[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/11 09:03 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

懐かしの西武線



1 名前:回想774列車 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:07:28 ID:fdmQsAns]
義明さんが載った列車通過時には
ホームで揃って敬礼です。

もう、昔の話だね。

237 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/08(金) 12:39:53 ID:SDCRbV2l]
やっぱり西武といえば、雑木林や大根畑の間をのんびり走る赤電全盛時代が"西武電車”らしくて
一番懐かしい自分はジジイの領域か?
当時池袋線は701+501、551など8連、新宿線は701+451、411等6連が主体だった。つり掛け車が
701系などにぶらさっがて走っていた。たまに新鋭101系に乗り合わせると、今日は4ノッチまで入
入るかなと期待してかぶりついていたよ。



238 名前:回想774列車 [2010/01/09(土) 01:16:24 ID:7eHEspsS]
昔、土曜昼間の急行・西武球場前行きで石神井公園まで先行普通
のせいでノロノロ走ってたのが保谷の直線で回復運転して105Km/h
で疾走。保谷のポイント群を横揺れしながら通過するのがたまらんかった。

239 名前:回想774列車 [2010/01/09(土) 02:03:34 ID:MI2AnOHY]
>>237 精分堂の古い方の私鉄電車ガイドブックに出てる。 ひばりが丘とか光景

701系前照灯は、シールドビームになる前(当初からの車もあるのだが)のギョロギョロした
少し緑青がかった奴。

701系の途中から始まった全面腰板補強は、どんか具合に進捗したのですか・・・
定期入場日数が、伸び面倒な改造な気がするのですが、701系の冷改よりスムーズ(と云うか
当時餓鬼の俺が気ずかぬうちに)に完了したような・・・・。

昔の練馬や東長崎(貨物用?山側や日中留置で使った1線以外)の貨物用側線は何時ごろ迄使っていたのですか?
当方物心ついた時(池袋での貨車授受が廃止になる前から既に)には、レールは錆々で車両が在線してるのを、観た事が無い。
レール外側の左右が、白い台形木っ端?と犬釘で留められていた。


240 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/10(日) 16:49:10 ID:S6U4fmcB]
>>239
701の前面補強、シールドビーム化は1749以降が新製時からだと思う。それ以前の奴の補強改造
は、たぶん全検時に実施したのではないか。
練馬・東長崎の貨物側線の件は判らない。石神井公園のは池袋授受が廃止された後も時々使って
いたな。練馬が島式ホームのころ、豊島線側先端がカネボウ工場用側線になっていたが、そこに
トムが来て荷下ろししていたのは記憶にあるが。


241 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/10(日) 18:17:55 ID:G0sFMpjA]
だれかこの記事に突っ込んでやってくれよ。。。

chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10


242 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/10(日) 20:48:55 ID:QcqSOg6i]
愛読しているブログじゃないか。

243 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/10(日) 22:39:47 ID:hHNo6ruH]
>>240
練馬って島式ホームだった時代もあったのか。
1面2線? それとも豊島線は別ホーム?

244 名前:回想774列車 [2010/01/10(日) 23:20:52 ID:xzZyTA1X]
今から30〜35年くらい前のこと。
中村橋や富士見台の沿線の家では、
「高架反対」「地下化促進」
と朱書きした看板を、電車の客に見えるように
掲げていた。

あの何枚もの看板を車内から見ながら、
「高架・複々線化が実現し、地下鉄直通電車が走るのは
いつのことか」と思っていた。



245 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/10(日) 23:43:46 ID:S6U4fmcB]
>>243
構内配線は貨物側線を含めて、島式時代の東長崎とほぼ同じ。あれの江古田寄りに地上時代とほぼ同じ
配線の豊島線分岐が有った感じ。カネボウ側線は上り本線北側に位置して直線状に豊島線と繋がっていた。
長崎、練馬は典型的な武蔵野鉄道貨物取り扱い駅ということで、姉妹駅という佇まいだった。



246 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/11(月) 00:03:10 ID:83ZeMSP+]
>>245
島式1面だったということですか。2面化するに際しては全部ホームを作り変えたんでしょうか?

>>241
車体の中央に運転台がある電車?
凸型電機が客扱いをしたとか??

247 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/11(月) 00:32:43 ID:sItnqUAr]
>>246
島式1面だった。ホームは2面とも全部作り変えた思う。地上時代末期の豊島線平面クロスは
当時から上り練馬侵入の妨げでネックだった。で苦肉の策で朝間豊島園往復を2本に減らして
下りは豊島園速達の目的で準急扱いにしていた。

248 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/11(月) 02:05:33 ID:dcwI+IYI]
ってことは、こんな感じですか?
www1.axfc.net/uploader/Img/so/70012

249 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/11(月) 03:51:01 ID:sItnqUAr]
>>248
ほぼ正解です。一番北側のカネボウ側線は桜台寄の踏み切り手前で車止めです。
本線合流しません。もう一箇所豊島線から上り本線への渡りが下り渡りクロス
よりホーム側に別途ありました。   

250 名前:回想774列車 [2010/01/11(月) 21:34:07 ID:+6vYoHAm]
西武秩父発最終電車が22時19分発って、今と大して変わらないんだな
(開業時のダイヤ)

251 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/11(月) 22:59:19 ID:dcwI+IYI]
>>248
なるほどねー。
下り豊島園行きが上り交換で待ってるときなんか、
後続の下りがどんどん遅れそう・・・

252 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/12(火) 10:08:56 ID:i/MmbUOY]
地上時代の練馬ホーム2面化(S40年頃)のメリットは、上り本線列車と豊島園発列車が同時に3,4番入線
可能になったことで、本線場内信号待ちが減ったことだった。

253 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/12(火) 13:10:15 ID:tkPm1u2F]
'80年代後半、練馬駅手前で通勤急行池袋行きと豊島園発の列車とがよく併走してたよね。

254 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/13(水) 00:44:51 ID:nrvBso+a]
かぶりつきライブ 196X年
昼下がりの池袋駅5番線、準急飯能行きに乗車。車両は601+354の6連。2番線には豊島園行き511
が見える。列選セットして出発、貨物ヤードではE51が貨物の組成中。
急カーブをTR11を軋ませながら山手線を越えると、間もなく椎名町へのSカーブ。軌条塗油器を踏んだ
辺りから速度を上げる。椎名町を75Kmで通過。長崎手前制限で減速。江古田手前で左から貨物側線を合
流、新設の変電所を過ぎると江古田。当駅で各停清瀬行き561を追い越しスピードを上げる。場内注意で
45Kmに落し程なく橋上駅化した練馬に停車。ATSが付いたので速度超過は厳禁。この先は延々各駅
停車。4番線に豊島園発724が入線してくる。
練馬を出ると、畑が目立ち急に辺りが開けて来る。富士見台を発車すると石神井まで3Km,弱め界磁
スイッチを押して85Kmまで引っ張る。車内放送の度に後ろに連結された吊り掛け車のモーター音が伝
わって来る。石神井川付近で新鋭801系の上りと擦れ違う。張り上げ屋根が綺麗だ。ただ801系のみの8連
は滅多に見れない。程なく新設された中線にクモニ2が夕刊扱いしている石神井公園に到着・・・・。
ここから先は長いので、ここで下車します。お疲れさまでした。


255 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/13(水) 23:13:19 ID:XGdBbEzk]
昔の準急って練馬から各駅停車だったの?



256 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/13(水) 23:53:02 ID:Qg3Y6nyo]
東長崎、椎名町だけ通過という時代もあった。

257 名前:回想774列車 [2010/01/14(木) 23:27:45 ID:vrOs0GYd]
知らないだろう。
上りの上石神井止まり。
平日ナイター帰り。
試合時間が遅くなると、臨時に突如として現れるレアスジ。

258 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/14(木) 23:50:35 ID:eRBK+dEk]
>>257
つい最近までは土日にあったような記憶が・・・
下りは新宿→球場が2本で上りは準急新宿と上石神井だったはず。
野球臨だと所沢行きなんてのもあったね。
確か所沢は4番ホームに到着してた。

259 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/15(金) 00:47:27 ID:LFYQUBKr]
>>244
同世代かも。あの頃用地買収が一向に捗らなかったなあ。買えた土地に「地下鉄乗入れ用地」
と書いた大きな看板を建てていたが、それも十数年そのままで色あせて来て空しかった。
あの頃新入社員だったのに、高架全線完成を待たずに定年を迎えるぞ。石神井公園下り完成
の頃には、もう朝の通勤電車とは無縁かと・・・。何だかなあ。
頃は

260 名前:回想774列車 [2010/01/15(金) 17:45:52 ID:iL+wsLwS]
準急が池袋〜石神井公園ノンストップだったのは何年くらいなんだ?

261 名前:回想774列車 [2010/01/15(金) 21:37:36 ID:DKjonjhZ]
>>259

244に書いた者だが、「都心乗入八号線建設用地」と書かれた大きな看板を
掲げたものの、工事にはなかなか取り掛かれなかった空き地が、
桜台付近にあったね。

その文字が色あせていったのを、私も覚えていますよ。

あの光景を見ているうちに定年になっちゃった人、
結構いらっしゃるかも。

262 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/15(金) 23:05:26 ID:vu6hJN6O]
練馬〜桜台の巣鴨信金脇は70年代初頭からずっと空き地だったね・・・

263 名前:教えてくださいm(__)m [2010/01/16(土) 00:21:34 ID:EIku7TkO]
すみません、スレ違いとは思いますが、平日小手指発6:34快速って混んでいますか?


264 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/16(土) 10:12:23 ID:/dRt0GVl]
話違うが、今國鉄廣島管内近郊型(117,115,113系)の黄色ベタ塗末期色化が酷評されてるが、むかし
西武701系が黄色一色になった時もビックリしたな。余りの醜さに本社に何度も手紙を書いたよ。やれ帯
を入れろとか、ブラックフェイス化でアクセントを付けろとか。まあ今でも101の低運一色の奴は好きにな
れないが。

265 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/16(土) 13:35:47 ID:apWUAXzX]
>>264
黄色一色、特に走りこむと薄汚くなって駄目でしたね。窓の柱の部分に
汚れが目立つからだと思います。
ベージュに塗った101はあまり目立ちませんでした。
ある意味ベージュを窓周りに使うのは汚れを目立たなくする知恵でも
あったのでは?と感じました。

塗りたてはまあ綺麗で、特に401系の登場時は目新しさも手伝って美しさが
際立っていた記憶はあります。

>>254
光景が目に浮かびます。
すばらしい時代でしたのですね。ALL赤電…。
実録なのですか??511とか724とか561とか懐かしすぎます。
細かいところですが、354は2連時代もあったのですか??

また、中村陸橋は既にあったのでしょうか。



266 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/16(土) 14:06:30 ID:/dRt0GVl]
>>265
むかしの記憶を辿って書きました。細かな事はご容赦、354は4連でした。364の誤りです。
目白通りは未だ踏み切りで、陸橋工事の準備で盛土だけ線路脇に在ったと思います。ここに
登ってよく写真を撮りました。
当時801系が最新の車両でした。始めて池袋線を走り始めたとき、車掌が車内放送で「この
電車は当社で一番新しい車両です。車内は蛍光灯が明るくなり、センターポールも無くなり
広々しております。また先頭車両には最新の空気バネ台車を採用しました。どうぞ乗り心地
をお楽しみ下さい。」と椎名町に着くまで喋っていたのをはっきり覚えています。車掌さん
きっと嬉しかったのでしょう・・・・。黄色一色は、不思議に切妻車には似合っていたと思い
ます。でも湘南型には黄坊主(茶坊主が関西の70系にあった)然で嫌いでした。

267 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/18(月) 00:18:57 ID:4VdpCfgx]
西武電車の”なぞ”懐かし編
@701系の横サボ入れ・・・一時期モハに横サボ入れを付けて登場した編成が有った。何の為だったか全く謎。
A101系にAK3・・・同期のE851は最新のC3000を採用したのに、わざわざ戦前形AK3を新製してまで使った謎。
B2M4T用サハ1551・・・501系に挟まれ走ったサハ2両、各々中古MGを搭載していたが、CPは無かったと思う。
            6両で2個CP,空気足りていたのか謎。
C551系の謎いろいろ・・・a,車端部にファンデリアが増えたのは良いが、モハはパンタ真下でベンチレーターが
             無く、だだ空気をかき回すだけの謎。
             b,電連を初めて採用、固定編成なのに中間部も意味無く電連付けた謎。
             c,吊り下げ式ワイパーを採用したが、長さが足りず運転手が苦労していた謎。
             d,最終増備の562は手持ち電装品が底を付き、モハ252を一時休車にして電装品
              を取り付けたと思われる謎。


             


268 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/18(月) 23:19:29 ID:jG91rNsu]
平日夕方の池袋発西武秩父行き急行(準急かも?)っていつ頃まで走っていたんだろう?
自分が西武球場に初めて行った時(オープンした79年だったはず)にこれに乗ったのははっきりと覚えているんだが。

269 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/18(月) 23:55:56 ID:SlecaNVX]
>>268
4000系投入を前に飯能で系統分離したときだったかなあ・・・。

270 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/20(水) 07:14:00 ID:cLe8ripP]
5000系をさっさと廃車にしたのはもったいなかった
結構若い車両もあったのに・・・
4両に組み替えて4000と共通運用とかにできなかったものか・・・
10000しか乗れなくなって今から思うと5000が凄い名車に思えてくる

271 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/21(木) 14:06:35 ID:A7fM20Jv]
とれいん、買った?

272 名前:回想774列車 [2010/01/22(金) 11:01:34 ID:GzG80/Wf]
>>267 追加

初代401系(4ドア車)払下・・・及び相棒でわざわざ1両新造や
最終的にクモニ4になった国鉄62系の払下(クロスシート)

共に使い勝手が悪い!・・・(とにかく安いから買い込んだという事か?)

クモハ371の最終払下が701系量産のも軌道にのった昭和40に行われた事。
不可解。

初代401系は一度も池袋線に入らなかったのかな?


273 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/22(金) 23:39:27 ID:N0dNTpTe]
>>267
551系って中間車も電連付きだったのは知らなかった。

>>272
>クモハ371の最終払下が701系量産のも軌道にのった昭和40に行われた事。
これは戦後輸送量急増で自社車両だけでは賄えなくなったため。
だから間に合わせとして余り手を加えずに使われた。
似たような例として相鉄2000型など。

274 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/23(土) 00:28:07 ID:KNL5bAmM]
>>270
5000系懐かしい。自由席化して4000と共通運用あってもよかったな。どうせ4000の貫通路
だって使わないし、足回りも同じだし連結無問題。8両併結とか見たかった。
>>267
2M4Tサハの車内灯、直流蛍光灯ちらつき激しく新聞もまともに読めない位だった。
中古MGの為か、調圧不良だったのか?。今だったら直ちにクレーム来てたな。
コンプレッサーは付いてたかは覚えてないなあ。なんか走りがギクシャクしてて
あまり乗りたくなかったし。
>>272
初代401系の払い下げ3両は三鷹事件の事故車。ただ同然だっただろう。401わざわざ旧 
仕様で新造したのも不思議。国鉄ではあの時期もう全金900代始まってた。
池線系統に入線したのは、見たこと無い。
払い下げ身延線62や371系とかは、車体より電装品欲しかったんだろう。吊り掛け車新造
(411系)や、中間モハ電装(491、571)など旧国部品が必要だった。クハ代用で出場したの
もあるし。
クロス352や371系は西武に来ても車内あまり手を加えてなかったな。シートも国鉄時代の
ままで硬かったし、352などニス塗りのままだった。
余談だが元身延線62系の 352の変遷は、14100(国鉄)→352(西武S35,7)→252(S39,7)
 →クモニ2(S40,4)→廃車(S53,1)。一度だけスキー急行(狭山湖臨)で乗ったことがあった。


275 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/26(火) 18:32:02 ID:XiJxgto6]
>>270
NRA初登場の時、待ちきれなくてわざわざ下松まで見に行った。ホームで写真撮ってたら、
日立の人らしい方が、「30年前もここから西武の特急見送ったよ」と話してくれた。
NRAを始めてみた時の印象はインパクト薄く、5000の方が正直カッコイイと思った。
次期特急はまた日立だろうが、地下直用かも知れなので革新的な奴期待したいな。





276 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/01/30(土) 00:58:51 ID:AV4oU+fG]
次の特急は、初代RA塗装を踏襲したものがいいな。
NRAの塗装は、レッドアローって感じがしない。

277 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/02(火) 00:49:14 ID:QtK7Yxrx]
今晩のように雪が降った時、ポイントにカンテラ焚くのを見て、レールに這わせた
ATSの配線が焦げたりしないのかと、設置当初いつも気になっていました・・・。
 雪とは関係ないのですが、桜台駅前に桜地堂という本屋さん今もありますか?。
西武沿線から遠く離れて久しいのですが、なんせ最初に鉄ピクを購入した思い出
の店なんで。たしか表紙が銚子の凸電で読者短信にモハ451登場の記事が載っ
ていたような。
 その451系ですが、最初の20両は、番号が451の次が461と飛び番で50代、60
代パラで出場してきたのはなんか訳があったのですかね?。古い話すみません。
 それから以前、鉄ピクの姉妹誌で「電気車の科学」という月刊誌がありました。
昭和36年頃だったと思いますが、西武の新車計画記事が載っていました。

西武新造車両   全鋼製電動客車3扉、WNドライブ、回生制動付き定速度制御
HSC-R電磁直通ブレキ、FS333台車採用・・・・
遂に西武にも高性能車が思いのほか早く登場するのかと小躍りして歓びました。
ところが、しかしやっぱり次号に訂正記事が載りました。
  先月の西武要目表は阪急2000系の誤りでした。以下に訂正します。
西武新造車両   全鋼製電動客車・付随車  駆動方式吊り掛式、電動機出力
     100Kw,自動空気ブレーキ式制動、釣り合い梁式台車
何のことは無い、551系の新造計画要目表で大いに落胆したことがありました。


278 名前:回想774列車 [2010/02/03(水) 22:54:21 ID:gTw4Se2g]
女性専用車両は、「男性はみんな痴漢犯人だ」という
男性を侮辱した悪質極まりない発想で成り立っており、
女のわがまま意見によって導入されてしまいました。

こんな女性優遇社会を許してはなりません。
みなさんも鉄道会社と国土交通省に、どんどんクレームを送ってください。

<番組>
www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI

279 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/04(木) 00:25:43 ID:YJy86haO]
>>277
モハ451系の車番は、連結相手のクハの種類で変えていたよ。
@ モハ451〜460は元国鉄40系改のクハ1451〜1460 {451+1452 1451+452・・・}
A モハ461〜470は所工製のクハ1461〜1470   {461+1462 1461+462・・・}
で、@とAが交互に出場してきたので車番が製造順になっていない。
@のクハは451との連結時に窓枠をアルミに変更、前面貫通扉は狭幅。リベット付き
の車もあった。
Aのクハは最初からアルミサッシュ、広幅前面貫通扉で連結面切妻だった。
どちらの組み合わせも両開きドア+片開きドアで編成美なんて全く無縁だった。


280 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/04(木) 22:52:47 ID:/FzKaY/H]
601のクハを1651型に改造したときも、番号は相手の451型に合わせてたね。

457 - 1658
1657 - 458
459 - 1660
1659 - 460
461 - 1662
1661 - 462


281 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:06:03 ID:Fif5EYF+]
>>280
そのあと451が廃車になって、551と再度組み直したのが3両あったね。
1657+556
557 +1660
1659+558
台車もFS40で編成も揃っていた。
多摩湖線351を除くと、571系と共に赤電最終グループだった。


282 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/06(土) 00:00:19 ID:85t2B2zV]
そうだったね。
多摩川線に送り込まれる編成は、必ず特定の2編成がセットの2両+2両だった。
557Fは556Fとセットで、共通運用されていた571系が5編成しか無かったから、558Fと575Fがセットにされていた。

575Fは、それ以前は451系の最後の生き残り461+1662と組まされていた。

283 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/06(土) 01:23:24 ID:BYZigaey]
>>277
ポイントのカンテラきれいだった。、昨今は融雪ヒーターなんかで素っ気ないね。
鉄オタ、特に撮り鉄は雪が降ると落ち着かないのが多い。自分も昔そんな日には
カメラを提げて良く出かけていった。今より降雪日が多く、近郊でも積雪量10cm
以上もざらにあった様に思う。別に遠くへ行く訳ではなく、西武沿線で充分だった。
撮影適地はそこらじゅう、特に萩山周辺・清瀬東方・秋津〜所沢・小手指ヶ原あた
りが雑木林や茶畑・桑畑で荒涼とし、家屋は農家が点在する程度で好ましかった。
電車の本数も今より格段に少なくて、雪まみれになって赤い電車や電機を待って
いたあの頃が懐かしい。


284 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/09(火) 22:36:44 ID:jVCtUCmR]
椎名町が建て替えられちゃう。。。寂しいな。
今の駅舎になる前からも知ってるけど、地上からすぐにホームに入れるのって、
何よりのバリアフリーだと思うんだがなぁ。

285 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/12(金) 20:37:30 ID:Gbw5mivy]
西武電車といえば三角屋根の駅舎に構内ふみきり。なつかしい




286 名前:回想774列車 [2010/02/12(金) 21:46:53 ID:lB64332g]
新しい江古田も対面式になるんでしょ
絶対、ホームを新しくすると
地上からすぐ入れるようにしないよな
椎名町、桜台、中村橋・・・・・懐かしい
昔たしか中村橋、秋津なんか上下線の連絡橋がなくて
専用踏み切りだっけ

287 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/12(金) 22:59:48 ID:GFphWlQl]
昔の鉄道ジャーナルで橋上駅舎は便利なように見えて
バリアフリーに反すると難じられていたのを思い出した。

288 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/12(金) 23:21:19 ID:Gbw5mivy]
>>286
中村橋は確か上下線改札口が別れていて、一般道路踏み切りを挟んで南北両側
にあった。秋津は島式ホームで専用踏み切りだったように思う。北側に側線一本有って、保谷と
秋津間で、この側線使った試運転とか実施していた記憶が。

289 名前:286 [2010/02/13(土) 07:18:41 ID:mP6aBKtF]
>>288
そういえば秋津駅は島式のような気がします。

今度出来る保谷駅も、追加された上り線ホームは
道路に面してるんだけどね
結局、橋上駅舎は人員・設備の集中なんだろうね
それで島式にすればエスカレーターも少なくて済むのか

290 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/13(土) 08:12:00 ID:5H4VZEsh]
ホーム壁面に木製のベンチが並ぶ上井草は、手がつけられていない貴重?な駅なのかな。

291 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/13(土) 09:53:09 ID:JJ0AfyEX]
もう昭和の面影が残っている駅って、秩父線とかを除いて少なくなった気がするなあ。

292 名前:回想774列車 [2010/02/13(土) 22:23:32 ID:EHmibeEI]
101系低運車 などの、運転室内クリップ?掲示式の 列車種別板と共に
用意携行していた 「手歯止め使用中」の札は どういう風に使われたのですか?
 種別板のような使い方の気がするのですが、東長崎日中留置の車などには全く表示している様子を見なかったのですが・・・

293 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/13(土) 22:38:23 ID:7ClK3763]
手歯止め使用中、の札は、運転台に立った人間に
「この車両は先頭台車に手歯止め(ハンドスコッチ)をはめています。外さないで動かすと脱線してエラいことになるから、もし動かすなら外してからにしてね」
という意志を伝えるためのものなので、運転台のメーターパネルを隠す形に置いておきます。
つまり車外向けに掲示するものではありません。

今の新しい電車では、手ではめるハンドスコッチすら無くなり、バネで先頭台車だけロックする「駐車ブレーキ」というものが装備されています。
それを掛けている時には運転台にある「駐車ブレーキ」というランプが点きます。

294 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/14(日) 21:48:34 ID:BYeeXgKx]


        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   
       ヽ,         |     
        `''ー -- 一 ''" 








検索はこれだと思うが違うか?
www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2007-40%2CGGLJ%3Aja&q=%E7%9C%9E%E5%B4%8E%E5%BC%98%E6%B5%B7%E3%80%80%E9%AB%98%E5%8D%92&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

295 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/16(火) 23:40:37 ID:ZCgASKKq]
>>285
あとホーム屋根端部逆三角のギザギザ装飾とかも。



296 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/17(水) 23:03:37 ID:rzYcN7cv]
247Fが懐かしの赤電ラッピング化との噂。もし実現したら多摩川線昭和祭りですな。


297 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/18(木) 19:45:23 ID:gCwWMBuT]
萩山のメコスジみたいな留置線に置かれていた401+351

298 名前:回想774列車 [2010/02/20(土) 07:54:51 ID:RO9w7at/]
楽しいお出かけ、国分寺線。
”三鷹まで、こども一枚”、サッ、カシャッ、チャリーン。
カチカチカチ、パチン!、カチカチカチ.....
さあ、何が来るかなぁ....、あっ、なぁんだ、451かぁ....
ブゥーン、ガリガリガリ、キィーッ、ガクン、プシュー。
まぁいいや、さあ乗った乗った。
ジリジリジリー、ピリピリピィー、プシュー、ガラガラ、バッタン!
プァーン、ガッタン、グウォーン、ビリビリビリ....
なんだなんだ、相変わらずうるさいし、よく震えるなぁ。
扇風機やスピーカー、落ちてこないのかな。
それにしてもノロいな....
ゴトンゴトン、ウニョウニョウニョ、コトコトコト....
この音、何だろ?
あ、もうすぐ国分寺だ、踏ん張ってないと、あのポイント揺れるから。
よいしょっと、ガクン、ガクン、と。
さて、ポイント超えたから中央線見なきゃね、あっ、客車列車だ!
いっぱいつないでるなぁ、こっちの倍以上あるぞ。
おや、機関車の次の煙吐いてる小さいやつ、あれ何だ?蒸気機関車?
でもやっぱり急行アルプスだよね。1等車2両とビュッフェはカッコイイよね。
さあ、国分寺、あ、多摩湖線は401か、こっから見ると大きいなぁ....
でも見とれてる場合じゃないんだ。
中央線に行く階段、狭いから早く行かなきゃ。

昭和40年代前半....

299 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/20(土) 09:55:32 ID:Ykq8ykkr]
>>298
やってきた中央線は、押込通風器101の900代だったりして・・・。あれ好きだった。

300 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/20(土) 11:49:39 ID:TQhZOvsb]
300get!

301 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/20(土) 11:50:50 ID:Ykq8ykkr]
モハ301

302 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/21(日) 07:36:14 ID:ohV/GlV1]
>>298
乗ったのは恋ヶ窪辺りですね。情景が目に、いや耳に浮かびますな。あの頃西武電車に乗ると
五感が鍛えられた。一番五月蝿いのは451系、更にドアのパタパタ音が混じった551系はもっと
すごっかったな・・・。懐かしい

303 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/21(日) 08:38:25 ID:owngYjEx]
清瀬駅の上り線側から見える病院の広告看板に湘南電車80系の絵が描いてあったんだが、ありゃなんだったんでしょうね。

304 名前:回想774列車 [2010/02/21(日) 08:56:43 ID:2mC5/y+4]
>>303
小山病院の広告じゃない?
c5557.kiteki.jp/html/oyamabyouin.htm

305 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/21(日) 10:54:03 ID:owngYjEx]
>>304
ありがとうございます。これだ、これだ。
45年間の疑問が解けました。
実際の様子を描いたものだったんですね。



306 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/24(水) 22:25:24 ID:yxoO+0Xo]
勝手にランキング”懐かしの西武電車”
ベスト5
1 5000系  やっぱこれが1番。斬新デザインと独特の匂い。
2 101系試作冷房車  冷房車らしくてカッコ良かった。短命哀れ
3 101系4M2T  とにかく速かった。吊り掛けのランカーブの頃は
        いつもパワー持て余しで不完全燃焼。
4 801系  赤電最終型に相応しく綺麗な電車でした
5 301形  社型で最後まで残った武蔵野線。木南の電車は端正に
        まとまっていて好ましかった。
ワースト3
1 451系  501より後に出たのに性能ダウン。とにかく鈍い、五月蝿い、ビビリの3重苦
2 371系  急遽登場国鉄モハ11。殆ど国鉄時代のまま。扇風機無いのも有った
        し特にシートが硬かった。
3 401形(初代)  最初の割り当て断ったのに、後で事故車取り込んで更に63形のまま
        わざわざ1両新造。4扉異端児使い勝手悪し。
番外
歴史に残る2M4T 501系。電車に非ず客レの様な走りっぷりでスピード全く出ず。


307 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/24(水) 23:12:09 ID:o2lOervE]
>>306
西武のツリカケは弱め界磁を殺して性能をスポイルしてたのも泣き所だったな。
できればFS40エアサス台車で弱め界磁を効かせた爆走を堪能したかったぜ。

308 名前:回想774列車 [2010/02/25(木) 19:52:10 ID:sjBKBE+y]
池袋線 個人的な思い出

・冷房車導入初期 8両編成 池袋寄り4両冷房車 所沢寄り4両暖房車があった。
・分散式冷房車の小冊子があった 表紙に「お待たせしました」
・レッドアロー号の小冊子があった 中にご丁寧に座席配置が印刷してあった。
・休日の急行「奥武蔵」の丸い看板がやけにカッコよかった。



309 名前:回想774列車 [2010/02/25(木) 21:39:51 ID:C3b4LfQg]
昭和55頃 クハ1411が2両消滅末期に何故かイケ線に再転入してきたのは、
驚いたし嬉しかった。

1両は、幌枠付でいつも中間に入っていたが もう1両はちゃんと先頭にでていた。
確か池袋方の頭だったような・・・
当時は、旧型電車といえば何処もラッシュは足手まといになるので、準急に充てるのが大手私鉄では相場だ、
このクハ1411も朝ラッシュ時激混みにお客を詰め込んで半室運転台で池袋に出向いていたのだろうか・・・
凄いな。

310 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/25(木) 23:08:18 ID:r7SEiDBV]
>>308
レッドアローの冊子俺も持ってた。登場時池袋7番で5000とE851の展示を行った時に貰ったもの。
A4三つ折101系とE851もセットになっていて、当時西武新3種の神器って感じだった。
展示会5000は車内も自由に入れて相当混雑していたが、E851の方は殆ど人がいなかった。


311 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/26(金) 22:40:05 ID:sNhLBRw4]
>>307
以前から思っていたのだが、昭和40年代に緊急増備や部品取りで国電モハ11系を購入したけど、当時山手、
中央線で大量にあぶれた73系の状態の良いのを購入していれば、車体はともかく 大分マシな台車や機器を
確保出来て、少しは速い吊り掛車が出来たのにと。
DT20やMT40とか伊豆箱根に行った501等が履き替えたように。


312 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/26(金) 22:57:38 ID:jwFowUa8]
寸法的に無理だったとかじゃね?
63の購入はたった3両で打ち切ったし。

313 名前:回想774列車 [2010/02/26(金) 23:08:01 ID:ILC3EgcL]
>>299
そんなのもありましたね。
この時は、中央線ホームに行ったら、上りの115系が通過して行きました。
>>302
この頃は、両目、両耳、全身の皮膚感覚の記憶ですね。
その後カメラを持ってからは、レンズ越しの記憶になってしまいました。

気が向けば、週末に第二弾をアップしようかと.....。

314 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/26(金) 23:23:34 ID:sNhLBRw4]
>>313
お出かけシリーズ....次はどこかな?

315 名前:回想774列車 [2010/02/27(土) 19:50:39 ID:LcakvLfO]
>>311 微妙な時期的(年にして4−7年位)ズレじゃない?
72系は、S40年代半ばからダブつきでは?

371の最終払い下げはジャストS40年多分払下申請等は数年前では・・・(相鉄も西武も国電払下車は、割高だったらしい・・・西武の場合車両の状態を吟味しS40までズレ込んだような話を以前聞いた)
 その一方 クモハ1を除くと、社形最終の151系の消滅がS44?年
で、Tcだが国電型の1301や1411の非新造グループは、S40年位でも
伊豆箱転出や廃車も始まっている、旧型国電グループは、程度や車体の大きさから
意外と地方私鉄に不人気。





316 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/27(土) 21:23:42 ID:+1kFEeeG]
>>311
昭和40年代に廃車となった73系は付随車が多く、電動車は
多くがクモニやクモユニなどの改造種車になっていた模様。

>>315
相鉄の場合、払い下げ価格が割高だったのに加えてメーカーで更新工事を
行なった結果新車との価格差が無くなって、結局新車に切り替えたんですな。

317 名前:回想774列車 [2010/02/27(土) 21:46:11 ID:yzEhRIxf]
楽しいお出かけ、秩父線。
“間もなく所沢ァ、所沢ァ、池袋線乗り換えぇ、西武秩父行きは○分発….”
さあ、101来ないかな、楽しみだな、少年サンデーガマンして切符買ったんだからね。
あっ、来たみたい、あの機関車の向こうから……、あっちゃー、黄色じゃないよ。
おまけに先頭にパンタ付いてんじゃん、501だよ……
ガリガリ、ギィー、プシュー、ゴロゴロゴロ……
シューッシューッ……、あっ、でも空気バネじゃん、じゃ501でもいいや。
プシュー、ゴロゴロゴロ、プォーン、グワーーン、ホァンホァンホァン….
いいね、なんかフワフワしてるね、マットレスで寝るとこんな感じかな?
でも、西所沢出たら全然家が見えないね、あっ、駅作ってる!
こんなとこで人が乗るのかな、コテ….?、なんて読むんだろ….
ウワワーーン、ゴトンゴトンガタガタガタ、ウニョウニョウニョ…..
いやー、飛ばしてるなぁ、やりゃぁできるじゃん、よく揺れるけど….
あっ、そうか、飯能で向き変わるんだっけね、シャッキィーン、すごい急カーブだな
おっと八高線だね、あれ、C58だ、ふーん、D51だけじゃないんだ…..
でも機関車ならやっぱりE851だよね、ボロ気動車よりレッドアローだよね
さぁ吾野から先は…..っと、いやー、コンクリートが真っ白だね、新しいね。
すごい山ん中通るんだなぁ、去年出来た拝島線とは全然違うね。
でも、またノロくなっちゃったね、101ならスイスイ行くのかな?
正丸トンネルってホントに長いなぁ、それともこれがノロいのかな?
へぇ、西武秩父って山の中じゃないんだ、駅前も広いし、っていうか何にもないし…
そういえばお腹すいたなぁ、お母さんにオニギリ作ってもらえばよかったかな。
でもこの間、一人で電車乗りにいって叱られたから、黙って来ちゃったし…..
いいや、また501に乗って暗くならないうちに帰ろ….,、晩ごはん、何かなぁ……

昭和44年10月、秩父線開通….


318 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/27(土) 23:11:20 ID:KuWMXLNa]
各駅で0001番の入場券買ってまわったな。秩父線開業日。

319 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/27(土) 23:41:13 ID:C0IY2Ep1]
>>317
秩父遠征お疲れさん。西武秩父線最初に乗ったのは開通まもない頃、大枚叩いてレッドアロー特急券買いました。
帰りは吾野で降りて記念撮影。101、701、E851、たまに5000あの時は楽しかった。
501の空気ばね、日立が纏めたって後で知った。ダンパー無いから横揺れしてたが、乗り心地は板ばねより格段に
良くなっていた。後に上信行った451も履いて行ったと思う。倉庫代わりになっていたがその後どうなったかな?


320 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/28(日) 00:13:02 ID:1qrnVwf/]
戦前型のTR25に空気ばね、ボルスタアンカーまで付けたのはちょっと凄いよな。
その勢いでTR14も空気ばね化してたらネ申だったね。FS40作らないで。

321 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/28(日) 08:54:16 ID:ABFnsk7T]
E-854


322 名前:回想774列車 [2010/02/28(日) 11:26:53 ID:zi4a77NH]
1973年の入間国際航空宇宙ショー
臨時の入間市行き表示は紙に赤ペンで書かれていたな。

323 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/02/28(日) 23:21:14 ID:nR/YwZhI]
入間にA300が来たっけ。
F-14対F-15の模擬空中戦も凄かった。

324 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/01(月) 00:45:20 ID:R3HkAs6O]
>>315
国電モハ11400代払い下の371系は昭和34年から40年にかけて全部で13両が入線、その内5両がクハ
で出場したが、クハ1333は唯一の張上げ屋根ガラベン2列の希少車だった。従前からの同系モハ311に
張上げ屋根車が9両ほどあって、それらと編成を組む姿が見たかったが残念ながら実現することは無かった。
>>322
あの航空ショー凄かったな。F15だったか垂直上昇の轟音と迫力に圧倒された。


325 名前:回想774列車 [2010/03/03(水) 22:55:58 ID:2NlC64K1]
自分は子供の頃現在の小竹向原駅のすぐそばに住んでいて
江古田を17時40分頃通過するレッドアローを
よく見に行ってました。

土曜夜の「こぶし」見たかったな。



326 名前:回想774列車 [2010/03/04(木) 22:43:52 ID:5q9ihRbe]
>>325 コンビ二など無かった時代 21時以降は子供にとっちゃ寝てる時間
子供が外出して電車なんか観に出かけたら 
それこそ 母ちゃんの「こぶし」に出会う。

幼児の頃 俺は、クモニにどうしても乗りたくて池袋西武百貨店への母ちゃんとの
買い物帰宅時 池袋の荷電の停まるホームに勝手にひとりで行き駄々をこねたそうだ。

327 名前:回想774列車 [2010/03/04(木) 23:09:50 ID:yvdeHzZ6]
>>319
>>317です。501の空気バネ、そうだったんですね。
FS40の大人しい、と言うか、ケレン味のない乗り心地に比べると、
501の空気バネは、あるところを境にジャジャ馬のような味があったと記憶してます。
カメラ以前の記憶を辿ると、筆が、と言うよりキーボードの上を指が滑りますね。

328 名前:回想774列車 [2010/03/05(金) 23:17:13 ID:YZg4bQrc]
そういえば国際航空宇宙ショーってなくなったな。
入間市行きの幕はできたのに。

329 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:57:50 ID:Lo7dHklh]
今はパシフィコ横浜でやってるんじゃないっけ?

330 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/06(土) 00:51:25 ID:4k6Qognf]
幼少の思い出
昔々、母親に連れられて荻窪から豊島園に行った時のかすかな記憶。まず荻窪駅の跨線橋を駆け下りて入って
来た電車の最後尾に飛び込んだが、なんか様子がおかしい。電車の椅子がソファーのようでゆったり、壁はペンキ
塗、床は木でなく張物。乗ってる人は外人とかで場違いな感じ。母はなんか空いているねとか喋りながら普通に
座っていた。そのうちに車掌さんやってきて、ここは2等車だから普通の人は3等に行くように促された。2等の切符 
等ある訳無いので、仕切りドアの向こうに二人であたふたと移動した。今思えばあれは半室2等車のクハ16辺り
だったのだろう。新宿、池袋と無事に乗り継ぎ、さぁ始めて乗る西武電車。やってきたのはなんか汚い茶と黄色の
2両編成の豊島園ゆき。たぶん231形あたりだったのだろうか。豊島園は当時東京一の遊園地、ウォターシュート
やプロペラ付きの懸垂電車?など、色々乗って堪能しました。帰りはなんとか無事に帰れたようでした。
 今思えば、当時荻窪駅付近から遠くに井の頭線電車の走る姿が見える場所があるほどで、のどかな時代だった。
 その母は、もう他界しましたが、今でも中央線乗るとこの時の事を思い出します・・・・・。長文失礼しました


331 名前:回想774列車 [2010/03/06(土) 03:01:45 ID:9Zzbx22z]
スレチかと、思いますが 昔 所沢工が操業中は電車だけでなく、系列の遊園地の遊戯物の保守等も所沢工で、行っていたと、見学にいった知人が言ってました。(当方、恥ずかしながら 見学した事ナシ)

これら 遊戯物の保守業務は、現在何処で行っているのですか?


332 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/06(土) 07:35:51 ID:dufV4dfQ]
>>331
昔のかわら版に、西武園のループスクリューコースターの車両は
所沢車両工場で保守してるって書いてあったね。
あれも一応鉄道車両なのかと感心したっけ。

今はどこだろ・・・
メーカーのトーゴは潰れたし、部品壊れたら廃止かも。

333 名前:回想774列車 [2010/03/07(日) 12:50:48 ID:TwrrFrRg]
西武デパートの鉄道模型売場無くなったね。
「シグナルハウス」と呼ばれていた頃Nゲージセット買ってもらったな。

334 名前:回想774列車 [2010/03/07(日) 15:25:29 ID:PSMcC+oY]
池袋線沿線で育った。たまの休日に池袋までいってお買い物のお供のご褒美は
タカセのプリンローヤルだった。

ところでこのタカセは今も当時のままであるし,プリンもあるんだよな。
このまえ懐かしくて思わずオーダーしてしまった。

335 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/07(日) 16:37:44 ID:Oh+TPxng]
キンカ堂も閉店してしまった今、ある意味タカセが池袋の最後の取手、もとい砦だな。
間違ってもあそこが邪魔田電機に化けるようなことがあってはならない。



336 名前:回想774列車 mailto:sage [2010/03/07(日) 17:47:50 ID:U+FVp0ee]
池袋の東武デパートあるところ、昔は東横だったよなあ。渋谷もそうだが東横デパートはなぜか鉄道
模型の品揃えが豊富だった。当時Oゲージーの電関自由形に飽きて東横にあったカツミのED14が欲
しくて何度も親に駄々捏ねたことがあった。丁度その頃保谷でED143を見たのがきっかけだったような。


337 名前:回想774列車 [2010/03/07(日) 18:25:54 ID:ANnD5iZf]
>>334 >>335 俺は、キンカ堂の食堂(確か地下食堂)のカレーライスだな。

キンカ堂内か?定かでないが 近隣に?船内をモチーフにした丸い窓のラーメン屋がありソコでラーメンを食べる事もあった。

余談だが、池袋(北池袋ー板橋でなく)では国鉄と東武の貨車授受も行われていたのですか?
国鉄のヤードで東武の社紋の無蓋車が留まっているのを、観た記憶がある。

ひょっとして、西武ー東武間の国鉄線介在の貨車直通もあったのですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef