[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 21:42 / Filesize : 87 KB / Number-of Response : 363
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ここだけ25年前のスレ 2



1 名前:回想774列車 [2014/09/21(日) 20:33:37.77 ID:Rr8vy/Va.net]
前スレ

ここだけ25年前のスレ
maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1285465932/l50

76 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/07(金) 22:25:23.49 ID:JJrZP7AD.net]
俺は651系で草津温泉行く夢を見た。

土浦(つくば)・いわき・仙台を結ぶビジネス特急なのに、
あからさまな観光特急で走ることなんてないよなw

77 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/07(金) 22:35:03.14 ID:JJrZP7AD.net]
>>73
早速JR四国からキハ65を買ったよな。(JR九州もキハ65を購入)
四国は来年からに新型気動車を大量導入する予定。
一体どっちが貧乏会社やら。

78 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/08(土) 05:48:03.97 ID:L6xFCq+J.net]
>>76
185系結構好きな俺涙目
いいよいいよ、どうせいつか117系1850番台などと笑われる日が来るんだろうしな
その185系も東日本で用済みになったら西日本が安く売ってもらったらいいのにな
北近畿の485系とか所詮は国鉄末期に九州や東北から回ってきたお古じゃん
そもそもあそこ直流区間なのに、未だに車両が交直両用の意味あんのか?
それに今後は新三田の辺りもガンガン拓けてくるし、特急の需要も高まるんだから、
ステップのない片側2扉車両にでもしないとキツくなるぞ?その点185系は現実的だ
本家(?)117系と部品の互換性もあるだろうし、新車買うより安いとあらば尚更だ

全然関係ないが、俺も変な夢を見た
本屋で立ち読みしてて、白に青ラインのスゲエスマートな高速列車の本だったけど
中国の列車なんだと!よくは読み取れなかったがなんか三文字の漢字が車体に書かれてた
…こないだ天安門事件があり、近代化の時代を逆行していく勢いの国に、こんなのありえんな

79 名前:回想774列車 [2014/11/08(土) 10:31:29.49 ID:8Jb4kcBW.net]
思ってた通り、211系はロングシート車しか造られなくなった。
一応ボックスシート付になってるのも、すぐロング化改造されるに違いない。
これだけ客を下に置ける商売が鉄道以外にあるだろうか、なんて思ったりする。

80 名前:回想774列車 [2014/11/08(土) 22:51:00.67 ID:tj7UqLYT.net]
昨年小田急から今年に入って東急(鉄道線)京王から釣り掛けが消えた。
大手で残るは西武と東武。東武はおそらく21世紀になっても残ると思うので
今は西武351系を追っかけている。野球開催日の準急西武遊園地行きは最高である。

81 名前:回想774列車 [2014/11/09(日) 09:16:48.63 ID:7JUicYrP.net]
西武と言えば、来年は優勝奪還しそうな予感。
近鉄の連覇や他の4球団の優勝は、ちょっと想定し難いし。
鉄道会社の規模と傘下に置かれてるプロ野球チームの実力は、相関せんなぁ。
昔の国鉄なんて言ったら…。

82 名前:回想774列車 [2014/11/11(火) 20:40:48.33 ID:UHKnCG4x.net]
「平成元(1)年11月11日」の日付の入った切符は、各地で売れたんだろうな。

83 名前:回想774列車 [2014/11/12(水) 22:09:02.88 ID:l9YNLGEp.net]
来年は東北新幹線にも2階建車両が登場するとか…。

84 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/13(木) 07:09:31.44 ID:CG+tgsGW.net]
ところで、なんか漆黒の中に黄金に輝くのどちんこのポスターを見かけたんだが、流行ってんの?
隅のほうに「12月2日」とだけ書かれてるんだが。



85 名前:回想774列車 [2014/11/13(木) 07:16:55.13 ID:45BPE3nj.net]
>>83
東北新幹線初の個室が出来て、しかもグリーン車には女性の車掌が乗るらしいぞ。
今から楽しみだ(わくわく)

86 名前:回想774列車 [2014/11/13(木) 21:10:27.53 ID:1qW4Qam/.net]
それはいいけど、200系の普通車の3人掛シートが向き変えられない(一部例外はあっても)のを何とかして欲しい。

87 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/14(金) 03:29:45.06 ID:XjJLYXH2.net]
俺、東北・上越新幹線の駅ごとのチャイム大好き
東京駅だったらやっぱり東京音頭かな?東京ラプソディかな?
でも、上野〜東京は短いから前者なら「ヤ〜ットナ〜ソレヨイヨイヨイ」、後者なら「華の東〜京〜」で
短くまとめられそう
ゆくゆくは山形や秋田への新幹線なんかにもそんなチャイム増えそうだから、それを録音する旅が楽しみ(笑)

88 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/14(金) 05:22:29.97 ID:XjJLYXH2.net]
>>84
のどちんこで思い出したが、それで売り出す歌手が流行りそうな気がするんだ
といっても、そんな黄金ののどちんこじゃなくて、何故かスイカみたいな模様ののどちんこだが(笑)

89 名前:回想774列車 [2014/11/15(土) 06:34:19.12 ID:mr/W/YXn.net]
>>87
来年東北新幹線にまた新駅ができるらしいけど、
もうそこに宛がうチャイムがないとかで、それに乗じて全廃、なんて事になりそうな予感も…。
情緒的には続いて欲しいところだが。

90 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/15(土) 08:27:41.86 ID:iV+ezYDE.net]
>>89
うわ…、それはやめて欲しいな…。
よりスマートなスタイルを目指すJR東日本の事だから、めんどくさいと思った事はスパッと切りかねん。
せっかく沿線は情緒豊かな民謡等の宝庫なんだから、到着駅が仙台でも盛岡でも東京でも同じなのは勘弁。



ところで、俺はまだ乗った事ないし噂でしか聞いてないから知らんけど、昨年登場の近鉄アーバンライナー、
東北・上越新幹線みたいに関連性のある曲じゃないが、駅ごとのチャイムつきの車内放送してるってほんま?

91 名前:回想774列車 [2014/11/15(土) 09:26:35.70 ID:nocYfzJj.net]
聞くところによると、例えば近鉄名古屋は「ドナウ川のさざなみ」だとか…。

まぁ、その場所にゆかりじゃないにしても、「どの駅に着いたか分かる」っていう効果はあるかも知れない。
曲の選定に困る事が少ないメリットもあるだろうか。
尤も、駅とチャイムの対応を記憶するのが東北上越新幹線より難しいけど。

92 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/15(土) 17:41:13.62 ID:iV+ezYDE.net]
>>91
ちょっと待ってくれ。
俺は「車内放送」につくチャイムの話をしてるんであって駅で流れるメロディの話じゃないんだよね…。
ついでにそのドナウ川の漣、一昨年近鉄名古屋駅に電車の写真撮りに入ったのを最後に行ってないんだが、
♪キ〜ンコ〜ンカ〜ンコ〜ンの鐘の音に続けて、オーケストラ演奏のドナウ川の漣、だったと思う。
エラく時代を感じると同時に、物凄い高級感や伝統みたいなのを感じたんだが、まさか…
今流行りの電子音化されたりしてないよ、ね…?なまじULみたいな斬新なの入ったからちょっと心配…。

93 名前:90 [2014/11/15(土) 21:35:26.36 ID:BG3DyVSF.net]
>>92
これは失敬…。

そう言えば、何処かの駅に着いた時には「峠の我が家」がかかったと記憶してる。

94 名前:回想774列車 [2014/11/16(日) 10:21:25.92 ID:Fdp5Nec8.net]
あと1か月半で、平成になって初めての年越しか。
併せて、1980年代から1990年代へ移行なんだな。
新幹線100系や常磐線の651系タイプの車両がより広範に普及してくような時代になれば、
鉄道界にも明るい未来が齎されそうな予感がする。

しかし、270km/hを目指した「スーパーひかり」とやらは食堂車無とか…。水差される思い。



95 名前:回想774列車 [2014/11/17(月) 23:20:23.66 ID:PX8kmlms.net]
首都圏以外の115系1000番代の冷房準備工事は、いつになったら生かされるんだろう…?
10月にたまたま大糸線に乗った時、ふとそんな思いが浮かんできた。

96 名前:回想774列車 [2014/11/18(火) 20:34:44.85 ID:0UHRUQKH.net]
今年は東海道線全通から100年だったけど、来月1日は丹那トンネル開通から55年だ。
このトンネル、当初の予定だと開通時には日本一の長さになる予定だったものの、
工事が遅延してる間に清水トンネルが開通して、その座に就き損ねたんだ…。

97 名前:回想774列車 [2014/11/19(水) 21:10:24.02 ID:KBogRHU6.net]
「中央特快」「青梅特快」なる区分が誕生してもうすぐ1年か…。
いや、それは兎も角、東中野のあの一件からも間もなく1年て事は銘記しとかなきゃいかん。

98 名前:回想774列車 [2014/11/20(木) 19:32:46.22 ID:FN8NoUpW.net]
来年は京葉線が東京に乗り入れるっていうが、これは事実上別駅だろう。

99 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/21(金) 09:27:36.27 ID:yi0H9MQm.net]
>>98
まぁ、京葉線沿線のあそこも、厳密には千葉県なのに「東京」を名乗ってるし、しょうがないと思うよ?
来年の花博の会場、だいぶパビリオンが建ってきてるけど、企業パビリオンのほとんどが門真市側に建ってる
んだよね…。でも、入場者のほとんどがそんな事意識せずに会場全体が大阪市内みたいに思いそう。

100 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/21(金) 12:00:09.18 ID:CWUo1KIg.net]
最近ボジョレーヌーボーって突然マスコミが騒ぎ出したんだが
他のワインと何が違うんだ?

101 名前:回想774列車 [2014/11/21(金) 19:26:39.70 ID:+QYxHDy4.net]
よく分からんが、何だか時代そのもののバブリーな名前って感じだ。

このバブルがもし弾けたら、景気が一気に悪化して、
鉄道も、経営者の本性剥き出しな、カネ本位な存在になる予感もする。
首都圏の一般型車両(普通車)は全て4扉ロング、なんて事になったらどうしようか…。

102 名前:回想774列車 [2014/11/22(土) 04:05:38.78 ID:NjbUF3yA.net]
来年のダイヤ改正で、東京―博多間の速達型の「ひかり」は、
小郡に停車するかどうかに関わらず「1号〜」になるとか
(現在は、広島―小倉間ノンストップが「1号〜」、小郡停車が「21号〜」)。

あと、「こだま」が全て16両編成化されるっていうが、
これは運用を柔軟化させる(適宜「ひかり」に流用する)ためで、
輸送需要がそんなに増加したわけじゃなかろう…。

103 名前:回想774列車 [2014/11/23(日) 10:13:36.15 ID:7CxBZ9t1.net]
25年経ったら、消費税を10%にするとかせんとかの騒ぎになってるような予感がする。
整備新幹線の煽りで消えてる旧国鉄線も出てるかも知れない…。

104 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/24(月) 12:25:47.31 ID:tP2rjRwy.net]
>>103
直間比率の是正が目的だから、所得税は一律20%、消費税も一律20%が最終形だな。
これで日本にも世界に通用する富裕層が出来る。

整備新幹線はほとんどミニ新幹線かスーパー特急方式だから、在来線はそのままだよ。



105 名前:回想774列車 [2014/11/24(月) 15:43:56.42 ID:BPap80YG.net]
去年までは勤労感謝の日がその年最後の祝日だったが、今年から12月23日が天皇誕生日になって、
最後の祝日が1ヶ月繰り下がった。
しかし今年はいきなりこの日が土曜で、多くの勤め人にとっちゃ基本的に関係ない。
暮の忙しい時に祝日があったところで、何処まで旅行者の増加・交通機関の増収に繋がるのか不明だが。

106 名前:回想774列車 [2014/11/24(月) 19:57:25.38 ID:P4nxcNCD.net]
>>104
今ある線路を標準軌に改軌して新幹線を直通運転したりしてw
まぁあり得ないけどね、そんなの。

107 名前:回想774列車 [2014/11/25(火) 06:14:02.16 ID:iPT0Typ5.net]
>>106
今更そんなことしたら、島安二郎の亡霊が鉄道会社の幹部の枕元に毎晩現れるだろう…。

108 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/25(火) 08:31:13.61 ID:T95b0fhe.net]
>>106
奥羽本線の福島山形間で計画があがっているよ

109 名前:回想774列車 [2014/11/25(火) 21:14:23.30 ID:r9AeqLyJ.net]
その前触れかどうか、来年赤岩―大沢間のスイッチバックが廃止されるとか…。

110 名前:回想774列車 [2014/11/27(木) 07:50:54.15 ID:LW9eUvrX.net]
「富士」が西明石通過中に脱線してホームに激突してから5年か…。
今年は飯田線の北殿でも上下列車が正面衝突したし、
そのうち乗客に死者出るような事態が起きるんじゃないかと心配になる。
鉄道会社はあっちこっちでバラバラになってるから、尚の事だ。

111 名前:回想774列車 [2014/11/28(金) 20:09:23.52 ID:i+ss/xre.net]
わたらせ渓谷鐡道とか真岡鉄道とか、末永く健全でいられるんだろうか?
北関東だから比較的地の利はいいと言っても、やっぱり気になる。

112 名前:回想774列車 [2014/11/29(土) 10:48:59.08 ID:5+9KvG16.net]
「グランドひかり」にも個室を望むのは過度な要求だろうか…。
東海と西日本の「個性の違い」って事で納得する他はないのか。

113 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/30(日) 21:54:47.32 ID:TNGCmT8T.net]
>>84
阪神からもハープカードが出てたな
俺はもちろん買ったぞ
明後日は公開初日に梅田まで観に行ってくるわ
スゲエ楽しみ

114 名前:回想774列車 [2014/12/01(月) 06:28:24.17 ID:RRYg9Htj.net]
14年後に可部線の非電化区間が廃止された、
なんて夢見た。



115 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 07:17:33.92 ID:dh0CgTkA.net]
5年経ったら、「平」の駅名が市と同じになってたりするかも知れない。

116 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 12:45:22.45 ID:EmwWmkTY.net]
www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

117 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 21:45:18.99 ID:nz7X4a7y.net]
10年後には、「不細工」としか言いようのない車両が、東海道山陽新幹線上を走ってそうな予感も…。
「目的のためには手段を選ばず」で、走行抵抗の低減のためなら何でもありになったり。

118 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/03(水) 08:30:11.06 ID:iqBsC/4O.net]
>>117
経費節減のため切妻ばかりだった通勤電車は今や華やかになったわけだが。
新幹線も空気抵抗軽減とデザインを兼ね備えた、ジェット戦闘機のようなかっこいいデザインが出て来るよ。

119 名前:回想774列車 [2014/12/03(水) 21:15:52.46 ID:oYWMewH3.net]
何故か、「みずほ」と博多「あさかぜ」が廃止される夢見た。
他の東京発着の寝台特急も、食堂車がなくなってて…。

120 名前:回想774列車 [2014/12/04(木) 00:37:00.40 ID:j3ieJuD8.net]
夢で日食が変な名前になっていた

121 名前:モノノフ名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2014/12/04(木) 01:44:55.57 ID:mod+Meg/.net]
>>108
2ヶ所目のミニ新幹線候補地は盛岡〜大曲〜秋田間。97年開業を目指している。
3ヶ所目のミニ新幹線候補地は山形〜新庄間。99年開業を目指している。

122 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 14:14:39.13 ID:iB5YBzhg.net]
>>113
…そんなに騒ぐほどのもんだったか?
ヴィッキー役のキム・ベイシンガーの巨乳以外そんなに印象ないな。全体的に暗闇でのシーンが多いし。
元々俺は日本の特撮モノが好きだからかもしれんが、ゴジラ対ビオランテが楽しみだよ。

123 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 14:45:09.74 ID:AjOjCP3z.net]
今年の映画は優作の遺作になった「ブラックレイン」で梅田阪急のコンコースを見られたので満足

124 名前:回想774列車 [2014/12/04(木) 21:09:12.31 ID:CETJHqrw.net]
21年経ったら東北新幹線が青森市に達してる。
「はやぶさ」がそこの愛称名に使われてる。

こんないい加減な(?)事呟く占い師に出会った。
この人物の頭大丈夫なのか…?
まぁ、1つ目(東北新幹線の青森到達)はまだ分からなくもないが…。



125 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 22:58:24.41 ID:CrXvC9on.net]
「はやぶさ」ってあのはやぶさだろ?
それはないわー

126 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 00:21:58.23 ID:EWZnq6lU.net]
>>122
巨乳って言い方最近週刊誌なんかでよく見かけるな。
池上季実子だか松坂慶子だかのビデオもう見たか?

127 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 09:25:38.83 ID:qkWLRrF0.net]
「つばめ」はどこの会社か復活させるのかな。
やはり東海が計画している「スーパーひかり」が「つばめ」になるだろうな。

128 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 23:45:14.69 ID:Lg1gjn0L.net]
ゆめゆめ、「九州のローカル特急」なんぞには使われんようにして貰いたいもんだが、
「最早国鉄ではない」って時代になったから、どうなる事やら…。

129 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/05(金) 23:55:18.57 ID:EWZnq6lU.net]
「ひかり」も元々マイナーな急行列車の名前だったが花形の「つばめ」を奪いとるなんて不逞なことできんだろう。
スワローズの由来だし。

130 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 07:55:51.34 ID:mXW9oLmy.net]
来年はやっと京王相模原線が橋本に達する。長かった。
何で鉄道の新規開業ってのはこうなんだよ…。

131 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 14:40:06.99 ID:ki8tu+kd.net]
東海道新幹線25周年を祝った今年だが、
来年は山陽新幹線博多開業から15年になる。
「ひかりました、こだましました」じゃ二番煎じになっちゃうけど、
何かの記念行事でもやるんだろうか…?

132 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 21:45:34.61 ID:M4dE9RL8.net]
去年誕生した「北斗星」だけど、
25年経ったらどうなってる事やら。
少なくとも、今の車両はいくら何でも使われてないだろうし。

133 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/06(土) 23:23:11.84 ID:VD5OzN1a.net]
寝台列車はそれなりに需要があるから新しい車両を開発してくと思うよ

134 名前:回想774列車 [2014/12/07(日) 23:01:26.23 ID:DJtKPWqV.net]
「喉元過ぎて熱さを忘れる」ってのがJRに関しても当てはまった、っていう変な夢見た。
4年後に房総と中央東線に投入される新型特急車は、グリーン車が1列4人掛けに逆戻りしてて、
東日本の縄張りでは所構わず一般形にロングシート車が蔓延り出した。
「運賃しか払わねぇような野郎は客じゃねぇ」って姿勢に完全に変質してた…。



135 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/07(日) 23:54:04.24 ID:oT+yzeBk.net]
東京駅八重洲や代々木がかつての上野駅みたいに夜行バスがひっきりなしに発着するとゆう変な夢を見た。
ムーンライト系がこれからさらに増えていくのだろうし、不謹慎だったな

136 名前:回想774列車 [2014/12/09(火) 06:19:33.96 ID:jLb2vGTh.net]
首都圏では旧国電区間以外でも4ドア車にされる、なんて予感がしてきた。
東北・高崎・常磐線でもグリーン車が連結されて…。
「快適に乗りたきゃ特別料金払え」って感じで、民営化をカネに走る口実にする構図が見えてくる。

137 名前:回想774列車 [2014/12/09(火) 20:51:35.46 ID:8LHSGRmH.net]
「スーパーひかり」とやらのせいで、100系が近々製造中止になるなんて噂が聞こえてきたが…。
しかもその車両、食堂車無だっていうし。そんなの絶対反対。
「ダメなものはダメ」って言いたくなる。

138 名前:回想774列車 [2014/12/10(水) 07:22:48.69 ID:A1JMTu5X.net]
種村直樹氏は、30年後も40年後もあの調子なんだろうな…。
一部の鉄道ファンにすれば「何とか世に憚る」って心境でもあろうが。

139 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 11:58:49.74 ID:Czc+epif.net]
>>136
反対に東京に人口を吸収される東海や関西では通勤電車も3扉になって行くのだろうな。

140 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:33:11.41 ID:/T7j/5BP.net]
東海や関西というから思い出したが、往年そこで鳴らし今は小野田で細々と走るクモハ42001乗ってきた
当たり前だが昭和ヒトケタ生まれだけにかなりボロかった
でも、時はレトロブームだから、これはこれで注目されていい電車だと思う
だが、いつまで走るかだな…
少なくとも今世紀中にはアウトだろね

141 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:44:05.16 ID:/T7j/5BP.net]
関係ないが最近ロゴが変わってスマートな印象になった会社多いよな
東京電力にJALにJTBとか
東京電力は3年前のチェルノブイリ原発事故の時、日本の原発はあれと形も管理の仕方も全然違うから
大丈夫と言ってたし、JALはチャゲ&飛鳥を起用して新生ぶりをアピールしてるし、JTBに至っては
魅力ある旅行商品や思わず手に取りたくなる書籍を出してくれそうだ
JALもあれでロゴが変わる事はなさそうだし(ましてや経営危機などありえん)、東京電力は原発を安全に
稼動して首都圏の電力の安定供給をしてくれそうだし、JTBに至っては変な宗教と絡むとかなさそうだな

142 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:48:55.56 ID:VypCJ4Vn.net]
最近CIって流行ってるけど短縮形を正式社名にするのは本末転倒だな。

143 名前:回想774列車 [2014/12/10(水) 19:00:20.34 ID:Eoh3lVvR.net]
221系に311系と、JR東日本以外の領域じゃ、3ドア転換クロス付が標準になってくのか。

144 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 19:44:54.19 ID:lrnzY4fp.net]
さらに311には、公衆電話も付いてるからね



145 名前:回想774列車 [2014/12/11(木) 00:35:22.47 ID:wg7vtTMp.net]
10年後には、突然寝台客車が新製される(「北斗星」の後釜的に)、なんて事はないだろうな…。
そんなお目出度い話は流石にあり得なそうだから。

146 名前:田野ファミリーの名無しさん mailto:sage [2014/12/11(木) 12:21:05.63 ID:I6O1Q5m9.net]
>>127
Q社が西鹿児島新特急の愛称として使います。

147 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/11(木) 19:22:07.41 ID:vmQTrysv.net]
もう、もうどんなに大枚はたこうが、時間作ろうが、あの頃に経験した興奮や感動は味わえないんだ。。

148 名前:回想774列車 [2014/12/11(木) 23:18:50.00 ID:zqj1guHy.net]
東海道新幹線の0系は、10年後に残ってるんだろうか…?

149 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 00:07:40.16 ID:p4KhLA72.net]
さすがにスーパーひかりに置き換えられてるでしょうよ
山陽では生き残ってるだろうが

150 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 07:50:36.36 ID:BTmi0nbP.net]
その頃になると、東海道山陽新幹線でも、パンタグラフを削減した車両が走ってる…?

151 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 11:25:29.71 ID:azMD/Lle.net]
>>150
スーパーひかりの目指す270km/hになると、パンタグラフが騒音発生源になってくるから、
パンタを減らす技術開発は行われている。

152 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 21:28:46.07 ID:+TvhkOCt.net]
JR九州は畑違いとも思える建築デザイナーに列車のデザインをさせるそうじゃないか
たまたま『アクアエクスプレス』が当たっただけのまぐれだよ
…え、485系も国鉄色から赤に変えちゃうの?
まさか十数年後の九州はそのデザイナーの車両ばかりになってたりとか?www

そのうち、車のデザイナーが列車のデザインをしてるかもな

153 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 22:51:42.30 ID:OqIVOBA8.net]
「ハイパーサルーン」だか何だかと言い、
要するに儲かりゃ何やってもいいってつもりなんだろう…。
「民間企業(になったん)だから」っつって。
それが果たして恒常的な利用客の確保に繋がるんだか。

154 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 23:18:29.87 ID:TrJfB0pw.net]
民間企業だから」って人件費削減の事故連発はやめてね



155 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/13(土) 06:29:56.24 ID:4b774rIa.net]
しかし横浜博覧会(YES'89)といい大洋ホエールズといい、横浜に住む者として情けなくなる。
巨人に目の前で胴上げされて本気で悔しがった選手いたか?
断言するがホエールズは今世紀中の優勝は無理!!
谷繁もどっか行った方がバリバリ活躍出来そうだしよ。
間違ってもあの巨人から選んで移籍してくるような奴はいないだろうよ。

…ていうか、親会社さん、捕鯨してます…?なんかファミスタのチームみたいな名前に変えそう。

あと横浜博覧会で思い出したが、ブルマちゃんだかなんだかのコスプレしてよじ登ったおっさん、
そのうちデカい風船で太平洋横断に挑戦しそうなんだが、俺の思い過ごしかな。

156 名前:回想774列車 [2014/12/13(土) 07:05:52.57 ID:LuprL6tv.net]
>>154
4月の飯田線北殿駅での衝突事故は、その懸念の「実現」を意味してるような…。

157 名前:回想774列車 [2014/12/14(日) 00:23:47.72 ID:YE1zg3e8.net]
>>155
横浜ベイブリッズとかどうよw
屋鋪⇔中畑のトレードとかどう

158 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 06:27:16.31 ID:UPwjglbL.net]
>>153
ハイパーには例のデザイナーは関わっていないんだが
結局若い子が知ったかぶりしているだけのスレですね

159 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/14(日) 09:42:28.64 ID:ZJDqCLwp.net]
>>129
予定通り開通していれば5100系吊りかけやあわゆくばグリーン車2010系
の橋本〜南大沢の爆走も見れたのに残念。

160 名前:回想774列車 [2014/12/16(火) 19:58:49.47 ID:mX4uuLDN.net]
下津井電鉄は余命1年(来年一杯で廃止)…?

161 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/16(火) 23:38:22.86 ID:hMLBjH8t.net]
地方私鉄は決定から廃止までの期間が短いから寂しいね

162 名前:回想774列車 [2014/12/17(水) 21:12:34.98 ID:ScOtvTJE.net]
「マイカー所有がステータスシンボル」なんて世相が続く限り、
鉄道は滅亡するしかないんだろうな…。
4年前のあんな惨事にも拘らず、飛行機は隆盛を極めようとしてる、ってのもあるし。

163 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/17(水) 22:01:25.15 ID:h4UcOHo/.net]
シーマとかセルシオとかの高級車があんなに売れてるしな

164 名前:回想774列車 [2014/12/17(水) 23:56:24.17 ID:6L1Pt5Bh.net]
キハ85、ゆふいんの森キハ71デビューした。
キハ85は編成はなくて1両単位で組成。



165 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 07:32:24.16 ID:DBXv0PN4.net]
「グランドひかり」の2&2シートと0系の転換や後ろ向きシートが同一料金なんて事が許されるのか…。

166 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 14:36:46.76 ID:TWjjL9tS.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

167 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 20:23:24.52 ID:ajOeALS0.net]
もうすぐ、63年ぶりに元号が変わった今年も終わりか。
それにしても、次の巳年は21世紀だ。
この12年間に鉄道にどんな変化が生まれてるんだろう。

168 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/18(木) 23:29:24.90 ID:SW0wp6sq.net]
クリスマスのホテルが予約で満杯だそうだな。
マンパイなんだろうなぁ〜

169 名前:回想774列車 [2014/12/19(金) 07:30:51.88 ID:N0KWDAxn.net]
うん、大都市圏のシティホテルはどこも満室だ。

メリー、クリトリス。

170 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/19(金) 12:09:38.88 ID:Sgv+Jmi1.net]
そして24日はクリトリス・アイブなワケだなw

171 名前:回想774列車 [2014/12/19(金) 20:37:47.70 ID:hVnfSiAr.net]
「クリ」で「済ます」…。

まぁ、そういう事は置いといて。
今年は関係ないが、来年の12月24日は天皇誕生日の振替休日だから、
22日から三連休って事で、もっと賑わいそうな気がする。
しかし鉄道ってか旅行業界は、年末年始の直前に三連休なんかあっても、
そうそう儲からないんだろうな。

172 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 00:51:16.01 ID:DUAmAPfi.net]
しかしこれだけ豪華寝台特急が大好評だと
夜行列車は安泰だね。せっかく民営化したのだから各社しのぎを削って
新しいコンセプトの寝台列車をどんどん提供してほしい。
10年前に夜行列車全廃論が出た時はどうなるかと思ったけど、状況が一変して安心したよ。

173 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 12:52:03.83 ID:t6KEDse8.net]
それが、「バブルに浮かれた一夜の夢」で終わらなきゃいいけど…。
「スーパーひかり」とやらで東京―博多間が今以上に速くなったら、
東京―九州間の寝台特急なんか一気に冷遇、なんて事にならないだろうか。

174 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/20(土) 14:58:37.15 ID:jipBtlZN.net]
こりゃ今年中に東証一部株いっぱい買っといた方がいいな。
来年はもっと上がりそうだ。



175 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 16:23:23.22 ID:YYAydiXQ.net]
日経平均が10万になるのも遠くないな

176 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 19:37:16.07 ID:kFBYswPl.net]
>>173
いや、東京・福岡のブルトレの脅威は新幹線ではなく航空機では?
飛行機が高嶺の花だったのは過去の話、大衆化されて便数も増えて、料金も
だいぶ安くなった。
福岡空港の立地条件が良い上、数年のうちに博多まで地下鉄が伸びる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<87KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef