[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 17:59 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●50歳以上の転職●●part113



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/29(月) 19:08:27.56 ID:PnnjAnof0.net]
まだたってなかったので、どうぞ。
あそこのほうもたってないと思うけど。

4 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 13:13:17.09 ID:IhUM4A+60.net]
これ見てると
48歳だったが ちょっと50まではいってなかったが
再就職で800万提示貰った俺って スーパーマンなみなんだなと実感

5 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/04/30(火) 13:53:27.67 ID:wqRLftso0.net]
>>4
本当にそう思っていいと思う大したもんだ

6 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 15:05:43.77 ID:5oVgRsKe0.net]
50歳越えると清掃、警備、介護くらいしか求人がないですね。53歳ですが、技術派遣として派遣会社に登録し、技術派遣の仕事を斡旋してもらおうと考えてます。

7 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 16:01:29.34 ID:J7GGTRQk0.net]
>>6
派遣先も年齢を指定するので、派遣先が無いでしょう。
実際のところ、メイテック、フォーラムエンジニアリング、テクノプロ、パソナテックなどの特定派遣業の正社員とやらは、ある程度の年齢になると派遣先が無くなり、待機後、退職になります。

案件毎の契約社員の場合は、案件無しで放置でしょう。

8 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 16:34:45.02 ID:wxG3RyZm0.net]
>>4
まず国語をお勉強してから、
嘘をつきましょう。

9 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/04/30(火) 17:35:57.05 ID:1l0ZsPzY0.net]
うんこ美味い(^¬^)

10 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 21:46:42.61 ID:j4dnPviY0.net]
派遣歴が長い50代の転職って相当厳しいよね。
特殊な資格とか技術職なら仕事はあるかもしれんが。

11 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 22:10:34.74 ID:QYRpjUHw0.net]
>>10
50代で、派遣に転身も難しいのですが。。。

八方塞がりです。

12 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 22:25:04.33 ID:tn0zKJyz0.net]
人間五十年

下天のうちを比ぶれば

夢幻のごとくなり

一度生を得て

滅せぬもののあるべきか



13 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 22:36:23.23 ID:tn0zKJyz0.net]
20代、30代、40代、50代の転職スレッドは立っているが60代のスレッドはないだろ?
50代が終点なんだよ

14 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/04/30(火) 22:38:59.40 ID:iLRV4BoY0.net]
振り返りゃ戦争以外の災害全部ありの平成
だったな。

石川力夫チックに言うなら

笑えない 三十年の 馬鹿騒ぎ

15 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 22:59:33.79 ID:FXkz6BD80.net]
令和はWW3に期待している
それしかないだろう
他に何か期待できるものあるか?

16 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:07:44.07 ID:tn0zKJyz0.net]
今日で平成は終わる
平成が始まった時に初めて社会人として社会に巣立った若者が今の50代
平成とともに社会人として終焉を迎える

ごくろうさまでした

17 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:12:17.97 ID:ZfrzarNz0.net]
世界中で戦争やらなくても東アジアで領土
紛争が起きてアメリカが介入したらそれなりに
景気は良くなるだろうけど最近戦争も人件費
抑える傾向にあるから朝鮮戦争やベトナム
戦争みたいな好景気にはならんだろうな。

18 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:31:29.41 ID:EicpVw3w0.net]
>>16
君は何を言っているんかね。

昭和57年に就職して今やっと55歳だ。
平成で引退なんて出来る訳無いだろ。
年金支給年齢にすら達していないのに。

健康なら70歳まで働らいて引退だ。あとまだ15年もある。
"令和の半分が終わって"、やっとご苦労様でしたになる。

19 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:46:59.08 ID:IhUM4A+60.net]
>>8
嘘???
今までは、1000万以上稼いでたよ!!
30後半くらいからずーっと
これでも、歳食って再就職したら200万下がった。。。
そのまま務められてたら1100万はあったと思うよ。前職は、まー誰もが聞いた事がある会社なので 嘘ではないよ!

20 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:49:25.64 ID:tn0zKJyz0.net]
50にもなってくだらんホラ話を?

21 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/04/30(火) 23:54:41.28 ID:776ryZs00.net]
明治〜昭和までは年号に意味があったけど
もうどーでもいいね
日本は狂ってきている

まずはさっさと憲法改正して9条取り払って
自衛隊を軍隊と認めて
台湾を国と認めて
のさばってる中国と北朝鮮のスパイを国外へ追放して
道徳教育を見直すべき

22 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/04/30(火) 23:58:34.89 ID:ZfrzarNz0.net]
大阪は雨だが1900年の1月1日や2000年の
1月1日も北半球は雨や雪の所が多かった
そうだな、始まりはいつも雨。って事で
さよなら平成。



23 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 00:28:18.53 ID:ShTGWtrg0.net]
>>20
まーー
令和だから許して!!!

24 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/01(水) 00:33:31.13 ID:kbyQMUJe0.net]
無職のまま令和を迎えてしまった。

25 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 01:21:06.39 ID:Ls66Gmwv0.net]
これからは冷和の時代
昭和生まれを年齢で落とす企業も出てきそうだ

26 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 01:23:03.39 ID:QOylnsTv0.net]
令和だからどうしたって話だな
いっそこんな国滅べばいい

27 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 01:32:58.95 ID:Ls66Gmwv0.net]
10月には消費税増税するから雇用先も更に無くなってくる

28 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 01:52:28.60 ID:eZlClbH50.net]
>>6
後はタクシー、ハイヤー、大東建託、東建コーポレーションのオファーは未だ来る。

29 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/01(水) 09:43:31.10 ID:gJmfkRXO0.net]
俺たちが払っている厚生年金で飯塚幸三さんを支えていると思うと

30 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/01(水) 20:23:03.70 ID:rfFLax6N0.net]
>>19
あのな、お前の文章力、語彙力で分かるが、中学生並みかそれ以下。大手どころか
有職者とはとても思えん。

31 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 00:18:35.30 ID:gMzptDxH0.net]
>>30
まーー
令和だから許して!!!

なっ! だいたい 5ちゃんで堅い文書くかよ

32 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 00:39:07.54 ID:JTbrZfU30.net]
そうそう、エロゲームサイトリンクが貼りまくられてる匿名掲示板なんだぜ
昔も今もここは便所の落書きだよ
忘れずに頭に入れとけ
嘘書こうが妄想書こうがそれが5cnてもんだろ



33 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 01:49:25.83 ID:/rDGMH3j0.net]
正社員試用期間6カ月
月給21万円以上
※上記月給には、月3万円以上(20時間/月)の固定残業代を含みます。

実質月給税込18万。試用期間内に切られる可能性大。それでも何十人〜何百人が応募。これが現実。

34 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 08:44:58.93 ID:gZugbKxx0.net]
>>31
>>32
確かに。
お前らみたいなとても50代以上
とは思えん頭の悪い奴ら相手にしても
仕方ないわ。

35 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 09:33:09.50 ID:gMzptDxH0.net]
>>33
それでも何十人〜何百人が応募。これが現実。

誰でも応募出来るって事だろ
しかし、試用期間内で切られる可能性大
ってどんな会社だ?
わからんわ

36 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 09:41:23.38 ID:gMzptDxH0.net]
>>34
You are wonderful.

37 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 17:29:53.20 ID:A+TbZ/fO0.net]
10月までには転職先決めた方がいいかもな。
消費税増税になると、不景気になるのは必至。
特におっさんは要らんもん扱いにされ、相手にされなくなる。

残りあと5ヶ月。

38 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 18:01:29.84 ID:wphsGyQY0.net]
ハロワ案件も新規なんて全然ないぞ
年中募集してるところが更新してるだけだしな
収入無くとも税金や国保年金だけは893並の取り立てをされる

39 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 21:23:20.56 ID:paUpJT1S0.net]
会社の業績は良いのに、50歳になって、退職勧奨を受けて1年ぐらい経ちます。

知人に相談しても、
このまま心身を壊して再起不能になる前に辞めた方が良いのでは派と
辞めても仕事ないしあっても給与半分でさらに苦しい仕事になるので頑張れ派の
2つに分かれて悩んでいます。

中小企業で薄給で貯金は殆どありません。連休なのに考えると鬱になりそうです。
自分で選択できずにここに来ましたが、どう思われますか。

40 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 22:04:57.80 ID:Tj/IM/wk0.net]
まずは退職金に早期退職の上乗せがあるか否かが問題だな
解雇対象となった以上、しがみついても追いやられ自主退職に持ち込まれるだけだろう
いずれにしても精神衛生上よくない結果になるのは間違いない。

41 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 22:08:59.03 ID:Hqwkbt1V0.net]
オリンピック特需で産業問わず無茶苦茶に人手不足の今が今世紀で一番求人が多いんじゃないかな
10月には消費税増税で求人は少なくなるけど、ガチにヤバいのは来年のオリンピック終了後だよ

今、就職できなけば今世紀は無理じゃね?

42 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 22:16:43.08 ID:Tj/IM/wk0.net]
そのオリンピック特需とやらも地方の田舎にとっては全く持って関係ないのが現状。



43 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/02(木) 23:01:38.91 ID:JTbrZfU30.net]
現時点で無職50代だと
精神的にもキツいよな
俺も人事じゃないんだぜ
仕事してるけど派遣だからな

44 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 23:28:57.29 ID:0v3ZYfIG0.net]
なんかね、もう、
希望はないはずなのに、
GW明けに求人増えるような気がして、
勝手にわくわくして前向きな気持ちになってる
今は世間がお休みモードだからなのかな
通常の日に戻ったらまた撃沈する自分が待っているのに

45 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/02(木) 23:30:14.45 ID:VhxcVwtJ0.net]
そろそろ戦争するか
ベーシックインカム導入するか
本気で考えたほうがいいな
このままでは不満の矛先は何処へ向くかわからんぞ

46 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 00:47:12.71 ID:2Qd8jKu70.net]
50代だと長期戦覚悟しなきゃ駄目だよな。求人はあるからって、すぐ決まるだろうと思ったら大間違い。
求人の大半は経験豊かな40代前半迄の人、未経験なら20代半くらい迄の人を希望してるんだよな。
建前はともかく、内心はどこもね。

47 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 01:40:57.60 ID:bs4b+3b/0.net]
バブル世代は特に使い物にならないし。

48 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/03(金) 01:58:01.61 ID:te1j/WBP0.net]
50代も40代と同じで1.2年の差で大きく違うし
就活時に高卒か大卒かでも全然違うからな

49 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/03(金) 01:59:47.41 ID:A7MoNjGn0.net]
50代で転職しようとしている人は、前の会社で追いやられた人が多いの?

50 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 10:09:04.76 ID:NPQeDZKi0.net]
このスレじゃ
月給 53マンの会社に再就職出来た
と言っても
皆んな嘘つきって思うんだろ!!!

51 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 11:15:42.09 ID:BxRJr3df0.net]
今、時給1600円の日給月給で働いている。大体月に20日くらい。
12800円×20日  残業40hで80000円  工場勤務
50半ばでこれが精一杯ですわ。  

52 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 11:37:25.71 ID:xA4UrYj/0.net]
>>51 茄子は無いの?



53 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 18:00:58.40 ID:BSZHGsv90.net]
>>39
同年齢だから長くなるすまん

今の職場にしがみつくのは得策ではないと思う
50ならば転職先を探すのは至難の業だがそれでも今すぐに探し始めるべき
転職する決意を固めた上ならば現職で多少辛い目にあっても「一時的な辛抱」で乗り越えられる

10月の消費税増税、五輪後に約束された不景気到来、それがなくても景気が落ちてる現状だ
好景気と騒いでるのは増税の機運を高めたい国とその下僕のマスゴミだけだよ

おそらく書類応募100件しても通るのは奇跡的に多くても5件くらいだろう
面接に通るのは運が良くてその十分の一以下と思われる
要するに200件応募しても確率的に内定をゲットするのは難しいだろう
それを見越して、書類や面接でいくら落とされてもくじけない精神を備えてとにかく多く応募することだ
挫けてる暇なんてないし鬱になってる余裕なんてないんだよある意味で「鬱は甘え」の世界なんだ

現職に残って給与半分で済むというのも考えが甘いと思う
会社側は辞めさせたい、そしてその意思表示を明確にして一年経つんだ
次から次へと辞めさせる手を打ってくるよ給与だけじゃない
だからこそ前述の転職する決意を固めて転職活動するのが重要なんだ

ところで業績が良いのは実はベテランにとってマイナスに働くよ
将来を見越して若手を教育する余裕があるんだから将来のない高給取りを長居させるメリットは何もない
逆に会社の経営が厳しければ経験豊富なベテランに一時的に残ってほしい気持ちも生まれるけど

繰り返す、鬱になってる余裕なんてないんだよ
過去を振り返らず現状も嘆かず現実を冷静に真正面から見据えてどう対応するかをドライに考えるんだ

>>49
そう思う
というかそうでなければこんな無謀な転職活動に身を投げ出す理由なんてない

54 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/03(金) 18:37:40.47 ID:kEfammGS0.net]
正社員で落とされても、同社の他の部署のバイトに応募したらまた落とされるかな?

55 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 18:42:16.48 ID:yXrN5byV0.net]
しがみつけ
この歳での転職は確実にランクダウン
へたしたら無職で定年になるぞ

56 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 19:32:54.30 ID:Wcnz1DZr0.net]
>>39
おそらく、会社都合退職になったであろう早期退職を蹴ったので、いずれ自己都合退職に追い込まれます。

可能性がある限り、在職中に、全力で、転職、自営、在宅ワークの道を探すべきです。

57 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 19:40:13.43 ID:BSZHGsv90.net]
いつまでもしがみつけるような恵まれた環境にいる人はしがみつくべきだな絶対に何があろうと
しかし退職勧奨する側も必死だそんな簡単にしがみつけるもんじゃない

50以上になれば転職先でのランクダウンなんぞ当たり前
プライドを捨ててランクダウンの中から次の職をゲットする執念、努力とか言う甘えたもんじゃなく執念が必要

下手をせずとも無職で60歳を迎えるのが珍しくない今、一昔前の甘っちょろい基準なんぞなんの助けにもならない

自分を切るために動いている会社で現職で定年までしがみつけるのかよ
法律ガー違法な解雇ガーって声挙げれば居座れるような甘い世界ではない
サイバンレーガークミアイガーって意味なく騒ぐより自分が置かれた現実を直視することだな

退職勧告されてる会社で10年以上にわたって居座るなんて
若いころに片思いしていた女、有名芸能人も含めてを百発百中モノにするのと同じくらい難しいよ
なんせ今は「老害」よばわりなんだぜ

ああコームインなら言うかもな
「今は好景気だから」って

58 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/03(金) 20:39:58.33 ID:aIMYiXrx0.net]
零細なら年寄りも雇ってくれるよ
人手不足だからね
というか年寄りからしか応募はない
年収500なんて考えてはいかん
400越えれば御の字
それでも国民の平均を越えるんだからね。
ただ生気を失ったら零細でも受からない
優秀風吹かしても難しいかも。
いつでもそれなりのとこに誰でも落ち着くんだと思う。

59 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 21:10:35.96 ID:7k6Uns2A0.net]
バブルの頃って
俺らの父ちゃん世代は、普通に1千万越えてたよな?
うちの父ちゃんも1200あるって自慢してたからな
今じゃ 中々いかないよな!!!!!

60 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 21:20:32.87 ID:5cUhtI8b0.net]
>>39
退職勧奨してから1年も
置いてくれるなんて良い会社だな。
50歳とはいえ転職活動はやっておいて
退職金割増1年とか2年とか出れば、
ラッキーなんじゃないのかなあ。

僕は58まで新卒から無事に
勤めることができたけど、
60定年で再雇用条件が悪いから、
これから転職活動して、ダメなら
60から65までパートでも仕方ない。

61 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/03(金) 22:12:38.66 ID:47590n4I0.net]
商売やるにしても資金がな
在庫抱えるのもいやだし
増税すれば、衣食住以外のモノは売れなくなってくるだろう

62 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 00:28:32.14 ID:iYFmmauP0.net]
 
【社会】進む未婚化、40代〜60代の未婚男女が考える理由とは?★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556894581/



63 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 00:33:51.82 ID:K3PtGgI30.net]
なんか沈没していくタイタニック号の乗客みたいだな
さっさと抜け駆けして救命ボートで隣の客船に乗り移ったほうがいいんじゃないか?

64 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 02:12:18.76 ID:L8i1y2JU0.net]
沈没から逃れるには、外国に移住する
しかないよ
なにせ、30年後には3割人口減るんだから
みんな沈没船の中にいるのわかってるよな!こんな中でサバイバルゲーム。笑

65 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 02:17:40.14 ID:L8i1y2JU0.net]
ちなみに、15年後には1億人なる
2000万人減
しかも働く納税世代が減少、老人の数は
現在とあまり変わらず。ナマポも年金も健康保険も成り立たなくなるよ
この中で勝ち残るか、外国に移住するかだ
俺は、どこかで見切りつけて外国に移住してもいいと考えてる

66 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 05:29:49.29 ID:SEDlcx+n0.net]
>>65
確かに20年くらいしたら、
消費税は20パーセントとか議論で
政権がコロコロ変わり、
公務員の終身雇用が崩壊して、
株価も10000切ってとか
なってる可能性すらあるのでは?
そうなると円安になってるはずだから、
早めに安定成長してる通貨や資産に
分散投資しておいて、海外移住を
考えないといけなくなるかもね。

67 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/04(土) 06:08:29.46 ID:uijFYh0H0.net]
>>47
バブル世代って、いまの50代前半だぞ

68 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 08:09:15.14 ID:JIlDcSy70.net]
前の会社をパワハラとかで辞めて3ヶ月だけど考えが甘かった
大手の書類が通るくらいのキャリアはあったけど高給になるだけ簡単に面接が通らない
貯蓄はあるんで焦りはないがまあ一年くらいはかかりそうだ

69 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/04(土) 09:30:37.23 ID:8rnOQAnf0.net]
>>56
>在職中に、全力で、転職、自営・・・

在職中にって、休みが暦通りじゃ無理だよね。
会社も新規募集してて、
在職中に窓口でばれればアウトじゃないかな。

でも次を探さずに辞めるの無謀だし。
無職でも年金や国民保険や税金は払わなきゃいけないとか。

70 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 11:38:50.20 ID:K3PtGgI30.net]
>>68
辞める前に現状の年収をベースに次の就職先の内定を取るのが常識だ
そうしないと足元を見られて買い叩かれる

71 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 11:40:48.44 ID:K3PtGgI30.net]
>>69
会社都合退職の場合、ハロワで失業認定して貰い雇用保険受給資格者証をもって市役所の窓口へ行けば減免してもらえる

72 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 11:47:40.14 ID:K3PtGgI30.net]
>>64
10年前までは笑ってみていられたが現実の問題になったな
しかも年金が海外で受給できるから既に老人がごっそり海外移住している
実態はあと100年程度で日本国そのものが限界集落と化すだろうね

トリビアの泉「日本の人口は2003年のデータで計算すると西暦3000年に27人になる」
https://www.youtube.com/watch?v=3nnhUxK7RbA



73 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 11:51:50.69 ID:flVU9JAJ0.net]
48510405514805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

74 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 22:41:38.45 ID:6CGSdIR80.net]
 
【社会】「挨拶を返さない人」に不満噴出「無視することで優位に立ってるつもりなんだろうね。一種のマウンティング」「常識がない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556972431/

75 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/04(土) 23:02:03.04 ID:afgy0fPF0.net]
在職中に転職活動が出来るには、
時間帯が8-17時以外で平日休みの仕事だな
または有給休暇を消化するしかない
でもね、50代で転職なんて
誰が拾うのよ?派遣かドライバーかどれかだね
一人で道なき道を切り開く器のある奴しか生き残れないな

76 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 10:40:11.00 ID:6+X8u8CX0.net]
息子は、資格の取れる大学に入れた。
やっぱ資格は、就職に強いよな!!!
この歳になると痛感するわ

77 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 14:06:29.70 ID:wZfRenGE0.net]
>>75
>でもね、50代で転職なんて誰が拾うのよ?
だけど、50代でリストラされて再就職しようとしても絶望的に足元みられるだけだぞ?

78 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 22:35:50.74 ID:SDxyG5bL0.net]
在職中に転職して方が
有利なんだよな。
良い条件なら、移ればよい。
無職だと、足元みられる。

79 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 23:06:52.09 ID:wZfRenGE0.net]
>>78
在職中の転職者を受け入れる場合、労働条件に差異が無いなら現在貰っている賃金報酬よりも高くないと意味が無いからな

80 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 23:30:37.87 ID:3DwzHIf50.net]
景気が良くて、求人動向も上向きという情報に流されて早期退職に応募した45歳から55歳くらいが、転職市場に溢れています。

81 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 23:32:51.59 ID:7vkDGbUO0.net]
>>65
生きてたら考えてくれ

82 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/05(日) 23:39:35.83 ID:HOZL2Wp40.net]
32390505393205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻



83 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/06(月) 08:34:39.68 ID:xqCaBDdo0.net]
なんか今、45歳以上がリストラ祭りらしいな。
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1557094735/

84 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/06(月) 08:38:02.32 ID:/6qqAY1S0.net]
59370605375905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

85 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/06(月) 08:49:43.22 ID:/6qqAY1S0.net]
40490605494005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

86 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/06(月) 17:50:39.52 ID:UWAmJMNN0.net]
まーこの国に未来はないわな

将来の海外脱出に向けて趣味の英会話をさらに充実させるわ

87 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/06(月) 19:20:10.78 ID:KdYTp0Ft0.net]
 
47歳独身、手取り10万…… 結婚相談所に「断られた」男性の現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557134666/

【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557130011/

【社会】人生100年時代、7割弱が「具合悪い」を訴える日本の異常
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557136403/

88 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/07(火) 18:35:28.59 ID:T9Q+j6wP0.net]
おまえら人生100年時代で定年年金も70になるってのにどうすんの?

89 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/08(水) 00:29:43.09 ID:qzIo1OL20.net]
 
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557240098/

90 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/08(水) 02:11:23.29 ID:a4IblG5n0.net]
40代スレは無駄に元気なやつが多いが50代になると書き込む気力すらないのか

91 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/08(水) 06:55:25.97 ID:qx6vR26Y0.net]
>>76
娘なら看護師一択

92 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/08(水) 22:40:00.62 ID:rFWOfvuM0.net]
52歳、男性、3月退職(会社都合)済です
先ほど事務職の内定連絡いただきました

年収は約450万円(ほぼ前職並み)
退職後20社位応募して、唯一機会を得た1社の面接での内定
早期に再就職できそうでホッとしています



93 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/08(水) 23:35:39.72 ID:jz4gJxuE0.net]
>>92
おめでとうございます
頑張ってくださいね

94 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/09(木) 00:04:13.03 ID:GjsCpTnZ0.net]
多分釣り。ありえない話。ホントだったら万に一人。

95 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/09(木) 07:28:21.34 ID:rYrwVszI0.net]
53歳からの転職で可能性大きいのはは警備員、清掃、介護の仕事がでしょうか?

96 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/09(木) 12:15:25.25 ID:aRFUuGOl0.net]
>>95
派遣で組み立て工員

97 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/09(木) 12:38:20.75 ID:efGBVAH00.net]
>>96
いくらくらい?

98 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/09(木) 12:43:23.58 ID:lT/opiO90.net]
今50半ばだが俺も52で正社員採用で今にいたってる
あきらめず正社員にこだわった結果だわ

99 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/09(木) 22:54:48.17 ID:cCY0VLSx0.net]
>>95
40代スレでこんなの拾いました

673名無しさん@介護・福祉板2019/05/07(火) 23:44:16.32ID:bnC4+ytm
まさにこれよな
https://i.imgur.com/kQF7Xl3.jpg
https://i.imgur.com/UONrpfA.jpg
https://i.imgur.com/U2tmShN.jpg
https://i.imgur.com/j0aFV5m.jpg

100 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/10(金) 06:02:01.40 ID:ynk4hjVv0.net]
介護は資格が必要だからいうほど簡単じゃないんじゃないかな。
この板で人気の設備も未経験資格なしだと厳しい。
あとはクルマの運転できる人限定でタクシー、配送等のドライバーだな。
警備や清掃よりは稼げる。

101 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/10(金) 16:26:29.44 ID:zGYYd+kd0.net]
介護福祉士(普通免許よりも合格率が高い)は実務経験3年以上と実務者研修を修了が必須なうえ結構な費用がかかる
タクシーも二種免許が必要でかなりの費用がかかる、配送は会社によって就業時間も不規則で手積み手降ろし、フォーク積みなら免許必須
警備も昔と違い保証人など条件が厳しいうえに昔に比べ薄給、清掃は特に資格や免許は必要ないがブラック多し。

102 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/10(金) 17:16:04.14 ID:rdSlZF/d0.net]
 
【GW】「10連休は地獄だった」と嘆く主婦たち。ソファでごろ寝する夫に殺意。BBQ最悪。子供でへとへと、ママ友にへとへと・・・★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557472776/



103 名前:名無しさん@引く手あまた [2019/05/10(金) 20:16:46.06 ID:ldgoP/gR0.net]
 
【母の日】介護施設に花を贈らないで…介護職員の発言が物議 枯れたら「ちゃんとお世話してくれたの?」など利用者家族から苦情も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557481451/

104 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2019/05/11(土) 11:25:06.23 ID:T80DZ2tN0.net]
つまりまともな職には就けないから諦めろと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef