[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 17:28 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 867
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.69[バン・ワゴン]



1 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/11(土) 00:39:16.73 ID:ZtFbMcGz.net]
「世の中には2種類の車が有る。サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.68[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482499399/

2 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/11(土) 02:30:57.83 ID:94aRziWt.net]
もう落ちましたか?

3 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/11(土) 04:54:10.26 ID:86LZ8k7s.net]
>>1乙 (^_^)/

4 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 05:44:15.49 ID:iCxGSW5A.net]
>>1
ありがとう。

5 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 07:15:18.77 ID:Hne5h+ir.net]
前スレ>>998
> OBD2にテクトムのを取付してある
> メーカーによると2005年11月以降って書いてあるので、結構前の型から付くのでは?
再三ありがとう
2009年式のTW2なんで行けそうです。
汎用のプロトコルじゃなくて、スバルの旧機種用にも対応しているって感じですかね
今まで、気づきませんでした

6 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 07:37:50.81 ID:Wwb5h+DW.net]
>>5
これって精度はどうなんですか?

7 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 10:10:50.28 ID:dHZMKuKT.net]
...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバル自社生産最後の軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

8 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 10:11:25.34 ID:dHZMKuKT.net]
スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

取扱説明書
www.subaru.jp/afterservice/tnst/sambar.html

スバル サンバー大百科
www.team-mho.com/sambar-c0.htm

サンバー車速信号接続情報
eclipse-spd.net/m/SB

エンジンスターター取付情報
es89.com/pdf/?pdf=360802
es89.com/pdf/?pdf=160803
es89.com/pdf/?pdf=360804


スバル サンバーのインプレ(CGTV)
www.dailymotion.com/video/xl5fsu_%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC_auto

スバル サンバー メンテナンス&バイヤーズガイド
www.enthu-car.com/2015/06/post-230.html

スバル サンバー 人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀
www.mikipress.com/books/2015/04/post-250.html

1/24 サンバートラック
www.aoshima-bk.co.jp/product/?s=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

9 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 10:12:47.94 ID:xkKTRAz+.net]
1乙

10 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 10:14:54.40 ID:dHZMKuKT.net]
>>1乙〜。テンプレ忘れてたっぽいから貼っておくよ。

サンバーでアルミテープチューンやってる人はいるかい?どこに貼ろうか思案してるんだが決まらないんだ…(´・ω・`)



11 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 11:44:44.32 ID:xkKTRAz+.net]
アルミテープでいろいろ穴はふさいでいます

12 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 13:49:52.10 ID:w1oP4P/Q.net]
>>1

13 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/11(土) 14:55:39.49 ID:ITWsq37C.net]
>>8=>>10も乙!

ただリンク切れあるけどナww  乙! ww

14 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/11(土) 17:12:46.52 ID:ikM/i7t7.net]
やっとサンバーオーナーになれる!
TV2 SC MT
来週が楽しみだ

15 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

16 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

17 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 00:43:16.80 ID:OfDr990x.net]
1&10乙
タコ足変更〜今が一番いい色なんだろうな。
あと1カ月もしたら真っ黒…になるんだろうな。
次は吸気系をどうするか…

18 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/12(日) 11:36:14.24 ID:cs0PCUnE.net]
アルミ
ミラー全面 バンパー左右 前の桟下部 燃費5〜10%向上
エアクリ内部 銅箔とアルミ適当に貼ったら
アイドリングアップ 早くなった

家族が乗らなくなった みっともないとか

19 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 13:36:24.34 ID:fd2dQdAN.net]
>>18
うp

20 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/12(日) 15:19:44.82 ID:Rzzl+L9A.net]
こんなに可愛いのになぜ売れない!?マイナー美女有名人を毎日紹介していく
easar.pogramkran.net/donews/170312.html



21 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 15:28:32.17 ID:hU6PRSZC.net]
小松菜奈をマイナーってどこの引きこもりだ?

22 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 15:40:11.71 ID:kKndQRAa.net]
>>18
釣乙
そんな効果あるならとっくにメーカーがやってるわ

23 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 15:41:32.18 ID:b4m0EAuQ.net]
トヨタ云々禁止

24 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/12(日) 16:09:44.26 ID:cs0PCUnE.net]
最近やってるよ
ダイハツトヨタ高いの 銀色メッキ下部
eノートも高いの下部

バンパー、塗料 導電性有るのもある 貼っても効果なし

25 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 16:12:27.76 ID:T5/4Ytt2.net]
まあ専用スレ池

26 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 17:49:43.67 ID:QM/2k1tr.net]
近所の駐車場に1オーナーっぽいTV2が止まっているんだが、
どうも暫く動いていないようで、輸出業者のチラシや張り紙がベタベタ貼られてる

このままだと業者に持っていかれそうだから、
何とかして救いたいんだが良い方法ってないかな?

27 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 19:01:44.19 ID:SkQjFmki.net]
>>26
希望価格と連絡先を書いてメモを挟んどいたら?
あの手の業者はかなり書い叩いてくるからそこそこの値段を書いとけば連絡してくる可能性は高いぞ

28 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 20:10:26.39 ID:f8ewc05G.net]
ググったらナンバーから所有者を(ry

29 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/12(日) 20:39:49.20 ID:T5laLn+d.net]
>>27

「チッ、個人の買い取り業者までチラシ挟んでやがる、ウゼ!」

30 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 21:31:38.27 ID:sao5YT0A.net]
アルミテープはリアのドアレールの溶接跡隠しに張ってる



31 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/12(日) 21:42:12.86 ID:JhKRl4CO.net]
わいもバンパーにアルミテープ貼るかな
傷隠しにちょうどいいやん

32 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

33 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 01:32:25.69 ID:yfNJ5Ndb.net]
自宅敷地に乗ってないKV4SCとフルサイズアメ車を停めてあるせいか
たまに買取業者が名刺持って訪ねてくるんだが、サンバーには誰も触れないな…

34 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 07:18:15.95 ID:ZV9mdduI.net]
>>33
4駆のトラックなら来るよ

35 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/14(火) 17:24:11.66 ID:4kBlZNmK.net]
ミラー バンパー下部効くよ
エアクリ内部は別物 に成る

36 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 17:47:12.45 ID:bsz78Peb.net]
日本語でおk

37 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 19:45:54.34 ID:KYJE8XET.net]
プラセボ効く人はいいなあ
楽しそう

38 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 19:53:57.37 ID:Pp7PFOiC.net]
アルミテープ貼ったら彼女が出来て宝クジも当たったよ

39 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 20:12:54.14 ID:jBQ4plPI.net]
>>38
黄色いほうが運気上がるよ

40 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:07:04.45 ID:jBQ4plPI.net]
wiruswin.com/car/sambar_dias/parts/sambar_dias_power_filter_kit_1.html
ところでこういうパワーフィルター付けてる人いる?
実際どうなんだろ



41 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:10:44.13 ID:V6uctmi8.net]
バカスクのマフラーのメーカーだからな うるさいだけ?

42 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:27:51.74 ID:hqlG612r.net]
>>40
吸気音がレーシー()になる
燃調弄らない限り、特に他のメリットは無い

43 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:40:04.04 ID:dJ7p2/Yu.net]
純正エアクリからフレームに向かってるホースにファンネル付けても多分レーシーな音するぞ

44 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:42:00.13 ID:jGiTobR1.net]
エンジンルームの熱い空気吸いまくりだな

45 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 21:46:43.39 ID:dJ7p2/Yu.net]
フレームに沿ってうまいこと熱風吸わせない様に吸気管付けてファンネル付ければいい音しそう

純正エアフィルターでいいし

それかカバーに穴開けて車内に毒キノコ生えさせるとかw

46 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/14(火) 23:20:23.97 ID:KWcMIFSv.net]
超ロングファンネル(フレームとも言う)の吸気慣性効果なめんな
下のトルク減るらしいな
あと前輪が巻き上げたホコリやら水沫やら塩やらを吸いまくりやね

そのかわりにフレームのためにはいいな

47 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/15(水) 01:51:44.69 ID:1qzRySHz.net]
K153みたいに吸気ダクトつければいいじゃん。

48 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/16(木) 02:06:22.54 ID:MYnQdUjF.net]
オイル交換はオートバックスでやってもらってるんだけど、余剰オイルを持ち帰ってたら気がつくと4L溜まってた。もちろん何種類かのブレンド。

なので今回はモービル1の1リットル缶を買って、それに1.5-6リットル混ぜてというブレンドオイルになってしまった。

49 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/16(木) 06:42:20.77 ID:3gt6n4I0.net]
誰かフレーム吸気廃止目的の気水分離ボックス設計してくれないかなあ
やっぱりエンジンベイの空気をそのまま吸わすのは抵抗があるよ
三菱のiはどうなってるんだろう

50 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/16(木) 09:58:39.01 ID:brNbFlS3.net]
停車時は熱が篭るけど、走ってる最中はそれほどエンジンベイの空気は
高温にはならないよ。普通車だって、サンバーよりも熱くなるエンジンルームの
空気を吸気して普通に動いてる、止まれば熱は篭る、事情は一緒。



51 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/16(木) 14:28:23.57 ID:EIC3fxqv.net]
いや、気水分離なのでダストやミストの話っす

52 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/17(金) 12:45:21.66 ID:ROZc9MMg.net]
https://www.sanwapub.com/upload/save_image/07191629_578dd6e38b535.jpg

53 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/17(金) 21:27:46.36 ID:6iwhVxfO.net]
>>51
そうか、スマン、よく読んでなかった

54 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 18:19:22.48 ID:qPQZjpEQ.net]
乗り出し20万程度でSCMT4WDといったらKV4しかありませんかね?
NAの走りはかなりビミョーだと聞いたのでSCは外せないかなーと…

55 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 18:55:58.99 ID:icGNfhSh.net]
今日サンバー納車した

乗り出し21万GD-TV2
サビは少ないし乗った感じ素直に吹けるしいい買い物だと思ってる
乗ってて楽しいし
ちなみにヤフオク

とりあえずワイパーのモーター音がうるさいとは聞いていたが本当にうるさくて笑った

56 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 19:06:05.04 ID:6l9Mo0fm.net]
音は馴れかな。

57 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 19:07:01.91 ID:q4Ctc/jK.net]
>>55
業者さんですか?
納車お疲れ様です。

58 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 19:08:47.00 ID:I7jOAaVt.net]
>>55
タイヤを新品に換えよう。

59 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 21:40:07.24 ID:ITjKW8Mf.net]
>>57
それもういいから

60 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 22:06:51.99 ID:Y4O2vOG4.net]
>>55
車屋が客の車の悪口言うなカス



61 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/18(土) 23:16:54.71 ID:B4VhryHq.net]
>>60
は?

62 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 00:19:24.21 ID:GcuQujA/.net]
>>60
だからいいっつの

63 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 00:46:35.65 ID:uJlqqItt.net]
買ったユーザーなんだろうけど
毎度毎度何故にそうなるのか…

64 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 02:18:29.79 ID:FCJ6ZbRt.net]
わざとだろ
ふいんき読めよ
(これもマジレス来ちゃうかな)

65 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/19(日) 07:20:33.78 ID:xMuqdARh.net]
ぐをま県太田市からだが、街中でサンバーの存在感がほんとに低くなってきたわ。
嘆かわしい。

66 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 08:13:25.19 ID:Jd0R+ges.net]
エンジンルームのファンから異音が出るのですが修理はいくら位ですかね??
以前ネットで分解不可、アッセンブリー交換って言ってたような??

67 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 09:26:57.58 ID:DzfLGBOf.net]
9ch.net/xe
参考価格
9ch.net/rl
+技術料

68 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 16:39:43.45 ID:rRcH78en.net]
マフラーをごっそり抜いて交換だったっけ。

うちのもジーコジーコ喧しい。

69 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 16:45:20.15 ID:Hydh9Njn.net]
室内ハッチ開いてエアクリボックスと左後輪外してカバー取るだけで手が届くよ

70 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 19:02:17.79 ID:DzfLGBOf.net]
スプレーグリース噴ければ一時的に異音消えそう。



71 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 19:03:53.31 ID:RW/pysaQ.net]
うちのも爆音化したなー
交換してもらったけど

72 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/19(日) 21:26:20.32 ID:qarJKI10.net]
キャンピングカー仕様にしてる人いる?

73 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 01:22:53.23 ID:JW4Avz6W.net]
165/60R15
はけますか?

74 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 01:29:40.58 ID:dOA82WEY.net]
i.imgur.com/4eaXfAK.png

75 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 07:39:33.62 ID:6SFCIv3+.net]
>>73
ノーマル車高なら当たる事は無いと思うけどホイールのオフセット次第でははみ出す

76 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 09:50:05.11 ID:JNfdZBMZ.net]
新品純正ザイズバンタイヤで満足してる。
H15 TV1 NA MT 走行15万q
ラジオ聞きながらだとエンジン音気にならない。
(ラジオ消すとエンジン音聞こえる)

77 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 14:08:09.85 ID:U284D+R4.net]
深夜に灯油を買いに行って寝ぼけていたせいで
うっかり灯油を1g程給油してしまった
慌ててガソリンを満タンにしてごまかしたが
400`ちょい走って14km/l以上走った(TW2scmt)
感覚的には13km/l切りそうな走り方だったが燃費ってわからないね
ちょっとトルクが細くなったような気がしたけど
変な匂いとかはしなかった
厳密には脱税になるのかな?ほんとに燃費ってわからない

78 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 14:39:27.62 ID:jKCTIFl0.net]
脱税?意味がわからないね

79 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 14:50:40.09 ID:U284D+R4.net]
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197601491

80 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 15:00:07.91 ID:jKCTIFl0.net]
故意、過失で切り分けられるだろ、、普通



81 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 15:07:56.28 ID:3UTfPejd.net]
日産は灯油発動機で発電させるハイブリッド作ればよかったのにな

82 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 15:29:06.72 ID:U284D+R4.net]
>>80
あんた脱税になるロジック自体理解してなかっただろw

83 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 18:29:21.14 ID:7+7v/wkq.net]
>>77
灯油って全然別のポンプだよな
寝ぼけにもほどがあるわ

84 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 19:45:15.75 ID:qpVc1s3v.net]
普通は監視の人が確認してスイッチ押してるから入れ間違い無いんだがな

前、風邪引いてた時に軽油入れそうになった時にモニタ見てた店員さんに止められた

85 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 20:03:27.07 ID:a6j1D01H.net]
深夜に給油に行くと監視のおじいちゃんがコックリコックリしてるよ@ちば

86 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 20:52:02.06 ID:WZExacfX.net]
風邪ひいてるとき運転禁止!いつか殺人者になるぞ!

87 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 20:57:37.67 ID:7+7v/wkq.net]
>>84
つか軽油ガソリンポンプと灯油ポンプは別の場所にあるから

88 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 21:46:57.22 ID:ZH/OkPne.net]
>>84
そこで「サンバーって軽自動車ですよね?軽自動車だから軽油なんじゃないですか?(半ギレ)」と店員さんに聞かなきゃw

89 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/20(月) 22:10:03.90 ID:5Gpn8Cno.net]
>>88
実際そういう爺さんいたからやめれw

90 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 02:03:36.21 ID:tNdh99Be.net]
ポリタン用意してて横付けされた状態でやられたら成すすべもないわ



91 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/21(火) 03:06:05.31 ID:OkFvpsH8.net]
アメリカに渡ったピカピカのKVサンバートライディアス
https://www.youtube.com/watch?v=SLk-G0OFfYI
sssp://o.8ch.net/rn7d.png

92 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 04:30:49.23 ID:Vq5k1Hou.net]
しかし灯油を入れてしまったって痴呆かなんかじゃないの?
怖いわー

93 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 07:01:55.69 ID:n4cNZhCN.net]
それか酔っ払いのどちらかしか考えられんよ

94 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 07:21:34.79 ID:RrxhyrRS.net]
しかし、入れ間違えとか本当にあるんだなw
軽に軽油入れるBBAを笑えないな・・

95 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 09:22:51.99 ID:9aL/msrl.net]
>>91
KV4の造形はバランスいいなぁ、衝突安全性はアレだけど

96 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 10:27:59.95 ID:rPfkblC0.net]
ぼーっとしててハイオクとレギュラーのノズル取り間違えてエラーが出た事はある

97 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 10:38:54.01 ID:F58wIrV/.net]
仕事車が軽油なんで無意識のうちにボタンを押してた事はあるけど灯油はないな

98 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 12:10:25.14 ID:SUUqU79Q.net]
普通は灯油コーナーってガソリン軽油とちょっと離れた所にあるよな

99 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/21(火) 14:31:47.56 ID:kJ9uFsL3.net]
KV4 SC CVT 相当かねかかってるな
ドアとかroof 最高の1台 自分のガタガタ
日本で50万US100万以上か

100 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 14:58:53.91 ID:5IOiV+tL.net]
キーレスエントリーが壊れた
登録し直した時にはボタンに反応したのに本番で動かない



101 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/21(火) 17:06:29.37 ID:mXJnkLU3.net]
俺の逸物も本番で動かない

102 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 19:10:28.64 ID:OIuSsBvl.net]
>>101
しねよポークビッツ

103 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/21(火) 19:50:15.81 ID:r8087FDT.net]
残念。ソレは私のアメリカンドックだ。(衣付きね

104 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/22(水) 00:23:39.17 ID:slOUHZkd.net]
>>99
アメリカにはパウダークラッチを再生できる業者はあるか?
無いならCVTはやめたほうがいい

105 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 04:24:54.41 ID:cRoVeAyN.net]
灯油を自動車に給油しても税務申告して納税すれば合法。
レシートは必ず保管。

106 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/22(水) 09:09:15.44 ID:6qDy1uY9.net]
CVTが日本国内を走る日本車にしかないと思ってる人っているのな

107 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/22(水) 09:57:46.60 ID:Snfx+g/O.net]
>>77
アクセルとブレーキ踏み間違えそうw

108 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:38:44.49 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcl.png

109 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:39:24.65 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcm.png

110 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:40:50.33 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcn.png



111 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:41:26.24 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcq.png

112 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:42:03.60 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcs.png

113 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:42:41.04 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcu.png

114 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:43:10.72 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcw.png

115 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:43:43.74 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcy.png

116 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:44:17.75 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpcz.png

117 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:44:45.81 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpd0.png

118 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:45:37.57 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpd1.png

119 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:46:07.92 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpd2.png

120 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/22(水) 13:46:35.94 ID:ypZBya4/.net]

sssp://o.8ch.net/rpd3.png



121 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/22(水) 18:54:14.48 ID:OMCfD67z.net]
ルーフそんなに開くんだ!?
本当バブルの頃の車って贅沢な造りだよね〜

122 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/23(木) 08:01:08.65 ID:ifTuB1uy.net]
馬鹿みたいに画像貼り付けてる奴なんなの?

123 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/23(木) 10:43:14.32 ID:ggAtvwB9.net]
馬鹿なんでしょ

124 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/23(木) 12:35:59.77 ID:w0MZ5Ui8.net]
SOUR GRAPES

125 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/23(木) 13:45:04.28 ID:mtSZOg80.net]
TV1/2、MTで最もハイギアードなのはどの年式・型式のミッションとファイナルなのかな?
そもそも、ハイギア化ってしてる人いる??

高速乗ると辛くてたまらない
TV1前期 NA 15インチ60タイヤ装着

126 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/23(木) 16:53:10.09 ID:Q4ECbCX4.net]
4気筒だから余計回ってるように聞こえるしねざっくりちょび髭以降だっけ?
ワゴンなんかも違うのかな
カタログでわかると思うけど

127 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/23(木) 16:53:41.77 ID:Q4ECbCX4.net]
改行失敗スマソ

128 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/23(木) 23:26:03.59 ID:GbhUyYaF.net]
誤って転落か "漁港で手伝い"46歳男性 軽トラックごと海中転落 死亡 北海道苫前町
uhb.jp/news/?id=1416
uhb.jp/news/data/1416/image.jpg

129 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 00:26:16.83 ID:b7YRlCMq.net]
きっと水ん中じゃパニクッて何も出来ない内に溺死しちゃうんだろうな
脱出できそうでできない、恐いなぁ

130 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/24(金) 00:34:07.03 ID:tTnoHsS7.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
undernews.tplay.tabplat.com/1703.html



131 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 03:59:22.62 ID:7d3lSi4j.net]
>>128
これ見て「万一落ちたら速攻ガラス開けよう」と心に誓ったが、よく考えたらオラのサンバはパワーウインドーだった。。。

132 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/24(金) 07:58:22.09 ID:nmo9+Cny.net]
バンなら後席の窓が開くから生き残れる

133 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 10:11:18.74 ID:cCw4pZo8.net]
沈んでからドア開ければいいんだべ?
気圧の差がなくなるとか

134 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 10:32:33.18 ID:qDpW9eSj.net]
沈んでからというか、室内が水で満たされてからだな

135 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 11:38:49.18 ID:1O7a49Mx.net]
問題はこの時期だと水温が行動を鈍らせることなんだよな

136 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/24(金) 14:28:53.20 ID:zd6LioEn.net]
海には近づかない

137 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 14:56:35.26 ID:Lf+08qcX.net]
>>133
水は空気ほど拡縮しないから、水没してもそう簡単には開かない
しかも完全に水没してからだから、すでに溺れてる状態
結局脱出できずにこのザマさwww

138 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 16:43:16.81 ID:tAozJIqa.net]
>>133
よくある緊急脱出のマニュアルだとさ
シートベルトを外しドアロックを解除
室内全て水に浸ればドアは開くので
完全浸水までに脱出の想定をしておく
ウィンドウハンマーがあればあらかじめ割っておく

まあそれができれば誰も死なないわな
普通はパニクるよね

139 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 17:22:09.18 ID:6h6b5MR2.net]
あらかじめ車内を水で満たしておけば大丈夫じゃね?

140 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 21:39:43.97 ID:oTNoPtdX.net]
実際にできるかどうか試した事はないけどサバイバルの番組ではシートベルトを外してバックルで窓を割れと言ってた



141 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/24(金) 23:32:23.41 ID:b7YRlCMq.net]
いや、それ、無理だろう...

142 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 00:20:09.56 ID:bpCBw0B7.net]
助手席足元が定位置のCF-19で割るからいいや。

143 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/25(土) 02:16:11.81 ID:kAweNd0j.net]
>>142
確かにDynabookは窓ガラス割るのに最適だね

144 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 06:53:21.64 ID:1yWN6Shq.net]
信号
目の前に止まった躾のなってないアウディ相手に
オレのサンバーで煽ってやるよ!

ナチュラルにちぎられる

ま、まぁ、今日はこの辺で勘弁してやんよ・・・

145 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 07:25:31.15 ID:bpCBw0B7.net]
>>143
タフブックw

146 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/25(土) 08:22:32.89 ID:DrFwBWI1.net]
>>144
SCならテールトゥーノーズで煽れたのにな
ニトロ使わなかったの?

147 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 10:14:33.59 ID:QdcXqm+G.net]
その時の>>144の表情だけはこうだったと思う
vernongwells.com/wp-content/uploads/2013/03/mm2.jpg

148 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 11:19:11.25 ID:RQF15sIb.net]
サンバーで乱暴な事するのはおやめなさい

149 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 12:49:38.17 ID:1W3vGtY7.net]
峠の下りならタイヤと腕次第

150 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 14:11:32.71 ID:4ZmfZNEc.net]
峠下りならタイヤ次第で勝てると言うバカ

スバリストw



151 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 14:44:05.90 ID:djZNrse8.net]
日本語なのに意訳がひどいw

152 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 15:46:17.20 ID:uAXcdAcY.net]
筑波山下りカーブでブレーキ踏むと返って不安定になる。
下り坂で直線ではミニバンに追い付かれるが、カーブではぶっちぎれる。

153 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 16:53:38.52 ID:G7dRg9Mc.net]
すみません。何が言いたいのかサッパリ分かりません

154 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 17:52:56.99 ID:g2dpWRz9.net]
スバリスト
ああスバリスト
スバリスト

155 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 18:11:00.89 ID:EcfKmwBv.net]
それもスバリスト
あれもスバリスト
たぶんスバリスト
きっとスバリスト

156 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/25(土) 23:54:10.46 ID:1W3vGtY7.net]
ゲシュタルトなんちゃら

157 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 00:20:07.50 ID:L8u44a97.net]
今日もどこかでスバリスト

158 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 05:24:14.45 ID:ULxRhMxB.net]
思いこんだらスバリスト

159 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 05:56:12.66 ID:/HNuOY46.net]
峠でミニバンちぎれるとか言っちゃう馬鹿は一般サンバー乗りの迷惑だから死ね

スバリスト()

160 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/26(日) 06:31:36.96 ID:1Q+Cvlu+.net]
SC乗りだが、空荷ならミニバンに負けないぞ
少なくともストレスは感じないけどな



161 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 07:02:25.85 ID:gnIsJ2Sj.net]
俺、峠でミニバンちぎれるよwww

162 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 08:33:52.69 ID:KwhMhsS3.net]
馬鹿晒すのやめなよ

やめなよw

163 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 08:37:01.77 ID:JrFLhaST.net]
峠下りでだよ。

164 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 08:42:18.86 ID:5uOmINUk.net]
サンバーはゆっくり乗りなさい

165 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 08:48:50.13 ID:KwhMhsS3.net]
独サスでRRレイアウト+低重心なので走りは無駄にいいが

峠下りでミニバンちぎるとか自慢されても…(困惑)

166 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 09:00:35.01 ID:JrFLhaST.net]
峠下り直線では追い付かれるがカーブにかかるとなぜか引き離せる。
アクセル踏むと素直に曲がる。

167 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 09:13:40.54 ID:KwhMhsS3.net]
初代BB>>>>(超えられない壁)>>>>サンバー

なんだよなぁ

168 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 09:41:42.00 ID:JrFLhaST.net]
おすましの乗用車は俺にはいかにもミスマッチなのでサンバー。

169 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/26(日) 10:16:32.69 ID:q5neIB2r.net]
>>166
こういうの邪魔なんだよなぁ。
本人は最高の走りを披露しているつもりなのだろうけど、
そもそもの次元が低すぎるから邪魔なんだよ。
競争するなら軽バン同士でやってくれ。

170 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 10:18:21.85 ID:IC42fGDK.net]
♂マシ?



171 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 10:23:38.40 ID:IC42fGDK.net]
>>169
本人は「ちぎってやったぜwwww」って思ってるだろうけど

ちぎられた側はそもそもバトル(笑)してりつもりは毛頭無いんだよなぁ

毛頭…髪の話はやめろ(セルフ突っ込み)

172 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 10:44:21.63 ID:GYSWfzlq.net]
ちなみにRRの乗り方ってフロントに荷重のせたら(アクセルオフ)でそっとハンドル切るで良いでしょうか?

173 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 12:36:16.32 ID:leOkzK9V.net]
>>165
別に今となってはな運動性だがな

174 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 12:50:56.73 ID:MCFNH6zc.net]
今でも走りは一級品だろ

静粛性もいいし
信号待ちで時々エンストしたんじゃないか?って位静かな時があって焦る
普段はある程度振動くるからエンジン掛かってるのがわかるけど
時々異様に静かな時がない?

175 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 15:19:39.27 ID:ULxRhMxB.net]
いや、そんな事よりワイパーの音が

176 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 15:27:14.32 ID:MCFNH6zc.net]
つ耳栓

177 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 15:27:33.50 ID:ljILsmjo.net]
何かと辛口のマガジンX誌でもサンバーのハンドリングは高評価
ちぎれるとかは条件が整えば無いでもないけど、ひっくり返して考えると
条件が整わなければちぎられるわけであんまり意味がない

アルベルは結構なお値段だけど売れ筋商品なんだってね
何回か乗せてもらったり運転させてもらったりしたけど
ずっと気持ち悪かった
ハイエースとかボンゴの方が楽しい
なんか壊れちゃったのかなぁ?

178 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 16:53:02.83 ID:NQRiQG81.net]
軽ワンボックスの中ではまぁまぁってだけの話

179 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 17:46:02.54 ID:5uOmINUk.net]
まあまあでも無いけどなw
とにかくのんびり乗れや
目ェ三角にするなら違う車があるだろ

180 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 19:54:35.93 ID:JrFLhaST.net]
>>172
アクセルオンにしないと曲がらないよ。
サンバーが楽しいのは低速でハンドル切る+アクセルオンで素直に曲がるのを楽しめる事。
小型車、普通車だと少しのアクセルオンで危険な速度になってしまう。
少しのアクセルオンで曲がりすぎてネットフェンスを凹ませてしまう。



181 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 21:31:12.68 ID:hRdvkpLN.net]
まあRRの4独…

サンバーの足回り使って2シーターのマイクロスポーツ作ってたらなあ。

したらば4バルブヘッドが存在したかもよ。

182 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 22:18:57.15 ID:qw3fQNpr.net]
ちょっと気になったんだが
サンバーバン パートタイム四駆
これ4WDって書かれているんだけどAWDとは駆動異なるって事なの?

183 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/26(日) 22:36:54.23 ID:JrFLhaST.net]
パートタイム四駆は悪路走破用の4WD。
農家が田んぼ、畑に進入する時に使うイメージ。
AWDは高速走行も出来る4WD。

184 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 01:37:52.97 ID:ShdjruEq.net]
サンバーでキビキビ走るのなら、このくらい軽くないとダメだろ。
www.jsva.gr.jp/?act=bukken&id=52

www.jsva.gr.jp/user_data/00000033.jpg
www.jsva.gr.jp/user_data/00000034.jpg

185 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 02:11:39.72 ID:r8DfJfFF.net]
>>182
AWDは全輪駆動
4WDは四輪駆動
四輪車同士では呼び方が違うだけだわ

ただ、AWDと呼んでるメーカーは
フルタイム四駆に対してしか使ってないと思う

186 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 02:29:57.95 ID:kxL30e7Z.net]
他人に迷惑かけなきゃ目を三角にしようがマッタリ走ろうが自分の好きにすりゃいい
ワインディングを速く走るには適不適はあるだろうが、楽しむのにはそんなの関係ねえし

187 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 02:44:01.63 ID:kxL30e7Z.net]
>>182
どっちも4駆
超ざっくり説明すると、どっちも通常は2駆で走り、必要な時に4駆に切り替える。
この時パートタイム式はそれを手動で切り替え、AWD(スタンバイ式)は自動で切り替える、って感じ
詳細はwikiを読むといいと思う

188 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 06:32:27.71 ID:p9J4SfJq.net]
サンバーのパートタイムは高速走行不可とかそんな軟弱な物じゃない

189 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 07:41:23.66 ID:OnVzhJDv.net]
>>183
違うよ
それはローレンジの付いてた頃の昔の四駆でしょ
今のサンバーのパートタイムは普通に走行用です

190 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 08:15:19.87 ID:u8YHeq/o.net]
>>183
こんなバカみたいなレスするからムダな流れが出来んだよ



191 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 08:24:12.58 ID:kN/aqFcZ.net]
基本だんべ。

192 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/27(月) 10:17:05.42 ID:L6ODQSHv.net]
>>183
最後まで的外れな事をペラペラとまさに情弱無能w

193 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 17:14:11.76 ID:NMo/Q2bZ.net]
分け入っても
分け入っても
スバリスト

194 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/27(月) 18:41:04.07 ID:HlRjS64y.net]
>>190>>192はなんでそんなにいつも攻撃的なの?

195 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/27(月) 19:32:34.99 ID:gpzmyiCf.net]
>>194
いくら何でもJrFLhaSTは馬鹿過ぎるだろ?

196 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/27(月) 20:55:52.65 ID:18IIdHmu.net]
>>194
リアルで虐げられてるから、せめて匿名掲示板では他人を見下したい

197 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 10:03:43.67 ID:ciG7LDVt.net]
>>195
知らないことなんか誰にでもあるだろ
お前にもあるはずだ
指摘修正すればいいだけ
けなす必要はないよ
楽しくやろうぜ

198 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 10:23:46.94 ID:WCitrfcp.net]
元々よく知りもしないのに
出鱈目を知ったかぶって教えるのは恥ずかしい

199 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 10:33:52.96 ID:bVGVrCcj.net]
>>183が悪い。

200 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 10:36:29.06 ID:gK7NTdse.net]
気分変えて発進の時は1速発進か2速発進の話しようぜ!



201 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 10:50:36.79 ID:xSKUOMqK.net]
>>197
JrFLhaSTは、知らないことを「知ったかぶり」で書くから叩かれてるのに気付かないのか?
>>190>>192が非難されるのはお門違い。

202 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 10:59:38.02 ID:hEKN6oAX.net]
新スレたてました。そちらで楽しくやりましょう。

203 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 12:20:39.46 ID:W+1DYoxG.net]
>>201
案外細かい所突いて来るな
一応正当化したいんだね
そこに期待するぞ

間違いだって同じだよ誰にでもある
お前にもある俺にもある
間違ってると気づいてなければ知ってる体で書き込むだろそりゃ

それに明確に間違いなのは最後の一行だけだ
ラインナップにトラックもあるサンバーのセレクティブ4駆の意義として、前半は間違いではないと思う

罵倒するだけはやめろよ
反論とか指摘で頼むよ
サンバー乗りなんだからさ

204 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 13:30:32.30 ID:FjWWe0hs.net]
>>203
JrFLhaSTの書き込み全部読んだのか?

205 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 13:31:24.95 ID:aD8HF0g2.net]
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
trad.tarama.jp/0328.htm

206 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 14:13:33.57 ID:BEr9nWwC.net]
>>197
知らないのは仕方がないよね
だがシッタカは叱られても庇えないわ

207 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 14:22:54.05 ID:BEr9nWwC.net]
>>203
残念だがサンバーのパート四駆では悪路は走破できない
まあ雪道や田んぼに行くまでのダートがせいぜいだよ

208 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 15:38:49.80 ID:CmLbtrr3.net]
>>203
ここにもっと残念な人がいて笑える
溶けていく日本・・・

209 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 15:48:23.16 ID:YKDzTkwh.net]
>>200
400kg搭載で平地は2速でok。
30万km迄クラッチ無交換。

210 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



211 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 17:38:48.25 ID:3GR4H7JA.net]
>>204
読んでるよ
いろんな人がいるさ
自分だってやらかす可能性があるじゃんね

>>207
僅差なのは理解してる
デフロックのあるクロカンのようにはいかないよね

>>208
2行目がカッコいいなwww

212 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 18:45:34.77 ID:hcqsmQPM.net]
>>207
何が悪いって車高が低いのが致命的
車を壊しそうだからややこしい所には入れない
まあでもちょっとした時にすごく便利

213 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/28(火) 18:52:51.45 ID:VupBG2ar.net]
>>207
>まあ雪道や田んぼに行くまでのダートがせいぜいだよ

普通はそれで十分だ。

214 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 18:55:55.62 ID:wAZcUhDM.net]
なんだかアイドリングが高い時があるんだけど、何が原因で 何処をどうすれば良いのかな?
止まってから暫くして落ち着くようになっちゃってる

215 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 19:19:13.91 ID:uJSMAIwP.net]
釣りに使ってる。海や川に出るのにダート走るけど
車高は必要十分、泥濘も4WD入れたら問題無い

砂浜は無理
石川県の千里浜や近くの柴垣海岸はいける、内灘はなんとかいける

中期型なので既にナンバーはひん曲がってるけどw

216 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 19:57:23.53 ID:VFZlQCro.net]
>214
アクセルが重かったり回転の戻りが遅い時が無い?アクセルワイヤーの劣化かも

217 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/28(火) 21:37:53.08 ID:3GR4H7JA.net]
それかISCVかな?

218 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/29(水) 16:13:26.36 ID:WNSHwE2h.net]
>>207
サンバーでクロカンするなよ(笑)

219 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 03:44:01.75 ID:tKzovdrF.net]
俺のも何だかんだアイドリングが不調だわ
脈動するみたいに僅かに上下してる

220 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 05:33:33.94 ID:0zur1+ty.net]
安い順にチェックかなぁ



221 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 06:32:13.99 ID:xgcbjwi7.net]
>>219
イグニションコイル点検。

222 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 07:27:03.23 ID:xgcbjwi7.net]
teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c72.htm
4気筒らしからぬラフなアイドリング、時々起こる息付き。
中古車で買って唯一の交換部品。

223 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 14:37:16.29 ID:pTftI4eB.net]
>>218
俺はサンバーでクロカンできんじゃね?って感じの奴にそれは無理って伝えたのだが…

224 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 15:02:57.52 ID:xgcbjwi7.net]
三本和彦さんがサンバー4WDをアフリカに持ち込んだ。
その感想。
サンバー4WDは本格的悪路には入れないから良い車。

225 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 15:24:40.97 ID:pTftI4eB.net]
いつもの山坂道じゃ無くてアフリカに持ってくとかwさすが三本さん

226 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 16:16:50.45 ID:GNU/r0Wu.net]
>>223
済まん済まんアンカーミスだ

227 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/30(木) 16:56:11.77 ID:rKK7gv2V.net]
デフロックも無いしな

228 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 13:55:19.74 ID:43M98hEY.net]
TV1/SC/MTのオススメ乗用タイヤ教えてください
TW純正サイズ165/70R13でいいのかな?

229 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/31(金) 14:21:07.48 ID:SF9mvEPU.net]
>>228
何がしたい??

乗り心地改善??

230 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 14:27:41.46 ID:kHcoDwID.net]
>>228
TV純正で



231 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 17:37:54.12 ID:FcbCNyVY.net]
長寿命タイヤってどれがいいですか?せめて3万キロ程度持って欲しい 純正は4万キロ大丈夫だったのに.

232 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 18:58:26.36 ID:jc6dkaZ4.net]
>>231
省燃費性能の高いタイヤは硬いから減りにくい
でも雨の日に良く滑るよ
軽のタイヤなんて安いから減りなんか気にせずに普通のにしといた方が良いんじゃない?

233 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 19:08:40.63 ID:H3rCtMb7.net]
ブリのsfはゴリゴリ減るな、一万も走れば溝だいぶ無くなる
その上グリップは微妙
二年でオワタ

グッドイヤーのプロカーゴは割と頑張ってる

234 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 19:42:17.91 ID:LxVHT9vM.net]
ネット全体から調べた方が早いと思うけど

235 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 21:02:20.75 ID:BZjpi2BT.net]
145-12 6PRなら減るタイヤを探す方が難しいと思うんだがw

236 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 21:15:11.14 ID:XDz9+KTN.net]
エナセーブ145-12 6PR 走行27000kmで換えた。
荷物積まず。
静かになって挙動が一変良くなった。
ベタッとした接地感がないのにグリップ良くなってる。
まっすぐ走る、クルッと回る。
費用対効果が最も良いのはタイヤ交換。

237 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 22:28:37.99 ID:eH5wFj5c.net]
エコピアもいいよ、ハンドル軽く燃費向上、タイヤに横溝がねぇよw

238 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 22:35:27.14 ID:QDW2eo2I.net]
ブリも一番高い奴ならいいのかねぇ?
安売りブリはガチゴミやけど

冬用もグッドイヤーだけどこれは他社にしたい
空気圧さげてもサイドウォール硬すぎて乗り心地悪い
アイス性能はまあまあなんだが

239 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 23:22:40.12 ID:GARMqzHO.net]
お仕事用でエナセーブ履いてるけど、2.4/3.0の組み合わせで3万キロ。

ローテーションをうまくやればあと5-6万キロは大丈夫そう。

240 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/03/31(金) 23:42:00.42 ID:xfCNgJxN.net]
H21年ABA-TW1
新車装着のSF-226 165/70R13
1万km毎にローテーション、7年6万km超。
まだスリップサインは出てないが、細かいひび割れ多数。
そろそろ限界か…



241 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/01(土) 20:12:08.30 ID:dafCy3VM.net]
>>231
純正で

242 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/01(土) 20:52:04.61 ID:BGPQB/kM.net]
>>240
さっさと換えるべし。
費用分の効果はある、驚くほど静かになるはず。

243 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 00:04:19.77 ID:W/5vLtJF.net]
>>240
タイヤはナマモノ。風邪ひいたらとっくの昔に寿命だよ。

244 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 02:05:59.55 ID:M4/nUBdJ.net]
>>240
同世代TW2で、現在2万7千キロなんで、タイヤが減った感じはほとんどない
ひび割れも軽微だし、ディーラでの点検時にも、タイヤは指摘されない
ダメなら特にディーラなら指摘するんじゃないか思ってるんだけどね
まめに乗ってるときは、バッテリも指摘されないけど、しばらく乗らなかったときは指摘されるから
一応チェックはしてるものと思ってる

245 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 03:22:30.87 ID:W/5vLtJF.net]
ゴムは徐々に硬化する。

賞味期限は3年くらいじゃないかな。

246 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 05:31:48.02 ID:Tf4u9cHc.net]
>>244
その判断で間違ってないと思うよ

247 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/02(日) 09:42:16.14 ID:yqGfYCl7.net]
>>228
TV2NAで165/70R13使ってるよ。
ダンロップのEC203。以前はEC202。
6PRの145R12より乗り心地はいいし、グリップ力は圧倒的によくなる。
走りの軽快さが薄れるなんてまったくない。気にならない。
メリットがデメリットを大きく上回るよ。

248 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 10:49:44.48 ID:GWpx9AUC.net]
扁平下がるしそらそうよ

249 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 11:43:06.68 ID:W5sN1lUF.net]
>>244
ひび割れが出てる時点でタイヤの旬は過ぎてる
ディーラーはひどいひび割れが出てない限りうるさくは言わない
晴れた日ならあんまり分からないと思うけど雨の日は滑るようになってくる
あとはオーナーさん次第だけど3年も過ぎたら劣化してる
特にインドネシアとかのタイヤは劣化か激しい

250 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/02(日) 11:43:35.12 ID:XW0wvL41.net]
>>228
色々なサイズ履いたけど155/70R13がベストだった。
今は165/60R14だけど。



251 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/02(日) 14:12:10.36 ID:8XSmXXZF.net]
BSもYも軽トラタイヤ安い市販品は駄目
純正の半分しか持たない

252 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 15:33:31.89 ID:Zqzc4Eox.net]
今月めでたく憧れのサンバーバン(NA/MT)オーナーになれそうです。

ボンビーなので購入したのは15万kmオーバーのタマですが道具と環境
はそれなりにあるので自分でコツコツ直しながら付き合っていこうと思います!

253 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 16:17:39.61 ID:Ft2Q3mCF.net]
>>252
おめでとうございます
楽しみましょう

254 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 20:31:32.20 ID:W5HRMTB2.net]
15万kmオーバーに何の問題なし。
タイヤを新品にすべし。

255 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 20:41:20.20 ID:y/i6ZCTc.net]
暑くなる前にカムポジションセンサー交換。
ISCV、エアクリ底のブローバイ等の清掃。

256 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 21:17:05.01 ID:h/Kb+DNd.net]
>>229
>>247
>>250
レスありがとうございます
乗り心地緩和でまさに165/70R13か155/70R13で迷ってます
サマータイヤよりスタッドレスを乗用タイヤにした方が安全との意見もありまして

257 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 21:24:01.26 ID:W5HRMTB2.net]
スタッドレスを夏タイヤに使うのは危険とも言えるよ。

258 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 21:27:32.25 ID:OQHYo9/W.net]
バン用スタッドレスを乗用スタッドレスにするって意味だろ

259 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 21:34:53.50 ID:OuGeAUn1.net]
サンバーバンの4ナンバー登録だとタイヤサイズとかも面倒くない?

260 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 21:47:17.57 ID:W5HRMTB2.net]
オーバークオリティなら問題ないはず。



261 名前:252 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:10:07.41 ID:Zqzc4Eox.net]
>>253 >>254 >>255

うひょー!
ありがとうございます。

整備しっかりしてれば15万kmなんて通過点なのですね。

今持ってる唯一の車がクーラーヒーターパワステブレーキサーボオーディオレスの雨漏りキャブ車
なのでようやく健康で文化的な最低限度の車に乗れると思うとうれしくて・・

262 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/02(日) 22:36:50.32 ID:W5HRMTB2.net]
1速で踏み込んで軽くスムーズに回転上がればエンジン調子よし。

263 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 00:56:34.00 ID:pBu7HEQh.net]
>>252
短期集中型の赤帽SCの最長廃車記録は70万キロ。

NAなら機械的には100万キロを目指せるはずだから腐りに気をつけて楽しんでね!

264 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/03(月) 13:46:09.28 ID:BUFDutIZ.net]
>>256
>165/70R13か155/70R13で迷ってます

両方履いたことあるけど
個人的には165/70はデカくてパワー喰われるし155/70は小さい印象
今は145/80履いてて、今までで一番バランスいいかなと思ってる
155/75ってのがあればなぁ

265 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/03(月) 16:34:58.06 ID:GpxT+e8B.net]
>165/70はデカくてパワー喰われるし155/70は小さい印象

意味が分からない。
デカいとか小さいって直径のこと?

266 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 16:41:53.96 ID:VlrxuT/9.net]
俺、145R13だわ、ダンロップのグラントレック
とても満足

267 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/03(月) 16:56:21.91 ID:bo33tKJe.net]
>>265
直径が大きくなるから加速が悪くなってパワーが喰われる印象を受けるとか、
全体のボリュームも大きく重くなるからパワーが喰われるとか
私にはそういうニュアンスが伝わりましたけど?

268 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 17:01:00.19 ID:O10lV9Sj.net]
165/70だと幅広くてパワー食われる
155/70だと外径が165/70より小さくなる
145/80は幅狭くて外径は165/70と変わらない

こういう事だろ

269 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 17:21:05.10 ID:ouu7LITw.net]
なんで155/80R13にしないのかと

270 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 17:36:26.24 ID:pBu7HEQh.net]
仕事用だと145-12 6PRから変えられん。

外径変わると距離変わるからなあ。



271 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/03(月) 18:18:42.31 ID:BUFDutIZ.net]
>>267 >>268
そのとおり

272 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 18:57:25.12 ID:cDXs9NrG.net]
155r12いいよ

273 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 20:55:09.01 ID:rqW29aWq.net]
>>270
165-70-13履いたときのメーターの方が現実に則してるんだけど
商売だといろいろあるんでしょうね

274 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/03(月) 21:52:16.93 ID:a2Q5njPQ.net]
>>271
国語苦手だった?

275 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/03(月) 22:47:27.36 ID:kMGcQubd.net]
>>273
運賃計算は標準タイヤ使用で距離が1km刻みなのでタイヤ外径がプラスに変わると受け取る運賃が減る弊害。

一桁前半%の違いだけどね。

276 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 07:10:41.39 ID:utvSkBOx.net]
155-80/13使ってる。
乗り心地もよくなったし
安いし見た目も良いし満足。

ちなみにテオプラス

277 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/04(火) 10:06:01.93 ID:mp8LSzjG.net]
>>271
言葉足らずの口述弱者の分際でなんだその上から目線はw

278 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 12:21:53.76 ID:m3LXcqqh.net]
タイヤの話で“デカくてパワー喰われる”で充分に通じるけどな

279 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 15:03:14.34 ID:kvz636H/.net]
>>276
よし それだ

280 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/04(火) 18:01:12.67 ID:gvTSjuPo.net]
日本全国24時間 即配 常時1台待機の赤帽さん
13インチの6プライだったか
12じゃ疲れて、減って、やってられないそうです。
100g〜200kg荷物



281 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 18:28:21.63 ID:lMRz/IAl.net]
>>276
GF-TW1ですが、それはけますか?中古で買ったんですが165/60/14はいててしかもはみ出てしまっていて…フロント左はカタベリ酷いし

282 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/04(火) 19:30:48.83 ID:e0NXOk51.net]
>>278
ふつう直径なのか幅なのか分かるように書かないか?
重さも含めてどちらもパワー喰われるのだから。

283 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/04(火) 19:34:56.99 ID:WkKBxsjl.net]
普通は「デカくて」と言えば直径のことだろうけどな。
>>264がどうしても言う意味で使ったのかは知らないけど。

284 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 19:36:17.00 ID:lMRz/IAl.net]
>>276
もし教えていただけるならオフセットはいくつですか?
初歩的な質問すいません

285 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 19:54:14.80 ID:uMuNBfiw.net]
>>281
>フロント左はカタベリ酷いし
点検要すだよ。
TV 15年式 15万q走行でタイヤ片べり無し。
KVも片べりしなかった。

286 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 21:42:32.01 ID:HxEwovSX.net]
>>284
ちょっと特殊なホイールなので確か32mm。
フロントは問題ないけど、リアがかなり微妙。

純正に近い40mm位なら全然モンダイないよ。

287 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 21:43:43.04 ID:HxEwovSX.net]
幅は5Jです

288 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/04(火) 23:25:15.67 ID:W1pTo5eS.net]
初めてサンバーで夜の空いてるストコ通過してきたけど

遅いけど楽しいね
空荷でサマータイヤならいけそうな気がする

289 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 00:28:53.28 ID:de4u66ZF.net]
細くて適度に曲がってて楽しいよね
スポーツタイヤいいぞ
クイクイいけちゃうwww

290 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 05:08:54.11 ID:cn0yUCr4.net]
>>280
それはない。

ローテしっかりしていれば7-8万キロは保つのが145r12 6PR。

減るのは空気圧が低めだったり、タイヤに負担をかける乗り方だったりするせいだよ。



291 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 06:04:06.20 ID:Gr1UlAi/.net]
保たねーよw

292 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 06:41:37.98 ID:R6GOXBXz.net]
もたねーよw
なんでこんなことでウソつくんだろ
長持ちしても自慢にならないのに

293 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 07:31:13.93 ID:vwY6hV6f.net]
タイヤ7万kmとかひび割れてそう

294 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 08:01:14.59 ID:67aGKGRb.net]
TWの新車装着タイヤSF何とかはそんくらいもつ感じだった
TWIまでまだ余裕があったけど交換した
でもバイアスだと無理じゃないかな

295 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/05(水) 08:02:08.46 ID:ZoQF0aYJ.net]
>>293
一年くらいじゃヒビ割れしないと思われ。

296 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 10:49:21.21 ID:faLXHcBo.net]
標準タイヤ減る減る厨に質問だけど、標準タイヤ145R12 6PRは何キロでスリップサインまで磨耗した?

>>293
LE-TV2だけど11月末にEnasaveに履き換えて4ヵ月で3.5万キロ。仕事で使ってるとそんなペースだよ。

スリップサインまで5mm切ったくらい。

年に一度はタイミングベルト交換必須だもん。

297 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/05(水) 11:42:03.09 ID:lqhn84wW.net]
BSインドネシア補修タイヤ1万キロ
友人も同様 怒ってBSもう買わないとか

RY52純正10万キロひび割れ交換
補修RY52 1万キロ3分山

TWの純正SF スニーカー165/70-13 5万キロ5部山 
乗り心地、走り 良いタイヤだった

298 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/05(水) 14:16:18.82 ID:rGE/5LJq.net]
>>270,>>273,>>275
ホイルが、そのまま使える155R126PRを使ってます。
距離は10%増して客に請求してます。

299 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 18:05:11.33 ID:MoMmcPkl.net]
>>298
さすがに10%は盛りすぎじゃない?
最終TV2だけど、145R12-6PR基準で155/80R13にしても差異は3%も出ないけど…
例えば145R12-6PRでODO100kmとして、155/80R13で同じ所走って97kmちょい位

ちなみに純正タイヤスピードメーターは10%位盛られて表示されるけど
ODOメーターはほとんどピッタリに表示される

300 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 20:13:18.27 ID:oThpPg9j.net]
まじかよ
ハッピーメーターにodo合わせてるのか



301 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 21:56:33.55 ID:Ry6jrS3a.net]
スピードメーターとodo合わせるのは当たり前でしょ
タイヤなんかユーザーでいくらでも変更出来るんだから
ハッピーかどうかは別にして

302 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 22:13:42.40 ID:oeOrPdcm.net]
>>286
ありがとうございます。36なら大丈夫そうですね。

>>285
アライメントみてもらったほうがいいですよね。昔オートバックスで一万円お試しセールやっていたけど最近はないのかな?

303 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/05(水) 22:43:06.09 ID:MoMmcPkl.net]
>>300
>>301
メーターとODOが合ってないって書いたつもりだったんだけど
おおざっぱに言うと、スピードメーターは10%プラス表示で、ODOはほぼプラマイゼロ表示ね
だから実際の距離より10%とか多めにODOが回ることは無い

304 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/05(水) 22:46:18.55 ID:rGE/5LJq.net]
>>299
以前、ホンダ、スバル、三菱の軽トラ3台で
港区台場から千葉県野田市迄60km走ったけど
最小と最大で10%違ったよ。
当然一番多い距離で請求したけど。

305 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/06(木) 10:35:05.39 ID:DvZ3AYgH.net]
165/80-13でメーター誤差なしだと思う
BKが厳しくなるな

306 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/06(木) 11:39:08.27 ID:Ddph9iIU.net]
モデルによってファイナルが違うこと知らんのか?

307 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 12:06:40.16 ID:IuPPwP+J.net]
ファイルとドリブンギアは違うものだからな

308 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 12:07:27.08 ID:PSdDcB8/.net]
自分の考えが一番ということをタレ流したいだけなのでモデル毎の違いは知らなくても構いませんよ

309 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 18:42:53.22 ID:fYLyLhXy.net]
ちょび髭以降が大多数だろうから

310 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 19:00:24.00 ID:dinGK42o.net]
ちょび髭って何



311 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 21:38:34.86 ID:wPwHHk2V.net]
ゴンタ君じゃなかと?

312 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 21:54:33.32 ID:gcbK9tIp.net]
ワゴンにバン用タイヤつけてる人います?乗り心地は如何なもんでしょうか?

313 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/06(木) 23:43:17.05 ID:90p32zTm.net]
ゴン太の前の前

314 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 07:24:43.18 ID:JufM3e5m.net]
TVの前期は何て愛称なの?

315 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 11:41:05.50 ID:i8DGIGtq.net]
うんこ

316 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/07(金) 19:15:03.67 ID:82CkDEpb.net]
まりちん

317 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 19:54:42.56 ID:49dAoTMV.net]
ちんちん電車

318 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 21:42:31.24 ID:hkzIRng/.net]
ナマハゲだろjk

319 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 21:46:17.62 ID:p97t3NbG.net]
標準サイズバンタイヤ。
前輪2.4入れると曲がる時のグニャリ感がなくなる。

320 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 21:53:17.51 ID:ohFGjOhT.net]
TV1だけど車検通すには145R12 6PRしかないの? 155/80R13あたりにしたかったんだけど。ロードインデックス79じゃ足りない?



321 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/07(金) 22:14:54.33 ID:aTWRiWqL.net]
>>320
75でおk

322 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 22:32:51.53 ID:p97t3NbG.net]
TVは車検のロービーム検査はすんなり合格するの?

323 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/07(金) 23:30:23.46 ID:utQ3f7dK.net]
ロービーム検査つて何だ?

324 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 23:50:59.02 ID:GBR2cDUU.net]
ヘッドライトの検査だろ

325 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/07(金) 23:53:44.72 ID:F1AfVeNa.net]
>>319
そしてリアは3.0にw

326 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/08(土) 00:59:58.60 ID:7pB7KNGt.net]
>>324
ロービームの検査なんてしたことないよ。

327 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:08:55.76 ID:2garcXK7.net]
10万km超えて
とうとうオイル漏れ。
買い換えかなあ。

328 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:15:00.07 ID:nNXMfksw.net]
そこがハイビーム検査機しか持ってないだけだろ

今は原則ロービーム検査だぞ

329 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:17:01.62 ID:nNXMfksw.net]
オイル漏れ如きで買い替えとか…
10万なんてやっと慣らし終わったとこじゃん

330 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:32:19.93 ID:KsF9MTS0.net]
6万q走行の中古車買った時からクランクケース下がオイルで濡れてた。
修理しないで現在15万q走行、5千q走行でオイル1リットル減るので
注ぎ足すよりオイル交換している。
工賃5万円かけてリヤクランクシール交換する気にならない。
タイミングベルト側も漏れてたがベルト交換時にシール交換。



331 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:43:03.37 ID:nNXMfksw.net]
クラッチ駄目になったら交換でいいや>現在16万5千キロ、未だクラッチ滑らず

うちのは5w-30で5000キロでオイルゲージ下限まで減る程度
5wー40だと殆ど減らない

332 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 08:57:43.65 ID:6Zf916e6.net]
現在19.7万キロだけどクラッチ無問題だよ!

333 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 10:34:31.36 ID:x6LSNRc4.net]
TW2だけどハンドルを切りながらギャップを通過すると
カタってガタを感じる
なんかキュルキュル音もしてるしEPSユニットの寿命かしらん?

334 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/08(土) 10:36:03.80 ID:Zo8RV/88.net]
>>330
5万円負担しないかわりにオイルを道路にまき散らして汚しまくるわけだ。
自分さえ良ければ他はどうでもいいというのがサンバー乗りのメンタルなのか?

335 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 10:42:27.46 ID:nNXMfksw.net]
サンバーだけが漏れているとでも?
頭涌いてる?

336 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/08(土) 10:50:51.55 ID:TlPk+8pX.net]
TV2、30万km廃車迄クラッチノートラブル。

337 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/08(土) 10:57:09.39 ID:Zo8RV/88.net]
>>335
いいえ、漏れる可能性のあるのはサンバーだけではないですね。

338 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 17:06:27.71 ID:7K41MnG9.net]
漏れると言えば下がキレイな駐車場とかで良く油染み見る
例えばUDXの地下駐車場とか、かなりの確率で垂れたあとがある
場所的にエンジンからだと思うけど、せいぜい1日〜2日までの駐車がほとんどだろうから
どんだけ漏れまくって重症なのか、ちょっと見てみたい気もする
デフミッションからもあるんだろうけどね

339 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 19:30:07.73 ID:EyCz/chD.net]
仏車は漏れるよ
お国柄、オイルが入ってる証拠とか言われるし

340 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 19:50:33.77 ID:EfThezpV.net]
ポルシェのお漏らしは定番



341 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/08(土) 23:34:55.28 ID:bNMQmNpa.net]
老害車

342 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/09(日) 23:47:31.90 ID:s6cyFhzr.net]
12から13へインチアップした場合
みなさんホイールは何履いてますか?
ミニライトとかですかね

343 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 00:58:45.86 ID:hpBc2RHk.net]
来年就職したらすぐサンバーディアスワゴンのMTの中古を買おっと。
でももう流石にスーチャー付きの中古は程度のいいのが残ってないんだよなぁ。

344 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 04:12:36.23 ID:ZXDiZSQX.net]
>>339
それイギリス製の2輪と4輪。

345 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 08:25:26.56 ID:57dJRQOG.net]
>>339
カワサキか・・

346 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/10(月) 10:47:26.28 ID:gfRf7en8.net]
ネズミーランド園内に入る作業車なんかは
オイル漏れにとても厳しいって聞いたことあるけど
サンバーはヤバいな

347 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 10:54:36.73 ID:f47s/+9e.net]
俺のは150000kmくらいだけど
全く漏れてないよ

オイル管理が悪いとか外れ引いたとかそんなんだろ

348 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 10:56:49.38 ID:f47s/+9e.net]
元の書き込み見たら
5000で1リットルか
完全に故障だわ

放置していいレベルじゃない

349 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 12:22:38.48 ID:NhmqITTl.net]
ディーラー整備できっちり管理してても漏れる奴は漏れる
それが富士重
しかも確率高め
知り合いの車屋がリースで富士重サンバー出してたが全部漏れてたらしいしw
「オイル漏れてる?普通だからキニスンナ」って言われたわw
ダバダバ漏れるのはあんまり無いらしいけど滲み位は普通だってさ

>>348
ミニキャブ3G83だと10万超えると普通にその位減る
あれはオイル喰いしてるだけだけど

350 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/10(月) 13:15:02.58 ID:uxXBFhsN.net]
ミニキャブ燃えるようですね



351 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 15:07:17.95 ID:dxiG5ukE.net]
知り合いの仕事用ミニキャブは15万キロでオイル食いまくりのリッター5キロって言ってた
エブリイに乗り換えた

352 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 15:10:42.93 ID:TAVQwmpd.net]
滲みを漏れとするなら
漏れない車の方が少ない
車屋で軽自動車のリースって何の仕事?
捏造臭い
ミニキャブの事は知らんけど
関係ある?

353 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 18:01:19.69 ID:IAwtPI+Q.net]
都合悪けりゃすぐ捏造扱い

354 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 18:02:39.95 ID:b1eVtrX6.net]
普通に事業者向けの自動車リース会社じゃないの?

355 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 19:13:15.53 ID:p3Jt/Edm.net]
うちも会社のサンバーバンはリースだったよ
滲んでたし

356 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/10(月) 19:23:07.23 ID:gfRf7en8.net]
サンバー7、8台乗り継いでるけど
程度の差はあっても、もれなく漏れてたよ
と言っても滴が落ちる瞬間は見たことない
地面にシミができる程度

357 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 19:29:24.36 ID:IAwtPI+Q.net]
一時期同じ賃貸マンションの住人のTV2初期型停まってた駐車場はびっちり滲みできてた

うちのは漏れてる割に何故か地面に滲み出来ない

358 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 19:32:39.51 ID:wcfCtoXO.net]
滲んではいるけど漏れってほどでもないな
2005年式TW1

359 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 19:41:16.25 ID:YJ0kEx9j.net]
オイルゲージの上限○と下限○の間は1リットルで良いの?
各車で違うの?

360 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 22:57:51.64 ID:1qer3THB.net]
滲みもないサンバーは大当たりかスクラップ寸前



361 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 23:03:38.80 ID:sJDqWrGz.net]
シミなしサンバー=SSR

362 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/10(月) 23:10:33.84 ID:vFLTMv19.net]
以前、TV2を使用していたけど
オイル滲みが無かったのでディーラーに
「この車は当たりですね」って言ったら
タイミングベルトを交換する時に値段にケチを付けないので
「予防交換で一緒にシール類を交換してます」って言われた。
先にお金を掛けるか、後から掛けるかの違い。

363 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/10(月) 23:32:03.64 ID:sJDqWrGz.net]
問題はミッション側

364 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/11(火) 16:01:23.04 ID:HySh0fz9.net]
リジカラしてる人いますか?

365 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 09:45:06.61 .net]
いますん

366 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 15:47:14.15 ID:Hm+w30qj.net]
どーですか?

367 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/12(水) 16:29:09.52 ID:/YAyQH/+.net]
アレって効くの??

バンタイヤに空荷で一人がほとんどだから
あの操安性がどう変わるのかは興味あるが

368 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 19:22:42.61 ID:hDsrLQP0.net]
エアコンのスイッチ入れるとシャカシャカうるさいんだけど何が原因かな?風はちゃんと出るんだけどね

369 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 19:43:38.91 ID:V70eU4HN.net]
シロッコファンの中に何か入ってるんじゃね?

370 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 20:15:04.42 ID:Hm+w30qj.net]
リジカラ
メイン車のMPVではつけてかなり良かったパーツ。
サンバーはフロントのみなんでどーなのかな?
フォレストのバネでかなりよくなったのでリジカラまではどうしようか迷んでる。



371 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 21:22:06.18 ID:a/LCo4AY.net]
>>368
エアコンフィルターつけてる?

372 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 21:35:56.62 ID:hDsrLQP0.net]
>>371
付いていないよ
スイッチ切ると音は消えるんだけどね

373 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/12(水) 23:47:11.43 ID:UirFQWc8.net]

もしかして結構外気導入にする人??

以前枯葉とまではいかない葉っぱ
が入ってたことがある

374 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/12(水) 23:49:34.47 ID:Cg23vLM2.net]
今ディスカバリーチャンネルでスバル特集やってるぞ

375 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 00:14:52.31 ID:9a7xnLoA.net]
サンバーを作ってない現スバルには何の興味もないよ。
スペアパーツを作る会社という認識しかない。

376 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 01:22:58.97 ID:gnS1qHvI.net]
>>375
360とかも出てたのに・・・

377 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 08:52:23.47 ID:pySPGeJs.net]
俺も今のスバルには何の思い入れも無いな
潰れたら困るけど

378 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 08:55:24.56 ID:wfiYyGVR.net]
ダイハツでもスズキでも好きなん買うたらええねんで

379 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/13(木) 10:07:18.35 ID:qv1smqpj.net]
こういう人達を切り捨てることで今のスバルがあるんだよな。すごく正解だと思う。
何年も前に生産中止になった商品をあるべき姿のようにあがめるようなマニアを真っ先に切り捨てて
そういう連中の声に耳を貸さない姿勢こそが正しいと確信したんだな。
登録車についてもスバルはスバオタの意見をガン無視することが一番大切。

380 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 10:41:37.67 ID:P5Zr4Jmw.net]
トヨタに飲み込まれた時点でお察しじゃないですか。



381 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:01:32.26 ID:1Noet8a+.net]
こういう人は何しに来てんだろうねw
未だにサンバーに執着している我々が
気になって仕方ないんだろうね

酸っぱい葡萄的な気持ちだろうか
かっこわるいw

382 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/13(木) 11:05:18.56 ID:qv1smqpj.net]
>>381
俺もサンバー所有者だよ。TV2NA。

383 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:07:59.39 ID:P5Zr4Jmw.net]
>>381
仕事用でTV2。

連休はヘッドカバーガスケット変えたりしなきゃとwktkしてる。

384 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:19:36.37 ID:1tI2PxuB.net]
>>381
サンバーは乗ってるし好きだけどスバルはそうでもないってだけでしょ
オラもそうだよ

385 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:30:29.04 ID:1tI2PxuB.net]
>>379
それ極端すぎると思うよ
ファンがいるってことはブランド価値が上がってるって事で、いい事
ただしファンのケアは難しいし重要
間違えると逆に足を引っ張る存在にもなるからね

軽は今後の経営とブランド醸成に必要ないから切ったわけだけど、スバル軽ファンの切り方はこの通り難しいと思うわ

386 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:40:09.23 ID:1tI2PxuB.net]
しかし現状水平対向エンジン+AWDイメージだけで戦っていくしかないスバルも正直大変だなと思うよ
EV時代になったら三菱よりヤバいかも
それまでに新機軸を打ち出さないと

387 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:48:53.72 ID:1Noet8a+.net]
軽というかオリジンの部分だからね
ずっと新車で乗り継いできたレガシィも
BPで「これは見送ろう」と思って
それ以来買ってない
妻夫木君がCMやってた型のインプレッサは欲しいと思ったけど
少し小さくて使い方に会わなかった
XVは欲しいけどスバル車としては見てないし
やはり小さいから買わない

もうメリットの少ないというかデメリットばかり目立つ
水平対向エンジンもやめればいいと思う
トヨタがBMWから買う時代なんだから
ヤマハにスバル仕様で発注すれば要望通りの物を作ってくれるよ

あと、断言しますがEV時代は我々が生きている間には来ませんw

388 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 11:50:33.84 ID:9a7xnLoA.net]
>>384
俺もそう

389 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 12:28:20.71 ID:gnS1qHvI.net]
>>387
流石に俺が死ぬまでには実現しそう(今二十歳)。

390 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 12:33:35.60 ID:1Noet8a+.net]
常温核融合とか100年くらいじゃ無理でしょ
そんくらいの技術革新ないと物理的に熱収支で無理



391 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 15:03:47.42 ID:zEGn0iyY.net]
テスラあんじゃん

392 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 16:28:10.32 ID:YHOG0MIF.net]
リーフあんじゃん

393 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 18:14:51.13 ID:YaWA4wVC.net]
来ないかもだけどモーガンのEV3は切望してる。

394 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 19:54:45.47 ID:N95vZJBe.net]
EVのキャブオーバー軽箱バンなんてどうせ出ないからどうでもいいわ

395 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 19:59:27.47 ID:4mFwh67k.net]
ミニキャブ「セミキャブじゃあかんのか?」

396 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 20:12:20.61 ID:yGWLuCoK.net]
>>394
自分で作るか改造すれば?

397 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 20:12:44.11 ID:LnvTgxaC.net]
>>390
EVの定義が違ってるんじゃないの?

398 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/13(木) 21:13:24.65 ID:I7sKANvA.net]
>>394
日本じゃアレだけど普通にいろいろ売ってるじゃん。

www.evwest.com/catalog/index.php

399 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

400 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 02:46:16.86 ID:jKQMwVjG.net]
燃料電池車ならともかく
プラグインで走る自動車の総走行距離が
ある程度増えたところで発電量が追いつかなくなる
リニューアブルの類は現状ですでに限界が見えた

解決策は原発作りまくるしかない
化石燃料バンバン燃やして発電するくらいなら
それで走った方が無駄がないでしょ



401 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 02:56:46.41 ID:iOdOxyZU.net]
ある程度ってどのくらい?

402 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 07:29:19.42 ID:xOZE2vN0.net]
割に小さい数字%。
プリウスが全部EVになると今の充電スタンドインフラではとてもとても間に合わない。

403 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 07:53:09.00 ID:t4ZZdLrJ.net]
H23式TV2ゴン太君が10万kで秋に車検(タイベルは交換済み) 今の所ボディの傷以外は快調(爺婆がぶつける) すげぇ悩んでる
乗因みにり換えた方は何に乗り換え?

404 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 08:10:33.64 ID:Xn1BWe0C.net]


405 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 08:23:56.42 ID:xOZE2vN0.net]
>>403
サンバーの代替車はない。
日常使用にこんな便利な車は無い。
よって、サンバーは残し買い増し。

406 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 08:26:19.47 ID:EwLF2AYv.net]
俺なら
乗り換える金をオーバーホールと鈑金に当てる

407 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 10:05:15.37 ID:vZn1JjaO.net]
10万kmはナラシが終わった頃と書かれるのが通例だと思ってた

408 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/14(金) 11:08:24.99 ID:RNY3gOmL.net]
>>405
極限までの積載性能とか仕様をはるかに超える重量積載とか、
ホイールベースを詰めた極小な旋回半径とか足元の広さとか超長距離長時間運転でリアエンジンの静粛性を求めるとか、
それらが要求される用途ならサンバー優位だと思いますが、
それらにこだわらない日常使用であれば他にも便利な車はあるし代替車はいくらでもあると思います。

409 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 12:29:42.05 ID:xOZE2vN0.net]
>>408
普段着はガテンスタイ30km走行ぐらいの這いずり回り乗降20回ぐらいにサンバーは似合う。
例え3ナンバーセダンを持ってたとしても使いにくい。
農家などは複数台持つのだけど。

410 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 13:26:12.14 ID:lEDjwsWf.net]
すごく日本語が不自由ですね。



411 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/14(金) 13:31:28.36 ID:RNY3gOmL.net]
>>409
なにを言っているのか全然わからないです。
ぶっきらぼうに略したり誇張したりせずに普通に語ってくださいね。

412 名前:403 mailto:sage [2017/04/14(金) 13:43:11.48 ID:mQxB/ltc.net]
仕事車だから買い増しは無しなんだよなぁ 減価償却もとうの昔に過ぎてるし
お前らのサンバー愛に脱帽

413 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/14(金) 18:01:36.53 ID:Nbfbs4/3.net]
新車ならホンダかなあ?
まあオイラは無難にスバルで買うだろうけど・・・

414 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 19:11:55.87 ID:40zscqcN.net]
次買うならスバル以外だな
ホンダかスズキ

415 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 19:14:22.15 ID:Xn1BWe0C.net]
次もKV4買います<キッパリ>

416 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 20:12:21.50 ID:xOZE2vN0.net]
インプレッサ楽しそうだけど楽しいのは100km/h以上の世界でだろうな。

417 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 20:43:30.26 ID:h5DQet1b.net]
>>416
ここはサンバーのスレなんだけど?
なんかコイツ気味が悪い

418 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 21:27:02.87 ID:3MJOtGvS.net]
サンバースレの住人は頭おかしい偏屈が多いから

419 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/14(金) 23:30:46.75 ID:C/P7veGR.net]
オプションだったらしいけど
エアコンフィルターって付けてる?

420 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 00:02:44.15 ID:jUDlcEHC.net]
つけてるよ
カッターで切り込みを入れて穴を開ける簡単なお仕事w



421 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 02:40:14.38 ID:ME+Z/lzX.net]
>>418
それは違う
スバリストがおかしいだけ

422 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 02:51:31.85 ID:1iHQLrkg.net]
>>421
スバリストの中でもサンバー乗りは特にコアな人が多くて・・・

423 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 06:56:40.53 ID:u/45G3fT.net]
付けてる

424 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 08:46:56.77 ID:PanE90P1.net]
自分の車が軽、商用、安い車、ってのにどこかコンプレックスがある反動で、理論的でなかったり感情的な擁護論を展開する人がいるんだろうなと思ってる
で、そういう人のよりどころの1つがスバルブランドなんだろなと

付けてる

425 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 09:22:33.00 ID:8SpT3Ud+.net]
別にスバルじゃなくても、同じ造りなら乗る。

426 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 09:41:12.28 ID:A8oUMaYc.net]
おれはセカンドカーなのでもっと気軽に使ってる 
付けてる

427 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 11:22:08.67 ID:SibTtb2N.net]
セカンドカーのつもりで買ったがサンバーばかり乗ってるわ
付けてない

428 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/15(土) 11:27:47.76 ID:ny8FXICl.net]
昨年バモスホビオを新車で買ってみたが無理だった。
結局ディアスSC新古車をほぼ定価で買う羽目になった。

付けてない と思う。

429 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 11:38:30.06 ID:2QmIuCUI.net]
sc新古車をほぼ定価なら破格だと思うけど

430 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 12:11:09.59 ID:S/391Ib5.net]
>>428
バクチとわかってて新車で買うなんて羽振りいいなw



431 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 12:17:34.74 ID:OUx5iaRl.net]
>>424
あー、あるね
いくら好きで乗ってると言っても圧倒的に多い価値観は軽より安くても型落ちでも高級セダン選んで理解して貰えないとか
コンプレックス無いわけでもないけどそれなりに楽しい車だからいいかなーって


朝エアフィルター内掃除してフィルタ交換したら心なしか吹けとレスポンス良くなった気がする

432 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 14:46:22.69 ID:m1HcMzei.net]
素のTV2なので付いてるとは思ってないから見たことないなあ。

後で見てみよう。←

433 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/15(土) 14:50:42.56 ID:6Nzu6VBg.net]
>>429
ゴメン、新古車は大袈裟でした。
平成23年12月登録走行1800Km屋内保管です。
見た目は新車と変わらないけどタイヤだけは変えました。

>>430
昔ビート乗ってたから少し興味あってS660の試乗しに行ったら、S660の姉妹車だと騙されました。
サンバーより優れているのは燃費と高速道路の直安だけ。
デザインもホビオは不細工だし・・・
ノンターボなのでパワー無いのは仕方ないとしてハンドリングも居住性もサンバー乗ってた人には我慢できないと思います。
最近だとホンダブランドも大して無いし。

434 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 15:09:59.59 ID:TLh7XfPE.net]
S660とバモスが兄弟車ー!ww
そんなわけない事くらいわかるはずだろw
ましてやビート乗ってたんだよな?
まあ排気量は兄弟だなw

435 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 16:11:27.26 ID:NRi94/hX.net]
共通点は駆動方式くらいかな?w

436 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 16:34:28.08 ID:luaFzK8g.net]
サンバー乗りの他社叩きは異常だな

437 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/15(土) 16:35:51.89 ID:iwO4elsz.net]
燃料がガソリンでタイヤが四本というのも共通

438 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 17:01:52.63 ID:wHRhKIOe.net]
軽自動車って軽油で走るんじゃないの?

439 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 21:46:56.91 ID:7Vn9KPWC.net]
ブレーキパッドでダスト少ないおすすめある?

440 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/15(土) 21:48:42.03 ID:t1O/o6vd.net]
>>434
冗談抜きにしてビートと当時のアクティは密接な関連があるんです。
ビートの開発初期にはチョップドしたアクティトラックを走らせてたくらいですから。
だから軽自動車版NSXみたいな位置付けなのに顔立ちはアクティに近いでしょ?



441 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/15(土) 23:36:06.67 ID:FCipA1L/.net]
そういえば知り合いがアクティにビート用のノンスリ入れてる
サンバーもノンスリ付けられたらいいのにね

442 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 00:37:09.49 ID:lxsGhkvM.net]
>>440
そんなもん関係性あるなんて言わないんだよ…

443 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 00:48:06.81 ID:LK/WYWCY.net]
アクティとビートはエンジンブロック一緒でしょ
ミッドシップも一緒だし、流用パーツ多いはず
兄弟って言える範疇だと思うよ

444 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 01:14:42.40 ID:uVKz3iky.net]
それ言っちゃうとNシリーズとS660も兄弟に…

445 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 01:42:08.38 ID:YMOXgE5r.net]
>>433
ホビオって燃費が良いの?
俺はTW2SCのMT乗りだけど、田舎なんでカタログ燃費よりは良い
ホビオも同じくらいの燃費なのかと思ってたけど

446 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 01:56:24.71 ID:LK/WYWCY.net]
いやレイアウト変わったらさすがにどうかな
たとえばサンバとビビオは兄弟車とは言えん気が

じゃあビートとアクティは従兄弟車でどやw

447 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/16(日) 02:06:36.12 ID:aOI/bmpC.net]
>>442
十分言うだろw

448 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/16(日) 04:10:57.25 ID:tCOh1sBJ.net]
コレ
>>www.jomo-news.co.jp/ns/6514918391056460/news.html
サンバーなのかね??
群馬だし

449 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 04:35:57.38 ID:lxsGhkvM.net]
>>447
無いね
研究所の連中が手持ちで遊んでたに過ぎない

450 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 05:19:17.17 ID:uVKz3iky.net]
>>448
Fフェンダーにウインカーがあるねえ…



451 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 06:19:36.54 ID:VAE6yIbj.net]
キャリイじゃないかなあ

452 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 07:24:13.32 ID:L7TOtJS0.net]
>>448
それではまるで群馬県民はクレイジィスバリストのようではないか

453 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 07:27:45.11 ID:mxJddj0V.net]
15年式 TV ロービーム検査×ハイビーム○
調整すればロービーム検査○になるのかしら?
荷物載せないからリヤブレーキライニングはほとんど減らず。
MT遠くの信号赤ではアクセル戻し減速、ゆるやかに止まってる。

454 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 07:48:28.29 ID:4NpwWJhz.net]
>>448
キャリィでしょう
サンバーだったらリアにもっと詰まってる

455 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 08:13:17.67 ID:gfVd1Ns8.net]
>>448
ワシもキャリーに1票
フロントタイヤの位置が違うよ

456 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 08:20:40.28 ID:L7TOtJS0.net]
dat.2chan.net/e/src/1492059395044.jpg

457 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 08:50:56.38 ID:ELiHpUjn.net]
高速でトラックに玉突きされて挟まったかな?
全席は足挟まれて両足骨折。後部座席に人いたらタヒんでるな…。こりゃ

458 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 08:52:09.58 ID:ELiHpUjn.net]
ん?なんだ、軽トラか。

459 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 09:23:41.20 ID:t1tsmSj+.net]
H12年式 TV2 3AT 13万km
朝起きてみたら大量にATF漏れてて何かと思ったらミッションケースに穴開いてて自走不能→廃車
突然過ぎてつらい…

460 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 09:29:24.39 ID:b85loghL.net]
>>459
生まれてから16以上年頑張ったんだからもう十分だろ。休ませてやれ。



461 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/16(日) 09:42:18.46 ID:aOI/bmpC.net]
>>449
知らないことに首突っ込むなよ。
例えば4WSの研究とかは車2台の前部と前部を繋いでやってたんだぜ。
carcoratai.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

462 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 10:12:29.66 ID:F4zTUnvX.net]
>>459
ミッションないしミッションケース交換で数万じゃん
なおそうよ

463 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 10:24:46.69 ID:L7TOtJS0.net]
サンバーいいわやっぱ
今写真のぬかるみ走ってみたんだけどぜんぜん余裕で走ってくれる
ノーマルタイヤに履き替えて空気圧高めなんだけど
i.imgur.com/9hVP4Z0.jpg

464 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 11:13:18.67 ID:b85loghL.net]
>>463
スバル車なら余裕のレベル。雪解け期の北海道ならそこら中にある道。

465 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 11:21:53.84 ID:0pKC6ydc.net]
スバルどころかどこのメーカーでもいけるわ

バカじゃねーの?

466 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 11:59:11.30 ID:j+Msvlpx.net]
>>462
ケース交換ならオーバーホールと工賃はそんなに変わらんぞw
距離や年式から考えるとケース交換だけでなくオーバーホールまでするのが妥当
年式からすると他にも何かあるだろうから廃車にしたんだろうよ

467 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 13:14:28.15 ID:L7TOtJS0.net]
>>464
手前に騙されがちだけど見た目以上にぬかるんでたんだわ

468 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 14:08:53.79 ID:DYEbSg5V.net]
>>466
13万ならOH要らないよ
次に穴空いた時にリビルト考えるくらいでしょ
オラのH11で20万キロ超だけどめっさ元気だよ
もったいない

469 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 14:10:37.28 ID:DYEbSg5V.net]
安く上がるのはケース交換より中古ミッションと交換かもね
確かに

470 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 14:40:59.59 ID:uVKz3iky.net]
>>459
穴はミッションのどこに開いたの?



471 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 20:05:37.65 ID:rF3RTeGc.net]
穴があったら入りたい

472 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 20:55:22.47 ID:Ig16H8iJ.net]
走行中にATF全喪失みたくなってミッション焼き付きとかならまだ理解しやすいけど、駐車中にATF喪失ならAT内部はノーダメの可能性が高いじゃん。

473 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 21:03:26.85 ID:CVAv+/DJ.net]
ケースってそんな簡単に穴あくん?
前乗ってたワゴンR4WDはフロントのデフケースぶつけたみたいでクラック入ってデフオイルぶち撒けて終了したけどw
サンバーだと腹打ち付けないと割れないんとちゃう?

474 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 23:19:30.25 ID:Y4hSLpjZ.net]
まず金の問題もあるだろう
責めるのは気の毒過ぎる
所詮軽だからな

475 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/16(日) 23:20:13.13 ID:B0wPLWxf.net]
買い替えるより安いだろ

476 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/17(月) 01:14:55.06 ID:L4LluIs3.net]
責めてる訳じゃなくて同情した上でもったいないと思っていろいろ考えてるところだ。
リビルトAT載せ変えあたりが費用と性能のバランス面で一番合理的な選択肢だと思う。
サンバーを13万qで廃車とはもったいない。

477 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/17(月) 01:44:09.83 ID:L4LluIs3.net]
>459の人は今なら農協で低金利の自動車ローンが使えるから借金してでも修理すべき。
サンバーならあと10万qは走れる。

新品AT載せ替え、リビルトAT載せ替え、中古AT載せ替え、そして現品修理の場合の修理内容と各パターンごとの見積もり金額がわかったらレポをお願いしたい。

手離すにしてもサンバーは今なら必ずいくらかは値段がつくんでタダとか絶対にやめろ。ましてや有料とかぬかしてくる業者にカネを払うなどもってのほかです!大損だぞ。

突然の災難でショックだと思うけど、落ち着いてきたら、冷静に検討できる環境下で良き解決策が見つかる事を願う。

部品が豊富なうちに整備しておいた方が良いとは思うけどね。

478 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 13:59:57.05 ID:VUnbUnMH.net]
たかが軽バンを乗り換えるってだけでえらい騒ぎだなw
こだわりをもって乗ってる人も居るけど何となく乗ってる人も多いからな
マニアじゃない普通の人にとっては15年前の軽バンなんて修理に10万以上かかると言われると乗り換えるって
ほとんどの人は借金してまで修理するなら借金して新車を入れる

479 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 14:38:17.54 ID:f5C1oetc.net]
貴重なSC/4WD/5MTのサンバーが
ボロボロの姿で停まってるのよく見る
日常の道具(実用車)と考えたらそれも仕方ないかとは思う

480 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 14:53:54.64 ID:ZsmdfRJz.net]
459です
みんなありがとう
実は一ヶ月前に壊れたんだ
いい車だったし、自分自身でいろいろ直してきたから乗り続けたかったけど、仕事で使う車だったから止むなく乗り換えた
廃車と言うよりは一応下取りで取ってもらった



481 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/17(月) 15:09:54.57 ID:mUc4rW91.net]
braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

482 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 20:38:51.97 ID:f5C1oetc.net]
今月納車のTV1
樹脂製の運転席用シートベルト取り付け部?ひび割れしてた
スバル認定中古車なんだけどクレーム処理期待できる?

483 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 20:53:31.90 ID:UzZbDsrb.net]
するだけしてみろ

484 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 22:08:44.97 ID:uNkfgTsT.net]
>>482
うろ覚えだけど、90度の切り欠き部分の角じゃなかった?
俺のはTW2で半年もしないうちだったんで、クレームで交換してもらった。
保証期間中ならただで治してもらえるんじゃないのかな

485 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/17(月) 23:15:07.23 ID:f5C1oetc.net]
>>484
ありがとう
検索すると何台か同じ症状のサンバーも
クレーム交換は新車の場合なのかなとも思ったもので

486 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 02:29:11.16 ID:diXUwX2e.net]
>>485
俺のも中古車で、購入はスバルじゃなかったけど、スバルディーラで保証継承してた
スバル認定中古車だったんなら、保証範囲だろうね
保証延長してないなら、保証期間は、新車時から5年のはずだから、期限切れにならないように気を付けてね

487 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 09:01:53.40 ID:FMve3DLO.net]
爺がやらかして最終型フロント板金出来ない程に重症
内部もやられるてるかも&アノ出っ張りフロント出っ張りは交換効くのか?車屋曰くフロントガラス外してAピラーのどこかで接合etc
見積もり次第で買い替えになりそうorz

488 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 09:21:57.99 ID:RW09xdvl.net]
爺を身を呈して守ったゴン太

489 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/18(火) 10:20:05.25 ID:tLAxOUHh.net]
>>487
年寄りに運転させる家族が一番悪い
車が壊れた程度で良かったな
そのまま放置しといたら次は誰か死ぬ
罪も無い人が死ぬ
未来も夢もある人が死ぬ
一生懸命正直に生きてきた人が殺される

490 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 11:06:09.49 ID:aCDAR8qj.net]
>>487
爺が無事でよかった
サンバを褒めてやろう

フロントパネル交換で20万コースだったと思う
エアコン系が逝ってたら中古部品で治すよろし
がんばって



491 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 13:36:13.10 ID:vDPWLcjI.net]
>>482
俺のTV2もなったよ
新車の保証でやってくれたから、認定中古車なら保証あるんじゃ無い?

>>486
さすがに新車の保証は5年で切れてるのがほとんどじゃ
うちの最終TV2も先月切れた
もしかして、そのような割れは3年保証の部分かも
3年保証の部分が延長出来たんだっけ?

でもあれって割れても全然強度には関係なさそうに思えた
例えて言えば、鉄をプラでコーティングしてあるというか
結構重いしね

492 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 13:57:17.88 ID:iDfLtHyB.net]
>>487
本人には悪いけど、70歳を過ぎた人には自主返納を勧めるべき。

493 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 14:10:14.90 ID:23hA1Ysr.net]
>>492
それはそう言うスレでやんなよ

494 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 14:12:35.06 ID:Cydk51xL.net]
バカなんだと思うよ

495 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 19:40:39.85 ID:4Aaf4T/w.net]
>>494
こういう奴がいつまでも自分で車を運転していつか人をはねる

496 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 20:47:19.39 ID:oE0NOsg8.net]
>>495
オマエも気を付けるべき

497 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 21:11:16.68 ID:GYCwOPme.net]
「爺」と書いてあるだけで「返納しろ」「運転させんな」とかいうのはどうかと思います
祖父ってだけで若いかもしれないし、もらい事故かもしれないし
客観的に見て、脊髄反射的な社会派気取る発言が如何にバカっぽいかを理解すべきだし、非難されても仕方がない気がします

498 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 21:18:42.02 ID:23hA1Ysr.net]
だからよそでやれっての

499 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/18(火) 23:31:13.15 ID:qp3vxMCC.net]
この間エアフィルター掃除交換したけど吹けだけじゃなく燃費も目に見えて良くなったわ

i.imgur.com/LYl1L3F.jpg
i.imgur.com/hO2GI9X.jpg

500 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 00:09:32.86 ID:fsHYl/W6.net]
TW2のメッシュブレーキホースありますか?



501 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 02:35:06.26 ID:wszMYohS.net]
>>500
フィッティングとメッシュホース買って作ればいいじゃん

502 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 03:21:18.28 ID:fsHYl/W6.net]
昨日昼過ぎのアクアライン横風が強烈で凄く怖かった。

503 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 06:46:53.49 ID:QKvJ3tXT.net]
>>499
オイル汚れはないのね。

504 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 07:06:37.82 ID:iik9NG32.net]
>>499
ブローバイにオイルっ気混じってないねえ。

505 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/19(水) 11:20:11.56 ID:wYIt0Yye.net]
>>499
フィルターの汚れの割に錆びがすごい

506 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 11:34:43.67 ID:ai6yVuQS.net]
大掃除でとりあえずダッシュボードを外してみたんですが、
どうせなら外したついでにこれやっとけみたいなことってありますか?
ダッシュボードはずさないとできないようなことで。
TV1です。

507 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/19(水) 11:36:42.21 ID:0F3ABXer.net]
フレーム 錆びてる 錆フレーク

508 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 12:06:52.61 ID:Gmyni4Ih.net]
エアクリボックス内がサビブラストされてるんだな

509 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 12:44:33.95 ID:80wq7tjJ.net]
>>506
空調パネルのLED化?

510 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 18:37:33.52 ID:37zIlLCu.net]
>>499
そりゃ当たり前なんだけどこの錆すごいな
フレーム大丈夫かな?



511 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/19(水) 22:13:55.92 ID:j7Ifwet5.net]
>>510
フレーム内錆だらけか?

512 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 07:54:28.59 ID:Mr3XW7KA.net]
>>499
フレームに穴が開いてそうだな

513 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 09:19:05.02 ID:nh8kv6NQ.net]
ヤバいなこの錆び。

514 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 10:40:08.88 ID:HSQpom3B.net]
怖くなってきた
休みの日に点検して錆止めして延命しとくわ

515 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 11:37:17.66 ID:kpJzmxZY.net]
チョコレートみたい

516 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 12:15:32.51 ID:sBFtb/CA.net]
もうフレーム終わりでしょう
次の車探した方が良い。

517 名前:487 mailto:sage [2017/04/20(木) 12:21:20.10 ID:hAdF2e88.net]
ゴン太君フロントパネル交換他ヒーターetc修理復活と相成りました
確かに70過ぎの爺だが運転するな のんて聞く訳ないでしょ・・・ 大事故起さない事を祈るばかりorz
半年に1回位教習所で補習とかして欲しいわ なら運転する時でも教習思い出すだろ 自分本位の慣れ運転がヤバイ

518 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 12:48:54.32 ID:kpJzmxZY.net]
ウチの父親は79で運転中に脳梗塞発症だったよ。
幸い、駐車場ですぐにフェンスに激突して停まったが。
本人は普通に意識のあるまま身体だけが動かずでどうすることもできず。
後で気づいたが半年前くらいから急に歩くのが遅くなったりと兆候はあった。
普段の動作を注意して見てた方がいいよ。

519 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 12:52:25.49 ID:Ro4ibDFP.net]
俺は親が70を過ぎたら否が応でも免許を返納させるわ。
もっともそのころには自動運転が普及してるかもしれんが。

520 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 13:18:16.47 ID:v7MdBaHt.net]
>>517
復活おめ
料金教えてくれるとありがたい

高齢者も人によるからなあ
うちの母親は自主的に返納したけど、おばちゃんは80過ぎまでマニュアル乗ってたし、横に乗ってても全く不安なかったな
田舎だとクルマ取り上げちゃうとそれはそれで死活問題だし



521 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 14:08:51.79 ID:i+UxOTbZ.net]
04年式だが内陸部で降雪無いとこだから錆びほとんどナシ

522 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 14:47:18.11 ID:hAdF2e88.net]
>>520バンパー25フロントパネル43他42 工賃塗装16 総29・・・ ヒーターは無事でケースのみ交換と訂正
こんだけ逝ってもエアバッグ開かなかった

523 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 15:20:35.54 ID:XEfxjgVO.net]
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
tbh.noz.jp/1051/

524 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 15:25:21.99 ID:sBFtb/CA.net]
クラッチ焼くは
信号無視 ミラーぶつけて落下
70すぎたら、柱に鎖で縛るしかない

525 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 18:07:48.66 ID:8vO7C4ZU.net]
>>517
年寄りに運転させる家族が一番悪い
そのまま放置しといたら次は誰か死ぬ
罪も無い人が死ぬ
未来も夢もある人が死ぬ
一生懸命正直に生きてきた人が殺される

人殺しの家族として生きていく事になる
必ず

526 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 18:47:54.33 ID:Ro4ibDFP.net]
>>525
完全同意。無理やりにでも高齢者からは免許を取り上げるべき。

527 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 19:13:13.07 ID:R5HA0ui5.net]
別に高齢者が起こすの死亡事故の割合が突出して多いわけじゃないんだがな
目を引く報道の仕方が影響してる

「必ず」とか言ってる奴の精神状態の方が俺的には心配だよ

528 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 19:40:40.45 ID:L38CLE+I.net]
>>525こんな便所の落書きで吠えて無いで道路交通法改正してくれよ マジに

529 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 20:02:49.70 ID:iSnKDQ3m.net]
スルーで

530 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 20:09:18.83 ID:C+r3BQ86.net]
実家に住んでる兄貴に思わず頼んだからな
親父に車乗らせないでくれって
親父が1人で事故って死ぬぶんには良いけど相手いた時迷惑かかる!頼むから乗らせないでよれよって

ボケ老人はどうしようもない
もう悪いのは家族なんだよな



531 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 20:22:28.24 ID:fPpG3G86.net]
兄貴に任せないでお前が阻止しろよ

532 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 20:34:16.75 ID:Ro4ibDFP.net]
70を過ぎた老人には特別な事情が無い限り基本的に免許を返上させて
車が無ければ生きていけないような田舎なら代わりに行政が高齢者用の
マイクロバスを運行するなり毎月タクシー券を配るなどすればよい。

533 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/20(木) 20:53:56.22 ID:sBFtb/CA.net]
毎年 実地試験が良い

534 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 21:52:31.19 ID:627aURJw.net]
車検通した平成15年TV1、12万km。
また2年よろしく。

535 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 21:57:38.03 ID:6iXRPEF2.net]
>>532
税上げないとな
まあそれもいいと思うが

536 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 21:58:24.05 ID:FKukx8pR.net]
で、サンバーに関係するのか?
爺が乗ったサンバーは事故率高いとかなら続けろ
でなければ他所に行け

537 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/20(木) 22:20:43.93 ID:iSnKDQ3m.net]
スルーで

538 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 07:22:43.13 ID:4yJ4RrW6.net]
>>522
そんだけやって29て安く感じるわ
ダッシュバラシヒーターユニット脱着なんて面倒でやりたくない(笑)

539 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 12:22:52.79 ID:A3f8/JWO.net]
親の通院使用を兼ねてH23年に購入した 四駆、マニュアル、スーパーチャージャーのバンの売却を考えてます。
走行距離は1.7万q 事故などしてませんが凹み傷多数。ナビ無しです。
いくら位を目標に売却すれば良いでしょうか?

540 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 12:29:54.78 ID:w0zdd+aH.net]
ヤフオクかな。

買取は回避。



541 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 12:36:01.03 ID:jQbe6sIw.net]
>>539
車を見てからじゃないとあれだけど40くらいなら出すよ
あとは傷次第かな

542 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 12:41:06.09 ID:WLNUV9IY.net]
60万くらいでいいんじゃね

543 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/21(金) 14:01:05.83 ID:k8bUOspp.net]
>>539
俺なら100万ちょっとまでは出す。
ネタでないなら捨てアド晒すかヤフオクに出品して下さい。

544 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 16:01:28.76 ID:y5GMc/mS.net]
539 です。マジで検討中です。
親父が入院中でバタバタしてるので落ち着いたらヤフオクも考えてみます。
ただの軽自動車とみるか、絶版車とみるかで金額が大きく変わると思います。
個人的には店頭価格だと150万とか値付けされる車のような気がしているのでいくら位が妥協ラインかな?と気になったしだいです。

545 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 16:26:36.61 ID:bXf6aONc.net]
>>544
新車で23年購入でその仕様なら、店頭売値100万以下は無いだろうね
TV2SCMTと言うことだし、凹みの具合にもよるだろうけど
ヤフオク高値は十分ありかと

546 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 16:58:02.62 ID:y5GMc/mS.net]
説明不足でした。すいません。新車購入のワンオーナー車です。

547 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 18:04:53.06 ID:cTRRn3Dq.net]
くっそ・・・あと一年早く生まれてれば今頃は社会人で>>539
サンバーも買えたかもしれないのに・・・!

548 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/21(金) 18:16:52.09 ID:EONyRC7P.net]
>>453
ウチのもローは駄目だった
調整してもらいに行ったら球がクソだってよ
おまけに車検後パッシングされまくりなんでこれから調整じゃ

549 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 21:19:01.38 ID:/emtfC0a.net]
>>548
つまり暗くてダメだったってことか
珍しいな

550 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/21(金) 21:38:30.44 ID:81Y2VrOf.net]
サンバーでも調整すればロービームで通るの?



551 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/22(土) 02:16:12.93 ID:y6RMZJ1Q.net]
ラグビーワールドカップ白ナンバー申し込みしました。同じナンバーで作れます。

552 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/22(土) 04:09:38.13 ID:6f/rB5ly.net]
寄付なし!

553 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/22(土) 06:34:14.54 ID:lwEj++sw.net]
別な車で黄色から白ナンバーにしたのに同乗したけど
有人の有料道路料金所では普通車と間違えられるね
車種なんて全く見て無いって事と言うか、興味無いのかも
ワールドカップの〜って言えばすぐ通じる人もいれば、説明しても全く知らん人もいる
ETCなら関係無いと思うけど

554 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 03:06:37.83 ID:HIwRGtt1.net]
そりゃ料金所はナンバープレート基準で車種判断してるからな
イレギュラーなのは軽の白ナンバーだわな
いちいちこれはサンバーだから軽とかそういう風にやるのは一握りだろう

555 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 06:42:41.66 ID:fMhXamE0.net]
白ナンバーにするメリットってなに?

556 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 10:07:54.15 ID:WXe9XEDY.net]
軽だと思われにくい

557 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/23(日) 11:07:56.32 ID:HeXbDMri.net]
type2仕様なんかだと白ナンバーの方が似合う
て言うか、WRブルー リミテッド以外は白ナンバーの方が似合う

558 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 13:38:41.96 ID:y0OrSwYF.net]
ナンバーが黄色だとボディーカラーに対して浮くと思う 私感ですか?

559 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 13:40:25.02 ID:y0OrSwYF.net]
か? はいらない

560 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/23(日) 14:20:48.13 ID:hSAVkCwV.net]
>>559
そりゃ黄色ナンバーの方が似合うボディーカラーの方が稀有だろw



561 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 16:02:40.60 ID:B0WZS3bL.net]
紛らわしいよな
もちろん寄付金無しを選ぶだろうから厄介だ
i.imgur.com/yMjHw5f.jpg

562 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 19:12:19.64 ID:kwO8g454.net]
白ナンバーにするとドミンゴごっこができるな

563 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 19:14:48.87 ID:Lk15uHD7.net]
事業用も白地にしてしまうのはやり過ぎだな。

564 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 19:26:33.73 ID:cnCTkwau.net]
>>562
サンバーなら3列にしても十分なスペースがあるからね。

565 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 19:42:00.18 ID:AAgW60LW.net]
>>564
ドミンゴは、KVを拡幅してたけど、全長については、フレームの延長とバンパーが違うだけで、キャビンの長さは変わらなかったんだよね?
幅だけで考えたら、TVやTWの方が広いくらいだよね
規格改定は、衝突安全性確保のための変更だったんだから、内幅はドミンゴの方が広かったのかもね
全長は、後ろのバンパーも長いし、ドミンゴの方が長いよね
フロントのデザインは、TVやTWよりドミンゴの方が好きだったんだけどね

566 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 22:40:38.63 ID:WXe9XEDY.net]
初めてのサンバー
何年も普通乗用車、ステーションワゴン乗り回してけどサンバーに乗るようになって運転が面白くなったわ
走りはもちろんなんだけど、古い型なんで細々と手入れしたり磨いたり
久しぶりに愛着のわく車に出会った

567 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/23(日) 23:43:14.42 ID:Ax4TO1wP.net]
今日リヤぶつけた
だいぶ見た目ボロくなってきた
タッチアップして終了

568 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 00:52:43.74 ID:ZpV8cJFW.net]
サンバーのリア凹み率78%(自分調べ)

569 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 02:13:04.02 ID:u/n++vCA.net]
前のマットガードの付け根が錆が浮いてきたし」
あちこち錆びてきた
きっちり補習して全塗装したいな
いくらくらいするもんなんだろ

570 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/24(月) 07:14:46.36 ID:yWdY1lTb.net]
」 ← これは何?



571 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 07:17:13.17 ID:gZKzJ4IE.net]
リターンキーを押す時に”」”に触ったんだね

572 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 10:36:10.86 ID:C90vk7LH.net]
冷静な分析ワロタ

うちのサンバー、リアバンパーへこんでない!ふしぎ!

573 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/24(月) 13:29:57.83 ID:8zgMZli6.net]
64歳 過ぎるとやたらぶつける
3箇所当てた

574 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 13:38:26.58 ID:oK2tPjw9.net]
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
https://www.youtube.com/watch?v=425_JuagNfE

K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=BDX_UG27clI

DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=xRjI2kiWARc

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

575 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 22:12:34.11 ID:anNUJZT5.net]
ナンバーの色とかどうでもいい
だから変えない

変える人を見たら、くだらんことにコンプレックスを感じてるんだなあと思っちゃうかも

576 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/24(月) 22:15:06.66 ID:4vaNFBUt.net]
白ナンバーにするならボアアップで公認取ってガチ白ナンバーにしたいわ

577 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 00:53:07.90 ID:xZ62YwY9.net]
>>573
引退しなさいな
軽をコツコツ当てるようになったら何も乗れないよ

578 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 01:03:12.09 ID:QvbuL2aW.net]
ナンバー変える気はないが白ナンバーでどんな感じの雰囲気になるか見てみたいわ

579 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 01:08:28.74 ID:UHqBaYeO.net]
写真撮ってレタッチするくらい簡単じゃない

580 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 15:48:19.16 ID:HJy7zPld.net]
さっき白ナンバーのパネルバン(移動販売ぽい)見たわ
背高で重いのかエンジン唸りまくってた



581 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 16:58:09.35 ID:61h0aNmE.net]
コンプレックス?じゃないだろ

582 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 17:12:21.81 ID:KJFhQibG.net]
ここに来るような人で白ナンバーにするのはネタじゃ?
話の種というか
それにしてもいまだに走ってるの見たこと無いわ

583 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/25(火) 20:17:11.42 ID:xZ62YwY9.net]
したいとも思わん

584 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/25(火) 21:47:15.95 ID:tsZVhRAf.net]
ドカンと3回
以外にバンパー丈夫でした。
数センチ凹んだが

585 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:29:13.83 ID:Q5Qd8vDf.net]
回転の落ちがすこぶる悪い
プラグとコードを新品に交換したけど、それでも効果なし
この場合 怪しいのはコイル?

586 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:32:02.50 ID:YfijcePf.net]
夜釣りの車中泊仕様にしたくバンを探していますが、後部にトランスポーターとあるのは、普通のバンとどう違うのでしょうか?

587 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:32:17.66 ID:1g3hQ/lT.net]
スーパーチャージャー付きはoff側のレスポンスが悪いよ

588 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:40:41.17 ID:I1T0vp2b.net]
>>585
エアクリーナーに錆フレークだらけ

589 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:49:33.13 ID:o7ZMNZWq.net]
トランスポーターはVBの高級版
シートがツートンだったりリアワイパーとかプライバシーガラスとか
VBでは設定のないオプションが選べたり

590 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 10:56:24.85 ID:JT1xKbhZ.net]
>>585
SC付きなら、SCとインテークを繋ぐジョイントパイプの硬化割れを調べてみる。



591 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/26(水) 13:55:58.85 ID:EYJN6P6C.net]
>>586
15万q走行14年落ちのバン絶好調だよ。

592 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/04/29(土) 21:33:12.81 ID:wbvYl0WF.net]
保守

593 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 21:40:05.02 ID:AR83TPTC.net]
H13年式GD-TV2のAT走行距離9.4万kmを購入したんですが、高速走行中にリアのドア全体にオイルが飛び散ってます。
評判のオイル漏れでしょうか。。

594 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 21:46:25.53 ID:uh42arlR.net]
そこまで激しいオイル漏れ聞いたこと無い
クランクシャフト偏摩耗で高回転時だけダバダバ漏れるのは他社の車であったけど(MC系ワゴンR)
毎週末200キロ程高速走行で2000キロ程度でオイルチェックランプ点いた

595 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 21:47:17.63 ID:uh42arlR.net]
駐車場に滲みできてるん?

596 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 22:06:25.84 ID:AR83TPTC.net]
出てますー。。

597 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 22:17:07.54 ID:uh42arlR.net]
ご愁傷様
タイベル側は安く直るがミッション側は工賃糞高いぞ
うちのも漏れてるけどそこまで酷くないから放置(クラッチ駄目になったらついでに交換)

ニューテックあたりの高い漏れ止め使って粘度高い40辺りのオイルにしてみたら?

598 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/29(土) 22:18:32.84 ID:uh42arlR.net]
ちなみにクランクシャフト偏摩耗してたらシール替えても漏れる
クランクシャフト交換になるで

599 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 00:31:25.84 ID:dol6kFiP.net]
ただのオイル漏れでそんなになるか?
燃やされてミスト化してんじゃないの?

600 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 01:11:50.24 ID:gzOQjZiq.net]
リアのドアってハッチじゃなくてスライドドアだよね



601 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 01:34:02.62 ID:SmcMr6NU.net]
多分バンパーの事でしょ

602 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:04:53.88 ID:YxM4G5xN.net]
みなさんありがとう。ハッチの方です。漏れ留めと粘度UPからですねm(__)m

603 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:48:27.00 ID:gdsPhqqo.net]
身も蓋もないけど金かけるだけムダ。
元をなおさないと解決しない。
オイルが燃えてハッチドアに空気乱流で巻き込んでる。

604 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:56:54.39 ID:gdsPhqqo.net]
身も蓋もないけど金かけるだけムダ。
元をなおさないと解決しない。
オイルが燃えてハッチドアに空気乱流で巻き込んでる。
オイル漏れではハッチドアまでは汚れない。

605 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 07:02:16.84 ID:mZ4FUUR3.net]
原因はオイル上がり?

606 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 07:48:30.51 ID:JvEPaVlR.net]
>>593
そこまでなるなら頻繁にオイル量をみといた方が良いぞ
オイル漏れ事態でエンジンが焼き付く事はないけど知らない間にオイルが不足して焼き付く事になる
稀なケースだけどオイルが漏れててそれに引火する事もあるから修理しといた方が良いよ
すぐに売るなら漏れ止めも良いかも知れないけど長く乗るのならきっちり修理しとく方が良い
漏れ止めは止まらない事も多いし、エンジンオイルを替えたらまた漏れる事も多い
そこまでひどいのなら漏れてる所は簡単に見つかるだろ
まさかと思うけどエレメントから漏れてるなんて事はないよね
クランクシールからそこまで漏れるってあんまりしらないな

607 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:46.95 ID:QQ9fPBoy.net]
ハッチがオイルで汚れるのは聞いたことないな。

詳細が気になる。

608 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:38.56 ID:HC1291B2.net]
みなしごハッチ

609 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:56:42.81 ID:mZ4FUUR3.net]
オイル吐く程の上がり下がりなら煙モクモクじゃねーの?

610 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 12:41:32.59 ID:YxM4G5xN.net]
593です。
煙は出て無いんですよねー。。長く乗りたいので店で見てもらいますm(__)m
また報告させて頂きます!



611 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 12:45:12.59 ID:KZXoyji7.net]
>>高速走行中にリアのドア全体にオイルが飛び散ってます。
ヘッドカバーとエアクリの間にあるブローバイパイプが硬化して折れてるってコトはないかな?

612 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 17:16:16.67 ID:pwEQwbB3.net]
クランクオイルシールからの漏れだとオイルパン経由で中央下に垂れてきませんか?

613 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 17:25:58.37 ID:JvEPaVlR.net]
>>612
たぶんね
でも大量に漏ると走行風で巻き上げられるからどうなるか分からない
でもクランクシールは圧がかかってないからそんなに漏れないと思うんだけど
実車を見てみたい

614 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 18:10:22.05 ID:k/r5/RKs.net]
>>611
ブローバイのホースをエアクリボックスから外して大気開放してるけどリアハッチは汚れてないよ

615 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 20:47:37.58 ID:KZXoyji7.net]
>>614
エンジン正常ならそうだろうね。593のエンジンはどうだろう?
前オーナーのオイル管理が悪く、ピストンリング固着してブローバイの発生が多いのかも?
もしくは…ホースが詰まりかかってて高速走行中にブローバイが抜けにくくクランクケース内圧上昇しクランクシールから漏れたオイルが巻き上げられてリアハッチに…

素人の適当な想像です。

616 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 20:53:50.89 ID:gdsPhqqo.net]
ディーゼルセダンで後ろが排気ガスで黒ずんでるの見た事ある。
クランクケースからのオイル漏れではリヤドア面は汚れ無い。

617 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 00:34:15.30 ID:/DRE5meQ.net]
オイルキャッチタンクを年末に掃除してそのままだったんだけど
数日前にドレン開けたらすでに150mlくらいはたまってた…
3000kmくらいしか走ってないんだけど、結構たまるね
その分ボックス側はキレイだったから良いんだけど

618 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 00:48:10.80 ID:NBbmx08z.net]
KVに乗っていた時
ロッカーカバーからのオイル漏れのまま高速200キロ位走行
リアゲートオイルまみれになったのでTVも同様に...

619 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 01:02:45.44 ID:U+zCNe2L.net]
>>617
オイルキャッチタンクからは大気開放?

620 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 04:17:20.77 ID:ZLvkm/Xv.net]
オイルセパレーター着けてても着けてなくても、大気開放はできればやめてほしいな



621 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 18:20:15.17 ID:bAA6pPH+.net]
おまえらみたいな素人に大気開放の魅力はわからんよ
誰になんと言われようが関係ない
自分の限界への挑戦であり 自分との戦いなんだよ
俺はもう30年以上もの長い間一度でいいから大気開放をしたいと思ってる

622 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 18:42:44.69 ID:H7hObnyt.net]
>>621
難易度の低いたかが知れている加工を30年も躊躇している愚図でノロマな無能。

623 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 18:58:54.26 ID:wTL9BZHy.net]
大気開放したら負けかなとおもってる。

624 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 19:27:17.03 ID:9mnOLt7q.net]
大気開放で彼女ができました

625 名前:学生A [2017/05/01(月) 20:24:32.65 ID:Wg4U6cn+.net]
失礼します。
サンバー乗ってて事故をしてしまったのですが、修理した方がいいか中古で買い直すべきか考えています。
皆様の意見をお聞かせいただければと思っているのですが...

事故状況:砂利道を走行中にカーブでスリップし、右に横転して2メートル程下の用水路に転落
破損状態:キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み、エンジンがかからない、左前輪パンク

写真はそんなに数がありませんが見せて頂けないかということであれば投稿します
今までお世話になった車で愛着があるので、できれば買い直すより修理したいのですが...

626 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:00:36.36 ID:IeLkkHpv.net]
エンジンとか足回りはなんとでもなるが問題はキャブのダメージがどれくらいなのかだな。
横転して2m下に落下…キャブ修正して使用するのは普通は無理だと思う。

ケガとかなかったの?

627 名前:学生A [2017/05/01(月) 21:22:45.90 ID:Wg4U6cn+.net]
横転した時に右肩を打ち付けたのと車から出るときに草で足と腕に切り傷ができた位で大した怪我はしていません。
一応車は割と原型をとどめているんですが...

628 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 21:29:01.66 ID:G+QJQplz.net]
フリーブックスとは一体何なのか?
tasr.dugera.com/201713.html

629 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:29:57.99 ID:d/6jZd/G.net]
>キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み
元のようにはなおらないよ。
買い替えしかないでしょ。

630 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:33:51.84 ID:lwIxocD0.net]
廃車やろ



631 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:43:29.02 ID:/0zT+qAl.net]
フレームとエンジン生きてりゃ大丈夫大丈夫

632 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:45:34.16 ID:IeLkkHpv.net]
>>627
たいしたケガじゃなかったんだ。よかったね。
修理代がいくらになってもいいならキッチリ治して乗り続けるコトはできるけど
程度の良い中古より高くなるかもしれないし後々問題が出てくると思うよ。
まずは修理屋に概算で見積でも頼んでみたらいい。悩むのはその後でいいでしょ。

633 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:06:57.39 ID:Wg4U6cn+.net]
最悪廃車ですか...
とりあえずディーラーに持って行って見積もりだけしてもらいます。
特殊な例ですけど某T社の車は水没、炎上しても動いていたのでうちのも動くよう祈ってます。

634 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:10:34.29 ID:Wg4U6cn+.net]
事故直後の状態はこんな感じですね。
画像が少なくてすみません...
(初めてここ使うのでちゃんと投稿できているかわかりませんが...)

imgur.com/lkNyaUF
imgur.com/bxgodLm
imgur.com/NjiW7QR
imgur.com/abF19Ni

635 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:24:40.05 ID:/DRE5meQ.net]
>>619
大気開放してないよ
ちゃんとボックスに戻してる
だからほんの少しはオイルミストが回っちゃうけど、5000kmごとに拭けば間に合うくらいかな

636 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:25:54.76 ID:RDlU89NJ.net]
>>634
ウォーターハンマーでエンジン死んでるんじゃないか?

637 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:29:40.44 ID:/DRE5meQ.net]
>>634
写真からじゃ割といけそうに見える
横転したというか横滑り?
完全体まで直すのを望まないなら修理もありだと思う
まずは洗浄してからかな…

638 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:37:19.96 ID:Wg4U6cn+.net]
>>637
右に横転したらしく(一瞬だったので覚えていません)運転席側の屋根とドアが歪んで(凹んで)、反動で助手席側の屋根とドアも変形(突き出し)してます
鳥居がうまい事ロールバーとして機能したらしくこの程度の損傷で済んでるみたいです

639 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:40:35.10 ID:Wg4U6cn+.net]
>>636
かもしれません。
高さ的に吸気口はたぶん無事なんですが排気管は完全に沈んでますし、事故直後に焦ってエンジンかけようとしてクランキングしてしまったので...

640 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 23:15:18.85 ID:ti6rXymL.net]
なんだトラックか
すれ違いだけどまあいいか

トラックなら修理一択
キャビンNGなら中古キャビンに載せ替えもあるよ
ただディーラーは基本中古パーツ使わない
なので修理屋にセカンドオピニオンもらおう



641 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 00:18:58.26 ID:ox5dAYSE.net]
学生ちゃんってのはスレタイも読めないし適切なスレを探すこともできないのか。
クソだな。

642 名前:学生A [2017/05/02(火) 00:40:11.72 ID:7VWH8l4B.net]
>>640
キャビンNGなら中古キャビンに載せ替えもあるよ
そういう方法もあるんですか。検討してみます。

>>641
検索したところサンバーについての掲示板がここしかなかったもので、スレ違いでしたが書き込ませていただきました。
不快に思われたのでしたらすみません。

643 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:42:04.78 ID:31/gRnze.net]
>>642
>641みたいなのはスルーでいいからね

あらためて読んだら写真1の状態でクランキングしちゃったんだね
吸気口はフロントバンパー左端にあるからたぶんギリ水没してる
この状態でクランキングすると水を吸い込むんだけど、シリンダーまで行ってるとエンジンを開けないといけなくなる
そうなると費用がさらにかかる

とりあえずディーラーの見積りを見てみるだね

644 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:47:13.08 ID:8jrqXuUi.net]
>>642
最初はバンかと思ったけどトラックであれだったけどまあ大丈夫
トラックスのスレは別にあるけどね

>>643
確かに左前から吸うけど、この角度でクランキングして吸い上げるパワーあるのかな
エンジンストップして終わりな気も

645 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:52:16.36 ID:tVpmd9lc.net]
>>625
>写真はそんなに数がありませんが見せて頂けないかということであれば投稿します

サンバーより、この1文に心を奪われたw

646 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 02:29:51.95 ID:L0G709mQ.net]
大けがじゃなくてよかったな。

見積もり次第だけどトラックなら治せる可能性は高まるね。


>>645
同じく。

647 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/02(火) 06:25:08.01 ID:VUawnz0Z.net]
よっぽどの旧車、珍車じゃなければオレなら買い替え一択だな
同程度の中古車ゴロゴロある
愛着っても買い換えた車にも新たな愛着持てるだろうし

648 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 07:15:35.91 ID:mWwlOA66.net]
よく水洗いして乾燥させエンジン系を慎重に点検後、エンジンかかりそう。

649 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 07:44:56.95 ID:/WlTxANI.net]
横転して2m下に落ちたっていうからもっとダメージあると思ってたわ。
これを廃車にするのはもったいない。俺なら治して乗り続けるな。

650 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 08:30:38.23 ID:mWwlOA66.net]
>キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み
写真見る限り、俺的には、無傷。ガラスは無傷。
おそらくエンジン系にもダメージない。



651 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 08:38:37.69 ID:/jzNwFZp.net]
>>593
エンジンが逝って白煙あげながら走ってるんだろう

652 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 09:03:47.14 ID:31/gRnze.net]
>>644
クランキングが長ければエンジンまで吸い上げる可能性はあると思う
エアクリボックス開けて確認したいところ

653 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:37:43.77 ID:L52G1+vu.net]
>>642
ないじゃねえよ。実際あるんだからお前が探せてないだけだ愚図

654 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:38:57.81 ID:W8p1bUwI.net]
>>653
こういうやつがスレの雰囲気を悪化させ過疎化を促進する。
現実世界で気に喰わないことがあったからってスレの中まで持ち込むなアホが。

655 名前:学生A [2017/05/02(火) 12:41:01.92 ID:7VWH8l4B.net]
こんにちは、学生Aです。
事故車の状態ですが芳しくなく、>>643の方が予想されたようにエンジンに水が入ってしまっていました。
整備士の方の話によると始動はできたそうですが、圧縮がちゃんとできているか、漏れは無いか、後から故障しないかなど不明な点が多く
エンジンを乗せ換えた方がいいのではないかということでした。
また、キャビンやシャシも見た目よりダメージが大きかったらしく、矯正に70万円かかると言われました。
エンジン交換もするとなった場合さらに40万円かかり、それだけやっても後遺症が残る可能性があることから、残念ですが程度の良い中古車を買い直すという方向で検討しています。
まだ1.5万キロも走っておらず、手放してしまうのは大変心苦しいのですが修理費が高すぎました。
せめて50万円位ならどうにかなったのですが...

656 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:49:18.81 ID:L52G1+vu.net]
>>654
は?ここで気に食わないことがあったから書いてるだけですよ?

657 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:49:50.86 ID:L52G1+vu.net]
>>655
なんでスレチなのに続けてんの?トラックスレあるんだからそっちいけよ。

658 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 13:39:06.09 ID:LmivtcxW.net]
>>657
嫌ならお前が見るな

659 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 13:54:58.67 ID:VcfekTpa.net]
スレチだろ
サンバートラックスレあるのに何言ってんだこいつ

660 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 14:15:30.35 ID:L52G1+vu.net]
>>658
は?スレタイ読めないの?



661 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 15:44:51.87 ID:8jrqXuUi.net]
>>655
その金額なら普通直さないよね…
写真でみた感じでは大したことなさそうなのに、実際にはダメージありって事で
写真じゃわからないところが多いって証明したような感じだね
70万円分のゆがみに関しては写真からは感じ取れなかった

でもエンジン交換40万は高過ぎな気がする
整備士が始動できたのなら、何とかなるとは思う
余生は農園でのオープンカーにするしか無いのかも…?

662 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/02(火) 15:48:06.52 ID:VUawnz0Z.net]
スレチとかムキになる奴ってケツの穴が小さいと思ひます

663 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:11:41.01 ID:L52G1+vu.net]
>>662
見るか?

664 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:19:36.76 ID:mWwlOA66.net]
>>662
   >>663程度の奴しか釣れないのだから余計なことを書くな。

665 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:25:00.15 ID:L0G709mQ.net]
新車価格から逆算したみたいな見積もりで、なんだかなあ。

666 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:37:45.03 ID:L52G1+vu.net]
馬鹿で愚図な学生なんでしょ。足元見てるだけ。

667 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:45:31.06 ID:31/gRnze.net]
その見積書と写真持って非ディーラーの整備工場行ってみる手はあるよ
結構安くなることもある

668 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:54:11.82 ID:EZi0Uag4.net]
>>654
涙拭けよ

669 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:56:43.45 ID:31/gRnze.net]
しかし、水が入ったのを分かっていながらそのまま火を入れちゃうのはどうなのか
スコープなんかで確認してればいいけど、だったら載せ換えなんか推奨しないだろうし
適当で無責任な仕事だ
僕はディーラーを信用していない

670 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:57:49.04 ID:EZi0Uag4.net]
>>655
俺は見積もり90万のダメージを直した
ラストサンバーを失いたく無かったからな
でも今思えば正解だったかわからない



671 名前:学生A [2017/05/02(火) 17:05:15.83 ID:7VWH8l4B.net]
>>667
>その見積書と写真持って非ディーラーの整備工場行ってみる手はあるよ
結構安くなることもある
そうなんですか、一応やってみます。

トラックスレがあるとの事なので投稿する際は次回よりそちらに書き込みます
スレタイにそぐわない内容で複数書き込みをした事はお許しください。
スレ違いにも係わらずアドバイスして下さった皆様、ありがとうございました。

672 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 17:23:20.92 ID:/Iz2p3ol.net]
>>671
スレチ言ってるのは一部のイカレスバリスト
誰が本当の荒らしかわからねーな

と言う事で買い直せばいい

673 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 18:08:26.44 ID:W8p1bUwI.net]
>>668
ブーメラン

674 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 18:56:05.58 ID:N0a0jZGu.net]
>>655
70万か
思ったより安いんだな
オレなら直さないけどw

675 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 19:44:13.17 ID:k6vt2m4M.net]
>>671
キャビンがゆがむと、凹凸拾ったとき、軋んでうるさいよ
中古で一台買って、今のは部品取りに残したら?

676 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:03:41.67 ID:Q7P0poSZ.net]
>>634
拡張子付けといた
imgur.com/lkNyaUF.jpg
imgur.com/bxgodLm.jpg
imgur.com/NjiW7QR.jpg
imgur.com/abF19Ni.jpg

677 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:09:15.65 ID:mWwlOA66.net]
洗い流せばそのまま使えそう。

678 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:33:59.47 ID:eFU/0urT.net]
吊り上げられてる画像に何わろてんねんってツッコミ入れたくなる

679 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 22:08:22.79 ID:EZi0Uag4.net]
クッソわろたー
買い換えろよwww

680 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 22:46:30.45 ID:VcfekTpa.net]
どうせ調子のってアホみたいに飛ばしてたんだろ



681 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/03(水) 10:09:52.91 ID:JcGmRJpK.net]
足折れてる 他の軽トラだと大怪我かも
キャビン変形 フレーム?

デラ見積もり70万
何処かから中古探してもらう10万キロか 50万ぐらい、
ハイゼットかキャリーか

682 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 11:07:17.83 ID:nMIYIYsU.net]
>>681
いい加減に日本語しゃべろや

683 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 12:02:54.97 ID:HBPBh+un.net]
>>682
ワロタ

684 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/03(水) 12:24:50.75 ID:iAtNQCyH.net]
もう諦めろ。
今回の事故はキチンと反省して次の車では事故を起こさないようにするしかない。

685 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 13:36:44.69 ID:pFMqoPTK.net]
ミッションオイルのおすすめありますか?

686 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 13:47:37.87 ID:jzVnC+tI.net]
純正
サンバーのミッション相性出るから純正オススメ

687 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 14:42:52.00 ID:M3Nv2fhx.net]
4WDでもディーラーでデブとミッションを交換してもらっても諭吉さんでお釣りがくる。

「抜いたオイルの状態どんなでしたか?」と尋ねたらデブとミッションの状態は概ねわかるから、健康診断がわりにオススメ。

688 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 15:39:15.01 ID:Cefpp7T+.net]
>>687
車検時だとさらに安くて、デフミッションオイル交換で5000円くらいだね

ディーラー車検が高いという話もあるけど
ブレーキフルードにデフミッションオイル交換で合計で7万行かなかった
激安店は4万前半だから、差額15000円くらいかな

689 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:09:53.74 ID:YEhLLUm7.net]
打ち間違いかと思ったけど
デフの事デブだと思い込んでる人っているんだね

690 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:18:39.94 ID:M3Nv2fhx.net]
意味なく高くならないのがディーラーさんのいいところだね。

この休みにゴソゴソ手を入れててディーラーさんで部品取ったけど、部品頼む時も付随して交換した方がいい部品も呈示してくれるし、おかげで無駄が出ずに済んだ。

ヘッドカヴァからのオイル漏れ修理、エキマニのガスケットと遮熱板交換、クランクプーリー交換がメイン。クラッチが飛んだままだったA/Cコンプレッサーとクラックが入ってたエキマニは中古部品を投入したけど。



691 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:20:26.60 ID:M3Nv2fhx.net]
>>689
デブが予測変換上位にきてたw

692 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:43:00.50 ID:M/P9TDRY.net]
>>687
ダイエットしたんか?

693 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 00:38:51.38 ID:wIS5qEoF.net]
たぶん「デーブでーぶ、ばーかバーカ!」と言う書き込みを(略)

694 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 00:42:33.07 ID:SjdUfXV/.net]
たぶん「デブ専乙w」と書き込んだ直後だわwww

695 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 01:05:16.36 ID:ytUiTOAT.net]
スバル純正のエクストラS は評価高くて他車種に指名で入れる人いるくらいだからな

696 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 06:19:12.82 ID:FOfuFrec.net]
オレのサンバーが豚っ鼻だからって迷惑かけたか?
デブちゃうわ
スマートに走るわ

697 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 08:02:31.40 ID:fOPYvr3S.net]
TW2 5MT SC AWD
純正KYB 以外でショックのオススメありますか?

698 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 09:48:36.86 ID:waoElHPE.net]
そんなことする車じゃない

699 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 10:03:09.87 ID:KZoe5h60.net]
>>686
>>687
>>695

ありがとうございます。
低速時はスコンと入るのですがスピードが上がってくると
入りにくくてそろそろオイル交換かと思っていました。

休み明けにディーラーに行ってきます。

700 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 13:08:40.90 ID:SjdUfXV/.net]
場所によって違うかもだけど、うちのあたりだとディーラーさんが5/6から平常営業に戻る。

6日とか時間が取れそうなら電話してみたら?



701 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/04(木) 13:26:01.31 ID:14pJXAyu.net]
>>697
エナペタルでワンオフして貰ったがかなり満足している。

702 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 20:09:29.13 ID:jSZTYSYh.net]
>>701
いくらかかった?

703 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 01:22:30.02 ID:xk4MpwJZ.net]
>>700
てっきり8日(月)から営業と思っていました。
貴重な情報ありがとうございます。
早速6日に電話してみます。

704 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/05(金) 07:05:32.18 ID:m/+W/paN.net]
>>702
16万8千円

705 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 08:21:20.14 ID:12n8u7pJ.net]
車中泊や趣味の道具として使いたいんだけど中古で狙い目なのってどの年式?
サンバーは歴史があるだけあっていろいろあり過ぎて絞りきれない

706 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 08:50:13.61 ID:PGY5KS1f.net]
プレミアムついてないTV。
3人以上乗ることがあるのならバンディアスかTW。
14年落ちTV 15万q走行も特に不調箇所無し。
オイルは漏れてる。
プレミアム価格払えるぐらいなら他の車を買うべし。

707 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 11:54:06.38 ID:9nuyMtfo.net]
TVで四国巡りを今してる
パートタイム乗りたかったからバン選んだけど硬いサスペンションに少し悩まされる
それすら楽しいんだけど

708 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 12:53:38.31 ID:Hg0EXSNq.net]
1人旅なら問題ないだろ
人乗せるとなると一大事

709 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 13:35:49.57 ID:Por7bv26.net]
バンのサスは悪路だとドッタンバッタン大騒ぎ


i.imgur.com/Vb2o1aL.jpg
改装中だけど後ろに棚を付けてみた

710 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 15:16:44.35 ID:QwF9sw70.net]
>>704
情報ありがとう
大雑把だけど純正新品交換(工賃含む)の倍ですね…んー試乗できれば決心できるかも



711 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 16:00:36.40 ID:wzKvZpr3.net]
>>709
WRブルーなのかな?良いなぁ。

712 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 16:28:11.50 ID:zpaU+K+V.net]
>>711
www.goo-net.com/carphoto/10453501_200202.jpg
コイツですが何か?

713 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 18:13:24.83 ID:ECoR+u9L.net]
バンは荷物を載せれば落ち着く

714 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 19:06:15.74 ID:nUYDFCGx.net]
インテークのフレームとかいうクソ構造なんとかならんかな
毎春塩かき出すのがつらい

715 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 19:30:37.16 ID:4aVsytbz.net]
無電解かければいい

716 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 20:08:44.64 ID:zpaU+K+V.net]
みんなオイル交換何km毎にやってる?

3000kmでこまめに取り替えようと思ってるんだけど、GW入る時に交換して明日には3000kmいくんだよね
今の段階でオイルキレイだしもうしばらく走ってオイルの具合見てから交換するべきかkm数で交換するべきか?

717 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 20:21:17.90 ID:PGY5KS1f.net]
5000kmぐらい。
漏れがあってオイルがレベルゲージ下の穴まで減るから、注ぎ足すより交換してる。
排気口に薄くカーボン付くからオイルは黒く汚れる。
エンジン状態良ければ取説どおりの距離で大丈夫そう。
3000kmでは短すぎると思う。

718 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 20:51:17.94 ID:+G/fbXM1.net]
俺は3000だな。
オイル減らなきゃ5000でも7000でも大丈夫っちゃ大丈夫なんだろうけど3000で換えてもエンジンの滑らかさが結構変わる。

719 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/05(金) 23:42:32.83 ID:ml4VZHV2.net]
5000でフィルター同時交換
Mobilスーパー3000かガルフエコ5wー40

720 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 06:45:10.28 ID:ujnLhuyC.net]
>>704
サンクス
そのくらいなら考えてみたい
スプリングは?
乗り心地はどう?



721 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 06:51:26.16 ID:e4Hy3IXG.net]
https://gyazo.com/5f9d1df1204aef4d688c49d6311c4dba
35万q走行の17年式サンバーだそうです。
どんなオイル管理してたんだろ。
https://gyazo.com/3a7360aa575f41a9b15fcc6d2463feee
さらにクラッチ板、走行距離に対するクラッチ操作回数が少ないのは想像出来るが・・・。

722 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 06:53:17.41 ID:ujnLhuyC.net]
>>714
錆びてから効果があるのか分からないけど俺の車はノックスドールを吹いたら今のところ大丈夫だよ
ノックスドールを買ったら長いノズルが付いてくるんだけど3本繋いで超ロングノズルを自作した
バッテリーの近くのフレームの下側に穴が開いててシールを貼ってあるからそれを剥がしてノズルを差し込み前向きと後ろ向きにスプレーしてる
あと、一番前の丸パイプの中
毎年冬前にやってるけど今のところ大丈夫
10年落ちの10万オーバーだけどエアクリーナーに錆は出てこない
中はどうなってるのか分からないけど何もしないよりマシじゃないかな
俺のはトラックだけどバンでも同じだと思うよ

723 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 06:58:38.29 ID:ujnLhuyC.net]
>>721
エンジンむちゃくちゃキレイだね
新品みたい
知り合いの工場はヤマト運輸の提携工場になってるけどヤマトの軽も30万とか平気で走るみたい
メンテナンスは純正オイルをメーカーの指定通りだって
エンジン自体はそれでも十分もつらしい
良いオイルは要らないけど適切に交換する事が大切なんだろうね

724 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 07:49:39.06 ID:e4Hy3IXG.net]
グーグル画像検索したら拾い先がヒットした。
blog.livedoor.jp/ftb_car/archives/52069210.html

725 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 09:21:20.19 ID:Pa5anCnC.net]
タイムリーによもぎ商会近く走ってるわ
サンバー専門でやってるんだっけ?

726 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 10:41:04.70 ID:Pa5anCnC.net]
せっかくだからよもぎ商会寄って来たわ
さすがにサンバー専門店

乗ってるサンバー診断して貰って色々してきされたわ
笑ったのがエンジン掛けて回した時に「良い音してる。社外マフラー入れてるのかと思った」と言われた時
見たら本来あるべき所にマフラーが無い!
途中で無くなってたw

すぐに交換って箇所もいくつかあったけど全体的な程度は悪くないって話で寄った甲斐があったな
よもぎ商会感じのいい所で好感もてるわ

727 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 11:43:32.92 ID:nJqNcD2u.net]
マフラーないとか車検通らんやんか

728 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 13:46:29.32 ID:i/cpK7zA.net]
落とし物で交番に届けられてるかもよ。


マフラー

729 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 15:45:07.10 ID:uDsV6n/n.net]
>>721
聞いた限り、サンバーのスーパーチャージャーでの最長廃車距離は70万キロ。

30万キロとか慣らし終わって美味しい時期なのにもったいない。

730 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 15:48:32.37 ID:uDsV6n/n.net]
つかオイル上がりなら仕方ないなあ。OHするよか距離が若いエンジンに換装する方が安いのだろうし。



731 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 18:32:24.47 ID:9Q0M+RKv.net]
3000キロ交換で状態良いのにオイル上がってしまう理由はいかに?
走行距離?
うちのscは17万キロ超えオイル適当管理だけど、今のところ消費なし

732 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 21:45:42.39 ID:uDsV6n/n.net]
30万キロじゃオイル上がるとこまでピストンリングは摩耗しないはずなんだけどな。

オイル管理も悪くなさそうだからピストンリングがリング溝で動きが悪くなったりもしないだろうし…

実はオイル下がりだったりしないのかな?

カムシールからの漏れ対策に漏れ止め添加剤を常用しててバルブシールの摩耗が早まったとかが原因で。

733 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 21:47:17.38 ID:uDsV6n/n.net]
あ、うちのは中期TV2 NA 24.5万キロ。健康体。

734 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 22:02:35.20 .net]
定期的にOHして乗れば、部品が枯渇しないかぎり永久的に走るよ。

735 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 22:27:45.35 ID:7UuST7ki.net]
いや、部品の枯渇こそが今そこにある危機だから

736 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 22:50:11.97 ID:FxbJinuB.net]
>>735
部品も一から作ってくれる店があればいいんだけどね

737 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/06(土) 22:54:59.96 ID:e4Hy3IXG.net]
オイル漏れしない個体もあるのね。

738 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 01:28:06.50 ID:oUuqIOg7.net]
最終型販売終了から10年だと2024年4月1日までかな。

あと5年くらいして、エンジンとミッションを1基オーバーホールして持っておいて、外品の消耗部品の供給は+α 数年あるだろうから、引退するまでは無問題そう。

739 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 02:15:28.81 ID:yGVN/c0C.net]
エアコンフィルターのオプションキット再生産してくれ!

740 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 08:55:32.75 ID:uwYH7Ybl.net]
エアコンフィルタ欠品か
そりゃそうか



741 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 09:36:40.86 ID:WfSM8JST.net]
取付の枠じゃなくてフィルターそのものが欠品なの?

742 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 09:46:26.74 ID:rjbgweT5.net]
簡単な構造の物だから解体屋回ってついてる奴から取ってくれば?

743 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 09:50:26.68 ID:rjbgweT5.net]
>>741
サンバーの生産は終わってたけど部品はまだまだある頃に
よくわからないで枠ごと捨ててしまったんだけど
枠だけは買えなかったよ
一式買いなおした

フィルター自体はデンソーとかのが普通に売ってるので問題なし

744 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/07(日) 12:54:59.56 ID:3JWV9iKd.net]
MTの純正品シフトノブ(樹脂)が素材が原因によるべたつきが起こってきたので、買い替えを検討したく調べてみたところ…

純正ディーラーオプション
○本木目シフトノブ(桜材)→廃盤
STI用品
○ジュラコンシフトノブ(ただしレガシィ仕様)→8000円
〇本革巻きシフトノブ(ただしレガシィ仕様)→5000円

スバル用品(SAA)
以前はショボいラインナップがあったものの、現在は全滅

745 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 15:03:03.84 ID:icjE774X.net]
MTシフトノブなんて社外で全然オッケーだと思うが

746 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 15:24:35.87 ID:vqO4ZO+1.net]
4WDはシフトノブ交換でスイッチ移設するのが面倒だよ
そもそもなんであんな所にスイッチつけたのかと

747 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 15:46:03.43 ID:icjE774X.net]
スマンTW乗りなもんで(´・ω・`)

748 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 17:16:33.64 ID:9Py4NNtY.net]
>>746
ameblo.jp/car-communication/entry-12005496503.html
これなんてスタイリッシュな4WD切り替えでいいよ
ちょうどこれやろうかと考えてたところ

749 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 17:39:34.17 ID:vqO4ZO+1.net]
>>748
やっぱ移すとしたらそこだよね
ほんと最初からそこでも良いのにw

750 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 18:06:35.32 ID:oUuqIOg7.net]
シフト中にON-OFFできた方がいいと判断したんでしょうね。



751 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 18:59:03.85 ID:3eOdfIgZ.net]
>>750
そうだよね。
サンバーの前に買ってたのが、ダイハツだったんだけど、インパネにあるんだよ
古くは、副変速機のシフトレバーにあったみたい
それらに比べると、サンバーのシフトノブが一番良いような気がするけどね

みんなは、走行中に切り替えないのかな

752 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 19:10:29.12 ID:9Py4NNtY.net]
峠道の悪路なんかで走行中切り替えるな
今日は林道走ってて切り替えたわ

雪の場合は事前に入れてるけど

753 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 20:12:28.26 ID:v9m7/0pU.net]
シフトノブ駄目になったらマッドマックスのインターセプターみたいに少し指を伸ばせば届く所にスイッチ付けるか

754 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/07(日) 21:15:34.73 ID:3JWV9iKd.net]
>>744は私なんですが、私もTW2なんで、シフトノブはセレクトスイッチなしの2WDとの共通品の普通のものです。
セレクティブ四駆の方はシフトノブ交換は大変でしょうね。

今はNHKの恐竜のドキュメンタリー見ながら書いてる。
むかわ竜の化石って大発見なんですね。

あと7000万年後、地中からサンバーの化石が…

755 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/07(日) 21:28:22.15 ID:npOFqz5r.net]
>>754
鉄って化石になるの?あと古代のエンジンを発掘するってナウシカの世界かよw

756 名前:287 mailto:sage [2017/05/07(日) 22:12:21.91 ID:F+/wapTG.net]
復活カキコ
i.imgur.com/AkoYHfP.jpg

757 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 00:48:53.12 ID:d9mRAUnU.net]
雨の日の峠で四駆へ切り替えることがある。
もちろん攻めている時だけれども。
上りならオーバーステア、下りならアンダーステアが防げる。
特に上りはアクセルオンだからラインがぶれない。
下りは安心につながる。

シフトノブに切り替えスイッチが付いているほうが瞬時に
切り替えられるので便利。
冬場は残雪が残っているときにもよく使う。
これが瞬時に出来るのはサンバーのみ。
ホンダ-アクティでは下りで不利。
アクセルオフの確立が多いから。

758 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 05:50:28.97 ID:CecuNsCf.net]
フルタイムでもアンダーに振れるのに
パートタイムでオーバー側に振れる事は無いよ

759 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 06:04:53.46 ID:+vSNrLuc.net]
攻めなくていいしw

760 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 06:56:36.99 ID:bNS3pR92.net]
サンバーで上り攻めたらドアンダーだろ...



761 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 07:16:42.12 ID:PGsymg9j.net]
集中砲火わろた

762 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 07:24:29.88 ID:7TefBe6+.net]
攻めるとかお察し…w

763 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 07:25:35.37 ID:Ou8IB2U0.net]
登りで攻めるほどの力は無い。
面白いのは狭い道での下り。

764 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 07:48:29.58 ID:Y/ElnO7s.net]
頭が悪い奴はさすがに免許証も返納してネットもやめて外界との繫がりを断ち切ってほしい

765 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 08:11:35.12 ID:PzGQK+ED.net]
>>757
これはひどいw

766 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 10:05:25.40 ID:N3cB4Sg7.net]
シフトボタン便利じゃん
融雪利いてる所から融雪効いてない所に入る時にぽちーやで

767 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 11:29:44.90 ID:bsj4gGB9.net]
>>765
頑張って書いたんだろうから、そう言うなよ

768 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/09(火) 12:27:48.37 ID:U4SrprF8.net]
>>766
俺もシフトボタンで正解だと思う。
この手の道具車にはここでいいと思う。

ちなみに直進でギアが繋がったアクセルオフの状態で結合や解除するのが一番ショックが少ないね。
アクセルオンやギアフリーやカーブだと少しショックがあるからなるべく避けてる。
停止状態での操作が一番「ガコッ」で鳴るからいやだな。

769 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 12:30:30.92 ID:PGsymg9j.net]
文体が一致しました

770 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 12:34:06.78 ID:Y/ElnO7s.net]
いや、なんか単語なんかが微妙だな



771 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 13:17:02.52 ID:/6rpgQrq.net]
2駆と4駆の切替は停止中でないと
ダメでしょ

772 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/09(火) 13:23:46.12 ID:U4SrprF8.net]
>>769
誰と誰が?

773 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 13:29:41.27 ID:kF4J6wHh.net]
>>771
確かジムニーやランクル70みたいなパートタイム4WDでも切り替えるのは30km以下
の時かもしくは完全停止状態でニュートラルの時だって指定されてた気がするんだけど
違ったっけ?

774 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/09(火) 13:34:41.59 ID:U4SrprF8.net]
>>771
2WD−4WDの切り替え
チェンジレバーのノブ中央の「4WDセレクトスイッチ」で切り替えます。
エンジン回転中は、いつでも切り替えられます。

・ 切り替えは直進時にクラッチペダルを踏まないで、アクセルペダルを戻し
てからスイッチを押すと、スムーズに切り替わります。

・急カーブを走っているときにスイッチ操作しても4WD ⇔ 2WD の切り替
えができないことがあります。この場合は、直進走行すると切り替わります。

・急加速中や急カーブを走っているとき切り替え操作をすると、切り替え遅
れや軽いショックを感じます。
これは、切り替えクラッチに加わっている力が解除されるために生じるも
ので異常ではありません。

775 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 14:05:50.55 ID:Ou8IB2U0.net]
走行中にクラッチを切らないで切り替えろということ?

776 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 14:45:36.39 ID:t4KPkp67.net]
フルタイムのディアスワゴンがいいな

777 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 15:37:10.02 ID:ranL6dTu.net]
RRと4WDを楽しめるからパートタイムの方がいいではないか

778 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/09(火) 15:46:20.07 ID:U4SrprF8.net]
>>777
直結4WDだから、4WDに切り替えるとさほどキツくないカーブでもコーナーブレーキングが出て走りにくいよ。

779 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 15:56:31.05 ID:VVxOs+Y1.net]
>>773
古いなーw
一度降りてフロントデフロックを手動でやってた頃の…

780 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 16:19:51.36 ID:kF4J6wHh.net]
>>779
3年前再販された70とか現行ジムニーでも切り替えは停止時か低速状態
のはずだけど?



781 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 17:23:06.48 ID:qacLf6Xb.net]
例えばスタンバイ4駆は走ってないと切り替わらんよね
まあいろいろあるってこった

782 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 19:07:05.67 ID:+vSNrLuc.net]
ビスカス使ってるから柔軟性は十分にあるよ。

783 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 19:14:01.39 ID:ziC8mj2Q.net]
>>780
ジムニーは負圧式のフリーホイールハブだよ
新しい70はオート?
手動式でフリーホイールハブがロックされてるとかフリーホイールハブが無くて直結車の場合は走りながら4駆にできる
サンバーは直結なんできついカーブとかでない限りは走りながら入れる事ができる
抜く時はどのタイプも走りながら抜く事ができる
オートの車は抜いてからバックしないとフリーにならないけどね

784 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 22:01:19.52 ID:z9W8k+za.net]
曲がり角でオフにするのが面倒

785 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/09(火) 22:14:25.36 ID:tl/vfnS6.net]
>>783
新しい70はD-ALHと言う自動だけど、
手動でハブロック状態に固定出来る優れもの
元々は日産サファリで採用されていたので、
おそらく栃木富士産業製だと思われる

パワーロッキングハブが壊れまくったので、
他社系列から買う羽目に

サンバーはフリーに出来ないけど、
音振や燃費は全く気にならないね

786 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 09:37:00.33 ID:Tg4zkAdb.net]
質問です。
最近、tv1後期を購入した者ですが、
運転席の左部やサイドブレーキあたりが異常?に熱いです。
(手で触れる位ですが…)これは故障でしょうか。

787 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 10:06:26.61 ID:a7lLo9+q.net]
普通だゾ

ラジエターからの熱風が当たって熱くなるだけ

788 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 10:45:19.39 ID:9cJGMffG.net]
>>787様、
ご返答有り難うございました。
これで安心して乗れます。

789 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 11:56:37.37 ID:aLdan7fq.net]
4月に水周りを店に交換してもらって、GWに長い下り坂で渋滞に嵌ったら
ドンドン水温計が上がってきてヤバイ!と思ったら
平地になったら何事も無かったように元に戻った
これは冷却水のラインにエア噛んでるのかな?
それともサンバーのセンサーが適当なのか?

790 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 12:14:22.08 ID:xelStrBs.net]
むしろ下りでは有利な気が・・・・



791 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 13:33:59.26 ID:17boE96Q.net]
>>789
交換の直後でもあるのでエア噛みの可能性あり。

792 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 14:02:39.46 ID:aLdan7fq.net]
やっぱりエア噛みだよね
ほぼアイドリングしかしてないのにレッドゾーン直前までいって
こんな症状初めてで冷や冷やしたわ
店に行って調整してもらおう

793 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 16:44:55.68 ID:AT/waqo+.net]
千葉の真冬で長時間アイドリング時に水温メーターいつもより低くて、走っても低め。
他の季節は正常っぽいけどこんなもん?

794 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 17:57:17.23 ID:481gJNRU.net]
>>793サーモスタットが逝かれてるんだろ

795 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/10(水) 19:32:16.78 ID:17boE96Q.net]
>>792
俺の場合
エンジン側のエア抜きバルブから簡単に抜けた。
エア抜きバルブから噴水のようにクーラントが出るまでラジエータキャップからクーラントを入れる。

796 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 11:44:17.62 ID:v7W8j3en.net]
>>786
助手席下のプラのカバーが浮いてないか?

797 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 12:42:13.70 ID:H3Br4DcA.net]
うん
普通じゃないよね

798 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/11(木) 14:22:44.27 ID:oANJI0yp.net]
走行距離96.000キロなんだけど、もうそろそろタイミングベルト交換したほうがいい?

799 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 14:27:35.60 ID:IrPU4E5w.net]
特に不具合もなかったけど9年77000キロで交換したわ

800 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 15:39:43.71 ID:s0n2qgnL.net]
>>792
アイドリングでは走行風が無い、クーラント循環量が少ない、水温が上がりやすい。
エア噛みでさらにクーラント循環量が少なくなると水温が上がる。
エア噛んでるとヒーターコアあたりからゴボゴボ音が聞こえそう。
>>798
取り替えましょう。



801 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/11(木) 15:41:46.91 ID:2XbblazB.net]
>>798
交換しなくていいから。
10万キロなんてメーカーの決めた寿命であって実効寿命じゃないから何十万キロでも持つよ。
だから交換なんてしなくていい。ずっと使い続けていーんだよ。

分からないから尋ねたんだよね。自分で判断出来ないから人に聞いているんだよね。
だったらこの答えが全てだよ。反論する必要無い。黙ってそのまま使い続けるのがあなたの取るべき態度。
俺の回答が正しいかどうかあなたには判断する能力は無い。
だからおとなしくしたがってくださいね。

802 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 16:35:40.70 ID:PNCAV1Yu.net]
ガイキチがあらわれた!

803 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 18:35:50.04 ID:QLaMBNIn.net]
>>801
下3行に狂気を感じる。

804 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 19:46:54.80 ID:jQp7jr1N.net]
それがスバリスト

805 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 21:34:47.15 ID:RGvQw2qP.net]
>>801
実はいいやつだろおまえw
ちゃんと取説読めってことだよな

806 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/11(木) 22:11:47.59 ID:s0n2qgnL.net]
>>805
ふいんきなごませる良い奴だな、サンバー糊の鑑、かがみ、だ。

807 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/11(木) 23:42:51.22 ID:sbmeHl9b.net]
>>793
ずいぶん前に出た話題でたぶん正常

808 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 00:09:11.69 ID:eaaxwHtd.net]
NA MTで箱根峠きつい?

809 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 00:55:46.63 ID:Fk0lgDxL.net]
>>808
スバル360でも登り切ったんだぞ。

810 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/12(金) 08:11:29.04 ID:p1YPv7lF.net]
予備持ってて、切れるまで乗る人居た PLEO

デラだと今は、長寿命クーラントでしょう
3年以上は持つのか?



811 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 10:38:29.94 ID:TX1QupeX.net]
峠道ってけっきょくリズムだからパワーない車でも前に車詰まってなければサクサク登れる

812 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 14:09:18.94 ID:gt0PqU4P.net]
エアコンが効かない季節になったなぁ除湿はするけど冷えないのは何が原因なんだろ

813 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 14:41:29.47 ID:kbddeOCs.net]
>>812
痩せろ

814 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 14:55:21.33 ID:XxZsY+33.net]
>>812
ガスが抜けてるんだろ

815 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/12(金) 16:17:43.76 ID:p1YPv7lF.net]
エバポレーター 埃びっしりでは
KVでは内部循環で、水ぶっこめば綺麗に成る 随分臭いが消えた。
温風は掃除難しいとか。前の持ち主足の臭いが若干残る。

816 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 16:22:12.16 ID:jQSUfNkv.net]
日本語不自由ニキちっす

817 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 16:49:37.71 ID:tjH4WygO.net]
ガス抜けるとコンプレッサー回らなくなるよね

818 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/12(金) 18:00:37.35 ID:97zRw9x1.net]
>>789
ウチに来ればすぐエア抜きやってやるのに・・・

あっ雨降ってきて別なところに移動したら
顔面に熱いクーラント浴びたの思い出したわ

819 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 19:23:25.17 ID:TX1QupeX.net]
明日はエバポレーターの掃除しようと思うんだけどあれってガス抜きとか必要?

820 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 21:51:12.80 ID:x7yrbhE2.net]
>>801
精神科受診をお勧めする。



821 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/12(金) 21:52:54.77 ID:x7yrbhE2.net]
>>817
冷媒の圧力センサーが付いてる。つか付いてない車はない。

822 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 00:58:52.77 ID:trl6JWNf.net]
ガスが少なくても圧力スイッチが働けばコンプレッサーは回る

823 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 02:35:48.99 ID:wcXtc+jJ.net]
イリジウムプラグに換えようと思うんだけどオススメある?
デンソーかNGKかチャンピオン・・・
それとプラグコードもちょっとお高いもの入れたらいいか?

824 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 03:34:16.59 ID:Pqj/a/lC.net]
>>819
KVはそのままでなんとかアクセスできる
TVは切り離さないとアクセスできない

825 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 03:46:27.41 ID:Pqj/a/lC.net]
>>823
プラセボ効く人なら何買ってもいいよ
効かない人ならトラブってから普通のと交換でいい

826 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 03:49:12.65 ID:RNLO0kYl.net]
>>823
NGKの適合表で検索検索ぅ

827 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 05:34:41.34 ID:Zs7Yvb+v.net]
>>823
全部試したけど、価格に見合った満足感無かったから
普通のに戻した

828 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 07:00:23.50 ID:4eje6mV7.net]
GD-TV1,
そろそろ20万Kmになるんだけど故障どころか不具合の気配も皆無で気味が悪い
「終わり」はいつ来るのかな

829 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 07:03:21.96 ID:wcXtc+jJ.net]
半分分かっちゃいたけどやっぱりプラグ交換とかオカルトシステムなのかな?

いちおうプラグとコードするにあたって進角調整、レジスターコンプリートなるものも交換してみたかったんで・・・

あとプラセボは効く方

830 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 07:24:51.69 ID:AvWM9ICV.net]
全部一気に変えると何が効果あるのかわからなくなるよね



831 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 08:08:10.70 ID:MhWq20Vz.net]
他人に勧めるなら耐久性だけを考えてNGKのRX一択だな。

電極が損耗する=変化

それも4本が一様に減るならいいけど、デスビレスのモデルだと不揃いに損耗するから、中心電極、接地電極両方にチップが付いてるタイプを推奨するわ。

プラグは締め付けた状態で接地電極が下側に来るようにした方がエンジン回転は安定するよ。

832 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 08:29:02.52 ID:GqpbZcg2.net]
>>823
831にも書いて有るけど、今はルテニウムの時代。
体感は変わらないけどね。
純正の中途半端な片チップって意味が分からない。

833 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 08:54:38.24 ID:TU13mOrl.net]
効果:個人的主観
青いプラグコード・・・?
チャンピオンイリジウム・・・?
イリジウムプラグに至っては車検直前に交換したのにデラに普通プラグに交換されてしまった。

脱線するけど、変化としては試しにハイオク入れたらノッキングが減少したのか、静かになった。特に5速2000回転からの踏み込みでガラガラ言ってたのが消えた

834 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 11:06:34.24 ID:fMSwq7tO.net]
耐久性っていうけど、メリットはギャップ調整の頻度が減るだけってのに気付いちゃった
イリジウム両チップを使ってるけどチップは蒸発してもう無い
けど使えるもんね点火栓としては

835 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 11:46:25.87 ID:0qWi5Z5r.net]
>>812
原因は色々考えられる
ガス不足の可能性もあるし詰まりかけかも知れない
どちらにしても無理して使わずに早く修理した方が良いよ
無理して使うとコンプレッサーが悪くなる事があるから運が悪いと余計な金がかかる

836 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 14:01:44.59 ID:GqpbZcg2.net]
>>834
チップが蒸発する迄の走行キロは?

837 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 14:07:44.08 ID:mgYEfSwr.net]
イリジウムプラグとかはギャップ調整どころか掃除も禁止でしょ。
俺はNGKのノーマルプラグ。

838 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 15:27:58.41 ID:sA2NFbDk.net]
チャンピオンイリジウムは、たしか10万キロ保証とか箱に書いてあったけど、実際にクレームいれたヤツは居るんかなw

839 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 15:30:56.33 ID:811mU4Z0.net]
掃除する必要ないだろ
昔のグリーンプラグじゃあるまいし

うちは赤帽サンバー純正

840 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 16:36:10.41 ID:RO9zYQhe.net]
赤帽純正 アース両極 1万以上か
デンソーのも有るが安い 未だ付けていない
チャンピオンが減らないし 普通に使えてるので

コードは純正が良いとか NGKはトラブル例見た



841 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 16:44:16.42 ID:XIc0enzs.net]
赤帽プラグ一時期アマゾンマケプレで4本3600円くらいで買えた

842 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/13(土) 16:50:23.35 ID:DmYYsLF4.net]
常用回転数が低い普通車なら10万キロどころかそれ以上余裕で持つけど、
回転数の高い軽は10万キロ以内で素直に換えた方がよさそう。

843 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 16:56:23.26 ID:XIc0enzs.net]
赤帽プラグ最安で今は4本6480円か
スバルサービスデータだと赤帽車は10万キロだな

844 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 19:59:16.74 ID:It8Vqlbx.net]
美味しいのは半分かな。

845 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/13(土) 21:11:41.38 ID:h1hahmrO.net]
高速多様で既に5万超えたけど絶好調や

846 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/14(日) 20:02:57.19 ID:haNn5SaF.net]
5万kmは慣らし

847 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/14(日) 21:10:57.67 ID:vRnnBcTF.net]
プラグの?

848 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/15(月) 23:26:46.35 ID:VMXuFSrO.net]
つかRXでいいや。

849 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/15(月) 23:30:17.82 ID:FOF/D5bX.net]
走行15万q MT 好調、1速で踏み込むと気持ちよく吹け上がる。

850 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 00:27:28.17 ID:lTDHhbzv.net]
話題のレジスタコンプリートを入れてみた

進角+4゜
ちゃんとハイオク入れて走ってるけど気持ちよく走れるね
4速入れると低回転から高回転までよく回るし
燃費はまだ細かく計ってないけど良くなってるのもわかる



851 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 06:31:55.33 ID:dBGBmIZT.net]
俺の最終型はレジスタ突っ込むソケットが存在しないのが残念。

852 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 07:07:39.94 ID:M8W4z8BN.net]
>>851
なるほど・・・
みんな最終型だからあんな面白いアイテムなのにぜんぜん話題出ないんだ

853 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 08:26:59.71 ID:b5g1+9sZ.net]
レジスターってたしか23年以降の最末期型から外されてるけどそんな最末期でも年改すんのかと思ったわ

854 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 10:12:13.44 ID:dCjrEXVL.net]
>>852
俺のはデスビ本体回して調整できるぞ?

855 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 10:46:51.30 ID:v0IBdO/S.net]
>>853
万台単位の生産台数だと、小さなコストダウンでも積み重ねれば
莫大な節減になるからねぇ。

856 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 13:34:07.09 ID:lnZmseDP.net]
つか最終型ってO2センサーが触媒の下流にも追加されてるからエンジンマネージメント自体が別物だろ。

マニュアル見たら解決するけど、点火系もややこしいことやってるのかも。(=ガソリンのオクタン価判別して点火時期のモード切り替えしてるとか。)

857 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 13:35:53.03 ID:lnZmseDP.net]
>>855
最終型でやったのはコストカットじゃなくて、トッピング全部乗せだろうね。

わざわざ顔まで変えたし。

858 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 13:47:55.04 ID:+EmkOCfk.net]
装備全部載せのファイナルエディションとかと違ってスバルのはエンジン機構の変更とか他メーカーからしたら明らかに「無駄」な事だよな
まあそこがスバルらしいとこなんだけど

859 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/16(火) 13:52:51.78 ID:i3FFa4Em.net]
素の電子制御で点火系のややこしい制御はやってる。
ノッキング検知して点火時期下げるとか。

860 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/19(金) 20:08:31.67 ID:QE8ZWVHC.net]
純正ハロゲンで車検通るようなロービームに出来るの?
ロービームで落ちた。



861 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/19(金) 20:21:16.15 ID:Or1a3Pj8.net]
磨けばよくね?

862 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/19(金) 21:38:36.63 ID:uLHAHsN4.net]
>>860
>純正ハロゲンで車検通るようなロービームに出来るの?
>ロービームで落ちた。
この間俺も車検行ってきた
1回目光量たりなかったが
2回目はエンジン空吹かしでクリアできたよ

863 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/19(金) 22:32:11.79 ID:Xhxon4luS]
>>860はTV??それともKV??

864 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/20(土) 01:05:30.06 ID:w53mqs6N.net]
>>858
排ガス規制に対応しただけだろjk

865 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/20(土) 07:49:54.61 ID:T4XCd0UE.net]
スーチャーのプーリー交換してる人いる?

866 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/20(土) 11:54:11.90 ID:hKaHjevP.net]
交換したよ
というか異音が出始めたからプレオRSの前期用のスーチャーに交換した
プーリー径が直径で10mm小さくなった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef