[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 14:27 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

香川うどん51玉目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/24(火) 12:34:28.53 ID:xsPFC+5T.net]
前スレ

香川うどん50玉目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1596096858/

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 05:34:10.57 ID:lGCvgYiW.net]
嗅覚障害はコロナ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 07:28:55.49 ID:Si7J91UP.net]
>>625
お前のリンクから明らかやん 添加物を入れないと小麦は味も香りもしませんと

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 07:50:57.73 ID:GWeX6cak.net]
済まん、どこに書いてある?
添加物で国産小麦のアシとコシを補うと読んでいるんだが

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 09:22:59.72 ID:Si7J91UP.net]
この文章を書いた人の気持ちやシチュエーションを想像しながら読むとわかるよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 09:41:37.32 ID:f4tvix0r.net]
>>623 >>625
小麦が香ったら麦畑がにおうだろw
稲の香りって言うか? 新米、お米の香りって言うだろ
小麦は香らないんだよ
小麦粉になってこねられてから、やっと少し香るようになる

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 11:16:17.68 ID:0+1obsjI.net]
>>630
なるほどね

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 11:53:33.14 ID:XLxAhEwn.net]
>>629
もしかしてお前、これ書いた人知らないの?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 17:21:15.30 ID:Si7J91UP.net]
>>632
メディアでは鬼だったが、本人や味のインパクトは特にってのが感想

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 20:06:50.52 ID:0+1obsjI.net]
味や香りがない食べ物ってなんだろうな
寒天だって里芋だって淡い味や香りはあるしな



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 21:52:33.76 ID:Si7J91UP.net]
春雨 うどん 素麺 卵白 タピオカ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 23:09:24.75 ID:u56Dqtcd.net]
>>635
お前は味覚障害で嗅覚障害?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/04(木) 00:52:02.53 ID:d93k5wtt.net]
要するに
うどんごときでグルメ気取んな!
ってことだよね

みっともない

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 08:37:25.32 ID:IfWgU1rI.net]
何言ってんのこいつ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/04(木) 11:53:51.18 ID:3rWeaogU.net]
>>637
このスレ20以上見てきたが、誰か一度でもグルメ気取っていたか?
食べログの劣化版みたいな食レポはあったが、グルメは一人たりとも見たことないわ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 12:27:27.03 ID:gvpWzZbi.net]
>>639
このスレを食文化で検索してみぃ グルメを超える上から目線で「うどんは食文化」と唱えてるね これを見たらお前も気持ち悪いだろ うどんが食文化な訳ないよ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 13:39:13.95 ID:RBaE5w51.net]
美食家・グルメと食文化は違うと思うが

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 14:38:27.71 ID:x0E0055r.net]
食文化の板じゃないの?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 15:01:59.56 ID:UuQY0ydt.net]
食文化の板やね

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 16:35:16.53 ID:IfWgU1rI.net]
>>640
バ カなのこいつ



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 18:45:19.18 ID:l3+3Yz6k.net]
讃岐うどんが香川県の食文化じゃないならなんなの?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 22:58:55.50 ID:r+pa3J+0.net]
文化が付いたら怪しむ。
それが俺のポリシー。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/04(木) 23:08:10.59 ID:IfWgU1rI.net]
知らねぇよばーか

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 05:35:59.67 ID:EkEaibn1.net]
多目的トイレのグルメの方は、讃岐うどんを食べたかな?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 06:20:05.19 ID:XyLKNaiZ.net]
どうなんだろうね
https://watabe-trip.com/kagawa

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 07:34:22.33 ID:WXM7kEEm.net]
>>645
香川県全域じゃないな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 07:38:55.77 ID:DBMzG2zE.net]
>>652
そっか頑張って

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 11:05:11.52 ID:XyLKNaiZ.net]
はいっ!

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 12:26:57.41 ID:l5RIfJYt.net]
香の香となかむらか。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/05(金) 13:19:09.20 ID:obUvr5B8.net]
>>646
文化包丁、文化住宅、日本文化センター…たしかに怪しいな



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/05(金) 22:53:53.86 ID:2hzSBtY1.net]
文化人講座

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 05:12:14.99 ID:GlFRnG82.net]
かがわと言えばそれだよな

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 12:17:14.98 ID:nkGQSfOd.net]
文化と認知・認識されてない時点で「文化」という語句を用いることに対してはまだ笑って見過ごすことが出来るけど
認知・認識されて以降、それを「文化」と定義付けることはなかなかの思い上がりでしかない
とくに香川に於いてのうどんは「日常」であるからして、それを大袈裟に持ち上げることには違和感がある
もちろん有り触れたものや安っぽいものにも「文化」はあるわけだが…

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 12:32:19.34 ID:T0QSlx0x.net]
やっぱり馬鹿だwww

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 12:39:37.48 ID:KREj/mzo.net]
長電話は馬鹿電話って言う言葉を思い出しなよ。
ありがとうございます😭

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 14:01:36.87 ID:/vn2VQ2F.net]
この馬鹿は自分が理解していることを認めたくないのね
なんでなんだろう
> もちろん有り触れたものや安っぽいものにも「文化」はあるわけだが…

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 14:58:16.96 ID:W++Y3R7i.net]
チ o ン公だろ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/06(土) 15:14:28.45 ID:acIQ+d9K.net]
香川のうどんとか全然うまく無いな
香川のアフォってコレしか食い物無いのかな?
ミジメだ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 15:46:30.13 ID:MdIlvbyN.net]
嗅覚障害はコロナ

産直で打込み用の無塩生麺買ってみた
今晩鍋に入れてみる

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/06(土) 18:53:31.67 ID:7D0EGyQF.net]
>>662
なんで別人のフリして書き込んでるの?
馬鹿なの?死ぬの?



665 名前:紺何なおき [2021/02/06(土) 20:22:56.96 ID:7imur/IM.net]
なに?何?何?何?何?

666 名前:紺何?何?なおき [2021/02/06(土) 20:23:24.87 ID:7imur/IM.net]
666 ☆彡

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/06(土) 23:00:27.23 ID:41NWfo/7.net]
>>662
悔しかったんだねw

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 00:04:18.51 ID:jddSTajy.net]
>>662
お前は哀れだな

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 08:44:45.27 ID:lQ8hjS8n.net]
ここで貶してる奴って文体一緒だから一人?
恥ずかしいよな
誰も同意してくれないとかwww

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 18:33:16.91 ID:9/zXYiFF.net]
>>662
香川は貧乏なんで、昔からうどん位しか食べれんかった。貧乏は文化ではない。貧乏から抜け出した先に文化はあるが、香川はまだそこに辿り着いてない。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 18:52:06.81 ID:2Vgx7Qva.net]
どんな育ち方をして今はどんな暮らしをしてるんだろうか
全く理解できん

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 19:18:29.78 ID:9/zXYiFF.net]
ご多分に漏れず、うどんばかり食べて育った。今は都内暮らし。2年に1回位で帰省すると香川って貧乏だなと感じる。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 19:25:02.01 ID:aqlstSND.net]
香川県は金持ち県たけど、県民はドけちだ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 20:01:16.60 ID:508xaOXK.net]
やり直し



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 20:57:06.53 ID:pNUnLeU9.net]
人間性はクソだと思うが、うどんだけは旨いのが香川だな
洗練されたサービスなんて不要だし、汚くて貧乏臭い店内で貧乏臭い客どもにセルフでやらせるとか、さすがだよなw

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 21:37:45.86 ID:2Vgx7Qva.net]
>>672
一応聞くが米食は日本人(東アジアを含めてもいい)の文化と思う…んだろ?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 21:48:14.07 ID:q3Mo6iwb.net]
関東以北のツユはクソやな
そりゃソバとラーメンしか食わなくなるわ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 08:00:12.85 ID:MlAlrGd6.net]
>>676
お茶漬けが文化と思う?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 08:11:09.33 ID:bV2mZKYz.net]
お前は本当に思考が貧乏なんだわ可哀想になってきたぞ
普段使いの永谷園から定番の梅やわさびや鮭、高知のかつお茶漬け、鯛出汁茶漬け、宮崎の冷汁、鯵のまご茶漬け、変化球で豚骨茶漬け
これに文化を感じないのか

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 08:19:05.96 ID:oF9RKJrk.net]
>>678
食文化を検索しろカス

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 09:58:41.39 ID:MlAlrGd6.net]
>>679
すまん、使ってる茶葉の方で釣ったつもりが。。。永谷園のインスタントで返してくるとは 貧困の極みやな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 11:06:53.42 ID:C0Q/J1+7.net]
永谷園のお茶漬けの素には茶成分が入ってて白湯でいい事も知らないバ カ発見

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 11:30:37.33 ID:0HckaRIt.net]
>>682
それが結構わざわざお茶入れる人多いよ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 11:43:37.84 ID:QaDkbvrX.net]
>>681
うどん板は食文化カテゴリなんだ
お前の主張は別のカテゴリ・別スレでやれ
しつこい且つ浅学



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 12:14:49.87 ID:MlAlrGd6.net]
>>682
貧乏の極みやな 全く文化ちゃうやん

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 16:41:34.08 ID:C0Q/J1+7.net]
とりあえずお前は○ね

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/08(月) 23:50:49.97 ID:WFtTYq2i.net]
文化と認知・認識されてない時点で「文化」という語句を用いることに対してはまだ笑って見過ごすことが出来るけど
認知・認識されて以降、それを「文化」と定義付けることはなかなかの思い上がりでしかない
とくに香川に於いてのうどんは「日常」であるからして、それを大袈裟に持ち上げることには違和感がある
もちろん有り触れたものや安っぽいものにも「文化」はあるわけだが…


バカすぎて、これだけで酒が飲めるwww

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/09(火) 04:40:02.54 ID:4YnAzWN0.net]
ホームラン級のおバカ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/09(火) 05:54:30.64 ID:ni7C6fEJ.net]
まんのう町に移住したい
林業に従事したい

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/09(火) 08:22:06.97 ID:qXG4bTUp.net]
森林組合なら綾川がおすすめ

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/09(火) 22:56:54.18 ID:4YnAzWN0.net]
しかし、毎日昼メシはうどんだぞ。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 06:05:06.71 ID:vh5zR2b5.net]
自分らで「讃岐うどんは文化じゃー!」とかホザいてる時点で田舎のドアホ丸出しよねー
何を勘違いしてるのか知らんが俺らはただうどんを食っているだけであってそれ以上でもそれ以下でもない
他所の県の人からバカにされ大笑いされてもうどんを食うのが俺らであってそこに見栄や変なプライドなどいらん
それが分かってないからちょっと弄られただけで頭のてっぺんから湯気立てまくって発狂してしまうわけだ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 08:15:18.77 ID:uQKQ2KL3.net]
お前香川県民ちゃうやん

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 08:15:30.09 ID:DvdaFzDq.net]
朝から頑張っとるの



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 08:26:21.89 ID:HyTKBxU2.net]
言いたい事がまんま食文化

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 09:45:19.04 ID:zJzAwiKz.net]
テーブルマーク工場閉鎖!

https://news.ksb.co.jp/article/14176177

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 10:17:14.11 ID:3q8+UOiP.net]
>>692
スレチだから別でやれ荒らしだぞ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 10:31:50.95 ID:Nciqj23E.net]
永谷園が文化なら どん兵衛や赤いきつねも文化だな ついでに香川県民が忌み嫌う丸亀製麺や花まるも文化に該当だな

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 10:35:24.33 ID:3q8+UOiP.net]
お茶漬けもカップうどんもうどんチェーン店も文化だろうなぁ、牛丼チェーン店はまさしく日本文化だもんな
アフリカには同じものは無いし…

こいつら複数いるからやっかいなんだよねw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/10(水) 10:48:01.66 ID:YOORUfyE.net]
空海がシナからどうたらこうたらして
1000年以上かけて徐々に広まったんだから一応うどんは文化なんじゃね?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 10:55:12.24 ID:HyTKBxU2.net]
文化で検索したらいいよ。まあ日本にはまともな文化は無いけどな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 10:57:15.07 ID:78gw6168.net]
>>697
こういうやつってなんなん?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 11:10:58.23 ID:HyTKBxU2.net]
>>702
だってスレ違いじゃん、結局自分の主張が受け入れられたいだけだろ。学歴コンプレックスあるやつってたまらんわ

文化じゃなくていいでちゅよ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 11:32:30.94 ID:Nciqj23E.net]
>>699
だな すきやばし次郎もスシローも同じ文化だよな



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 11:45:50.06 ID:uQKQ2KL3.net]
 

>>701

 

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 12:21:37.43 ID:vtCqG1es.net]
>>704
自演乙、別の板で話をしろ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 13:58:15.72 ID:78gw6168.net]
>>703
言うならそれもええ加減スレ違い
頭わいてルんか?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:30:48.40 ID:w2an/bBb.net]
荒らしはスルーだな

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:53:11.89 ID:ggVlU8sB.net]
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/02/10(水) 05:47:44.78 ID:3RoCQNyU

カトケチのさぬきうどんは福岡の一品香が作るんか?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 15:03:29.52 ID:DvdaFzDq.net]
綾川だろ
あそここそ閉めてほしいのにな
地下水が枯れてしまうわ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/10(水) 17:30:02.74 ID:ggVlU8sB.net]
>>710
善通寺でうどん作っとったが、そこよりも狭い綾上で2工場分製造できるん?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/10(水) 17:33:59.36 ID:ggVlU8sB.net]
プレス
https://www.tablemark.co.jp/corp/ir/pdf/tm210209.pdf

一品香食品株式会社(福岡県糟屋郡久山町)
?2棟ある建屋のうち中華工場を建替。新建屋は2022年4月より稼働開始。冷凍うどんの生産機能を追加し、冷凍中華品については、新建屋での生産と外部への生産委託により、商品供給を継続

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/10(水) 18:08:16.03 ID:ggVlU8sB.net]
多度津の中央工場もうどん作っとったんやの。

714 名前:紺何なおき [2021/02/10(水) 18:49:16.99 ID:uawB/CNu.net]
なに?何?何?何?何?



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 19:54:10.54 ID:w2an/bBb.net]
地元の食文化は大切にそして誇りに思ってもらいたいよ

スレ違い失礼

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 18:36:06.01 ID:B8sKA36A.net]
そもそも小麦とか原料は香川産でないし その冷凍が他県産でも香川で食べれば讃岐うどんと認めよう

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/11(木) 20:04:19.94 ID:RrLH2uSR.net]
>>716
昔は香川県産だったぞ、今は9割方違うがな

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 20:11:06.27 ID:mhszWTk/.net]
またその話かwww

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 22:26:47.12 ID:OoxM/r6W.net]
井上誠耕園のオリーブも主力はスペインだしな
そんなもんだろ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 22:28:52.81 ID:mhszWTk/.net]
そんな事よりコロナでうどん屋さん大丈夫なのかな?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 23:23:08.04 ID:Ocs440vU.net]
>>717
さぬきうどんタイムカプセルですよね。仕事で何時も食べにいけれない

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/12(金) 06:54:10.85 ID:i3maygAb.net]
いつも高松の七福いって鶏肉ぶっかけの中か豚肉ぶっかけの中食べてるが近所のこだわり麺やいって肉ぶっかけの中頼んだら量の少なさに愕然とした。物足りなさだけが残った。味はまあまあうまいんだが。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageとくわ [2021/02/12(金) 08:07:04.30 ID:v9LsLuph.net]
入れ歯ハゲの書き込みって内容が空っぽなくせにムダに長いやん
さすが人生の役立たずなわけや

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/12(金) 22:02:36.38 ID:zWUuqiC7.net]
今日イオン高松でカトケチの冷凍たぬきうどん見てきた。
南魚沼工場だった。



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/12(金) 23:27:28.52 ID:qX9nUVV/.net]
先日、ゴルフで昼食をうどんにしたら後半ベストスコアだった 昨日もうどんにしたがボロボロにだった ゴルフにうどんパワーなし

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/13(土) 02:06:20.01 ID:jqPM9FNv.net]
テクニック問題






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef