[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/21 14:47 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2019年】ブレードランナー【あと9年ちょい】12



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:49:21 ID:+b1eiwJU]
映画 『ブレードランナー』 (Blade Runner) について語る。

過去スレッド
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1206597085/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132660300/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104176700/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1141480777/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1161177640/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1179854356/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1189550598/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1192358854/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198061164/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1223760431/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1241970697/

401 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/04(金) 19:38:15 ID:lep+wU6F]
「雨の中の涙のように」を考案したルトガー・ハウアーには、幾許かの脚本料が入っているんだろうか?

402 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/04(金) 20:13:41 ID:mhBbOxr+]
>THE END

と〜か〜い うらま〜ど〜 ふくろ〜こうじ〜(一人で歩いて帰るデッカード団長)

そしていつもスピナーを運転させてもらえないガフ

403 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/04(金) 23:33:21 ID:bSBELixZ]
鶴岡座中劇場で観たなあ。。

山形県の片田舎では「燃えよドラゴン」が併映作品だったよ。

404 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/04(金) 23:39:40 ID:Vnhf+M6a]
燃えよドラゴン併映は多かったようだね。
両作は約10年の製作ブランクがあるのに何故?
ちなみに自分は東銀座の松竹セントラルで観た(と思う。渋谷パンテオンンじゃなかったよなあ)。
もちろん単独上映。

405 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/05(土) 09:15:12 ID:F/mHkFlH]
>>382
佐野が考案したラーメンにパスタの小麦粉を混ぜた和伊麺の先取りか。

406 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 12:51:10 ID:2yZNq5ny]
すぴなーの中で食べても汁こぼれないのかな?
はたで見ながらヒヤヒヤしてた。

407 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 12:55:52 ID:mJXct/vo]
麺が伸びて汁を全部吸ってるから(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

408 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 13:14:44 ID:sY4gxQSX]
何を言ってるの?
あの汁なしうどんは2019年に流行ってるんだよ

409 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 13:38:54 ID:sWVExXry]
やきう・・



410 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 13:55:35 ID:Qm644P4X]
ブルーレイ買ってきた。
まずは、ファイナルカット上映開始。

411 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/05(土) 14:59:54 ID:EDuHraop]
2019年までに残ってそうなのは「強力わかもと」と「コーラ」くらいか

412 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 15:54:15 ID:Qm644P4X]
レイチェル、どこかで売ってないか?

413 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 17:47:26 ID:mJXct/vo]
デッカードが口をもぐもぐさせながらも、箸で麺を突っつくばかりで決して口に運ぼうとしないのは、
麺が本物でないからだとか、ハリソン画面を食えないからだとか、勝手に想像の翼をひろげていたのだが、
「デンジャラス・デイズ」見たらちゃんと口に入れてた。ハリソンすまん。

ボツになったのは、常連にしている店の定番メニューを食ってると言う設定にしては、
食い方がウマそうに見えなかったってことかね。

414 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/05(土) 18:12:45 ID:+2sJlB/A]
スピナーでラーメン大好き小池さんになってるとこ
ゾーラにネクタイで首絞められてあうあうしてる表情
プリスに太ももで締め付けられて首をぐりぐり回されてる表情
ハリソンのコミカルな演技がイカしてる

415 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/05(土) 22:13:34 ID:An8F/985]
NG続きで麺がのびたんだろうね。

416 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/06(日) 01:40:41 ID:avjxTlJ4]
test

417 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 08:37:50 ID:RhIus9nU]
あのムシャムシャと不味そうに食べるところが美味そうに見える

418 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 19:54:05 ID:fIvNJA+l]
あれは屋台だし、焼きラーメンだったんだよ。

419 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 20:14:47 ID:JWZ62Go6]
フライドヌードルじゃなくてヌードルって注文してるから却下



420 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 20:16:56 ID:8MD0BXwj]
あとでどんぶり返しに行く、律儀なデッカード

421 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 20:45:25 ID:mFsHN5gD]
食す前に割り箸を擦ってバリを削る作法を誰が教えたんだろう?

422 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/06(日) 21:40:14 ID:4rEHoVV3]
おい、大変だ!!三枚組みのクロニクルがAmazonで1038円で売ってるぞ
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PHBIBG/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

423 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/06(日) 21:45:32 ID:4rEHoVV3]
スマン、、、
よく見たら三作品一枚収録だった、、DVDでこんなこと出来るのかよ、、

424 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 21:47:34 ID:mFsHN5gD]
おまえら人間が信じられないようなものを、俺は見てきた・・・。

425 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/06(日) 22:23:53 ID:O8tLp9j6]
>>419
焼きラーメンならベイクドヌードルじゃねーの?
フライドヌードルなら揚げメン(堅焼きそば)じゃねーの?

426 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 00:34:49 ID:oU38ZwV9]
Fried Noodleで検索してみろ

427 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 00:37:41 ID:3fvMxmyI]
何を言ってるの?
だから2019年で流行ってる汁なしうどんだってば
麺にダシがしみ込んでいるの
もはや2019年のロサンゼルスではスタンダードなんだよ


428 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 00:42:43 ID:9wjNUvMf]
なんか、どんどん不味そうになってくるな。

429 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 00:47:47 ID:bP2r+uTH]
ガッカリスレ
ブレラン上がりすぎやろ



430 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/07(月) 02:01:12 ID:AT1L7gnh]
汁無しうどん?
ぶっかけうどんのことか?

431 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/07(月) 02:04:00 ID:VfUlDad5]
醤油うどん

432 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/07(月) 10:15:23 ID:qy+CdMHV]
ロイっていつの間に裸になってんだ?

433 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 20:49:06 ID:mA8/zAjl]
>>423
3本のうちどれかを選んだ後は、イジェクトしない限り別Ver.に変えられないところに秘密があるっぽい

434 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/07(月) 22:05:50 ID:b8BykE7w]
バージョンはルートメニューで変更出来るよ
一度どれかのバージョン選んだ後ならばメニュー画面左下の青い矢印がそう
しかしこの映画もう何回見たのか分からんな><

435 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/08(火) 04:48:44 ID:dRFjZrMh]
>>396
PCエンジンでスナッチャーが発売したのと同じ頃、雑誌で「最終版」発売の記事を見てLDを買ったよ
当時はゲームに比べると暗くて盛り上がりのない映画だなあ、とか思ってた

436 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/08(火) 21:19:18 ID:pJ06aKcy]
>>435
スナッチャーはPC版だけで終わらせとけば良かったと思う
何でもかんでも種明かしすりゃいいってもんでもないってのを学習した

437 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 15:55:12 ID:NdcOU1Q9]
しかも話の発端がただの横恋慕だったという何とも安っぽいオチ・・・・・・・

438 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/09(水) 18:30:51 ID:XfIjLbD/]
スナッチャーはいつか映画化されるときが来ると思う
作品名にインパクトあるしブレランっぽく作れば大ヒット間違いなし!
80年代的サイバーパンクの作品は今やればジワリジワリだが間違いなくヒットする
オレが言うんだから間違いない

439 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 18:54:02 ID:6kubL8ZY]
英語(SEGA-CD)版のスナッチャーならまだしも
PCエンジン版のスナッチャーは安っぽすぎて最低だ



440 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 20:23:51 ID:WEMbrXzh]
www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary/3900_1.jpg
www.hiranoaya.com/cgi-bin/diary/sfs6_diary/3898_1.jpg

レイチェル

441 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 21:45:02 ID:xRJ4GhhP]
なんでこんなオタっぽい流れなんだよww

442 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 21:47:28 ID:sP3Gea9G]
だれ、このバカ面?

443 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 22:08:20 ID:xRJ4GhhP]
>>442
URL

444 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/09(水) 23:13:11 ID:6zHETnTR]
レイチェルだけは、タイレル、自分で作ったんだろうなあ。

445 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 12:05:43 ID:QGOeSAJO]
調べてみたら声優かよ

446 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 21:45:48 ID:23qmoBNz]
>>440
レイチェルタソ(;´Д`)ハァハァ

・・・こうですか?わかりません

447 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:19:51 ID:Ap+33DVH]
あーやの何がどうレイチェルなのかよくわからないのでスルー

で、ワークプリントの単品DVDは出んの?

448 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:24:27 ID:VQtlCeiN]
この画像はぽいっちゃぽいけどな


449 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:40:40 ID:Ap+33DVH]
んじゃこのながれで、
吹き替え版でレイチェルの声をやったのは戸田恵子
ガンダムのマチルダとか、イデオンのカララとか、キャッツアイの瞳とか、アンパンマンとかの人ですね
最近じゃ普通に顔出し女優ですけどね



450 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/11(金) 00:34:57 ID:gaCFW6yg]
ライセンス購入してこの動画を見るんだ!

ponycanyon.cplaza.ne.jp/asx/VS92V10037W_1M.asx

451 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/11(金) 20:15:09 ID:T6OSth8V]
>>449
んなのググればすぐわかる


452 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 01:07:09 ID:bIMcmNcX]
>>438
今さらだなぁ(´・ω・`)

ゲームとしては面白いけど、スナッチャーってゼイリブっぽいし。

453 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 02:48:48 ID:KNX4smTP]
1982年バージョンのブレードランナーを
こないだ彼女がはじめてみました
初見で彼女はデッカードがレプリカントと気がついたのだとか

何故?と聞くと
「 セリフの言い回し
殺し屋と レプリカントが感情が無い 
他にも微妙なセリフ回し 雰囲気が 人間と違う 」
と言われました
<(_ _)> 


454 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 03:45:11 ID:AmIo13pY]
って、夢を見たんですね
わかります

455 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 04:52:39 ID:3gdTw0RW]
ニューロマンサーも映像化しねーかなぁー
VFXなしでw

456 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/12(土) 09:09:05 ID:J0p7QC4W]
団長カッケー

457 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:01:39 ID:C8zz/uLL]
>>453みたいのはよくいる。
ユージュアルサスペクツやシックスセンスのオチがハナからわかった!とか言う奴。
それはあてずっぽうに偶々当たっただけで「わかった」というのと違う。
数千万人なりが見るのだから、その中に予想が当たる人がいてもなんの不思議もない。

458 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:14:49 ID:+Q2dbPM0]
ミステリーなら、「実は犯人は探偵だった!」
人間そっくりロボットがでてくるSFなら、「実は主人公もロボだった!」

・・・というのは、もはやデフォだと思うけど、453の彼女がすごいのは
ハリソンフォードの表情というか演出からそこを疑った点?

459 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:38:03 ID:1Xwq8k+V]
彼女がブレランに理解をしめすっていうことの方がすごいっつか羨ましい




460 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 15:57:50 ID:TuQyqMdi]
なんでこれも来年の企画からもれたのかな?
ウィルスにした方が良いと思うけど、米盤しか持ってないから日本盤は知らないけど。

461 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/12(土) 20:23:24 ID:0/HT1aVN]
あんな顔でかいハリソン・フォードが人間なわけないだろ
何年も前から言ってるのに何故わからん

462 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 00:48:15 ID:uHb3JhPb]
劇中に描かれてないけど実は・・・という後付けイラネ。
そんな重要な設定なら劇中で明かせよって話。

463 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 02:29:17 ID:F+vMd9Yv]
ハリソン・フォードは自分がレプリカントなんて屋上の対決シーンの撮影まで露知らなかったんだから、
表情どうのこうのってのはまるっきり偶然。詰まらん仕事で無表情無感動ってのはありうるかな。

464 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 04:58:52 ID:EjPoOIt/]
「人間よりも人間らしいレプリを目指している」とタイレル社長は言う

原作では人間だと思ってた奴がレプリだったり
レプリにしか思えないような感情の欠落した奴がホンモノの人間だったりして
そのうち主人公は「はたして俺は、俺自身が人間だと確信できるか?」と
疑心暗鬼に陥ってしまう

表情豊かなレイチェルに恋をしてしまったり
ユニコーンの夢をガフが知っていることに気づいてしまったり
あげく「俺は、本当に人間なんだろうか?」という表情をして
エレベーターのドアが閉まる・・・
この流れのどこに「後付け」だの「重要な設定」だのあるんだろうか
映画を観たままに感じ取ればいいだけの話ではなかろうか

465 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 05:58:35 ID:z9Wzt02+]
レイチェル表情豊かだったか?
プリスがセバスチャンを陥落させてロイにニヤリと笑うシーンは印象的だったな

466 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 07:40:01 ID:2P8ropKz]
( ゚∀゚)o彡゚やーきとーり、やーきとーり♪


467 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 08:12:15 ID:P8TPcwKS]
じつは主人公もレプリカントでした。というオチじゃなくて、
「俺は、本当に人間なんだろうか?」という存在の不安に陥るところが主題だろう。
だからどっちなのか曖昧にしてるんだろうな。

そういえばロイに殺されたタイレルもレプリカントだったと雑誌で読んだ憶えがあるが、
劇中ではよく分からなかったな。

468 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 08:37:23 ID:F+vMd9Yv]
>>465
その後セバスチャンが、ロイがタイレルに事実上の死刑宣告を受けているのを見て「ニヤリ」とするのが良い。

469 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/13(日) 11:49:50 ID:WbQzOiKk]
え、タイレルもレプリカントだったの?



470 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:25:30 ID:h8yTkpk7]
>>469
ブレードランナー本でその説を読んだ事があるけど、
SF的解釈だとそういうのもアリかも、程度のものじゃないかな。

少なくとも制作側はそこまで考えてなかったはず。

471 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:32:42 ID:u+XFJlek]
そう。確かタイレルを殺したあとロイが上の階に上がると
本物タイレルが横たわっているって設定だったような…
予算の都合で出来なかったとか
だからって本編に出てくるタイレルがレプリカントとは限らないと思う

472 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 18:28:01 ID:YpCSYr5M]
レプリ共が自我に目覚め、地球に密帰還してるんなら
タイレルは影武者くらい用意しとくよな
一体、二体レベルでなく

473 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:14:56 ID:Uhx570dU]
うどん屋の親父もレプリ

474 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:35:59 ID:z9Wzt02+]
酸性雨の中平気で歩いてるんだから全員レプリカント

475 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:27:39 ID:CQ9VHz4i]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000122-reu-bus_all
米グーグル、独自の携帯電話端末を来年にも販売=報道
>グーグルが新たに手掛ける携帯電話端末の名称は「Nexus One(ネクサスワン)」。
>同社が開発した携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載し、

ついにきたか・・・

476 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:33:59 ID:z9Wzt02+]
ブレードランナー好きな開発者だな
ちょっと興味ある

477 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:02:35 ID:0ChmUhnf]
2010年にネクサス1か
ネクサス6は何年だっけ?

478 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:23:53 ID:+5715m1p]
>>471
ルパン三世のマモーみたいなもんか。

479 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:25:26 ID:F+vMd9Yv]
>>471

> 予算の都合で出来なかったとか
> だからって本編に出てくるタイレルがレプリカントとは限らないと思う
そらそうだ。タイレル=レプリのつもりで撮影開始してて途中で諦めたのではなく、
最初からプランを放棄して撮影したんだろうから。



480 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:45:50 ID:b1LYpGBn]
クロニクルのDVDだけど、一層から二層に切り替わるタイミングが劇場公開版と完全版と最終版のどれも同じところだね。
プリスが眠ってるセバスチャンの後ろで前転する直前。
やっぱり一つのマスターを上手く切り貼りして出来たDVDなのかな…

481 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:47:19 ID:u+XFJlek]
>>479
>最初からプランを放棄して撮影したんだろうから。

でもね、ロイがタイレルを殺したあと
上の階に上がるところまでは一応撮影されてるんだよ
シドミードが書いた部屋の内部の絵コンテもあるからね

482 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 05:21:06 ID:9Sd6o5AS]
なんでそんな大事なとこをカットしたのか。。

483 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 20:30:43 ID:AH3jm74e]
それだ!
今後出る?DVD、ブルーレイは
カットされたシーンを含むヤツだ!

お見舞いとか社長アンドロイドとか

484 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/15(火) 22:46:18 ID:gqqY+Exj]
>>482
余計な枝葉だと思ったからだろ。裏にどういう設定があろうが、
公開されないどんなテイクがあろうが、映画は完成したフィルムに入っている物が全て。
編集次第で『ゴジラ』にもなれば『Godzilla King of monsters』にもなる。
『ゴジラ』を観て「登場しないアメリカ人特派員」を語っても意味がない。

485 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 11:37:20 ID:qPVK4xAc]
ほんとにもうあしたのジョー並に解釈に委ねる話だな。。

486 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/16(水) 20:41:38 ID:/z8D+RR4]
原作だとタイレル本物をどうするの?
知らんけど、映画だとダルくなるから切ったんだろ。

487 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 06:06:08 ID:CF0KytGT]
いや、だから、予算の都合でカットされたと
ドキュメンタリーの中で説明されているわけで・・・
シド・ミードがイメージボードを描いたけど
それを再現するには予算が足りなかった
それだけのこと

488 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 18:57:22 ID:YRCfyN10]
結局ジョーのラストの「燃え尽きた」って死んじゃったの?
それとも気を失っただけ?
生きてるんなら、当然その後は葉子とくっつくんだろうな。

489 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 19:18:09 ID:dbwGoi5O]
違うよ、由利徹に弟子入りしてコメディアンになった。



490 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 21:11:10 ID:Sc0kaC4P]
>>488
法医学者の上野先生は、死んで椅子に座った姿勢をとり続けることは出来ないから死んでない、って
結論づけてたし、発表はされなかったけど原作はその続きも書かれてたらしい。

491 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/17(木) 21:41:34 ID:ksxlGteI]
なんでも白黒付けりゃいいってもんじゃねえんだよ。

ていうかおめぇらスレ違いもほどほどにしやがれ。

492 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/17(木) 23:24:40 ID:tCilQ+2H]
まったくだ!てやんでぃ!べらぼうめ!

493 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 02:12:52 ID:b0Ebpmby]
>>486
そのものズバリな「原作」は存在しないからな。
ディックの複数の小説から採ったモチーフを繋ぎ合わせて
映画独自のストーリーや設定と混ぜ合わせたのがこれだし。

494 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/18(金) 10:35:17 ID:m+QnUT0I]
レプリカントはどうゆう工程で生産されるんだろ。
目、内臓、手足、胴体を下請けの町工場が分担して
親会社のタイレルが頭脳の生産と最終的な組み立てをするのかな?

495 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/12/18(金) 11:12:48 ID:5YdEI8iL]
レイチェルよりプリスだなあ

496 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 14:34:40 ID:yHt66mfd]
わかる
日本人のロリ特性だ

497 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 17:47:54 ID:IW7XnmyI]
どっちもすきだ


498 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 19:42:01 ID:yzLBMiUX]
>490
マジレスすると後年ちばてつやが描いたその後のジョーのイラストがある。
白木邸の庭で日向ぼっこするジョーとそれを見守る葉子。

499 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 20:06:51 ID:7FFaWmMz]
検索してたら見つけた
file.hiyokonikki.blog.shinobi.jp/50c02fd5.jpg



500 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/12/18(金) 20:54:40 ID:ibJGJtxm]
ということはジョーは葉子とセックスしたんだな
というより葉子で童貞卒業したんだな
ジョーは性に疎そうだからセックス経験済とは到底思えない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef