[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/11 09:03 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

懐かしの西武線



1 名前:回想774列車 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:07:28 ID:fdmQsAns]
義明さんが載った列車通過時には
ホームで揃って敬礼です。

もう、昔の話だね。

934 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 07:54:53.73 ID:wlXaMp6R]
>>933
証拠は持ち合わせないけど、俺も同じこと考えてましたよ。
模型だがGM本店で買ったバラ売りシールにそれがあって、
クリームと赤に塗ったクハ16 400代に貼って悦に入ってた。

あと、大井川にはレッドアローの初期の椅子も流れたとか。
伝聞推量の域を出ませんが…

935 名前:934 mailto:sage [2011/10/16(日) 07:58:06.77 ID:wlXaMp6R]
クモハ11に訂正します。パンタ台はそのままでパンタは載っけない。

936 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 08:07:59.35 ID:dQLk1ejg]
>>935 そういえば、371にもクハ代用がいたよな。

937 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 10:52:35.64 ID:RThQevAn]
>>916-918
2000, 3000, 4000, 5000系は系列は1の位が0だが形式は1になってる、念のため

>>925
301系8連の付番がどうだったか知ってる?
101系は2,4,6連とハイフン付き車両やクハの有無が編成ごとにばらついて
番号管理がどれだけ悩ましかったか想像つかない?
ただ下2桁揃ってりゃそれでいいってわけじゃないよ

それから、6000の途中から普通鋼にしたのはコスト対策、その後も結局同じだろう
軽量化や節電に対する意気込みは昔から薄いね

>>933 >>934
レッドアローのヘッドマークと椅子はその通りらしい (何かの雑誌で見た)

938 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 11:11:35.84 ID:yxrP2v7J]
普通鋼製の6000系なんてあったっけ?

939 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 11:20:37.65 ID:RThQevAn]
普通鋼じゃなくてアルミ合金ね、思いっきり書き間違えたゴメソ

どこかの雑誌でコストダウンの結果重量増とか見た覚えがあったが
今調べてみたらむしろ軽くなってた
特に最終グループは他にもいろいろ軽量化されてトータル1割も減ってた
誰かに思いっきり騙されたわ

940 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 11:42:15.87 ID:wlXaMp6R]
>>939
どうも。

>>941
6000もあとのほうのヤツは伝統の戸袋窓も無くしたので
軽くできてよかったんじゃないですかね。

あの戸袋窓の内側の枠のカーブを見ると、
TVでも西武電車とすぐわかったもんです。

941 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 17:23:15.44 ID:zBLJL7oq]
新所沢に住んでいた小さい頃の思い出
・701や401等低運車は座って前が見れて大好きだった。反面背伸びしても見れない2000と新101は大嫌いだった(同じ理由で国鉄201のドア窓も嫌いだった)
・野球帰りだか花火大会だかの帰りに西所沢へ降りると貨物列車がちょうど通過してて立ち止まって眺めていると親に怒られた(所沢駅等では見た事はなかった)
・所沢駅跨線橋下のそば屋で何回もうどん食べたいとねだるも食べさせてもらえなかった
・1回だけ見たのだが上と同じ場所でまっていると列車が到着、乗ろうとすると親に止められた。所沢止まりだった(よほど印象的だったのか401先頭6連、客扱い終了後すぐに車内が真っ暗になった、凄い勢いで出ていった、親が所沢行きなんてあるんだなぁと呟いたというのを覚えている)
・かなりの確率で新所沢の側線にピンクの機関車に挟まれたホキが止まっていたが走っているのは見た事がなかった
長文スマヌ
あの頃に戻りたいなぁ…

942 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 18:18:40.26 ID:48umusRj]
>>868
西武の気風は
康次郎時代・・・近江商人的徹底ドケチ戦法。余った金があるならワシの女に渡す。
義明時代・・・金はケチる、しかし財界でPR出来ることなら金は使う。なんで他社と同程度の見栄えにはしておきたい。
義明後・・・大手の一角として振る舞います。
と分かれる気がする。



943 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 19:21:59.52 ID:dQLk1ejg]
>>941 2000と新101は、カブリツキが出来ないので俺も嫌いだったな。

やはり赤電が好きとは言いつつも 俺は101系(低運)が一番乗る機会があり馴れ親しんだ電車なんだよな。
無くなってしまったのは残念だが、あの方向幕が黒文字白抜きやインベーダーゲーム画面みたいなLEDにされなかったのはよかった。
池袋駅進入前の場内待ちで運転士さんが、立ち上がり方向幕を折返し後の行き先に手で操作していたのは思い出だな。

新101の2連は、業界人になった今の目で観ると、床下機器ぎっしりで下に潜る事が観るからに恐ろしい電車だ。

944 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 20:56:21.56 ID:jeb9mo4h]
全く圏外のものですまんが、
西武というと、どうもあの堤義明氏のクソ食ったようなドヤ顔?のイメージが強かった。
最近というか、20000が登場した頃からかなり薄れてきたかな、印象として。
スマイルトレインが出たときは、あの西武がと、かなり驚いた。
他の私鉄でも、かつての個性的な経営者の影は薄くなっていっているかな。
土川元夫氏、佐伯勇氏、五島昇氏等々

そんな中で、書籍のみで知った451*6コテ(特に新宿線急行)のファンだったりする。

チラ裏ごめん。

945 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 21:18:00.09 ID:FAzbdWH+]
351(初代501)→501→551→601→701→801→101・・
順に見てみると車体と足回りが交互に進化しているのがわかるね
平面顔の451や411(401)は、同時期に製造中の2枚窓車の影響を受けてる

946 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:00:45.64 ID:RThQevAn]
影響受けてるというか、正面以外同型車体というか、同じ部品というか
451は551,601と同じ2連窓、411前/後は701/801と同じバラ窓ね
3000になると何故かまた2連窓に戻ってアレ?と思ったが

正面窓も351,551,701,新101,3000 とほぼ2世代ごとに変わってるみたいよ
雨樋も…きりがないねw

947 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 22:24:28.86 ID:dQLk1ejg]
601→701→801本線列車使用の為 カルダン駆動 411支線・増結用 吊りかけ駆動 の区分けで平行製造したのは解る。

でも何故それ以前 の501→551と451の 同じ吊りかけ駆動の平行製造は何故行ったのだろう?(少なくとも 電動機出力等で区分けするなら同一の車体でも問題ない筈なのに・・・)
また平行して行われた少量の旧型国電払下による増備は?・・・あくまで 種車や後の予備品として確保した車を暫定で使用したと云う事だろうか・・・?

948 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:37:11.51 ID:UMMTjLuC]
>>925
国鉄追従して3桁形式採用した訳じゃないだろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef