[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/11 09:03 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

懐かしの西武線



1 名前:回想774列車 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:07:28 ID:fdmQsAns]
義明さんが載った列車通過時には
ホームで揃って敬礼です。

もう、昔の話だね。

800 名前:回想774列車 [2011/08/16(火) 08:14:54.14 ID:tTklnqbd]
>>799
ヒント CTC

801 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/16(火) 11:05:16.95 ID:W6gJY/V+]
>>799
言いたいことはわからんでもないが、
脱線転轍機に乗り上げて隣接線路に差し障りが出た
というのが確か戦前の省線で、いくつか発生した。
御茶ノ水とか大阪北方貨物線とか?
で、設置は個別に判断してるんじゃないの。
安全側線の先に限界支障報知装置のセンサーがついている箇所もある。

西武とも板の趣旨とも関係なくてゴメソ

802 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/16(火) 11:10:15.00 ID:AYKXQcc7]
安全側線はその名に反してさして安全ではないってことか。

803 名前:回想774列車 [2011/08/16(火) 14:01:35.54 ID:87+jfhVA]
日 [―] [回送]日

804 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/16(火) 14:06:48.25 ID:Qt5i0bJE]
>>803
あったな、そのチーカマや魚肉ソーセージの赤いヒモみたいなやつ

805 名前:回想774列車 [2011/08/16(火) 14:12:36.34 ID:87+jfhVA]
 V [新所沢] V
―――――――――
I[準急]I  I

806 名前:回想774列車 [2011/08/16(火) 22:27:11.00 ID:Ks534es/]
>>804
何だか懐かしいけど、今の幕には赤線って入っていないんだっけ?

807 名前:回想774列車 [2011/08/17(水) 01:37:44.74 ID:zIrAyD3p]
あの赤線真ん中じゃなくてちょっとずれてる事が多かった
あの赤線は新101の種別幕だけに入ってたのかね?

808 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/17(水) 15:03:39.81 ID:5YzVTMZG]
今でも新101には赤線はいってるよ



809 名前:回想774列車 [2011/08/17(水) 17:07:17.90 ID:zIrAyD3p]
黒地に赤帯?

810 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/17(水) 22:02:08.54 ID:wVNLkE6s]
てーか、あの赤線は何のためにあったの?

811 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/17(水) 22:11:43.43 ID:hkHjm+nD]
>>810
「これ以上巻くな」

ってストレートにそう表示される車両もあったよな。
103系もそうだったっけ確か?

812 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/17(水) 22:20:49.40 ID:I5MCrQh7]
>>810
昔はあの赤線を歯で食いちぎったものだ。

813 名前:回想774列車 [2011/08/17(水) 23:48:31.17 ID:zIrAyD3p]
なんだか魚肉ソーセージ食べたくなってきました

814 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/18(木) 12:56:50.60 ID:v9YjABc0]
>>810
回送時に表示されていた赤線は、1コマ目の上の幕端であることが大半。
「普通」から下方の白コマまで巻くのが面倒だから下に巻いてそのようにしていた。
確認窓で「おわり」に合わせるとあの位置に赤線が止まる。

>>811
秩父鉄道の1000系なんか、表の表示が他の行先と同じ字のサイズでモロに「おわり」になるね。

815 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/19(金) 01:15:59.47 ID:TMxEhZVt]
>>814
ところが、その「おわり」の上に「東行田」を追加したというオチ>秩鉄1000

816 名前:回想774列車 [2011/08/19(金) 03:46:15.36 ID:TyUfnH61]
自動幕車には赤棒幕もおわり幕も入ってないって事?

817 名前:回想774列車 [2011/08/24(水) 18:01:54.00 ID:C6bW2f4X]
西武の電車100系や400系や700系 800系は空転を起こすこと
あるの?

818 名前:回想774列車 [2011/08/24(水) 19:34:31.87 ID:MDILj56q]
101.401.701.801系の空転は起していたな。
ただ酷いのに遭遇したことはない!
よって酷いフラットのある車輪の電車に乗った記憶はない!
余談だが、空転検知(滑走防止装置の付いた 現行の新しい電車でも空転は起こるし、フラットは発生する。)



819 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/24(水) 22:15:48.63 ID:Hj+bJYP/]
もう40年経つが、雨の日に乗ったクモハ551の空転サウンドは楽しかったぞ。

820 名前:回想774列車 [2011/08/25(木) 03:35:43.83 ID:3OOZW/Cq]
吊りかけ駆動の自動ブレーキ車の(加、減速度が低い)の空転は列車遅延時、運転士にとっちゃ腹立たしいものだぜ。
モーターの唸り音は確かに面白いけど。
空転は雨天時(特に降り始め)発生する。
ホームに待つ旅客は上屋の在る所より集中し乗車(乗降に時間が掛かり遅延増大)。
引っ越したので、今はどうか知らないけど 赤電がバリバリで走っていた頃運転士はさぞ大変だったと思うよ。
西武は朝ラッシュ雨が降ると本当遅れが酷かったものな。

821 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/26(金) 21:12:06.06 ID:TWWFnIBr]
おれの父親が赤電乗車時高田馬場の坂を空転で登れなくなり
バックして登りなおすなんてのを体験したことがあるそうだ。

822 名前:回想774列車 [2011/08/27(土) 05:48:59.42 ID:+3OCHKQS]
701系と451系の6連?

823 名前:820 [2011/08/27(土) 10:31:46.31 ID:kxknNM34]
補足 昔(451系導入時)西武って車両性能を向上させないで両開き車両導入で
乗降時間短縮(各駅数秒単位だが・・・チリ積ればで・・・)したので雨天による特定車両集中乗車は、
所沢や小平以東一切乗換路線のない西武は、典型的片道輸送路線なので回復運転は困難。

しかも二代目501系より451系は性能も落ちる 
二代目501系に新造の両開きT車(後の571系)を入れたのは、多少混雑解消を期待してだったのだろうか・・・マアどのみち上り側の頭は、片開き車になるのだが・・・。
ホームー端に駅舎改札や構内踏み切りのある構造の駅が多かったのも少しでも分散乗車を期待してのことだったのだろうか・・・

それにしても、朝ラッシュ 駅のホーム前後の開かず踏み切り(構内踏み切りに限らず)の直前横断、公然の遮断管突破 酷かったなあ
雨の日など、過走による人身などよく起こらなかったものだ(俺が知らないだけか?)
大人になり鉄道の保安システム事情を理解した今となっては、鳥肌ものだな。
さぞかし運転士は肝を冷やし苦労ていたのでは・・・。

824 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/27(土) 14:18:48.42 ID:riG/6SoJ]
>>823
>雨の日など、過走による人身などよく起こらなかったものだ(俺が知らないだけか?)
>大人になり鉄道の保安システム事情を理解した今となっては、鳥肌ものだな。
>さぞかし運転士は肝を冷やし苦労ていたのでは・・・。

昔は、停車駅はすべて出発R定位だったので救われてたんだよね。
停車駅にはY現示の55km/h進入だったので、制動距離も読みやすくて安定してた。

825 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/27(土) 16:20:58.00 ID:lCLlbobg]
>>824
停車だけでなく通過列車に対してもそうで駅員が列車接近確認後変えていた。
他用で忙しく確認操作失念して通過列車を止めてしまったなんてこともあったそうだ。

826 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/28(日) 09:03:49.48 ID:ShcUfJWL]
急行池袋運転中、富士見台だか中村橋を出発Rのまま突っ込んだって話は聞いたな

827 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/08/28(日) 10:21:10.50 ID:I33LV1AY]
>>825,>>826
出発信号、列選で自動的に変わるのかと思っていたが、駅員操作だったのか。

828 名前:回想774列車 [2011/09/07(水) 21:53:22.15 ID:v6MUg0qK]
上石神井の安全側線にもえる。




829 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/07(水) 22:52:54.94 ID:Fp8G32xR]
>>827
え? 西武ってふだんはわりと早くからCTCによってた
のかとばかり思ってた…

830 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/08(木) 05:31:46.91 ID:O5DfixbB]
だからCTCがヒントだって言ってんだろ。
原則として、CTCをしているところは安全側線が無いの!
CTCやPTCが導入されていても、全ての信号を人力で切り替えている訳では無いんだよ。
小田急の相模大野にもあるし・・・
フェールセーフという訳だ。
あと、安全側線でなくても、脱線器でごまかしている駅や、ポイントまでの距離を取って対応している駅もある。
でも、脱線器で電車に突っ込まれた家は迷惑だろうな・・・


831 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/08(木) 05:37:58.53 ID:eVWrk7u4]
× 全ての信号を人力で
○ 全ての信号を自動で
スマソ。


832 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/08(木) 16:00:15.30 ID:GMMhaurn]
懐かしくなくなってきたな

833 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/08(木) 18:40:58.77 ID:7Cm1k6oe]
井荻の下り待避はなんのため?

834 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/08(木) 22:00:26.27 ID:eYuYfgns]
>>833
大昔、おくちちぶ51号がここで各駅停車を抜いていた

835 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/12(月) 06:22:49.83 ID:IDcD0awj]
>>883
90年頃、休日夜の準急がいきなりそこを通過したときは何が起きたのか
しばらく解らなかった。
サビ落としだったのかな?

836 名前:回想774列車 [2011/09/12(月) 12:10:01.53 ID:qFD8FLOW]
島式ホームが懐かしいね、井荻。

朝の上りが3番線に入って2番線をよく急行とかが通過していったっけ。

837 名前:回想774列車 [2011/09/12(月) 18:27:21.66 ID:BkU8TpUR]
西武の前サボ(板)って 両面行き先が書いてありましたか?

サボ車も使用も記憶しているのだが、何分極幼い時期なので箱(車体)そのものに意識が向きそういう細かい記憶(サボのデザインとか)が無いのだが・・・。


838 名前:回想774列車 [2011/09/12(月) 23:22:32.22 ID:IOmajl+4]
>>837

中には裏が白もあったかもしれないけど、自分が知ってるのは両面。

で、両面各停(白地に黒文字)もあれば両面優等(赤地で中央が縦長長円の白地に
行先黒文字、上部左右角に丸抜き白地に種別赤文字)もあり、片面各停片面優等もあり。

もしかしたら「回送」の裏が白だったのかも。





839 名前:回想774列車 [2011/09/13(火) 21:47:02.46 ID:d8es6yy4]
>>838
少し持ってるけど、うちにある回送板の裏側は臨時だよ。

840 名前:回想774列車 [2011/09/14(水) 03:43:46.68 ID:xtIoq13q]
片面優等・各駅の板は、もしかして準急「豊島園」・各駅「池袋」構成?
その時に多くあった折り返しパターンに基ずいているとか?

841 名前:回想774列車 [2011/09/15(木) 13:09:57.29 ID:t57wjpH9]
多摩湖・狭山湖・入間川・・・・懐かしい

いずれも駅名が変わったけどなw

842 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/15(木) 22:00:02.99 ID:WT6Us1Nm]
1990年頃401系だけの連番10両編成を目撃して感動した‎
本川越 ← 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 → 整備新宿

843 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/16(金) 08:42:24.81 ID:nRH2BYWe]
朝ラッシュ後の回送?
連番は見たことないなー。
新501系が全編成入っているのは見たことあるけど。

844 名前:回想774列車 [2011/09/16(金) 17:47:00.40 ID:SsShNhao]
>>841
それをいうなら豊田町も忘れないでくれ。

845 名前:おか mailto:sage [2011/09/16(金) 20:13:57.22 ID:myKh5f8I]
>>844
どこだよ!

846 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/16(金) 21:06:29.45 ID:Dy5hvtO0]
>>845
豊岡町(今の入間市)の事かな?

847 名前:回想774列車 [2011/09/16(金) 21:26:51.50 ID:qXuP7d3I]
E851って多摩川線以外の全線入線したことがあるのかな?

他の古典電機も含めて入線歴を調べたら面白いと思う。
意外に工事列車の兼ね合いで意外な線区に夜間入線とかしていそう・・・
当時は子供なので知る由もなかったが・・・。

848 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/17(土) 01:35:16.54 ID:+PImXjQf]
>>857
自分の見た範囲では、池袋〜東横瀬、国分寺〜所沢〜東横瀬が定期列車だった。
秋津連絡線が出来た後は国分寺、池袋には行かなくなったが。




849 名前:回想774列車 [2011/09/17(土) 05:13:55.64 ID:+82Avt4a]
E851 豊島線や多摩湖線とか国分寺線国分寺口以外の線区で入線は無いのかな?
拝島線あたりありそうな気が・・・・

昔レッドアロー5000系でお召し運転をする為(詳細はわからないのですが、1号車をお召し車両にするため?とか・・・) 東村山、小川、小平の3角線利用で方向転換したハナシとか・・・
連結線の兼ね合いで万一の故障に備えて電機も方向転換して備えたとか・・・

850 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/17(土) 22:42:24.51 ID:bMoovOgo]
天皇陛下が乗ったのは5507Fの2号車5007だったと思う。
その車両だけシートの色が違ってた。

851 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/17(土) 23:37:22.87 ID:bqYjF89j]
貨物運用廃止されて、E851はE854を残してスクラップ。
なんか勿体無かったような気が。JRに引き取られていたらどうなっていたんだろう…

852 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 00:01:34.63 ID:9n4aPFyf]
>>849
定位の方向だと陛下の乗る車両が偶数車になってしまい、
補機類の騒音を避けるためじゃなかったっけ?

853 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 00:46:53.76 ID:zsADirYj]
>>852
偶数車ではAK3が2基で、さすがに騒がしいからだろう。
>>851
JR山陽本線 瀬野八の補機などに使えただろうに。

854 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 08:45:09.56 ID:Y4tq+eJv]
>>851
さりげなく話題に沿ったレス番Getしてるな

855 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 09:30:53.43 ID:HTIdf86M]
E851って性能EF65に近いんだったっけ?
昔なら売れたと思うけど今じゃJRでも余剰になっちゃうような気がするな

856 名前:回想774列車 [2011/09/18(日) 14:41:09.65 ID:95uZkunw]
>>855 どっちかというと性能はEF81。花形500やPF並の性能は無い・・・っというのは客レ牽引の面か。
E31みたいに大井川にドナドナされていくこともなければ秩父鉄道が置き換えに買ってくれることもなかったな。
まあ買取の有力候補だった秩父鉄道にも貨物需要はあれどF級新性能機なんて入れられたらたまったもんじゃねえだろうしな。


857 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 14:41:41.24 ID:95uZkunw]
>>856 sage忘れスマソ。

858 名前:回想774列車 [2011/09/18(日) 15:27:40.08 ID:PntoQjUN]
E851のさよなら運転の客レに乗れてよかったなあ



859 名前:回想774列車 [2011/09/18(日) 16:39:30.17 ID:46xrds7S]
三岐あたり検討で観に来たりとかなかったの?

860 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/18(日) 22:24:17.86 ID:V3EbykXg]
>>855
ギヤ比4.44だからEF60に近い。高速は苦手。

861 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/19(月) 02:25:51.88 ID:Dgn+L2Ic]
セノハチの補機として

862 名前:回想774列車 [2011/09/19(月) 03:43:59.03 ID:W8SYQ9i5]
地方私鉄に譲渡するにはちと重すぎたんじゃないの?

863 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/19(月) 09:59:12.67 ID:5UYobYgB]
>>858
俺も乗れたよ。
それ以来、もう12系客車には乗らないと心に決めた。
最後に乗ったのが西武池袋線って、自慢できるでしょ?

てか、以来JR の客レ自体乗ってないし。

864 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/19(月) 10:53:11.66 ID:CirBRn+S]
最後に12系乗ったの西武線なんすよw

865 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/19(月) 12:13:37.44 ID:vxfHx0er]
>>859
三岐のELは東武ED5000番台と同型ないし同クラスだからE851は明らかに過剰
しかもあの線は規格低いはずだから入れない可能性もある

>>861
そこはオレも考えたが、最近補機運用が減ってるような噂も聞いた
そう言えばチラ裏だが、今年出張で広島行った時初めてEF67見た

866 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/20(火) 11:10:32.22 ID:/kriKe5g]
あの12系も、せっかく車体が青なんだから、白帯の上に赤と緑のテープを貼って、
ライオンズカラーにすればよかったのに…と妄想してみる。

いや、無理なのはわかってるよ。だから妄想。



867 名前:回想774列車 [2011/09/20(火) 18:00:59.27 ID:LPv7hQrc]
>>863
メダルと記念乗車証と切符もらったよね。

868 名前:回想774列車 [2011/09/22(木) 19:28:47.96 ID:lSrXeffQ]
>>866 あーゆー事手の込んだ(社内で好きなヒトが動かなきゃ=動ける社風 やれない面倒な)イベント(一年前のメイドトレインとか)を、企画するようになったこと自体
善くもも悪くも、国鉄の難い面の気質の影響を受けていた西武では、赤電全盛期には考えられなかったことだよな。



869 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/22(木) 22:04:43.81 ID:OvijqxPb]
>>868
351の全廃のときからだな・・・変ったのは。

870 名前:回想774列車 [2011/09/24(土) 02:21:01.22 ID:WKKMi9G6]
E851 JR貨物が緊急の車両OR資金不足とかで引き取ってくれていたらなあ・・・。
まあ どのみち経年で数年で廃車だろうが・・・

871 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/24(土) 08:17:28.26 ID:Tj3Bxzj1]
E851は2台残してJRのATSを積んだ上で白糸台と武蔵丘の常駐にしておけば
多摩川線の甲種に萌えたんだが・・・

872 名前:回想774列車 [2011/09/24(土) 14:54:09.15 ID:0ptYvtU7]
その会社に鉄ヲタがいるかどうかで決まるな。
東京メトロなんか鉄ヲタがウジャウジャいるから・・・w

873 名前:回想774列車 [2011/09/24(土) 20:02:01.28 ID:x4KjvQzW]
貨物に引き取られたE44?はどうなったん?

874 名前:回想774列車 [2011/09/25(日) 01:44:15.51 ID:tzGETvkg]
>>872 相互乗り入れで他社の電車が沢山走る(扱える)からなあ〜

鉄基地で運転士希望者には最高にして賢明な選択だろうな・・・
広域配転 通勤を考えて俺はゴメンだが・・・。

875 名前:回想774列車 [2011/09/27(火) 15:22:21.05 ID:Lfs6mR42]
>>869
旧山口線(おとぎ電車)が廃止になった時はかなり手が込んでいたと思う。


876 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/27(火) 21:06:40.20 ID:D4KDxws0]
西武遊園地―西武球場前間は
なんとしてでも既存線の延伸で作ってほしかった
そうすれば国分寺から直通特急を走らせられたのに
野球やコンサートやイベントで威力を発揮しただろう
廃園寸前の西武遊園地の客も増えていた
惜しいな

877 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/27(火) 21:25:50.48 ID:w2W7ZXKk]
地形の問題があったようで。

878 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/28(水) 17:54:12.34 ID:eLnU1O0e]
以前SLもどきやバッテリーロコが走ってたなら大丈夫だとおもうけどな



879 名前:回想774列車 [2011/09/29(木) 15:45:34.07 ID:D2RDnZNZ]
>>878
今の山口線は一部付け替えてるからね。急勾配区間は新設。

880 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/29(木) 16:35:16.68 ID:K7KpbyFP]
おとぎ電車時代の山口線はいわゆる軽便鉄道の規格だったから、
改良して新交通システムがやっとだったのでは無いかと思う。


881 名前:回想774列車 [2011/09/29(木) 17:33:37.44 ID:lBh/F6kO]
所沢駅新宿線上りホームの独特な音色の喧しい発車ベルをもう一度聴いてみたい。

882 名前:回想774列車 [2011/09/29(木) 17:38:22.04 ID:XEzk6RZB]
>>881
むかし西所沢(など)で聞けた、ベルの音を
録音再生したみたいなヤツとは別ですか?

883 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/29(木) 19:12:42.56 ID:0R/GQbn9]
録音したベル音のエンドレス再生、懐かしいな。
止めると余韻なく瞬時に音が鳴り止んで気持ち悪かったっけw

884 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/29(木) 19:51:24.28 ID:8UWdNSgg]
>>881
www.nicovideo.jp/watch/sm8754276
これ若干聞こえるよ

885 名前:回想774列車 [2011/09/29(木) 20:13:02.12 ID:RkO6r5bR]
山口線は規格そのままで、改軌!
大井川鉄道井川線の車両を下取り交換で引き取り走らせたら面白かったのにと・・・妄想。

ところで山口線って何故廃止になったの?
煙?純粋に車両&設備の老朽化、維持費増大でギブアップ?

886 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/29(木) 20:55:23.44 ID:6oLPxbK/]
>>882
881ですが、多分それです。
>>884
ありがとうございます。

887 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/30(金) 01:09:18.91 ID:ew59fgoN]
>>885
施設と車両の老朽化で更新時期にきていたこと。
それから西武ライオンズ球場へのアクセスの改善。
それまでの山口線では駅が全く別の場所にあり、増発も困難だったので
国分寺方面から球場へのアクセスルートになり得なかった。


888 名前:回想774列車 [2011/09/30(金) 13:11:05.97 ID:7YLKs1gg]
>>887

>それまでの山口線では駅が全く別の場所にあり

昭和50年、従弟を誘って行きましたよ。狭山湖の駅から、
山口観音のそばの坂を上っていった覚えがある。
首都圏で毎日走っていたSLなのに、話題になることも少なかった。
新聞のベタ記事で読んだのを忘れてたが「中1コースw」で
小さく取り上げられていたので思い出しての訪問だった。



889 名前:回想774列車 [2011/09/30(金) 19:27:28.04 ID:g5qYZ5oh]
山口線の終点ユネスコ村にあった生首赤電ってどうなったの?

890 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/30(金) 19:43:44.22 ID:OSZTDn2E]
西武秩父の5000の生首も撤去された?

891 名前:回想774列車 [2011/09/30(金) 20:13:57.89 ID:vRJkcw9k]
山口線で餓鬼の頃何気に乗った古典客車が、その後物心が付きディープな鉄オタとなり
軽便鉄道や早期に廃止になった地方鉄道に興味を持つようになり希少性に気付いたとき
山口線が廃止になっていた。

892 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/09/30(金) 22:47:39.22 ID:xkdiFFEN]
ユネスコ村駅跡地にはUFOが作られたけど、それも思い出。

(UFOから見た狭山丘陵)
2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317390407904.jpg
2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317390367334.jpg

893 名前:回想774列車 [2011/10/01(土) 14:36:27.47 ID:FRaO+Lw2]
今の遊園地西駅あたりに山口線の機関区があったんだよな。
84年5月に廃止で、85年4月に新交通システム開通だから、工事は相当早かったんだね。

山口線は西武遊園地よりも、西武園から延伸して作った方が良かったにね。
新宿線や国分寺線からのアクセスもその方が良いのに…

894 名前:回想774列車 [2011/10/01(土) 18:13:52.28 ID:pmulAkO0]
武蔵大和に住んでたけど、西武球場に行く時、
新交通システムができるまで、行くの大回りしなければ
行けなくてちょっと大変だった。
あれができて所要時間10分ちょっとで行けるようになり、助かった。


895 名前:回想774列車 [2011/10/01(土) 23:38:17.50 ID:6iNfMMGG]
ユネスコ村の赤電551系の生首は多分とっくに処分されたよ。
鉄ピク の最新かその前の号 西武特集 私鉄車めぐり 確か記述があったよ。

896 名前:回想774列車 [2011/10/02(日) 00:41:33.47 ID:Fbt+xqWG]
小学生の頃あの生首で方向幕回したりドア開閉したりして遊んだ懐かしい記憶…
ユネスコ村の記憶はまったく無いんだがな
たぶんつまらなかったんだろうな

897 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/02(日) 11:47:44.14 ID:N/R1Ltyo]
>>890
西武秩父に一時期おいてあった5000系の生首は横瀬車両基地の屋内に戻された。
昨年の横瀬のイベントで確認。


898 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/02(日) 18:11:54.50 ID:+SYT//qt]
山口線で使われた蓄電式機関車って今どこにあるのかなあ?
SLも好きだったけど、あのバッテリー式のロコはそれ以上に好きだった。



899 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/02(日) 18:45:02.74 ID:LoHqPWoe]
>>898
浜松の宗教団体が持ってるらしい。


900 名前:回想774列車 [2011/10/02(日) 19:30:35.51 ID:vrRDNh8g]
>>899 大井川に行ったとは別の固体?

ボンネット上のカネでも鳴らして祈祷でもしているのか?


 確か最初に1台以外は、同タイプに見えて 何度かマイナーチェンジしていたんだよな。
確か製造メーカーに 中島自動車・・・なる会社もあったような・・・コレ地域がら ひょっとしてプリンス自動車の関連、下請け企業だったとか・・・。



901 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/02(日) 19:43:19.79 ID:sUcwdqer]
>>900
同じモノ

902 名前:回想774列車 [2011/10/03(月) 18:42:31.05 ID:/9vwtt9I]
バッテリーロコって、車で言えば電気自動車でしょ。

あのおとぎ電車はエコの先駆けだったんだな



903 名前:回想774列車 [2011/10/04(火) 20:30:08.90 ID:wRzXjk/i]
>>1

>ホームで敬礼

小江戸号の初日下り初列車に乗ったが、係員諸氏の視線が痛かった。
義明さん乗ってたのかな?

904 名前:回想774列車 [2011/10/05(水) 08:45:48.04 ID:u1MBaQyZ]
1

905 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/05(水) 16:28:37.42 ID:nIQXxXw1]
ここの人たちも6000系の試験LEDの写真持ってる人はいないのかな

906 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/05(水) 22:02:56.79 ID:jwqNaizH]
通勤
準急

907 名前:回想774列車 [2011/10/09(日) 09:03:31.87 ID:WO+riuns]
昨日趣味の書棚の整理分類をしたとき 古い鉄ピク107号(1960.6)を観たら 西武鉄道最初の私鉄車輌めぐり の号に見入っていしまった。

以前話題に上がっていた 飯能以遠は、この時点では、★吾野線という扱い★になっていたよ。
現在は、吾野までは池袋線扱いだが(まあ 運転系統的には無意味な区分だろうが)

とういう事は、吾野線が池袋線に統合された(名称が無くなったのは)昭和44年の秩父線(吾野以遠延伸)開業時なのだろうか・・・?。 




908 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/09(日) 21:06:00.49 ID:46R89f5e]
ttp://railf.jp/news/2011/10/09/170200.html



909 名前:回想774列車 [2011/10/12(水) 22:54:06.57 ID:H55q4ptf]
西武の700系が初めて廃車になったのは昭和62年度廃車計画の最終日
昭和63年3月31日で昭和38年製で725編成
この車両は4月に定期検査を受けて後2年使うはずだったが急遽廃車にされた、しかも570型8両も後2年使用し廃車の計画だった。
因みに昭和62年度増備された2000系30両は旧型車の置き換え用は8両になるわけだったが、ある理由で急遽変更になった。
それが国鉄の民営化 その話は西武の社員から聞いたみたいですが本当なの?
又400、700、800系は窓ズイがネジで止めてありますが、なんの意味で止めているのですか あれが西武所沢製の電車の他と違う最大の特徴


910 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 00:31:05.83 ID:jt8HwhZc]
何が言いたいんだろうか?

911 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 17:50:42.77 ID:HOpCXeNy]
簡単に書きます
西武所沢工場製の西武800型以前の電車は窓の下の殘の部分がビスで
止めてあるのが特徴ですが、これは西武所沢工場で製造された電車の特徴です。
何の為にビスで固定されているのでしょうか 知っておりましたら教えてくださいお願いします

912 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 19:20:46.96 ID:Fn6/6Kuk]
ビスどめがベストだからじゃないの?

913 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 21:15:02.00 ID:Fn6/6Kuk]
懐かしいと言えば新所沢近くのビーフン山下

914 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 22:00:35.59 ID:xETultAx]
てーか西武に
「400系」「700系」「800系」
なんてあったか?

新幹線じゃあるまいし。

915 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 22:31:32.33 ID:670VT/Z+]
ID:HOpCXeNyは京浜急行スレでも妄想入ったこと書いているから。

916 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 22:44:01.40 ID:Yjnba2hd]
形式の誤解があったので長年疑問に思っていたこと。

秩父線開業時それまでの ○×1系的区別だったのに レッドアローだけは何故5000系になったのだろう?
そして西武初の量産型4D車で 2000系 ・・・革新的な車体構造変更を行った形式だから?
なら何故 最後の3D車で実質101・301系の発展型であるのに3000系
そして西武最後の(流用であるが・・・)電機はE31・・・・何故だ?

上手くいえないが釈然としない・・・。

917 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 22:56:00.83 ID:tSSrNRfr]
2000系については、
すでにクハ1101形があったので、なるほどと思いましたが。

918 名前:回想774列車 [2011/10/13(木) 23:00:53.52 ID:Yjnba2hd]
ですから何故に2001系にならなかったのかと・・・
こういう面ではある意味南海の方(この辺も関西私鉄でありながら最も関東的たる要素か?)が最後まで国鉄的?だったかと・・・



919 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 23:03:05.29 ID:p6tt+DyE]
シリアルな連続通し番号で表すことを想定していた形式→101や701系など(末尾1から順に続く)
形式と編成番号、そして号車の概念を取り入れる様になった形式→6000系や20000系など
その過渡期にあって折衷案を採用し、苦悩していた時代の形式→2000系や3000系など

920 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 23:06:31.67 ID:p6tt+DyE]
国鉄に倣ってクハやモハなどの構造で分け、それぞれに番号を振る考えを捨ててから
スッキリしてきたよな。

921 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/13(木) 23:06:34.93 ID:Qyfq/WDY]
>>916
5000系登場時に101・351・411・451・501・551・601・701・801の形式ははすでに存在していたし
200番台は101系の大量増備が予想されたので空き番にしたためと思う。
3000系は車体こそ3ドアだけど制御関係はむしろ2000系に近いのでその後ろにした思う

922 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/14(金) 20:42:02.56 ID:O12q7qIl]
懐かしの池袋駅前
www.mtrain.jp/mtrain_forum/p2/mes/data/32/file/toden_021.jpg

923 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/14(金) 22:40:41.00 ID:MqjDeenJ]
あれだけ3桁ナンバーの好きだった会社が今は5桁だもんな。

924 名前:回想774列車 [2011/10/14(金) 22:59:24.00 ID:+0dMGZtP]
昔のレッドアローの車内販売利用したことのある人いる?


925 名前:回想774列車 [2011/10/14(金) 23:40:42.60 ID:rsVEr0cJ]
西武はステンレスもあっさり止めたし、もう完全に国鉄追従の車輌嗜好は過去のものなったな。
101系の6連用Mがハイホン使用だったからそれで形式3桁踏襲できたのに・・・
何か不都合でも・・・・?。

それと大分前のレスで3000系の頭と旧国タイプ最後の残党1311・1312の2車並存について触れていたヒトがいたけど
役所向けの届出上こういうのは問題にならないの? 車種(電車と貨車や機関車なら他社・・・特に地方私鉄には幾らでもあったけど・・・同じ電車だし)

子供のころ西武池袋沿線に育ち利用したので20m3D車が、俺には標準で他社の20m4Dに乗ると随分扉ばかりに感じたものだ・・・
今はたまに実家に帰り西武でアルミの格好悪いの(すまん興味ないから本当判らない)に乗ると側面だけみると東武8000を観てる錯覚を起すのは俺だけだろうか・・・。

926 名前:925 [2011/10/14(金) 23:44:35.72 ID:rsVEr0cJ]
訂正 101系の8連盤こと301系の頭だな・・・。
俺もボケが入ってきたな。

927 名前:回想774列車 [2011/10/15(土) 03:35:11.02 ID:y1NfwCG5]
>>924
レッドアローおつまみとかあったな

928 名前:回想774列車 [2011/10/15(土) 10:23:08.06 ID:e1lCmEDi]
もう40年近い昔の話だが、イケ線は8連と10連の境が小手指と所沢だった。
朝、小手指で池袋行きを待っていると、車庫から351+1411の2連が1番線を通り抜けて西所沢よりの側線に入る。
そうこうしている内に下り線から渡りを通って1番線に折り返し列車が入ってくる。
そして側線からの2両をくっつけて10連の出来上がり。
これで一仕事して小手指に戻ってきたら、先の8両を見送ってご苦労さんの車庫入り。
所沢だと西トコ寄りの留置線に2連が溜まっている。
上り列車の合間を縫って、その2連が3番線を通り抜けて秋津寄りのカーブで止まる。
程無くして池袋行きがシン線をオーバークロスしてソロソロとやってくる。
作業員が待ち構える中、秋津寄りの2連がゆっくりと戻ってくっつく。
所沢ではこんな増解結が一段落すると、電機と貨車が同じようなことをやり始める。
京急のアクロバットみたいな増解結を見ていると、こんなことを懐かしく思い出す。
あと、当時の増結要員は351+1411が多く、371+1311もいた。
411+1451なんていう新しい(!)奴は、701なんかと終日6連で動いていた。
まあジジイの戯言ということで。




929 名前:回想774列車 [2011/10/15(土) 10:32:38.36 ID:mW8k0OVB]
>>928 所沢の西所沢より側線って シン線との間の 一時上毛行きの351+1411溜め置き場になっていた側線ですか?

930 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/15(土) 21:52:01.41 ID:SzAlq/Nn]
351+1411の2連は8本あったかな確か。
3連3本、4連3本、2連8本だったっけ。

931 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 02:00:14.76 ID:obCWMsft]
>>928
いいなぁ
今からは想像もできん話だ

932 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 02:55:19.45 ID:q/NqM+XN]
>>928
萩山の連結みたいにすでに停車中の車両に後続が客乗っけたまま連結じゃないんだね。

933 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 07:49:26.18 ID:dQLk1ejg]
大井川の古い電車(名鉄3800.西武371・富士身延等)に使われていた正面の
正面の行き先坂 金谷 とか標記してたヤツって 元々板自体は、5000系レッドアローの
電光掲示板になる前の ネームプレート 流用って本当(わざわざ 書き換え?)ですか?


934 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 07:54:53.73 ID:wlXaMp6R]
>>933
証拠は持ち合わせないけど、俺も同じこと考えてましたよ。
模型だがGM本店で買ったバラ売りシールにそれがあって、
クリームと赤に塗ったクハ16 400代に貼って悦に入ってた。

あと、大井川にはレッドアローの初期の椅子も流れたとか。
伝聞推量の域を出ませんが…

935 名前:934 mailto:sage [2011/10/16(日) 07:58:06.77 ID:wlXaMp6R]
クモハ11に訂正します。パンタ台はそのままでパンタは載っけない。

936 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 08:07:59.35 ID:dQLk1ejg]
>>935 そういえば、371にもクハ代用がいたよな。

937 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 10:52:35.64 ID:RThQevAn]
>>916-918
2000, 3000, 4000, 5000系は系列は1の位が0だが形式は1になってる、念のため

>>925
301系8連の付番がどうだったか知ってる?
101系は2,4,6連とハイフン付き車両やクハの有無が編成ごとにばらついて
番号管理がどれだけ悩ましかったか想像つかない?
ただ下2桁揃ってりゃそれでいいってわけじゃないよ

それから、6000の途中から普通鋼にしたのはコスト対策、その後も結局同じだろう
軽量化や節電に対する意気込みは昔から薄いね

>>933 >>934
レッドアローのヘッドマークと椅子はその通りらしい (何かの雑誌で見た)

938 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 11:11:35.84 ID:yxrP2v7J]
普通鋼製の6000系なんてあったっけ?



939 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 11:20:37.65 ID:RThQevAn]
普通鋼じゃなくてアルミ合金ね、思いっきり書き間違えたゴメソ

どこかの雑誌でコストダウンの結果重量増とか見た覚えがあったが
今調べてみたらむしろ軽くなってた
特に最終グループは他にもいろいろ軽量化されてトータル1割も減ってた
誰かに思いっきり騙されたわ

940 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 11:42:15.87 ID:wlXaMp6R]
>>939
どうも。

>>941
6000もあとのほうのヤツは伝統の戸袋窓も無くしたので
軽くできてよかったんじゃないですかね。

あの戸袋窓の内側の枠のカーブを見ると、
TVでも西武電車とすぐわかったもんです。

941 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 17:23:15.44 ID:zBLJL7oq]
新所沢に住んでいた小さい頃の思い出
・701や401等低運車は座って前が見れて大好きだった。反面背伸びしても見れない2000と新101は大嫌いだった(同じ理由で国鉄201のドア窓も嫌いだった)
・野球帰りだか花火大会だかの帰りに西所沢へ降りると貨物列車がちょうど通過してて立ち止まって眺めていると親に怒られた(所沢駅等では見た事はなかった)
・所沢駅跨線橋下のそば屋で何回もうどん食べたいとねだるも食べさせてもらえなかった
・1回だけ見たのだが上と同じ場所でまっていると列車が到着、乗ろうとすると親に止められた。所沢止まりだった(よほど印象的だったのか401先頭6連、客扱い終了後すぐに車内が真っ暗になった、凄い勢いで出ていった、親が所沢行きなんてあるんだなぁと呟いたというのを覚えている)
・かなりの確率で新所沢の側線にピンクの機関車に挟まれたホキが止まっていたが走っているのは見た事がなかった
長文スマヌ
あの頃に戻りたいなぁ…

942 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 18:18:40.26 ID:48umusRj]
>>868
西武の気風は
康次郎時代・・・近江商人的徹底ドケチ戦法。余った金があるならワシの女に渡す。
義明時代・・・金はケチる、しかし財界でPR出来ることなら金は使う。なんで他社と同程度の見栄えにはしておきたい。
義明後・・・大手の一角として振る舞います。
と分かれる気がする。

943 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 19:21:59.52 ID:dQLk1ejg]
>>941 2000と新101は、カブリツキが出来ないので俺も嫌いだったな。

やはり赤電が好きとは言いつつも 俺は101系(低運)が一番乗る機会があり馴れ親しんだ電車なんだよな。
無くなってしまったのは残念だが、あの方向幕が黒文字白抜きやインベーダーゲーム画面みたいなLEDにされなかったのはよかった。
池袋駅進入前の場内待ちで運転士さんが、立ち上がり方向幕を折返し後の行き先に手で操作していたのは思い出だな。

新101の2連は、業界人になった今の目で観ると、床下機器ぎっしりで下に潜る事が観るからに恐ろしい電車だ。

944 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 20:56:21.56 ID:jeb9mo4h]
全く圏外のものですまんが、
西武というと、どうもあの堤義明氏のクソ食ったようなドヤ顔?のイメージが強かった。
最近というか、20000が登場した頃からかなり薄れてきたかな、印象として。
スマイルトレインが出たときは、あの西武がと、かなり驚いた。
他の私鉄でも、かつての個性的な経営者の影は薄くなっていっているかな。
土川元夫氏、佐伯勇氏、五島昇氏等々

そんな中で、書籍のみで知った451*6コテ(特に新宿線急行)のファンだったりする。

チラ裏ごめん。

945 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 21:18:00.09 ID:FAzbdWH+]
351(初代501)→501→551→601→701→801→101・・
順に見てみると車体と足回りが交互に進化しているのがわかるね
平面顔の451や411(401)は、同時期に製造中の2枚窓車の影響を受けてる

946 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:00:45.64 ID:RThQevAn]
影響受けてるというか、正面以外同型車体というか、同じ部品というか
451は551,601と同じ2連窓、411前/後は701/801と同じバラ窓ね
3000になると何故かまた2連窓に戻ってアレ?と思ったが

正面窓も351,551,701,新101,3000 とほぼ2世代ごとに変わってるみたいよ
雨樋も…きりがないねw

947 名前:回想774列車 [2011/10/16(日) 22:24:28.86 ID:dQLk1ejg]
601→701→801本線列車使用の為 カルダン駆動 411支線・増結用 吊りかけ駆動 の区分けで平行製造したのは解る。

でも何故それ以前 の501→551と451の 同じ吊りかけ駆動の平行製造は何故行ったのだろう?(少なくとも 電動機出力等で区分けするなら同一の車体でも問題ない筈なのに・・・)
また平行して行われた少量の旧型国電払下による増備は?・・・あくまで 種車や後の予備品として確保した車を暫定で使用したと云う事だろうか・・・?

948 名前:回想774列車 mailto:sage [2011/10/16(日) 22:37:11.51 ID:UMMTjLuC]
>>925
国鉄追従して3桁形式採用した訳じゃないだろ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef