[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/21 14:47 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2019年】ブレードランナー【あと9年ちょい】12



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:49:21 ID:+b1eiwJU]
映画 『ブレードランナー』 (Blade Runner) について語る。

過去スレッド
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1206597085/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132660300/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104176700/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1141480777/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1161177640/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1179854356/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1189550598/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1192358854/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198061164/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1223760431/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1241970697/

440 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 20:23:51 ID:WEMbrXzh]
www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary/3900_1.jpg
www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary/3898_1.jpg

レイチェル

441 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 21:45:02 ID:xRJ4GhhP]
なんでこんなオタっぽい流れなんだよww

442 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 21:47:28 ID:sP3Gea9G]
だれ、このバカ面?

443 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 22:08:20 ID:xRJ4GhhP]
>>442
URL

444 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 23:13:11 ID:6zHETnTR]
レイチェルだけは、タイレル、自分で作ったんだろうなあ。

445 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 12:05:43 ID:QGOeSAJO]
調べてみたら声優かよ

446 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 21:45:48 ID:23qmoBNz]
>>440
レイチェルタソ(;´Д`)ハァハァ

・・・こうですか?わかりません

447 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:19:51 ID:Ap+33DVH]
あーやの何がどうレイチェルなのかよくわからないのでスルー

で、ワークプリントの単品DVDは出んの?

448 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:24:27 ID:VQtlCeiN]
この画像はぽいっちゃぽいけどな




449 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:40:40 ID:Ap+33DVH]
んじゃこのながれで、
吹き替え版でレイチェルの声をやったのは戸田恵子
ガンダムのマチルダとか、イデオンのカララとか、キャッツアイの瞳とか、アンパンマンとかの人ですね
最近じゃ普通に顔出し女優ですけどね

450 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/11(金) 00:34:57 ID:gaCFW6yg]
ライセンス購入してこの動画を見るんだ!

ponycanyon.cplaza.ne.jp/asx/VS92V10037W_1M.asx

451 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/11(金) 20:15:09 ID:T6OSth8V]
>>449
んなのググればすぐわかる


452 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:07:09 ID:bIMcmNcX]
>>438
今さらだなぁ(´・ω・`)

ゲームとしては面白いけど、スナッチャーってゼイリブっぽいし。

453 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 02:48:48 ID:KNX4smTP]
1982年バージョンのブレードランナーを
こないだ彼女がはじめてみました
初見で彼女はデッカードがレプリカントと気がついたのだとか

何故?と聞くと
「 セリフの言い回し
殺し屋と レプリカントが感情が無い 
他にも微妙なセリフ回し 雰囲気が 人間と違う 」
と言われました
<(_ _)> 


454 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 03:45:11 ID:AmIo13pY]
って、夢を見たんですね
わかります

455 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 04:52:39 ID:3gdTw0RW]
ニューロマンサーも映像化しねーかなぁー
VFXなしでw

456 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 09:09:05 ID:J0p7QC4W]
団長カッケー

457 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:01:39 ID:C8zz/uLL]
>>453みたいのはよくいる。
ユージュアルサスペクツやシックスセンスのオチがハナからわかった!とか言う奴。
それはあてずっぽうに偶々当たっただけで「わかった」というのと違う。
数千万人なりが見るのだから、その中に予想が当たる人がいてもなんの不思議もない。

458 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:14:49 ID:+Q2dbPM0]
ミステリーなら、「実は犯人は探偵だった!」
人間そっくりロボットがでてくるSFなら、「実は主人公もロボだった!」

・・・というのは、もはやデフォだと思うけど、453の彼女がすごいのは
ハリソンフォードの表情というか演出からそこを疑った点?



459 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:38:03 ID:1Xwq8k+V]
彼女がブレランに理解をしめすっていうことの方がすごいっつか羨ましい


460 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:57:50 ID:TuQyqMdi]
なんでこれも来年の企画からもれたのかな?
ウィルスにした方が良いと思うけど、米盤しか持ってないから日本盤は知らないけど。

461 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:23:24 ID:0/HT1aVN]
あんな顔でかいハリソン・フォードが人間なわけないだろ
何年も前から言ってるのに何故わからん

462 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 00:48:15 ID:uHb3JhPb]
劇中に描かれてないけど実は・・・という後付けイラネ。
そんな重要な設定なら劇中で明かせよって話。

463 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:29:17 ID:F+vMd9Yv]
ハリソン・フォードは自分がレプリカントなんて屋上の対決シーンの撮影まで露知らなかったんだから、
表情どうのこうのってのはまるっきり偶然。詰まらん仕事で無表情無感動ってのはありうるかな。

464 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 04:58:52 ID:EjPoOIt/]
「人間よりも人間らしいレプリを目指している」とタイレル社長は言う

原作では人間だと思ってた奴がレプリだったり
レプリにしか思えないような感情の欠落した奴がホンモノの人間だったりして
そのうち主人公は「はたして俺は、俺自身が人間だと確信できるか?」と
疑心暗鬼に陥ってしまう

表情豊かなレイチェルに恋をしてしまったり
ユニコーンの夢をガフが知っていることに気づいてしまったり
あげく「俺は、本当に人間なんだろうか?」という表情をして
エレベーターのドアが閉まる・・・
この流れのどこに「後付け」だの「重要な設定」だのあるんだろうか
映画を観たままに感じ取ればいいだけの話ではなかろうか

465 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 05:58:35 ID:z9Wzt02+]
レイチェル表情豊かだったか?
プリスがセバスチャンを陥落させてロイにニヤリと笑うシーンは印象的だったな

466 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 07:40:01 ID:2P8ropKz]
( ゚∀゚)o彡゚やーきとーり、やーきとーり♪


467 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 08:12:15 ID:P8TPcwKS]
じつは主人公もレプリカントでした。というオチじゃなくて、
「俺は、本当に人間なんだろうか?」という存在の不安に陥るところが主題だろう。
だからどっちなのか曖昧にしてるんだろうな。

そういえばロイに殺されたタイレルもレプリカントだったと雑誌で読んだ憶えがあるが、
劇中ではよく分からなかったな。

468 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 08:37:23 ID:F+vMd9Yv]
>>465
その後セバスチャンが、ロイがタイレルに事実上の死刑宣告を受けているのを見て「ニヤリ」とするのが良い。



469 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 11:49:50 ID:WbQzOiKk]
え、タイレルもレプリカントだったの?

470 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:25:30 ID:h8yTkpk7]
>>469
ブレードランナー本でその説を読んだ事があるけど、
SF的解釈だとそういうのもアリかも、程度のものじゃないかな。

少なくとも制作側はそこまで考えてなかったはず。

471 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:32:42 ID:u+XFJlek]
そう。確かタイレルを殺したあとロイが上の階に上がると
本物タイレルが横たわっているって設定だったような…
予算の都合で出来なかったとか
だからって本編に出てくるタイレルがレプリカントとは限らないと思う

472 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:28:01 ID:YpCSYr5M]
レプリ共が自我に目覚め、地球に密帰還してるんなら
タイレルは影武者くらい用意しとくよな
一体、二体レベルでなく

473 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:14:56 ID:Uhx570dU]
うどん屋の親父もレプリ

474 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:35:59 ID:z9Wzt02+]
酸性雨の中平気で歩いてるんだから全員レプリカント

475 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:27:39 ID:CQ9VHz4i]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000122-reu-bus_all
米グーグル、独自の携帯電話端末を来年にも販売=報道
>グーグルが新たに手掛ける携帯電話端末の名称は「Nexus One(ネクサスワン)」。
>同社が開発した携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載し、

ついにきたか・・・

476 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:33:59 ID:z9Wzt02+]
ブレードランナー好きな開発者だな
ちょっと興味ある

477 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:02:35 ID:0ChmUhnf]
2010年にネクサス1か
ネクサス6は何年だっけ?

478 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:23:53 ID:+5715m1p]
>>471
ルパン三世のマモーみたいなもんか。



479 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:25:26 ID:F+vMd9Yv]
>>471

> 予算の都合で出来なかったとか
> だからって本編に出てくるタイレルがレプリカントとは限らないと思う
そらそうだ。タイレル=レプリのつもりで撮影開始してて途中で諦めたのではなく、
最初からプランを放棄して撮影したんだろうから。

480 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:45:50 ID:b1LYpGBn]
クロニクルのDVDだけど、一層から二層に切り替わるタイミングが劇場公開版と完全版と最終版のどれも同じところだね。
プリスが眠ってるセバスチャンの後ろで前転する直前。
やっぱり一つのマスターを上手く切り貼りして出来たDVDなのかな…

481 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:47:19 ID:u+XFJlek]
>>479
>最初からプランを放棄して撮影したんだろうから。

でもね、ロイがタイレルを殺したあと
上の階に上がるところまでは一応撮影されてるんだよ
シドミードが書いた部屋の内部の絵コンテもあるからね

482 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 05:21:06 ID:9Sd6o5AS]
なんでそんな大事なとこをカットしたのか。。

483 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 20:30:43 ID:AH3jm74e]
それだ!
今後出る?DVD、ブルーレイは
カットされたシーンを含むヤツだ!

お見舞いとか社長アンドロイドとか

484 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 22:46:18 ID:gqqY+Exj]
>>482
余計な枝葉だと思ったからだろ。裏にどういう設定があろうが、
公開されないどんなテイクがあろうが、映画は完成したフィルムに入っている物が全て。
編集次第で『ゴジラ』にもなれば『Godzilla King of monsters』にもなる。
『ゴジラ』を観て「登場しないアメリカ人特派員」を語っても意味がない。

485 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 11:37:20 ID:qPVK4xAc]
ほんとにもうあしたのジョー並に解釈に委ねる話だな。。

486 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 20:41:38 ID:/z8D+RR4]
原作だとタイレル本物をどうするの?
知らんけど、映画だとダルくなるから切ったんだろ。

487 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 06:06:08 ID:CF0KytGT]
いや、だから、予算の都合でカットされたと
ドキュメンタリーの中で説明されているわけで・・・
シド・ミードがイメージボードを描いたけど
それを再現するには予算が足りなかった
それだけのこと

488 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 18:57:22 ID:YRCfyN10]
結局ジョーのラストの「燃え尽きた」って死んじゃったの?
それとも気を失っただけ?
生きてるんなら、当然その後は葉子とくっつくんだろうな。



489 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 19:18:09 ID:dbwGoi5O]
違うよ、由利徹に弟子入りしてコメディアンになった。

490 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 21:11:10 ID:Sc0kaC4P]
>>488
法医学者の上野先生は、死んで椅子に座った姿勢をとり続けることは出来ないから死んでない、って
結論づけてたし、発表はされなかったけど原作はその続きも書かれてたらしい。

491 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 21:41:34 ID:ksxlGteI]
なんでも白黒付けりゃいいってもんじゃねえんだよ。

ていうかおめぇらスレ違いもほどほどにしやがれ。

492 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/17(木) 23:24:40 ID:tCilQ+2H]
まったくだ!てやんでぃ!べらぼうめ!

493 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 02:12:52 ID:b0Ebpmby]
>>486
そのものズバリな「原作」は存在しないからな。
ディックの複数の小説から採ったモチーフを繋ぎ合わせて
映画独自のストーリーや設定と混ぜ合わせたのがこれだし。

494 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/18(金) 10:35:17 ID:m+QnUT0I]
レプリカントはどうゆう工程で生産されるんだろ。
目、内臓、手足、胴体を下請けの町工場が分担して
親会社のタイレルが頭脳の生産と最終的な組み立てをするのかな?

495 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/18(金) 11:12:48 ID:5YdEI8iL]
レイチェルよりプリスだなあ

496 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 14:34:40 ID:yHt66mfd]
わかる
日本人のロリ特性だ

497 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 17:47:54 ID:IW7XnmyI]
どっちもすきだ


498 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 19:42:01 ID:yzLBMiUX]
>490
マジレスすると後年ちばてつやが描いたその後のジョーのイラストがある。
白木邸の庭で日向ぼっこするジョーとそれを見守る葉子。



499 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 20:06:51 ID:7FFaWmMz]
検索してたら見つけた
file.hiyokonikki.blog.shinobi.jp/50c02fd5.jpg

500 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 20:54:40 ID:ibJGJtxm]
ということはジョーは葉子とセックスしたんだな
というより葉子で童貞卒業したんだな
ジョーは性に疎そうだからセックス経験済とは到底思えない

501 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/18(金) 21:37:02 ID:XtZ6nJbm]
この映画は日本人に媚売ってる日本人向けの映画

502 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/19(土) 04:45:38 ID:m+QcswM5]
「一つで充分ですよ!」

503 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/19(土) 04:48:50 ID:m+QcswM5]
なんで、リドリースコットが日本に媚びを売る必要があるんだ?
テキトーな奴

504 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 09:34:08 ID:KCu00Zh4]
中国人なんかはブレードランナー観てどう感じるのかね
27年前の日本みたいにSF扱いされちゃうのかな

505 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 10:31:40 ID:PVxtcZpm]
>>504
なんだ?今はブレードランナーってSFじゃない扱いなのかw
じゃ何に分類してるわけ?

506 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 10:54:31 ID:bMX1jNLG]
「矢吹君、ところでそれ、もう我慢出来ないんじゃなくて?」
そう言うと葉子は丈の足下に跪き、ベルトを外すと
一気にパンツごとズボンを引きずりおろした。
びんっといった感じで勢いよく丈の肉棒がそそり立つ。
葉子は右手でその肉棒をゆっくりとしごきながら、左手で袋の部分を優しくさする。
そうしながら出てきた先走りを舌先で丁寧に舐めあげる。
根本からカリ首まで何度も舐め上げたかと思えば、亀頭の部分で舌を回すようにする。
会得したテクニックをスムーズに操って、丈のペニスを唾液で濡らしていく。
「ふん・・・ん・・・んん・・・」
一通り舐めつくしてから、今度はゆっくりと口に含んでいく。
大きく開いた唇で、肉茎をくわえこむ。
亀頭の部分を口にくわえ、首を前後に振り立てて、抽送をくりかえす。
「うう・・・葉子、俺もう・・・」
葉子は左手の掌で袋の部分を優しく撫でて、もう一方の手で口に含みきれない
根本の部分をしごきながら、口の中では舌を蠢かす。
「だめだっ、出るっ!!」
丈は葉子の頭を両手でつかむと一気に欲望を爆発させた。
「んぐっ・・・んっ・・・んっ・・・」
葉子はこくりこくりと喉を鳴らして丈のそれを飲み込んでいった。

507 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 12:25:10 ID:NXG/rmo6]
ブレードランナーはメロドラマ。

508 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 18:20:51 ID:5FKWUelf]
誰が言ったか知らないが、曰く「フューチャー・ノワール」。



509 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/19(土) 21:05:46 ID:wIxtY4LO]
サンクスでBDが2500円

510 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 01:39:20 ID:mpppXHhB]
レトロフューチャー

511 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 04:10:56 ID:BOyU0KTQ]
時期は大して変わらないのに
Tとはえらい違いだな

512 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 09:23:16 ID:huK3u1Ai]
で「ほら矢吹君、ここにあなたのを入れるよ」
って葉子が言いながらマンコをジョーに拡げて見せるんだな。

513 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 09:49:50 ID:u+fOKPni]
>>498
補足すると、
ジョーはカルロスみたいに廃人になって痴呆状態になってるんだよな。
ちばはその原案をそのまま描くのはあんまりだと思ってああいうラストにした。

514 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 10:23:10 ID:YikFcKfp]
レトロフューチャーなんて言うけど、今の上海とかリアルブレードランナーだからなぁ。
時代が追いつくなんていうけど、あの誇張されたカオスっぷりは、
日本ではなく中国でだけど、現実に実現しているっつーのが凄い。
色褪せない訳だよな。

515 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/20(日) 21:22:43 ID:pgZTkbxn]
この映画観て真っ先に思い出したのが昔の秋葉原ラジオセンターの深いエリア。
老朽化した狭い通路に中近東の香辛料市場みたいな店がひしめき合って、
普通の人は一生関わり合わないような電気部品や測定器が山盛りになってる。
あれに人種や言語が入り乱れる返還前香港の雑踏を混ぜればぴったり。
妙にノスタルジックな未来。

516 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/22(火) 18:04:27 ID:7ZW7wOuV]
小学校卒業の2ヶ月前にクラス中の男子と女子ほぼ全員で
教室で素っ裸になって騒いでいたのが学校にバレて大騒ぎになったことがある。
(「台風クラブかよ」とか言わないように)
確か話の発端は、ある女子が「ファッションショーですよ〜」とか言って
ふざけてスカートまくり上げて男子にパンツ見せたのが
だんだんエスカレートしていったんだな。

517 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/22(火) 19:40:24 ID:mfV5ZvRM]
何故それを「台風クラブ」スレではなくこのスレに?w

518 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/22(火) 20:32:52 ID:rNv0/lhU]
実はVKテストだよ
君、ちょっと別室にきなさい



519 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/22(火) 21:12:12 ID:63dTb+/v]
見せっこぐらいならかわいいもんじゃん
中学の頃、女数名、男多数で放課後乳揉ませてもらったりしてたのが
日を追うごとにエスカレートして・・・おっとこれ以上はスレ違いなようだ


520 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/22(火) 22:05:42 ID:eWMbR/Mt]
ロイとプリス(レイチェルでも可)がベッドインしたら、無料でレプリカントが産まれるのだろうか。
(ロイは精力絶倫そうだから)
きっと、タイレル社の著作権許諾コードを入力(話しかける?)しなきゃだめなんだろうな。

521 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 01:18:06 ID:nu4SDG3Y]
プリスは元々が慰安レプリだから妊娠は無理かもしれんがミミズ千匹機能はデフォだろう

522 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 11:23:08 ID:MEN1D/Ak]
スレチだけど
最近脚本家のダン・オバノンって亡くなったの知ってた?
病気だったらしいけど

523 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:50:18 ID:IBz7xL+y]
クロニカル購入した方います?
あれって、3作品すべて見れるんですかね?

524 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 15:41:10 ID:gX/9jRCP]
持ってないから知らん、劇場公開版と完全版とディレクターズ・カットを選んで見れるらしい。
俺にとってはワークプリントとファイナル・カットも含めた5本セットがブレードランナーだから要らんけど。

525 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 21:36:51 ID:39nH/Lik]
クロニクルは「吹き替え日本語音声」が売りなんで買いましょう
ただ、部分的に英語音声なのが玉に傷というか手抜きだな


526 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/23(水) 23:04:59 ID:IBz7xL+y]
>>524-525
レスサンクス。


527 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 03:34:14 ID:E0SLtAXZ]
手抜きワロタ。
あれってDVDならではで、単に同じ映像をずっと使いながら、
違う部分だけ抜いたりしてるんだよね?

528 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 11:08:13 ID:6A0MKwT8]
>>403
長野の松本でも「燃えよドラゴン」との2本立てだったよう
blechmusik.xrea.jp/d/hirayama/h73/



529 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 12:00:13 ID:FM0L23vP]
>>342
都内で70ミリ、地方での2本立てでは35ミリということが、
公開時のバージョン違い問題の解決なのかな

松本では2本立ててで完全版だったようだけれど、
普通に考えたら、ロードショー1本立てのほうが長尺になるのでは?

完全版とアメリカ版の違いは、
タイレルの目にロイの指が食い込む
プリスがデッカードの鼻の穴に指を突っ込んで引っ張りあげる
プリスに打ち込まれる銃弾が3発
ロイが手の甲に釘を貫かせる(以上完全版)
が、短尺(アメリカ版)にはない、でOK?



530 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 12:19:33 ID:k8rVsuW7]
リドリー・スコットも頑張ってブレードランナーを3D化してくれ。

531 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 15:49:21 ID:lao4V/pf]
プレートランナーに変えるとテレビショッピングの通販商品みたいになるって知ってましたか?

532 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 15:52:53 ID:N7NLx1Rh]
ちゅーか皆さん5枚組もってないの?
あれもってればクロニクルなんて必要ないんだけど
コレクションでどーーーーーしても欲しいってんなら話は分かるけど

533 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 16:01:08 ID:N7NLx1Rh]
ついでに言わせてもらうと
最終的にはワークプリントが見たくなるんだよ
そして後に5枚組を買うことになる
これもブレラン商法の一つだから気をつけたほうがいいよ
好んでお布施したいのなら話は分かるけど

534 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:29:42 ID:5RPSFF0I]
>>333
発売時ならともかく5枚組はCPが悪すぎるよ
DVDだとクロニクルは3作入って今だと最安値で1,000円!ファイナル・カットも同じく1,000円
両方買っても2,000円だからなあ..

535 名前:534 mailto:sage [2009/12/24(木) 18:31:46 ID:5RPSFF0I]
失礼↑は>>533の間違いです

536 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 18:36:44 ID:N7NLx1Rh]
CPってなに?
コスパフォのこと?
それなら大方同意だよ
でもワークプリントが観たくなったらどうするのさ

537 名前:534 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:01:54 ID:5RPSFF0I]
ちなみにオレはワークプリント観たさに発売時に国内版よりはるかに安いアルティメットの北米版を買った
今なら米Amazonでブルーレイ5枚組(通常版)がなんと$21.99で買えるよ

538 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 19:26:11 ID:N7NLx1Rh]
Fカットとクロニクル
それと北米版5枚組か
んー確かに安いね!



539 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 20:36:26 ID:TjdJR/V+]
過去にtv放映された吹替版は
堀勝之祐さんverのみ?

村井さんverは存在しない?

540 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/24(木) 22:35:20 ID:k8rVsuW7]
月曜ロードショー版しか無い。RX―7のCMが懐かしい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef