[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/06 04:08 / Filesize : 294 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10



1 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/01/24(水) 18:46:31.52 ID:OiSUx/ABK.net]
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462436883/

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8(実質 Part9)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462451270/

201 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/03(日) 17:12:08.59 ID:FREZD+S10.net]
>>193
ふむ。

202 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/03(日) 18:39:27.18 ID:BiePfvkZ0.net]
海外行った時に使った1800wのドライヤーが
鬼風量でよかったんだけど、日本で使う場合は変圧器必要なのか…
家で変圧器使ってドライヤー使ってる方いますか?

203 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 21:32:45.78 ID:NH0MpxFuM.net]
ナノケア99とイオニティ69どっちが風量ある?

204 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 06:51:38.58 ID:En184Eixp0606.net]
風量に関してはHE69です

205 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 06:52:33.44 ID:En184Eixp0606.net]
間違い
NE69です

206 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 09:10:23.34 ID:bZiCoUnF0.net]
アレティの青いヘアアイロンってどう?

207 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 04:08:40.58 ID:XD8yJ+0qM.net]
中古のヘアアイロンを買って来て
チンコを挟んてスイッチを入れたら片面しか熱くならずにガッカリしたアルヨ!

208 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:41:48.19 ID:8hGaVvYfM.net]
>>172
あんなゴミ、他人に尋ねなくても答えは自分でわかるだろうに

209 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 23:00:53.69 ID:FWGid1LF0.net]
PCゲーマーならデザインでモッズ一択



210 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 03:17:48.53 ID:JPn+hXpvM.net]
SMマゾならデザインでタキイアイロン一択

211 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/16(土) 09:05:05.29 ID:9InzWstOp.net]
ダイソーの「ヘアドライ手袋」でドライヤーが時短できる!? 実際に試してみました

暑い日のドライヤーって億くうですよね。せっかくお風呂に入ってサッパリとしたのに、ドライヤーの熱風でまた汗がダラダラ…なんてことも。
だからといって、乾かさずに放置すると髪が傷んでしまう、でも冷風だとさらに時間がかかる、高性能なドライヤーならもっと早く乾かせそうだけどお値段がどれもお高め…。
そんな暑い日の、あるあるドライヤー悩みを解決してくれそうなアイテムを、ダイソーで発見しました!

ダイソーの「ヘアドライ手袋」でドライヤーが時短できる!? 実際に試してみました
マイクロファイバー手袋で水分を吸収!

ダイソーの「速乾! ヘアドライ手袋」(税込108円)は、片手にこの手袋をして、もう片方の手でドライヤーを持ち、
髪の水分を手袋で拭き取りながらドライヤーをかけると、手袋が水分を吸水し早く乾くという仕組み。
店頭で見た際は水色の他にも、ピンクと紫色がありました。


速乾! ヘアドライ手袋
使用感は? どれくらい時短できるの? 検証スタート!

本当に時間は短縮できるのか。
普通に乾かした状態と、手袋を使用した状態のタイムを、それぞれ計ってみることに。
筆者の髪の長さは鎖骨より下。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


212 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/16(土) 09:06:10.90 ID:9InzWstOp.net]
別々の日のお風呂上がりに軽くタオルドライしてから試していきます。

まずはいつも通りに乾かしたところ、タイムは5分12秒。
暑い日だったので体感としては、もっと長く感じました。
次は、ヘアドライ手袋を装着し計測スタート。
手袋で髪をなでるように乾かしていきます。
手袋に厚みがあるので乾かしにくそうにみえましたが、髪をすく動作も問題なくできました。
ただ、手袋をはめたままだと、どこが乾いていないのか分からず、時々ドライヤーを持った方の手で乾き具合をチェックしなければいけないのがやや難点… 。
そんなヘアドライ手袋を使用した際のタイムは、4分23秒!
 劇的な時間短縮とはなりませんでしたが、約1分タイムを縮めることができました。
試してみた感想としては、使用感は手袋が意外と扱いやすかったので○。
ただもう少し時間が短縮できると、より嬉しかったです。
ちなみにネット上では、「時間が半分に短縮できた」「もう手放せない」などの声がある一方で、「使いにくい」「手袋を使った方が時間がかかる」といった声も散見されました。
好意的な感想の方は、途中まで手袋を使用し、乾き残しがないよう仕上げは素手でする、といったコツを掴んでいるもよう。
個人的にもこの使い方が一番時短できそうな気がしました。
また、自分用ではなく、子どもの髪を乾かす際に使いやすいといった声も。
少しでも早く乾かしたいという方は、108円で手に入るのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

213 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 09:52:17.10 ID:IXnmyLY70.net]
長い、3行にまとめろ

214 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 10:12:57.56 ID:9InzWstOp.net]
URL貼ろうにもNGワード出て書き込めん

215 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 13:26:12.39 ID:siVkf4vM0.net]
コピペなんかいらねえよ

216 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/17(日) 16:12:26.93 ID:25lN3+gH0.net]
尻の穴に差し込んで遊ぶならどこのメーカーが使い易いですか?

217 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 01:15:23.47 ID:2CurhUmyM.net]
アイロンのホルダーどこの使ってます?
セリアの縦形ホルダー見つけたけどこれで充分かな?
横長のワイヤーラックに寝せて収納って人もいるみたいですね

218 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 20:17:55.70 ID:ZXGaFp7+0.net]
コードレスストレートアイロンってどうなの?
宿泊なしの長距離バス旅行で毛先のハネ直しに持って行きたいんだけど
使用時間25分って書いてても5〜10分しか持たないとか書いててうーん

219 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 18:00:55.55 ID:uc+JgTmId.net]
2011年に買ったEH-NA93使ってて特に劇的なサラサラ感は感じないんだけど
NA99にしてら全然別物なくらい良かったりする?
元の髪がかなりストレートであまり良いシャンプーやドライヤーの恩恵を受けづらいもので…

でも量がだいぶ多いので乾くのに時間がかかって、急いでる朝とか半乾きで外出しちゃう
今の湿気の多い時期にそうするとぐっちゃぐちゃになるから早く乾いてできればツヤツヤになるんだったら買い換えようかと思ってます



220 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/22(金) 23:34:23.24 ID:cyTjrAzc0.net]
また自演ステマか

221 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/23(土) 08:37:21.73 ID:cYQmCgL+p.net]
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良

222 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 11:03:59.81 ID:Jju/UCgF0.net]
>>214
尻の穴にはどれが良いのかしら?

223 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 11:51:05.19 ID:zC4ERYl+d.net]
>>214
210です
わかりやすい!ありがとう
今のがナノイー1.5倍で新しいのがさらに20%アップなのか
速乾ノズル改良というのは気になる
乾きやすくなったのかな
店頭で試してみることにする

224 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/06/23(土) 13:38:52.25 ID:Rl9eHeKyp.net]
NA99公式動画
https://m.youtube.com/watch?v=UYnW5kZ60k8

225 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 21:39:26.04 ID:z7FeWqnV0.net]
パナソニックのEH-NE57を使用していますが吸い込み口の掃除中メッシュを破ってしまいました。
使用上問題ないですか?
また部品注文出来ますか?
https://i.imgur.com/NUavRRE.jpg

226 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 21:42:40.91 ID:TKM83K/h0.net]
コップ伏せて置く派なんだ?

227 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:32:52.02 ID:SU7NgoW1p.net]
>>218
チョット見た感じは思ったより酷く無さそう
モーターにホコリが入ってり髪の毛がからまったりしないようについてるわけで
もっと大きいと髪の毛入ったりすると面倒かな
このドライヤーが気に入ってるなら後継機種はNE59でネットだと3084円で置いてある所もあるね
部品は分からん

228 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 00:15:19.35 ID:o/coHsaT0.net]
>>220
ご回答ありがとうございます。
しばらく様子見ます。
この前は小泉を30年(貰い物)でファイヤーしてしまいまして
パーマかかったのでそうならなければいいなと



>>219
下に触れないように手作りスタンドを使っています。
毎回洗ってキレイにしています。

以降皆様よろしくお願いいたします。

229 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 07:46:21.28 ID:PWLacNUQM.net]
神経質な人って大変だな



230 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 12:41:39.02 ID:9QO4Fwfa0.net]
>>216
NA90から買い替え検討中なので買ったらレポよろ

231 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/06/30(土) 13:20:16.25 ID:eyINWiYc0.net]
物持ち良いねー。
ナノイーで艶やしっとり感が気に入ったから次買う時も絶対ナノイーでしょうね。

232 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 07:01:39.63 ID:OscDakm9M.net]
>>224
尻の穴も艶が出てしっとり感が有るざんすか?

233 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/05(木) 11:18:48.86 ID:3K556nL70.net]
こないだテレビで温度自動調整機能付のドライヤーがあるってやってて、
いいなと思って調べたら使ってるNA99やんw
説明書ちゃんと読んでない自分が悪いけど、長押しには気づかなかったよ
この時期はめちゃ重宝

234 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 05:42:38.48 ID:DMf+5IfB0.net]
新製品発表されたね

EH-NA9A
https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html

235 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 08:09:57.24 ID:8LDen8EPp0707.net]
NA9Aは9月上旬発売かあ
いつもながらまたパワーアップして進化してるね

236 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/07(土) 08:10:37.32 ID:8LDen8EPp0707.net]
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍

237 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 08:16:48.33 ID:8LDen8EPp0707.net]
>>227
これもあわせて読むと良さそう
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/07/jn180704-2/jn180704-2.html

238 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 09:05:52.01 ID:8lK+eJ5q00707.net]
>>193
すごい
発売時期ドンピシャじゃん

239 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 12:22:04.35 ID:f1rdI6rs00707.net]
でもお高いんでしょう?

いいなー欲しいなー
うちのは9年前のNA91だった
まだ全然使えるし、先日くるくるドライヤー買ったとこだった
来年くらい買い換えてもいいかな



240 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 17:04:03.35 ID:W2mG/19900707.net]
ここに寄らずに尼のNE59を注文した。
まだ来てないがちゃんと大風量なんだろうか…?、熱が低いらしいが。
夏用の髪乾かし専用だけど。

241 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/07(土) 18:31:37.84 ID:fbBDASwK00707.net]
ファンが大きいあるいはダブルだと
風の‘質’が違うんだよね

242 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/08(日) 01:41:59.89 ID:7gKAav150.net]
NA99買ったばかりだけどNA9A買っちゃう!

243 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/08(日) 06:30:21.16 ID:/CzU9KbdM.net]
型落ち安くなるかなと思ったけど9月か
遠い

244 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/08(日) 15:47:01.92 ID:ekElcSev0.net]
次のナノイーは9Bか
評価を見るとイオニティとやっぱり違う?
1万円差分。

245 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 08:19:06.77 ID:tlCcN7J0p.net]
NA9Aのネット価格27,727円
s.kakaku.com/item/J0000027966/
これでもダイソンより安いって飛びつく美容にこだわりのある人の場合ね

246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 12:41:59.52 ID:gmIDW9HtM.net]
ノビー3100とダイソンだとどっちが風量ありますか?
購入を検討中です。

247 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 14:06:28.38 ID:EJGdFkNj0.net]
NA99が1.3m3/分、NE59が1.9m3/分
ダイソンが2.4m3/分、ノビー3100が2m3/分とある。

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 14:41:27.07 ID:iuY454z4p.net]
3000と3100の違いがイマイチ分からん

249 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 15:18:05.29 ID:gmIDW9HtM.net]
>>240
やっぱダイソンか。ありがとう御座いました!



250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/09(月) 17:04:16.71 ID:EJGdFkNj0.net]
ただ、ノズル形状で毛束をほぐして〜
とかあるから一概に風量だけで判断しないでね
熱量とかもあるし。

251 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/09(月) 17:45:08.84 ID:lBs3y4lH0.net]
風量と風速だな
アイリスの HDR-S1は1.6あるけど、
1.3のNA99の方が早く乾く
髪への当て方にもよるんだろうけどね

252 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/11(水) 11:12:53.08 ID:6JDbMHJz0.net]
ハゲだけど、ナノケア EH-NA9A買おうかな ハゲだけど

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/11(水) 12:22:46.08 ID:KknfWqve0.net]
>>245
ハゲは甘え!

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/11(水) 14:13:11.61 ID:DgMZSqhrd.net]
>>245
甘えなんてことないよ、買っていいよ
でも買ったらうちにあるNA93と交換してくれるかな
だってナノイーが増えてもサラサラにする髪がないから昔のでも一緒だよね

255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/13(金) 08:00:00.83 ID:oWgHOe8gp.net]
最近暑くなって来たな
日差しも強くなって来たし

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 09:29:02.12 ID:ED3iIF6i0.net]
肩上ボブのおばはんですが、とにかく早く乾くドライヤーが欲しくて今探しています。ここみてtid2600が気になってるけど、密着させるやり方で頭頂部から肩に撫でるとおさまりもいいですか?

257 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 10:08:48.82 ID:Ur0tvZcXp.net]
話変わるけどTID2600の音が結構すごいよ
まぁ慣れれば大丈夫と言えばそうだけど

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 10:18:18.66 ID:xjimpTPt0.net]
ここだけじゃなく価格コム、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング等のレビューも目を通した方がいいよ。

259 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 10:28:00.65 ID:Ur0tvZcXp.net]
NA2AやNA5Aの値段結構するよな



260 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 17:11:57.61 ID:X1ON18oF0.net]
クレイツのグレースムービングドライ使ってたけど断線したから、ここ見て1番風量あるからとTID2600買ったけど先っぽの風集めるプラスチックのつけないととんでもない音だよね。
音自体も不快な音だし、クレイツより風量強いかも微妙。1500wあるしもしかしたらTIDより風量あるんじゃないかと思ってしまう。ちょっと後悔。

261 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 20:35:57.58 ID:WU7HMD/Nd.net]
今日ナノケア99が9999円で凄い安かったから買うか悩んだんだけど、NA9Aを待った方が良いかなぁ?

262 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 21:49:44.07 ID:Jhgg/gLT0.net]
リュミエリーナのレプロナイザーっていう業務用ドライヤー使ってる人いる?
いたら感想教えてください

263 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 22:27:40.43 ID:Z6Nw5AXVp.net]
>>254
どこで?

264 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 22:29:39.57 ID:NRw6DCtF0.net]
>>254
買うべき

265 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/15(日) 22:44:12.93 ID:hK/Sqe4+0.net]
>>256>>257
ドイトっていうホームセンターで売ってたんだけど、ルージュピンクだけだった。
今回NA9Aが大幅に内容が良くなりそうだったから、そっちを買うのとどちらが良いかなぁってここで聞いてみたくて。

266 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 23:31:02.86 ID:uf+SifZM0.net]
来年また新機能が出るんだし、相場より2、3千円安いから
必要なら買えば?

267 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 23:55:05.11 ID:NRw6DCtF0.net]
新型が出るのは9月だし新型が出ても9Aが一万を下回ることはないんじゃないか
高くても新しいものが欲しければ待って、今欲しいのであれば9A

268 名前:買うといい []
[ここ壊れてます]

269 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 00:56:06.33 ID:WIcINYno0.net]
EH-NA95を愛用してるんだけどドライヤーってどのくらいで買い替えしたらいいんだろう
前に比べて風が熱くて弱くなった気はするんだけど、明らかに異音がするとかそういうのはないんだよね
検索したら寿命は3、4年って出てくるけど、短すぎない?そんなもん?



270 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/16(月) 00:57:01.82 ID:TeNU+kb80.net]
>>259
ありがとう。
今ノビーが健在で動いているから急ぎではないのだけれど、実家でナノケアを使っていてやっぱり使う度に良いからずっと欲しいなぁって思ってたんだよね。
だから現在だし来年13000円位になるのを待つか、多分9999円ってなかなかないだろうし、これを買うか悩んでしまって。

まだ9Aが出ていない分、どれだけの進化かも分からないし優柔不断でさ。

でも多分実家のナノケアはスカルプ機能と温風、コールドボタンしかないから、そう考えたらどれでも進化が凄そうだけどね!

271 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 00:57:54.10 ID:qrauKXo00.net]
>>261
私は大体それくらいで壊れるわ。今回は本体っていうよりコードが断線してるから押さえれば使えるんだけど一回火花散ったから怖くなって買い換えた

272 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/16(月) 01:00:23.30 ID:TeNU+kb80.net]
>>260
ありがとう!
そう、新作って言ってもあと2ヶ月先だし出始めはかなり高いから、買うとしたら来年になっちゃうし、それまで待つのか?っていうのも悩んでた笑
ノビーが熱すぎて髪を触るのも手が赤くなる位だから、子供も危ないし買い換えたいとは思っててさ。

273 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 01:06:30.84 ID:WIcINYno0.net]
>>263
火花は怖いね
よく考えたら高温発生させる機器なんだし何かある前に買い換えようかな
でもどうせなら NA9A出てからにしようかな、悩むわ

274 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 09:26:57.40 ID:hqfpSYLIp.net]
>>258
本当だ
10個限定だとさ
もう

275 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 09:40:26.88 ID:CpiDhtNA0.net]
で、どれが買いなんだい?

276 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/16(月) 09:57:49.37 ID:TeNU+kb80.net]
>>266
さっき見てきたらうちの近くはまだあと2、3台はありそうだった。
ひっそりと家電が置いてあるから、電気屋と違って捌けないのかも。

277 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:24:36.54 ID:MCuLdcVK0.net]
>>261
自分は8年前に購入したEH-NA92-N使ってるw
同じく特に不具合ないけど、風が生温く乾かすのに時間かかるように感じて買い換え検討してる
金欠だからナノケア止めてコイズミのモンスターを考えてるけど、くせ毛だから爆発するかなって迷ってる
広がるくせ毛はやはりお高めのドライヤーじゃないと厳しいんだろうか

278 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:31:48.84 ID:0BBYgx0ep.net]
>>269
ちょうどナノケアからモンスターに変えて翌日ナノケアを買った人のレビューあったよ
https://s.cosme.net/product/product_id/10136678/review/507005961

279 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:35:29.28 ID:0BBYgx0ep.net]
>>268
人気のある色が先に買われて無くなったとかかなぁ
色なんて何でもいいとならない人もいるからね



280 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:37:51.25 ID:MCuLdcVK0.net]
>>270
ありがとう!
このレス見る前にナノケアのレビュー見てたらやっぱり欲しくなったし
そのレビューと同じことになりそうだから、やっぱりナノケア買うわ…w
プライムセールで安くなるといいんだけどな

281 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 15:33:19.54 ID:EghtGbNU0.net]
根元に温風を通して8割ほど乾かして、冷風とマイナスイオンで締めて
あとは自然乾燥ってのがベストなのかな?

母親の使ってたのを見たら17年前のNationalだったw上下に吸気口がある…

282 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/17(火) 00:52:53.89 ID:ZS+vGylZp.net]
新しいナノケア、かっこ悪(´・ω・`)

283 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/17(火) 06:04:45.16 ID:EdPMlmYl0.net]
初めて分解して掃除したら生き返った
きれいに使ってるつもりでも中にホコリ凄くたまるのな…

284 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/22(日) 00:49:27.87 ID:2Ti4xAm70.net]
ヘアービューロン4Dプラス
instagram.com/p/BlIugpeBOoc/

285 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 06:06:46.57 ID:RYmEDIFY0.net]
>>229
参考になった。ありがとう

今、TID910使ってるんだけど、ナノケア検討中です
NA9AとNA99比べたら乾きやすさはかなり違うのかな?

286 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 10:34:50.48 ID:IfVNvGAh0.net]
ブラシ型のヘアアイロン使ってる人いる?
挟むタイプは前髪がやりにくくて
ケアライズ買おうか迷ってるけどレビューも少なくて

287 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 12:15:29.72 ID:yLCnn2uY0.net]
>>277
まだ実際試せないから分からないけど、改良ポイントを見るに99と9Aは髪の纏まりやすさとかの違いはあっても
乾きやすさだけならそれほどでもないんじゃない?98と99なら速乾ノズル改良っていうので変わるかもしれないけど
もし何か劇的に変わってたら絶対アピールするだろうし

自分も買い替え検討してて、折角だから新しい方にしようかなって思ってる

288 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 12:25:28.86 ID:ZufY7yvxr.net]
ナノケアなんで風量増やさんの
ダイソンぐらいのターボ欲しいのに
風量アップ出るまで待ちます

289 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 16:31:56.39 ID:rV6HuI+5p.net]
>>278
中国産でした
おすすめしません

ブラシタイプがいいならKN99を買ったら幸せになれる
ヘアアイロンは毎日使うと髪の毛がダメージで変なクセついたまま硬くなったり広がるようになってりします
KN99ならばクルクルドライヤーで髪の毛ダメージ無いどころか逆きケアも出来て毎日使うともう髪の毛の触り心地が良くなってアレンジ自在だよ
これ使うと絶対に髪の毛を好きになる
見た目も変わるから



290 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 18:24:36.00 ID:RYmEDIFY0.net]
>>279
ありがとう
私も新しいの出てから比較しようと思う

291 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 18:50:04.03 ID:m9xfejU70.net]
風呂上りに髪を乾かすならNA99で
朝髪の毛整えたいとかならKN99が良いのかな?

292 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 20:06:34.91 ID:IfVNvGAh0.net]
>>281
くるくるドライヤーは使ったことないんだけど
普通のブラシで髪を梳かすような使い方で真っ直ぐになりますか?
カールとかは必要なくて、前髪の癖をできる限り抑えたいです

293 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/22(日) 22:46:53.63 ID:XJby4k1v0.net]
>>284
なるなる
自由自在です
使った事無いなら初心者でもこれ見たら簡単なのが分かる
https://m.youtube.com/watch?v=GMH7Lt8mvCo

294 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/23(月) 19:59:39.57 ID:IOSxRwF/0.net]
>>285
ありがとう動画見てきた
KN99検討してみます
充電式の小さいアイロンブラシとかもあって携帯に便利そうだからそっちと迷ったけど
やっぱり毎日使うならナノイー出る方が髪に良さそうですね
パナからコードレス出たら即買いなんだけど

295 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/23(月) 20:17:42.30 ID:LQI9J1Sy0.net]
マイナスイオンの

296 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/23(月) 21:51:57.88 ID:Iy/UzJhz0.net]
>>251
おそくなりましたが、ありがとう
いろんなレビュー見てたらナノケアほしくなりました

297 名前:目のつけ所が名無しさん [2018/07/24(火) 16:48:21.32 ID:HnVtE3G9M.net]
風量あるそこそこ静かなドライヤーってないんでしょうか
お店でこれイイ感じかもって買って、家で動かしたら爆音だった・・・
店内って結構うるさいみたいで、判断できないみたい
ナイトモードの物は風弱すぎて、通常モードだとうるさすぎ
パナソニックのシーンターボはなかなか良かったんですが、もう少し風量が欲しい
お店によっては品揃えが偏ってて、色々比べられない
よろしくお願いします

298 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 00:20:04.66 ID:l0cJtqb70.net]
姉ちゃん無茶言うたらアカンわぁ…

299 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 01:50:26.20 ID:ZRwulSHp0.net]
KN99くるくるドライヤーって乾いた状態の髪に使っても効果ある?



300 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2018/07/27(金) 07:22:23.72 ID:N8+Z8c+Zp.net]
はい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<294KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef