[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 07:19 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

その神経が分からん!part475



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 01:34:50.26 ID:MOGYmZyj.net]
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです
・次スレは>>950、立てられなかった場合は速やかに依頼しましょう

【注意事項】
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●ニュース・テレビ・有名人ネタは 禁 止
●荒らしはスルー
唐突なage(巨乳、若い美女、女子高生)sage(30過ぎ、ババア、デブ、ブス、脂肪巨乳、野郎、横浜市民)をしたり
神経の分からない持論をしつこく繰り広げたりする荒らしが住み着いています
例に限りませんが、荒らしは触らずにスルーなりNGなりの対応をお願いします
荒らしに構う人も荒らしです
●過剰な自治は迷惑千万です(特に見当違いのスレチ指摘)
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●半コテの話題は禁止(反応するのも荒らしです)

※商 用 転 載・書 籍 化 禁 止スレです
※神経の分からない固定ハンドルは レ ス禁 止、ス レ 立 て 禁 止 です

※前スレ
その神経が分からん!part474
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1608947991/

901 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:38:28.66 ID:8r2hfdr5.net]
>>867
逆じゃない?
汁気が多いおかずだと汁がぽたぽた垂れて卓が汚くなるからご飯の上にワンバンありかと
おかずの器持つのマナー違反だし左手で汁が垂れないよう受けるのもマナー違反だし
ご飯茶碗持つのもマナー違反だし犬食いなんてマナー違反の中のマナー違反
そうしたら汁気が多いおかずをきれいに食べるにはおかずの器の上でなるたけ汁気を
切ってからごはん茶碗の上を通過させて口に持っていくしかない

902 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:39:25.31 ID:JuMfEyC3.net]
>>867
その無作法というのがもはやマナーではなく個人の裁量程度しかない

903 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:50:13.19 ID:de2PYCsx.net]
>>871
汁気の多いおかずはそもそも小鉢や椀に入っれてない?
そういう深い形の器は左手で持つ物だよ
茶碗蒸しは熱い内は無理だけど、良い店なら持てる温度で出てくるし
でも自宅での話ならご飯で受けるのもありかと

904 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:59:04.32 ID:FQG309rH.net]
>>800
牛丼屋行って牛皿頼んで牛丼頼んだ客に悪態をつくキチガイで再生余裕でした

905 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 12:59:55.25 ID:8r2hfdr5.net]
>>873
そういうのは小鉢持てばいいだろうけど平皿に盛り付けられるのが普通なぶりの照り焼きとか
鯖の味噌煮とか何が正解になるんだろうね
一般の仕草だと小笠原流ぐらいしか知らないんだけど食事のマナーに流派とかあるのかな

906 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 13:07:52.73 ID:t3EdD1h2.net]
>>870
すぐ上で「TPOで判断しろ」と言われてるのが読めんのか
お前にはマナーの必要な社交は無理だから、一人で貧乏飯食ってろ

907 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 13:11:15.97 ID:ErdWuVux.net]
マナーは大事
フェラされたらクンニしてあげよう

908 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 13:57:17.30 ID:qnPR7r9p.net]
>>876
お前は、TPOで>>870なのか?
周りから変わり者と言われるだろ

909 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:16:52.01 ID:RSvYizdK.net]
汚く見えなければいいだけで「これやったからマナー違反」なんてないだろ
白飯汚したくないなんて奴はただの病気
松屋の定食で肉をご飯にこすりつけてタレを広げてる奴は汚いんだよ



910 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:18:57.11 ID:egMcv3xx.net]
他人の食べてるご飯をジロジロ見るやつの神経がわからん

911 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:21:22.56 ID:8r2hfdr5.net]
人にマナー違反の注意するのはマナー違反みたいな様相になってきたなw

912 名前:838 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:26:46.92 ID:EhkgOx2U.net]
>>838です。
ほんと承認欲求の塊、その通り。
しかもお礼を言われたいのか何度も言ってくる事もある。私が妊娠した時は特に何度も言われた。
別に不妊だった訳じゃないけど、私が事故に巻き込まれて精神的に不安定になったり、仕事の調整で結婚してから4年後に妊娠したから「私のお祈りが効いてやっと妊娠できた」と本気で言ってきた。

娘にもフォローしたよ。娘は本当に受験勉強頑張ってたから「そんなんであの××中学に合格できる訳ないじゃん。英語インタビューだって私が1番ちゃんと答えられてたもん」ってバッサリ斬ってた。
それどころか「じゃあ、お兄ちゃんの時は山村さんに言ってあげなかったの?お祈りしてあげなかったの?お兄ちゃんは、おばあちゃんのせいで落ちたの?」って真顔で聞いて黙らせてたわ。(1つ上の兄は去年その中学を不合格)

自分の事なら聞き流してたけど、娘の努力を自分の手柄みたいに言われて今回は聞き流せなかったわ。

913 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:28:25.52 ID:ErdWuVux.net]
マナー講師の変な押し付けが流行ってると思ったら国民総マナー講師になってしまった

914 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:39:15.97 ID:4YwB4rj4.net]
モヤさまでさまぁ〜ずが狩野アナに当たりがきつかったのは食べ方が嫌いだったからって読んで神経わからんってなったの思い出した
こういう人達はおかずをのせた白飯に故郷の村でも焼かれたんだろうか

915 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:39:51.24 ID:8vd1Cuoq.net]
>>880
元の話は全然知らん他の席の他人に言われたって話じゃなくて、一緒に飯食ってた奴に言われた話

一緒に向き合って(または隣同士で)一緒に飯食ってたら、食べ方汚い奴は気になるわな

916 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:41:48.63 ID:vVKgok4y.net]
>>882
姑さん、すべての行動の理由が「人にほめられたいから」な人なんだろうね。でもそんな実力はないからなんとか捻じ曲げてでも結び付けないと自分が崩壊してしまう。そういう人何言われても信じて疑わないからね

917 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:42:33.37 ID:ErdWuVux.net]
>>884
焼かれたんだろうな

918 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:43:26.53 ID:2It/o+hu.net]
>>884
載せてたねw
最近加減が分からない人が多いのかね。一夏

919 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:44:20.16 ID:2It/o+hu.net]
いちか10かしかないみたい と書こうとした



920 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:46:11.67 ID:8vd1Cuoq.net]
潔癖症で丼ものも無理とか特異な例を出してる奴の神経がわからんわ

普通に白米とは別の皿に用意されてる汁気のあるおかずの汁を白米に擦りつけたり、吸わせたりして食ってる奴はなんか品が無い奴だなと自分も思うわ

でもわざわざ一緒に食事してる相手にそれを言わんし、食事の仕方ひとつで相手を人として見下したりはせんけどな!
育った環境てのがそれぞれ違うんだから

取引先との会食で後輩がやってたり、祝いの席で自分の伴侶がやってたりしたら、もしかして相手を不快にさせてる可能性があるかもしれんから後々言うけどな

そんなもんじゃないの?

921 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:52:00.81 ID:EEKnXPbq.net]
>>863
元レスにそうじゃないって書いてあんじゃん
都合のいいように読み替えんなよキチガイ

922 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:53:07.85 ID:vq4tURYX.net]
>>881
岸辺露伴も言ってたじゃん
『全てのマナーにおいて最大のマナー違反、それはマナー違反をその場で指摘する事だ』
ってw

923 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:58:21.64 ID:ErdWuVux.net]
岸辺露伴のそれがもうすでにマナー違反だな

924 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 14:58:42.80 ID:8vd1Cuoq.net]
てか相手を不快にさせないのがマナーだから、究極相手がワンバン厨なら自分も相手に恥をかかせないよう合わせてワンバンするべきという話になる

925 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 15:05:36.00 ID:ErdWuVux.net]
むしろツーバンしてマウントとれ

926 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 15:09:06.73 ID:RSvYizdK.net]
>>891
そうじゃないなんて本人がそう言ってるだけだろ
風呂入ってないカードゲーマーだって自分は綺麗にしてるつもりなんだから

927 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 15:21:27.79 ID:1rdC19zr.net]
変な渾名を付けたり、悪口言ったり散々嫌がらせしてきた癖にしれっと襲ってきて、「デブスなんか誰も相手しないだろ。仕方ないから俺が一生面倒見てやる」とほざいた男の神経がわからん
嫌がらせしてきた人間を好きになるわけないだろ
そんな愚行は小学生で卒業しとけ
お前なんかと結婚したら一生モラハラ地獄確定だからお断りだ

928 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 16:09:14.20 ID:H/yuT+YE.net]
マナーが生活の一部になってる層と、マナーなんか関係ない層の断絶が見えただけの感じ

929 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 16:54:22.58 ID:egMcv3xx.net]
家でやる分には構わんが、人前ではやめたほうがいいよね

で終わる話だし、そう書いてる人のほうが多いと思うんだけど
話題が変わってるのにわざわざ蒸し返すような内容でも無いじゃん
自分はこの話題はこれで止めるよ



930 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:04:06.58 ID:EEKnXPbq.net]
>>899
そうじゃなくて人前でも別に気にするようなことでもないだろ神経質すぎんだよ
って話

931 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:33:34.45 ID:VvI0buIX.net]
>>900
お前しつこいんだよ
自分の基準でしか話せないのかよ
普通の人は他人が嫌がるだろうと予測して余計なことはやらないの
小学生からやり直せ

932 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:34:19.50 ID:8r2hfdr5.net]
もうこれ以上はここで話し合ってもなあとは思うけどさ
それじゃ偉い人との会食とかでマナー良くしなきゃいけない場面でどういう所作をすればマナー違反って
言われないのかが不明なんだよね
マナーに相当うるさい恐怖症チックな人の書き込みあるけどそれじゃあなたは同僚や知人と町の定食屋で
食事する時も和食のマナーである懐紙をいつも内ポケットに入れて食ってんの?って話
正式な和食の席では必需品とされるけどそんなもん使ってる人見たことない

933 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:42:33.17 ID:xRlMHuMp.net]
>>902
だから「引き出しをたくさん用意してTPOで使い分けろ」と言われてるだろうが

934 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:54:52.46 ID:EEKnXPbq.net]
>普通の人は他人が嫌がるだろうと予測して
だからその「他人が嫌がるだろう」と思うことが病的すぎるって話だろ
そろそろ理解しろよ

別にご飯の上におかずをいくつも載せて掻っ込んで食うとかいう話じゃないんだろ?
箸でつまんだおかずをご飯の上にワンクッションさせて食うだけの話だろ?
しかも投稿主はその直後にその部分のご飯を食べるって書いてあんだろ?
相手のご飯の一部が数秒汚れるだけで不愉快だの食欲無くすだのってキチガイに合わせろって言ってんのがおまえだよ

935 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:56:11.14 ID:lorxVqfZ.net]
すぐ極論持ちだす奴は大体逆ギレ

936 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 17:57:50.48 ID:s8ElwnL1.net]
配慮のない人が暴れてるだけ

937 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 18:06:12.44 ID:6ZzTTktl.net]
白飯に焼き肉バウンドくらい許してくれ

938 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:07:51.94 ID:K7uNXQn5.net]
TPO派と何が何でもマナー違反派がいるな

939 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 18:15:13.60 ID:qnPR7r9p.net]
うどんや蕎麦のような麺類は、音を立てて喰うのがマナーだな。



940 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:29:27.36 ID:Hp1lqzt+.net]
>>838
悪いことも全部その人が何かしなかったせいにするといいよ

941 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:40:05.28 ID:BWuSVhku.net]
「白米 汚す マナー」で検索してみたら、サジェストに「白米 ワンバウンド 嫌い」とかいろいろ出てきた

検索してみたら、

942 名前:セいたい2016〜2017年あたりから突如として
「そういう食べ方は汚く見えて嫌いだ」って言う人が出てきたらしい
なにか元ネタ(TV番組とか、有名人がそう発言したとか)があったのかもしれないが
さすがにそこまではわからなかった

「会席料理ではマナー違反だ」って断言してるサイトもあったけれど、
ほんとに一個だけしか見当たらない(あとはそれを引用して知恵袋とかで回答してる人がいるだけ)で
他には見当たらなかったな

全般的には「いーじゃんべつに、その方が美味いし」って論調のほうが目立った感じ
実際、2015年以前は「餃子をこうやって食べると美味い」とか「焼肉の美味い食べ方はこれだ」的に
ポジティブなイメージで書いてる人がほとんどだった
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:49:23.46 ID:BWuSVhku.net]
「もしかしたら、これが着火点だったのかも」というネタがあった

2016年5月18日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」で、
「何でもかんでも汁をご飯にかけて食べる父親に腹が立つ」という投稿があり、
それについて有吉やマツコや青山アナがあれこれ言ってるうちに、

マツコが「野菜炒めをご飯の上にのせて、ご飯を受け皿にして食う」って自分の流儀を話したところ
他のすべての登壇者にドン引きされたって一幕があったらしい

halohalo-online.blog.jp/archives/1057602543.html

この番組の放送後、Q&Aサイトとかに「おかずをご飯の上でワンバンドさせるのはありかなしか」
って質問が爆発的に増えてるんで、高い確率でこの件に関する議論の発端はこの番組だったと思われる

944 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:53:37.20 ID:SRUVnQ56.net]
食い物、食べ方ではヘンなマイルールを押しつけるのがいるんだよなぁ
そういうこと言い出すのはマウント取りたがる人に多い
ターゲットとなる人の食べ物に対する意識をおかしいとして周囲に同意を求めるよう話しかけてくる

あの人はあれをこういう風に食べる
あの人はあの料理の食べ方を知らない、こんな風に食べていた
おかしいと思わないか?って具合に

945 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 18:54:36.66 ID:6ZzTTktl.net]
だからみんなマナー講師みたいになってんだよ
シカトしろそんなもん

946 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:54:45.83 ID:K7uNXQn5.net]
ワンバウンドとかドリブルって言葉が出てから、何気ない食べ方だったのが
注目浴びたと思う

947 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 19:20:03.98 ID:rye96KTJ.net]
マナー講師が食っていく為に次から次へ追加したり変えたりするからなぁw
一番笑ったのはリモートのマナーだわw

948 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 19:22:29.20 ID:IJ/EDr6f.net]
>>912
Cook DoのCMの方が先じゃないかなあ?
ドラマ板でもあのCMのご飯に一度乗せる食べ方が汚いと話題になってた記憶ある

949 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 19:25:05.89 ID:FQG309rH.net]
マナー云々言ってる奴は不昧公に謝れ



950 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 19:25:42.82 ID:aNSjuhct.net]
食べ方といえば、おかずを食べてごはんをついでに頬張る食べ方
日本では口内調味と言って食べ方のひとつとして確立されてるものを
口内丼と言い換えて気持ち悪いからやめろと叩かれた
一瞬だけだったし、ほんの一部の話だけどね

951 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 21:12:22.03 ID:h2PS9EzU.net]
会席料理って、一般家庭の食事みたいには飯とおかず出ねぇだろ。

952 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 21:50:24.21 ID:KYcY97+N.net]
こいつらおばあちゃんにどんな躾されて育ってるんだよ…

953 名前: mailto:sage [2021/02/10(水) 21:54:47.95 ID:ZcxNyEhG.net]
>>462
WHOですら予防効果否定

954 名前:的なのに []
[ここ壊れてます]

955 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 22:04:10.79 ID:Nch97w6b.net]
ワンバウンドしてる人に口出しするかと言ったらしないが、おれは絶対にやらない。
マナーとかじゃなくてただ単純に自分が嫌だからやらない。

ネットで話題になる前から俺と同じように嫌悪感あった人たちがいたから否定派が一定数いるんじやないの?
話題になったから出てきたわけじゃないと思う。

956 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 22:28:51.63 ID:EEKnXPbq.net]
>>920
懐石料理じゃないけど和食コース3万円っての食ったとき
次から次へとご飯と一緒に食べたら美味いだろうなと言う料理が出てきて
最後にご飯と漬物とお味噌汁が出てきて、あんなに美味しい物がたくさんあったのに
なんで最後にこんなにしょぼい食事をしないといけないんだろうと思ったよ
そもそも和食のマナーを絶対視する奴らは思考停止してんだろ
だって美味くない食い方を推奨してるわけだから

957 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 22:33:22.07 ID:g6TKQXp0.net]
>>924
懐石のラストは口直し
現実に戻るための質素なメシ

少量の料理を次々と出されて美味いことは美味いけど
満腹感を求める自分には物足りなさが
それで最後の御飯はおかわりしたよ

958 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 22:53:22.13 ID:p0bgZ68e.net]
食べる順番もいいが箸置きは使えよ。

959 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 23:06:23.33 ID:d7erBHF8.net]
この粘着ぶりはマナー的にはどうなん?



960 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/10(水) 23:09:42.42 ID:6ZzTTktl.net]
マナー講師ですが、この粘着はバッドマナーですね

961 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:09:53.65 ID:WWqyZFy1.net]
マナーじゃなくて言い返さないと気が済まないんだろ

962 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:11:22.60 ID:5jL772fF.net]
ワンバンさせるのは全然いいんだけど「そうやってタレがついたご飯が美味しい」っていうのはよく分からない
ワンバン程度のタレの量では口の中の味に負けるでしょ

963 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:11:55.84 ID:EEKnXPbq.net]
>>925
なるほどわざと質素にしてるわけか
勉強になった
でもやっぱりご飯と一緒に食べたかったわ

964 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:28:19.59 ID:EEKnXPbq.net]
>>929-929
確かにwww
マナーがどうとか言ってる割には価値観を押し付けてるよな
そもそもが茶碗持っておかずを食うような状況で相手のご飯がちょっと汚れてるだけで食欲無くすとか
それをマナー違反だ!!と強制するとか頭おかしいだろ気付けよって話
マナーにうるさいような会食なら茶碗持ってご飯とおかずは食わないだろって話

965 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:35:43.24 ID:GIbbIsGU.net]
ID:EEKnXPbqも価値観押し付けてるんだよなぁ
ワンバンさせても平気な人はどこか変って自分が証明してるようなもんだし
とりあえずNGIDにした

966 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:37:43.32 ID:h2PS9EzU.net]
>>924
酒の肴みたいなもんだからなぁ。
そりゃ飯にも合うよね。
ガチの会席料理だと順番だけど、半端な価格の温泉宿なんかだと、いっぺんに出てきたりするよね。そこら辺でいい宿探して、わしゃわしゃ食うのは気持ち良さそうw

967 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:48:50.31 ID:EEKnXPbq.net]
>>934
酒に合う料理は全部ご飯にも合うよね
温泉宿で料理をあれこれと突きながらお酒飲んで
途中からおひつでいい感じに冷めたご飯を食べるのは最高だな
たいてい締めは緑茶でお茶漬け

968 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:51:59.59 ID:h2PS9EzU.net]
>>935
それはそれで楽しいな。
順番通りに出てくるような宿で、ゆっくり呑んでいるとリズムから外れてしまう。仲居さんに「神経がわからん」と思われているなと思って慌てて食うけど。

969 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:52:11.02 ID:EEKnXPbq.net]
>>934
>ワンバンさせても平気な人
だからさ、それは「ワンバンさせるのが異常」っていうのが前提になってるだろ?
それがおかしいって話をしてんだよ
周りの目ばっかり気にしてキョドりながら飯食ってて美味いか?



970 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:52:12.59 ID:s9CFnc3a.net]
こんな時間におなかがすく話題
温泉旅館に行きたい

971 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:54:14.60 ID:EEKnXPbq.net]
>>936
お風呂から上がってビール飲んでると「失礼いたします」って仲居さんが来て
大きなお盆に料理が全部載っててテーブルに全部並べてさ
固形燃料でミニ鍋に火を付けた横にお作りがあったり天ぷらもあったり
あの非日常感は最高だよね

972 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 23:55:44.63 ID:EEKnXPbq.net]
ゴメン、寝る
ワンクッション反対の人達もあんまり人目を気にせずに食べたらいいと本当に思うよ
マナーが厳しい会食のときは緊張したらいいけど、普段の飯くらい美味しく食おうぜ

973 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:09:06.83 ID:AvXWYbVZ.net]
>>937

仲居さんがってのは、食事の速さの事ね。
普段の食事は気にせず美味しく食べれば良い。(ただしクチャラーは滅ぶべし)
少しかしこまった時は、過剰にバシャバシャとか、取皿代わりにとか、しなきゃ良いんじゃないかな。
ガチの会席やらは、そもそもバウンドさせるものが同時に出ないから、よほど無理しなきゃやりようが無い(から気にする必要ないと思う)。

974 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:10:10.81 ID:AvXWYbVZ.net]
焼肉を白飯で行く時は、ワンバンするよね……。(火に油を注ぐw)

975 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:18:03.05 ID:5RicWmz3.net]
焼き肉はタレ皿からそのまま食べるけどごはん茶碗を受け皿として持っておく事はある

976 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:20:13.81 ID:2OdYDXSe.net]
まだこの話続ける人達の神経がわからん

977 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:21:16.37 ID:TGjNT9oc.net]
>>932
おまえのことだよ

978 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:32:41.34 ID:d1BKRM2y.net]
それな

979 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:40:31.43 ID:ePBqRR7J.net]
うん



980 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 00:58:28.19 ID:1giQNEb4.net]
友人の会社で、ワンバンでご飯を食べるのを見るのが嫌いなAと言う人が居るらしい。友人も同僚達もAさんと食べる時はワンバンしない様にしてるんだって。
しない様にするのは別に面倒臭くも大した事でもないからって。
優しい同僚達だなと思った。

981 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/11(木) 08:15:39.05 ID:yOZVrB5s.net]
ワンバン否定派は振りかけとか岩海苔とかも駄目なの?
海苔に醤油付けてごはんに乗っけるのはどうなん?

982 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/11(木) 10:02:58.92 ID:v4SqXP0QM]
むしろ皿から直接口に運ぶのがマナー違反なんだけどな。
取り皿なり、茶碗なりで一度受ける、もしくは受ける動作をして口に運ぶのが和食のマナーだよ?

983 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:14:28.74 ID:294FjLcL.net]
しつこいな
ふりかけはOKっていうとダブスタ!みたいにドヤ顔したいのかもしれんが小学生以下の喧嘩だぞ

984 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:16:32.72 ID:wLY9A+Xq.net]
>>949
ご飯が汚れるし、ふりかけはNG。
岩海苔は好きだから許す。あとは朴葉味噌もOK。

985 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:20:09.48 ID:59+BK8Rw.net]
赤飯は?と思ったが
豆ごはんはわざわざ不味くしてるから汚してる

986 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:25:54.94 ID:FloOpX6l.net]
「おかずのワンバウンドについて語るスレ」でも立てたら?私は見ないけど

987 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:29:52.05 ID:rywdoWhH.net]
北海道出身の俺
赤飯には甘納豆 あまーい赤飯で育った
上京してスーパーで買った赤飯がしょっぱくて驚いた
甘い赤飯じゃないなんて 関東人は頭おかしいとすら思った

偶然こちらで知り合って結婚した北海道出身の妻が赤飯を作ってくれた 甘い赤飯だった うちの妻は最高だ

988 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:34:47.80 ID:71I6hQOT.net]
>>955の言う通り、北海道では甘納豆入りで食紅を入れてピンク色の赤飯を食べるが、
甘納豆嫌いな道民も少なからずいるのでそこは誤解しないでほしい
スーパーでは甘納豆入りと小豆入り、両方とも

989 名前:рチている
ちなみに我が家では甘納豆入りは味が気持ち悪いと言って誰も食べない
[]
[ここ壊れてます]



990 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:46:15.03 ID:rywdoWhH.net]
>>956
なんだと!!?
甘くない赤飯は赤飯にあらず しょっぱいごはんにまずそうな色の赤飯をありがたがるなど…

991 名前:おさかなくわえた名無しさん [2021/02/11(木) 10:00:10.37 ID:iXp9rcBf.net]
隣の中学校の吹奏楽部。今日は9:30きっかりに練習開始。
屋外で大音量響かせているのは、ホルンの女子生徒一人だけ。
いつも通りドレミファソラシドから練習開始。
いつもベルを住宅地に向けている。爆音を近隣住民に聞かせたいのか?

992 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:04:47.26 ID:njmk5M8c.net]
お好み焼きご飯を、炭水化物に炭水化物はありえない!とか言う人もめんどくさい
好きに食えばいいじゃんと思うし、嫌いなら嫌いでそれでいいのに
炭水化物に炭水化物とかいうから、うどんとご飯はとか、天丼はどうなんだとか
餃子は主食だとか、訳の分からない話になってしまう

993 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:08:45.41 ID:L0lguJ3J.net]
ごめんなさい長いです
ガイドの神経がわからなかった話

昔、父と姉と3人で「初めての富士登山ツアー」に参加したんだけど父が途中で高山病になった
ツアーメンバーと別れ私たち家族にガイド2人が残ってくれて5人で登ることになったけど父のガイドに対する態度が最悪だった
とにかく1泊目の宿には着かなきゃいけないからガイドに「もっと息をしっかり吐いて!」って言われ続けるんだけどその返事が「やってるつもりなんですけどねぇ…(イライラ)」そしたら「出来てないから言ってるんですよ!」の繰り返し
自分の親が怒られる声を聞きながら岩を登る時間がとてつもなく恥ずかしかった(命がかかってる仕事だからガイドがそうするのは分かる)
2時間近く遅れて山小屋に着いて、明日は朝イチで山を降りてメンバーを待とうと姉と決めたんだけど、父はひとりで降りるから登ってほしいとごねる→その状態でひとりにできないことを分かってほしいと説得を繰り返して体より心が疲弊した
ガイドは勿論リタイア宣言待ちだったからすぐ承諾されたんだけど、少し元気になった父が言い放った「いやぁ〜!山舐めてましたわ〜!」でもう山小屋の空気死んだ
大人しく「ご迷惑おかけしました。先に降りて皆様を待ちます」って何で言えないのか
山舐めてる奴が参加してんじゃねえよってガイドの顔に書いてあった
本当は父が富士登山めちゃくちゃ楽しみにしてたのを知ってる
ツアー決まってから毎日坂を含む2時間の散歩を欠かさなかったのも知ってる
事前にガイドから、体調や経験に関係なく高山病にはなるものでなったからと言って自身を責めないこと、登りきることより無事に下山することが何倍も大切なんだという話もあった
本当は舐めてなんかいない、悔しくてたまらない、でも舐めてましたわって言わないと保てない父のプライドに悲しくなって泣きたくなった
もうかなり昔のことなのにテレビで登山シーン見るたびに恥ずかしさと悲しさを混ぜた気持ち悪い感情が湧き出てくる

994 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:14:06.68 ID:pWR77ocs.net]
その場で話をでっち上げてるから長文になる
つまり「体験してないから話を上手く纏められてない」わけよ

995 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:14:51.62 ID:Q2XD6/zz.net]
>>958
またアンタか
こう何度も書いていると
アンタの

996 名前:記帳じゃねぇぞと言いたくなってくるな

苦情の進捗状況はどうなの
ここで愚痴ってるだけで終わりか
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:18:08.22 ID:9yQUq00u.net]
>>960
例えば「やるせない話」というテーマなら同情できる
しかし、ガイドに非が見当たらないので、なぜガイドの神経わからんになるのかがわからない

998 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:28:32.12 ID:uLz2MHTa.net]
>>937
>周りの目ばっかり気にしてキョドりながら飯食ってて美味いか?
以前からずっと感じてた違和感の正体がわかった気がする
飯のマナーに限らずFF外から失礼とか最近はやたらとマナーと称して細かいルールが多いけど
それはマナーじゃなくて単に人から叩かれたくなくて自分を守ってるだけなんだな
今回なら白飯ワンバンが叩かれると思えばそれはマナー違反だ!とまるで自粛警察のよう

999 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 11:19:51.04 ID:cHjwxIKa.net]
立ててみるわ



1000 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 11:23:00.66 ID:cHjwxIKa.net]
>>951
自治るならスレ立てもやれよ
半コテキチでテンプレ守ってるのか、そもそも立てる気がないのか知らんが、しないなら最初から指定番号踏むなボケ

その神経が分からん!part476
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1613010015/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef