[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 11:19 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

塾講師アルバイトが集まるスレ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 15:55:26.50 ID:kG+cBrkT0.net]
2スレ目がなかったから立てた

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 01:11:35.55 ID:GxgLJKjp0.net]
授業がうまい人と下手な人の差はなんだろう。
全くわからん。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 06:44:41.71 ID:STUmNgog0.net]
>>908
怒鳴りつけて恐怖で服従させるって手もあるぞ。
自分はそういうやり方は嫌いだが、部活のおっかない顧問や先輩みたいに嫌われてても服従させる能力に長けた講師はいる。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 22:09:53.93 ID:is0GDoid0.net]
やっぱり長年塾の経営者なんてやってると言って良いことと悪いことの区別も付かなくなるのか?
まともな人間なら「お前の家は金持ちだから〜」なんて言わんだろう

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 22:22:18.77 ID:nFLE2I3p0.net]
なんかあったん?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 03:16:44.34 ID:tV1almXr0.net]
生徒の1人が報告書を持って来ていなかったから報告書のコピーに書いて授業終わりに室長に提出
室長「このまま生徒に持たせるわけにはいかない(謎理論)から帰って貼り付けられるように今回の分だけ切って渡してくれ」
報告書の1頁には3回分の書く欄があるわけね
忘れてきた生徒が悪いんだからそれくらい自分でやらせろよと思いつつ今回の分だけ切って渡し、切り取ったあとは丸めてゴミ箱へ
それに対して今度は「紙は捨てないでくれ。たとえ両面印刷されていても。捨てた紙を拾ってきてくれ」と
まぁここまでは別に良いのだが、問題はこの後
室長「金持ちの子だから紙を大事にしないんだな」
何言ってんだこいつと思いながら聞こえない振りをしてやっていたら2,3回同じことを繰り返し言ってきたから「はぁ…」と返事をしたらニヤけた顔で「何をしらばっくれてんの?」と

おかげでやめる決心がつきました
結構前からこの室長の態度や物言いに対して腹を立てつつもコマ給は悪くないからどうにか続けていたけどもういいや

長文失礼しました

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 03:20:01.37 ID:tV1almXr0.net]
あ、ちなみにうちの年収はせいぜい一般的なサラリーマン程度(職業こそ特殊だけど)か父の年齢を考えたらそれ以下
まぁあの室長がうちの収入を知っているわけがないから嫌味のつもりだったんだろうけど

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 09:20:27.68 ID:zu4FDGbS0.net]
個別の教室長って妙なこだわりもってるやつ多いよな
だから普通の会社では使い物にならないのかもしれないけど

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 09:41:47.90 ID:cRow4f2o0.net]
なるほどわからん

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 10:12:13.42 ID:Pk9rcxiO0.net]
>>914
まさに謎理論



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 13:41:27.86 ID:tstn6mE40.net]
至急たのむ
小論指導ってどうやって授業進行すればいいのん?
新高3、おそらくAO対策
個別です

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 13:49:21.01 ID:3vBUOSM60.net]
>>914
自分が王様か何かと勘違いしている個別の教室長、多いよな。
自分より年配の講師の方にも、平気で失礼な発言をする奴がいて
ビックリしたわ。常識がないんだろうな。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 14:00:16.54 ID:pWWqw5qt0.net]
わからん

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 19:16:56.43 ID:D69e9HgW0.net]
個別の教室長はかなり優秀
自分の教育論を押し付けてくるのは間違いないが
賢い人多いよ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 22:48:02.46 ID:MeuAukzS0.net]
自己チューも多いよ。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 23:15:33.40 ID:QYwUqpao0.net]
>>922
低学歴の巣窟やん

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/02(金) 00:56:12.37 ID:nAjdLfsY0.net]
>>922
それはないw
自己満足な授業して自分に酔ってるアホばっかだろw
周りが学生ばかりなのでそんなのと比べて自分が優秀だと思い込んじゃってるだけw

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 01:53:03.12 ID:jEmkwfEv0.net]
>>922
めんどくせえ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 11:07:15.92 ID:y2pFGWZB0.net]
反復すれば成績が上がるのは分かっているが
反復できなくてつい遊んでしまう生徒はどうしたらいい?
入試が近いからなんとか受かるようにしてあげたい。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 11:47:19.40 ID:miobHFGx0.net]
この時期にそれなら無理です



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 12:45:24.51 ID:OMtE1qKi0.net]
>>927
徹底した意志確認しかないかと
学のない子は刹那主義になりがちなので

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 22:17:22.08 ID:QlPidE8v0.net]
>>922
まともな会社に就職できなかった大卒の落ちこぼれがやる仕事だろ。
勉強だけは出来ても、それ以外の社会常識のないバカがやる。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:31:13.06 ID:qkezyWwL0.net]
>>930
大手個別の教室長なんて勉強もできない上に相手から如何に金を巻き上げるかしか考えてないやつがやる仕事

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 23:58:56.74 ID:vpjuih6G0.net]
個別なんだが、自分の担当の生徒(中3)に聞いた
「ネット何時間やってんの?ゲームとテレビは?」
「最近は抑えてます。ネット7時間、ゲームとテレビ2時間ずつです。」
それでも高校には行きたいらしい

「土曜日は自習に来るの?」
「じゃあ来ます」
ブチギレそうになったわ
コイツだけはマジでもう見たくねー

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:17:12.27 ID:lMXHetnz0.net]
それが今の生徒だよ。
我々の常識は通用しない

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 00:19:27.41 ID:lMXHetnz0.net]
俺が昔某大手個別で見ていた生徒は底辺私立だが地方国立希望。
塾に行くと嘘ついて彼氏と遊んでいるらしい。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/03(土) 01:47:47.35 ID:RsT60I0G0.net]
やる気ない子供なんてそんなもんだろ
自業自得として、相応の高校にしか行けないんだからいいじゃないか。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 12:45:28.17 ID:qW30GHK50.net]
>>922
底辺〜中堅大学出身で頭が悪くて社会性のない人が多い気がする
ただまれに営業センスのある人はいる
そういう人は勉強できなくても優秀だと感じる

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 16:28:26.94 ID:LyLTOn1J0.net]
塾で見てて、ダメだこりゃ、ってやつが入れた大学は、たぶん大半の学生が似たレベル。
その大学出身の教室長が新しく来て、
やはり似たレベル

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 23:51:00.80 ID:N38oHt0Q0.net]
>>922
エアプかな

>>930
それはオレみたいにいい歳して講師バイトやってるヤツのこっちゃ



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:02:32.00 ID:bHp6pcLz0.net]
>>936
営業センスのない教室長はバイトよりも先に辞めてくな。
Fラン出でも、口が上手くて貪欲で、平気で嘘がつける営業センスに長けた室長だけが生き残れる業界。
まあ、そんな奴は数年で社員辞めてオーナーになるけど。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 04:10:39.77 ID:bHp6pcLz0.net]
>>932
その程度で怒っていたら個別講師なんて無理だろ。
大手の集団進学塾に行ったらどうだ?

発達障害級の落ち着きのない奴、学習障害級の頭の悪い奴、勉強嫌いで遊びまくっているDQN、そういう連中に対して大分耐性がついてきたが、
自分の子供がどうしようもねえクソガキなのに文句ばっかり言ってくる親には慣れないな。
あいつら、自分の子供が異常だって知ってるくせに、認めたくないもんだから塾のせいにしてことあるごとに言いがかりをつけてくる。
そのせいで辞めてく講師が結構いる。
室長も目先の利益ばかり考えてないで、そんなの断ればいいのに。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/04(日) 04:53:34.48 ID:sfBqR4et0.net]
そういうのを拾わないとやっていけない面もあるからな

チェーンの個別がある都市部は代替となるサービスが溢れている
オレは駅近住宅街の教室に行っているが、潰れる塾の話を聞くのは珍しくない
うちは問い合わせも多いが、やめて集団塾や家庭教師に流れるという話もそのぶん多い

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 13:59:48.93 ID:7afch2FB0.net]
バカが嫌いバカが嫌いバカが嫌いバカが嫌い

956 名前:924 mailto:sage [2018/02/04(日) 23:27:18.63 ID:vjawRm3c0.net]
>>940
もう3年もやっているんで、ある程度のものには耐性はついているが
これは過去最大級だな
学習障害級の頭の悪さと勉強嫌いで遊びまくっているような奴
ちなみに数学はおろか算数もできない、やる気もない、英・国も駄目
平気でウソもつくし、直らない
11月提出のものを出したのも2週間ほど前だし
その後すぐにインフルにかかったと思ったら、先週は風邪で欠席

ちなみに、解き方を模範解答や自分がメモしたとおりに解き方をメモできない
というかそもそも全く違うことを書いてる
(例えば-2x=8+yみたいな式を、
-y3+2x=9(-3yですらない)という感じで書くいたり
(6b)^2=62とか言う、理由は6と2があるからだそうで)
でも高校には行きたいですとかほざいてるよ
間もなく試験本番なのに、どうすんだろ?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 23:53:39.88 ID:f6BDowDX0.net]
立方体の展開図に三角が混じってたからそんなに驚かないwwwww

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:04:08.01 ID:Q6vTKWzp0.net]
そのくらいの学力でも入学できる高校はいくつもあるよ 偏差値40前後で倍率1.02倍とか
オール2や3で推薦とれたり、オール1の入学者がいたり そういう学校奨めてあげなよ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 00:10:43.89 ID:zHQvhYqm0.net]
学校の担任がうまいこと見繕ってくれてるはずだから大丈夫だって

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 00:13:39.08 ID:MRXJJNQ60.net]
偏差値40は厳しくない? 30くらいにしないと

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 03:02:26.02 ID:eWQxLlOR0.net]
毎日休まず学校行って提出物出してるのにオール1近いって終わっている。



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 03:03:06.25 ID:0mp1BbyZ0.net]
個別って時給安いのな
冬期講習中ヘルプで個別の方にも行ったけど時給で見ると集団の半分以下w
二度とやらないw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 03:20:17.83 ID:eWQxLlOR0.net]
時給安いよ。待っていても生徒が来なかったら時給出ないし、帰れって言われる。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 06:59:39.08 ID:oUQy9hMs0.net]
そこらのファミレスと変わんないよ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 08:58:38.12 ID:CgwP2szf0.net]
むしろ俺の地域だとファミレス未満

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 11:40:11.25 ID:rAVh38d+0.net]
授業前の準備時間(と言う名の何もしない時間)もあるしな
無駄に拘束される

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 12:16:30.12 ID:lxd74G920.net]
>生徒が来なかったら時給出ないし、帰れって言われる。

これって法律的にどうなの?

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05 ]
[ここ壊れてます]

969 名前:(月) 14:53:52.05 ID:WF7ipcRg0.net mailto: バイト未経験で入っていきなりあと一ヶ月で受験の子割り当てられたんだけどそういうもんなの??つか受かるのかこれ []
[ここ壊れてます]

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 15:49:06.57 ID:12DYF7sQ0.net]
>>955
おそらくほぼ確実に受かるか、もう絶対受からないような子だから大丈夫

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 23:36:53.07 ID:eWQxLlOR0.net]
文系だけど物理を教える必要が出てきた何をやったらいい?
とりあえず数研の教科書とエッセンスは買った。



972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:16:35.57 ID:rDwWtSwI0.net]
使える理系の学生を連れて来る

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 04:12:11.03 ID:oaMMcwQb0.net]
出来ませんと言うのが一番楽

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 09:01:33.97 ID:IrhAEPmm0.net]
個別だろ?だったらブックオフで橋元流の旧版買ったら大丈夫だぞ
教科書は独学じゃやってもムダ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:15:44.16 ID:x+rNkHT20.net]
塾に来ても全く勉強しないクソガキ。
無理にやらせようとすると、奇声を上げて暴れだし、身体をかきむしったり机を叩いたり壁を蹴る。
人の話は全く聞かない。当然宿題なんかやらないし、学校のテストは五教科で100点いかない。
頭は悪くはないがとにかく勉強しない。社会人講師で手に負えなくて自分の所に回されてきたが、そんな奴どうしようもない。

教室での様子は逐一親に知らせていたが、「テストの成績が悪い!」って母親が教室に怒鳴り込んできて30分以上罵詈雑言浴びせられた。
あんまり一方的に怒鳴られて腹が立ったんで
「もはや塾でどうにか出来るようなお子さんではないですよ」
って言ってやった。
即退塾になったが、周りの生徒にも迷惑をかけていたから辞めてもらってよかった。
(これまで辞めさせなかった室長も悪い)

そいつ、違う塾に移ったが、早速、担当させられた講師が辞めたらしい。
そういう奴は塾よりも病院に行かせろよ。
室長もそんなの入塾させんな!

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 13:21:55.94 ID:x+rNkHT20.net]
>>941
バイト講師の求人広告見たら
「うちは著しく不真面目な生徒や、問題行動を起こす生徒には辞めてもらっていますので安心して働けます」
って書いてる塾があった。

目先の利益にとらわれず、ある程度選んだ方が教室にとってはお得のような気がする。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 16:07:01.89 ID:ZpFO6r5g0.net]
>>961
正論

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 01:39:22.73 ID:RN0UWMR80.net]
>>961
前に同僚の講師が宿題やってこなかった生徒に注意したらその講師に殴りかかっていった
その講師元柔道部だったもんでその生徒のことを押さえつけて外へ連れて行った
そして目の前の大通りでケンカが始まった
もちろんその講師が生徒をボコボコにして終わったけど親がクズ親だったらあれ刑事事件に
なっていたんじゃないかと思う
幸運にも親が常識人だったので事情を話したら後日菓子折りもって謝りに来て終わった

公立の中学校ってあんな生徒が溢れてるんだと思うと絶対教師にはなりたくないと思った

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 13:12:09.54 ID:/qLYSXZ90.net]
パワー系池沼な

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 14:02:37.21 ID:QwennlpK0.net]
>>961
よう言った
同じ内容でも言い方によっちゃサービス側が全面的に悪いことにされる世の中だから、癪に障るけどこれが精一杯だな

>>962
地元大手の集団塾が「入塾テストやめ〜る」っていうCMを流していて、果たして動物園化を食い止められるのだろうか?と思った

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 16:22:02.40 ID:N1SZ53Fo0.net]
馬鹿な生徒にうんざり。
教室のルールで飲食禁止になってるのにお菓子を食べだすとか、教師用の机で勉強始めるとか
バカが多くて困る。



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:01:04.93 ID:4gfeQMmg0.net]
>>966
あれは集団の宿題を個別でフォローしますと言って搾り取るやり方

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 02:44:07.70 ID:hSO/Pzl+0.net]
2月一杯で辞めさせてもらうと言ったら室長が慌てふためいてたわ
二言目には「生徒が可哀想」と生徒を引き合いに出してきやがる
大学生アルバイトが辞めるくらいで予定が狂うなら経営の仕方が悪いんだろうに
「最低でも2ヶ月は前に言ってもらわないと困る」なんて言っていたけど問題無いよね?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/08(木) 03:13:54.69 ID:XdmsrWCD0.net]
困るのは本当だろうけど法的にも常識的にも問題ない
君の言う通り大学生のアルバイトに頼らないとやっていけない会社って不安定すぎるよなw
子供の将来に関わっている仕事とは思えない

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 03:22:23.88 ID:lWQMOkxL0.net]
辞める二週間以上前に配達記録郵便で管轄の本部人事課宛に辞表送っとけばいい、ってどっかで聞いた

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 14:27:54.79 ID:NSd1CWjt0.net]
>>969
問題なし。
子供よりも自分の人生を優先させよ。
子供の根本的な世話みは室長にある。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 17:59:56.67 ID:usrynneP0.net]
最近自分の学歴とか、指導に自信がなくなってきた。
やめようかな

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 21:01:31.88 ID:0C/WXaa10.net]
>>973
学歴と指導力は必ずしも比例はしない。
むしろ、アホな子の気持ちがわかる方が個別指導には向いてる。

>>969
法的には2週間前の告知で問題ない。
しかも年度末なんだから不義理でもなんでもないわな。
室長なら年度末にはバイトが辞めることくらい想定しておくのが当たり前。
室長が無能なだけ。

>>964
教師は教室では絶対的な権力者。
塾と違って成績上げなくても、勉強しない生徒が悪いって言い逃れ出来るし、内申点で脅すことも出来る。
モンスターな親だって直ぐに警察呼んで黙らせてるし。
実際に俺の友人の親が性質の悪いクレーマーで、学校に文句言いに来たら即通報されてつまみ出されてたわw

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/08(木) 23:59:56.52 ID:t3zyJ2MO0.net]
個別指導でもたまに宮廷行けるような能力の高い生徒が来ることあるが、どうやって切り抜けてる?
学校のテストが難しすぎて点をとらす気が全くないのが伝わってくるんだが。解説はすぐには難しい。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 01:33:36.68 ID:KT4xjnTh0.net]
>>975
学力的に自分には無理ですって室長に言って担当外してもらう。
無理は自分にも相手にもよくない。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 07:27:29.82 ID:30ovxB7t0.net]
やっぱそうかね。夏休みの宿題が青チャートのEX問題100問とかで自分も同じ問題を予習として全部解いたが負担になった。
まあおかげで力がついたがね。
あれ全部瞬殺できる人なんているの?



992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 13:37:53.58 ID:x1ezI1Cx0.net]
証明はそれぞれ決まったパターンがあるから、手法を知らないと無理じゃね

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 14:42:33.49 ID:HVkL9R/80.net]
>>977
青チャに限らずそのレベルを瞬殺できる人なんてほとんどいない
集団の高校部を担当してるベテラン専任講師やベテラン社会人講師くらいかな、何聞いても瞬殺なのは
個別の20年戦士の主婦や現役東大生でもその場で解くのは無理だったよ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:06:24.04 ID:4cgnaEMx0.net]
なるほどね。やっぱ青チャートのEXは無理ですか?
一橋の長文も瞬殺は無理だよね。全訳が宿題らしいけど。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 15:07:35.61 ID:4cgnaEMx0.net]
というかできたら俺が一橋卒業してるはずだし。(笑)

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 15:58:07.86 ID:Cfv9DtLV0.net]
英語は専門だから基本なんでも出来るけど、そもそもそういう学校の先生自体が自分で出した課題を処理しきれてないことがある時が困る
特に赤本の解答が間違ってる時、それをそのまま解答として出してくるもんだから、訂正すると「これ学校で間違いって言われました」みたいに言われることも多い

公立中高一貫系の高校なんかだと先生が実力以上にだいぶ無理してること多いから結局こっちの負担大きくなるんだよなあ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 23:48:16.37 ID:HVkL9R/80.net]
>>981
それだよな
理科大の学生講師と駅弁出身の社会人講師が早慶志望の生徒を担当したとき
「こんな問題解けるくらいなら今からでも早慶行くよ」って言ってたw

>>982
学区トップの公立高校なんかだとほんとそんな感じだね
旧帝や早慶の問題を引っ張ってきてプリントにして解答通りの解説をして終わり
難しい問題を扱っていれば保護者から文句がこないから形だけの授業をしているんだろうね

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:04:03.98 ID:fxm/+Jyd0.net]
対策授業()や体験授業()を勝手に何コマも入れられていたことに対して抗議したら逆に上から目線で謎理論を言い返されたわ
なんだこの室長?
普通は「もう予定を組んでしまったから申し訳ないけど引き受けてくれないか?」くらい言うだろう

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 22:12:35.45 ID:4NzdO0vc0.net]
働くなら絶対大手。個人塾はクセがあるからやめておけよ。

西葛西の明利学舎(旧学研CAI西葛西)

塾長が高慢な態度で、世間の塾を見下している。
「うちはプロ講師しかいませんから。教務力が高いです。」と豪語するので、いかに立派な塾かと思いきや、

家族経営でFランの息子三人w

ホームページに講師の学歴を書けないらしい。塾長くらいは普通載せるよな?

長年いた責任者(トップ講師)を、年度の途中で突然クビにしたり、給料払わなかったり。

個人塾はクセがあるよな。そもそも、社会不適合者なのに。

医者でもないのに、生徒をすぐ学習障害扱いにするが、一番発達障害なのが塾長ではないのか。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:31:25.36 ID:qDoUvLop0.net]
>>984
低学歴のバカに常識を期待してはいけない
室長なんざ自分の営業成績しか頭にないのだから

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:24:54.25 ID:6VnbYkyN0.net]
教師の子供って変なの多くね?
しかも親はたちの悪いクレーマー。



1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:23:54.27 ID:auxCSOr00.net]
教師になると人が変わるらしいね。自分が偉いと錯覚するらしい。刑務官と一緒。
変わり者多いよ。高校教師なら凄い人たくさんいるけど中学教師は総じて勘違い。

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 05:38:01.21 ID:g4+QvDPq0.net]
教員は最低何年かは実社会で勤め人やるべきだと思う
中にはちゃんとしている人もいるが

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 08:05:07.33 ID:PN14KCGy0.net]
>>985
こんな書き込みあり?

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:20:35.60 ID:f5694kCp0.net]
後になってから「なんで生徒の激励に来なかった」って…それなら先に「来い」って言ってほしい。シフト無い日だし最後の授業で激励したし…

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 10:37:38.31 ID:kNfBJkdH0.net]
>>989
学生がそれ言うのか...お前も社会経験ないだろうに

教員なんか最低限旧帝大の教科指導出来るくらいの実力持っててくれればそれでいいわ
まあそんな教員ほとんどいないんだけどな

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:54:26.23 ID:nNklEnnr0.net]
会社を簡単に作れるようになって大卒のメリットはなくなったな。
高卒で会社を作って儲けている人ばかりだわ。
安易に大学を勧められなくなった。
もちろん馬鹿な高卒もいるがね。

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 12:58:22.56 ID:g4+QvDPq0.net]
>>992
学歴だけが頼りの使えない教員さんかな?
あの書き込みだけで学生だと断定できる要素を教えてほしいわ

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 13:12:50.20 ID:nNklEnnr0.net]
俺も既卒の社会人経験したフリーターだわ。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 13:22:31.02 ID:6fwH4m3a0.net]
>>994
え、俺は学生だけど、社会人で塾講師バイトやってんの?それともフリーター?
どちらにしても教員に社会経験を問えるレベルじゃないだろ、他人のことよりまずは自分を見つめ直せよ...

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 13:57:26.85 ID:rTGNrD5E0.net]
大卒後に学習塾産業に関わってるやつなんかマトモなのまずいないからな
バイトのくせに社会経験どうのってほざいてるのはさすがに笑うけどw

ま、民間に過剰な理想像持ってるのってそれこそ社会経験ない人にありがちだよな



1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:23:10.61 ID:g4+QvDPq0.net]
妄想で描いた相手に対してイキっちゃうのは自由だが、もう少し色々考えられるようにならないと、この先どの業界に行っても苦労するぞw

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 14:34:25.48 ID:Y0SA4jXZ0.net]
>>997
サーセン

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 14:41:26.01 ID:ORfsG3Um0.net]
そもそもここバイト板じゃないし、書き込みも塾講バイトに限定してないしな
学生になりすました無能教員が顔真っ赤にしてる可能性もある

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 14:42:38.41 ID:ORfsG3Um0.net]
ちなみに俺は教育学部でもなければ塾講バイトでもなかったりするw

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 18:28:16.45 ID:agKne63c0.net]
あの俺みたいに集団やめて繋ぎのバイトの40代もいるわけで、

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:51:36.78 ID:agKne63c0.net]
塾講師やってるとスキルが全く見につかない。見につくのは精々生徒対応能力くらい。
だから塾講師辞めて他の会社へ行くのは大変。
塾講師になるのは別の企業を経験してからの方が良いかもしれない。

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:31:26.43 ID:18LPoDmo0.net]
ある程度仲良くなってからならともかく初対面の段階から敬語を使えない生徒ってどうなってるんだ?
まぁ別にオレ自身が生徒から敬語を使う価値も無いとみなされているだけならそれはそれでいいんだけどさ
聞いてみたら学校の教師に対しても敬語を使っていないとのことだし、「学校の先生に敬語を使わないといけないの?」と逆に驚かれたくらいだ
そもそも「目上の人間には敬語を使う」という概念自体を持ち合わせていないらしい
いったいどうしたらあんな子供が育つのか不思議でならない
まぁそういう生徒は親に電話すると親もタメ口で話してくるから、「蛙の子は蛙」ということなのだろうが

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 21:59:06.07 ID:rbzeM20/0.net]
>>998
で、結局あんたは何者なの?

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 22:11:46.78 ID:TlJ2yVf70.net]
とりあえず生徒とLINE交換とかしちゃわないように
ある程度民間で経験積むべきなのは間違いない

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:22:50.25 ID:XDCniydJ0.net]
民間ほどそんなやつばっかりなのを知らない学生ちゃんかな



1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 00:13:35.79 ID:W3pT2ovc0.net]
>>1004
パワハラ教室長の講師への態度よりはかわいいものだと思う。
あいつらこそどんな教育受けてきたのかといいたいw

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 8時間 18分 9秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef