった分5はストーリー的に破綻した駄作なんだよな。

690 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 01:33:04.30 ID:fxcdLCq5]
ファイナルも試合までの持っていき方が若干悪どいけどな
ところでトミーに渡したアポロの形見のトランクスはどうしたゃったんだろう



691 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 02:30:26.67 ID:xAnjj6ZJ]
>>677
公開当時はこれがラストですよって言われてたからじゃね
映画館まで見に行ってアレ見てこれがロッキーの見納めだと思ったら切な過ぎる

692 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 10:08:49.89 ID:FhcNgwkT]
ロッキー5は落ちぶれて人生を変えたいと思うロッキーや
安定した生活を望むエイドリアン
夢を追って家族とのすれ違いが起きる展開とかはよかったと思う。

693 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 13:06:54.27 ID:1Tqk62W9]
しかし、トミーのずうずうしさや恩をあだで返す所業は赦しがたい

694 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 21:37:37.26 ID:fzkA6/Sk]
「5」は駄作中の駄作。シリーズの面汚し。監督に才能&センス全然感じなかった。

695 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 21:44:28.52 ID:fzkA6/Sk]
ちなみに恩知らずトミー役はのチに本物のヘヴィー級チャンピオンになった。ジョン・ウェインの甥。
2011年現在。近影。ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Tommy_Morrison_cropped.jpg

696 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/06(火) 21:46:37.41 ID:fzkA6/Sk]
File:Tommy_Morrison_at_Chiller_Theatre,_2011.jpg

697 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/07(水) 09:39:20.01 ID:9Qvf5Xxy]
>>670
>ラストはミッキーのジムでのボクシング勝負であって欲しかったかな。


それいいかも知れないね。
プロモーターが「コレじゃゼニにならん!」って諌めようとするけど、
トミーに「うるせえ!」って突き飛ばされて。

最後はプロモーターがFBIあたりにとっ捕まってオシマイとか。


698 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/07(水) 10:15:49.98 ID:BGGgiTs6]
ファイナル深夜に鑑賞。 エイドリアンに感謝して姿消すロッキー。
英雄はただ皆の心に残るのみ・・・。
感涙したぜ

699 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/09/08(木) 01:31:05.79 ID:UrGe9csl]
ここ5のスレなんだけど。

700 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/09/08(木) 03:42:34.30 ID:IIDi1YP5]
5も好きだよ
ミッキーがついてるぞ!



701 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/08(木) 07:03:47.61 ID:9+iG7KNO]
ミッキーが憑いてるぞ

702 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/08(木) 08:24:24.15 ID:6VxhHJPi]
昔に観たときはドラゴみたいな拳闘シーンを期待してたから、がっかりしたけど
今観たら、ロッキーの葛藤や家族との絆とか見所があって面白かった

703 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/08(木) 10:23:35.72 ID:45oy8J3U]
悪徳プロモーターが出てこないで普通にリングで師弟対決ならそこそこ良かったかもね。で、リングの上で和解と
あのプロモーターの存在のせいで完全にリングに上がれなくなっちまったもんな
路上でやらざるを得ないんだよ

704 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/08(木) 23:47:14.77 ID:pGCF2v/g]
同意…だがあのプロモーターの存在が無いとトミーの裏切りが生きてこないし…難しいやね

705 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/08(木) 23:55:32.90 ID:jqobUik2]
せめてミッキージムのリングの上でたたかうとか

706 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/10(土) 16:59:46.39 ID:nXlHcrpD]
前回の復習のオープニングは5がいちばん良いよね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef