[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 17:28 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 867
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.69[バン・ワゴン]



1 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/03/11(土) 00:39:16.73 ID:ZtFbMcGz.net]
「世の中には2種類の車が有る。サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.68[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482499399/

601 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 01:34:02.62 ID:SmcMr6NU.net]
多分バンパーの事でしょ

602 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:04:53.88 ID:YxM4G5xN.net]
みなさんありがとう。ハッチの方です。漏れ留めと粘度UPからですねm(__)m

603 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:48:27.00 ID:gdsPhqqo.net]
身も蓋もないけど金かけるだけムダ。
元をなおさないと解決しない。
オイルが燃えてハッチドアに空気乱流で巻き込んでる。

604 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 06:56:54.39 ID:gdsPhqqo.net]
身も蓋もないけど金かけるだけムダ。
元をなおさないと解決しない。
オイルが燃えてハッチドアに空気乱流で巻き込んでる。
オイル漏れではハッチドアまでは汚れない。

605 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 07:02:16.84 ID:mZ4FUUR3.net]
原因はオイル上がり?

606 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 07:48:30.51 ID:JvEPaVlR.net]
>>593
そこまでなるなら頻繁にオイル量をみといた方が良いぞ
オイル漏れ事態でエンジンが焼き付く事はないけど知らない間にオイルが不足して焼き付く事になる
稀なケースだけどオイルが漏れててそれに引火する事もあるから修理しといた方が良いよ
すぐに売るなら漏れ止めも良いかも知れないけど長く乗るのならきっちり修理しとく方が良い
漏れ止めは止まらない事も多いし、エンジンオイルを替えたらまた漏れる事も多い
そこまでひどいのなら漏れてる所は簡単に見つかるだろ
まさかと思うけどエレメントから漏れてるなんて事はないよね
クランクシールからそこまで漏れるってあんまりしらないな

607 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:21:46.95 ID:QQ9fPBoy.net]
ハッチがオイルで汚れるのは聞いたことないな。

詳細が気になる。

608 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:53:38.56 ID:HC1291B2.net]
みなしごハッチ

609 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 11:56:42.81 ID:mZ4FUUR3.net]
オイル吐く程の上がり下がりなら煙モクモクじゃねーの?



610 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 12:41:32.59 ID:YxM4G5xN.net]
593です。
煙は出て無いんですよねー。。長く乗りたいので店で見てもらいますm(__)m
また報告させて頂きます!

611 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 12:45:12.59 ID:KZXoyji7.net]
>>高速走行中にリアのドア全体にオイルが飛び散ってます。
ヘッドカバーとエアクリの間にあるブローバイパイプが硬化して折れてるってコトはないかな?

612 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 17:16:16.67 ID:pwEQwbB3.net]
クランクオイルシールからの漏れだとオイルパン経由で中央下に垂れてきませんか?

613 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 17:25:58.37 ID:JvEPaVlR.net]
>>612
たぶんね
でも大量に漏ると走行風で巻き上げられるからどうなるか分からない
でもクランクシールは圧がかかってないからそんなに漏れないと思うんだけど
実車を見てみたい

614 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 18:10:22.05 ID:k/r5/RKs.net]
>>611
ブローバイのホースをエアクリボックスから外して大気開放してるけどリアハッチは汚れてないよ

615 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 20:47:37.58 ID:KZXoyji7.net]
>>614
エンジン正常ならそうだろうね。593のエンジンはどうだろう?
前オーナーのオイル管理が悪く、ピストンリング固着してブローバイの発生が多いのかも?
もしくは…ホースが詰まりかかってて高速走行中にブローバイが抜けにくくクランクケース内圧上昇しクランクシールから漏れたオイルが巻き上げられてリアハッチに…

素人の適当な想像です。

616 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/04/30(日) 20:53:50.89 ID:gdsPhqqo.net]
ディーゼルセダンで後ろが排気ガスで黒ずんでるの見た事ある。
クランクケースからのオイル漏れではリヤドア面は汚れ無い。

617 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 00:34:15.30 ID:/DRE5meQ.net]
オイルキャッチタンクを年末に掃除してそのままだったんだけど
数日前にドレン開けたらすでに150mlくらいはたまってた…
3000kmくらいしか走ってないんだけど、結構たまるね
その分ボックス側はキレイだったから良いんだけど

618 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 00:48:10.80 ID:NBbmx08z.net]
KVに乗っていた時
ロッカーカバーからのオイル漏れのまま高速200キロ位走行
リアゲートオイルまみれになったのでTVも同様に...

619 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 01:02:45.44 ID:U+zCNe2L.net]
>>617
オイルキャッチタンクからは大気開放?



620 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 04:17:20.77 ID:ZLvkm/Xv.net]
オイルセパレーター着けてても着けてなくても、大気開放はできればやめてほしいな

621 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 18:20:15.17 ID:bAA6pPH+.net]
おまえらみたいな素人に大気開放の魅力はわからんよ
誰になんと言われようが関係ない
自分の限界への挑戦であり 自分との戦いなんだよ
俺はもう30年以上もの長い間一度でいいから大気開放をしたいと思ってる

622 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 18:42:44.69 ID:H7hObnyt.net]
>>621
難易度の低いたかが知れている加工を30年も躊躇している愚図でノロマな無能。

623 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 18:58:54.26 ID:wTL9BZHy.net]
大気開放したら負けかなとおもってる。

624 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 19:27:17.03 ID:9mnOLt7q.net]
大気開放で彼女ができました

625 名前:学生A [2017/05/01(月) 20:24:32.65 ID:Wg4U6cn+.net]
失礼します。
サンバー乗ってて事故をしてしまったのですが、修理した方がいいか中古で買い直すべきか考えています。
皆様の意見をお聞かせいただければと思っているのですが...

事故状況:砂利道を走行中にカーブでスリップし、右に横転して2メートル程下の用水路に転落
破損状態:キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み、エンジンがかからない、左前輪パンク

写真はそんなに数がありませんが見せて頂けないかということであれば投稿します
今までお世話になった車で愛着があるので、できれば買い直すより修理したいのですが...

626 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:00:36.36 ID:IeLkkHpv.net]
エンジンとか足回りはなんとでもなるが問題はキャブのダメージがどれくらいなのかだな。
横転して2m下に落下…キャブ修正して使用するのは普通は無理だと思う。

ケガとかなかったの?

627 名前:学生A [2017/05/01(月) 21:22:45.90 ID:Wg4U6cn+.net]
横転した時に右肩を打ち付けたのと車から出るときに草で足と腕に切り傷ができた位で大した怪我はしていません。
一応車は割と原型をとどめているんですが...

628 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/01(月) 21:29:01.66 ID:G+QJQplz.net]
フリーブックスとは一体何なのか?
tasr.dugera.com/201713.html

629 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:29:57.99 ID:d/6jZd/G.net]
>キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み
元のようにはなおらないよ。
買い替えしかないでしょ。



630 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:33:51.84 ID:lwIxocD0.net]
廃車やろ

631 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:43:29.02 ID:/0zT+qAl.net]
フレームとエンジン生きてりゃ大丈夫大丈夫

632 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 21:45:34.16 ID:IeLkkHpv.net]
>>627
たいしたケガじゃなかったんだ。よかったね。
修理代がいくらになってもいいならキッチリ治して乗り続けるコトはできるけど
程度の良い中古より高くなるかもしれないし後々問題が出てくると思うよ。
まずは修理屋に概算で見積でも頼んでみたらいい。悩むのはその後でいいでしょ。

633 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:06:57.39 ID:Wg4U6cn+.net]
最悪廃車ですか...
とりあえずディーラーに持って行って見積もりだけしてもらいます。
特殊な例ですけど某T社の車は水没、炎上しても動いていたのでうちのも動くよう祈ってます。

634 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:10:34.29 ID:Wg4U6cn+.net]
事故直後の状態はこんな感じですね。
画像が少なくてすみません...
(初めてここ使うのでちゃんと投稿できているかわかりませんが...)

imgur.com/lkNyaUF
imgur.com/bxgodLm
imgur.com/NjiW7QR
imgur.com/abF19Ni

635 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:24:40.05 ID:/DRE5meQ.net]
>>619
大気開放してないよ
ちゃんとボックスに戻してる
だからほんの少しはオイルミストが回っちゃうけど、5000kmごとに拭けば間に合うくらいかな

636 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:25:54.76 ID:RDlU89NJ.net]
>>634
ウォーターハンマーでエンジン死んでるんじゃないか?

637 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 22:29:40.44 ID:/DRE5meQ.net]
>>634
写真からじゃ割といけそうに見える
横転したというか横滑り?
完全体まで直すのを望まないなら修理もありだと思う
まずは洗浄してからかな…

638 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:37:19.96 ID:Wg4U6cn+.net]
>>637
右に横転したらしく(一瞬だったので覚えていません)運転席側の屋根とドアが歪んで(凹んで)、反動で助手席側の屋根とドアも変形(突き出し)してます
鳥居がうまい事ロールバーとして機能したらしくこの程度の損傷で済んでるみたいです

639 名前:学生A [2017/05/01(月) 22:40:35.10 ID:Wg4U6cn+.net]
>>636
かもしれません。
高さ的に吸気口はたぶん無事なんですが排気管は完全に沈んでますし、事故直後に焦ってエンジンかけようとしてクランキングしてしまったので...



640 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/01(月) 23:15:18.85 ID:ti6rXymL.net]
なんだトラックか
すれ違いだけどまあいいか

トラックなら修理一択
キャビンNGなら中古キャビンに載せ替えもあるよ
ただディーラーは基本中古パーツ使わない
なので修理屋にセカンドオピニオンもらおう

641 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 00:18:58.26 ID:ox5dAYSE.net]
学生ちゃんってのはスレタイも読めないし適切なスレを探すこともできないのか。
クソだな。

642 名前:学生A [2017/05/02(火) 00:40:11.72 ID:7VWH8l4B.net]
>>640
キャビンNGなら中古キャビンに載せ替えもあるよ
そういう方法もあるんですか。検討してみます。

>>641
検索したところサンバーについての掲示板がここしかなかったもので、スレ違いでしたが書き込ませていただきました。
不快に思われたのでしたらすみません。

643 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:42:04.78 ID:31/gRnze.net]
>>642
>641みたいなのはスルーでいいからね

あらためて読んだら写真1の状態でクランキングしちゃったんだね
吸気口はフロントバンパー左端にあるからたぶんギリ水没してる
この状態でクランキングすると水を吸い込むんだけど、シリンダーまで行ってるとエンジンを開けないといけなくなる
そうなると費用がさらにかかる

とりあえずディーラーの見積りを見てみるだね

644 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:47:13.08 ID:8jrqXuUi.net]
>>642
最初はバンかと思ったけどトラックであれだったけどまあ大丈夫
トラックスのスレは別にあるけどね

>>643
確かに左前から吸うけど、この角度でクランキングして吸い上げるパワーあるのかな
エンジンストップして終わりな気も

645 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 01:52:16.36 ID:tVpmd9lc.net]
>>625
>写真はそんなに数がありませんが見せて頂けないかということであれば投稿します

サンバーより、この1文に心を奪われたw

646 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 02:29:51.95 ID:L0G709mQ.net]
大けがじゃなくてよかったな。

見積もり次第だけどトラックなら治せる可能性は高まるね。


>>645
同じく。

647 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/02(火) 06:25:08.01 ID:VUawnz0Z.net]
よっぽどの旧車、珍車じゃなければオレなら買い替え一択だな
同程度の中古車ゴロゴロある
愛着っても買い換えた車にも新たな愛着持てるだろうし

648 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 07:15:35.91 ID:mWwlOA66.net]
よく水洗いして乾燥させエンジン系を慎重に点検後、エンジンかかりそう。

649 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 07:44:56.95 ID:/WlTxANI.net]
横転して2m下に落ちたっていうからもっとダメージあると思ってたわ。
これを廃車にするのはもったいない。俺なら治して乗り続けるな。



650 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 08:30:38.23 ID:mWwlOA66.net]
>キャブ全体に転落の衝撃によるものと思われる歪み
写真見る限り、俺的には、無傷。ガラスは無傷。
おそらくエンジン系にもダメージない。

651 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 08:38:37.69 ID:/jzNwFZp.net]
>>593
エンジンが逝って白煙あげながら走ってるんだろう

652 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 09:03:47.14 ID:31/gRnze.net]
>>644
クランキングが長ければエンジンまで吸い上げる可能性はあると思う
エアクリボックス開けて確認したいところ

653 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:37:43.77 ID:L52G1+vu.net]
>>642
ないじゃねえよ。実際あるんだからお前が探せてないだけだ愚図

654 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:38:57.81 ID:W8p1bUwI.net]
>>653
こういうやつがスレの雰囲気を悪化させ過疎化を促進する。
現実世界で気に喰わないことがあったからってスレの中まで持ち込むなアホが。

655 名前:学生A [2017/05/02(火) 12:41:01.92 ID:7VWH8l4B.net]
こんにちは、学生Aです。
事故車の状態ですが芳しくなく、>>643の方が予想されたようにエンジンに水が入ってしまっていました。
整備士の方の話によると始動はできたそうですが、圧縮がちゃんとできているか、漏れは無いか、後から故障しないかなど不明な点が多く
エンジンを乗せ換えた方がいいのではないかということでした。
また、キャビンやシャシも見た目よりダメージが大きかったらしく、矯正に70万円かかると言われました。
エンジン交換もするとなった場合さらに40万円かかり、それだけやっても後遺症が残る可能性があることから、残念ですが程度の良い中古車を買い直すという方向で検討しています。
まだ1.5万キロも走っておらず、手放してしまうのは大変心苦しいのですが修理費が高すぎました。
せめて50万円位ならどうにかなったのですが...

656 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:49:18.81 ID:L52G1+vu.net]
>>654
は?ここで気に食わないことがあったから書いてるだけですよ?

657 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 12:49:50.86 ID:L52G1+vu.net]
>>655
なんでスレチなのに続けてんの?トラックスレあるんだからそっちいけよ。

658 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 13:39:06.09 ID:LmivtcxW.net]
>>657
嫌ならお前が見るな

659 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 13:54:58.67 ID:VcfekTpa.net]
スレチだろ
サンバートラックスレあるのに何言ってんだこいつ



660 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 14:15:30.35 ID:L52G1+vu.net]
>>658
は?スレタイ読めないの?

661 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 15:44:51.87 ID:8jrqXuUi.net]
>>655
その金額なら普通直さないよね…
写真でみた感じでは大したことなさそうなのに、実際にはダメージありって事で
写真じゃわからないところが多いって証明したような感じだね
70万円分のゆがみに関しては写真からは感じ取れなかった

でもエンジン交換40万は高過ぎな気がする
整備士が始動できたのなら、何とかなるとは思う
余生は農園でのオープンカーにするしか無いのかも…?

662 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/02(火) 15:48:06.52 ID:VUawnz0Z.net]
スレチとかムキになる奴ってケツの穴が小さいと思ひます

663 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:11:41.01 ID:L52G1+vu.net]
>>662
見るか?

664 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:19:36.76 ID:mWwlOA66.net]
>>662
   >>663程度の奴しか釣れないのだから余計なことを書くな。

665 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:25:00.15 ID:L0G709mQ.net]
新車価格から逆算したみたいな見積もりで、なんだかなあ。

666 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:37:45.03 ID:L52G1+vu.net]
馬鹿で愚図な学生なんでしょ。足元見てるだけ。

667 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:45:31.06 ID:31/gRnze.net]
その見積書と写真持って非ディーラーの整備工場行ってみる手はあるよ
結構安くなることもある

668 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:54:11.82 ID:EZi0Uag4.net]
>>654
涙拭けよ

669 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:56:43.45 ID:31/gRnze.net]
しかし、水が入ったのを分かっていながらそのまま火を入れちゃうのはどうなのか
スコープなんかで確認してればいいけど、だったら載せ換えなんか推奨しないだろうし
適当で無責任な仕事だ
僕はディーラーを信用していない



670 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 16:57:49.04 ID:EZi0Uag4.net]
>>655
俺は見積もり90万のダメージを直した
ラストサンバーを失いたく無かったからな
でも今思えば正解だったかわからない

671 名前:学生A [2017/05/02(火) 17:05:15.83 ID:7VWH8l4B.net]
>>667
>その見積書と写真持って非ディーラーの整備工場行ってみる手はあるよ
結構安くなることもある
そうなんですか、一応やってみます。

トラックスレがあるとの事なので投稿する際は次回よりそちらに書き込みます
スレタイにそぐわない内容で複数書き込みをした事はお許しください。
スレ違いにも係わらずアドバイスして下さった皆様、ありがとうございました。

672 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 17:23:20.92 ID:/Iz2p3ol.net]
>>671
スレチ言ってるのは一部のイカレスバリスト
誰が本当の荒らしかわからねーな

と言う事で買い直せばいい

673 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 18:08:26.44 ID:W8p1bUwI.net]
>>668
ブーメラン

674 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 18:56:05.58 ID:N0a0jZGu.net]
>>655
70万か
思ったより安いんだな
オレなら直さないけどw

675 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 19:44:13.17 ID:k6vt2m4M.net]
>>671
キャビンがゆがむと、凹凸拾ったとき、軋んでうるさいよ
中古で一台買って、今のは部品取りに残したら?

676 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:03:41.67 ID:Q7P0poSZ.net]
>>634
拡張子付けといた
imgur.com/lkNyaUF.jpg
imgur.com/bxgodLm.jpg
imgur.com/NjiW7QR.jpg
imgur.com/abF19Ni.jpg

677 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:09:15.65 ID:mWwlOA66.net]
洗い流せばそのまま使えそう。

678 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 21:33:59.47 ID:eFU/0urT.net]
吊り上げられてる画像に何わろてんねんってツッコミ入れたくなる

679 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 22:08:22.79 ID:EZi0Uag4.net]
クッソわろたー
買い換えろよwww



680 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/02(火) 22:46:30.45 ID:VcfekTpa.net]
どうせ調子のってアホみたいに飛ばしてたんだろ

681 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/03(水) 10:09:52.91 ID:JcGmRJpK.net]
足折れてる 他の軽トラだと大怪我かも
キャビン変形 フレーム?

デラ見積もり70万
何処かから中古探してもらう10万キロか 50万ぐらい、
ハイゼットかキャリーか

682 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 11:07:17.83 ID:nMIYIYsU.net]
>>681
いい加減に日本語しゃべろや

683 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 12:02:54.97 ID:HBPBh+un.net]
>>682
ワロタ

684 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/05/03(水) 12:24:50.75 ID:iAtNQCyH.net]
もう諦めろ。
今回の事故はキチンと反省して次の車では事故を起こさないようにするしかない。

685 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 13:36:44.69 ID:pFMqoPTK.net]
ミッションオイルのおすすめありますか?

686 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 13:47:37.87 ID:jzVnC+tI.net]
純正
サンバーのミッション相性出るから純正オススメ

687 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 14:42:52.00 ID:M3Nv2fhx.net]
4WDでもディーラーでデブとミッションを交換してもらっても諭吉さんでお釣りがくる。

「抜いたオイルの状態どんなでしたか?」と尋ねたらデブとミッションの状態は概ねわかるから、健康診断がわりにオススメ。

688 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 15:39:15.01 ID:Cefpp7T+.net]
>>687
車検時だとさらに安くて、デフミッションオイル交換で5000円くらいだね

ディーラー車検が高いという話もあるけど
ブレーキフルードにデフミッションオイル交換で合計で7万行かなかった
激安店は4万前半だから、差額15000円くらいかな

689 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:09:53.74 ID:YEhLLUm7.net]
打ち間違いかと思ったけど
デフの事デブだと思い込んでる人っているんだね



690 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:18:39.94 ID:M3Nv2fhx.net]
意味なく高くならないのがディーラーさんのいいところだね。

この休みにゴソゴソ手を入れててディーラーさんで部品取ったけど、部品頼む時も付随して交換した方がいい部品も呈示してくれるし、おかげで無駄が出ずに済んだ。

ヘッドカヴァからのオイル漏れ修理、エキマニのガスケットと遮熱板交換、クランクプーリー交換がメイン。クラッチが飛んだままだったA/Cコンプレッサーとクラックが入ってたエキマニは中古部品を投入したけど。

691 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:20:26.60 ID:M3Nv2fhx.net]
>>689
デブが予測変換上位にきてたw

692 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/03(水) 16:43:00.50 ID:M/P9TDRY.net]
>>687
ダイエットしたんか?

693 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 00:38:51.38 ID:wIS5qEoF.net]
たぶん「デーブでーぶ、ばーかバーカ!」と言う書き込みを(略)

694 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 00:42:33.07 ID:SjdUfXV/.net]
たぶん「デブ専乙w」と書き込んだ直後だわwww

695 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 01:05:16.36 ID:ytUiTOAT.net]
スバル純正のエクストラS は評価高くて他車種に指名で入れる人いるくらいだからな

696 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 06:19:12.82 ID:FOfuFrec.net]
オレのサンバーが豚っ鼻だからって迷惑かけたか?
デブちゃうわ
スマートに走るわ

697 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 08:02:31.40 ID:fOPYvr3S.net]
TW2 5MT SC AWD
純正KYB 以外でショックのオススメありますか?

698 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 09:48:36.86 ID:waoElHPE.net]
そんなことする車じゃない

699 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 10:03:09.87 ID:KZoe5h60.net]
>>686
>>687
>>695

ありがとうございます。
低速時はスコンと入るのですがスピードが上がってくると
入りにくくてそろそろオイル交換かと思っていました。

休み明けにディーラーに行ってきます。



700 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/05/04(木) 13:08:40.90 ID:SjdUfXV/.net]
場所によって違うかもだけど、うちのあたりだとディーラーさんが5/6から平常営業に戻る。

6日とか時間が取れそうなら電話してみたら?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef