[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 11:19 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

塾講師アルバイトが集まるスレ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 15:55:26.50 ID:kG+cBrkT0.net]
2スレ目がなかったから立てた

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 21:40:10.10 ID:oVENT50e0.net]
週一でも採用してもらえる?
仲介手数料が高いから週一だと採用されにくいって聞いたんだが

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 00:10:50.48 ID:kYf5b6Kf0.net]
>>302
そういう生徒がようやく来た時にはもう物理なんて忘れてるってのがよくあるパターン

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 15:05:08.56 ID:at6tdNbR0.net]
>>305
集団は英語か数学で偏差値70以上あれば週1でも採用されやすい
個別は全教科偏差値50以上ですべての教科が教えられれば週1でも採用される
集団に求められるのは1教科でもいいから一流の学力
個別に求められるのは三流の学力でもいいから科目数の多さと入れるコマ数

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 12:09:39.56 ID:mn0iGm/+0.net]
個別はなんだかんだ言って楽だよ
前もって言っておけばいつでも休めるし難しい問題を解くこともほとんどない
そうじゃないと大学生にできるわけないから当たり前なんだけどさ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 22:18:24.87 ID:fegXRIWX0.net]
数学検定準1級受ける生徒がいますが
対策はどうしたらいいの?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 22:51:02.65 ID:xGm+nGQ20.net]
>>309
2級を何点で合格してんのかによるわな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/04(水) 12:15:54.13 ID:uI/VP9Xv0.net]
俺は個別だけど高校の全教科見てるし、保護者対応や、校舎の掃除メンテナンスまでやってるよ。9月は24日しか休みが無かったし多忙。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/04(水) 13:08:45.02 ID:STJthaIN0.net]
1週間も出勤してないのか

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/06(金) 22:32:57.62 ID:UVcCiDmL0.net]
>>311
それでいくら稼いでるんだ?
搾取されても気にしないタイプ?



318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 23:38:21.32 ID:xhlCTv7c0.net]
搾取されても必要な人材と思われていればいい。
月20万くらい。社会保険はない。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 00:16:39.98 ID:fyy7n6Tt0.net]
校舎の開閉頼むとだいたいの講師は喜ぶよね
しかも無駄に遅くまで残って次の日に「昨日はプリント作ってて校舎出たのが1時過ぎだったよーw」とか
よくわからないサビ残アピールしてくるし
こういう人がいるから塾は社員を増やさないでもやっていけるんだろうな
仕事量は社員並みで待遇はアルバイトでもちょっと責任あること任せると喜んでタダ働きする人が多い

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 02:07:39.74 ID:ONgSl9saO.net]
生徒の授業ごとの報告書も授業中に書いて、時間がきたら即帰宅
でも家で小テストは作るが時間はかけない
安いバイト代でこき使われたくないからね

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:18:28.06 ID:w9rAXrpX0.net]
授業時間内に報告書は書かない
生徒の満足度が落ちる
生徒が帰ってからゆっくり丁寧に書くようにしている。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 23:33:34.90 ID:EmDVTJzA0.net]
292だけど、いま7回個別指導したんですが、なんか自分には向いてない気がしました。今日も
生徒の前で一次関数の文章題がわからなくて恥かきました。マー関文系なんで、英国社なら問題なく行けるのですが、数学がキツいです。塾自体数学だけ週1で通ってる生徒が多く数学ばっかさせられます。塾の評判のためにも辞めるべきでしょうか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 00:22:12.04 ID:YdBIjvfc0.net]
辞めなくてもいいんじゃないの?
個別の生徒ってこちらのこと十のうちの2くらいしか理解できない奴多いし。
基礎限定で教えてればいいんじゃない?
女子生徒のご機嫌とりが仕事だしね。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 00:49:55.29 ID:PBMTQhew0.net]
>>318
教室によるかな。例えばウチだと中学の英数が出来るのが基本の採用条件。怪しい奴は問題もやらせる。
理数が駄目な場合は英語が中堅までの大学受験に対応できるのが交換条件。2人程在籍してる。

まあ塾の評判なんかは気にしなくても良い。それは貴方を使ってる教室長の責任。
ただ、負担に感じたり、しんどい気持ちが隠しきれないようなら辞めた方が良い。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 01:25:39.50 ID:exEa2sQm0.net]
>>320の個別指導塾は講師からみたらレベル高めに見える。
中学レベルの数学でもわからないやつは結構いるんだよな。

中堅の大学受験英語ってニッコマぐらいでしょ?
そらぐらいの人でもあまり多くないんじゃない??俺の地元では青学や理科大の子でも小売でバイトしてるよ。塾は融通が利かないってさ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 01:40:15.92 ID:4bKThsYqO.net]
報告書は生徒が問題を解いてる間に書く
生徒もじーっと待たれてるのはイヤかなと思って

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 23:58:56.84 ID:huV1BBt00.net]
中学レベルの数学といっても公立高校入試なのか私立高校入試なのかによって
難易度は天地じゃね
ほどほどのレベル以上の私立高校の入試問題とかセンターの数学より難しいわ



328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 12:33:12.77 ID:nDY2dnak0.net]
体験授業って当日突然依頼されてぶっつけ本番で臨みますか、
それとも前もって依頼されてある程度準備して臨みますか。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 13:51:50.37 ID:l0X5N1+L0.net]
うちは当日突然依頼されてぶっつけ本番
うまくいくときもあるが、散々なときもある
個別指導の講師は、責任感強いと精神的にまいるよ
複数人の授業をうまく回さないといけないというプレッシャー
どうしようもない子をなんとかしないといけないというプレッシャー
嫌味な室長の理不尽な要求によるプレッシャーとか

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 02:38:36.62 ID:I1/xu9sE0.net]
集団の体験で突然おばさんが見学してボロクソ
言われたことある。
自信満々でうまくいったと思ったけどな。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 04:42:36.76 ID:R+jrfCGb0.net]
そのおばさんは誰だ?w

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 11:54:05.57 ID:I1/xu9sE0.net]
小学5年生の体験生のお母さん。小学生の集団授業は難しい。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 15:10:50.11 ID:U7QNXV0H0.net]
自信満々で授業してる奴はただ授業慣れしてるだけ
専門性のある人間には容易に見透かされるぞ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 16:09:25.13 ID:oB1lde2C0.net]
集団は難しいよ
最大手みたいにクラスごとに学力そろっているならマニュアル通り授業すればいいけど
準大手とかだと同じクラスに偏差値50から70までいたりするから個別の生徒を20〜30人
同時に見てるようなもんだしね
おれの見てる最上位クラスだと
早慶志望の偏差値62〜72が5人
県立浦和・大宮高校志望の偏差値51〜62が10人
その他県立・中堅私立志望の偏差値50〜60が10人弱
早慶志望に合わせるとほかの生徒がまったくついてこれないし浦和・大宮組に合わせると
早慶組が簡単すぎて暇を持て余すし中堅私立組はちんぷんかんぷん状態
小学生は持ってないからわからないけど中学生より難しいと思う

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 20:05:14.07 ID:TMJdk8Mj0.net]
s優kanとかいう塾バイト扱いでいってたけどやめた知り合いいる。
正社員でとるとかいっといて実際はバイト扱いで交通費もあまり出なかった上に
教室長が30歳越えて酒よってチャリ泥棒とかしたこと生徒に自慢するような糞だったらしい。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 20:08:54.45 ID:TMJdk8Mj0.net]
すまんな。伏字とはいえ、情報漏らして。↑に書いたような非常識な塾だったんでやばいとおもって
書いた。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 20:34:18.32 ID:TMJdk8Mj0.net]
後なんか塾の評判サイトかなんかを自分の会社がいい評価になるように書いといてくれ
みたいなこと課長が社員に指示してたとのこと



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 22:35:45.41 ID:y1n1Mm6U0.net]
2ちゃんだとDQN自慢は否定されるけど生徒にはけっこーウケるからな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 22:43:11.44 ID:VoPLOm5C0.net]
しかし親にそれを生徒通じて話されると営業面でマイナスになると思うがね。飲酒した状態でチャリ泥棒+チャリ運転は。少なくとも俺が親ならそんなやつに子供預けんし。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 23:44:09.81 ID:FS9iLQXW0.net]
バイト講師上がりで社員塾長だった人がまたバイト講師に戻ったようだ
よく分かんねーな

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/12(木) 07:45:04.81 ID:GK5nraR80.net]
応援で行った教室の室長がDQN自慢タイプだったが、その教室はヤンキー中学生の
溜まり場で動物園のようだった

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 09:38:56.86 ID:acOjhXTW0.net]
個別で社員が教室に教室長一人であとはバイト講師や契約社員って所は、教室長の人柄が集まる生徒に現れるよな
子は親の鏡っていうけど、その親と教室長が合うかどうかで入塾するかどうか大体決まるから

343 名前:331 [2017/10/12(木) 12:48:37.51 ID:j6yr/opO0.net]
後、生徒を普通に教室長が叩いたりしてたと。
s優kanて塾だけはやめとけ。ブラック過ぎる

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 14:47:51.40 ID:RXEYsUGl0.net]
それで文句が来ないのなら別にいいんじゃね
そのやり方が気に入らなくて辞めたんならもういいじゃん
私怨でその塾を叩いてるおまえも人間失格だよ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/12(木) 23:48:44.21 ID:mNJKptrq0.net]
https://twitter.com/sarasiya112/status/917328262979661824
https://twitter.com/igamiyuka/status/916312948020150273
(引用 Twitter)

個別教室トライ(立川校)のアルバイト講師の立場を利用し女子生徒から連絡先を聞き出し食事や部屋へ誘い淫行。
また、彼女がいるが塾のアルバイト女性講師をセフレにしている。
元カノを性病にし塾をやめさせた過去あり。

塾はこれら全てを隠蔽し、男性講師を雇っているもよう。
塾講師による書き込みではなくてごめんなさい

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 23:55:37.40 ID:acOjhXTW0.net]
色々と漏れると困るその塾の人間かな?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 00:23:14.03 ID:EUi5mwvd0.net]
>>342>>340

>>341
プロフィールに「日英ハーフ、スタババイト、上智3年、ファッションモデル」と書いてある女のツイッターを少し見たが、騙されて相応のオツムだなあという感想(学校の勉強ができるできないの問題ではない)
ただ件の講師は間違いなくクズなので、コイツもクズ講師の教員免許取得を阻止したいならSNSで愚痴っていないで然るべき場所に訴えればいいのにと思った



348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 00:30:57.21 ID:fs7KsR0N0.net]
>>343
教育委員会にメール送るらしい
この340の活動が誰か関係者の目にとまるといいね

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:52:45.55 ID: ]
[ここ壊れてます]

350 名前:hAr+p6KE0.net mailto: うちの教室は数年前から大学生の男性講師には女子中高生は担当させないようにした
10人に1人くらいの男子大学生は連絡先を交換したり食事に誘ったりしようとするから
そういう大学生は3,4年間に1人だけではなく複数を誘うからそういう趣味なんだろうなと思った
[]
[ここ壊れてます]

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:37:37.59 ID:Xs4sB3XS0.net]
社員が誰もいなくて、学生バイトだけで
教室の解錠、教室運営、教室の施錠までやる日が結構あるかもって言われてヤバくね。
もし子供に万が一なんかあったとき、学生だけで対処できんのかよ。自分が親だったら絶対こんな塾入れたくねえわ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 22:50:15.93 ID:fs7KsR0N0.net]
過去に女子生徒を誘っていた男性講師をまだ雇ってるのは問題

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 23:13:58.36 ID:aAONW8EN0.net]
立川トライは報道されてるのですか?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 23:22:58.61 ID:fs7KsR0N0.net]
>>348
最近発覚した問題のようだし報道はされてないだろ
誰かが通報しない限りなかったことにされて終わる

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 08:50:02.77 ID:Yz0+bNiY0.net]
一人だけ突出した先生がいるのも困り者だよな。
医学部再受験した先生が来たけど、全教科教えられるわ顔はいいわで、その先生の担当じゃない生徒から変更希望が山のように来てる。
旧帝の過去問即興で解説できるとか、もう大手行ってくれよ。同じ事を求められても流石に無理。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 09:04:00.27 ID:ZQl8Xf1X0.net]
それはおまえがバカなだけ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 10:35:55.12 ID:jmgV+ILe0.net]
大学受験のプロ講師なんか来たりすると、高校生は皆その講師を希望するから、
雑魚講師陣は小中学生しか教えられなくなる



358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:36:43.86 ID:WpQX7WHB0.net]
クソガキが少なければ同じコマ給でラクできるともいえる
人それぞれだがな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 15:05:23.33 ID:dCzKqbpE0.net]
中学受験する子を臨時で何人か担当したけど、本人が中学受験したい子なのか親がさせたいのかがなんとなく分かるね

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:28:19.22 ID:T72Fchil0.net]
>>349
誰かが通報ってww
当事者以外が通報しても捜査は進まないだろw
アホかwwwwww

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/15(日) 01:54:13.96 ID:z5upgZC/0.net]
採用されたばっかでいきなり中学受験の子担当させられてヤヴァイ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 02:17:38.84 ID:HdYOsm/j0.net]
>>356
どうやばいのかね?
中受の子でも小学校内容ほとんど身に付いてないのとか結構いるからな

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 09:54:42.17 ID:pBfNWDNs0.net]
辞めたけどこんなゴミ以下の仕事もねーわな
時給3000はださねーと二度とやんねーこんなもん
クソの足しにもならねーよ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 10:19:09.57 ID:8K4fvLow0.net]
>>354
本人は受験はしたいけど、勉強はしたくないなんてふざけたヤツもいる。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 10:23:12.67 ID:8K4fvLow0.net]
>>345
教室長によるなあ。
そういうリスクがあっても、イケメン大学生に女子生徒あてがえば、コマ数増えるし、友達呼ぶって理由で積極的に男子大学生と女子中高生を組ませる室長もいる。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 10:25:28.45 ID:8K4fvLow0.net]
>>346
表沙汰にされていないが、俺がいた塾では最後に女子大生一人残って、生徒に襲われたなんて事件があった。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 15:07:06.61 ID:dGKQsaMx0.net]
kwsk



368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 23:41:17.20 ID:SfalIwpn0.net]
エロマンガの読みすぎだろw

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 09:00:37.37 ID:WWrr3ftU0.net]
4時半から11時半まで休み時間がないからトイレで五分以内におにぎり食ってる


370 名前:齣ホ三がデフォだが自習の奴らも質問しにくるから歩き回りで大変だわ。
終わったら生徒全員分の学習記録と日報の記入。時計を見ると日付かわることもしばしば。
かなりきついバイトだな。誰だ楽って言ったのは。
[]
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 09:21:44.10 ID:nt+F74nu0.net]
飲食よりは楽

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 11:23:24.59 ID:qfrRSy+S0.net]
>>364
個別でそんなに真面目にやってる人は少数だよ
ほとんどの人は解答丸読みで授業終わったら即帰宅
そんなにやる気があるなら集団に行った方がいいよ
時給も高いしやりがいもある
ただし個別と違って学力が高くないと雇ってもらえない

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/16(月) 14:14:32.02 ID:rIJ0Fi9S0.net]
>一対三がデフォだが自習の奴らも質問しにくる

中学生?高校生? 自習の質問も聞いてたら、もう一人一人にちゃんと教えられない
気がするが、どういう風に教えてるの?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/16(月) 16:25:33.67 ID:HYHWaYzZ0.net]
いいように使われてるなあ。
よく考えた方がいいぞ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 16:43:46.45 ID:0uHjIb4K0.net]
高校生がいる時は自習の質問は受付けない。
1時間前に出社し、トイレをピカピカにしてから床を水ぶき。毎日やってる。
勤務は月曜から土曜まで。
日曜は模試監督

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 18:31:02.69 ID:qfrRSy+S0.net]
もし君が社員になりたい場合の話だけど
そこまでして社員にしてくれないような会社はさっさと辞めちまえ
ほかで君のことを欲しがる塾はいくらでもあるはず

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 02:02:22.93 ID:1n1QX+2q0.net]
終わったらすぐ帰るのは別にいいと思うぞ、やることちゃんとやってれば
俺なんか要領悪いから報告書記入で10分20分残ってる
それ以外の時間外労働はないからいいけど



378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 10:28:08.57 ID:v/cfCSpD0.net]
たくさん稼いでる皆さーん!
そろそろ給料日ですね!

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 12:15:00.55 ID:ggfVAjJC0.net]
>>363
いや、そういうのは自分の塾でもあった。
教室に最後に女の先生が一人残ると変な気起こすガキがいる。
女子大生の泣き寝入りになったらしい。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 15:44:47.02 ID:osTFuD/Q0.net]
中学受験の算数って難しいな
駅弁や中堅私立大の数学より難しい
解説読んでもよくわからん

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 20:03:13.55 ID:h0o6OzZv0.net]
>>374
それ、解説がバカなだけだから。
算数は数学とは違うとか言って算数専門でやってる奴等に多いけど論理性無視で覚え込みで教えてるから全然解説になってないんだよな つまり、飲み込むしかないわけ だから、論理に敏感な小学生や論理の運用を身に付けた者にとっては到底飲み込むことなんができないわけよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 22:26:25.85 ID:1qLiSifB0.net]
大学生になったら臨海セミナーの集団指導教室ででバイトしようと思ってるんだがやっぱりクソブラックなのだろうか

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 22:35:43.53 ID:VB1HXFzp0.net]
NやMは学生講師贔屓だからな。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 23:01:52.20 ID:7knMAtv20.net]
S○A子の人格否定発言は許せない

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 23:05:10.73 ID:VB1HXFzp0.net]
>>365
かもね。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 23:45:30.93 ID:8Hjwoop10.net]
>>379
ただ、飲食よりも遥かに辞めるのが気まずい

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/17(火) 23:58:26.25 ID:FMupDEXF0.net]
今TOMASって所でバイトしてんだがここよりいいおすすめの塾やある?教えてほしい



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 01:48:18.99 ID:6szo0Kg20.net]
生徒に手出した講師どうなった

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 20:27:32.80 ID:eT4A8ixG0.net]
こうゆうかん?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:59:30.40 ID:NgZkrSYc0.net]
交誘姦

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 13:32:27.39 ID:E44Z+lt90.net]
飲食よりきつい
飲食は代わりがいくらでもいるが
塾講師は体調悪くても休めない。
しかも次の休みが1ヶ月後とか。
休み時間もないし回転速いし一店舗に1人だし。教室のメンテ、保護者対応、苦情対応、電話対応、お金の管理、報告、施錠全て1人
一人だから小学生から高校生まで全教科対応(数3物理化学倫理政経)
ミスドのバイトと比べました。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 16:07:27.88 ID:5LtgRljZ0.net]
そこまでやらせると講師の質が並以下に下がるだろ
人件費をケチって講師一人の能力を下げてしまうのは経営者の資質に問題がある

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/20(金) 22:03:41.24 ID:0ocVdy400.net]
まともな会社もあるぞ、探せよ。おいで。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/20(金) 23:06:02.44 ID:JJekmsDz0.net]
質なんて求めていないか見分けもつかない層が大半だからね
紳士服量販店、100円ショップ、1000円カット、コンビニ、回転寿司、ファストファッション、ファストフード等々

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/20(金) 23:40:46.64 ID:JxrXlkGp0.net]
>>385
特定したw

396 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:09:06.31 ID:ZMaMie8h0.net]
学生時代取ってなかった教科はどうやって教えますか?
自分とこは物理と数検準1級がいます。
一応物理はエッセンス2週したんでだいたいの内容は掴んでいます。
俺は文系なんで数3の青チャートの基本例題のみを3週くらいしました。今度実際に数検の準1級を受けてみたいと思います。
どうやって教えよう。

397 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:39:50.60 ID:/jJKjoOO0.net]
迷惑だから担当降りろよ



398 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 15:54:46.11 ID:ZMaMie8h0.net]
いや、どんなことでも努力すれば乗り越えられるはず

399 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:58:50.23 ID:No4bz1Tk0.net]
そういうのは事前に十分な力をつけてから担当するやつが言うセリフであって、担当決まってから努力しますとかアホの極み

400 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:12:34.84 ID:ZMaMie8h0.net]
大学の専攻が解析学で微積はバリバリできるけど無理ですかね。

401 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:24:04.19 ID:Qs1l5Pjp0.net]
無理ですね

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/22(日) 20:01:59.38 ID:mTMcMOsa0.net]
個別だと専門性より話術が大切

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 21:14:34.55 ID:tBDSpB7h0.net]
個別の講師はバカでも務まる理由はそこだよな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/22(日) 23:50:19.95 ID:WyOb/I2J0.net]
個別じゃなくて集団って、河合とか駿台などの予備校ってこと?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 00:58:29.85 ID:P5XEtRgD0.net]
栄光やサピックスなど中高受験をメインにしている大手の集団、予備校の集団などいろいろあるだろ
個人塾の集団なんていうのもある

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 09:16:03.60 ID:24jiEN1U0.net]
こうゆうかんの猥褻事件の講師が40才アルバイトに驚いたんだが
勤続20年超えてるのにどうして?正社員拒否?代表講師になったり難関校コース教えてたりしてたらしいけど

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 09:26:38.39 ID:P5XEtRgD0.net]
フルで働く必要のない人なんじゃね
または社員になると雑務が増えるから純粋に授業だけしていたい人だったのかと



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 09:33:32.86 ID:24jiEN1U0.net]
そんなもんなのかね?
20年以上バイトとして続けてるメンタルもすごいなあと思ったわ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 11:53:53.66 ID:Xttgb9sG0.net]
そのレベルだと時給5000円は下らないだろうから、夕方ちょっと働くだけで裕福な暮らしできるしな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 15:08:16.54 ID:IGhCAq9P0.net]
長く続けてれば幾分コマ給が上がるといってもバイトだとわからん

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:04:08.90 ID:4SNNzFXH0.net]
勤続20年の塾講バイトって初めて聞いたw

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 16:21:47.25 ID:az6rRlJU0.net]
男子小学生同士のちょっと度の過ぎたイジリが我慢出来なくなってきた
自分がイジられてるんじゃなくて生徒同士のからかいとか悪ふざけの延長
他人を馬鹿にするような声色や言葉の選び方かまほんとにイライラする
それを適切に指導する術なんか知らないしそういうことは家や学校でやって欲しいし
生徒のためじゃなくて自分のために怒って注意してる自分にも嫌気がさす

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 09:39:18.81 ID:7w5+UN/n0.net]
男子小学生にはそういうの多いよな
自分ためにでも怒っていいんじゃね
結果的にはそれがその生徒のためになる

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 02:21:17.25 ID:EY7Rkql+0.net]
@5K0epYOfwspUylj
男子生徒とプライベートな接触をしているゴミ女

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 06:06:38.76 ID:vvyH5Vb70.net]
いや普通にその塾の本部とかに言えよ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 09:29:50.09 ID:EY7Rkql+0.net]
https://twitter.com/5k0epyofwspuylj/status/922328701827612672

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 12:13:28.33 ID:ftwrdvD/0.net]
あーー、こりゃヤバいな。本人わかってないし…



418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 15:13:46.39 ID:dTqaVNbX0.net]
相手は高3か
あと1年待てば何の問題もないのに
我慢しろよw

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 15:48:46.14 ID:vvyH5Vb70.net]
個人塾か
なら室長経営者生徒の親が認めてるなら外からゴチャゴチャ言うことじゃねーわ
認めてるならな

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 16:38:37.45 ID:kJjJ81rv0.net]
何でこういうのやらかすのって男女関係なく揃いも揃って不細工なの

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 21:41:09.20 ID:fB4o53YE0.net]
いけないと分かってるなら認められてるわけないんだよなぁ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 23:22:28.14 ID:fAJcdzXl0.net]
小5女子の家庭教師やることになって理性保てるか結構不安なんだが

とりあえずトイレ借りて抜いてから教えた方がいいかな

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 06:31:42.16 ID:0BtS4itJ0.net]
親御さんの神経疑うわ
女の子に男のカテキョつけねーよ普通

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/31(火) 12:18:05.74 ID:xc6T9pHV0.net]
きも

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 12:25:18.00 ID:l6QVPpST0.net]
>>416
キモい

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/31(火) 15:21:22.66 ID:vZVUnjUm0.net]
個別塾でも女子小学生は女性講師しか教えられないのが普通だと思うのだが。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/31(火) 21:24:24.60 ID:yFFZKjk80.net]
トラブル覚悟でやってるんじゃない?
雇い主無能だね



428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 03:06:10.05 ID:ANIfFk0w0.net]
>>373
泣き寝入りしたらアカンから。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 18:45:15.25 ID:TYwhJveG0.net]
うちは小中高の女子生徒、男性講師ばかりが担当してるけど異常なのかもな
自分が親なら絶対に娘を男性講師には預けたくないけどな
特にバイト大学生なんて何しでかすか分からないし

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 18:55:48.66 ID:2VPwUrqI0.net]
>>423
同意

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 19:50:20.35 ID:/+7nu9B60.net]
うちのJKには中学の時集団で世話になった男性講師にそのまま個別指導してもらってる子もいるけどそれはまた特殊なパターンかな

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:18:15.09 ID:3TS1nwxs0.net]
集団でお世話になった先生に個別で見てもらいたいとかうちではありえないな
集団の先生はほぼ全員プロだけど個別の先生はほぼ全員大学生だからレベルが違いすぎる
同じ授業料でそんな差のある授業したら絶対クレーム来る

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/03(金) 22:50:23.31 ID:uuE541EL0.net]
女子学生は好き嫌いが激しいからな。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 23:50:37.91 ID:lDNmLiED0.net]
中学部の卒業生(高校生)が塾には内緒で集団の講師を家庭教師にしてる例は俺も知ってる
集団の講師に1対1で教えてもらうのは高い金を払う価値あるしな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/06(月) 02:08:19.99 ID:4rOhSM//0.net]
個別や家庭教師の時給が20年以上前の秘境グンマーより300円も安いって超氷河期のババアに絶句されたけどマジ?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:34:12.60 ID:G8pzXfiB0.net]
家庭教師もして欲しい希望は結構あるよな

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/08(水) 18:49:55.99 ID:XWAvjLVf0.net]
疲れた



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/09(木) 00:22:39.72 ID:2FuoO3/50.net]
辛い

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:07:51.62 ID:wvkBiXTv0.net]
できない生徒は毎日自習に来させてもできるようにならないのは何故?
理社くらいは上がると思うんだが。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 10:52:54.53 ID:J2h5sDFx0.net]
>>433
馬鹿の自習は勉強になってないから

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 11:42:55.70 ID:wvkBiXTv0.net]
なるほどな。
不思議なんだよな。全く点が上がらないのが。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 12:18:48.32 ID:++67eNSn0.net]
>>433
解答を丸写しするだけで自分なりの解釈を理論的に構築しないから

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 14:31:58.58 ID:18qp1GaZ0.net]
>>433
できない生徒と普通の生徒とできる生徒の自習の様子をそれぞれ定点観測してみなよ
素人目にもはっきり違いがわかるから。外形だけで10倍くらいの差があるのが見てとれるはず
それで違いが見られなければ、さらに脳波検査を奨める

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 15:14:51.44 ID:EV2e3T4u0.net]
おそらく分からない問題があるから飛ばして次の問題を解こうとする。それも分からないから次の問題に移る。ということを繰り返して時間だけが過ぎていく。
あるいは一問目から分からなくフリーズして時間だけが過ぎていく。1問1答すら分からない。問題が読めない理解できない。
ということだろう。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 16:14:36.83 ID:+ZI5T4i60.net]
女子にありがちなのが教科書の内容をていねいに綺麗に時間かけてノートにまとめて満足する勉強
実質インプットしかできてないから問題になると解けない
しかも本人はすごく頑張って勉強してる気になってるからタチが悪い

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 17:52:17.00 ID:e4L4DEFX0.net]
>>439
My Brilliant Notebook
これやりだすと理数系科目は最適な勉強法と比較して10%くらいの効果しか得られないから勉強時間にカウントすべきではないね 勉強時間以外に遊びや趣味としてやるなら止めはしないが…
文系科目なら50%くらいの効果はあるだろうか

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:28:40.69 ID:OzwRdiGBO.net]
>>439
そういう女子いたわ。殴り書きの説明を蛍光ペンで丁寧に書いても覚えてないから次また同じ説明をする
この繰り返し。でも成績が上がらないからって理由で辞めた。そりゃ覚えないんだから上がるわけねーよ。



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 01:23:12.77 ID:bfzdQUzE0.net]
分からないことを分かるようにするではなく
読む書く問題解く自体が目的になってるのが並〜低学力の自習
勉強してないんだよ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 02:13:16.78 ID:QIOxhass0.net]
理社の1問1答を取りこぼしなく覚えたり
テスト範囲の計算だけを全て解けるように潰していく生徒の方が遥かにマシ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 08:53:50.27 ID:BIadbsJeg]
学生バイトを安く使い倒して使い捨てにするのが前提のビジネスモデルしかないから、
高学歴で優秀な若い人や学生は来てくれなくなってきてる。
結果的に、変な性癖持った奴とか、中途半端な学歴と能力なのに先生扱いされてその気になっちゃってる奴とか、
そういった連中しか残らなくなってきてる。
(悪い意味で)変わった奴、嫌な奴ばっかで、しかも賃金体系が崩壊してる業界に、優秀で健全な若い人が来てくれるわけない。
介護の業界が今崩壊してるけど、デフレの時期に現場のスタッフに還元しないで、クソみたいなビジネスモデルのままやりたい放題やってたからだ。
教育の業界も同じようになりそうだ。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 09:50:21.92 ID:dO2fg3gm0.net]
1対3で忙しい時間に自習ができない生徒が来たらどうする?当然一問目から分からないから動かないし、周りに話しかける。
1対4と考えてつきっきりで教えるしかない?
でもそれをやると金払って来ている生徒の満足度と成績が落ちる。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 12:42:40.46 ID:lz1tKplP0.net]
算数数学系なら計算プリント、英国なら単語や漢字プリント、理社なら一問一答形式のプリントを渡しておくかな
そっちの塾の様子がわからないからなんとも言えないけどお金払ってる時間や生徒と払ってないのとでは対応は分けるべき

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 07:49:37.37 ID:YoBDl5tA0.net]
俺は月に10冊ビジネス本を読んでいるが、
社員は一冊も本読んでないぞ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 12:14:32.10 ID:8FbY6Igb0.net]
>>447
何か役に立ったか?それて

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 17:36:17.02 ID:YoBDl5tA0.net]
かなり役にたつよ。心理学とか。
おすすめは目標達成の技術と魔法の営業

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/13(月) 21:15:25.05 ID:9hxPjz2Z0.net]
個別の講師で勘違いしてる奴は毎年見る。
俺の生徒とか俺にしか教えられないとか
工○院のあふぉがなにきどってんの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/13(月) 21:39:53.23 ID:QkY230zK0.net]
めんどくさいのが湧いてる



458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:11:22.25 ID:oeZfpgkg0.net]
バイトの俺がテストの予想問題をパソコンで作成して社員がそれ使ってるよ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/17(金) 03:55:57.14 ID:3dSyHjKT0.net]
お疲れ様

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 05:28:45.00 ID:7axkhmjO0.net]
今はどこも人手不足でバイトの時給が上がっているから、塾で働くメリットがなくなってきたな。
事前の準備やら意味のないミーティングで無給で拘束される時間が長いのは相変わらずだし。
教える仕事は好きだけど、バイトとしては効率悪すぎる。

今年度終わったら塾は辞めるわ。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 05:47:18.22 ID:7axkhmjO0.net]
個別講師だけど、

頑張って良い授業をして、生徒との信頼関係作りにも気を遣って、生徒達が「あの先生の授業を増やしたい」と言って、回数増やしてくれているのに、増えた分は室長お気に入りの古株の講師に回されてしまう。

で、その講師が酷い授業やってトラぶる。
中には担当を指名して増コマしてくれる生徒もいるけど、そうすると人気のない古株に妬まれる。

授業以外で煩わされることが多くて、なんだかこちらのヤル気スイッチがオフになりそうだわ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 06:48:39.85 ID:TvJsuf6D0.net]
他の塾は近くにないのか?
そんな教室有給使い切ってからやめるわ、俺なら

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 07:02:04.56 ID:TyqltEdr0.net]
個別の時給っていくらくらいが相場?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 10:26:34.42 ID:8YEG4tpv0.net]
コマ給1500円

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 14:00:54.31 ID:UBj8M5tk0.net]
>>455
良い授業とは何か?
効率の高い授業ならば授業回数は減らしこそすれ増やす必要はないよな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:37:19.96 ID:KW0Lbble0.net]
>>455
最後の一文で草

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 16:05:51.31 ID:xEh5hmxC0.net]
どんだけ授業の中身がよくても自学が足らなければ意味がないって分からんやつに良い授業はできない



468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:51:45.97 ID:SGOz9SATO.net]
>>458
うちもその額だけど時給で考えたらやっすいよねぇ
都内ならファミレスのバイトでももっと高いんじゃない?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 03:08:37.83 ID:4r5G9tmZ0.net]
>>462
都内在住だけど近所のファミレスは高校生でも時給970円
近所の大手個別指導塾は時給換算1020〜1100円
塾は講習時期を除けば働ける時間が限られてるから月の稼ぎで高校生に負けるなw
塾辞めて飲食業に流れていくやつ多いのわかるわw
最低賃金上がればますます塾に集まる学生の質落ちるだろうなw
塾業界って最低賃金に抵触しない限り時給上げないからなw

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 04:51:44.26 ID:ZSIJoL400.net]
拘束長いし責任も重いし色々求められるのにこの時給はねぇ…
正味倍は欲しいよ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/18(土) 11:51:18.56 ID:lWZuQvwA0.net]
個別指導って、ほんと何がいいのかわからないw 
生徒にとっても、講師にとっても。
個別指導の講師していて、つくづく思う。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 12:20:29.23 ID:R87iPTkB0.net]
集団と違って座って授業ができる
ホワイトボードなり黒板なりに書く必要がない
これだけでもかなりメリットだと思う

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 12:57:59.80 ID:LcxRcU3H0.net]
好きなように教えられる
カリキュラムから教材から指導法や授業時間や授業日時に至るまで勉強に必要なことのほとんどすべてを講師の思惑通りにコントロールし実行することができるから
見込みありと思える生徒の模試偏差値を50未満から偏差値75超とか1桁順位とか順当に達成できて楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))
例えれば、保護者が司令官で講師は参謀

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 13:47:01.67 ID:WQOygGDJ0.net]
保護者が無能すぎると邪魔ばかりされるが

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/18(土) 13:48:38.95 ID:GWKyQp2w0.net]
うちの社員は自学の重要性を理解してない。そういう人間と話すとこいつまともに勉強してこなかったんだなってよくわかる。
生徒たちとの関係は良いが、疲れるから自分も辞める。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 19:52:13.31 ID:vBisoogH0.net]
>>469
まだつづけてたの?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:10:41.80 ID:LYTR1spc0.net]
教室の掃除とトイレ掃除、保護者対応が1番きついがサービス



478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/20(月) 00:40:45.49 ID:g8RDSV/m0.net]
>>467
1対1の個別指導はそうなのかもしれないが、
1対4の個別指導とか、授業と言えるような代物はできないな
ちょっと口出しして、ハイ次みたいなかんじで、教えてるこっちも罪悪感を感じるわ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 03:35:26.61 ID:/Z+esQvp0.net]
>>472
1対1では見込みなしの生徒のときが辛いな
だから1対2で見込みありの生徒とその他の生徒という組み合わせが最良かも
1対3以上は見込みなしの生徒だけで構成しないと成立しないよ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 10:16:37.91 ID:8geppN5F0.net]
塾講師で帰りの会とかある人おる?
というか帰りの会って常識?
これのせいで帰宅が40分くらい遅くなる

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 12:32:21.23 ID:PLj5p/f00.net]
行き帰りにポケモンやってスリープモードにして授業して帰りに開いたらすれ違い通信に生徒の名前のプレイヤーがいた

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:21:11.54 ID:hJCd3QjR0.net]
>>474
なにそれ…

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:21:35.22 ID:optKCukD0.net]
正直1対4の個別って指導もへったくれもないよな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 10:23:02.97 ID:+S8S14iJ0.net]
定期テストで10点くらいしか取ってこない生徒って何なの?
俺を舐めてんの?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 11:18:33.49 ID:/BYOiQSi0.net]
>>478
満遍なく教えてない?
前半分に絞って叩き込んだ方が点取れるで

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 12:14:51.26 ID:Xo59T/mu0.net]
10点て5問前後しか合ってないってことか
学年や科目がわからないとなんとも言えないけど選択問題のある科目ならとりあえず分からなくても答え書いとけって言っとけ
>>478を舐めてるっていうより本当にできないか学校の先生舐めてるかだろ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 15:43:09.97 ID:pQJK2Vn10.net]
休み無し4週目
頭がぼ〜っとして働かない。
明日勤務で1日休み貰える。
また休みないけど。



488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 18:42:38.67 ID:KP33snmrO.net]
ここって一応『アルバイト』ってスレタイに入ってるけど、やたら忙しい人もバイト?
掃除とか帰りの会とか社員じゃなくて?そんな塾やだね。楽そうなところに移っちゃいなよ

thisとthatとかさっさと覚えてくれよ、一般動詞に行けないじゃないか
宿題もやらないから覚えられないんだろ
たまに呆れてるのが態度に出てるんじゃないかと焦るけど

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 21:49:21.97 ID:+ehr8C/P0.net]
>>481
鬱病まっしぐらコース

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 22:18:25.33 ID:px7QhHVM0.net]
>>481
今貰えるあぶく銭と今後の人生、どっちが大事かよく考えて!

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 23:38:37.26 ID:2k+FeOMZ0.net]
ブラックやん
そんな塾やめちまえ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 15:12:12.80 ID:M+Ry9YPl0.net]
>>482
うちのバイトは両極端だな
授業のみに従事してそれが終了したら10分以内に帰る講師と
授業をしながら営業電話してそれが終了したら生徒の質問対応や
教材作りや売り上げ管理や本部への報告を3時間以上してから
帰る講師がいる
能力的にも後者の講師の方が圧倒的に高いのに時給はほとんど
変わらない
実質時給に換算すると前者は1500円くらい、後者は500円くらい
ちなみに社員はお菓子食べながら命令してるだけ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/22(水) 15:17:49.76 ID:1uutZgBz0.net]
家で全部やってきているんじゃない?
俺も教材研究は家でやるし。
報告もラインだから塾でする必要ない。
俺は2時間早く出社して掃除や成績管理をするし、電話連絡するけど、時間になったら帰るよ。ちなみに報告書は生徒の様子以外はほとんど記入した状態にしておく。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/24(金) 07:51:37.75 ID:HOY15MQKJ]
トーマス 民事訴訟起こした。弁護士に頼んだ方がぜっったい良い

https://www.bengo4.com/c_5/n_6893/

勤務記録改ざん 過重労働、サービス残業など 402万 慰謝料合わせ804万

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171102/Careerconnection_7376.html

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 18:06:28.78 ID:UXUrLxrm0.net]
面接後にテストあるらしいんだけどどのくらいの難易度ですか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 20:12:34.47 ID:Z7ikxvIc0.net]
塾によって違うでしょ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 20:43:44.65 ID:aHRPlC+p0.net]
別に解けなくて落ちてもほかにもバイトなんてたくさんあるんだし気軽にどうぞ



498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 05:13:08.53 ID:ola ]
[ここ壊れてます]

499 名前:WpamG0.net mailto: 塾よって違う
ウチはその県の過去問を解かされた
[]
[ここ壊れてます]

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 12:56:19.22 ID:ALgucWDt0.net]
うちは中堅私立高校と公立独自校の入試問題だったな
理系だけど数学に関してはセンター試験の方がよほど楽だったわ
都会の中学生はこんなに難しい内容を勉強してるのかよと驚いた

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 17:02:37.79 ID:qm4nfqEC0.net]
センターのほうが楽に感じるなら仮性理系か文系人間なんだろうよ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/25(土) 23:22:21.59 ID:0+Ca4Uwc0.net]
大阪の塾(馬渕、類塾、能開、アクシス…)の講師向けの
アンケートやってる

https://jp.surveymonkey.com/r/GLLZNYT

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/26(日) 15:29:03.10 ID:WnK1BdOQ0.net]
推薦で進学先の決まった高3生がポツポツと退塾しはじめた
一般入試の連中も年内には辞めるかな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 16:51:51.52 ID:N6BTXiH50.net]
受かって講師になってる人もいるしな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 20:25:31.97 ID:PSi41FnB0.net]
その教室の卒業生をその教室で雇うのはやめた方がいいと思うんだよな
教室全体が大学のサークルみたいに馴れ合いの雰囲気になる
去年まで生徒として下の学年と一緒に騒いでた人が講師として威厳を保てるはずがない

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 21:37:07.59 ID:vSbVwCc/0.net]
教師として威厳出るのはせいぜい30くらいから。それ以下は生徒から見て友達みたいなもの。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/26(日) 23:07:15.65 ID:r8wjvRjw0.net]
なるほど
生徒からアラサーだと思われてるのは尊敬できるってことだったんだな



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 01:25:14.37 ID:2KeZBJei0.net]
>>500
老けてるだけでしょ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 02:33:39.68 ID:n31yWj0g0.net]
顔は老けてた方がいいよ。保護者からの受けもいいし、安心して娘を担当させることができる。
顔が子どもっぽいとどうしてもなめられるし、
上司からも仕事が貰えない。
顔が老けていても、清潔感とコミュニケーション力があれば人気が落ちることがない。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 03:33:22.88 ID:wg4d8jWb0.net]
顔もそうだけど雰囲気だよ
落ち着いた雰囲気を持ってれば若くても大丈夫
保護者の対応をするとき大学生の9割はオドオドしてるけどな

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 13:39:13.89 ID:EbznA451O.net]
バイト講師が保護者の対応もするの?うちは塾長だけしか対応しない。
社員はいなくてバイト講師は振られた授業をするだけ。他の講師とも挨拶ぐらいしかしない。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 16:39:49.07 ID:RN1Zkkg60.net]
バイトはともかく正規採用の講師とかはするんじゃない?ウチも保護者対応は塾長だけだな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/28(火) 11:06:17.61 ID:VKjuhxnu0.net]
大手個別だけど、俺の教室の室長ほんとバカだよ
先週の土曜に自習生集めて俺がみてたんだけど、
思ったより沢山集まって俺1人で捌けないから室長にSOSだしたんだ。
そしたら忙しいとか言いつつ、しぶしぶやってきた。
自習に1人の講師でもサービスなんだから、と。
で、俺に給料払ってるんだから一人でやれ、と言わんばかり。
複数手が挙がってた中から、中1の所に行って英語を教えてたんだが、
聞いてしまった・・・バカ、どうしようもないほどバカ!!
中1英語をデタラメ教えてる!これははずかしい。

室長ってこんなもんなの?教室管理さえできればいい?
けっこう威張ってるんだけど、三流大学すら出てないのでは?

アホらしくて辞めたくなった・・・
塾だから、どんなポジションでもある程度の学はあると思ってた。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 11:21:52.65 ID:cyu45J/r0.net]
始めてからずっと受け持ち続けてる子が来年度医学部受験する
予備校に通いつつもこっちも併用すんだと
セン利1本で私立だったから大学受験の勉強なんてわからない
しかも指導要領変わったから知らないものもあるし辛すぎ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:34:23.71 ID:iAwkGbK90.net]
>>506
教室運営・社会人としてまともに保護者対応や講師の労務管理ができていれば
室長に学力はいらないよ
ま、できる室長は学力も伴うわけだけど

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:37:18.51 ID:ox43FbIu0.net]
>>508
名前だけ室長で実態はただの営業だからな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 12:59:03.20 ID:1j40rOC/0.net]
>>504
うちは保護者対応どころか営業も入金作業もやってる
ブラックすぎて新入社員がいつかないからバイト講師の方が経験ある人多いので
もちろん本社には室長がしたことにしてるけど
要するにバイトでもできる仕事なんだよ室長業務なんて
体裁上社員を置いてるだけでバイトだけでも十分回る



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/28(火) 22:17:38.29 ID:un5/juFq0.net]
個別指導塾でアルバイトしてる人に聞きたいんだけど、もし子供ができたとき、自分がバイトしてる塾に子供活かせたい?

俺は絶対に行かせないけど

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 22:21:10.77 ID:wZ36jMbQ0.net]
>>511
担当講師次第でしょ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 22:52:50.01 ID:yYsvFDZX0.net]
>>511
絶対嫌だ
どこの馬の骨かも分からない大学生に高い金払うのは抵抗ある

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 23:24:46.69 ID:5ulQnvYE0.net]
>>513
> どこの馬の骨かも分からない
契約相手は講師ではなく会社なわけだから担当講師の素性がわからないことには何の不安もないはず

>大学生に
大学生だから悪いとは一概には言えないと思う
大学受験や高校補習程度なら大学生でそれほどの失敗はない

>高い金払うのは抵抗ある
家庭教師や個別塾をビジネスとして運営するとなると時間あたり3000円以上は取らないと絶対に維持できないんだから客観的に見て料金が高いということはない その料金に見合うだけのサービスが得られないことが多いというのならわかる
しかし、それを言ったら個別塾だろうが集団塾であろうが学校であろうがあてはまるよね
品質や見返りを期待しないのであれば無料で教えてくれる人や組織は存在してるんだから探したらどうか

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 23:43:30.56 ID:eu14r3VL0.net]
>>514
低レベルな大学生に習わせたくもないし自分で教えた方がマシだな
塾経営がどうとか客にとってはどうでもいい

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 23:47:13.45 ID:DqpfaiI/0.net]
>>511
絶対行かせないな
社員に対してアルバイトが多すぎるので教育が行き届かず授業の質が安定してない
生徒のレベル差が大きすぎて結局どの生徒にも必要十分な授業ができていない
そんな塾に子供を任せられないわ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 00:11:32.22 ID:u4apSLnG0.net]
>>515
経営は客にとっても大事でしょ
たいていは1年間など長期間にわたって習うわけだから経営が不安定になるほどの低価格でやって3ヶ月や半年とかで突然閉店しましたで被害うけるのは生徒
自分でって誰だよ たとえ低レベルな大学生よりレベルが高くても時給換算で1万円以上の稼ぎがある人とかだと自分で教えるよりも他人に習わせたほうがお得なんだよね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 00:16:48.86 ID:eFhq4cpb0.net]
>>517
経営なんてどうでもいいわ
経営状況よくてもクソ講師当ててくるような塾は不要
お前みたいなのがいる塾な

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 00:35:30.66 ID:u4apSLnG0.net]
>>518
糞講師あてないという条件ですと時間あたり1万円以上で

527 名前:毎月20万近くの支払いは覚悟してもらうことになりますけどよろしいでしょうか []
[ここ壊れてます]



528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/29(水) 07:57:39.42 ID:ChEZY/Oo0.net]
>>519
どうしてそうなるwwww
地域の塾とかならば月2〜3万程度でもいいところあるよ
大手は知らんけど多分クソなんだろう

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 08:32:07.95 ID:hzXPpLH40.net]
カス塾の経営者による僕の経営論とか要らんわ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 11:59:23.28 ID:XLVrkwmI0.net]
>>514

↑これネタなの?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 15:46:23.08 ID:0XVc4kQy0.net]
時給千円前後で毎日出勤しているフリーターですけど、色々大変だわ。
掃除して、成績記入して、月末に保護者あてコメント書いて。
2時間ほど早く出社してやってるけど、もし辞めたらただ利用されただけだったことになるからなあ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 17:29:06.87 ID:lqlWJ2pR0.net]
今どきもっとラクなバイトあるけどお客さんから先生呼ばわりしてもらえるバイトなんて塾しかないからねぇ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/29(水) 20:04:08.01 ID:0wwRo0W70.net]
大手の塾は基本クソなんだな

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 21:23:59.35 ID:Pt+e/DBv0.net]
>>525
なんでぇ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 23:52:43.21 ID:zGx+aqSdO.net]
自分のことを先生って言う?
大学生のバイトが『先生も中学生の頃は〜』とか言ってるの聞いて自分は言えないなぁって思った
ちょっと恥ずかしい

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 23:56:19.66 ID:VtIM9cVu0.net]
>>527
俺は言わないけど別にいいんじゃない

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 00:00:22.00 ID:7SrQXITU0.net]
>>527
小2とか教えると自分のこと「先生」って言うようになる



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 00:16:49.21 ID:Bm2bN9Dq0.net]
一人称「俺」のアホよりはいいな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 00:19:46.88 ID:yiMi42a+O.net]
恥ずかしいと言うのは自分で自分を先生と言うのが恥ずかしいんであって
その大学生が恥ずかしいわけじゃないよ
なんか自分はそんなに優秀でもないし

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 00:23:31.20 ID:9hPvMWYN0.net]
>>530
じゃあなんて言うんだよ😭

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/30(木) 02:53:13.97 ID:SXzKY9kz0.net]
ワイはエスカレーターで大学まで行ったから高校受験の仕組みとか知らないまま中3教えてるで

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 11:29:03.13 ID:UkHh9XJE0.net]
42歳でフリーターなんだけど大手リストラしたから仕方なくやってる。体験授業どんどんいれられてるし、講習会は朝から深夜、休みがほとんどない。(一ヶ月に1回)
それでも介護職よりは給料いいからな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/01(金) 01:56:54.87 ID:nfi0a1Y+0.net]
なんとなく

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/01(金) 01:59:53.74 ID:nfi0a1Y+0.net]
ほい

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 10:14:14.93 ID:YAM8+Hh+0.net]
>>534
リストラは大変だな。頑張れよ


私、先生のどちらかだな
別に自分のことを優秀な先生とは思ってないけど
ただ、普段から先生と言っていると同僚と話すときについ言いそうになる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 11:59:16.28 ID:Bw4ZAz8s0.net]
今塾を簡単に作れるようになったからうまくいかない塾も多くリストラも多いよ。
小さい塾も合わせればコンビニくらい多い

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 16:41:44.29 ID:EJ/p/vc80.net]
中学受験する小学生が、学校の授業が簡単すぎて行く意味が無い、授業がつまらない、先生がクソ、クラスメイトがみんなバカって喚きまくってるんだがどうすればいい?



548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 16:49:34.67 ID:e+0aAGFl0.net]
>>539
サピックスの入室テストかサピックスオープン受けさせろ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 16:11:16.32 ID:MAMVFibW0.net]
そういう生徒に限って大手塾の模試受けるとボロボロで
そのことについても言い訳するんだよな
こんな範囲やってないとか

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:09:07.00 ID:4rg3zC4+0.net]
>>539
まあそんなもんだろ。俺も小学生の時はそんなもんだった

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 23:41:11.23 ID:90/Y8Ec70.net]
うちの塾長JD講師二人に手出して病ませて辞めたのにのうのうと生きてて草

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 01:54:12.75 ID:EKYhi7OM0.net]
>>543
それやばいやつやん

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 02:38:41.29 ID:BB1LSrnM0.net]
>>543
教室名と其奴の名前とハメ撮り画像はよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 02:50:47.96 ID:gLYoDPDO0.net]
JDとやるのがすごい。俺おっさんだし、嫌われてるわ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:23:52.46 ID:BkpfYTdR0.net]
>>385
それって、バイトじゃなくて社員の仕事だろ?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:31:48.57 ID:BkpfYTdR0.net]
>>546
俺が前働いてた塾の室長はエロハゲデブのオッサンだったが、JDにいやらしく迫るから、いつも直ぐに辞められてた。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:37:06.87 ID:BkpfYTdR0.net]
学校の教師やってる親がモンスター過ぎる。
自分の子供がどうしようもないアホで常識がないのに、塾に完璧対応求めて毎日クレーム。
塾に対して上から目線の侮辱的物言い。
親が非常識だから子供も常識がない。



558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:56:59.79 ID:BkpfYTdR0.net]
今はどこも人手不足でバイトの時給が軒並み上がっているから、塾の時給は相対的に低下。
だんだん割に合わない仕事になってきた。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 14:14:30.16 ID:WnLLCgdM0.net]
うちは時給換算で3000円近いよ
その代わり求められる学歴は私立だとマーチ以上、国立だと上位駅弁以上
中高受験がメインだから採用試験も私立向けで公立高校出身者はなかなか受からない

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 21:45:09.27 ID:rSB2dGZJ0.net]
>>544
>>545

出来ることなら解雇に追い込みたいのだが無理だろうか?寝てしまった女側にも問題があると言われたら何も言えない

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:29:55.69 ID:cw0wk5A40.net]
>>552
酒でも飲ませて無理矢理でもないなら無理だな

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 22:45:27.74 ID:BbdVMvXm0.net]
>>549
塾の悪い点を100項目箇条書きにして送りつけてきた親がいた。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:58:39.34 ID:6TSUgAIR0.net]
>>554
なにそれ見たい
その100項目公表してくれ
親の言い分がどれほど正しいのか判定してみようよ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:57:56.06 ID:DHPTuT0h0.net]
>>551
それ集団?
個別だったら今のところ辞めてもう少し条件いい所行けないか考えるわ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 01:47:40.01 ID:zhJRM8Cx0.net]
>>552
相手の女子大生が合意の上でしてるんだから無理だろ。

まあ、出来ることと言えば本部にチクることくらいかね?
多分何も対応しないだろうけど。なぜって、本部の連中だって似たようなことしてるから。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 01:56:11.20 ID:zhJRM8Cx0.net]
生徒に学校のテストの点数を聞いたら、
「プライバシーの侵害だ!」「子供に恥をかかせて傷つけた!」
ってキレて騒いだ親がいた。
その親ってのも教師。

医者に「患者の服を脱がせて恥をかかせた」っていうのと同レベルのバカげたクレームだもんな。
呆れる。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 02:41:32.07 ID:j2kZWVzK0.net]
若くても女子中学生やバイトの女子大生に嫌われる男ってどんなタイプ?



568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 03:05:14.20 ID:zaJJ279q0.net]
>>559
清潔感がない
振る舞いが粗野
笑い方が気持ち悪い(特にニヤニヤ笑い)

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 10:22:33.52 ID:fDHhkfNh0.net]
>>556
集団だよ
個別も併設してるけどそっちは時給換算で1200円くらい
その分採用基準も甘いけどね

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 12:22:41.89 ID:j2kZWVzK0.net]
ニヤニヤ笑わなくて、清潔感があって、振る舞いが普通なのに嫌われる俺って。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 12:36:44.02 ID:fDHhkfNh0.net]
目がいやらしい(いつも胸とか腿ばかり見てるとか)
自慢話が多い(中学のとき勉強できたとか運動できたとか)
話し方が嫌味っぽい(なんでこんなのもできないの?みたいな発言)
顔面がひどい(動物系の顔とかブス芸人みたいな顔とか)
空気が読めない(他人が話してるとこに割り込んで自分の話を始めるとか)

これらのうち1つでも当てはまればすごく嫌われる可能性がある

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 12:48:00.55 ID:E59kMRPr0.net]
>>563
なんでこんなものもできないの?は普通
猿未満の知能なのにプライド持ってるやつがおかしいだけ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 13:18:55.07 ID:zaJJ279q0.net]
男女で態度が大きく違うのも嫌われるね
女子からも男子からも
生徒自身の能力を責めたり貶したりするのは男女問わず嫌われる

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 13:47:26.99 ID:SmOxSlKm0.net]
>>564
は?
なんでこんなのもできないの が普通とか頭イかれてんのかよ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 15:24:01.44 ID:0pGaNaXF0.net]
誉めるべき点がなければ当然の対応
何でもかんでも誉めりゃいいってもんじゃないんだよ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 15:30:17.26 ID:86N6uCwq0.net]
講師までゆとりか

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 16:17:21.24 ID:O+viW3Er0.net]
なんで目つきがいやらしいと嫌われるの?関係ないじゃん。



578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 07:51:20.90 ID:OzdJ5SEb0.net]
>>566
塾で働くうえで絶対に言ってはいけない言葉の一つだな。

言っちゃう講師もアホだが、室長の教育もわるいんだろうな。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 10:52:23.33 ID:eGD4Mgwa0.net]
講師は上司に言われてもいいのか?
俺は社長にそんなこんもできんのか?と言われた

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 13:51:25.53 ID:s7vfQb+u0.net]
>>570
やはりおれもそう思う
時と場合によっては必要なのかもしれないが、これを「普通」だとするのは...

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:15:47.03 ID:NBKY9nmj0.net]
まあ生徒や親からしたら「こんなのもできないから塾に来てるんですが」って感じだろうな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:23:47.80 ID:I0/RActH0.net]
個別に通う小中学生には言ってはいけない言葉な気がする
個別に来るような子はどんなに頑張っても脳に欠陥があって勉強ができなかったり
精神的に問題抱えてる子が多いから深く傷つけることになる
高校生はどうだろう、言ってもあまり問題ない気はするけど人によるのかな
集団であれば「こんなのもできないのか!」とはっぱをかけるべき場面もあると思う
うちの個別ではこの言葉を全面禁止してる
集団では特に禁止されてない
>>564がうちの塾の個別にいて日常的にそんなことを言っているなら間違いなくクビだわ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:35:01.71 ID:OzdJ5SEb0.net]
>>571
客と従業員とでは違うだろ。
もっとも、従業員であっても言っていい言葉だとは思わないけどな。

>>573
講師自ら塾の存在意味を否定していることになる。(難関校受験の集団は別だけど)


「今の時期にこの程度の問題は出来るようになっていないとまずいぞ」
と、言っただけで、「子供を傷つけた」って親からクレーム入れられたことがあったなあ・・・・・

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:53:24.77 ID:tAEEM4/L0.net]
>>575
ならんわ
当たり前にできるべき内容をできなきゃできないで指摘しなきゃアホは自覚さえしないからな
底辺の癖に余計な自信やプライドは持たなくていいんだよ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:54:12.86 ID:tAEEM4/L0.net]
>>573
できないのを恥ずかしいとも思わずに放置してるやつに限ってそういった思考をする

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 15:59:04.64 ID:gZRPc4qf0.net]
所詮アルバイトなのに経営者とかベテラン講師気取りが多いな

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:16:47.46 ID:BB0/0icd0.net]
自信でもプライドでもなんでもなく自分を否定されるのは傷付くし貶して伸ばすのは非効率って話なんだけど
考え方が講師として底辺の癖に自分の教え方に余計な自信やプライド持ってるみたいだし何言っても無駄だね

できないのが恥ずかしいから塾に通わせてるって想像もできないみたいだしね



588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:44:38.70 ID:mOdhCri60.net]
>>579
何でもかんでもほめたら伸びると思ってるのが頭悪いし講師として底辺思考だろ
お前みたいなのがいるから少し厳しくしただけでワケわからんクレーム入れてくる親が出てくんだよ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:47:09.69 ID:mOdhCri60.net]
>>579
できないのが恥ずかしいから塾に通ってくるようなやつは指摘されれば何でも素直に受け入れる
出来るようになりたくて来てるからな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:48:28.11 ID:OZTWrKqk0.net]
>>579
たかがバイトで講師の資質とか語るのやめなよw

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 16:57:15.07 ID:G4BcguEb0.net]
ほめたところで学力が上がるわけでもやる気が出るわけでもない。
けなしたところで学力が下がるわけでもやる気がなくなるわけでもない。
個人に合わせた伸ばしかたがあるのにほめるのが絶対正義みたいな思考がアホそのものなんだよね。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 17:03:31.60 ID:8yp6UgHK0.net]
個別指導に来る中学生の大半はただ塾に来たら成績上がると思ってるやつは徹底的にけなすなぁ
自分の時間を無駄遣いしたくないからさ
あとは友達同士で遊び半分できてる学力底辺集団とかな

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:09:44.43 ID:OzdJ5SEb0.net]
生徒けなしたい奴が単発IDの連投で随分必死だなあ。
貶しても余計なトラブル生むだけで成績なんか伸びやしないのに。

まあどういう生徒を対象しているかでも違うけど、個別でそれ言ったら確実に仕事減るから。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 22:20:24.67 ID:UrHdgGLp0.net]
教育上あっているか間違っているかなんて関係ない。
大手個別で講師をしている以上キャバクラ嬢またはホストと同じ気持ちで生徒に接しなければならない。学力は関係なくお金を落としてくれるか家庭が良客、まるで夜の店と同じだろ。
それが嫌なら個人塾か家庭教師をするべき。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:04:05.65 ID:NAg/SWHW0.net]
そうだな。我々の仕事は女子中学生のご機嫌取り。ホストのような仕事だよ。
嫌いな先生の言うことなんか絶対に聞かないからな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 09:19:32.73 ID:7gLdqS2H0.net]
確かに顔で講師選んで、ホストやキャバクラみたいな教室運営やってる室長もいるけどさ

生徒傷つけてやる気をそぐなんてそういうこと以前の問題だろ。
少しは金もらって仕事してるって自覚を持てよ。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:00:47.10 ID:dcbgkLTd0.net]
>>588
金もらって仕事してるからこそ生徒に合わせた対応してんだが?出来ないのを指摘されていちいちやる気失うようなやつしか受け持ったことない経験不足のカスが偉そうにしてんなよ



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:08:49.58 ID:wJk++bzz0.net]
「なんでこんなのもできないの?は普通」が散々批判されて悔しかったので、
二日間かけて「生徒に合わせた対応」まですり替えました

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:31:17.43 ID:nktwE5+J0.net]
普通そんなこと言わないよね

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:33:12.44 ID:dcbgkLTd0.net]
>>590
何でこんなものもできないの?が普通の対応になる生徒もいることさえ理解できないで反論してたアホが苦しい言い訳してんなよ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:36:04.18 ID:dcbgkLTd0.net]
>>590
>>591
ID変えて複数装ってもなお言い勝てなくて悔しいのは分かるからそろそろ黙っていいよ
経験不足のバイトちゃん

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 11:41:40.10 ID:dcbgkLTd0.net]
>>586
教えを請うために金払ってきてるのにやる気もなく出来ないのを恥とも思わない、悔しいと思って奮起もしないやつは来なくていい
教育産業気取りのアホは寺子屋でも開いて人格指導も並行してやってなさい
普段のお勉強対策で来てるから厳しさなんて要りません、生温い指導で誉め伸ばしでお願いしますなんて保護者は金もあまり落とさないしな

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:33:39.41 ID:NAg/SWHW0.net]
そんなこともできないのが平気に口に出せるのはアスペ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:00:03.06 ID:xXKSaa7K0.net]
こういうヤツと一緒に働くのは死んでも嫌だわ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 13:28:56.85 ID:S9xD+gj60.net]
>>596
アンカーつけろよ。そういう捨て台詞はきなときはな。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:34:08.82 ID:dcbgkLTd0.net]
叩きかたが下手で生徒に反感持たれる低スキル講師が多いのはよくわかったわ
そんなだから勉強に対して舐めた態度のやつが増えるわけだ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:35:10.28 ID:dcbgkLTd0.net]
>>596
心配しなくてもお前が働いてるような生温い底辺対象塾では働かないよ



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 13:38:11.90 ID:dcbgkLTd0.net]
>>595
やる気あって来てるならそれに対して食いついて次は出来るようにしようと思うのが普通
やる気がないからその程度でアスペとか言い始める

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:20:10.10 ID:nktwE5+J0.net]
>>596
ほんとな

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:28:21.07 ID:wJk++bzz0.net]
致命傷喰らうと発狂モードになるとかRPGのボスか何かか?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:31:39.51 ID:nktwE5+J0.net]
こんな奴がドヤ顔で先生やってるとか笑っちゃうぜ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:19:24.33 ID:OdSuOqxw0.net]
俺が大嫌いな先生でも
「こんなこんもできないの?」
は言わなかった。
つまり講師としてはタブー

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:21:33.67 ID:icAwwMhS0.net]
すごい論法だな
論理性のカケラもない

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 15:21:53.65 ID:cWU0USli0.net]
「なんでこんなのもできないの?」てどういうこと? こんな言葉使う場面あるか?
教科内容以外の話はする必要ないだろ!

俺くらいのレベルになると生徒がなぜこの問題ができないのか理由がすぐさま思い浮かぶからその対処法を知らせて実行させるだけなんだが

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:09:15.77 ID:dcbgkLTd0.net]
>>606
そういう低レベルな話はしてない

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:07:50.32 ID:APLO89yK0.net]
>>606が低レベルとは驚いた

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 03:57:12.51 ID:Fh209ur80.net]
ここまで否定されているのになお自分は正しいと言い続けられる根性がすげーわ
単に意地になっているだけなのか本気で自分が正しいと思い込んでいるのかどっちなんだろう



618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 06:31:21.62 ID:KCZ89GJA0.net]
>>599
個別ではないってこと?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:50:46.20 ID:GglDfUZx0.net]
六大学程度の大学生が予備校講師気取りで早慶志望の生徒を教えてるのが個別のクオリティー。
はたから見てて痛い

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:01:55.39 ID:cn1mEgvv0.net]
>>609
自己紹介かな

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:43:29.07 ID:1V6Mtqcy0.net]
>>610
まずお前自身が「俺が絶対に正しい」と思ってないと、相手を批判するときに「自分が絶対に正しいと思ってる」なんて言葉は出てこないんだよなぁw
まさか自分が正しいとか思ってんのかな?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 11:47:48.67 ID:1V6Mtqcy0.net]
>>611
志望するのは自由だからな。
個別にそんなレベルの生徒はまず来ないし、集団でもプロがやってるところに行くのが殆ど。
学生講師でもいいですなんてのは、志望(願望)か親がアホ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 16:22:42.38 ID:fbAxvdzF0.net]
>>611 >>614
むしろ個別の方が現実離れした志望校を設定しがち
大手予備校とかなら嫌でも自分の適性レベルを思い知らされるけど、個別にはそういうシステムがない
塾側にとっても、個別なら「コマをいっぱい取れば○○大学も夢じゃない」みたいに説得して儲けることができる

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 17:11:19.03 ID:FYOw9b/P0.net]
>>613
アンカー間違うなよ。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:25:02.40 ID:Pqow6rye0.net]
塾の経営者ってろくなやついねぇ。
多くは金の亡者
生徒の夢を叶えようと考えているやつはほとんどいない。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 00:43:51.36 ID:IK7G03i80.net]
このスレ平日夕方と土日に過疎るからなんだかんだみんな塾講師なんだなって思う

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 16:02:09.15 ID:6JMOuCn30.net]
この時期集団の冬期講習取らせろ!と毎日言われてきつい。保護者にも毎日声かけてるんだが。
俺は個別指導講師なんだけどな。
常勤は冬期講習からボーナス出るから必死なんだろう。時給の俺には出ないけど。



628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:34:57.13 ID:EFLMorYp0.net]
講習とらせるの胸が痛む

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/11(月) 22:20:41.98 ID:GO/T8gFg0.net]
去年開校したばかりの個人経営塾の個別申し込んだんだけどブラックじゃないよね;

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/11(月) 23:59:22.50 ID:HHmQe+Wg0.net]
バカな塾長が高3に英、国、日本史で各30コマ取らせようとしてる
夏期に同じことして生徒が発狂したのを忘れたのか

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 00:23:32.31 ID:yn/2G9yf0.net]
>>622
お金がね…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/13(水) 11:34:53.20 ID:zSI0LfUl0.net]
日本史なんか、自分で家でやれよwww

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 13:54:07.18 ID:ORq8mWar0.net]
ここの人たちって結構厳しそうだよな
俺なんて3割近く雑談だわ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 15:25:18.17 ID:v2v9IzAG0.net]
雑談のために親が金払ってるのではない。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 15:32:15.25 ID:t8wII7Rb0.net]
でも雑談入れないと聞いてくれないから生徒によってバランスが大事

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 18:30:37.96 ID:GIAsU0Ap0.net]
そこが個別と集団の決定的な違いだよな
個別は合格実績が重視されないから講師に学力は要求されない
生徒を楽しませて塾に通わせることができたらOK
集団は合格実績を重視されるので講師には高い学力と生徒の意欲を
かきたてる話術とカリスマ性が要求される

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/13(水) 18:34:52.36 ID:V3jtb4X90.net]
担当してる高校生で半分は雑談の奴がいる
すぐに寝たりスマホいじったりするから適度に相手しないといかん
「俺は構わんが室長のバカが文句言ってくるでしょ」って本音で語ったら大ウケしてたw



638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 18:48:09.37 ID:J/P1ypcl0.net]
集団の合格実績なんて信憑性皆無だしカネで買ってるのは公然の秘密となってる
集団こそ子供だましのすかした授業が大半であることは授業見学したことある大人なら皆知っている

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/13(水) 21:58:55.17 ID:VCw8sI1b0.net]
大手予備校が一番まし?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 22:54:12.79 ID:v2v9IzAG0.net]
個別の先生は生徒に好かれないとどんどん辞めていく
ためしにおじいさん先生を担当させたら一気に辞めていった。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 23:10:35.67 ID:YE+S6/2k0.net]
>>632
生徒が辞めるってこと?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 23:13:25.28 ID:lLrO7Ap70.net]
>>631
河合塾、代ゼミ、駿台 この辺り行っとけば良いのはわかってるんだけどレベルが低すぎる生徒は授業についていけないから個別にすがってるんだろうよ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 23:13:52.76 ID:ZdCw/2mU0.net]
試しで経営に響くことする余裕なんてあるのか

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/14(木) 00:31:45.79 ID:wSEVfjS80.net]
>>630
それはないない、
どこの塾だよ?
それ、ひでえな

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/14(木) 12:59:47.03 ID:gtmFanBN0.net]
>>634
1:1の完全個別じゃないところは、レベルが低すぎる生徒に付きっきり
ってわけにもいかないんだよな
集団でついて行けないのは分かるけど、
完全個別じゃない塾では、フルに面倒はみれませんよと言いたい

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 13:57:58.63 ID:gnnGBlU50.net]
確かに今って個別指導を謳いながら平気で1:2〜1:5とかやってるよな
あんなの個別指導じゃなくて自習フォローだわ
集団併設している塾なら集団で授業受けてわからないところあったら
先生に質問するという形をとっても同じこと
わざわざ高い金払う価値はない

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 14:27:54.03 ID:NfiSXrM30.net]
わかる。一対一ならじっくり見れるけど二人とかになると自習フォローの表現がしっくりくる



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 17:50:39.64 ID:Ywq+psxP0.net]
>>637
付きっきりじゃなきゃダメなくらい低レベルの生徒は1学年か2学年下の集団授業を受けさせたほうがいいだろ
面倒見のよい塾てのは生徒の満足度は高いかもしれないが非効率だよ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 04:10:19.20 ID:43Ly2Pby0.net]
>>630
マジでこれはない。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 06:25:55.95 ID:b5TkhiI40.net]
1対1じゃないとと言ってるやつ多いな。
だったら家庭教師やれよ。
生徒の満足度は上げられても成績上げられないからそのうち切られそうだけどな。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 13:03:16.61 ID:wlQG3fTI0.net]
俺は集団(生徒15〜25人)と個別で1:1と1:複数やってるけど、生徒の側から見て
金銭的に無駄なのは1:複数だと思うよ
評定3.5以上であれば集団でいい
評定3.0未満は1:1じゃないとどうにもならない
1:複数が効果的なのは現在3.0以上だけど努力次第で4.0近くまで行ける能力と
やる気のある生徒だけ
それも3.5まで行った時点で集団に行けばいいだけ
ターゲット層がほかに比べ極端に少ない
そして実際には3.0未満の生徒でも金銭的な事情で1:複数を希望するものが多い
当然問題を眺めているだけで授業時間が終わる
最近は個別指導自体に疑問を感じて集団ばかりやってるけど、個別指導と言いながら
1:4とか平気でやってるようなインチキな個別指導塾はそのうち淘汰されると思う
実際だいぶ低迷してきてるよね

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 14:28:23.40 ID:HzPiRkyq0.net]
>>643
問題を眺めてるだけで授業時間が終わる

って自分の授業での話だとしたら自分の無能さを全国にアピール?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:56:13.98 ID:ovgJbpTf0.net]
>>644
複数の生徒見なきゃいけないから問題演習させるだろ?
当然分かんないから手が止まってるけど付きっきりでは見れないからそういう時間が増えるってことでしょ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:58:38.68 ID:e7epaIoB0.net]
>>643
1:3や1:4は教科も使用教材も学習範囲も難易度もすべて揃ってる場合には可能だけど、だったら集団と大して変わらんな

評定5段階で3未満の生徒は1,2学年下の学習内容が5割さえも身に付いてないのが原因だから現学年の集団授業を受けても時間の無駄以外のなにもの

655 名前:でもない 英語なら中1から、数学なら算術からやり直したほうが確実だよ

個別が流行ってるのには、集団塾のクソテキスト,クソプリント,クソカリキュラム,クソ解説,クソカリスマ講師,クソ板書,クソルール,クソ授業内容に辟易してる顧客がいるからなんだよ
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 15:05:11.07 ID:e7epaIoB0.net]
>>645
手が止まることが頻繁にしかも長時間あるのなら与えてる問題の単元または難易度が不適切だからだよ
10問あるうちの2,3問解けなくて手が止まるくらいならそこは飛ばして次の問題どんどん解くように予め指示しておけば済むことでしょ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 15:16:19.58 ID:ovgJbpTf0.net]
>>647
あぁー教材のレベルもあるのか
でも本人が持ってきた学校のやつとか過去問となるとどうしてもにらめっこが避けられないこともなくない



658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 16:13:41.89 ID:pPlJlWLR0.net]
神みたいな塾講師がいたとしても、
複数の生徒を同時にきめ細やかに指導するということとは別の話だよ。
出来ない子を1:複数で指導して、学力を身に着けさせることが
できるって言ってる奴は、やったことがない奴か、
実状を把握できていない自信家だな

実状は、>>643だと思う

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 21:47:48.59 ID:HzPiRkyq0.net]
>>649
極端にできない子は一対一でもテストの点数は上がらない。
偏差値40から50の層のできない子ならカリキュラムをしっかり組んでやらせる習慣をつけられれば成果は出るよ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 22:55:54.24 ID:vkLPD1Z70.net]
>>650
そりゃそうだ
足し算するのに指使ってる中3が小数の計算や分数の四則混合計算ができるようになってもテストの点は伸びないさ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 23:36:59.64 ID:Cq/Ydf850.net]
発達障害はいかに平均点をとらすかだな。
まあ無理だが。
やつら結婚できるのか?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 23:47:14.76 ID:vkLPD1Z70.net]
結婚は出会いと勢いだから

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 23:49:49.44 ID:43Ly2Pby0.net]
俺も、集団、1対1、1対3の全部やってる。
1対3は悪くはない。
ただ、集団と比べると、授業回数が少ないから、提供できる情報量がどうしても減る。
そこだけがイヤ。
それ以外は、自分で勉強する習慣もできてくるし、友達同士での変なダレた空気とかにもならないし、個人個人の学力に合わせた教材を用意できていい。

1対1の授業は、いいけど、演習の時間は1対3と比べると、やや持ちにくい。
あと、さっきと同じで、集団授業と比べると、回数が少ないから情報量が少し減るけど、1対3よりは提供量はマシ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/16(土) 08:17:02.45 ID:BGDKZMif0.net]
自分は1対2がちょうどいいと思う。
1対1だと演習中退屈してしまうし、生徒が休めばコマがなくなってしまって
教室に入っていても次のコマがなければすぐ帰らされる。
尤も1対2でも自分が教室に入る前に一人休むことがわかれば、残りの
一人を別の講師に振り分けられて、コマ消滅のケースがあるが。
1対3以上だとひたすら演習させるしかない。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/16(土) 08:37:26.57 ID:pPf7X+Y+0.net]
1:3で単元の導入てどうやんの?一人いただけで無理ゲーになるよな
学校での既習範囲をひたすら補習するだけ?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/16(土) 08:50:14.74 ID:8h3rKNae0.net]
>>656
詳しく書こうかと思ったけど、あまり言いすぎると身バレしそうだったからやめとく。

ただ、うちはかなり特殊だと思う。

まず、教科は統一されてるし、ホワイトボードも使えるし、別室ではホワイトボード付きの個室も使える。

確かに3

667 名前:人とも学年が違うときは大変だったけど、そのうちの二人が学年同じとかなら、まとめて導入してるよ。
その間、別のもう一人には、前回までに導入した内容の演習を別教材でやってもらってる。

基本的には学校の先取りでやってる。

他にも言いたいことがあるけど、身バレするので控える。

ただ、これはうちが特殊だからであって、他の塾でもできるやり方なのかはちょっとわからない。
[]
[ここ壊れてます]



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/16(土) 08:56:23.11 ID:8h3rKNae0.net]
>>656
あ、ちなみに、演習用テキストは、自分は全部解答解説も渡してる。
だから授業中の演習とか宿題とかも、まずは全部自分で○つけ→直し→解説読むとかってしてもらってる。

低い学年のときは、ちゃんと○つけが合ってるかも確認してる。

導入はしっかりしてて、演習でも解答解説を渡してるから、演習の中で質問されることはめったにない。

それから、うちは「どうしても集中力が続かない」「一緒に解かないと解けない」子には、完全一対一のレッスンの方を勧めてる。

だから、たぶん大分特殊だと思う。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/16(土) 19:25:17.98 ID:pPf7X+Y+0.net]
>>657
学校の先取りはいいね
でも、先取りが可能なのは偏差値で約55以上くらいの生徒であって、それ未満では空回りするでしょ
偏差値55以上の生徒てのは全体の3割程度しか存在しないわけで、任意に3人を同時間帯に授業組んだら80%近くの確率で偏差値55未満の生徒が2人以上になるよね
さらに学年も揃ってなきゃとなると1:3での先取り授業なんて絶望的なくらい無理ゲーだと思う

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 12:34:59.66 ID:95bBOMoi0.net]
>>659
確かに3人とも違う学年のときはすごくしんどい。

そして、その通りで、あまり学力が高くない生徒のときは、先取りしても、あまり喜ばれない。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/17(日) 12:37:44.88 ID:5XfhzIAc0.net]
たまになんで予備校行かないの?っていう生徒がいるし、
なんで就職できないの?っていうベテラン講師もいる。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 12:48:49.25 ID:95bBOMoi0.net]
>>659
まあでも、先取りがあまりうまくいかなかったなと感じるのは、ここ2年で一人だけだから、うちは恵まれているのかも。
いや、二人かな。
なんにせよ、うちはちょっと特殊やね。
あと、昨日も高3生の授業をしてきたのだけど、
高3生が入ると、1:2までが限度やね。
1:3でも、高3生1人:中学生で同じ学年の子2人とかならまだ、中学生2人をまとめて導入→演習ってさせられるからまだマシだけど、
高3生と、高1生と、あと1人とかだったら、
どうしても1人で演習の時間が増えすぎて、高3生に申し訳なくなる。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 12:58:18.88 ID:Jsop0Pkh0.net]
うちは同じ学年・同じ教科でしか組み合わさないからやり易いわ。
中一英語なら中一英語だけ、高3英語なら高3英語だけとか

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/17(日) 15:09:11.92 ID:Cd29f4Ej0.net]
>>661
うるせーバカ(AA)

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/17(日) 15:47:36.41 ID:U7179ES50.net]
継続して受け持ってる生徒が受験生になるから就職せずに進学した人ならいたな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 15:48:41.08 ID:95bBOMoi0.net]
>>663
それはいいね!

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 17:25:16.28 ID:WILtzeHb0.net]
まとめてやるなら、それはもう少人数の集団授業のほうが近いきもするが・・・w



678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 20:15:05.11 ID:EWFcTvGw0.net]
冬季講習が今から鬱ですなぁ
嫌われてるクラスのコマに入ることになってしまった

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 22:27:57.57 ID:+lMcY4NA0.net]
わかる… 自分に気にしないように言い聞かしながらやらんとあかんわ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/18(月) 01:43:52.98 ID:Sgb3DtTA0.net]
中学生と話合わせるためには何を知っとけばいいの?EDM?twice?ディズニー?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/18(月) 16:23:16.63 ID:6umpLle//]
>>661
前に先輩が「もう予備校に通った方がいい」って言ったら本当に辞めちゃった生徒がいたな
確かに夏の模試で早稲田B判定だったから個別なんて意味ないのはわかる

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 00:36:05.66 ID:JJq7H8Jp0.net]
>>670
そりゃYouTuberでしょうよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 00:59:13.84 ID:owK9FW2P0.net]
女子ならボカロと歌い手とラノベ
なお1個もわからん模様

それでも授業には困らんけどな
雑談なんてその日学校であったこと喋らせて適当に頷いとけば満足げに帰っていく
趣味でガッツリ語りたいなら同じ趣味の中高生担当にしたほうが早いわ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 01:46:20.10 ID:ZUbpz5x70.net]
宿題を全然やってこない生徒。

やってこないから、先週教えたことを忘れている。
また教えても、また宿題をやってこない。

こんな生徒はどうやって伸ばす?
ちなみに1対2の個別。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 01:59:01.22 ID:2Ad2iI8d0.net]
塾でやらせるようにしてるけど限界ある

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 02:01:50.28 ID:SNPVgBHL0.net]
>>674
新しいことは何も教えない
すでに知っていること身に付いていることだけを宿題として課す

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 02:06:54.58 ID:ZUbpz5x70.net]
>>676
新しいことはどうやって身に着けるの?
中3だから、円や三平方をやっているけど。

宿題は計算しか出さないのか?
ってか、授業は計算だけ?



688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 02:11:43.19 ID:ZUbpz5x70.net]
実際、入試では計算しかできないだろうから、
円や三平方は無駄だとは分かってるけど。

学校の授業で円や三平方をやってて、
そこを少しでも分からせたいのだが・・・

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 02:40:11.29 ID:SNPVgBHL0.net]
>>677
新しい単元に入るのは、生徒が自分から知りたいわかりたい勉強したいと思ってからでいいよ
それまでは計算だけを宿題にして、授業では100%正解できると思われる問題だけをやらせればいい

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 02:42:52.10 ID:SNPVgBHL0.net]
教えたいことわからせたいことを授業するのではなく、教えられることわからせられることを授業するのがよい

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 11:04:42.39 ID:hq+xYvNX0.net]
>>678
その手前の単元を理解してるかどうか
円と扇形の関係をイマイチ理解してないのに中3の円の単元とか
2次方程式解けないのに三平方の定理とか無理ゲー

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 13:25:27.23 ID:WqF8tQF30.net]
中一中二ならわかるけど、中三のこの時期にその態度ってもうアウトでしょ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 14:21:05.80 ID:XJ1YcrVQc]
前に塾長が英、国、日本史で各30コマ取らせようとしてるって書いたけど提案通りだったwww
挙げ句のはてに現役合格の実績を作るために地方の定員割れしてる所を受けさせたいらしい
文系の生徒なのに理学部だか理工学部だか受けさせてどうすんだ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/20(水) 13:49:35.43 ID:ZHhK4oV80.net]
>>674
家に電話して、毎日自習室に来るよう協力してもらったら?
で、少しでも宿題やって来たら「そうだよ!!」って手放しに喜ぶ。
宿題は、ちゃんと自分でできるレベルの教材にして、○つけ直しも、自分でできるよう解答解説も一緒に渡しておく、

なんていうのはどうでしょう?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/20(水) 23:04:59.54 ID:hq+xYvNX0.net]
>>684
それは解答丸写しが基本だな

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/21(木) 10:04:08.74 ID:aYtp+zrl0.net]
宿題やってこないで成績が上がらないなんて生徒の責任なのに講師に責任転嫁してくるからな、馬鹿親と勉強してこなかった教務社員は。
そして勉強しないくせに志望校は高い。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/21(木) 10:59:48.62 ID:shvXwgRB0]
そういうのあるよな
親が期限までに冬季講習の申込書も予定表も持たせない
こっちも他の生徒の授業で予定で埋まってるのに今さら持ってきてすぐに調



698 名前:整しろとか無茶だろ
林って奴なんだけどバカ親子だよ
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/21(木) 15:47:00.97 ID:Y7hlJoXX0.net]
宿題やらない言い訳が毎回ひどい
「宿題あるの忘れてました」って…あれだけ大量に出して家にも電話連絡しててそれで忘れるわけねーだろ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 17:02:47.16 ID:RHpXQKWW0.net]
やってきたけど家に忘れました

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/21(木) 19:55:57.39 ID:Oo6Lxp8K2]
マジでADHDじゃねえのかって思う生徒もいるよ
室長に「あの子ADHDかもって親に言ってあげたほうがいいですよ」って言ったんだよ
「指導不足を棚上げするな」とかアホな返事が帰ってきたからどいつもこいつもガイジだろ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 03:31:28.77 ID:P+h06i6V0.net]
個別指導やってるんだけどさ、生徒が過去問毎回20点くらいしかとれないのに、報告書に「70点とれました!この調子で頑張りましょう」みたいなことずっと書いてたら、親が今の志望校より偏差値上の中学も受けさせるみたいなことを上司に言われてクッソわろてるw

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 09:02:34.31 ID:I9gvYcDM0.net]
>>691
ネタだと思うけど、それホントだとしたら、俺、あなたのことを軽蔑するよw

>>685

「写すのも勉強です」という向山洋一さんの言葉があるけど、写すだけまだマシで、一歩前進だと思う。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 14:28:12.04 ID:vYWAWFRn0.net]
1:4って、一言アドバイスして回る自習じゃん、これw
やってて、罪悪感を感じる
よく、こんなのに生徒が来るもんだよ・・・

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/22(金) 15:01:12.84 ID:tSNL4aa00.net]
>>693
気持ち、わかる……
ただまあ、そうでもしないと勉強の習慣がつかない子たちもいるし、変に授業するより教材の方が説明うまかったりするし、勉強の習慣がつけば、塾以外の日でも家でできるようになるから、その習慣をつけさせるために通わせてると思ったらまだマシかも……

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 15:12:27.26 ID:Vc1JF86N0.net]
>>693
わかる…自習サポートだよあれ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 15:24:40.68 ID:rr0fiDZB0.net]
>>693
そういう子が集団授業受けてもテレビ見てるかラジオ聞いてるだけと何ら変わりないのだから自習サポートでもいいんじゃないの 
低レベルの集団塾だと板書写すこと強制させられるからますます勉強できなくなるし
塾に通うことと勉強習慣が身に付くこととの間には因果関係ないんだけどな



708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 19:44:56.77 ID:rk34VLdp0.net]
>>693
講師は一言だけアドバイス
生徒は塾に行って勉強するふり
win-winってやつよ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/23(土) 00:01:33.14 ID:aNjQoYcO0.net]
冬期講習が鬱ってきたわ…
普段行ってない校舎に派遣されるとか

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 00:17:29.77 ID:IHYKsDoi0.net]
>>698
あれ胃が痛くなるからきらい

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 08:36:18.48 ID:PuoapcNQ0.net]
バカが嫌い
バカは勉強ができないということではなく、
勝手に講師の私物を使ったり、
休むのはいいが勝手に振り替えの時間を指定したりそういう奴が大嫌い。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/23(土) 09:51:46.55 ID:3xxwYOJy0.net]
>>693
もうそこはドライに考えるしかないよ
お金を出さないならこの程度のサービスしか受けられませんって

>>700
わかる
筆箱勝手にあさってほかの生徒からもらったペン壊したり手帳の中身勝手に見たり
許せんね

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/24(日) 12:43:14.55 ID:Xdr7WtXe0.net]
もう講習はじまってる?
こっちは明日から朝から夜10時までで
5連勤だ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:50:54.56 ID:exW+1r980.net]
普段は集団で難関私立高校クラスと中堅私立高校・難関公立高校クラスを担当してるんだけど
冬期講習はヘルプで個別の生徒も担当することになった
初めて個別の授業やったけど、あまりにできない子ばかりで衝撃を受けたよ
公立高校の入試問題で20〜30点しか取れないって頭おかしいのかよ
なんで中3なのに四則計算できないんだよw

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:59:06.86 ID:ygwBZtIu0.net]
それが個別
難しいぞ。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 14:19:04.11 ID:exW+1r980.net]
まああのレベルの生徒にもの教えるのは難しいかもしれないけど一切学力必要ないよな
教科書レベルの解説とかほんとバカらしい

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 14:54:56.13 ID:zny6uzam0.net]
>>702
結構前に始まってる

個別なんてそんなもんだよ



718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 15:38:39.75 ID:JU3rRjq10.net]
如何に、推薦で進学できるように導けるかが勝負

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 16:22:55.66 ID:ktO9BO6U0.net]
大学生で個別指導のアルバイトを始めて半年経つけどやめたくて仕方ない

3年の2学期にもなって四則計算はまともにできない、一般動詞の疑問文でdo(does・did)の代わりに平気でisを使うような奴をどうしろと?
しかも時間外労働が異様に多い
来ていない生徒の家庭への連絡くらい室長がやれよと
こっちはもう一人の生徒を教えないといけないのに

週に僅か1時間半で2人も見ないといけないからしっかり教えようとしたら「ゆとりが無くて嫌」みたいなことを生徒側から言われて担当を変えられる始末

やってられない

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 18:43:52.58 ID:zny6uzam0.net]
やる気ない生徒には割りと八方塞がりだよなー
一対複数の自習サポートじゃほとんど教えられないし宿題もやってこないしただ塾に来てるだけになってる

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:09:20.29 ID:wk17IOMU0.net]
やる気のもっともない生徒とやる気ふつうにある生徒の単位時間あたりの演習量は10倍近くの開きがあるから、たとえ講師が頑張って2倍の効能の授業してもコマ数を3倍とったとしても詮無いことだ 成績はstayかdownしかあり得ない

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 22:45:29.20 ID:wMKGSy3d0.net]
四則計算ができないならまだマシな方だよ
こっちは中3で小学校2-3年以後の算数ができないんだぜ
しかも間違いを指摘するとブツブツ文句言うし

英語も全然できないからそいつの来てるパーカーから単語を覚えさせてる
CAMPUS,FIGTHER,Natural,excite city NYとか
身近なところから入るしかないんだよなぁ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:05:24.67 ID:rwoyoc9v0.net]
中3だろうと高校生だろうと年重ねただけで自然と理解できるようになるわけじゃないんだから、当該単元学習期に勉強サボってたか学校教師がモンスターだったりしたら算数できないままなのは当然だよ
中学受験算数の勉強してない人は、四則計算,割合と比,単位,速さ,比例などの重要事項がごっそり抜け落ちてる可能性は否定できないよ 学校では全員が着いていける授業しかしてないから未定着や理解不足があることに気づけない仕組みになってるんだよね

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:31:58.89 ID:67OF8k3PO.net]
出来ないのも困るけどテキストなくす、コピーしたのもなくすじゃ何もできねーよ
教材の管理すら出来ないんじゃ働くようになったらどうなるんだよ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:18:19.43 ID:YDvNj+zw0.net]
今受け持っている3年生の受験が終わるまでと思って我慢していたけどやめたくてたまらん
でも少なくとも1月末までは冬期講習の予定が決まっているという…

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:36:36.65 ID:xhzqjb0g0.net]
>>700-701
それ馬鹿じゃなくて精神障害だと思う

個別だと親が知ってか知らずかそういうのよく連れてくる
そういう認識がない親や教室長にも障害のこと隠してる親が連れてくるガキは、ちゃんと相談した上で入れてくる親の子供より問題行動の程度が酷いし性格もねじ曲がってることが多いと感じる

>>703
宮廷模試A判定の高校生から5教科合計50点台の中坊までいるが、後者に近い奴が集団に比べて圧倒的に多いのが個別

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/25(月) 00:36:41.59 ID:ymB2Y9FY0.net]
>>714
出来ない、やる気ない生徒ばかり押し付けられて、
ただただ授業が早く終わってほしいと思うようになってきた
潮時かな



728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:46:50.76 ID:xhzqjb0g0.net]
できない奴やる気ない奴だから親に塾入れられてるんだぞw
そういうのをいかに勉強させる方向に持っていくか、どうしてもやらないならいかに勉強した気にさせるかが業務だ

それも無理な奴は大体がそのうちやめてくから耐えるだけ
コマ給がその時間に見合わないと思ったら早めに報告してやめればいいんじゃないか
この時期だとよほど余裕がある教室じゃない限り慰留されると思うがw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 00:57:46.08 ID:ccCV/nJZ0.net]
たまに英検準1対策してくれってオファーがある
対応できるぐらいの英語できる講師なんてほとんどいないのに
英検専門のとこいけよ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 01:14:22.70 ID:Liiuh9yA0.net]
うちの個別学習障害っぽい子が体感3割くらい
もう無理して高校行かなくていいんじゃないかな義務教育じゃないんだし勉強嫌いなんだったら
と言いたくなるのを我慢してる

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 01:24:34.85 ID:US1HEIeZ0.net]
勉強できないのは別にいいんだが
何事にもやる気がなくて言い訳ばっかしてる奴には打つ手がない
何が彼らをあんなに絶望させてるのか

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 09:50:30.65 ID:K/AK4TcD0.net]
なるほど障害か
なら納得だわ、腹も立たん。
女なんだけどやたら男に告白しまくって年間7人に振られているのがいるけど
それも精神障害か発達障害ずらか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:00:38.76 ID:7bszFS4+0.net]
学習障害(幾つかの項目が飛び抜けて苦手)より
学習に集中できない発達障害での二次障害の方が圧倒的に多い気がする

人間関係が下手なのは自閉症スペクトラムが一番多い

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:02:09.23 ID:7bszFS4+0.net]
頭のおかしなことに、塾長は知らないでも講師側で勉強しなきゃならんからなぁ(しないなら辞めて他にバイトする方が双方にとっていい)

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 12:59:08.75 ID:H4Kfe2J80.net]
自閉症っぽい子って目つきがおかしいよね
睨んでるわけでもないのに他人を伺うような上目遣いで視線が定まらない
叱ったり命令したりするとパニックを起こしてとんでもない行動とったりするから
気持ち悪くて仕方ない
汚い子も多いから正直関わりたくない

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:01:03.69 ID:K6QtVE8h0.net]
発達障害、アスペ、精神障害、素行不良の生徒は勉強ができない生徒よりさらにたちが悪い。
あと講師に食ってかかる生徒な。
塾長は入塾を断わってほしい。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:03:19.04 ID:K6QtVE8h0.net]
前に勝手に講師が体に触ったとクレーム入れて講師を辞めさせた女子生徒がいた。
ただ単に気に入らなかっただけだろうに。



738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:28:32.95 ID:eQMrVabv0.net]
授業もないのに塾に来て自習するでもなく数人で固まって時間潰ししてるやつは進学しなくていいから中卒で働けよ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 17:17:44.87 ID:K6QtVE8h0.net]
そういう奴に限って自習室で騒ぐんだよな。
俺の時そういうのはいなかったから
時代かなあ?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/25(月) 21:37:56.07 ID:bfP88Qe60.net]
集団だが暗い雰囲気のクラスの授業がすっげー辛い

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 00:00:36.31 ID:Ox0g10IM0.net]
>>729
そのような授業が週何コマもあると病気になる。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 00:22:29.67 ID:uPalHz5U0.net]
暗い暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 01:59:22.70 ID:8SGa65fS0.net]
冬季講習がしんどすぎて辛い
はよ終われそしたら辞めてやる

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 09:19:05.76 ID:GJvh1cDH0.net]
>>732
自分も同じような感じだ 
乗り切ろう

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 09:47:35.90 ID:ZMPPQ6R90.net]
なんでみんなそんなに不平不満が多いのかな?
時給が悪い?室長の性格に辟易?生徒の質が悪い?
大手個別なら三拍子揃うだろうから、知名度に釣られて、
殆ど合格する採用試験受けたのかな?

ウチの個別にこれば時給高い(最低でも2200円)、
生徒の質が良い(成績は悪くても中以上、みんな素直、明るい、可愛い)、
定時勤務、無駄な書類書きナシ、無理な事は絶対に頼まない、

しかし、講師はしっかり選別させてもらっている。
上理マーチ合格率2割、慶早4割。但し日大も採用者あり。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:20:03.89 ID:dx79HoaP0.net]
>>734
それでその塾の生徒の成績向上率てどれくらいになります?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:25:19.13 ID:dx79HoaP0.net]
>>734
大手個別でも公表では、
採用率は上位21%と厳選。
と書いてあるからほとんど同じくらいじゃね?



748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 13:02:58.93 ID:DQ6Y/50m0.net]
塾の塾長って、大概、自分の塾はすべてが素晴らしいと思ってるよねw

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:30:25.06 ID:rDmfiC3E0.net]
ヒント教えて
本当にその通りならそこ行きたいわ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:40:45.42 ID:s/AaDkDd0.net]
生徒の厳選とかできるわけない

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:49:51.79 ID:+kRjnA6O0.net]
うちは塾の規模としては準大手だけど首都圏の中高受験の合格実績からすればトップクラス
そんなうちの採用基準は大学名より出身中高
東大生でも公立高校出身者は不採用
大学の付属校か中高一貫の私立以外雇わない
時給換算で3000円くらい
御三家か早慶マーチの付属校出身者なら採用率高い
ちなみに集団な

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 23:55:31.72 ID:bmr3hlZt0.net]
冬季講習2日目終了
もうまじでしんどい明日寝坊しそう

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 01:31:24.68 ID:RBXsxQfC0.net]
今日から4日間10時から22時まで授業入ってるのにすごい体調悪くて発熱してる気がする
怖くて熱測れない

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 02:06:08.27 ID:OT7vgH/u0.net]
ブラックすぎぃ!

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 05:49:22.11 ID:vt3c4oS40.net]
10時半から21時までで大変だと思っていたら上には上がいたか
体調悪くてそれは辛いだろうな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 06:48:16.24 ID:elMSQVdY0.net]
時給に直すと200円か300円

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:12:49.20 ID:EaL7+0vp0.net]
>>734
しかし聞いた事もない零細個人塾なので友達に「○○塾ってどこにあるにの?」と聞かれて大手で働いている友達にバカにされる。



758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:39:25.10 ID:gD+syW6/0.net]
個別塾業界では、社員でも学生バイトでも
大手に勤めている、バイトしている=ステータスにはならんだろう
むしろ逆

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:40:12.67 ID:gD+syW6/0.net]
ためしに室長の出身大学聞いてみ。
あとSVの学歴も。

ww

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:47:48.80 ID:EaL7+0vp0.net]
>>747
そう思ってるのはあんただけ。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:51:14.82 ID:EaL7+0vp0.net]
>>748
個人塾(笑)と違って大手の室長は現場の仕事はしないから学歴は全く関係ない。
管理者、リーダーとしての資質は問われるけどね。
大手で>>748みたいな事言ったら鼻で笑えるぞ。
個人塾って室長が授業してるの?w
小さい会社は大変ですねww

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 14:16:40.56 ID:wZDH0QSQ0.net]
>>750
戦後復興期ならまだしも今どき学歴ないアホがマネジメント力なんてねーよ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 23:14:57.93 ID:NTqoQAYo0.net]
性格的に毎回毎回生徒アンケートが気になってしかたない
あんなんほとんどが真面目に書いてるはずないのに

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 00:04:36.76 ID:x1tPuWG+0.net]
>>750
うわーっ!!物凄い馬鹿発見!!

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 01:49:12.24 ID:eBYBIImv0.net]
生徒アンケート見たい

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 07:59:32.64 ID:5uAT9LGa0.net]
>>742だけどついに喉が潰れた
さてどうやって授業しようか

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 12:20:45.43 ID:2u4VLsqY0.net]
集団か?
個別で一回声出ないときあったがその時は演習増やして説明はほぼ板書+身振り手振りで乗り切ったな
相手が関係築けてる生徒だったというのもある



768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 16:27:33.89 ID:GE52hE64D]
集団はとにかく大声と笑顔を求められるからバックレたわ
あんな営業に近いのやってられん
湘○ゼミナールってとこだけど

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 17:34:11.61 ID:C+crrK370.net]
テスト結果の入出力くらい誰でもできるんだから室長か雑務係のおばちゃんがやればいいのに
おまけに入院してた講師から一時預かりしてた生徒の分までやらされて最悪
復帰したんだから本人にやらせろよ
そう言ったら「途中でやめるのは良くないからやってくれ」なんて言いやがって意味不明だわあのジジイ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 22:25:55.18 ID:fKso83vk0.net]
ようやく明日で仕事納めや

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 00:38:52.20 ID:IJ5CKMNvO.net]
2対1でそれぞれ違う過去問の英語って事前に問題くれなきゃ無理
でも同じ過去問をいろんな生徒に使えるから1度やったらあとはラク

偏差値高い高校を希望してるが模試の結果が全部『努力圏』いい加減身の程を知れ
こっちの指導力が不足してると思われたくない、宿題もやってこない奴なのに

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 04:16:38.89 ID:fR3ymcv40.net]
俺の授業がわかりにくいんじゃなくてめえの知識が全く足りてねえんだ、てめえの頭が悪すぎるんだとか思わないとやってられん

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 06:47:33.75 ID:HKiC4Url0.net]
やばい42歳で童貞
彼女いない歴42年だ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 08:13:39.63 ID:SSexEk7v0.net]
最終日きたー

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 23:47:51.45 ID:hhBOyKUz0.net]
最終日終了
あとは年明けの3日間終わったらこのバイトとおさらば

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 23:57:49.64 ID:HdZkxbZ90.net]
みんなお疲れ!

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 00:27:59.47 ID:q4u8lsc+0.net]
死の連勤乗り気ってすごい解放感



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 00:42:59.93 ID:fBNa7a5R0.net]
そんなにイヤなら辞めればいいのに。
生徒にやる気がなく、アタマも悪く、おまけに外見にも華がないと、ヤル気でないのは分かる。
俺はそんな生徒は持たない。ヤル気しないからだ。だから一番上等の生徒を担当させてもらう。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 01:11:47.16 ID:pGm9tNgm0.net]
いやあキツかった みんなもお疲れ様

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 12:35:04.32 ID:rP+19YXe0.net]
なんだよおまえら
何今年もお疲れみたいな流れになってんだよ
俺は今日も授業だぞ
ちなみに休みは明日だけだ
ここまで18連勤
23連勤の猛者もいるけどな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 21:14:17.81 ID:c2kwyXxX0.net]
18連勤程度で得意満面かよ。
俺は8/15〜12/30まで連勤だったぜ。
まあ1日一日がラクラクだがな。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 06:10:19.84 ID:RX2aPbfX0.net]
バカが嫌いだ。
話が通じずイライラする。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 09:49:36.54 ID:KQWpOPB60.net]
だったら大手個別は辞めることだ。
低学力対象ビジネスだということは知ってて言ってる?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 10:31:41.25 ID:RX2aPbfX0.net]
学力の話ではない。
学力低くても一生懸命なやつはかわいいし、
無料でも教えたい。
そうではなく、発達障害ぽいやつ。
やつら生きていけんのか?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 11:04:03.64 ID:vI2PU5590.net]
>>772
こういう奴きらい

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 12:53:23.36 ID:dY/Em0NA0.net]
>>773
コミュニケーション苦手で喋らないのは別にいいんだがイエスかノーかで答えられる質問にも頷きもしない生徒の担当になったときは流石にバイト行きたくなかったな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 13:46:58.18 ID:UQqiOsOO0.net]
極端に頑固で一度気に入らないことがあるとその日一日まったく反応しなくやつとかいたわ
自分がやりたいこと以外を強要すると不機嫌になって何も考えなくなる
何言っても一点を見つめたまま固まって動かなくなる
帰るように言って席から引きはがそうとしたら泣きながら歯を食いしばって机にしがみつく
授業にならないので入試の直前でも本人が望む計算練習と単語練習だけさせてたな
底辺高校に受かってその後塾を続けたいって言ったけど室長が保護者に事情を話して退塾させた
あんな発達障害二度とかかわりたくない



788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:24:36.40 ID:NnEKEgqb0.net]
>>776
その手の子が最後のコマだとありがたいわ
好きな課題渡してその間に報告書とか書いてる
親も理解してるから要望少ないし

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:28:34.97 ID:UQqiOsOO0.net]
>>777
親が認めてればまだマシかもしれないけどその子の場合親は認めてなかったんだよ
「うちの子は少しゆっくりしてるから納得できるまで丁寧に教えてあげてください。それが
あなた方の仕事でしょ?」って上から言ってくるような親だった
丁寧に教える以前の問題だったんだけどな
すぐに解ける計算問題以外はやろうとしないしそういう問題を扱うとこちらの質問にも答えないし

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:03:27.29 ID:RX2aPbfX0.net]
発達障害が一人でもいるととたんに回らなくなる。なるべくご遠慮したい。苦笑
1番むかつくのは何言っても食ってかかるやつ。こっちは仕事だから命令してんのに。
いちいち反抗してくるからやりにくい。
最後にはあの先生相性悪いから変えてほしいって言われて救われた。
学校行かないでジャニーズのコンサートばかり行ってる女

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:04:33.38 ID:NnEKEgqb0.net]
>>778
そりゃ無理だわ
お疲れ様でした

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 20:17:13.09 ID:UtZlj0LY0.net]
>>776
あ草ァ!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/03(水) 11:34:32.16 ID:8TsOap3I0.net]
そんな感じの生徒に手を焼いて他の生徒まで回せなくなるから室長に相談したら「うまく対応してください」しか言われなくて「いや、それができないから相談してるんやないかーい!」ってなった

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 13:06:06.06 ID:Vn8afhGQ0.net]
今うちの教室では発達障害の疑いが強い生徒の保護者と面談をしてやめてもらうか
それなりの対応しかできないことを説明してる
中にはその場で泣き出してしまう保護者や怒り出す保護者がいて修羅場と化してる
でもその甲斐あって1:4以上の授業がやりやすくなった
発達障害の疑いがある生徒は周りに迷惑かけるので1:1の授業しか受けられない
という流れが定着しつつある
前室長が来るもの拒まずで受け入れ続けた大量の発達障害をだいぶ排除できた

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:04:49.88 ID:CtvAViXF0.net]
羨ましい。発達障害は分からんからな。通信簿見て1が多くてようやくわかるみたいな。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:08:46.74 ID:CtvAViXF0.net]
ちなみに成績表見ても分からんよ。普段の生活見て遅刻が多いとか提出物全く出してない授業中うるさい、空気読めない、または逆にコミュニケーションとれない
とかだったら間違いなく発達障害。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/03(水) 14:21:55.66 ID:mmMMtGqQ0.net]
>1:4以上の授業がやりやすくなった

笑ったw 個別で1:4以上だったら、もう自習だろw



798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:38:59.79 ID:Vn8afhGQ0.net]
>>786
1:8まであるよ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 15:55:12.75 ID:zWNX87f10.net]
>>786
自習監督だよ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 18:14:01.34 ID:dRXlpnBm0.net]
発達でも学習障害でも本人のペースとやり方に合わせてやればできるようになるんだけど日本の教育はそれを許さないから難しい
日本だけじゃないのかもしれないけど

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:43:05.23 ID:eJ1bWS9l0.net]
発達障害はどうにもならないよ。
どうにもならないから障害なんだし。
かわいそうだが仕事もできないだろうし
ひっそりと生きてほしい。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:39:34.54 ID:I/Z5ZAdc0.net]
根性論というか理想論というか、発達障害への授業方法を力説していた室長が
途中で投げ出して主婦講師に引き継がせたのは笑った
実際に担当すればわかるけど頭で考えた教育方法なんて実行できない
あいつらは俺たち講師泣かせのモンスターだよ
下手すりゃ精神病むぞ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:54:15.77 ID:Q8Z9kcwK0.net]
個別で発達障害を教えるくらいなら
発達障害がいない集団授業の方がはるかに楽
それくらい発達障害を担当するってことはきついこと。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 02:18:09.00 ID:RZEW7BHv0.net]
本人比でできるようになっても相対的な順位はそうそう上がらないから

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 14:35:46.35 ID:Q8Z9kcwK0.net]
他人なんか変えられないのに
変えなければならないのがこの仕事のつらいところ。無理に変えようとしても反発されるだけだしな。
多くの人がこれで挫折し辞めていく。
自分を変えるしかないな。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 00:55:30.56 ID:OYsVjH7H0.net]
> 自分を変えるしかないな。

最終的にはそこだよなw

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 12:00:37.29 ID:lUrlZPxn0.net]
授業中の緊急地震速報はやめてくれマジで



808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/05(金) 18:57:58.17 ID:/T2ChGZ70.net]
このスレにsss進学教室でアルバイトした人いるかな
現在、sss進学教室と運営会社のサンマエデュケーションを詐欺や給料未払いで集団訴訟するサイトができてて、元アルバイトも情報提供して証言もするみたい
有名な森塾と同じような塾のようだ
サンマ集団訴訟サイトで検索したら出るよ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 08:26:57.42 ID:6n6PdXKi0.net]
昨日から首都圏地震多くて怖いわ
授業中に有事が起こらないことを祈るばかり

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 12:27:20.79 ID:d5mgyJb30.net]
できないくせにそれを恥じることも無くどうにかしたいと思うことも無くヘラヘラしている

811 名前:だけの奴を見ると馬鹿らしくなってくるな
同じことを何度教えてもできるのはその時だけですぐに忘れるし、本人にそれを改善しようとする気も無い

もうどうにかして成績を上げてやろうという気持ちも消え失せて、適当に雑談を交えつつお守りするだけになってるわ
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 13:30:39.74 ID:8/bIY56E0.net]
>>799
それ
正しいマニュアルだろ。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 22:49:02.95 ID:V5ao8H3E0.net]
成績上げてください、って言われても冬期講習だけじゃ限界があるって分かってくれないかね…

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 23:39:46.20 ID:e4DRConT0.net]
中1の過去形不規則変化ってもうわかりやすいわかりにくいじゃなくて自分で覚えるしかないと思うんですがねぇ
単語10個を何回も書かせて覚えさせる→テストってのをめっちゃやらせてたらめっちゃ嫌われてしまったし英語のやる気なくさせてしまったかなって感じてきた

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 23:43:23.81 ID:cMpMgRue0.net]
>>799
にんげんだもの 
>>801
科目によるが出題範囲が極端に狭い場合は可能だよね
>>802
不規則のパターン別に覚えるんじゃないのか

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 02:09:41.09 ID:/WeJw8z1O.net]
やたら偏差値高い高校ばかり希望してるヤツ
模試の結果は『努力圏』
いい加減高望みはやめてさっさと不規則変化や構文覚えろ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/07(日) 03:34:45.94 ID:iEqrMjbF0.net]
>>802
うーん、違う覚えさせ方も試してみては?
同じような変化の仕方順で並べられてる教材とかを使って、あとに続いて読ませて、まずは言えるようにさせることからしてみたらどうかな?



818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 15:06:46.75 ID:QgeBZ+Hi0.net]
ぶっちゃけ教えても教えなくてもあまり変わらないんだよな。できるやつは教えなくてもできるし、できないやつは毎日教えてもできない。
できなくても目標がはっきりしているやつは自分で勉強して成績が上がるし。
我々の仕事ってなんだろうな。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 15:27:17.09 ID:KLtQ9Z7X0.net]
>>806
親の自己満足を満たす

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 19:22:57.78 ID:Ko7S0fa70.net]
>>806
わかる

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/07(日) 22:56:31.81 ID:mZv28wE90.net]
勉強量ではなくて能力でほぼ行ける高校は決まる。勉強して成績が上がるのは元々能力があった者だけ。
そして高校入試の点がそのまま受かる大学のランクとなる。(推薦は除く)
良い大学へ一般入試で入るものはもう産まれた時からだいたい決まっている気がする。
人間は「能力以上のことはできない」から

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:41:10.71 ID:2SH3w3gF0.net]
学校の役割は能力を篩にかけることであって、育てることではないっていう考え方だっけ
こういうのを一言でなんて言うのか忘れたけど

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 00:38:20.40 ID:755ofyTB0.net]
うちの生徒大学に行けそうなのは一人もいない。(Fランク大学含む)
こういうの見ると駅弁てエリートなんだなと思う。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 02:35:23.83 ID:k+7mYxIC0.net]
>>809
都立高校はそうでもないよ
内申42以上あれば偏差値は55程度でも進学重点校受かるから
だから大学受験では東大早慶もいれば日東駒専もいる
また進学重点校以外の都立高校だと入試問題が簡単すぎて偏差値55の
学校ですら8割9割取れる受験生がたくさんいる
要するに都立高校の入試では何も計れない
内申加点のない私立高校ならその話も納得できるけど

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 21:43:00.63 ID:yiQesv5e0.net]
>>806
暗記の負担を減らしたり、
より実になる学び方を紹介したり、進み具合を確認したり、モチベーションの基になったり、とかじゃないかな。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 00:58:53.09 ID:GzDIUe8x0.net]
同じ悩みの人たくさんいて安心した
自分も大東亜帝国なので強いことは言えないが
今の中学生国語力なさ過ぎて唖然とする
漢字も読み書きできない 論述できない
英語だって中3で中1、2の単語文法が覚束ない
偏差値50どころか45も怪しい
それなのに内申は自分の中学時代より高いし違和感
だいたいクズで不真面目で危機感ないのは女の子

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 09:44:11.52 ID:v2hxXpII0.net]
個別はそういうもんやな

国語の読解ができる子は最初、低くてもどんどん
他教科も上がっていく



828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 09:49:32.03 ID:1JVt8PwN0.net]
>>814
あなたの大学で雇って貰える塾は大手個別しかないでしょう。
その大手個別はそういうレベルの生徒層をメインターゲットとして
それを口実に月謝や講習代をガッポリ巻き上げるのだから当然だよ。

そんな生徒でも、収容先高校は必ずあり、「とりあえず塾行っててよかった」となる。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 12:21:58.20 ID:YV5km80N0.net]
大手個別って明光とかTKGとかスクールIEとか?
うちは大手進学塾の個別だけど採用基準高いよ
大学名で篩にかけたあと採用試験受けさせるけど内容も合格基準も厳しい
しかもそのあと度重なる研修を経てようやく本採用になる

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 12:31:59.17 ID:2rQEJx670.net]
講師は大学のランクが全てじゃないけど
大東亜帝国って高校生教えられるのか?
逆に教えてもらうレベルじゃね?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 12:39:55.18 ID:1JVt8PwN0.net]
>>817
それは素晴らしい。それこそが塾だな。
大東亜帝国では高校はおろか、中学1科目でも予習が要るレベル。
しかも塾採用以外の問題集持って来られて質問されると困る。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:31:55.82 ID:2rQEJx670.net]
塾講師としての最低ラインはどこかな?
俺は地方駅弁レベルだと思う。
実際に駅弁に合格した生徒たちを見て判断した。
それ未満だと横に先生がいるだけの自習になってしまうと思う。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 14:13:44.51 ID:vmzQPnh/0.net]
自分の子どもの担当講師が帝京だとどう思う?
俺だったらそういう講師を採用した塾を疑うね。ありえないレベル。
だから塾側も必死に大学名を隠そうとする。
あと下位大学の学生講師で生徒とやっちゃったことあって(生徒の申告で発覚)それ以来下位大学の講師は信用できない。(残念ながら俺が入る前に自主退職した)

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 14:37:56.23 ID:kb1HjF6N0.net]
>>808 本当におっしゃる通りでそこそこの所で卒業生だから雇ってくれたが出来ないどころか救えない子を金づるで入塾させるから酷いもんだよ
>>809 そうあるべきだと思うわ
>>810 なので受験で落ちた原因の英語は教えてない国語と日本史しか高校生はみてないそのかわり理系の子に日本史はクラストップ取らせて9持って帰らせたり現文で全く出来ない子に8割取らせたので少しだけ許してほしい

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/11(木) 14:44:44.27 ID:kb1HjF6N0.net]
安価ミスってた
> >821 ぼかしていたがまさにそこの大学です・・・
自身昔から分かりやすければ気にしないでいたのでやはりFランのうちは風当たり強いですね

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 15:00:17.38 ID:YV5km80N0.net]
Fランの学生講師は周りにいないからよくわからないけど専任にはFラン出身の人いる
でも10年20年のキャリアがあるとさすがにFランでも東大早慶の学生より知識も教務力も上だわ
そういう人たちは日々努力してるよ
毎年入試の時期には生徒たちが受けた学校の入試問題を寝る間を惜しんでその日のうちに解いたり
解き方を他の講師と比較してそっちの方がよければ素直に相手の能力を認めてそれに倣う
謙虚に努力すればFランでもかなりの実力をつけられるよ
専任の比較だけど一橋卒の人より東洋大卒の人の方が優れてるなんて例もある
合格実績もわかりやすいという生徒からの評判もね
学生のうちにそういう逆転をするのは難しいと思うけど努力次第ではある程度差は詰まると思うよ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 15:16:01.41 ID:1JVt8PwN0.net]
>>822
あなたのような意識が高めの講師(そうに感じる)は、
教えよう教えようとするのではなく、「導いて」成功させればいいと思う。
ウチに早稲田いるけど、あまりヤル気が伝わらないのか、
俺に二人回ってきた。結局生徒が、師として慕わなければ、
いくらアタマが良くてもダメはダメなわけで。



838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 15:49:39.43 ID:SMbzAvZ50.net]
うちの個別塾でも宮廷・早慶クラスの先生が何人かいるけど、
大東亜帝国、日東駒専レベルの先生が生徒を多く担当してるよ
学歴が高い場合、なんでこんな簡単なのが分からないの?って言うので、
出来ない生徒さんの気持ちが分かる偏差値50程度の大学生の方が重宝されるみたい

自分の担当の生徒に一人凄くカビ臭いのがいて、つらい
マスクしてもプーンと臭って来るほど
もしかしたら先天性の病気の可能性があるから何とも言えないけど
情緒不安定で、注意するとすぐ泣く
出来も悪いし、教えてもすぐ忘れるし、
受験生なのにゲームとネットやりまくりでテレビも尋常じゃない時間見てるから最悪

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 16:47:53.24 ID:x+3PmIpM0.net]
>>806
そりゃそうだろ
出遅れてるところはそれを取り戻すまでは成績は平均に届かないし、追い付いてからも同学年の生徒と同等以上の学習量と質を維持してなくちゃ平均を下回るのは当然
特に理由もないのに低偏差値の生徒は補償点が高いのだから勉強の強度(質と量)を高く維持してかなくちゃならないんだがその耐性がないから早晩あきらめモードになってしまう

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:03:28.31 ID:cI4uelrM0.net]
>>826
自分の所属しているのとは別の塾の講師やってるヤツの話だが、
現代文に関して勉強しなくても得意だったか聞かれて、はいと答えたら国語は回されなくなったそうな
実際、そいつは生徒が何故日本語の文章を読めないのかわからないってタイプだったので助かったらしい

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 19:21:07.10 ID:2Jxd36An0.net]
でもまあどこの塾だろうと自社発表の合格実績でさえ三流なのだから、自称一流の講師陣による授業でも自他ともに認める三流の講師陣による授業でもどっちでもいいわな 
塾選びに関して優先するのは、通い易さと授業料の安さと教室の清潔さと自由度の大きさくらいだろうから

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 22:38:28.42 ID:5cX8tFFJ0.net]
元はその教科が苦手だったって人ほど教えるのは上手いよね
つまずく箇所もわからない理由も理解したプロセスも全部知ってるんだから当たり前だけど

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 22:41:24.83 ID:PJWMQkns0.net]
でも論理が不得手だと教える際に安易に方便を用いてしまうから理解させているというより騙しているというのに近いけどな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 15:13:20.86 ID:CxSkEeCc0.net]
>>826
臭い生徒はつらいな
洋服から生乾きの臭いがする生徒、口臭がきつい生徒、なんでか知らないけどウンコ臭い生徒
そういう生徒を何人か担当したことあるけど毎回のことなので本当につらい
「お宅のお子さん臭いんですけどちゃんと歯磨きや入浴はされていますか?」
とは言えないしな
発達障害の生徒にそういうのが多い気がする
障害があるだけあって他人からどう見られてるか気にできないんだろうな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/12(金) 23:05:48.86 ID:uxX8hseF0.net]
普通どおりにできないから「障害」

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:08:48.62 ID:uIhZO3e30.net]
>>832
今日もそいつの授業があって、その後自習させて今帰宅したところ
週2回で英・数だからかなりきつい
自習中も見てたけど、授業でやったことが半分ほどできてない

発達障害はある気がする
アルファベットを大文字・小文字全部書かせたら、
Vが抜けてて、HIJKLNMとか書いてた
treeのrが抜けたり、inの意味を5-6回教えても覚えなかった

多分週末もゲームにネット、テレビ三昧だと思う
入試まで一か月切ってるのに
正直、そいつは就職した方がいいと思うくらい酷い

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:15:13.79 ID:uIhZO3e30.net]
余談だけどcarryの意味を聞いたらおしゃれって答えたから吹き出しそうになった
きゃりーぱみゅぱみゅのイメージでもあったんだろうか



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 00:38:36.54 ID:mi36e14w0.net]
発達障害持たなくてよかった

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 01:28:40.99 ID:0vWwyb8w0.net]
鼻ほじりながら授業受けるのはまだいいが、それを食うな
抜いた鼻毛は口に入れるな

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 01:30:47.81 ID:rj6kKL8T0.net]
1年目で任されて手探りで授業して送り出した中3がもう明日センターだよ
緊張してきた

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 11:07:59.79 ID:aI57FH6L0.net]
1年目とか何もできないよな
問題解くのに精いっぱい
5年くらいでようやくそれなりの授業になってきたかなって思う

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 12:03:48.41 ID:IWY4hUgm0.net]
しかし大学生は最大4年で辞めていく

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 13:30:40.32 ID:rfEH1pfS0.net]
留年すればもう一年教えられるドン!

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:19:27.75 ID:91YlbIoB0.net]
はっきり言って医学部の学生はすごい
何持ってきても数学と物理は瞬殺
あれは真似できない。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/13(土) 14:20:01.03 ID:y+h2mmje0.net]
院進もあるぞ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:31:21.75 ID:91YlbIoB0.net]
ドラゴンクエストがクリアできたら
発達障害じゃないらしい。
ドラクエがクリアできてテストの点が取れないやつは怠け。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:39:05.31 ID:aI57FH6L0.net]
3年目、4年目になると好きなようにやらせてもらえるようになり
責任感も出てくるし頼られるから気分良くなって留年してまで
続ける大学生は確かにいる
思ったところに就職できなかったとかで就職浪人しながら
塾講を続けた人もいた
結局次の年にはさらに条件の悪いところに就職したけど



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 03:42:04.76 ID:aqzln83G0.net]
生徒個別のオーダーメイドと言えば聞こえは良いが実際はぼったくりのゴミテキストを売り付けてしまって保護者に申し訳無く思う

あんなテキスト要らんから問題だけ印刷して使えるようにしてくれたらいいのに

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 11:06:39.60 ID:LZJc1jKi0.net]
スクール○○のやつかな
働いたことあるけどまだ有るんか

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 11:51:30.44 ID:hcJbfBfF0.net]
ほとんど自習のような1:4の個別指導塾には
学校に提出する宿題持ってきて、「わからな〜い」ってすべて丸投げの
自称進学校の高校生が多いこと多いこと。
学校で習ったことを復習して頭に入れてくるわけでもなく、
ただ学校の問題集を持ってきて塾で場当たり的にやるだけなので
まあ学力は上がるわけもないw
個別指導もぼったくりの糞だけど、集まってくる生徒もまあヒドイもんだよ。
バイトしていて、よくこんな塾に入ってくるなあと苦笑するけど、
需要があるから本当に不思議だw

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 13:16:41.26 ID:8SABJTw70.net]
ウィルウェイ、馬渕教室
労働組合結成の動き

ameblo.jp/forhatarakuminna/entry-12344228372.html

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:55:08.71 ID:xD9E4/wE0.net]
そうだよ、新入社員を八丁堀にある本部に集めていかに金を取るかを叩き込まれる。
東京のど真ん中に換金状態で洗脳に近い。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 18:30:38.34 ID:sRJQe6hD0.net]
能力もないのに無駄にプライドの高い新入社員はやりにくい
自己アピールが激しいし間違えを指摘すると不機嫌になるし
保護者や生徒に対して「あの人はアルバイトだから」を連発して無駄に不信感を煽るし

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 20:55:55.91 ID:xD9E4/wE0.net]
発達障害で産まれた時点で人生ハードモードだろう。勉強もスポーツもできない。髪もボサボサでフケもあり、変な臭いもするし、変な癖もある。かわいそうだが就職できてもすぐクビになるだろうし、一生結婚もできないだろうよ。
しかし、発達障害でなかったら何度でもやり直しは効くだろうな。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 00:00:09.48 ID:0B5/6mxi0.net]
大学1年から始めてもう6年目にもなると自分より若い社員が入ってくるのな…

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 16:45:45.99 ID:wszlp0WO0.net]
発達障害の生徒
hagedounews.ldblog.jp/archives/36095257.html

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 18:04:56.30 ID:QVP/U42U0.net]
個別は室長次第だな
どんなに講師陣が優秀でもそれを妬んで妨害するような室長だと何にもならない
そんな室長を雇ってると会社のマイナスになるから辞めさせた方がいいのに



868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 23:35:37.44 ID:cKJ1yBau0.net]
個別は大手ほどまともな人が集まらない、という側面がある。
社会的地位が極めて低いから。
jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=5&c1=9&c2=7

? 学習塾・予備校業界の就職偏差値ランキング
[62] 河合塾
[61] Z会 (ベネッセ) (学研HD)
[60] 市進

[58] SAPIX
[55] ナガセ(東進)

[53] 日能研 四谷大塚
[50] 代ゼミ
[45] 駿台

[44] おちゃの水ゼミナール 河合塾子会社(マナビスなど)早稲田予備校
[41] 城南予備校 早稲田アカデミー みすず学苑


[38] 早稲田ゼミナール 栄光ゼミナール ★東京個別指導学院 ★明光ネットワークジャパン
[35] 大宮予備校 四谷学院 臨海セミナー

[30] 中蔓学院 ★秀英予備校

[25] ★リソー教育(トーマス) ★明光義塾FC

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/19(金) 00:45:10.53 ID:lKOIhMpG0.net]
集合

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 10:17:28.05 ID:n3GGO5vy0.net]
個別の生徒を見ているといかに駅弁がエリートか分かる。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/21(日) 18 ]
[ここ壊れてます]

872 名前::19:35.41 ID:GtMkMW1Y0.net mailto: 先の書き込みにあったから、sss集団訴訟サイト見たが、マジでsss進学教室はヤバイな []
[ここ壊れてます]

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 03:43:20.44 ID:8RCxP2iM0.net]
みなさん他塾に移ることで退塾が決まっている生徒にも親身に教える?
俺はまだ通塾する生徒に全力を注ぎたいから
退塾の生徒には必要最小限しか教えないかな?
また来てくれるかもしれないから親切には対応するけど。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 07:37:28.45 ID:+fu7lC+M0.net]
自分の頭があまり良くないからだと思うけど、公立高校の実力テストの問題や模試の問題を
その場で解説しながら解くのって結構プレッシャーがある。(数学や物化)

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 07:44:23.84 ID:aywWhyuz0.net]
>>860
なぜ経営者目線?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 08:37:14.77 ID:4VyxrrVY0.net]
長文、愚痴ごめん。
発達障害っぽい子を2人同時に教えてるけど、きついわ。
親は発達障害って認めたくないみたいだけど、小2になるのに鏡文字、平仮名、カタカナがいつまで経っても書けない、時計も読めない…出来ないことばっかりのくせに、親は塾さえ行けばなんとかなると思ってる。
行くべきなのは塾じゃなくて、病院だろと。
コピーしてる間に、蛍光ペンで筆箱に落書きされてて何かがぷっつりきた感じ。
今までも、赤ペンでスーツ汚されそうになったり、足を蹴られたり、鉛筆を目に突かれそうになったり、色々あったけどさ。
受験するわけでもないのに、塾に来る小学生って皆地雷だよな。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 09:09:33.31 ID:wEnhdaEz0.net]
自分でプリント教材作れるくらいにならんと、一人前の講師とは言わんわな。



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 09:11:18.80 ID:wEnhdaEz0.net]
>>863
自律神経失調症なら
血液検査で判明するらしいですよ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 10:00:50.82 ID:I/AwWL6k0.net]
>>860
普通に接するよ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 11:00:17.00 ID:hu5QbBz80.net]
>>863
> 塾に来る小学生って皆地雷だよな

そういえば受験もしないのに通塾する小学生に発達障害多いかも
そこまでされたら保護者に連絡して辞めてもらうしかないよ
どうしても塾に残すなら社員が見るべき

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 13:20:22.42 ID:piBztrXN0.net]
>>867

小学校の授業は、健常者であれば解けるようにできてるんじゃない?
指導要領見てると発達段階に合わせて、作ってる感じするし。

基本的に、社員でさえ手に負えない生徒を担当してるからな。
退塾決定になるかもしれないけど、もう手に負えないから担当降りるわ。
書き捨てのつもりだったけど、ありがと。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 13:35:05.02 ID:YMD7DiPv0.net]
バイトでスーツ着用義務なんて塾に限らず過剰負担だと思う
それに見合う給料手当が出てるならいいけどさ
もしくはスーツ着るのが趣味だとか

パワー系池沼あてがっておいて社員が何もしないとかその職場自体イカれてる可能性があるから、移れるなら余所を考えるのもアリじゃね?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 13:43:07.54 ID:YMD7DiPv0.net]
俺も半分くらいは小学生見てるが、受験の予定があってもヤバイ奴はいるし、親子とも全然その気がなくても成績も態度も良い子はいるよ
人の嫌がること(危害・損壊)をしてくる奴にも種類があって、頭のつくり(障害)的にそうなのか、家庭環境(親の躾)でそうなのか、両方の混合もある
どっちみち塾講師がどうこうできるものではないが、自衛策を練る上で分類は結構だいじ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 14:00:16.04 ID:dtWBwFt00.net]
英語はもっとちゃんと教えましょうね
教える奴がホントはまだ教わらないといけないレベルだから
chugaku-eigo.seesaa.net

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 14:53:06.29 ID:kunXVvB10.net]
toeic730なんて中学生教えるのに必要か?
高校生なら分かるけど。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 18:36:23.82 ID:I/AwWL6k0.net]
今日出勤ってどういうこと?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:40:08.65 ID:fpGIzzUY0.net]
ビリギャルが慶應行けたように
うちの発達障害も頑張れば慶應行けるのかね?
物理と数V理解できるかな?



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:56:06.39 ID:sDewHELZ0.net]
いろんな所で何度も言われてることだけどビリギャルは
進学校でのビリが
英語一点強化と元々得意だった小論文で
ピンポイントの入試をした結果だからな
ガチの低学力の生徒が慶応行くのは難しいよ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 01:22:49.34 ID:7YSzO6Av0.net]
★★ビリギャルの出身高校★★
☆☆2015年大学実績
東大1・京大3・一橋大2・東京医科歯科2・東京外語1
阪大2・名古屋大22・神戸大2
慶応7・早稲田8・上智6・基督大2・東理大17

この中上〜上下位進学校(中高一貫)でちょいグレて、勉強全くやらず一時的にビリになる。
校内試験の偏差値30。
しかし地アタマはよく、高校2年で英語の模試偏差値70を取る。
その偏差値を比べて40上がった、と。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 01:39:15.50 ID:fpGIzzUY0.net]
ガチの低学力で発達障害の可能性すらあるのが、地方の駅弁(6教科入試・物化二次試験数Vあり)を突破できますかい?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 01:53:29.67 ID:MklufWGB0.net]
駅弁レベルなら、理系でも暗記さえ出来れば突破できますよ。このパターンが来たらこう解く、というのを徹底する。
そして英語がめっちゃ大事。英語で稼げれば数学で完答する必要も無くなるので。
抑えは法政あたりを受けるといいと思います。ここが受からないと正直国立受かりません

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 02:05:33.42 ID:MklufWGB0.net]
数3が一番パターン性強いので、最終的に最も解きやすくなると思います。
反対に物理は一番苦労するかもしれません。特に電磁気

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 03:27:37.72 ID:1UqRERBN0.net]
ビリギャルって映画はおもろしいのかいな?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 08:58:32.67 ID:URxZKkeS0.net]
札束渡すシーンから塾には大金をつぎ込むことを刷り込む映画。親は苦労して工面してねと。

結果、地頭+努力+科目を極端に絞る
でなんとか合格したって話。
底辺のヤンキー公立高校出身ならすごいだろうけどな。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 10:14:29.12 ID:VAuDY2Qj0.net]
>>872
TOEIC730点ないのに英語教えてるの?
詐欺ですねw

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 12:45:56.22 ID:fpGIzzUY0.net]
俺の知り合いはtoeic750で英検準1級だった。
個別指導講師で英検準1級なんていないよ。
数学も物理もおしえなきゃならんのに。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 12:47:04.77 ID:McX9r9oN0.net]
>>882
恥ずかしいよね。



898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 13:05:32.85 ID:UlXUXiX10.net]
自分は英語教えてないけどもし教わるなら英検1級の駅弁生より英検準2級の早慶生の方がいい
同じ校舎のベテランの先生は英検もTOEICも持ってないけど毎年20名くらい早慶合格させてるから
あんま英検やTOEICだけで判断するのもどうかと思った

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 13:13:17.59 ID:fpGIzzUY0.net]
あ、集団なら別ね。出身大学よりtoeicや英検が大切だと思うわ。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 13:45:31.58 ID:nLVEbu3j0.net]
>>885
一概にはいえないと思う。
結局、生徒の質がいいから合格だしているだけで、
講師が良ければ誰でも合格できるってもんでもないから。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 15:34:19.93 ID:+PDXY/ZM0.net]
駅弁と早慶を比較だが
ここ数スレででている駅弁国立は、千葉ぐらいを指すのだろうか?
それ以下ではないよな。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 16:28:18.75 ID:umeumzMw0.net]
駅弁って何?
AV用語の駅弁?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 19:59:36.04 ID:4cIDlOSh0.net]
大学生バイトだがレポートやらテストで忙しい時期でも休めんのは辛い
他の人はどうやって両立させてんの?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 22:58:02.32 ID:pU0WZYDj0.net]
睡眠時間を削る

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:22:36.88 ID:1UqRERBN0.net]
遊ぶ時間を削る

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:33:52.77 ID:EQBU2PK20.net]
自分はがっつり休んでるな
バイト先はいくらでもあるし

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 23:36:29.60 ID:OAka+Pax0.net]
>>890
可能な限り授業内試験と課題発表時期が早いレポートのみのと持ち込み可の試験を選ぶ



908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 00:22:59.19 ID:c04y6pR70.net]
俺フリーターだけど大学生の思い出がごっそり抜けてる。一応卒業アルバムと卒業証書はあるけどなんか不思議。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/24(水) 00:49:38.05 ID:11Cdd4Ik0.net]
TOEIC730持ってないのに
中学生に英語教えるなんて…。
授業料払ってる保護者さんの心配顔が目に浮かばないの?
アンタらのやってること
詐欺だよ。

中学【英語】定期テスト40点の答案と90点の答案
〜「英単語の知識が全て」と言う【高卒インチキ塾長】にはご注意を〜
chugaku-eigo.seesaa.net

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:12:27.41 ID:dUa49vaX0.net]
何こいつ?
新手の荒らし?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 02:32:11.94 ID:AuX82WYP0.net]
中学英語は単語知ってるかどうかで点数かわるんじゃないの
リンク先見てないけど

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 03:04:18.88 ID:ankj3e070.net]
>>898
リンク先見たら大荒れでしたw

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 07:31:14.88 ID:EYxtnAp20.net]
>>898
リンク先見て来たけど、90点取る子と40点取る子の違いは全く書いてなかった
生徒の成績上げたのに報奨金も労いの言葉もなかったから塾を辞めたと書いてあった

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 12:15:02.11 ID:c04y6pR70.net]
生徒ってだいたい似たような友達連れてくるよな。見てて面白い。
偏差値高い生徒がバリバリのギャルを連れてくることはまずない。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 12:27:28.15 ID:c04y6pR70.net]
あと、正社員の塾講師って友達少ないんだろうなって思う。フェイスブック見ても友達いないし、社員以外時間的に合う人いないでしょ?
朝から深夜まで仕事だし、土日もないし平日休みがたまにあるくらいだし。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 13:35:20.67 ID:z8+ARz1z0.net]
塾なんて生徒の成績上げることより生徒数増やすことが目的だからな
成績上げたところでほめてなんてもらえないよ
合格実績出して生徒数が増えてもそれはバイト講師の功績ではなく教室長の功績になる
自分の理想とする塾のあり方を実現したいなら自分で塾開くしかないね
結局行きつく先は成績向上よりも生徒集めになると思うけど

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/26(金) 19:51:54.29 ID:Ku4IY2n40.net]
同じ教室で社員同士が冷戦状態ですげー雰囲気悪い
生徒たちも二人に気を遣ってる
どっちが悪いかは一目瞭然なんだけどその悪い方はすぐヒステリー起こすので
誰も何も言えない
本社の人間もそれを知っていながら何も言えない状況



918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 20:17:43.26 ID:MWn9Inqy0.net]
>>902
いまどきフェイスブックやってる人なんか少ないぞ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 23:52:56.23 ID:LCBmpEuq0.net]
おっさんが女子中学生からの人気を得るにはどうしたらいい?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 00:03:54.51 ID:TNKs9zSV0.net]
そういうことを考えてるおっさんは人気を得ることはできない
つか若くてもそういうこと考えてるやつって空回りしてるのが多い
そういうこと意識せずに精いっぱいやってればついてくるJCもいるはず

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 00:28:29.34 ID:QS9HaTQo0.net]
なるほどね。
別に好かれなくてもかまわんけど
嫌われると言うこと聞いてくれんからなあ。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/29(月) 10:53:47.56 ID:JlNgydmi0.net]
オッサンでも大人気いる

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 01:11:35.55 ID:GxgLJKjp0.net]
授業がうまい人と下手な人の差はなんだろう。
全くわからん。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 06:44:41.71 ID:STUmNgog0.net]
>>908
怒鳴りつけて恐怖で服従させるって手もあるぞ。
自分はそういうやり方は嫌いだが、部活のおっかない顧問や先輩みたいに嫌われてても服従させる能力に長けた講師はいる。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 22:09:53.93 ID:is0GDoid0.net]
やっぱり長年塾の経営者なんてやってると言って良いことと悪いことの区別も付かなくなるのか?
まともな人間なら「お前の家は金持ちだから〜」なんて言わんだろう

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 22:22:18.77 ID:nFLE2I3p0.net]
なんかあったん?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 03:16:44.34 ID:tV1almXr0.net]
生徒の1人が報告書を持って来ていなかったから報告書のコピーに書いて授業終わりに室長に提出
室長「このまま生徒に持たせるわけにはいかない(謎理論)から帰って貼り付けられるように今回の分だけ切って渡してくれ」
報告書の1頁には3回分の書く欄があるわけね
忘れてきた生徒が悪いんだからそれくらい自分でやらせろよと思いつつ今回の分だけ切って渡し、切り取ったあとは丸めてゴミ箱へ
それに対して今度は「紙は捨てないでくれ。たとえ両面印刷されていても。捨てた紙を拾ってきてくれ」と
まぁここまでは別に良いのだが、問題はこの後
室長「金持ちの子だから紙を大事にしないんだな」
何言ってんだこいつと思いながら聞こえない振りをしてやっていたら2,3回同じことを繰り返し言ってきたから「はぁ…」と返事をしたらニヤけた顔で「何をしらばっくれてんの?」と

おかげでやめる決心がつきました
結構前からこの室長の態度や物言いに対して腹を立てつつもコマ給は悪くないからどうにか続けていたけどもういいや

長文失礼しました



928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 03:20:01.37 ID:tV1almXr0.net]
あ、ちなみにうちの年収はせいぜい一般的なサラリーマン程度(職業こそ特殊だけど)か父の年齢を考えたらそれ以下
まぁあの室長がうちの収入を知っているわけがないから嫌味のつもりだったんだろうけど

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 09:20:27.68 ID:zu4FDGbS0.net]
個別の教室長って妙なこだわりもってるやつ多いよな
だから普通の会社では使い物にならないのかもしれないけど

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 09:41:47.90 ID:cRow4f2o0.net]
なるほどわからん

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 10:12:13.42 ID:Pk9rcxiO0.net]
>>914
まさに謎理論

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 13:41:27.86 ID:tstn6mE40.net]
至急たのむ
小論指導ってどうやって授業進行すればいいのん?
新高3、おそらくAO対策
個別です

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 13:49:21.01 ID:3vBUOSM60.net]
>>914
自分が王様か何かと勘違いしている個別の教室長、多いよな。
自分より年配の講師の方にも、平気で失礼な発言をする奴がいて
ビックリしたわ。常識がないんだろうな。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 14:00:16.54 ID:pWWqw5qt0.net]
わからん

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 19:16:56.43 ID:D69e9HgW0.net]
個別の教室長はかなり優秀
自分の教育論を押し付けてくるのは間違いないが
賢い人多いよ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 22:48:02.46 ID:MeuAukzS0.net]
自己チューも多いよ。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 23:15:33.40 ID:QYwUqpao0.net]
>>922
低学歴の巣窟やん



938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 00:56:12.37 ID:nAjdLfsY0.net]
>>922
それはないw
自己満足な授業して自分に酔ってるアホばっかだろw
周りが学生ばかりなのでそんなのと比べて自分が優秀だと思い込んじゃってるだけw

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 01:53:03.12 ID:jEmkwfEv0.net]
>>922
めんどくせえ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 11:07:15.92 ID:y2pFGWZB0.net]
反復すれば成績が上がるのは分かっているが
反復できなくてつい遊んでしまう生徒はどうしたらいい?
入試が近いからなんとか受かるようにしてあげたい。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 11:47:19.40 ID:miobHFGx0.net]
この時期にそれなら無理です

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 12:45:24.51 ID:OMtE1qKi0.net]
>>927
徹底した意志確認しかないかと
学のない子は刹那主義になりがちなので

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:17:22.08 ID:QlPidE8v0.net]
>>922
まともな会社に就職できなかった大卒の落ちこぼれがやる仕事だろ。
勉強だけは出来ても、それ以外の社会常識のないバカがやる。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:31:13.06 ID:qkezyWwL0.net]
>>930
大手個別の教室長なんて勉強もできない上に相手から如何に金を巻き上げるかしか考えてないやつがやる仕事

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:58:56.74 ID:vpjuih6G0.net]
個別なんだが、自分の担当の生徒(中3)に聞いた
「ネット何時間やってんの?ゲームとテレビは?」
「最近は抑えてます。ネット7時間、ゲームとテレビ2時間ずつです。」
それでも高校には行きたいらしい

「土曜日は自習に来るの?」
「じゃあ来ます」
ブチギレそうになったわ
コイツだけはマジでもう見たくねー

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:17:12.27 ID:lMXHetnz0.net]
それが今の生徒だよ。
我々の常識は通用しない

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:19:27.41 ID:lMXHetnz0.net]
俺が昔某大手個別で見ていた生徒は底辺私立だが地方国立希望。
塾に行くと嘘ついて彼氏と遊んでいるらしい。



948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:47:47.35 ID:RsT60I0G0.net]
やる気ない子供なんてそんなもんだろ
自業自得として、相応の高校にしか行けないんだからいいじゃないか。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 12:45:28.17 ID:qW30GHK50.net]
>>922
底辺〜中堅大学出身で頭が悪くて社会性のない人が多い気がする
ただまれに営業センスのある人はいる
そういう人は勉強できなくても優秀だと感じる

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 16:28:26.94 ID:LyLTOn1J0.net]
塾で見てて、ダメだこりゃ、ってやつが入れた大学は、たぶん大半の学生が似たレベル。
その大学出身の教室長が新しく来て、
やはり似たレベル

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 23:51:00.80 ID:N38oHt0Q0.net]
>>922
エアプかな

>>930
それはオレみたいにいい歳して講師バイトやってるヤツのこっちゃ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:02:32.00 ID:bHp6pcLz0.net]
>>936
営業センスのない教室長はバイトよりも先に辞めてくな。
Fラン出でも、口が上手くて貪欲で、平気で嘘がつける営業センスに長けた室長だけが生き残れる業界。
まあ、そんな奴は数年で社員辞めてオーナーになるけど。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:10:39.77 ID:bHp6pcLz0.net]
>>932
その程度で怒っていたら個別講師なんて無理だろ。
大手の集団進学塾に行ったらどうだ?

発達障害級の落ち着きのない奴、学習障害級の頭の悪い奴、勉強嫌いで遊びまくっているDQN、そういう連中に対して大分耐性がついてきたが、
自分の子供がどうしようもねえクソガキなのに文句ばっかり言ってくる親には慣れないな。
あいつら、自分の子供が異常だって知ってるくせに、認めたくないもんだから塾のせいにしてことあるごとに言いがかりをつけてくる。
そのせいで辞めてく講師が結構いる。
室長も目先の利益ばかり考えてないで、そんなの断ればいいのに。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 04:53:34.48 ID:sfBqR4et0.net]
そういうのを拾わないとやっていけない面もあるからな

チェーンの個別がある都市部は代替となるサービスが溢れている
オレは駅近住宅街の教室に行っているが、潰れる塾の話を聞くのは珍しくない
うちは問い合わせも多いが、やめて集団塾や家庭教師に流れるという話もそのぶん多い

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 13:59:48.93 ID:7afch2FB0.net]
バカが嫌いバカが嫌いバカが嫌いバカが嫌い

956 名前:924 mailto:sage [2018/02/04(日) 23:27:18.63 ID:vjawRm3c0.net]
>>940
もう3年もやっているんで、ある程度のものには耐性はついているが
これは過去最大級だな
学習障害級の頭の悪さと勉強嫌いで遊びまくっているような奴
ちなみに数学はおろか算数もできない、やる気もない、英・国も駄目
平気でウソもつくし、直らない
11月提出のものを出したのも2週間ほど前だし
その後すぐにインフルにかかったと思ったら、先週は風邪で欠席

ちなみに、解き方を模範解答や自分がメモしたとおりに解き方をメモできない
というかそもそも全く違うことを書いてる
(例えば-2x=8+yみたいな式を、
-y3+2x=9(-3yですらない)という感じで書くいたり
(6b)^2=62とか言う、理由は6と2があるからだそうで)
でも高校には行きたいですとかほざいてるよ
間もなく試験本番なのに、どうすんだろ?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 23:53:39.88 ID:f6BDowDX0.net]
立方体の展開図に三角が混じってたからそんなに驚かないwwwww



958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:04:08.01 ID:Q6vTKWzp0.net]
そのくらいの学力でも入学できる高校はいくつもあるよ 偏差値40前後で倍率1.02倍とか
オール2や3で推薦とれたり、オール1の入学者がいたり そういう学校奨めてあげなよ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:10:43.89 ID:zHQvhYqm0.net]
学校の担任がうまいこと見繕ってくれてるはずだから大丈夫だって

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 00:13:39.08 ID:MRXJJNQ60.net]
偏差値40は厳しくない? 30くらいにしないと

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 03:02:26.02 ID:eWQxLlOR0.net]
毎日休まず学校行って提出物出してるのにオール1近いって終わっている。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 03:03:06.25 ID:0mp1BbyZ0.net]
個別って時給安いのな
冬期講習中ヘルプで個別の方にも行ったけど時給で見ると集団の半分以下w
二度とやらないw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 03:20:17.83 ID:eWQxLlOR0.net]
時給安いよ。待っていても生徒が来なかったら時給出ないし、帰れって言われる。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 06:59:39.08 ID:oUQy9hMs0.net]
そこらのファミレスと変わんないよ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 08:58:38.12 ID:CgwP2szf0.net]
むしろ俺の地域だとファミレス未満

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:40:11.25 ID:rAVh38d+0.net]
授業前の準備時間(と言う名の何もしない時間)もあるしな
無駄に拘束される

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 12:16:30.12 ID:lxd74G920.net]
>生徒が来なかったら時給出ないし、帰れって言われる。

これって法律的にどうなの?



968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05 ]
[ここ壊れてます]

969 名前:(月) 14:53:52.05 ID:WF7ipcRg0.net mailto: バイト未経験で入っていきなりあと一ヶ月で受験の子割り当てられたんだけどそういうもんなの??つか受かるのかこれ []
[ここ壊れてます]

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 15:49:06.57 ID:12DYF7sQ0.net]
>>955
おそらくほぼ確実に受かるか、もう絶対受からないような子だから大丈夫

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:36:53.07 ID:eWQxLlOR0.net]
文系だけど物理を教える必要が出てきた何をやったらいい?
とりあえず数研の教科書とエッセンスは買った。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:16:35.57 ID:rDwWtSwI0.net]
使える理系の学生を連れて来る

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 04:12:11.03 ID:oaMMcwQb0.net]
出来ませんと言うのが一番楽

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 09:01:33.97 ID:IrhAEPmm0.net]
個別だろ?だったらブックオフで橋元流の旧版買ったら大丈夫だぞ
教科書は独学じゃやってもムダ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:15:44.16 ID:x+rNkHT20.net]
塾に来ても全く勉強しないクソガキ。
無理にやらせようとすると、奇声を上げて暴れだし、身体をかきむしったり机を叩いたり壁を蹴る。
人の話は全く聞かない。当然宿題なんかやらないし、学校のテストは五教科で100点いかない。
頭は悪くはないがとにかく勉強しない。社会人講師で手に負えなくて自分の所に回されてきたが、そんな奴どうしようもない。

教室での様子は逐一親に知らせていたが、「テストの成績が悪い!」って母親が教室に怒鳴り込んできて30分以上罵詈雑言浴びせられた。
あんまり一方的に怒鳴られて腹が立ったんで
「もはや塾でどうにか出来るようなお子さんではないですよ」
って言ってやった。
即退塾になったが、周りの生徒にも迷惑をかけていたから辞めてもらってよかった。
(これまで辞めさせなかった室長も悪い)

そいつ、違う塾に移ったが、早速、担当させられた講師が辞めたらしい。
そういう奴は塾よりも病院に行かせろよ。
室長もそんなの入塾させんな!

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:21:55.94 ID:x+rNkHT20.net]
>>941
バイト講師の求人広告見たら
「うちは著しく不真面目な生徒や、問題行動を起こす生徒には辞めてもらっていますので安心して働けます」
って書いてる塾があった。

目先の利益にとらわれず、ある程度選んだ方が教室にとってはお得のような気がする。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 16:07:01.89 ID:ZpFO6r5g0.net]
>>961
正論



978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 01:39:22.73 ID:RN0UWMR80.net]
>>961
前に同僚の講師が宿題やってこなかった生徒に注意したらその講師に殴りかかっていった
その講師元柔道部だったもんでその生徒のことを押さえつけて外へ連れて行った
そして目の前の大通りでケンカが始まった
もちろんその講師が生徒をボコボコにして終わったけど親がクズ親だったらあれ刑事事件に
なっていたんじゃないかと思う
幸運にも親が常識人だったので事情を話したら後日菓子折りもって謝りに来て終わった

公立の中学校ってあんな生徒が溢れてるんだと思うと絶対教師にはなりたくないと思った

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 13:12:09.54 ID:/qLYSXZ90.net]
パワー系池沼な

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 14:02:37.21 ID:QwennlpK0.net]
>>961
よう言った
同じ内容でも言い方によっちゃサービス側が全面的に悪いことにされる世の中だから、癪に障るけどこれが精一杯だな

>>962
地元大手の集団塾が「入塾テストやめ〜る」っていうCMを流していて、果たして動物園化を食い止められるのだろうか?と思った

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:22:02.40 ID:N1SZ53Fo0.net]
馬鹿な生徒にうんざり。
教室のルールで飲食禁止になってるのにお菓子を食べだすとか、教師用の机で勉強始めるとか
バカが多くて困る。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:01:04.93 ID:4gfeQMmg0.net]
>>966
あれは集団の宿題を個別でフォローしますと言って搾り取るやり方

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:44:07.70 ID:hSO/Pzl+0.net]
2月一杯で辞めさせてもらうと言ったら室長が慌てふためいてたわ
二言目には「生徒が可哀想」と生徒を引き合いに出してきやがる
大学生アルバイトが辞めるくらいで予定が狂うなら経営の仕方が悪いんだろうに
「最低でも2ヶ月は前に言ってもらわないと困る」なんて言っていたけど問題無いよね?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 03:13:54.69 ID:XdmsrWCD0.net]
困るのは本当だろうけど法的にも常識的にも問題ない
君の言う通り大学生のアルバイトに頼らないとやっていけない会社って不安定すぎるよなw
子供の将来に関わっている仕事とは思えない

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 03:22:23.88 ID:lWQMOkxL0.net]
辞める二週間以上前に配達記録郵便で管轄の本部人事課宛に辞表送っとけばいい、ってどっかで聞いた

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:27:54.79 ID:NSd1CWjt0.net]
>>969
問題なし。
子供よりも自分の人生を優先させよ。
子供の根本的な世話みは室長にある。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:59:56.67 ID:usrynneP0.net]
最近自分の学歴とか、指導に自信がなくなってきた。
やめようかな



988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:01:31.88 ID:0C/WXaa10.net]
>>973
学歴と指導力は必ずしも比例はしない。
むしろ、アホな子の気持ちがわかる方が個別指導には向いてる。

>>969
法的には2週間前の告知で問題ない。
しかも年度末なんだから不義理でもなんでもないわな。
室長なら年度末にはバイトが辞めることくらい想定しておくのが当たり前。
室長が無能なだけ。

>>964
教師は教室では絶対的な権力者。
塾と違って成績上げなくても、勉強しない生徒が悪いって言い逃れ出来るし、内申点で脅すことも出来る。
モンスターな親だって直ぐに警察呼んで黙らせてるし。
実際に俺の友人の親が性質の悪いクレーマーで、学校に文句言いに来たら即通報されてつまみ出されてたわw

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:59:56.52 ID:t3zyJ2MO0.net]
個別指導でもたまに宮廷行けるような能力の高い生徒が来ることあるが、どうやって切り抜けてる?
学校のテストが難しすぎて点をとらす気が全くないのが伝わってくるんだが。解説はすぐには難しい。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 01:33:36.68 ID:KT4xjnTh0.net]
>>975
学力的に自分には無理ですって室長に言って担当外してもらう。
無理は自分にも相手にもよくない。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:27:29.82 ID:30ovxB7t0.net]
やっぱそうかね。夏休みの宿題が青チャートのEX問題100問とかで自分も同じ問題を予習として全部解いたが負担になった。
まあおかげで力がついたがね。
あれ全部瞬殺できる人なんているの?

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:37:53.58 ID:x1ezI1Cx0.net]
証明はそれぞれ決まったパターンがあるから、手法を知らないと無理じゃね

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 14:42:33.49 ID:HVkL9R/80.net]
>>977
青チャに限らずそのレベルを瞬殺できる人なんてほとんどいない
集団の高校部を担当してるベテラン専任講師やベテラン社会人講師くらいかな、何聞いても瞬殺なのは
個別の20年戦士の主婦や現役東大生でもその場で解くのは無理だったよ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:06:24.04 ID:4cgnaEMx0.net]
なるほどね。やっぱ青チャートのEXは無理ですか?
一橋の長文も瞬殺は無理だよね。全訳が宿題らしいけど。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:07:35.61 ID:4cgnaEMx0.net]
というかできたら俺が一橋卒業してるはずだし。(笑)

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 15:58:07.86 ID:Cfv9DtLV0.net]
英語は専門だから基本なんでも出来るけど、そもそもそういう学校の先生自体が自分で出した課題を処理しきれてないことがある時が困る
特に赤本の解答が間違ってる時、それをそのまま解答として出してくるもんだから、訂正すると「これ学校で間違いって言われました」みたいに言われることも多い

公立中高一貫系の高校なんかだと先生が実力以上にだいぶ無理してること多いから結局こっちの負担大きくなるんだよなあ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 23:48:16.37 ID:HVkL9R/80.net]
>>981
それだよな
理科大の学生講師と駅弁出身の社会人講師が早慶志望の生徒を担当したとき
「こんな問題解けるくらいなら今からでも早慶行くよ」って言ってたw

>>982
学区トップの公立高校なんかだとほんとそんな感じだね
旧帝や早慶の問題を引っ張ってきてプリントにして解答通りの解説をして終わり
難しい問題を扱っていれば保護者から文句がこないから形だけの授業をしているんだろうね



998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:04:03.98 ID:fxm/+Jyd0.net]
対策授業()や体験授業()を勝手に何コマも入れられていたことに対して抗議したら逆に上から目線で謎理論を言い返されたわ
なんだこの室長?
普通は「もう予定を組んでしまったから申し訳ないけど引き受けてくれないか?」くらい言うだろう

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 22:12:35.45 ID:4NzdO0vc0.net]
働くなら絶対大手。個人塾はクセがあるからやめておけよ。

西葛西の明利学舎(旧学研CAI西葛西)

塾長が高慢な態度で、世間の塾を見下している。
「うちはプロ講師しかいませんから。教務力が高いです。」と豪語するので、いかに立派な塾かと思いきや、

家族経営でFランの息子三人w

ホームページに講師の学歴を書けないらしい。塾長くらいは普通載せるよな?

長年いた責任者(トップ講師)を、年度の途中で突然クビにしたり、給料払わなかったり。

個人塾はクセがあるよな。そもそも、社会不適合者なのに。

医者でもないのに、生徒をすぐ学習障害扱いにするが、一番発達障害なのが塾長ではないのか。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:31:25.36 ID:qDoUvLop0.net]
>>984
低学歴のバカに常識を期待してはいけない
室長なんざ自分の営業成績しか頭にないのだから

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:24:54.25 ID:6VnbYkyN0.net]
教師の子供って変なの多くね?
しかも親はたちの悪いクレーマー。

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:23:54.27 ID:auxCSOr00.net]
教師になると人が変わるらしいね。自分が偉いと錯覚するらしい。刑務官と一緒。
変わり者多いよ。高校教師なら凄い人たくさんいるけど中学教師は総じて勘違い。

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 05:38:01.21 ID:g4+QvDPq0.net]
教員は最低何年かは実社会で勤め人やるべきだと思う
中にはちゃんとしている人もいるが

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 08:05:07.33 ID:PN14KCGy0.net]
>>985
こんな書き込みあり?

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:20:35.60 ID:f5694kCp0.net]
後になってから「なんで生徒の激励に来なかった」って…それなら先に「来い」って言ってほしい。シフト無い日だし最後の授業で激励したし…

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 10:37:38.31 ID:kNfBJkdH0.net]
>>989
学生がそれ言うのか...お前も社会経験ないだろうに

教員なんか最低限旧帝大の教科指導出来るくらいの実力持っててくれればそれでいいわ
まあそんな教員ほとんどいないんだけどな

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:54:26.23 ID:nNklEnnr0.net]
会社を簡単に作れるようになって大卒のメリットはなくなったな。
高卒で会社を作って儲けている人ばかりだわ。
安易に大学を勧められなくなった。
もちろん馬鹿な高卒もいるがね。



1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:58:22.56 ID:g4+QvDPq0.net]
>>992
学歴だけが頼りの使えない教員さんかな?
あの書き込みだけで学生だと断定できる要素を教えてほしいわ

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:12:50.20 ID:nNklEnnr0.net]
俺も既卒の社会人経験したフリーターだわ。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 13:22:31.02 ID:6fwH4m3a0.net]
>>994
え、俺は学生だけど、社会人で塾講師バイトやってんの?それともフリーター?
どちらにしても教員に社会経験を問えるレベルじゃないだろ、他人のことよりまずは自分を見つめ直せよ...

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 13:57:26.85 ID:rTGNrD5E0.net]
大卒後に学習塾産業に関わってるやつなんかマトモなのまずいないからな
バイトのくせに社会経験どうのってほざいてるのはさすがに笑うけどw

ま、民間に過剰な理想像持ってるのってそれこそ社会経験ない人にありがちだよな

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:23:10.61 ID:g4+QvDPq0.net]
妄想で描いた相手に対してイキっちゃうのは自由だが、もう少し色々考えられるようにならないと、この先どの業界に行っても苦労するぞw

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:34:25.48 ID:Y0SA4jXZ0.net]
>>997
サーセン

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 14:41:26.01 ID:ORfsG3Um0.net]
そもそもここバイト板じゃないし、書き込みも塾講バイトに限定してないしな
学生になりすました無能教員が顔真っ赤にしてる可能性もある

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 14:42:38.41 ID:ORfsG3Um0.net]
ちなみに俺は教育学部でもなければ塾講バイトでもなかったりするw

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:28:16.45 ID:agKne63c0.net]
あの俺みたいに集団やめて繋ぎのバイトの40代もいるわけで、

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:51:36.78 ID:agKne63c0.net]
塾講師やってるとスキルが全く見につかない。見につくのは精々生徒対応能力くらい。
だから塾講師辞めて他の会社へ行くのは大変。
塾講師になるのは別の企業を経験してからの方が良いかもしれない。



1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:31:26.43 ID:18LPoDmo0.net]
ある程度仲良くなってからならともかく初対面の段階から敬語を使えない生徒ってどうなってるんだ?
まぁ別にオレ自身が生徒から敬語を使う価値も無いとみなされているだけならそれはそれでいいんだけどさ
聞いてみたら学校の教師に対しても敬語を使っていないとのことだし、「学校の先生に敬語を使わないといけないの?」と逆に驚かれたくらいだ
そもそも「目上の人間には敬語を使う」という概念自体を持ち合わせていないらしい
いったいどうしたらあんな子供が育つのか不思議でならない
まぁそういう生徒は親に電話すると親もタメ口で話してくるから、「蛙の子は蛙」ということなのだろうが

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 21:59:06.07 ID:rbzeM20/0.net]
>>998
で、結局あんたは何者なの?

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:11:46.78 ID:TlJ2yVf70.net]
とりあえず生徒とLINE交換とかしちゃわないように
ある程度民間で経験積むべきなのは間違いない

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:22:50.25 ID:XDCniydJ0.net]
民間ほどそんなやつばっかりなのを知らない学生ちゃんかな

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 00:13:35.79 ID:W3pT2ovc0.net]
>>1004
パワハラ教室長の講師への態度よりはかわいいものだと思う。
あいつらこそどんな教育受けてきたのかといいたいw

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 8時間 18分 9秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef