[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 12:45 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【20代】無職の転職活動【焦り】Part51



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/07(火) 07:29:07.33 ID:LbwYzBTq0.net]
ホワイト企業もしくは理想の職場にいけるように頑張ろう!
※前スレ
【20代】無職の転職活動【焦り】Part49
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1507642833/
【20代】無職の転職活動【焦り】Part50
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1508655959/

401 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 12:53:33.19 ID:uKNR9KXx0.net]
工場勤務の全国転勤って近くにコンビニあるかないかの寮に飛ばされてもやっていける体力があれば…
年間休日120超えも夜勤明けの日もカウントされるから実際はもっと少ないはず

飛ばされる場所次第だけど工場って車持ってないと人間扱いされないからそれも耐えられるなら
駅や電車も遠い、バスも1時間に1本とかそんな環境にも適応できる能力があれば

402 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 13:05:12.49 ID:S4u+h8+qA]
出世に興味ない、ワークライフバランス重視、趣味に生きるってのは対外的には言わないほうがいいんだな
世間からは異端扱いされるから日本がいかに古い価値観の国かわかった

403 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:08:53.02 ID:rYzUqNn50.net]
>>388
工場自体は都会にあるのが圧倒的に多いので運が悪くなければまともなところで働けると思います。
ただたしかに夜勤の次の日が休みだと休んだ気はしなさそうなので夜勤明けがどうなるのかは気になります。

404 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:09:43.50 ID:Tdu9gT5D0.net]
>>371
俺は早番遅番兼夜勤の二交代で100日きってて残業も多い時は80ぐらい言ってたよ
で給料は総額17、8万ぐらいだったけどなんとかなったよ。四年ぐらいは
で今は六月に退職して無職

405 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:13:01.25 ID:I6QJSLzN0.net]
夜勤明けってその日も勤務していることにする企業の方が多くない?
普通年間休日に含むものなの?

406 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:15:01.12 ID:uKNR9KXx0.net]
>>392
2交代制で勤務してたけど普通に夜勤明けも休日扱い
例えば夜勤最終日明けでもカウントされる

休んでる気、しない

407 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:18:13.33 ID:I6QJSLzN0.net]
>>393
ひえぇ、そりゃきついな
年間休日数で受ける印象と相当変わってきちゃうじゃん
夜勤も最悪視野に入れるかと揺らいでいたけど、やっぱ辞めといた方が良いな
教えてくれてありがと!

408 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:25:57.46 ID:rYzUqNn50.net]
>>391
やばいですねそこ。給料は手取りですか?

>>393
夜勤ってどのぐらいの頻度でありましたか?受けるか迷ってるところは三交代制なんですが2交代制で夜勤ありっていうことは12時間勤務だったんですか?

409 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:35:41.94 ID:uKNR9KXx0.net]
>>395
12時間勤務でした
月に出勤が約15日あったので内半分が夜勤です
昼勤→昼勤→夜勤→夜勤のサイクルだったかな?

安月給なことよりも工場の人間と周りの環境が嫌で辞めた



410 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:40:20.72 ID:9jd8RV6D0.net]
夜勤専業ならやってもいいかなとも思う
ただ交代制はなあ…

411 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:50:03.05 ID:gvkPyCeT0.net]
>>377
半年やってダメかどうかだな。

はぁ…既に職歴3つ目だわ…

412 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:56:48.19 ID:rYzUqNn50.net]
>>396
12時間勤務は大変ですね。月15日勤務ってことは年休165日で夜勤後を休みに含まないと考えたら実質年休83日ですか
その休日数で昼勤→昼勤→夜勤→夜勤って体壊しそうですね。
工場の人間ってどんな人が多かったですか?

413 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 13:57:52.64 ID:B+6CArXy0.net]
エン転職に登録したら
いきなり社長面接、履歴書不要とか新卒平均月収700万とか胡散臭いスカウトばっかなんだが…
ああいうところ応募する人いんのかな

414 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 13:59:48.21 ID:dtPWlSDR0.net]
なんだかんだで正社員決まらなくて1年経ちそう…
全部の会社が労基法守ってれば転職なんて言葉も生まれなかっただろうな…

415 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 14:24:50.27 ID:AuFi8Ufq0.net]
書類すら通らない日々が続くと
自営の道も視野に入れた方がいいんじゃないかと真面目に考える
今後自分で食べていく力も身につけたほうがいいいんじゃないかとか
でも実際自営よりも就職する方がイージーモードではあるんだよなあ
とりあえず出社すれば毎月決まった金額がもらえるんだからさ
でも自営は不安定なんだよなあ

416 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 14:25:15.27 ID:uKNR9KXx0.net]
>>399
頭の固い人が多かったかなあ
特に年の行ってる人ほどその傾向が強かった

何を伝えたいのかわかんない人、田舎に居たからだけど方言で何言ってるかわかんない人、いろんな人がいたよ
あとは彼らが工場勤務以外の経験がないくせに知った口してお前には無理だなんだの決め付ける人も何故かいた

工場って場所にもよるんだろうけど本当おっさんしかいないから20代だと色んな意味できついと思う

417 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 14:44:42.29 ID:coPbL3M90.net]
>>246
リスク高いなそれ
月給17万で待遇が嘘だったら死ねるな

418 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:02:09.85 ID:coPbL3M90.net]
>>323
馬鹿にされるのは知らんけど
入社前に履歴書を勝手に回し読みされるのはあるな・・・・・ 
 

419 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:08:29.95 ID:coPbL3M90.net]
>>340
> 今日、履歴書と経歴書が返ってきたんだけどさ
> 面接の時にメモしたのが書かれてたのよw
> 悪いことは書いてなかったんだけど
> ・ハキハキしてる ・目を見て話す
> とか
> 普通メモするにしてもコピーにするだろう...






420 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:11:57.24 ID:coPbL3M90.net]
>>351
面接行って落ちたのか
面接行く前に落ちたのかどっち?

421 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:13:45.87 ID:coPbL3M90.net]
>>355
なぜ蹴った?

422 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:14:05.35 ID:coPbL3M90.net]
>>356
それでなぜ辞めたし?

423 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:14:26.28 ID:o6c5Blun0.net]
22歳専門卒退職歴2回て絶望的かな?死んじゃおうかしら

424 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:16:24.94 ID:DB2XDQup0.net]
>>402
結局自分で食べていく力は雇われでも必要になってくると思うよ

次に就職する会社が定年までもつかもわからんし

そう考えると自営って選択肢も全然アリだと思える不思議

425 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 15:18:33.71 ID:M286X4LZ0.net]
今のところもグレーなんだろうけどもっと酷いところもあると思うと毎日やめたいやめたい思いながらズルズル続けてるわ

一度やめたらやめ癖もつきそうだし

6年目従業員100人、基本給21万、役職5千円、残業平均40時間7万円、住宅手当1.5万、休日115日 ナス4.4ヶ月

下請け仕事だから波が激しいし、人がいないから常に全力でやらないといけないし余裕が欲しい。
ただこの条件だと文句も言えないのも正直なところ

426 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:23:47.47 ID:coPbL3M90.net]
>>412
何の仕事?

427 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:24:45.63 ID:wbyqYf4b0.net]
それでグレーとか言ってたら他の会社行ったら絶対後悔するぞ・・・

428 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 15:29:45.45 ID:M286X4LZ0.net]
物流関連の仕事で昇給は年に5000円です。
ただ大手企業の仕事とか転勤のある仕事がしたいなと。
今は倉庫の中や事務所ばかりで嫌になってくるし。

429 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:36:06.32 ID:coPbL3M90.net]
>>415
分かる
倉庫とか工場って閉鎖的な空間だから嫌になりやすい



430 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:38:49.33 ID:M6y/WLI60.net]
>>400
ウィン◯ーブホールディングスとか地雷臭いからな
会社のサイトにいいことしか書いてない

431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:41:23.82 ID:M6y/WLI60.net]
>>405
前いた会社で社長と上司が履歴書見てゲラゲラ笑ってて不快だったわ
取引先の人間の悪口は言うわ本当に最低な会社だった
しかも悪口の内容が変なあだ

432 名前:シつけるとか幼稚だしな。
ちなみにパワハラで病気になってやめた
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:42:14.80 ID:G2mlj/mj0.net]
年収320万だけど年休125日採用になった
給与が少し落ちて休み増えたからまあいいかな

434 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:43:21.34 ID:hh+ZhpgL0.net]
>>419
20代でそれなら昇給重ねて地道に頑張るのがベターでしょ

435 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:43:53.12 ID:r9lEO84a0.net]
エン転職事務ならスカウトでもマシ

436 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:50:42.02 ID:YH6A3/GW0.net]
>>421
断っても断っても同じところから定型文のオファーきて鬱陶しいわ
CADの会社がマジでしつこかった

437 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:50:59.95 ID:coPbL3M90.net]
>>419
どんな仕事かによる

438 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 15:52:01.86 ID:M6y/WLI60.net]
事務は身につくスキルもそんなないし
将来は人力でやらなくなる可能性大だから
別の職にした方が賢明だぞ

439 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 15:55:27.21 ID:M286X4LZ0.net]
年間5千円昇給でも20年しても基本給約30万、役職手当3万(だいたい40歳ごろ課長になり管理職になり残業代カットされ給料が減る)
残業代なしでは40中頃で年収550万いくかどうか。


親が大手企業で18時には会社退社して800〜900もらってるとなんか600〜700万は欲しいなと思いました。

みなさんの意見が聞けて、少しスッキリしました。
ありがとうございます。



440 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 16:02:43.47 ID:hqZMh+bWu]
>>421
前に就職して1週間でバックレた会社からスカウト来たのは笑ったわ

441 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 16:01:31.68 ID:lYGhRaxE0.net]
そんだけの待遇と給料欲しいならそれなりにスペックないと無理だろ
高望みするのはいいが、そこに入るのに何が必要なのかとか考えてるのか?
ただ大手で働きたい、みたいなふわっとした人間は採用されないよ

442 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 16:03:39.77 ID:YuLkGb5P0.net]
>>407
面接行く前に落ちた

443 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 16:11:52.93 ID:Tw1x8BoS0.net]
>>395
総額で17万前後よ。
で一番怖いのがその給料でハロワに募集して人が来ないことに上の奴らが疑問に思ってることだな
本当になんで人が来ないのかわからないらしい
パン工場で交代で総額17万とか来るわけないのにな
ハロワでスーパーマン待ちの採る気のない会社と思うけど連中は本気でそういう条件で人が来ると思ってるんだぞ、決して空求人というわけではない
つまり経営者の頭が本気でおかしいだけなんだよね

444 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 16:15:05.70 ID:5wmCgjYR0.net]
>>404
そうやな。
酷い嘘やったらすぐに辞めて探せばいいけど、実家暮らしだから死ぬことはない。

445 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 16:33:30.27 ID:uJUEoUtA0.net]
>>405
>>415
どこにもあるんだね
自分は自分がいる所で回し読みされて馬鹿にされて本当に嫌だった・・
そういうの覚悟でどこも受けた方がいいのかな

446 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 16:34:53.55 ID:uJUEoUtA0.net]
>>431
安価ミス
>>418 でした。
スマソ

447 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 16:35:18.16 ID:Tc6new5c0.net]
>>431
いかないとわからないから
そう言う会社に当たったら外れだと思うしかない
そういうとこはどうせまともな会社じゃない

448 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 16:54:48.87 ID:3Pr6PMSj0.net]
面接中に、今来た人イケメンじゃないね、
落としてほしいって聞こえて気まずかった。

449 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 17:16:59.03 ID:uf7YaClV0.net]
書類通過したけど次がまさかのテストセンターとグループワークだ、、、新卒かよ
新卒の時まともに就活してないし詰んだわ



450 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 17:18:07.22 ID:Tc6new5c0.net]
>>435
テストセンターなんて、SPIの本

451 名前:買えば対応できるだろ
グループワークはとりあえず率先して発言しとけ
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 17:20:09.44 ID:5+v33QQ10.net]
大学の先輩が糞ブラックに捕まって仕事辞めてニートやってたけど彼女もいてなんか俺より楽しそうだったわ
俺ももうすぐニートだけど

453 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 17:47:31.37 ID:coPbL3M90.net]
>>434
その言った人は可愛かったの?? 

454 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 18:04:25.56 ID:OAncC4NY0.net]
グループワークは1人陰キャいると楽だわ
そいつワークに巻き込んでやるだけでいいもの

455 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 19:08:14.11 ID:wETz+VRS0.net]
まじで転職したい、実家帰りたい東京はクソ
web選考通れ面接までいったら絶対に受からせるから

456 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 19:13:32.89 ID:fPijJz8z0.net]
日本語下手過ぎて不安になるわ

457 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 19:14:37.90 ID:h9U5tIFu0.net]
>>440
クソな理由kwsk

458 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 19:54:36.33 ID:rs988tXM0.net]
5社金曜日に応募書類出したけど、今日だけでも2社から面接の連絡有り
やっぱり営業職は通過しやすいのかな

459 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 19:55:04.25 ID:nGI/8k6a0.net]
>>440
東京のどこがクソなの?



460 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 19:55:39.76 ID:9jd8RV6D0.net]
出たわね

461 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 19:58:08.47 ID:6BFVs0Lg0.net]
地方民からしたら東京都だけで仕事が多そうで憧れるけど
物価の高さとか考えると頭が痛くなる

462 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 20:08:57.61 ID:J9eYOpxP0.net]
>>346
資格勉強は辛いけど、後々役立つからええやん!

夜勤は人によって耐性が違うからわからん

でもインフラ系は基本ホワイトだから大丈夫だと思う

463 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 20:11:19.78 ID:J9eYOpxP0.net]
>>356
休み130、賞与5ヶ月、22万、残業なし、7時間勤務のところ見つけて、働いてるからタイミングを待てばあるよ!

464 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 20:21:14.60 ID:gvkPyCeT0.net]
水の営業一週間で辞めたい。一瞬で決めて損した。まだ保険とか提出してないけどさ。

ワーキングホリデーしたいんだけどダメかな?28歳なんだけどさ

465 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 21:11:46.70 ID:mY0BgGH60.net]
30手前になっても深夜バス使う情けなさよ

466 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 21:39:11.33 ID:THhZmwkV0.net]
>>440
一つ言えるのは東京糞でも日本ではそこ以外選択肢はないから残るしかないということ
大阪はわからんが愛知なんて仕事何もないぞ?田舎だからないわないわ
実家帰りたいとかゼータク言ったらダメだぞ
それに東京イベント沢山あってクッソ羨ましいんですけど

467 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 21:51:47.23 ID:GaME60zR0.net]
愛知で仕事ないって選り好みしすぎじゃないの?

468 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 21:53:27.89 ID:nGI/8k6a0.net]
>>452
名古屋以外に住んでるんやない?

469 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 21:57:16.61 ID:BORpKbyk0.net]
>>376
マジか…それは辛いな



470 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 22:01:22.73 ID:YGaSZ63E0.net]
明日もまた面接なんだが自己紹介に10分かけろって求人票に書いてあってマジか…ってなってる

471 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 22:02:44.72 ID:fPijJz8z0.net]
前もそれ聞いたな
同じ企業か?無理ゲー過ぎるわ

472 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 22:10:41.97 ID:YGaSZ63E0.net]
>>456
まあせっかくだからとことん前準備して挑んでみるわ

473 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 22:14:36.63 ID:CQBEGxek0.net]
空前の売り手市場っていうけど、
新卒の話であって中途は大して変わらないわ

474 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 22:18:53.92 ID:PIF1FASj0.net]
>>452
愛知に住んでないとわからんが名古屋以外はただの田舎や
といっても自分は10分ぐらいで名古屋出れるけどそういう問題じゃない
問題は俺が2011年に大学卒業したリーマンショック世代ということだ
こうなってくると仕事あ

475 名前:ろうが今の新卒だけの話になってしまう
企業は自分を田舎に住んでるただの29歳扱いだ、決まるわけもなし
マジで救済してくれって感じ
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 22:19:23.79 ID:fPijJz8z0.net]
>>457
偉い
俺ならできる気しないから逃げたくなっちゃうわ
その心意気があれば上手くいくさ、頑張ってくれ

477 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 22:37:36.36 ID:AqDz4r1T0.net]
>>458
更に言えば底辺職種を含めてるから倍率がすごいことになってるだけで別に大手や人気職種は変わらないからな

478 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 22:42:49.65 ID:CQBEGxek0.net]
だな。
介護警備飛び込み営業系工場ブラックSEとかは入りやすくなってるのかな。
知らんけど。

479 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:04:44.78 ID:oSWVvHDd0.net]
>>459
リーマン直後に就職したけど今の中途市場で駄目ならリーマン前の新卒でも駄目だったと思うよ
新卒で入ったとこ辞めて去年転職したけど凄く簡単に条件良いとこ3つ決まった
東京じゃなくて岐阜と名古屋ね



480 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:07:17.35 ID:oSWVvHDd0.net]
中途も売り手市場だって絶対
少なくとも自分が新卒でやった時よりは良い
何十社と出さなくても通るから不安になるレベル

481 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:22:20.23 ID:wbyqYf4b0.net]
年間休日90日残業40時間給与18万とか舐めてるようなのは増えてるけど売り手市場って言われるほど普通の求人はないな

482 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 23:32:27.74 ID:ibn67CmT0.net]
>>463
そういうことを言ってるんじゃない、就職はタイミングと運って言うだろ?
自分の場合は2011年に卒業した後仕方なくバイトしながら2年ぐらいやったのち2013年に仕方なく求人誌にあった仕事に入ったはいいが当然ブラック企業でそこから今年の六月になるまで夜中の四時までやらされたわけよ
で、あなたに聞きたいが四年夜中の四時までやらされてやっと退職してすぐに動く気になれるか?ということ
俺は新卒で就活したタイミングも悪ければブラック企業にいた時期、そして使い潰されて精神的に鬱になったタイミングまで何から何までタイミングが悪いわけよ、わかる?
今中途がいいから今ダメなら新卒の時もダメとかそんな簡単な問題じゃないのよ

483 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:33:23.17 ID:9jd8RV6D0.net]
わかんない もう少し簡単に頼む

484 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:35:32.53 ID:GaME60zR0.net]
>>466
苦労したのはわかるがその状態じゃ東京でも仕事ないだろ

485 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 23:47:25.19 ID:818YfFwM0.net]
>>467
すまん
自分は愛知だけど要するに今中途でいいとしても(全然いいと思えんが)その時自分が心身ともに万全な状態で転活できるかどうかも運次第って言いたかった
自分は今年の六月までの四年結構しんどい思いしたからな
なら四年もやらずに2015年あたりにやめて潰れる前に転職すればよかったのにと言われたらそれまでだが金銭の問題でやめるにやめられなかった
これも自己責任と言われたらそれまでだな
ただ自己責任言って自分を採用しないなら生活保護よこせよとは思うけどな

486 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 23:47:44.94 ID:CQBEGxek0.net]
俺も11卒だけど、よく夜中の4時までで四年近くもったね

487 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/13(月) 23:54:44.14 ID:818YfFwM0.net]
>>470
うん、結構体力には自信あったからな
ただ今思えばあの会社はそれをいいことに低賃金で夜中まで残業やらせてただけなんだなと思うと悔しいな
でも一回壊れた心を修復するのはなかなか難しいなぁ、求人はなんとか見れるんだけど応募とかする気が全く起きないし他のこともイマイチやる気が湧いてこない
病院行ったほうがいいかな?

488 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:55:05.32 ID:oSWVvHDd0.net]
>>466
ごめん、リーマンとはいえ新卒でバイトって時点で理解できない
そもそもの出発点の価値観が違うわ

489 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:55:25.41 ID:O9vfWknM0.net]
確かにタフだ。その体力は強みだ。



490 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/13(月) 23:59:07.54 ID:bBJSAA980.net]
>>464
書類通るからって採用されるわけじゃないんだから妄言もほどほどにな

491 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/14(火) 00:00:29.99 ID:lTyyZtYO0.net]
>>472
?いや新卒で就職できなかったら普通バイトはしながら就職活動しないか?

492 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/14(火) 00:07:45.79 ID:sYWdIBJI0.net]
>>474
転職したの去年だよ
新卒の時が酷かったからギャップで驚いたってだけ

>>475
リーマンの時とはいえ就職できないてのが想像できない
それこそ愛知県内なら中小零細の鉄鋼系がごろごろしてるしさ
自分も糞みたいな中小行って売り手市場の文句に疑い半分で転職活動した口だし

493 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/14(火) 00:08:19.98 ID:47fzDkOg0.net]
大卒ならそれだけでまだマシだろ
俺高卒だぞ

494 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/14(火) 00:09:43.28 ID:9wVsmVgD0.net]
てか夜中の4時まで働く業種ってなんだ?

求人誌からの応募ってことは外食か介護のどっちかだろうか?

495 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/14(火) 00:13:29.95 ID:lTyyZtYO0.net]
>>476
ああ、そっちの意味か
それはあなたが運が良かった方の人だからだよ
あの時は二人に一人が就職できてなかったって言われてたからね、しかもそれは嘘で本当はもっといたんじゃないかと言われてるし
だから新卒で就職できずにとりあえずのバイトなんて山ほどいたよ
理解できなかったらあなたが運が良かったという証拠だよ

496 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/14(火) 00:14:16.75 ID:/ViIUpER0.net]
施設介護いくつかやったけど4時に上がるとこはないで
始発後で交代要因も凡そ到着出来るであろう時間じゃないと不都合があるからな
車ありきなんていうハードルを設けられる業界でも無いし

497 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/14(火) 00:16:07.93 ID:lTyyZtYO0.net]
>>478
職種は伏せとくけど求人にもちろんそんなに残業あることは書かれてなかったよ
俺が辞めた後人が来なくなってなんで来ないのか社長わからないらしい
やめて正解だったかな

498 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/11/14(火) 00:16:59.99 ID:406nxHB30.net]
大卒で新卒採用の就職活動を経験した方に質問です
転職活動とどちらが辛いですか?

新卒でもっと頑張ればよかったと思いましたか?

何を変えたくて転職するのですか?

499 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/14(火) 00:18:21.32 ID:sYWdIBJI0.net]
>>479
そうなの?
狭い範囲だけど、自分の知り合いは学歴から見たランクこそ落としてたけど全員正社員で決まってたんだよね
煽ってるとかじゃなくて、真面目に就活したのに決まらなかったてのが想像できない



500 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/11/14(火) 00:32:24.17 ID:9wVsmVgD0.net]
>>482
難しいな〜。
体力的、忙しさ的には新卒就活のがキツイ。
精神的には天かつのがキツイ。

天かつ=就活>>>>>>>>>>社畜>>>>>>>>>>>>>大学受験だな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef