[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 21:42 / Filesize : 87 KB / Number-of Response : 363
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ここだけ25年前のスレ 2



1 名前:回想774列車 [2014/09/21(日) 20:33:37.77 ID:Rr8vy/Va.net]
前スレ

ここだけ25年前のスレ
maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1285465932/l50

108 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/25(火) 08:31:13.61 ID:T95b0fhe.net]
>>106
奥羽本線の福島山形間で計画があがっているよ

109 名前:回想774列車 [2014/11/25(火) 21:14:23.30 ID:r9AeqLyJ.net]
その前触れかどうか、来年赤岩―大沢間のスイッチバックが廃止されるとか…。

110 名前:回想774列車 [2014/11/27(木) 07:50:54.15 ID:LW9eUvrX.net]
「富士」が西明石通過中に脱線してホームに激突してから5年か…。
今年は飯田線の北殿でも上下列車が正面衝突したし、
そのうち乗客に死者出るような事態が起きるんじゃないかと心配になる。
鉄道会社はあっちこっちでバラバラになってるから、尚の事だ。

111 名前:回想774列車 [2014/11/28(金) 20:09:23.52 ID:i+ss/xre.net]
わたらせ渓谷鐡道とか真岡鉄道とか、末永く健全でいられるんだろうか?
北関東だから比較的地の利はいいと言っても、やっぱり気になる。

112 名前:回想774列車 [2014/11/29(土) 10:48:59.08 ID:5+9KvG16.net]
「グランドひかり」にも個室を望むのは過度な要求だろうか…。
東海と西日本の「個性の違い」って事で納得する他はないのか。

113 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/11/30(日) 21:54:47.32 ID:TNGCmT8T.net]
>>84
阪神からもハープカードが出てたな
俺はもちろん買ったぞ
明後日は公開初日に梅田まで観に行ってくるわ
スゲエ楽しみ

114 名前:回想774列車 [2014/12/01(月) 06:28:24.17 ID:RRYg9Htj.net]
14年後に可部線の非電化区間が廃止された、
なんて夢見た。

115 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 07:17:33.92 ID:dh0CgTkA.net]
5年経ったら、「平」の駅名が市と同じになってたりするかも知れない。

116 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 12:45:22.45 ID:EmwWmkTY.net]
www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em



117 名前:回想774列車 [2014/12/02(火) 21:45:18.99 ID:nz7X4a7y.net]
10年後には、「不細工」としか言いようのない車両が、東海道山陽新幹線上を走ってそうな予感も…。
「目的のためには手段を選ばず」で、走行抵抗の低減のためなら何でもありになったり。

118 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/03(水) 08:30:11.06 ID:iqBsC/4O.net]
>>117
経費節減のため切妻ばかりだった通勤電車は今や華やかになったわけだが。
新幹線も空気抵抗軽減とデザインを兼ね備えた、ジェット戦闘機のようなかっこいいデザインが出て来るよ。

119 名前:回想774列車 [2014/12/03(水) 21:15:52.46 ID:oYWMewH3.net]
何故か、「みずほ」と博多「あさかぜ」が廃止される夢見た。
他の東京発着の寝台特急も、食堂車がなくなってて…。

120 名前:回想774列車 [2014/12/04(木) 00:37:00.40 ID:j3ieJuD8.net]
夢で日食が変な名前になっていた

121 名前:モノノフ名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2014/12/04(木) 01:44:55.57 ID:mod+Meg/.net]
>>108
2ヶ所目のミニ新幹線候補地は盛岡〜大曲〜秋田間。97年開業を目指している。
3ヶ所目のミニ新幹線候補地は山形〜新庄間。99年開業を目指している。

122 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 14:14:39.13 ID:iB5YBzhg.net]
>>113
…そんなに騒ぐほどのもんだったか?
ヴィッキー役のキム・ベイシンガーの巨乳以外そんなに印象ないな。全体的に暗闇でのシーンが多いし。
元々俺は日本の特撮モノが好きだからかもしれんが、ゴジラ対ビオランテが楽しみだよ。

123 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 14:45:09.74 ID:AjOjCP3z.net]
今年の映画は優作の遺作になった「ブラックレイン」で梅田阪急のコンコースを見られたので満足

124 名前:回想774列車 [2014/12/04(木) 21:09:12.31 ID:CETJHqrw.net]
21年経ったら東北新幹線が青森市に達してる。
「はやぶさ」がそこの愛称名に使われてる。

こんないい加減な(?)事呟く占い師に出会った。
この人物の頭大丈夫なのか…?
まぁ、1つ目(東北新幹線の青森到達)はまだ分からなくもないが…。

125 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/04(木) 22:58:24.41 ID:CrXvC9on.net]
「はやぶさ」ってあのはやぶさだろ?
それはないわー

126 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 00:21:58.23 ID:EWZnq6lU.net]
>>122
巨乳って言い方最近週刊誌なんかでよく見かけるな。
池上季実子だか松坂慶子だかのビデオもう見たか?



127 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 09:25:38.83 ID:qkWLRrF0.net]
「つばめ」はどこの会社か復活させるのかな。
やはり東海が計画している「スーパーひかり」が「つばめ」になるだろうな。

128 名前:回想774列車 [2014/12/05(金) 23:45:14.69 ID:Lg1gjn0L.net]
ゆめゆめ、「九州のローカル特急」なんぞには使われんようにして貰いたいもんだが、
「最早国鉄ではない」って時代になったから、どうなる事やら…。

129 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/05(金) 23:55:18.57 ID:EWZnq6lU.net]
「ひかり」も元々マイナーな急行列車の名前だったが花形の「つばめ」を奪いとるなんて不逞なことできんだろう。
スワローズの由来だし。

130 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 07:55:51.34 ID:mXW9oLmy.net]
来年はやっと京王相模原線が橋本に達する。長かった。
何で鉄道の新規開業ってのはこうなんだよ…。

131 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 14:40:06.99 ID:ki8tu+kd.net]
東海道新幹線25周年を祝った今年だが、
来年は山陽新幹線博多開業から15年になる。
「ひかりました、こだましました」じゃ二番煎じになっちゃうけど、
何かの記念行事でもやるんだろうか…?

132 名前:回想774列車 [2014/12/06(土) 21:45:34.61 ID:M4dE9RL8.net]
去年誕生した「北斗星」だけど、
25年経ったらどうなってる事やら。
少なくとも、今の車両はいくら何でも使われてないだろうし。

133 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/06(土) 23:23:11.84 ID:VD5OzN1a.net]
寝台列車はそれなりに需要があるから新しい車両を開発してくと思うよ

134 名前:回想774列車 [2014/12/07(日) 23:01:26.23 ID:DJtKPWqV.net]
「喉元過ぎて熱さを忘れる」ってのがJRに関しても当てはまった、っていう変な夢見た。
4年後に房総と中央東線に投入される新型特急車は、グリーン車が1列4人掛けに逆戻りしてて、
東日本の縄張りでは所構わず一般形にロングシート車が蔓延り出した。
「運賃しか払わねぇような野郎は客じゃねぇ」って姿勢に完全に変質してた…。

135 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/07(日) 23:54:04.24 ID:oT+yzeBk.net]
東京駅八重洲や代々木がかつての上野駅みたいに夜行バスがひっきりなしに発着するとゆう変な夢を見た。
ムーンライト系がこれからさらに増えていくのだろうし、不謹慎だったな

136 名前:回想774列車 [2014/12/09(火) 06:19:33.96 ID:jLb2vGTh.net]
首都圏では旧国電区間以外でも4ドア車にされる、なんて予感がしてきた。
東北・高崎・常磐線でもグリーン車が連結されて…。
「快適に乗りたきゃ特別料金払え」って感じで、民営化をカネに走る口実にする構図が見えてくる。



137 名前:回想774列車 [2014/12/09(火) 20:51:35.46 ID:8LHSGRmH.net]
「スーパーひかり」とやらのせいで、100系が近々製造中止になるなんて噂が聞こえてきたが…。
しかもその車両、食堂車無だっていうし。そんなの絶対反対。
「ダメなものはダメ」って言いたくなる。

138 名前:回想774列車 [2014/12/10(水) 07:22:48.69 ID:A1JMTu5X.net]
種村直樹氏は、30年後も40年後もあの調子なんだろうな…。
一部の鉄道ファンにすれば「何とか世に憚る」って心境でもあろうが。

139 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 11:58:49.74 ID:Czc+epif.net]
>>136
反対に東京に人口を吸収される東海や関西では通勤電車も3扉になって行くのだろうな。

140 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:33:11.41 ID:/T7j/5BP.net]
東海や関西というから思い出したが、往年そこで鳴らし今は小野田で細々と走るクモハ42001乗ってきた
当たり前だが昭和ヒトケタ生まれだけにかなりボロかった
でも、時はレトロブームだから、これはこれで注目されていい電車だと思う
だが、いつまで走るかだな…
少なくとも今世紀中にはアウトだろね

141 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:44:05.16 ID:/T7j/5BP.net]
関係ないが最近ロゴが変わってスマートな印象になった会社多いよな
東京電力にJALにJTBとか
東京電力は3年前のチェルノブイリ原発事故の時、日本の原発はあれと形も管理の仕方も全然違うから
大丈夫と言ってたし、JALはチャゲ&飛鳥を起用して新生ぶりをアピールしてるし、JTBに至っては
魅力ある旅行商品や思わず手に取りたくなる書籍を出してくれそうだ
JALもあれでロゴが変わる事はなさそうだし(ましてや経営危機などありえん)、東京電力は原発を安全に
稼動して首都圏の電力の安定供給をしてくれそうだし、JTBに至っては変な宗教と絡むとかなさそうだな

142 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 18:48:55.56 ID:VypCJ4Vn.net]
最近CIって流行ってるけど短縮形を正式社名にするのは本末転倒だな。

143 名前:回想774列車 [2014/12/10(水) 19:00:20.34 ID:Eoh3lVvR.net]
221系に311系と、JR東日本以外の領域じゃ、3ドア転換クロス付が標準になってくのか。

144 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/10(水) 19:44:54.19 ID:lrnzY4fp.net]
さらに311には、公衆電話も付いてるからね

145 名前:回想774列車 [2014/12/11(木) 00:35:22.47 ID:wg7vtTMp.net]
10年後には、突然寝台客車が新製される(「北斗星」の後釜的に)、なんて事はないだろうな…。
そんなお目出度い話は流石にあり得なそうだから。

146 名前:田野ファミリーの名無しさん mailto:sage [2014/12/11(木) 12:21:05.63 ID:I6O1Q5m9.net]
>>127
Q社が西鹿児島新特急の愛称として使います。



147 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/11(木) 19:22:07.41 ID:vmQTrysv.net]
もう、もうどんなに大枚はたこうが、時間作ろうが、あの頃に経験した興奮や感動は味わえないんだ。。

148 名前:回想774列車 [2014/12/11(木) 23:18:50.00 ID:zqj1guHy.net]
東海道新幹線の0系は、10年後に残ってるんだろうか…?

149 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 00:07:40.16 ID:p4KhLA72.net]
さすがにスーパーひかりに置き換えられてるでしょうよ
山陽では生き残ってるだろうが

150 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 07:50:36.36 ID:BTmi0nbP.net]
その頃になると、東海道山陽新幹線でも、パンタグラフを削減した車両が走ってる…?

151 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 11:25:29.71 ID:azMD/Lle.net]
>>150
スーパーひかりの目指す270km/hになると、パンタグラフが騒音発生源になってくるから、
パンタを減らす技術開発は行われている。

152 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 21:28:46.07 ID:+TvhkOCt.net]
JR九州は畑違いとも思える建築デザイナーに列車のデザインをさせるそうじゃないか
たまたま『アクアエクスプレス』が当たっただけのまぐれだよ
…え、485系も国鉄色から赤に変えちゃうの?
まさか十数年後の九州はそのデザイナーの車両ばかりになってたりとか?www

そのうち、車のデザイナーが列車のデザインをしてるかもな

153 名前:回想774列車 [2014/12/12(金) 22:51:42.30 ID:OqIVOBA8.net]
「ハイパーサルーン」だか何だかと言い、
要するに儲かりゃ何やってもいいってつもりなんだろう…。
「民間企業(になったん)だから」っつって。
それが果たして恒常的な利用客の確保に繋がるんだか。

154 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/12(金) 23:18:29.87 ID:TrJfB0pw.net]
民間企業だから」って人件費削減の事故連発はやめてね

155 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/13(土) 06:29:56.24 ID:4b774rIa.net]
しかし横浜博覧会(YES'89)といい大洋ホエールズといい、横浜に住む者として情けなくなる。
巨人に目の前で胴上げされて本気で悔しがった選手いたか?
断言するがホエールズは今世紀中の優勝は無理!!
谷繁もどっか行った方がバリバリ活躍出来そうだしよ。
間違ってもあの巨人から選んで移籍してくるような奴はいないだろうよ。

…ていうか、親会社さん、捕鯨してます…?なんかファミスタのチームみたいな名前に変えそう。

あと横浜博覧会で思い出したが、ブルマちゃんだかなんだかのコスプレしてよじ登ったおっさん、
そのうちデカい風船で太平洋横断に挑戦しそうなんだが、俺の思い過ごしかな。

156 名前:回想774列車 [2014/12/13(土) 07:05:52.57 ID:LuprL6tv.net]
>>154
4月の飯田線北殿駅での衝突事故は、その懸念の「実現」を意味してるような…。



157 名前:回想774列車 [2014/12/14(日) 00:23:47.72 ID:YE1zg3e8.net]
>>155
横浜ベイブリッズとかどうよw
屋鋪⇔中畑のトレードとかどう

158 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 06:27:16.31 ID:UPwjglbL.net]
>>153
ハイパーには例のデザイナーは関わっていないんだが
結局若い子が知ったかぶりしているだけのスレですね

159 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/14(日) 09:42:28.64 ID:ZJDqCLwp.net]
>>129
予定通り開通していれば5100系吊りかけやあわゆくばグリーン車2010系
の橋本〜南大沢の爆走も見れたのに残念。

160 名前:回想774列車 [2014/12/16(火) 19:58:49.47 ID:mX4uuLDN.net]
下津井電鉄は余命1年(来年一杯で廃止)…?

161 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/16(火) 23:38:22.86 ID:hMLBjH8t.net]
地方私鉄は決定から廃止までの期間が短いから寂しいね

162 名前:回想774列車 [2014/12/17(水) 21:12:34.98 ID:ScOtvTJE.net]
「マイカー所有がステータスシンボル」なんて世相が続く限り、
鉄道は滅亡するしかないんだろうな…。
4年前のあんな惨事にも拘らず、飛行機は隆盛を極めようとしてる、ってのもあるし。

163 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/17(水) 22:01:25.15 ID:h4UcOHo/.net]
シーマとかセルシオとかの高級車があんなに売れてるしな

164 名前:回想774列車 [2014/12/17(水) 23:56:24.17 ID:6L1Pt5Bh.net]
キハ85、ゆふいんの森キハ71デビューした。
キハ85は編成はなくて1両単位で組成。

165 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 07:32:24.16 ID:DBXv0PN4.net]
「グランドひかり」の2&2シートと0系の転換や後ろ向きシートが同一料金なんて事が許されるのか…。

166 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 14:36:46.76 ID:TWjjL9tS.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。



167 名前:回想774列車 [2014/12/18(木) 20:23:24.52 ID:ajOeALS0.net]
もうすぐ、63年ぶりに元号が変わった今年も終わりか。
それにしても、次の巳年は21世紀だ。
この12年間に鉄道にどんな変化が生まれてるんだろう。

168 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/18(木) 23:29:24.90 ID:SW0wp6sq.net]
クリスマスのホテルが予約で満杯だそうだな。
マンパイなんだろうなぁ〜

169 名前:回想774列車 [2014/12/19(金) 07:30:51.88 ID:N0KWDAxn.net]
うん、大都市圏のシティホテルはどこも満室だ。

メリー、クリトリス。

170 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/19(金) 12:09:38.88 ID:Sgv+Jmi1.net]
そして24日はクリトリス・アイブなワケだなw

171 名前:回想774列車 [2014/12/19(金) 20:37:47.70 ID:hVnfSiAr.net]
「クリ」で「済ます」…。

まぁ、そういう事は置いといて。
今年は関係ないが、来年の12月24日は天皇誕生日の振替休日だから、
22日から三連休って事で、もっと賑わいそうな気がする。
しかし鉄道ってか旅行業界は、年末年始の直前に三連休なんかあっても、
そうそう儲からないんだろうな。

172 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 00:51:16.01 ID:DUAmAPfi.net]
しかしこれだけ豪華寝台特急が大好評だと
夜行列車は安泰だね。せっかく民営化したのだから各社しのぎを削って
新しいコンセプトの寝台列車をどんどん提供してほしい。
10年前に夜行列車全廃論が出た時はどうなるかと思ったけど、状況が一変して安心したよ。

173 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 12:52:03.83 ID:t6KEDse8.net]
それが、「バブルに浮かれた一夜の夢」で終わらなきゃいいけど…。
「スーパーひかり」とやらで東京―博多間が今以上に速くなったら、
東京―九州間の寝台特急なんか一気に冷遇、なんて事にならないだろうか。

174 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/20(土) 14:58:37.15 ID:jipBtlZN.net]
こりゃ今年中に東証一部株いっぱい買っといた方がいいな。
来年はもっと上がりそうだ。

175 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 16:23:23.22 ID:YYAydiXQ.net]
日経平均が10万になるのも遠くないな

176 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 19:37:16.07 ID:kFBYswPl.net]
>>173
いや、東京・福岡のブルトレの脅威は新幹線ではなく航空機では?
飛行機が高嶺の花だったのは過去の話、大衆化されて便数も増えて、料金も
だいぶ安くなった。
福岡空港の立地条件が良い上、数年のうちに博多まで地下鉄が伸びる。



177 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/20(土) 20:11:42.56 ID:d7HRIGJS.net]
>>176
アメリカでは自由化が進みかのパンナムでさえ倒産の憂き目に。
日本でも新興航空会社が乱立し、JALやANAも油断してられない。

鉄道も第二種鉄道事業を拡大して、複数の旅客鉄道会社をまたぐ列車を運行する会社が現れれば、
寝台特急もまだまだ成長するぞ。

178 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/20(土) 20:42:32.65 ID:MO1xhV5y.net]
夜行列車全廃はありえないわな
東京-博多なんて航空機・新幹線関係なく時間的に需要あるでしょうから

179 名前:回想774列車 [2014/12/20(土) 21:49:35.03 ID:8ATL0G2p.net]
3月に我が家にオヤジの親族が見えた。
親族を新横浜駅までむかえにいってから、いとこはもうすぐ高校生になるころだった。
家についてからにぎやかになった。
それから民家の学習塾へ行った。
 次の日はダイヤ改正だった。ゆふいんの森デビュー

180 名前:回想774列車 [2014/12/21(日) 09:21:40.16 ID:6SgUUqju.net]
>>161
25年後は少子高齢化が進むことは確実だし路面電車が見直されると思う。富山
県あたりがモデルケースになるのでは?

181 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/21(日) 11:12:39.82 ID:qn793LmB.net]
その前に冷戦終結しただろ。アメリカ型経済的新自由主義の蔓延したら、
アメリカのヒスパニックのように中間層が消滅して車も買えない層がたくさん出てくると思う。

日本は人種の壁や大卒と中卒の能力差がさほどないから新指標「コミニュケーション能力」
と「アスペルガー障害」、それと「自閉的傾向」の有無で企業は適材適所を振り分けると思う。

鉄オタは見事に後2者の有る輩ばっかりだったわ。まぁ、コミニュケーション能力がないと、
無業者になるらしい(イギリスで言うとneet)になって車どころかカメラも買えなくなるんだろうな。

182 名前:回想774列車 [2014/12/21(日) 11:48:11.34 ID:RZmuliHq.net]
来年京葉線が東京へ乗り入れるが、総武線の混雑がどれだけ緩和されるだろう…。
千葉とか通ってない線だし。
あと、総武線快速のグリーン車にも2階建が入って、その分普通車の一部がロングシート化、ってのは気に食わん。

183 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/22(月) 08:48:17.94 ID:WpPFl6XG.net]
>>181
鉄オタ・・・コミニュケーション能力・・・neet・・・

見慣れない言葉が並んでる

184 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/22(月) 12:12:57.42 ID:kboQTL2L.net]
アスペルガー障害?なんかスギソ、パラノみたいな難しいことが書いてあるな、学者さんか。

185 名前:回想774列車 [2014/12/22(月) 20:34:02.10 ID:aBK44GMK.net]
今更だし不謹慎とも言えるけど、「明日から元号変わる」ってのは、もうこれっきりにして貰いたい。
何とか法制度考えて欲しいところだ。
大正から昭和になった頃までとは時代が違うんだから…。

186 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/22(月) 20:49:19.05 ID:Q4QdzEHw.net]
>>185
皇紀にすればよい(棒



187 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:37:00.50 ID:7OD23hE2.net]
>>185
印刷屋とゴム印屋は大儲けできるチャンスなので大歓迎だ(不謹慎)

188 名前:回想774列車 [2014/12/23(火) 09:14:15.83 ID:h32r9OZq.net]
板谷峠の4駅連続スイッチバックに関しては、今年が最後の冬か?

189 名前:回想774列車 [2014/12/23(火) 10:07:39.45 ID:VcG0ZX6T.net]
天皇崇拝者はさっさと消えてほしい

190 名前:回想774列車 [2014/12/23(火) 10:49:15.69 ID:rL0b/A8O.net]
>>180
路面電車王国の広島でも5年後のアジア大会に向けて新交通システム建設とは。建設中に大きな事故が起こらぬようにと願う。
その沿線の安佐南区では宅地開発が急ピッチで進んでおり、何となく不安を感じるのは気のせいだろうか。

191 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/23(火) 11:43:01.15 ID:misCmFKT.net]
>>189
パソコン通信が広まれば右翼の発言力が強まるぞ

192 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/23(火) 14:16:34.29 ID:Rgfy8k0a.net]
パソコン通信をやるような人は不良や体育会系やじゃなく
リベラルな秀才で大人しい人が多いから右翼とは相入れないだろう

193 名前:回想774列車 [2014/12/23(火) 20:59:48.37 ID:dYZ5kaPS.net]
再来年には小田急の「あさぎり」も特急になるとか…。
こういうのも旧国鉄の真似なんだろうか?
「あさぎり」はその会社の1つに乗り入れてるけど。

194 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/23(火) 21:51:04.12 ID:wdwMrb3k.net]
>>192
有り得ないとは思うがパソコン、マイコンが普及して
一家に一台、いや一人一台が当たり前になれば
日本人であることしか取り柄がないしょうもない連中が
ニフティサーブとかで暴れ回るかもよ

195 名前:回想774列車 [2014/12/24(水) 07:10:57.04 ID:SiC4jsog.net]
秋田内陸縦貫鉄道は、無事に冬を越せるんだろうか…。
なんて余計な詮索したくなる。

196 名前:回想774列車 [2014/12/24(水) 16:56:59.06 ID:/ujf8rEc.net]
>>194
さっさと祖国に帰れよ。
・・・とか言われちゃうようになるかもね。



197 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/24(水) 17:06:41.60 ID:8AUNcGvC.net]
>>196みたいにageてまで顔を真っ赤にして反論するんだろうねぇ
そうならないように小学校にもパソコンが導入されたりして

198 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/24(水) 17:09:32.02 ID:yFJ/Wd0Z.net]
確かに「NOと言える日本」とか言ってるぐらいだから
そのうち日本製のハイテク製品やクルマが世界を席巻してアメリカを屈服させちゃうかもしれないな。
その時、右翼が国産のハイテク製品を使いこなすようになって反米ナショナリズムを煽るのかもしれない

199 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/24(水) 20:08:07.07 ID:3riRUrSC.net]
>そのうち日本製のハイテク製品やクルマが世界を席巻してアメリカを屈服させちゃうかもしれないな。
もう既に席巻しているじゃん
21世紀を迎える頃には世界中の大企業が日系傘下になっていることだろう

200 名前:回想774列車 [2014/12/24(水) 22:38:39.07 ID:mg3IgWyE.net]
新幹線の技術も輸出、なんて事になるんだろうか…?
フランス辺りとの受注競争、なんて事態も予想できるが。

201 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/24(水) 23:19:34.70 ID:oRRtkHVz.net]
新幹線はソウルまで延ばせばいいな
お隣さんとは仲良くしないとね

202 名前:回想774列車 [2014/12/25(木) 20:27:13.97 ID:+Hh2OMMQ.net]
昔、朝鮮海峡にトンネル掘って「大東亜鉄道」建設する、なんていう話が持ち上がったらしいが…。
そう言えば、ドーバー海峡のトンネルはあと数年で開通するとか。

203 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/25(木) 21:02:25.68 ID:kaktTJdA.net]
日本の技術だったら手のひらに乗るくらいの大きさで、
パソコンの機能もヘッドホンステレオの機能もカメラの機能も
電話の機能もあるのが、21世紀を待たずに出来るだろう。
ソニーが内々に開発を始めているかもな。
もちろんOSはTRONで。

204 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/26(金) 06:32:22.21 ID:cCnq27dW.net]
ヘッドホンステレオ、ノートパソコン、携帯電話、ビデオカメラ、PDA
それぞれ別々にモノを売りたい日本企業が一体化させるはずがないって。
もしかしたら電気製品の小型化で日本に水を開けられているアメリカ企業や韓国企業がやりそう。
俺はアップルコンピュータやサムスン電子あたりがやらかしそうだと思っているんだけど、どうだろう。

205 名前:回想774列車 [2014/12/26(金) 07:53:20.87 ID:Lc/4B2UN.net]
今年の私的鉄道5大NEWS
1位 5月4日秋田内陸縦貫の比立内で日本の鉄道完全走破(鋼索 索道除く)
2位 SL C62ー3に乗車
3位 北斗星乗車
4位 京王と東急(鉄道線)から釣り掛け引退
5位 8月東京から小倉間で初めて新幹線グリーン車乗車

206 名前:回想774列車 [2014/12/26(金) 07:54:13.14 ID:Lc/4B2UN.net]
今年の私的鉄道5大NEWS
1位 5月4日秋田内陸縦貫の比立内で日本の鉄道完全走破(鋼索 索道除く)
2位 SL C62ー3に乗車
3位 北斗星乗車
4位 京王と東急(鉄道線)から釣り掛け引退
5位 8月東京から小倉間で初めて新幹線グリーン車乗車



207 名前:回想774列車 [2014/12/26(金) 09:01:30.49 ID:TXG0mRBx.net]
西武新宿線、終電早い。電車は遅い。
忘年会シーズンだけ終電延長もない。
酔客が電車の床に寝てたりするし最悪

208 名前:回想774列車 mailto:sage [2014/12/26(金) 09:09:22.82 ID:U8tGXuOP.net]
>>205 206みたいなネタはいいけど未来完了ネタは勘弁
おもしろくないし、当時を知らない子が知ったかぶりして痛すぎる

209 名前:回想774列車 [2014/12/26(金) 09:24:33.18 ID:TXG0mRBx.net]
西武新宿線、終電早い。電車は遅い。
忘年会シーズンだけ終電延長もない。
酔客が電車の床に寝てたりするし最悪

210 名前:回想774列車 [2014/12/26(金) 09:34:57.39 ID:TXG0mRBx.net]
ようやく来年夏から、銀座線、丸の内線で冷房車走り始めるのか…
蒸し風呂が解消されるのは良いことだ

211 名前:回想774列車 [2014/12/27(土) 22:42:59.74 ID:kG63qZjD.net]
鉄道の運賃料金の分に限った話じゃないけど、
消費税はちゃんと国庫に納入されてるんだろうな。
どうも、チョロ負かしてテメェの懐に入れてる業者がいるように思えてしょうがない…。

212 名前:回想774列車 [2014/12/30(火) 22:52:12.13 ID:c9ptTH1/.net]
来年、小田急の時刻表が初めて発売されるとか…。

213 名前:回想774列車 [2014/12/31(水) 21:36:03.56 ID:bl6njYEu.net]
1980年代ももうすぐ終わる。
新たな10年は鉄道にとってどんな時期になるのやら…。

214 名前:回想774列車 [2014/12/31(水) 23:18:42.87 ID:FknXFoCQ.net]
来年は多摩地区に最後に残った釣り掛け西武351系を追いかけることになるだろう。
愛車HONDA TACTで。

215 名前:回想774列車 [2015/01/01(木) 00:18:44.96 ID:+EwXa/zt.net]
大前研一が、小田急の高架複々線工事に反対している沿線住民は、欧米だったら通勤客によって家に火をつけられるだろうと言ってた。
半分、冗談としても、バブルで地価が上昇し都市内農家や地主が土地を売惜しむから、改良工事が進まない。

216 名前: ◆Ztdaily2X6 mailto:daily ウォガ! [2015/01/01(木) 10:51:11.93 ID:eCLcIqN+.net]
阪神西大阪線延伸に反対している九条のエゴ住民も同罪だな



217 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/01(木) 21:22:36.41 ID:Ox9jBC25.net]
京阪の花博塗装編成カッコイイな。
ところで新型特急車8000系は大好評らしいが、
俺の好きな3000系がコイツに置き換えられて消えてゆくのかな?
まだ20年くらいだからどこかの地方私鉄に譲って欲しいものだ。ただ、京阪は標準軌だから足回りを調達せねばならないが。
っていうか、同じ特急色でも8000系と3000系では色合いが違うんだな。

218 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/01(木) 22:38:40.56 ID:puIPEslv.net]
京阪はテレビカーが有名だね
関西住みじゃないから大阪へ行った時乗ってみたけど何だか面白かったわ

219 名前:回想774列車 [2015/01/02(金) 22:45:56.76 ID:z6FIpdzD.net]
3月には東北新幹線にまた新駅ができるのか。
しかし、栗原電鉄の駅のすぐ傍だけど連絡はしてないとか。何でなんだよ。

220 名前:奈々未を愛して止まない名無しさん mailto:sage [2015/01/03(土) 00:23:00.06 ID:nQKwKzud.net]
駅名は「くりこま高原」。
高橋ジョージ、狩野○○の故郷に新幹線駅が開業。

221 名前:回想774列車 [2015/01/03(土) 16:22:28.20 ID:iqEHqgXq.net]
山陽新幹線岡山―博多間も開業から15年になるのか。
振り返ると、あの頃が鉄道にとっての最後の華だったような気がしてきた。

222 名前:回想774列車 [2015/01/03(土) 20:13:20.57 ID:vH+7gzsi.net]
3月に新幹線300系が落成して、サービスコーナーは曲線状だったな

223 名前:回想774列車 [2015/01/03(土) 20:17:10.92 ID:rvuy1aAk.net]
1994年から冬季オリンピックが夏のオリンピックの2年後(ワールドカップイヤー)の開催になるらしい

224 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/03(土) 20:38:13.72 ID:O+bROSbu.net]
>>220
狩野香織か。
原宿でショコラータというマニアックなバンドやってて以来、姿を見なくなったな。

225 名前:回想774列車 [2015/01/04(日) 15:04:48.72 ID:RZOcfhM8.net]
何か、「踊り子」にもサービスアップした車両投入するとか…。
「スーパービュー」みたいな接頭辞付けるらしいな。

226 名前:じゅり名無し@規制解除は近いぜ! mailto:sage [2015/01/06(火) 03:38:30.80 ID:WNQC9VhI.net]
神戸市の住吉駅から六甲アイランドを結ぶ六甲ライナーが開通。
京葉線が全線開通。



227 名前:回想774列車 [2015/01/06(火) 21:04:34.07 ID:sH9pD9PS.net]
今年はとうとう、赤岩〜大沢間のスイッチバックが廃止か…。

228 名前:回想774列車 [2015/01/08(木) 03:35:11.02 ID:2OBymN/b.net]
去年は東証株価が過去最高を記録したけど、90年代スタートイヤーはそれをも更新しそうだな。
何百万人もの40代前半働き盛り世代が今年もリゲイン片手に24時間戦って、GNPでアメリカを抜いて経済力世界No.1になるぞー!!

229 名前:回想774列車 [2015/01/08(木) 07:36:34.60 ID:zo/W9gLA.net]
あと1,2年したら、飯能付近でも3000万円でマイホームが買えなくなると地元の人が言ってたな。
正丸トンネル越えて西武秩父まで行かないと、サラリーマンはマイホーム買えなくなるのか?
飯能短絡線造って、レッドアローで西武秩父から飯能通らずに池袋まで直行できるようになるとしても、毎日、それで都心まで通勤するのはしんど過ぎる。
お父さんは都心にワンルームマンション借りて、週末だけ遠く離れたマイホームに帰って家族団らんというのが、当たり前になるのかなあ?

230 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/08(木) 11:26:35.68 ID:AF2u5K2P.net]
今日で平成になってからちょうど1年だな。
福岡では平成筑豊鉄道なんてのができたけど、
次は大正駅、昭和駅に続いて「平成駅」もできないかな。

231 名前:回想774列車 [2015/01/08(木) 20:38:55.72 ID:6fIK7P6E.net]
遅まきながら、「あさま」にもグレードアップ改造車が投入されるようだ。
しかし、「あずさ」もそうだけど、時刻表の表記は「『指定席車は』グレードアップ(デラックス)車両」にすべきだ。
現状じゃ、全ての車両がアコモ改造されたみたいな印象与える。
自由席車は色変えただけなんだから、それをグレードアップなんて称するのは、ハッキリ言って詐欺だ。

232 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/09(金) 08:19:07.74 ID:YDSx8pw9.net]
>>231
事前に指定とるんなら何の問題も無いじゃないの?
そもそも「特急券」とは指定が標準なんだから、520円分の格差をはっきりさせただけだよ。
もし全く同じ設備では、空いてる時に指定との差額がただ損した気分にさせちゃうでしょ。

233 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/09(金) 17:06:50.51 ID:4fvbIPvy.net]
噂によると、マクラーレンホンダに「ジャンプ」のロゴが入るんだって。
そういえば昨年はレイトンハウスジャッドにヤンジャンの熊がフロントウィングについてたが、
事実だとすればやるな集英社。そうなると、F-1中継中にジャンプのCM観れるよな?
「窓を開ければ…♪少年ジャンプ」ってやつ。映画館で観てみんなが爆笑してたアホなCMだが、
出来ればF-1に参入したからってせっかくのあの路線を捨ててカッコいいCMってのだけは勘弁…。
あとティレルに移籍した我等が中嶋は楽しみ。ティレルといえばその昔前輪が4個もあるP34に、
ケツにターボファンをつけたクルマを出したコンストラクターだよな?近年冴えなかったが
今年またF-1界にトレンドを巻き起こす何かをやらかしてくれそうだ。

234 名前:回想774列車 [2015/01/09(金) 22:03:37.37 ID:zSkZYsAc.net]
かつては鉄道ファンだったオレも、3年前にCX全戦中継スタートと鈴鹿で日本GP復活、日本人初中嶋参戦でF1マニアに鞍替えだ。
今の大ブーム前にはまったから、巷のセナ〜♪みたいたなミーハーファンとはひと味違うぜ。
去年憎悪ライバル関係がピークに達したセナとプロストが別々のチームでどうバトルするか?
ティレルに移籍の中嶋はどうなるか?
今年も業績絶好調の不動産・金融分野をメインに、ジャパンマネーが続々とF1に進出してくるだろうな。
もしかして業績絶好調のJR東日本と鈴鹿がある東海もあるだろうか!?

235 名前:回想774列車 [2015/01/09(金) 22:31:29.50 ID:Pna47DgUA]
>>232
完全な新車の場合(651系みたいな)だと、指定席車も自由席車も同等だから、
差額料金は払い損みたいな問題が生じてる…。

それで、「あずさ」のグレードアップ車両については、対象が指定席車のみである事自体は正当。
問題は、「自由席車もグレードアップ改造されてる」と思わせかねない時刻表の表記。

236 名前:回想774列車 [2015/01/11(日) 01:32:59.57 ID:y7HlkANj.net]
京葉線全通まであと2ヶ月か
ディズニーランド行くのようやく便利になるな。

しかし、横須賀・総武快速線地下ホームから京葉線の地下ホーム行くの大変だ。



237 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/11(日) 07:55:53.92 ID:oh+k7kyc.net]
東武もついにというか、やっとというか、新型特急車作るんだな
デビューして30年、いよいよ見納めになるのか。
毎日通勤で見てるけど、いかんせん乗る機会がない。
一度位は乗っておきたいなぁ。
来年のブルーリボンは>>225の新型踊り子との一騎討ちか?
DRCはキハ81に負けて、東武は無冠の帝王だからそろそろ一発ほしいところだけど、
5700のエバーグリーンが先にくるか?

238 名前:回想774列車 [2015/01/12(月) 14:23:37.71 ID:Ov/hnuI4H]
京王相模原線がやっと橋本に到達か…。

239 名前:回想774列車 [2015/01/13(火) 19:13:52.19 ID:R9cxO+8Iu]
3月のダイヤ改正で、「富士」が宮崎―南宮崎間延長になるとか。
ささやかながら、ブルートレインの勢力拡大は久しぶりの朗報だ。

240 名前:回想774列車 [2015/01/14(水) 21:23:38.10 ID:HUEgxpNuu]
総武線快速にも2Fグリーン車が連結されて、代わりに前後の普通車4両がロングシート化だと…。
ったく、客の足元見やがって(クロスシートがよけりゃグリーン料金払えって意向なのは明白)。

241 名前:回想774列車 [2015/01/15(木) 21:38:06.22 ID:8Ao0LXxC0]
今年は成人の日が月曜だから3連休になった。
何か、別に15日に拘らなくていいから、母の日や父の日みたいな感じで、
「第何月曜日が成人の日」ってなことにならないもんか、なんて思ったりする。
電車とか交通機関や宿泊施設ががやたら混むか…。

242 名前:回想774列車 [2015/01/16(金) 19:51:38.86 ID:V/UPfyQor]
明日は神戸を朝6時前に出発しなきゃいけない。
寝坊して予定が狂うと大変だから、今夜は早く寝よう…。

243 名前:242 [2015/01/16(金) 20:42:29.32 ID:V/UPfyQor]
申し訳ない、スレを間違えて訳の分からないこと書いちゃった。

244 名前:回想774列車 [2015/01/20(火) 20:42:15.82 ID:IUMWp4hA.net]
「ひたち」は全てが651系にはならないんだろうか。
485系じゃ余りに見劣りし過ぎてるだろ。同一料金なのは不公平だ。

245 名前:回想774列車 [2015/01/22(木) 18:07:16.66 ID:YIK8s0c0.net]
鎌倉駅近くで横須賀線の若宮大路のガード近く歩いてたら、2階建グリーン車連結してるのが見えた。
駅員さんのお話によると、今度の3月の改正で正式に連結されるとのこと。

246 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/22(木) 19:35:10.88 ID:C49q2azo.net]
>>244
「あさま」「あずさ」「雷鳥(上沼垂)」は内装もリニューアルしてるのに
勝田のは座席のみ変更。
前者より勝ってる点といえば自由席でも簡易リクライニングじゃないことぐらいか・・。



247 名前:回想774列車 [2015/01/22(木) 22:19:28.34 ID:O7e89m9b.net]
183・485系のグレードアップ改造車(普通車)は、窓と座席の位置がずれてるのが惜しいが、
まあ、そこまで文句は言えんだろうな…。

248 名前:回想774列車 [2015/01/26(月) 23:39:41.30 ID:Bn+rSpJQ.net]
今年はスカイライナーの2代目が登場するのか。

249 名前:回想774列車 [2015/01/27(火) 00:57:53.51 ID:e0X3x/qD.net]
オサーンのくせにジロジロ見るな!
いっぺん鏡見てみろ!ってレベルだよな。

俺は風采の上がらないオサーンがジロ見してきたら
「キモーい」という表情で見て、その場を離れてやることにしてる。
これってかなり傷つくらしいw みんなも試してみるといいよ。

250 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/28(水) 07:35:36.22 ID:mShe9/vT.net]
そういえば>>248のスカイライナーもあったな
とするとブルーリボンはスカイライナーとスペーシアと新型踊り子の三つ巴か?

スカイライナーは地下鉄乗り入れに対応するんだってな。

251 名前:回想774列車 [2015/01/28(水) 07:43:22.49 ID:EbiXUCRr.net]
バブルで終電が大混雑ってのに、終電の時刻を繰り下げようとしない。
忘年会シーズンのとき位、終電前に何本か増発しろってんだ。
年末年始の終夜運転は、需要が少なくなれば縮小してもよいから

252 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/28(水) 13:26:16.52 ID:vVVQoEwt.net]
上でパソコンが話題になってたが
パソコンなんてオタッキーしかやらねえだろwwゲロゲロww
ボビ男くんや渋カジくんがパソコンやるなんてありえない


ちなみに自分の兄は高校に入ってゲーム機器全部(MSX,PC88,PCエンジン,等)売って
オーディオ買ってリーゼントにしてリ・・・ネアカにチェンジしてる

253 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/01/29(木) 13:46:50.62 ID:0HSY6U39.net]
横浜博で展示されてた夢空間、営業列車で走らないかな。

254 名前:回想774列車 [2015/01/30(金) 20:34:17.15 ID:jjosjrHv.net]
来月札幌冬祭りだけど、彼女とトマムでリゾートスキーもで豪華電車北斗星で行きたいんだけどなぁ。
どうせ乗るなら当然スイートっていうんだっけ?にしないとタカビーな彼女が納得しないが、三往復もしてるのになかなか予約できないぜ。
こりゃもう一往復必要だよ、ダサいデザインの青色電車じゃなくて、去年のオリエントエクスプレス並みのチョーゴージャス北斗星をJRにぜひ作ってもらいたいみたいな。

255 名前:回想774列車 [2015/01/30(金) 21:51:04.90 ID:YJuXf6Lo.net]
東北新幹線の東京乗り入れはいつになるんだろう…。
今の上野じゃ不便過ぎるんだよ。
駅の場所自体が都心から外れてる上にホームが地下5階ときてる。

256 名前:回想774列車 [2015/02/06(金) 21:39:47.08 ID:N7Saqz26.net]
東北新幹線にも2階建が連結される時代か…。
それだったら、一般車両も、もっと大々的に100系並にグレードアップされて欲しいものだ。



257 名前:回想774列車 [2015/02/06(金) 23:22:18.15 ID:wWEYMMH/.net]
3月に新幹線100系に代わって300系試作車J0編成10M6Tが公式試運転を実施された。全車平屋構造で7号車の8号車よりはカフェテリアで試作車のみ曲線状に設置されていて、8,9,10号車はグリーン車で、これからの新幹線標準の定員になる。

258 名前:回想774列車 [2015/02/08(日) 09:04:08.27 ID:LrJKgxW6.net]
今、東海道新幹線で饋電方式をBTからATに変える工事してる。
来年には完了するらしいが、そうなると、ここでもパンタグラフ減らすことになるだろう。
300系が5個のパンタ上げてる様子は貴重な光景になるな。

259 名前:回想774列車 [2015/02/12(木) 19:08:10.71 ID:1oHCxsBz.net]
東京―新大阪間はいつまで3時間超えてるんだろう?
2時間40分ぐらいになれば、飛行機から乗り換えてくる向きもありそうな気がしてきたんだけど…。

260 名前:回想774列車 [2015/02/12(木) 19:45:11.30 ID:1oHCxsBz.net]
>>259(自己レス)
失礼、10年前と間違えた。
「今(1990年2月)」はもう2時間50分台になってるんだった。

「スーパーひかり」は、スピードアップはするだろうが、
だからって料金が高くなると、有難味がどの程度か微妙になる…。

261 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/12(木) 23:13:10.39 ID:Z8tc98sP.net]
今日も北浜から四条まで用事で乗ったけど、往復ともに8000系に当たらなかったorz

262 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/13(金) 06:59:27.66 ID:Jh/oc7sT.net]
その京阪だが、1000系と6000系の一部が花の万博塗装になるらしい。
完成図見せてもらったが、後者はまぁわかるが1000系って故700系の車体だろ?
しかも尾灯はあの古いタイプだし、年増の厚化粧っぽいんだが。

263 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/13(金) 11:16:17.25 ID:MGT6fKte.net]
厚化粧といえば、国鉄型を妙な色に塗り替えまくるのはどうかと思う。
しかも、田舎のほうがイメージアップに御熱心で国電・・・じゃなかった、E電()区間ではあまり見られない。
せいぜいグレードアップあずさとムーンライトぐらいか。

264 名前:回想774列車 [2015/02/13(金) 23:57:42.48 ID:eFOI16Dm.net]
将来、115系が真黄色に塗られたり、475系が真青になったりするような、変な予感も…。

265 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/14(土) 09:25:09.34 ID:NcBPSo6o.net]
コカコーラ電車みたいな広告電車か

266 名前:回想774列車 [2015/02/15(日) 22:57:50.45 ID:j4RfY6e8.net]
そういう広告もなくて、言ってみれば通勤電車があっちこっちで見られるような感じが…。



267 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/15(日) 23:31:34.23 ID:55Io+D20.net]
単色はつまらんからそれはやめてほしい

268 名前:回想774列車 [2015/02/15(日) 23:55:42.79 ID:Leu8RuRi.net]
東西線の301系と103系1200番台はそろそろ地上転用でまっきいろになるよ。

269 名前:回想774列車 [2015/02/16(月) 07:23:34.09 ID:Up2TMJHM.net]
考えてみると、「スーパーひたち」も白一色に近い。
特急車でもそんな味も素っ気もない塗装って事になると、まして一般車だとどうなるのやら。

270 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/16(月) 09:34:19.68 ID:CblM5kHR.net]
そのうちJR九州が車体を真っ赤に塗りたくった485系(それもボンネット車にまで)とか走らせたりして(笑)
んで特急の全車にまで及んで「赤いみどり」とかやらかしたらギャグだよな(爆笑)

271 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/16(月) 10:33:22.32 ID:syhXkEXv.net]
新潟色とか塗り方は凝ってるけど
かといって見た目は正直ダサイと思う

272 名前:回想774列車 [2015/02/17(火) 20:45:37.99 ID:bkZykmUQ.net]
車体の色なんて上っ面な事象だけで「国鉄(の旧体質)から脱した」なんてアピールしてるつもりなんだな。
哀れを催すとはこの事。
本質的なサービスの(低)水準さなんか1っつも改まってない。
真に「変わった」ってんなら、例えば品川の山手線と京浜東北線の乗り換え方向別になる位な事があって然るべき。

273 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/17(火) 22:45:43.98 ID:dCeejD/2.net]
九州新幹線なんて絶対フル規格は無理だろうな…出来てもスーパー特急方式かな
車両は783系を使うの?それとも新型車両を作るの?

274 名前:回想774列車 [2015/02/18(水) 22:55:55.15 ID:tQQpag/R.net]
まさか、南(鹿児島)の方から先に開業させる、なんて事はないだろうな…。

275 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/18(水) 23:17:21.98 ID:0QDotgiY.net]
九州新幹線は微妙だわ
博多からなんて需要ないし、熊本までで残りは在来線改良でいいよ

276 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/19(木) 10:30:43.27 ID:s+qEyJ17.net]
だよね〜
新幹線作ったからって、まさか、大動脈の鹿児島本線を切り捨てる訳にはいかないだろうし



277 名前:回想774列車 [2015/02/19(木) 22:50:07.25 ID:Z5JUhfVZ.net]
何か再来年、鹿児島本線に新型車両が入って、それにはビュフェも連結だとか。
名前も「有明」じゃなくなるとか何とか…。

278 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/20(金) 00:15:29.31 ID:uk8e6Dk8.net]
スーパー有明にはじまり、全国各地にスーパーを冠する特急が増えてきたよな
将来車両がボロくなったらどう呼ばれるのやら…

279 名前:回想774列車 [2015/02/20(金) 06:53:04.20 ID:0B+K+KpT.net]
下津井電鉄が危ないってホントなの?
児島駅キレイにして、新車も入れたのに…
瀬戸大橋できて観光客も増えてるんじゃないの?

280 名前:回想774列車 [2015/02/20(金) 21:18:41.35 ID:mOMNGq8F.net]
何か、今年中に乗っといた方がいいって予感がしてきた。
瀬戸大橋があっても、児島は素通りしちゃう向きが大半で、
下津井電鉄の方向に流れる割合は低いのかも知れない。

281 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/20(金) 22:59:09.50 ID:J7FI1SMM.net]
地方ローカル私鉄が消えていくのは仕方ないだろね

282 名前:名無し48さん(仮名) mailto:sage [2015/02/21(土) 05:34:21.16 ID:17vSN2hg.net]
東京から京葉赤電で幕張メッセに行く予定。

283 名前:回想774列車 [2015/02/21(土) 10:57:31.50 ID:imv42HHJ.net]
つまらん柵断ち切るためって事で国鉄解体が断行されたけど、
まさか将来「整備新幹線建設の経緯(それこそ、つまらん柵)から、JR独自の裁定で速度向上図る事は出来ない」
なんて寝言抜かすような仕儀に至るんじゃあるまいな。
それで、老体の東海道新幹線より遅いなんて事になったら、笑い話にもならん…。

284 名前:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [2015/02/21(土) 17:21:34.36 ID:r9mdY3Wz.net]
来月の春高バレーブルマ姿の女子高生を目に焼き付けとけ

いずれ後悔するよ。

285 名前:奈々未を愛して止まない名無しさん mailto:sage [2015/02/21(土) 18:19:40.39 ID:17vSN2hg.net]
AS
東京から東北新幹線で高橋○○ージの実家に近いくりこま高原駅に行く予定。

286 名前:回想774列車 [2015/02/21(土) 20:39:09.72 ID:zdISFC0S.net]
東北新幹線の仙台―盛岡間は、ノンストップと各停以外に、
例えば開業当時の駅だけ停まる、って感じの列車も設定すべきだろう。
また1駅出来るとなれば、両極端の2種類だけじゃ中間駅が不便になり過ぎる。



287 名前:回想774列車 [2015/02/22(日) 01:05:33.45 ID:KzWkB+XP.net]
名松線と岩泉線っていつまで残ると思う?

288 名前:回想774列車 [2015/02/22(日) 08:23:32.30 ID:R4GmmHjs.net]
自然災害が起きて不通になれば、「これ幸い」とばかりに抹殺しそうな気もする。
となると、下手すりゃ明日にでも…!?

289 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/24(火) 11:13:35.46 ID:WWX07YIZ.net]
今年(1990年)4月大阪で開催される「花の万博」、
一体どれ位の人が見に来るだろう?5年前(1985年)の
つくば万博はギリギリで目標の入場者数を達成したが
花博はどうだろう?日本初のリニア地下鉄目当ての
鉄道ファンも行ったりしてw

290 名前:回想774列車 [2015/02/24(火) 17:29:37.51 ID:7So0AuOn.net]
>>287
岩泉新幹線が出来るからその時は旧線は廃止ですね(棒

291 名前:回想774列車 [2015/02/24(火) 19:16:49.17 ID:F6UP6W7Y.net]
花博へは、義経号目当てで行く予定。

292 名前:回想774列車 [2015/02/24(火) 21:34:36.56 ID:QzlVJLzd.net]
山陽新幹線博多開業から15年か。
それだけ時間が経っても生き残り続けてる0系のしぶとさ。
東京―博多間の「Wひかり」だけでも完全に100系になって貰いたいが、
その100系も、今や食堂車無のG編成しか製造されず…。

293 名前:回想774列車 [2015/02/25(水) 02:36:45.26 ID:ff+lWR2J.net]
東北新幹線の東京延伸によって東北本線の東京〜上野が廃止になるらしいな。

国鉄分割民営化で東海道新幹線と東北新幹線の直通運転計画が消滅したが、在来線まで途切れるのかよ。
横浜から大宮とかに行くのが無茶苦茶不便になるな。何より東京〜上野が山手線と京浜東北線だけになって混雑が半端なくなるんじゃないか?

294 名前:回想774列車 [2015/02/25(水) 07:21:04.64 ID:af/r0QVi.net]
将来は一転して、東海道線と東北線が直通するようになったり…。

295 名前:回想774列車 [2015/02/25(水) 08:36:10.88 ID:YIlS6tQ4.net]
>>292
通勤電車では実用化されているVVVF制御が新幹線に応用されるのももうすぐだろうから、
0系のVVVF更新車に乗ってみたいものだ。
出力も向上するから最高速度も上がるだろうし、まだまだ現役として活躍してくれそうだぞ。

296 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/25(水) 11:19:52.07 ID:QMYc9ZCT.net]
>>293
列車線はもう15年間団体を除く営業列車は走ってませんが
>>294
ねーよバカ
どこに線路通すんだよ
車両どうするんだよ



297 名前:回想774列車 [2015/02/25(水) 15:07:45.36 ID:WyfoKjjo.net]
>>292
車齢17年の0系14次車が未だにひかり編成で頑張ってるのには驚きだな。
国鉄時代、新幹線の車両で17年も活躍したのは全くといっていいほどなかったし。

298 名前:回想774列車 [2015/02/25(水) 19:28:06.59 ID:jnkdW5hN.net]
>>296
そう安易に将来を決めつけていいもんだか。
25年前、国鉄が消えるなんて誰が想像した。

299 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/25(水) 20:35:35.07 ID:DAm/rVpf.net]
>>296
まさかの新幹線の上に増線だったりしてなwwww

300 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/25(水) 22:16:13.74 ID:H+J3TVcT.net]
そういや来月京葉線が東京駅まで延びるんだよね。
乗り換えがかなり不便らしいけど。

301 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/26(木) 06:03:44.36 ID:y+XR45Fr.net]
あの・・・
一言言わせてもらうともうこのころ以前に朝日だかの一面にでかでかと
2010年目処に東海道と東北直通運転って記事が掲載されてたと思うんだが・・・

302 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/02/26(木) 12:40:24.21 ID:BE1ZleQM.net]
>>301
マジレスだけど自分が初めて目にしたのが2002年のこれだったんだけど
www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/

ちなみに90年代だと
web.archive.org/web/20141220093328/http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1106/1106a041.html
平成11年(1999年)時点でこんな感じなんですが

このスレ平成2年ですよね?

303 名前:回想774列車 [2015/02/27(金) 23:53:02.23 ID:WMco+n9l.net]
春には、大社線が消えて宮津線は三セク化か…。
松前線・歌志内線・岡多線・中村線は今年三回忌だし、寂しい限り。
だけど、国鉄解体時点の路線を更に廃止する大義ってあるのか?

304 名前:回想774列車 [2015/02/28(土) 21:37:27.12 ID:sDuI7+Zb.net]
「踊り子」に入れられる新車が「ボックスシート(普通車は)」ってマジなのか…。
185系より後退させるつもり!?

305 名前:回想774列車 [2015/03/01(日) 11:23:47.38 ID:o4MYfnAO.net]
今年はまた西武が盛り上がるのか…。
近鉄の栄華がもう1度、っていうのはどうかと思えるし
(如何に野茂を射止めたとはいえ)。

306 名前:回想774列車 [2015/03/01(日) 20:39:14.34 ID:OIOUcGKM.net]
京葉線が間もなく全通か。
しかし、特急がこの線経由になって千葉を通らなくなる、なんて事は無にして貰いたい。



307 名前:回想774列車 [2015/03/01(日) 23:29:39.67 ID:GYqPtfmO.net]
出張で行った大阪の街中も大阪駅の中も、来月から始まる花博のマスコットの花ずきんちゃんだらけだった。

308 名前:回想774列車 [2015/03/02(月) 00:09:15.86 ID:QzFa37cH.net]
「グランドひかり」の登場からもうすぐ1年だけど、
もう少し増発されて欲しい。

309 名前:回想774列車 [2015/03/02(月) 16:41:13.64 ID:c3CWiJMB.net]
グランドひかりには食堂車が残ったのは幸いだけど、東海の圧力に西はどこまで持ち堪えるかだな。

310 名前:回想774列車 [2015/03/03(火) 07:06:50.49 ID:lCs3y91G.net]
まさか、10年経ったら東海道山陽新幹線から食堂車が消滅、なんて事になるんじゃなかろうな…。

311 名前:回想774列車 [2015/03/03(火) 17:34:42.82 ID:UMmhC4Tb.net]
東横線で東急9000系に乗ったが、なんだあの音www

全国的にああいう車両が増えているのか?

312 名前:回想774列車 [2015/03/03(火) 21:45:45.35 ID:uvDHSMAn.net]
200系の2000番代(100系に準じたアコモデーション)は、
先頭車だけじゃなくて中間車もできて欲しい。

313 名前:回想774列車 [2015/03/04(水) 21:19:29.46 ID:GedZ6GrL.net]
東北新幹線のくりこま高原て、どれだけの利用見込めるんだか…。
仙台―盛岡間はどんどん遅くなる。

314 名前:回想774列車 [2015/03/05(木) 10:45:30.65 ID:1KYGCFmO.net]
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

315 名前:回想774列車 [2015/03/05(木) 22:10:55.76 ID:HZdTmU14.net]
「こだま」は程なく、再び全て16両編成になるとか。
それにしても、この「こだま」の場合、普通車だけで、
転換シート、簡リクシート、2&2シート、の3種類が1編成に存在し得る。
この間の格差の方が普通車とグリーン車のそれより大きいかも知れない。

316 名前:回想774列車 [2015/03/08(日) 23:02:19.70 ID:cN/v+ype.net]
「スーパーひたち」の登場から1年になるけど、
今後の特急車はどんなのになってくんだろうか。
路線毎に外観が違う車両とか?
それじゃコストかかりそうだな…。



317 名前:回想774列車 [2015/03/09(月) 09:22:52.38 ID:KECkIoKF.net]
京成電鉄
3353と3354は更新されユニット窓、3355と3356は未更新で窓に棒ついてる

赤い色似合うが。よく夢にでてくるがこの3353が青電になった夢も見たがありえない。

あと夏に新型スカイライナーAE100とか?出るらしいし成田空港へは来年春ターミナル乗り入れらしいし

318 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/09(月) 13:20:08.20 ID:cPm69nss.net]
何がいいたいの?

319 名前:回想774列車 [2015/03/09(月) 20:37:33.39 ID:D3ioQq4k.net]
都庁の新宿移転なんて事のために、京葉線の「東京駅」はただ不便なだけの存在に成り果てた。
東急→日比谷線とか小田急→千代田線の直通も、意義が相当殺がれた印象…。

320 名前:回想774列車 [2015/03/09(月) 21:58:33.00 ID:olQt9zIm.net]
>>319 都庁が有楽町に居座っているのが邪魔だったんでね?

321 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/09(月) 23:46:02.14 ID:b3WRmvDG.net]
特急車を路線毎に外観が違う車両なんてのはムダだな
外観なんて乗ってしまえば同じだし特急車は統一カラーにしていくだろう

322 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/10(火) 00:18:38.67 ID:/pM+UEJ1.net]
都庁といえば都営12号線、この前乗ったが狭くてかなわんな
「リニア」なのにケチ臭いぞ

323 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/10(火) 15:17:37.86 ID:/pM+UEJ1.net]
20年前と勘違いした、スマソ

324 名前:回想774列車 [2015/03/10(火) 23:22:39.63 ID:i6BwCXcK.net]
京王相模原線はようやく全通か。
何年かかったんだろう…。

325 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/11(水) 11:25:11.89 ID:QGHkR703.net]
片や、相模線はDCの橋本駅
電化工事してるとはいえ落差が激しい

小田急多摩線も唐木田が開業するし今後は相模原に向けて
ドンドン延伸していくんじゃないか
それこそ20年後には上溝あたりまで延伸されてるであろう

326 名前:回想774列車 [2015/03/11(水) 20:22:22.98 ID:ySA+5Qsq.net]
しかし今までのバブル景気もそろそろお終いって声が…。
そうなったら、多摩ニュータウンも計画倒れみたいになって、
京王・小田急の利用者もジリ貧??



327 名前:回想774列車 [2015/03/11(水) 22:00:44.87 ID:hzkn4kov.net]
バブル景気ってなんだ?
泡景気って、まるでその内弾けるような表現じゃないか
誰が何言おうがこの好景気は21世紀頃まで続くと思うよ。

328 名前:回想774列車 [2015/03/13(金) 01:08:57.62 ID:Xs4Xwdre.net]
職業選択の自由あははーん♪でいくつもの会社から頭下げられ、楽勝で東京の会社に就職決まりました。
来月から24時間戦うつもりで企業戦士になって、じゃんじゃん金稼いでデザイナーズマンションに住み、DCブランドの服買いまくり、ソアラ3000テレビ付き買って、テニスクラブに入会して、鈴木保奈美や石田ゆり子みたいな美人女子大生とやりまくる予定です。

329 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/13(金) 20:57:53.82 ID:/l7Ywv3X.net]
北斗星っていつまで残るかな。

飛行機より遅くて高いしな。

330 名前:回想774列車 [2015/03/13(金) 21:36:23.77 ID:8Cc9UbPB.net]
そもそも、あれだけ喧伝した列車の車両が改造ってのが、どうなんだと思わせる。
かと言って、今後新製の寝台車なんて望むべくもなさそうだし。
となると、今から老い先短いと考えざるを得ない!?

そう言えば、新湯ノ里信号場が知内駅になったが、普段利用客なんているんだろうか…。

331 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/14(土) 00:44:12.45 ID:lm5vp3JT.net]
>>330
北斗星に限ってなら乗車率高いからその内客車を新造すると思うよ。
全車2階建ての「ハイパー北斗星」とか想像するだけでワクワクする。
夢空間も増備して、北斗星全列車に連結してほしいね。

332 名前:回想774列車 [2015/03/14(土) 09:17:58.73 ID:gAc8MsnL.net]
国鉄が死んで3年になるが、利用者にとって本質的に「改善された」事は何だったのか?
中には「分割民営化されれば安くなる」なんて幻想抱いてた向きもあったらしいが、
そういう面々は今どう思ってるのやら…。

333 名前:回想774列車 [2015/03/14(土) 11:13:37.90 ID:VLTQCoKy.net]
北斗星にしろトワイライトにしろ新製ではなくあえて15年選手の改造車にしたのも、
利用率が低下すれば廃止・廃車が簡単にできるように考慮してると思えなくもないな。

334 名前:回想774列車 [2015/03/14(土) 19:23:45.52 ID:kYoqpLx/.net]
赤岩に続いて、板谷・峠・大沢のスイッチバックも終焉か。
鉄道名所がまた消える…。
まぁ、地元の住民(「非鉄」)にすりゃ、煩わしいばっかりのもんだろうけど。

335 名前:回想774列車 [2015/03/15(日) 19:31:39.15 ID:uYi7qP6y.net]
京葉線は全通したけど、総武線の混雑は碌に緩和されてない気がする。
千葉も津田沼も船橋も通らず、その上東京なんて名前だけの孤立した駅だから、しょうがないのか…。

336 名前:回想774列車 [2015/03/16(月) 00:06:22.83 ID:D8HZT3l4.net]
>>328

>鈴木保奈美や石田ゆり子みたいな美人女子大生とやりまくる予定です。

貴殿が躾をされてこなかった動物以下の人間であるということだけは良く分かった。
自己紹介、ありがとうございます。



337 名前:回想774列車 [2015/03/16(月) 08:02:40.34 ID:gBX436Ix.net]
給料上回る勢いで地価が上がっていくから、もうサラリーマンは持ち家無理だな。
どうしても家を買いたかったら、通勤時間2時間を覚悟するしかない。
大月や土浦の方から都心まで通う、駅に出るまでも時間がかかる。

338 名前:回想774列車 [2015/03/16(月) 09:40:13.18 ID:8BlypUcl.net]
>>337
だから3ナンバーの高級車が販売好調なのかな。
家を買えない人達が、
自動車やゴルフ会員権を買っていると、
大人が言っているのを聞きました。

339 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/16(月) 11:51:40.22 ID:k90RzOZZ.net]
>>337
通勤手当が完全支給なら郡山か仙台に住むのも有りだぞ
やまびこ110号なら余裕で出勤できる

340 名前:回想774列車 [2015/03/16(月) 21:12:26.67 ID:UtggkcuH.net]
大月界隈は、車両だけは東京への通勤圏的なものだな。
このところ4ドアロングシート車が多くなってきて。

341 名前:回想774列車 [2015/03/17(火) 21:07:04.99 ID:ku9EFWZu.net]
首都圏の113系や115系でロングシート化が始まった。
こういう車両は形式変えるべき(最早近郊型に非ず通勤型)だと思えてくる。

342 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/18(水) 13:22:52.43 ID:Yd0cP9TM.net]
>>341
空き番から言えば109系か。
これは東急8500系転属の時にとっておいたほうがw

343 名前:回想774列車 [2015/03/18(水) 20:29:51.63 ID:q+eWaIs/.net]
まあ、その辺の事言い出すと「211系2000・3000番代→『209系』」、
「411系500番代→『405系』」「同1500番代→『501系』」
みたいな主張もしたくなってくる。
尤も、正式には「通勤型」も「近郊型」もなくて、全ては「一般型」って事だが…。

344 名前:回想774列車 [2015/03/20(金) 19:21:06.74 ID:RFXbCcWl.net]
大阪で日本初のリニア式地下鉄、鶴見緑地線が開業したな。花博行くときに乗るわ。

345 名前:回想774列車 [2015/03/20(金) 20:44:54.58 ID:UwBlc8Y/.net]
東北新幹線は来年東京乗り入れとか。
在来線しか利用手段がない者(長野への帰省で信越線に乗車)にしてみれば羨ましい限りだ。
まぁ、東京駅のホームが1面2線しかないから、全列車が直通ってわけにはいかないらしいが。

346 名前:回想774列車 [2015/03/20(金) 21:32:55.40 ID:RNUQnnIF.net]
昨年から走り始めた人気のトワイライトエクスプレスに夏ごろからA個室が1両増結されるらしい。



347 名前:回想774列車 [2015/03/21(土) 13:01:24.93 ID:jS7XB8ZX.net]
アイルトン、30歳の誕生日おめでとう!!
間もなく母国ブラジルGP。カーナンバー27は未だに違和感あるけど、前節のUSAGPで
伏兵ジャン・アレジに苦しめられながらも貫禄を見せつけて勝ったんだから、念願の
母国GPでの優勝も間違いない!!
そういえばジャン・アレジに中嶋悟の乗るティレル、昨年までCAMELのカラーも入ってた
のに、今季は昨季のブラバムそっくり。まぁ、スポンサーの日本信販のせいかと思うけど。

348 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/21(土) 16:27:14.10 ID:5tOzcnqp.net]
>>344
来年開業する12号線もリニア駆動だからわざわざ乗りに行かなくてもよくないか?
もっともあんなダイコンしかないとこに用はないが(笑)

349 名前:回想774列車 [2015/03/21(土) 22:16:23.02 ID:Y7Pzla1j.net]
東北新幹線に2階建車両が1両連結されて、
東海道山陽も含めた新幹線の営業列車としては、
初めて奇数(13)両編成になるわけだ。

350 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/21(土) 22:26:07.90 ID:zqEbsCyG.net]
将来的には新大阪発仙台行きなんてのも可能になるんかな

351 名前:回想774列車 [2015/03/21(土) 23:25:57.73 ID:jBhD0hPx.net]
予知夢ばっか見る俺だが、「花博見てないとバブル知らん!」と将来馬鹿にされる夢を見たから、一応行っとくわ。でも、バブルって言葉の意味がイマイチよくわからなかったんだが・・・。

352 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/22(日) 00:06:30.04 ID:NCz+FvVx.net]
予知夢ネタはツマラン

353 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/22(日) 00:17:38.56 ID:PmCYX1Go.net]
そうか、花博行くのか。
俺、「富士通パビリオン」という名前を聞いただけで、5年前のつくば博で「ユニバース」という、
富士通のパビリオンの立体映像観て会場内で吐いた苦い思い出があるんだよなぁ。なんか今回も
その続編だか進化版だかの「ユニバース2」なんだって…?

個人的にはジャスコがスポンサーの「ウォーターライド」が面白そう。普通、船は海や湖や川、
それに運河を走るものなのに、今回は高架式の水路を走るというのがユニークだよね。未来の
乗り物らしく、銀河鉄道999のメーテルが出てくるCMのせいで、ちょっと興味あるかも。

354 名前:回想774列車 [2015/03/22(日) 00:30:33.54 ID:fLA/gfkz.net]
やたらCMやってるよね。ウォーターライドという乗り物。この好景気の中、何故か業績不振のジャスコが数十億かけて出展するらしいが。メーテル好きだから乗りに行くわ。

355 名前:回想774列車 [2015/03/22(日) 12:28:12.82 ID:0FX/PAuq.net]
「しおかぜ」や「南風」の一部が児島を通過してるけど、
社界駅を無視なんて事何時までも続くわけないだろうな。

356 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/22(日) 15:13:35.86 ID:C0DtQ0E2.net]
>>355
それを言ったら中小国なんか快速すら通過だぞ



357 名前:回想774列車 [2015/03/22(日) 19:48:32.46 ID:j/I0WvEl.net]
もし、東海道山陽新幹線が在来線と同じ駅で会社別れてたらどうなったんだろう…。
熱海や米原や新下関に「ひかり」が全部停まる??
というか、そういう問題避けるために新大阪で東海と西日本に分けた?

358 名前:回想774列車 [2015/03/22(日) 23:11:55.54 ID:4GWzjn1W.net]
標津線・名寄本線・天北線の一周忌が迫ってきた。

359 名前:回想774列車 [2015/03/23(月) 21:25:02.68 ID:lJuN20Kd.net]
消費税導入、通行税廃止から1年になるけど、グリーン車の利用度に変化あったんだろうか?

360 名前:回想774列車 [2015/03/24(火) 21:46:30.89 ID:NxwrCmwK.net]
北近畿タンゴ鉄道、って、どんなネーミングセンスなんだよ。
どっかの国の音楽じゃあるまいし…。

361 名前:回想774列車 [2015/03/24(火) 21:58:09.25 ID:d4RKacDg.net]
新しく出来た半蔵門線の九段下駅、ここだけ島式じゃないんだな。
にしても今、三越前方面のホームにいるんだが、結構壁の奥から音が聞こえる。
新宿線みたいだけど、この壁取り払われたら便利な人いるだろうな。

362 名前:回想774列車 mailto:sage [2015/03/24(火) 22:20:42.88 ID:+LfeikgB.net]
駅の壁は薄くとも、縦割りの壁が厚いからなぁ。
この前読んだ地下鉄の本に「営団は新路線建設が一段落すれば民営化する」
と書いていたから、民営化後に何らかの動きがあるかもね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<87KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef