[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 16:46 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 534
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/14(月) 10:26:04 ID:OEYDF1ql0]
1994年卒から2004年卒あたり(1971年から1981年生まれぐらいの人たち)は酷い目に遭っている人も多いはず。
特に2000年代初頭は酷すぎた。学歴・職歴を問わない再チャレンジの機会としかっりとした雇用の受け皿を作ることが緊急に求められる。

救済によって、
30代の自殺を減少させられる、
家計所得の格差是正で貧困の連鎖を食い止められる、
死刑になりたいがための凶悪犯罪防止が期待できて秩序が回復、
婚姻率の上昇と少子化の進行ペースを遅らせることが出来るかもしれない、
などなどたくさんのメリットがあるでしょう。

新政権へ氷河期世代の窮状、要望などを書いていこう。

※自己責任厨・氷河期叩き厨は出入り禁止

前スレ
unkar.jp/read/changi.2ch.net/job/1251949455

401 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 06:52:08 ID:v1Ba2Ehh0]
>>397
ネット上ですらフルボッコにされてるけどね

402 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/09/30(水) 07:03:58 ID:XFdSEeAE0]
>>399
いつの時代も上はそう言われるもんだよ
愚痴られるのも上司の仕事の内

403 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 07:36:25 ID:8RVw+bO+0]
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人    0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人    0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人   1 823 697人   0.360←バブル期(参考)

02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。


求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。

求人倍率は決して就職の困難度を表してはいません。

404 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/09/30(水) 07:48:37 ID:WshTvkIe0]
>>403
このコピペ貼る奴って自分の頭の悪さを宣伝してるだけなんだけど判ってんのかな?

405 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 08:27:25 ID:SxF6MxuzO]
氷河期にはエイズウィルス打込んで直す方法見つかるまで人体実験すればいいんじゃね?wwww

もしくは、植物人間状態にして臓器移植のストックにするとかwwwwあっ、氷河期の腐った内臓なんて 誰もほしがらないかwwwwww

そーだな〜あとはサバンナにはなして何日生きられるかドキュメント作るとかおもしろそーwwwチーターに喰い殺される氷河期とか最高わらえそうwwwww

どうせ糞の役にもたたないんだから俺を楽しませてくれよwwwww

406 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 09:09:15 ID:xIzt0Ecr0]
氷河期の影響をもろに受ける進路を選んだ自分がバカなだけじゃない?
工業系薬学系とかは、氷河期の影響はあんまりなかったし。
高卒で公務員になるのも氷河期のほうが今よりずっと簡単だったぞ。


407 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 09:41:24 ID:TVgGwvUZ0]
叩き荒らし厨が減ってスレが落ち着いたね。

ブラックの取り締まりを徹底的にしてもらいたい。
肘付きながら面接された、面接中に煙草吸われたなんてこともやられたことあったんだけど、
頭にきても、どこに苦情を言えばいいのかわからない。職安通して受けた所ではなかったので。
ブラック企業通報機関みたいなのは無いものか。そこで働いたんじゃないから労基署も違うだろうし。


408 名前: [2009/09/30(水) 10:55:42 ID:oInu6n080]
バブル世代はよく勉強していた

409 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 14:43:44 ID:GTTCERfW0]
???



410 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 15:03:07 ID:bvgZPlIB0]
各時代の採用枠の数
バブル
高学歴(マーチクラス以上)100
中学歴(日大など中位私立)50
高卒           50
低学歴(大東亜以下)10

氷河期(ここで、学歴主義が崩壊し始める)
高学歴(マーチクラス以上)40
中学歴(日大など中位私立 30
高卒           30
低学歴(大東亜以下)8

平成売り手市場(学歴よりコミュ力重視に変わる)
高学歴(マーチクラス以上)60
中学歴(日大など中位私立)40
高卒           40
低学歴(大東亜以下)30

学歴絶対のバブル、コミュ力重視の平成売り手、同じ売り手でもここまで違う

411 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 15:07:06 ID:bvgZPlIB0]
氷河期非正規で、コミュ力不足だった奴は、平成売り手でも就職できない
可能性が高い。
低学歴だった奴は、バブルのとき、学歴フィルターにかかる可能性が高い。

412 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 15:23:02 ID:U1aYb4dpO]
>>407
そんな程度で訴えたくなるような奴だから無職なんだよw
客先でもそんな文句をいいかねないって見抜かれてるんじゃね?

413 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 15:28:46 ID:U1aYb4dpO]
>>407
ちなみに、面接時の態度をどうしてもどこかに訴えたいなら人権擁護団体だと思うぞ
人格権を侵害された!みたいにな

まあ、相手にしてくれるかどうか分からんけどな
通常は国籍差別とか同和問題みたいなことを取り扱ってるはず

414 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 18:47:45 ID:HHRKaeXD0]
この流れで虚勢はってるバカに連投するなよw

415 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 19:34:10 ID:HlybdypK0]
高卒者[4]の雇用環境は、この時期に大きく悪化した。
2005年3月高校・中学新卒者の就職内定状況等によれば、
求人数は1992年の約34万人をピークに、2003年には約3
万人にまで激減した[5]。要因としては幾つか言われて
おり、例えば大手企業が大卒者等の高学歴化へのシフ
トなどが指摘されている。[6]

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

高卒は悲惨だな
バブル期の10分の1かよ

大学進学率だってバブル期に比べて10倍に増えているわけでもない
のに。。

こりゃ、男はネカフェ難民、女は風俗嬢くらいにしかなれなかったんじゃね?






416 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 19:38:27 ID:giL60Vk40]
政府頼みより神頼み

【福岡】立花宗茂の武運にあやかった就職用お守り発売「困っている人に勇気を」
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1254292525/l50

417 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/09/30(水) 22:21:09 ID:DVCU2SMQ0]
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
平成12年 男性55.0%、女性57.1%
平成13年 男性55.9%、女性59.6%
平成14年 男性54.9%、女性60.0%
平成15年 男性52.6%、女性58.8%
平成16年 男性53.1%、女性59.7%
平成17年 男性56.6%、女性64.1%

(これほど就職率が低かったのは、求職者数に対する求人数が大幅に下回った為であり、同時に、求人を出しても一人も採用しない企業が非常に多かった為です)


418 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 00:13:22 ID:JWfzdU//0]
>>417
またこのコピペか。
これをコピペしている奴は自分はデータの見方のわからないバカですと言っているようなもの。


単に、大学院進学する奴が増えたためだろ。

男性の方が就職率が低いのも
男性の方が進学率が高いため。

そのデータでは中卒の就職率は下がり続けて今では1%以下だが
それはほとんどが高校に進学するため。

本当にデータの見方もわからないバカだな。

2000年、2001年はともかく
2002〜2005年が氷河期ではなかったということはもう常識になっているんだよ。

おそらく、その時期に卒業した人間なんだろうが見苦しいよ。
しかも、そのころに卒業した奴は直後に転職バブルが来たから
新卒時も厳しくなく、転職は選りどりみどりだったから
日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。


419 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 00:18:13 ID:CSPdhS2wO]
>>418
必死過ぎて気味が悪い



420 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 00:18:28 ID:3XsnkpEV0]
>>418
バカはお前だ。

421 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 00:34:01 ID:Isk/wn8p0]
あぁ氷河期時代の方たちですか
頑張って訴え続けてくださいね
特に何も変わらないと思いますが
まずは現状を見つめ
何をするべきか検討した方がよろしいと思います。
いつまでもいつまでも
氷河期氷河期氷河期と
グチ垂れても何も変わりません。
てか救済されるとか本気で思ってるならソレはソレは
大変頭の悪い考えだという事に
気づいてください。

422 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 00:38:10 ID:y3eLOJFF0]
以下、氷河期でもクズ中のクズのレスが続きます

423 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 00:56:40 ID:iqyw/Qfd0]
うっせーハゲ

424 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 01:35:56 ID:+ZVOEow80]
>>418
>日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。

2002年卒の俺としては全力で同意
お試しで新卒入社して、社会の仕組みが多少分かったところで転職したようなもんだから、自分の適性にあった会社を選べた
これが終身雇用の時代だったら博打だろ
きっちり学生時代に業界研究しておけと言われたらそれまでだが、適当に生きてる俺みたいなのには合ってる

425 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 06:26:05 ID:9xB59loU0]
とバブル入社の人間がありもしない話をでっちあげております


426 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 06:30:06 ID:yXKV7Q3e0]
>>424
なわけがねーよw

427 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 06:40:21 ID:Ce9kHhHU0]
>>425,426
この辺りの世間知らずは、どの道もう復活の目はないからどうでもいいだろw

428 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 08:25:53 ID:Kvskqt4k0]
氷河期なんて言い訳にもならんよ。
ねるとんパーティでもいって自分の無力さを思い知って来い。
世の中結果がすべてだよ。中小零細企業の社員じゃあ
今時不安定すぎて女から相手にされないから。
大企業でもリストラある時代だしね。公務員や医者が評価高い。
非正規なんて論外もいいとこ。氷河期?そんなもんいつまでも
言ってるだけで結果だせないやつなど誰も相手にしないんじゃね?


429 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 09:02:57 ID:LOp/HbnJ0]
>>427,428
※自己責任厨・氷河期叩き厨は出入り禁止と書いてあるだろ。
氷河期世代にどんな恨みつらみがあるのか知らんが、毎回毎回見苦しいぞ。



430 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 09:10:56 ID:wIhuI1/1O]
>>421
転職板のこんなスレまでわざわざご苦労様です


431 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 09:20:24 ID:qGPzFiHF0]
>>428
ヘッヘッヘェ

432 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 10:35:36 ID:ok485QhI0]
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
平成12年 男性55.0%、女性57.1%
平成13年 男性55.9%、女性59.6%
平成14年 男性54.9%、女性60.0%
平成15年 男性52.6%、女性58.8%
平成16年 男性53.1%、女性59.7%
平成17年 男性56.6%、女性64.1%

(これほど就職率が低かったのは、求職者数に対する求人数が大幅に下回った為であり、同時に、求人を出しても一人も採用しない企業が非常に多かった為です)

就職氷河期の一番酷い時は女以上に男は酷いかったようだね

これじゃあ子供が産まれなくなるわけだ

433 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 10:38:54 ID:Kvskqt4k0]
大学での就職率ってのは申告制だから
申告しなかったやつはみんな無職扱いになるだけで
実際の就職率はもっとずっと高いよ。

434 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 10:58:08 ID:jz/gLJqV0]
俺の大学では俺は卒業後フリータで、ある会社に勤めてるって書いたのに
卒業後の進路が書かれた広報誌には会社名も大企業のもので
正社員として働いてることに改変されてたけどな。

435 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 10:58:16 ID:C5L4XNP30]
そんなの説明になってないな
就職氷河期でなくても大学に申告しないやつはいるわけだし

なんといっても一番の証拠は、高卒の就職率が2003年は一割だったってこと。
高卒の場合は職安に届け出が義務付けられているからごまかしようがない。


436 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 11:03:33 ID:Kvskqt4k0]
高卒つっても工業高卒なら2003年でも就職率は
比較的高かったはず。普通科や商業高卒なら、
そりゃ就職などないのはあたりまえ。

437 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 11:41:03 ID:LOp/HbnJ0]
大学は、何とかして就職率を良く見せようとする工作に必死、必死、必死だよな。

438 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 12:23:23 ID:tQpOU7uR0]
孕ませておろさせている奴が少子化と騒いでいるのか?
日本は30万人ほど堕胎があるしな。
孕ませてもいない奴は単に女と接触ない奴だから少子化とは、
何の関係もない。

439 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 12:27:45 ID:JWfzdU//0]
>>432
またこのコピペか。
これをコピペしている奴は自分はデータの見方のわからないバカですと言っているようなもの。


単に、大学院進学する奴が増えたためだろ。

男性の方が就職率が低いのも
男性の方が進学率が高いため。

そのデータでは中卒の就職率は下がり続けて今では1%以下だが
それはほとんどが高校に進学するため。

本当にデータの見方もわからないバカだな。

2000年、2001年はともかく
2002〜2005年が氷河期ではなかったということはもう常識になっているんだよ。

おそらく、その時期に卒業した人間なんだろうが見苦しいよ。
しかも、そのころに卒業した奴は直後に転職バブルが来たから
新卒時も厳しくなく、転職は選りどりみどりだったから
日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。




440 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 12:31:57 ID:PJFaKa3MO]
まぁ学歴も国立か私立かにもよるね、私立は早慶でも上と下の差は激しいよね、余程優れた才能を持ってるか、コネがあるかによって勝ち組負け組が決まる、ただ、負け組の中でも努力家(惜しい人材)とそうではない人材と分かれてるんだよ

441 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 12:35:27 ID:3XsnkpEV0]
>>439
データの見方がわかっていないバカはお前だ。

442 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 12:45:08 ID:xGko8THO0]
>>439
またこのコピペか。

あちこちに貼り付けるのはやめろ。
マルチコピペしまくって楽しいか???

443 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 13:40:19 ID:Kvskqt4k0]
負け組になるやつは要領が悪いだけ。
大学のレベルや学部学科を間違えなければ
負け組にまではならない

444 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 15:41:51 ID:4d3EN0Nb0]
だから負け組率があまりに多くなったのが氷河期だろ。団塊やバブルをクビにしなったつけを回されたからそういう悲惨な世代ができた。

大学院進学が増えたとかいう馬鹿もいるけど、そもそも就職率が90年代半ばと比べても20パーセントくらい03年は落ちているのに、そんなに進学率は上昇したのか?しかも、景気はどん底だったのに、そんなに進学率があがるわけないし。

あと、学部云々いう馬鹿もアフォだな。
医学部とか薬学部とかいくらすると思っているんだ?
庶民が出せるのはせいぜい私大ならば文系の学費くらい。兄弟いたらそれすらも怪しいだろうし。

法学部とかは就職率最悪だが、そういう学部しか選択できない実態を分かっていない馬鹿の書き込みだな

445 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 15:59:46 ID:Dj1VkyIa0]
一体いつまで何年も前の話を引っ張りだすのやら

446 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 17:42:38 ID:640HAqbH0]
受験と就職ととにかく競争させるだけさせておいて、パイは狭いまんまにされていた氷河期世代
はそのうち怒りの矛先を社会に向けてくるだろうな

出来れば楽して生きている金持ちやジジババ、バブル世代辺りを集中的に襲ってもらいたいものだ。

447 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 18:44:48 ID:9saM/4l10]
>法学部とかは就職率最悪

アホ

448 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 18:57:33 ID:WPIPC85EO]
氷河期世代は少数が成功して多数が落ちぶれたのはわかる
だが世代全体の幸せの総量としてはきっと変わらないんだよ
少数の新卒就職成功者は競争相手が少なくて有利だから
多数の落伍者の分も繁栄を謳歌しているんじゃないかな
よって「氷河期世代」は不幸でも何でもない、救う必要なんか無い

449 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 18:58:57 ID:RiTqiD/v0]
>>448
最初の一行と最後の一行は同意



450 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 19:02:12 ID:24DqWKu+0]
>>447
早稲田の法学部ですら四割がフリーターになっていたからね
いまみたいにロースクールができるまえのことだから大学院にいくやつも少ないし



451 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 19:19:34 ID:9saM/4l10]
ここって高卒で働いてる奴ばかりなのか?
世間知らずな書き込みが多すぎるぞ

452 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 19:29:26 ID:RiTqiD/v0]
>>451
高卒かどうかは知らんが、自分の哀れな境遇を屁理屈並べてでも正当化しないと
気が済まない氷河期無職が大量にいるスレ

453 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 19:29:53 ID:893PIDVE0]
そりゃそうだろ、氷河期の上に高卒じゃ
ロクな職に就けず、延々とこんなところでグチを垂れるしか出来ないんだからw

454 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/01(木) 19:38:08 ID:9saM/4l10]
氷河期叩きの方に言ってるんだが。

法学部が就職最悪とか大卒でこんなこと言う馬鹿は居ない。
少数だから出世が楽とか氷河期の実際の社内境遇を知らんだろ。
仕事も評価もバブルの尻拭いと帳尻合わせばかりだ

455 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 19:43:02 ID:RiTqiD/v0]
>少数だから出世が楽とか氷河期の実際の社内境遇を知らんだろ。
>仕事も評価もバブルの尻拭いと帳尻合わせばかりだ

おまえの会社がそうなだけ

456 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 19:47:37 ID:rgTTpHF00]
だな
よほどのDQN会社に勤務してるようだ

457 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 19:52:53 ID:RGXNXo/o0]
>>454
おまえは何か勘違いをしている、被害妄想か?
氷河期世代を叩いてる奴なんて殆んどいないはずだぞ?

こ   の   手   の   ス   レ   で   泣   き   言   を   言   っ   て   る   能   無   し   氷   河   期   世   代

のはずだぞ。

458 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 20:15:40 ID:Wt77bySiO]
というか、氷河期に限らない能無しに対してだよな。

>>454
お前、頼むから書き込まないでくれないか。
お前が氷河期の代表みたいな書き込みするから、俺らまともな氷河期世代は迷惑してるんだよ。

459 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 22:34:05 ID:M5rPeQhy0]
無条件救済じゃなくて、しっかりと職場を与えてあげればいいとは思うよ。

例えば介護は大変だけど人手が足りないのは事実だし、
そこにどんどん送り込んであげれば長時間勤務というブラック率も下がる。

今よりももっと積極的に行うべきだよ。

あとご老体の高額所得者は、どんどん課税してやってくれ。



460 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 22:37:36 ID:34Jup82l0]
>>450
wasechan.com/test/read.cgi/w-comm/1019412433/

早慶文系各学部フリーター率順位
1.早稲田商・・・19.8%
2.早稲田政経・・・21.3%
3.早稲田教育・・・21.8%
4.慶應経済・・・24.9%
5.早稲田人科・・・26.4%
6.早稲田一文・・・29.5%
7.早稲田社学・・・29.9%
8.慶應商・・・30.4%
9.慶應文・・・31.5%
10.慶應法・・・34.3%
11.早稲田法・・・40.0%
12.慶應環境情報・・・40.0%
13.慶應総合政策・・・40.3%
14.早稲田二文・・・56.8%

02年度は早稲田二文(夜学)と慶應SFCを除けば法学部はフリーター生産学部だな
しかもこのデータは大学院進学者は除外しているし。

早慶でこれなら、ニッコマの法学部なんて就職氷河期だったら就職できないよ。
ニッコマでも当時は上位私大だったわけだし。

法学部なんてマジ潰しが効かない。
英文学でも専攻したほうがいいな。

461 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/01(木) 23:48:07 ID:JWfzdU//0]
偏差値は母集団が異なれば比較しても意味がありません。
だから、国立と私立、文系と理系を比較しても意味はありません。

母集団のレベルが低いから私立文系は偏差値が高くなるだけで
早慶なんてレベルは高くないし
えす最近は少子化でさらに劣化しており
早慶なんて昔の高卒より少しマシというという程度。

ましてや推薦入学なんて池沼だらけです。

462 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 00:41:41 ID:WgLPKoPK0]
>>460
勘違いしてるのか、わざとなのか・・・
叩かれてる理由は新卒の時に就職できなかったからではなく、
それから何年もたってるのに愚痴ってるだけだからだよ
何年もたってるのに古臭い常識に縛られすぎてるし、
新卒時の苦労を力説しても、同じ氷河期からも「まだやってんの?」と馬鹿にされるだけ
思い出話として、「あの頃は大変だったなあ」と盛り上がる分にはいいと思うけどね・・・

463 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 00:42:53 ID:+7MoW6dX0]
おまいさんには完全に同意する。

464 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 00:51:46 ID:TmyVr/Aj0]
また低脳が演説をはじめた。

465 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 00:57:39 ID:yXXpm6R3O]
叩き厨は釣られてる事に気付かないんだな
おもろいな

466 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 01:07:23 ID:WgLPKoPK0]
>>465
釣りなら良いと思うよ
氷河期なんて、今となっては笑い話として語るようなテーマだから、お互いにじゃれあうのにはちょうど良い

ただ釣るにしても、もうちょっとバリエーションが欲しいのも本音
数年前から主張する理屈が変わんないし(新卒至上主義とか非正規は職歴にならないとか)、
いつも最後はレッテル貼りだから、飽きるんだよね

467 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 02:11:51 ID:yXXpm6R3O]
鯛が釣れる場所じゃないから釣り人も安い餌しか使わないんじゃないの


468 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 05:58:32 ID:1G7ewVh00]
>>464
>>465
>>467

君らはもうレスしない方がいいと思うよ
墓穴掘るだけ

469 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 06:39:09 ID:JkDGQuQd0]
ちょっと遡ると>>429という事らしいから、まともな奴はもう書き込まなくて
良いんじゃないか。
このスレをバカばっかりのサル山にしたいらしいから。
俺達は上から眺めてニヤニヤしてれば良いんだよ。



470 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 07:24:00 ID:MXuzFWrq0]
とりあえず氷河期世代限定の国営ベンチャーを政府に造らせよう



471 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 07:30:43 ID:vUduZ0be0]
だ〜か〜ら〜
氷河期世代っていう言い方はヤメロ
このスレの連中限定にしてくれ

472 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 08:25:57 ID:f2SyMsW90]
医薬じゃなくても工学部の機械電気あたりでも
氷河期など関係ないくらい就職先があった実態を
隠して自分を正当化してるのいは笑えるw
大学いけないほど貧乏で高卒だというなら公務員は今より
氷河期のほうが簡単だったという事実もふせてるなw
国家3種くらいなら勉強すれば誰でも受かれるレベルだよ。

473 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 09:32:13 ID:Xn8ih34w0]
10歳バブル崩壊20歳氷河期30歳世界恐慌なんだから1回くらい助けてくれてもいいだろ

474 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 09:43:14 ID:KZPtuSXv0]
このスレで氷河期叩いて優越感感じてる奴の方がむしろ可哀そう。
年相応の甲斐性もなさそうだしお気の毒。

475 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 10:06:11 ID:f2SyMsW90]
氷河期を叩いてるわけじゃない。
氷河期を言い訳に使いいつまでもぐだぐだ言ってる奴を
叩いてるわけ。そりゃ叩かれるだろ。
実際は自分の努力次第でなんとでもなるわけで、
それをいつまでも時代のせいにしてるようじゃあな

476 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 10:23:29 ID:JkDGQuQd0]
>>474みたいな奴は、そんな区別もできない程頭が悪いのです。
それでいて氷河期を一くくりに「無条件九歳」とかほざくので
同じ氷河期としてはいつも迷惑しています。

477 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 10:28:10 ID:Xn8ih34w0]
>>476
「無条件九歳」

9歳に戻れるなら十分やり直しがきくな。

478 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 10:34:46 ID:KZPtuSXv0]
>実際は自分の努力次第でなんとでもなるわけで、

努力や根性でなんとでもなるなら、何で今の日本は失業者で溢れ返ってるの?
一度ハロワに言って職探ししてる奴の目の前で言ってみなよ。
「お前は根性が足りない。努力が足りないから職も決まらないんだ!」ってな。
ぶん殴ってやるから。

479 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:02:46 ID:t8sgkW18O]
努力せず根性もない癖に何言ってんだか



480 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 11:05:39 ID:KZPtuSXv0]
>>479
すぐそうやって決め付ける。何様だよテメェはw
そんな偉そうなこと言える立場なの?今のお仕事は?
逃げないで教えてくれる?

481 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:08:54 ID:f2SyMsW90]
そりゃ努力しないやつらがわんさかいるから
そいつらがハロワにいるだけだろ。
学生時代に勉強しろっつっても勉強しないやつら。
そして今ごろになり職がないとわめき散らすw

482 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:21:55 ID:vDdqtAbm0]
>学生時代に勉強しろっつっても勉強しないやつら。

はたして勉強だけできていれば就職や転職ができて内定がもらえる時代なのか?

483 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 11:23:53 ID:KZPtuSXv0]
何だ、在職中が取り柄なだけのダメ親父かよ。
納得だな。

484 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:28:49 ID:f2SyMsW90]
基本勉強ができれば就職くらいはあるよ。
薬剤師とかの資格があったり、電気や機械系の知識があったり
すれば引く手数多。あと最低限のコミュ力は必要だがね。
要求されるのはそんなもんだろ。ようは基本勉強しなかったやつが悪いだけ。

485 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:30:30 ID:DdEwPz8C0]
720 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:16 ID:FSNe/NlC

就職する自信のない奴が氷河期時代を無いものにしようと必死。 
さらに、現在こそが氷河期だといろんなスレで工作している。 

それは何故か? 

実際は、新卒はかなりの売り手市場にもかかわらず、 
いざ、自分が就職失敗した時に「氷河期だから」と言い訳が出来るようにしているのだ。 
逃げ道を作ろうと必死になっているのである。そのためには転職バブルの捏造や、氷河期非正規者13%説などの 
間違ったデータをばら撒いて「氷河期世代は実は恵まれていた」が「自分たちは酷い」という事を既定の事実にしておかないといけない。 


なんと姑息で卑怯な魂胆なんだろうか。 


486 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:35:52 ID:vDdqtAbm0]
402 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:00:13 ID:f2SyMsW90
いつの時代もどの国でもレベルが低い奴らが
世の中ブラックだと言ってるだけw

404 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:39:40 ID:f2SyMsW90
ブラックだとしても、そう言ってるだけでは
何も変わらないし、君に対する他人からの評価も低いままだよ。

406 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:51:54 ID:f2SyMsW90
他人からの評価が客観的な正当な評価だしな。
自分で思ってる主観的な評価は実際より高いものだし。
まあそれでもいいなら自分のヲタ世界で生きてけばいいじゃない?

408 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 11:30:33 ID:f2SyMsW90
仮にブラックだとしてもそう言ってるだけで
なんか意味があるの?なんら変化は生じないじゃん。
個人レベルで防衛していかないと。

487 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 11:54:55 ID:t8sgkW18O]
>>482
そりゃ勉強だけできたところで、就職できない奴もいるだろ。当たり前の話だ
でも勉強すらできない(しない、も含め)奴は論外なわけよ
おまえら身に染みてわかってんだろ?

あ、いちいちコネがどうとか例外挙げんなよ。

488 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 12:09:17 ID:KZPtuSXv0]
>>487
お前らって何?何でそうやって決め付けんの?
そういうことにしないと自分のストレスが発散できないんでしょ?

哀れwwwww

489 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 12:12:43 ID:t8sgkW18O]
>>488
そんな風に、反論するわけでもなくすぐ発狂するでしょ?w多用して
だから馬鹿にされるんだよ



490 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 12:14:54 ID:KZPtuSXv0]
>>489
反論してるじゃん。
何で決め付けるのかって。頭大丈夫か?日本語読める?

491 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 12:35:10 ID:ZDuM7URBO]
>>490
反論と話題をそらして逃げることは別物ですよ
主題は「勉強してもダメな奴はいる。しなければなおのことだ」なので「俺がダメだと決め付けるな」は反論になってない

492 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 12:45:35 ID:KZPtuSXv0]
>>491
「俺がダメだと決め付けるな」
↑こんなこと誰も言ってませんよ。

俺はこのスレにいる奴を「全員努力してこなかった人間」と
人括りに決め付けることがおかしいと言ってるんだよ。
馬鹿なの?死ぬの?

493 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 13:20:23 ID:ZDuM7URBO]
>>492
ほらまた話をそらして逃げる
ちゃんと反論するか、できないなら相手に同意しないと

494 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2009/10/02(金) 13:24:24 ID:KZPtuSXv0]
はぁあああああああああああああああああああああ

495 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 13:27:46 ID:boUWzljs0]
勉学の有無に限らず、ほんのちょっとしたことでレールから振り落とされ底辺へと落とされる。
それが氷河期世代なんだよ。今さら確認する必要も無いじゃないか。

496 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 14:48:19 ID:t4oGOT7e0]
バブルなら高卒でも一流企業にいける
氷河期なら早慶でもフリーター

497 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 15:08:34 ID:BqNRknLM0]
氷河期世代に就職できなかった奴って情けないよな。自己責任。

498 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 15:16:54 ID:SqiWhDy80]
もう諦めて、生活保護にたかる方法勉強しとこうぜ。
昨日、身辺整理して、国立大(九大)の卒業証書焼き捨てたよ。
奨学金200万の借金が残っただけだった・・・
33で諦め。

499 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 19:02:08 ID:O1AgheDu0]
>>497
だったら

離婚して一人親をやっている女なんて情けないよな←自己責任
タバコや酒を若いころからずっと飲んで癌になったやつは情けないよな←自己責任
自分の子供に無理やり勉強させても就職する歳になったら氷河期で就職できなくな
ってしまった。それで引きこもりになり、家庭内暴力を振るわれる。
それはお前が無理やり勉強させて、色々な人生経験をするチャンス
を子供から奪ったからだろ。←自己責任(親に対して)
中小企業が資金繰りに困り、倒産した。それはずっと景気が良いまんまと
思い込んでいた中小の社長がいけないんだろ。内部留保をきちんと蓄えて
おけ。ありとキリギリスの話を忘れたのか←自己責任

挙げたらキリが無い。こういう本来自己責任になるべき人間が責任を負わず
、税金で救済され、就職氷河期という「生まれた年度」によって人生のチャ
ンスを奪われているにもかかわらずまったく救済されていない。この理不尽
さを放置しておけば必ず社会に牙を向くだろうな。



500 名前:名無しさん@引く手あまた [2009/10/02(金) 19:06:22 ID:OtlUL6gA0]
なに、その半島民族根性






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef